[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/27 11:52 / Filesize : 219 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【テレビ】さんま 東京の人が話す「エセ関西弁」が大嫌い「嫌!最悪」 関西弁でライブMCしたchayに顔しかめる ★4 [爆笑ゴリラ★]



1 名前:爆笑ゴリラ ★ [2022/01/26(水) 20:32:48.83 ID:CAP_USER9.net]
1/26(水) 10:25
スポニチアネックス

さんま 東京の人が話す「エセ関西弁」が大嫌い「嫌!最悪」 関西弁でライブMCしたchayに顔しかめる

 お笑いタレントの明石家さんま(66)が25日、MCを務める日本テレビ「踊る!さんま御殿!!」(火曜後7・56)に出演。「エセ関西弁」に苦言を呈した。

 今回は「関西女子VS東京女子」がテーマ。「東京女子」としてゲスト出演した歌手のchayが「ライブのMCでも、大阪とかで関西弁で言ったりしたら盛り上がるかなとか喜んでもらえるかなって思って一生懸命やるんですけど、盛り上がるどころか失笑になっちゃう」と明かしたところ、さんまは即座に「それはやめた方がええわ!おおきに〜とか言ってんねