[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/27 11:52 / Filesize : 219 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【テレビ】さんま 東京の人が話す「エセ関西弁」が大嫌い「嫌!最悪」 関西弁でライブMCしたchayに顔しかめる ★4 [爆笑ゴリラ★]



1 名前:爆笑ゴリラ ★ [2022/01/26(水) 20:32:48.83 ID:CAP_USER9.net]
1/26(水) 10:25
スポニチアネックス

さんま 東京の人が話す「エセ関西弁」が大嫌い「嫌!最悪」 関西弁でライブMCしたchayに顔しかめる

 お笑いタレントの明石家さんま(66)が25日、MCを務める日本テレビ「踊る!さんま御殿!!」(火曜後7・56)に出演。「エセ関西弁」に苦言を呈した。

 今回は「関西女子VS東京女子」がテーマ。「東京女子」としてゲスト出演した歌手のchayが「ライブのMCでも、大阪とかで関西弁で言ったりしたら盛り上がるかなとか喜んでもらえるかなって思って一生懸命やるんですけど、盛り上がるどころか失笑になっちゃう」と明かしたところ、さんまは即座に「それはやめた方がええわ!おおきに〜とか言ってんねやろ。うーわ!」と顔をしかめた。

 あまりの嫌悪ぶりにスタジオからは「そんなに嫌なんですか」と爆笑が起きたが、さんまは「そんなに嫌!最悪やんな」ときっぱり。「(東京の人が関西弁を喋るのは)俺たちが(映画の)『E.T.』のモノマネするのと同じ感覚なんよ。(東京の人は関西人を)宇宙人と思ってんのやな、ちょっと」とバカにされている感覚になるという。

 さらに、ゲストでタレントのなるみがchayに「帰り道、悪口言われてんで。ライブ見た人に」と悪ノリ。chayは「ひどい!泣いちゃうー!」とタジタジになっていた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220126-00000106-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfa686c848697fd7169f72b662d4db27ebe39b7c
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643180215/

658 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:05:19.74 ID:Ph+Mxrdf0.net]
関西にキー局を作り
独自の文化や音楽作りをしていこう

659 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:06:32.22 ID:t6IDqhtN0.net]
大谷翔平がおしゃべりで関西弁だとどうか
サトテルは悪くはないけど、やっぱり大谷翔平だな

大谷の会見でガンちゃんこと岩本勉がウザイと思った
やっぱり関西弁アカンな

660 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:07:41.80 ID:9tF+gVds0.net]
>>654
日本で関東だけ違う価値観だな。
地方では当たり前の光景やのに、関東だけ方言を珍しそうに語るから違和感。

661 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:07:53.53 ID:DXcvsitq0.net]
ところで、コテコテの関西弁ってあまり居ないよな
テレビニュースなどで一般人のインタビューやらを見る限り
さんまはやり過ぎである

662 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:09:05.99 ID:eU9wbhL90.net]
津軽弁とかと違って関西弁は意味がわかるからな
ある意味浸透してるとも言える

663 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:09:53.83 ID:xrpbiw1T0.net]
思いのほか良くないのが中国人のほうだね

勝気がすぎて、ちょっといかれてるとしか思えないw

664 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:10:16.75 ID:t6IDqhtN0.net]
関西のおふざけのノリ、正直ウザイ時がある
オチは?がマジでウザイ
そんな毎回ちゃんとオチがある面白話するわけないだろ

665 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:10:22.32 ID:RFb2Fg320.net]
関西人だけなんだよな、関西史上主義で東京でも関西弁しゃべってるのは
関西以外はそんなことはない

そのくせ他地方から関西に行ったら関西弁強要するのが関西吉本

666 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:11:10.55 ID:TZgyu2KE0.net]
日本語の起源は分かっていない
一説では空海が「いろは歌」を作ったのではないかと言われている
古代の日本人は言葉に力が宿るすなわち言霊を信じていた
その言霊から作り出されたのが関西弁

明治に人工的に作られたエセ「標準語」とか格が違うのだよ格が

伊勢神宮、熊野大社、東大寺、出雲大社、大仙古墳、宇佐神宮・・・
これらは適当に作られたわけじゃないんだぞ

ちゃーんと意味があるんや
言霊による邪気すなわち怨霊を防ぐために作られた都市それが京都なんや
そして近畿一体に封したのが空海で今も空海が生きて近畿を守ってる設定やぞw

いわば近畿は災害から身を守るシェルターの役割をしとるんや
関西弁はその秘密を解くための合言葉みたいなもん
「わらべ歌」みたいなもんやw



667 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:11:13.32 ID:AvIyoznm0.net]
知らん人ならともかくライブに来るようなファンなら嬉しいんじゃないの

668 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:11:18.58 ID:+29rK95A0.net]
さんまの関西弁もエセっぽい喋り方だよな。
あんなコッテコテのやついるの?

669 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:11:20.12 ID:9tF+gVds0.net]
日本で関東だけ違う世界で生きてるな。
地方の8000万人は方言が当たり前の感覚。

670 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:12:32.59 ID:Vhe2sXre0.net]
>>666
何をどう言った所で所詮地方の方言の一つだわ

671 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:12:46.63 ID:xrpbiw1T0.net]
関東オカマ言葉には、何かヒトのこころをかたくなにするものがある

672 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:13:21.85 ID:TZgyu2KE0.net]
>>652
加古川姫路の播州弁とはえらい違いやなw

673 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:13:25.13 ID:m9kaAW6i0.net]
外国の人が片言の日本語とかでしゃべると「ああ気を使ってくれてるんだな」とうれしく思うでしょ
「日本語むずかしいのに、ありがとう」って思うでしょ

関西人って頭がおかしいの?

674 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:13:38.67 ID:Ph+Mxrdf0.net]
関東は関西を否定してるけど、関西を排除したら関東に何が残るの?
お笑いなくなり、関西弁なくなり、京都奈良といった和がなくなり
おもんないな
関西にキー局がある方が和やお笑いなど多種多様な文化を発信できる

675 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:13:40.33 ID:tuEDuXlE0.net]
でんがな

676 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:14:00.25 ID:LSCSGx3Z0.net]
関西言葉で、旧家の場合だけは神戸でもどこでも同じだよ。
京都言葉に似ている。ウチは神戸の旧家だけど関西圏の旧家
だったら親類かと勘違いするぐらい似ている。

テレビの「よしもと」とかは関西言葉ではないよ。



677 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:14:26.40 ID:eU9wbhL90.net]
エセとかどうでもいいけど
関西弁は親しみやすさがあるね
誰とでも話せる陽気さは関西以外にはないだろあ

678 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:14:55.36 ID:9tF+gVds0.net]
>>665
そもそも日本で関東至上主義の東京に言われると笑える。
しかも標準語というか関東弁を強要するし。

679 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:15:49.63 ID:TZgyu2KE0.net]
>>670
言葉の力を舐めたらアカンぞ

680 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:16:11.07 ID:Yf4SaOmy0.net]
俺は関西弁そのものが嫌い

681 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:16:30.65 ID:qWA0jwsD0.net]
>>337
地元はさんまと同じ奈良らしいけどなw

682 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:16:50.88 ID:xrpbiw1T0.net]
関西弁より関東弁のほうが実は言葉がきついね
捨てセリフを言ってそのまんまとかざらだね

日本一大きな関東平野は太古の昔から天候温暖で
自然資源にも事欠かなかったことから

あまり人やモノを大切にする必要がなかったんだろう

ブスっとした人もすごく多い

683 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:16:55.38 ID:nvKPZmbC0.net]
外人のカタコトの関西弁は好きそう

684 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:17:11.33 ID:d4ifssVO0.net]
アホちゃう

685 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:17:34.33 ID:j7KT/j+n0.net]
>>671
朝鮮史上主義の人間がそんなこと言ったらその逆が正しいから関東標準語は美しく素晴らしい日本語ってことになるなw

686 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:18:28.06 ID:t6IDqhtN0.net]
あと関西は歴史の長さを自慢するのがウザイ
こっちが文化も観光も上やろみたいに思ってる
一番ウザイのが中でも食文化自慢
東京は真っ黒なうどんってうるせえけど
はいはいって感じ
粉もんおかずに食ってろバカ

歴史が長いみたいなのも怪しいんだよな
関東や東京ないみたいに言うけど
鎌倉時代や江戸時代からの長さでも結構長いからね
武家政権になってからはこっちなわけな



687 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:18:37.70 ID:mfWLjdDe0.net]
昔からエセ関西弁喋る奴嫌いって言う人間大嫌いだわ
お前何様ですかって感じ

688 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:18:52.98 ID:+VQQdBPr0.net]
分かるような気はする
道民だけど、北海道弁をそれっぽく話されてもイントネーション全然違うぞとか思ったりするし、馬鹿にしてんのかと少し思ったりもしてしまう
ただ、若い道民自身北海道弁のイントネーションで話せないんだけどな
周りでそういう風に話してた人らほとんど死んでるからさ

689 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:19:12.73 ID:97qdufiZ0.net]







690 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:19:13.35 ID:TZgyu2KE0.net]
>>674
だな
そもそも日本という国号が生まれたのは関西やのにw

691 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:20:31.86 ID:9tF+gVds0.net]
>>685
標準語は日本の言葉。
関東だけのものではない。
何故か関東だけの言葉にしてるのが違和感しかない。

692 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:20:34.08 ID:Unvionlr0.net]
東北の人間だって津軽弁を持ち上げるなんてしてねぇし関西人って頭おかしいのか?

693 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:21:43.74 ID:TZgyu2KE0.net]
空海はな・・・日本の二コラ・テスラやぞw

その空海が日本語ってか関西弁を作ったんやぞ

この凄さは分かる奴には分かるはずや

694 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:21:47.82 ID:0wss8XwN0.net]
どこの地方も都市部やその周辺地域は標準語に近くない?
関西だけ違うのか?

695 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:21:47.80 ID:Ph+Mxrdf0.net]
関東のキー局は恐ろしいな
地方の方言を否定し続けて、消していき
とうとう関西弁を消そうとしてるのか
関西にキー局必要やな

696 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:23:17.47 ID:Sqv+sMry0.net]
わしは関西人やけど津軽弁俳句は面白いと思う、笑えるとう意味で



697 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:23:20.55 ID:t6IDqhtN0.net]
https://youtu.be/k1OVZ5cPXps
この猫かわいい
なんか関西人のうるさい形式的なしゃべくり漫才とかお笑いじゃなくて
十分こういうのでも面白いなって思える
YouTubeが出来て良かったぜ
テレビの吉本とかのお笑い侵食はウザイ

698 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:23:52.14 ID:9tF+gVds0.net]
>>694
関西は関西弁と標準語を使い分けてる。
話し言葉は関西弁、書き言葉は標準語が主。

699 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:24:07.53 ID:TZgyu2KE0.net]
カゴメ歌だってわらべ歌やけど、そこにはふか〜い意味が含まれてるやろ

関西弁も同じなんや

700 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:24:09.53 ID:Of5/mf9p0.net]
関西弁と一括りするのは主語がデカい
地域によって訛りが違うでしょう
奈良や京都や大阪も同じ関西弁ていいのか
知らんけど

701 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:24:33.52 ID:4KJ1WQUM0.net]
ID:Ph+Mxrdf0
関西にキー局しか言えんほど関西人は語彙力皆無なんだな

702 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:25:53.39 ID:5sa9AVp40.net]
この人も東京暮らしが永くなって、すっかりエセ関西弁になってるのに

703 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:26:05.60 ID:Ph+Mxrdf0.net]
関東を何もかも優遇し関西を不遇にすれば
色んな衝突が起きるのは当たり前
関西を不遇にしすぎてるから関西人はもっと怒った方が良い

704 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:26:12.06 ID:59uvAluG0.net]
関西にキー局ね
関西の目論見はよくわかった

705 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:26:16.96 ID:9tF+gVds0.net]
関東人は方言の江戸弁を消して、日本全体で話してる標準語を自慢してて笑う。
小さい頃から国語で標準語は勉強してる。
そこに地元特有の方言も喋れるだけ。

706 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:26:56.40 ID:t6IDqhtN0.net]
https://youtu.be/z68Gw8k5lGQ
この猫凄い
たくさんいる芸人とやらよりよっぽど芸がある
関西弁の人間は癒されない。特に男



707 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:27:02.74 ID:HucoYi+v0.net]
>>686
家康が開発するまでの関東平野はスカスカのド田舎
京の人間は東夷と呼んで蔑んでいた

708 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:28:07.96 ID:TZgyu2KE0.net]
>>703
秀吉を冷遇してるのと同じやな
日本史上一番誤解されてると思う
そりゃ戦後GHQに統治されてチョンに間接統治されてるからしゃーないけどw

709 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:28:20.21 ID:d4ifssVO0.net]
関西人が標準語喋ってたら心の中でめっちゃ馬鹿にしてええの?

710 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:29:06.51 ID:xrpbiw1T0.net]
関東らしい言葉は
東京都心部よりもむしろその周辺にある首都近郊地域に残ってるね

関東人はブスっとした人が多いw

711 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:29:35.58 ID:l7b6OnVK0.net]
>>705
じゃあキー局で江戸弁広めてやるわ
関西弁なんか聞きたくないからな

712 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:29:50.34 ID:MvYtGIwu0.net]
>>1
最近語頭にめっちゃ「めっちゃ」付けてるやん

713 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:30:19.48 ID:Sqv+sMry0.net]
吉本興行が関東のテレビ局の大株主になってからどの番組にも吉本芸人だらけになった
テレビがつまらなくなった原因のひとつだ
芸能事務所などがテレビ局の株式を所有を禁止にする法律をつくらないといけない

714 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:30:27.82 ID:NdPK7fv/0.net]
>>637
アメリカ人はアメリカに愛着を持っているし
ブラジルに移民した日系人もブラジルに愛着を持っている
浅くても恥じる歴史があっても愛着や誇りは生じるから歴史と愛着は関係ないし
そもそも言語は時代と共に変化するもので変わらずに残っている国も地域もないよ

715 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:30:38.27 ID:TZgyu2KE0.net]
てぇへぇんだーw

716 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:30:42.60 ID:Ph+Mxrdf0.net]
関東にキー局を置いても、関西を不遇にしなければ別に良いけど
関西を不遇にしてるんだよな
去年大阪のロケを一回も見なかった、東京は1日に10回ぐらい見る
関西舞台の小説やドラマ、アニメってある?
ほとんどない、東京や関東だらけ
関西を不遇してる
関西にキー局が必要やな



717 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:30:45.57 ID:9tF+gVds0.net]
関東人は地元の文化でもある江戸弁を消して何でイキれるんや。
標準語なんか日本全体で使ってるやろ。

関西人は関西弁も標準語も話せるバイリンガルです。

718 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:30:50.96 ID:xrpbiw1T0.net]
別に江戸なんてなくてもヒトはそれなりに生息していただけだろう

719 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:30:54.94 ID:EfH7mTO50.net]
自分達が関西弁を東京に広めたんだから誇りに思って良いんだぞ

720 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:31:56.91 ID:Ph+Mxrdf0.net]
関西弁が主人公や関西人が主人公のアニメ、ドラマ、小説を見る?
これがない日本はおかしい
東京はおかしい
日本の個性多様性を消してるのは東京
関西にキー局必要やな

721 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:33:12.93 ID:TZgyu2KE0.net]
辻元清美「大阪は独立したらエエねん」

722 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:33:28.44 ID:9tF+gVds0.net]
>>711
別にええやん。
多様化しておもろいし。
標準語だけでは正直飽きるから。

723 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:33:28.60 ID:4x2KdE2a0.net]
関西弁も一地方の方言に過ぎない

724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:34:15.62 ID:fENMXln+0.net]
アホンダラとか汚い関西弁(奈良弁?)使う男が
関西弁ネイティブ代表ヅラしてるのは如何なものか

725 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:35:09.59 ID:t6IDqhtN0.net]
まあさんまとかまっちゃんは嫌いじゃないけどね
関西の吉本芸人もあそこまで行くと認めざるを得ない
さんまもまっちゃんもスタイリッシュだしな
東京も長く東京に馴染んできた感じがある
二人ともスーツ着るとかカッコよかったんだろうな
あとカリスマ的なセンスがあったのだろう
けど大量にテレビを関西お笑い芸人だらけにしたら駄目だよ

726 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:35:52.23 ID:bop6PO6f0.net]
>>9
何となくさんまの気持ちがわかったw



727 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:36:53.86 ID:9tF+gVds0.net]
>>719
そうやな。
努力して関西弁を日本全国に広めたんやから自慢しても良いぐらい。
標準語以外の感情表現が豊かな言語が日本で認知された感じ。

728 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:37:06.08 ID:xTtHM64I0.net]
>>717
だから関東キー局で江戸弁広めてやるっつってんだよw
江戸弁はカッコイイからな

729 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:38:34.09 ID:xgvfI3qu0.net]
>>1
すまんね、さんまの関西弁聞くとチャンネル変えてるわ

730 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:39:43.53 ID:9tF+gVds0.net]
>>728
その努力は否定しない。
逆に何でテレビで関西弁を広めまくってるのに、東京人は江戸弁を広めなかったのか不思議に思うぐらい。

731 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:39:44.01 ID:TZgyu2KE0.net]
手塚治虫も東京で同僚と取っ組み合いの喧嘩したからな

手塚は自分の夢であるアニメーションを作るためにせっせと金を稼いではため込んでいた

ところがそれを知らない東京の連中は「手塚は東京で荒稼ぎする大阪の守銭奴」に見えて大喧嘩

こんなもんよ大昔からw

732 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:40:21.93 ID:t6IDqhtN0.net]
橋下徹も嫌いじゃないね
時に乱暴そうな感じもあるけど
やっぱり頭が良いっていうのは良いことですよ
北野高校って頭の良い高校から早稲田来たんだっけ
法律とか大事ですから
野蛮で下品なルールの押し付けにはNOと言わなければならない
知性や理性が大事ですよね。時代によってアップデートもしないといけないし
みなさん勉強しましょう

733 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:40:32.87 ID:GDqGq+sn0.net]
ザコシが関西弁使うのやめてほしい
静岡出身として誇り持てよ

734 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:40:37.65 ID:jMbFJg800.net]
英語だって何語だって地方訛りあるしな
関西弁みたいにそれを押し通すとかの図々しさはまた別だわ

735 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:40:47.69 ID:4M7RzuDw0.net]
松本とかエセ標準語みたいになって久しいじゃん

〜じゃんとか普通に使ってるし

736 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:40:54.04 ID:xrpbiw1T0.net]
東京都民ではなく
東京首都近郊地域に江戸のころから居住している筋のものが使ってるのが武蔵弁だろうw



737 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:41:17.35 ID:s0xrQ0U50.net]
もう50年は東京住んでるんじゃないの?

738 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:41:33.19 ID:MX1JVPcY0.net]
関西人だけど、さんまやなるみの傲慢さにゾッとする。
器も小さいし。大阪や大阪弁がなんぼのもんやねん。

739 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:41:38.84 ID:9RdWmp0p0.net]
こいつとかダウンタウンとかナイナイとかそれこそ大阪より東京での生活の方が長いだろうに未だに大阪弁とか恥ずかしいな
松本あたりは大分標準語っぽくなってきたけど

740 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:43:28.92 ID:DSbXq6mC0.net]
どうでもいい。

741 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:43:41.25 ID:TZgyu2KE0.net]
>>739
そうなると関西で裏切り者と呼ばれる

742 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:43:48.04 ID:d4ifssVO0.net]
>>590
でも海外映画の主人公とかを関西弁に吹き替えたら100%笑っちゃうじゃん

743 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:46:33.68 ID:Unvionlr0.net]
>>741
それ昔から聞くけどイミフだわ
どんな詭弁並べても現状現実日本の標準語なんだから

744 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:46:59.46 ID:Sqv+sMry0.net]
細雪なんかは上品な関西人を描いてることに意味があるんちゃうの

745 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:48:02.74 ID:8x10SvKG0.net]
関西人の押し付けがましさは異常

746 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:48:36.47 ID:O8NVNNrO0.net]
東京人は排他的、これがすべてw
負け犬の東京人は自分の出生と出身に物凄い劣等感があるからw



747 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:48:59.37 ID:NdPK7fv/0.net]
>>590
それはどこの国でも地域でも同じで関西に限ったことではない

748 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:50:32.42 ID:7GoIpLZV0.net]
せやかてそんな事いうてはいけまへんでしゃろでんがな

749 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:51:09.85 ID:xrpbiw1T0.net]
関東人はあまり愛想笑をしないが
おのぼりさんは太古の昔から大量に来ていたのだろうから
そんなもんだろw

750 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:52:09.15 ID:vW6AXg3T0.net]
>>665
関西人は排他的
関西吉本は排他的関西史上主義の権化

751 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:52:12.02 ID:t6IDqhtN0.net]
https://youtu.be/s_H1cvkViZk
https://youtu.be/44-AkqWSepc

上京女が関西大阪と関東東京の違いについて語ってるで
テレビだけじゃなくてこういう生の声を聞けば良い
まあそうだろうなって納得するところは多い
実体験のリアルだからな

まあけどこの関西女子も1人目と2人目じゃなかり雰囲気違うな
おっとりした感じとちゃきちゃきというかオラオラな感じと関西人でも色々いるわけなw

俺はまあ女なら日本全国どこでも良いんだけど
関西の女ってべっぴんさんやなあとかかわいいなって思う事も結構あるね
雰囲気が良いっていうか、垢抜けて言ったりしそう
あと女がおしゃべりで自分の自我とかがしっかりあるっていうのは面白い

752 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:55:53.42 ID:xrpbiw1T0.net]
関東以北は対話に向いてない言語

関東芸人も
自分の言いたいことをまくしたてるようにしゃべる泰葉みたいなののトークを
横でおとなしく聞いてる聞き役なんてコンビが主で

対話として面白い関東コンビ芸は少ない

753 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:57:27.20 ID:xrpbiw1T0.net]
他人ととくに話し合いをしなくても
温暖な平野でなんだかんだでやってこれたんだろうねw

754 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:57:35.72 ID:suED5QGq0.net]
なんJ民のことやぞ

755 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:57:51.94 ID:8fr6+PGd0.net]
やっぱり根底には劣等感が

756 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:57:53.17 ID:X6LthINg0.net]
他県出身だけど関西に住んでだいぶ長くて関西弁っぽい訛りや方言がついつい出るんだど別にいい?
周りの地方出身者でも完全に関西に染まって関西弁しか喋らない人いる



757 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:58:03.79 ID:xrpbiw1T0.net]
畠山涼香寄せ書きというのは

とても東日本的なものだと思うw

758 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:58:35.03 ID:JBwueESb0.net]
だよね!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<219KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef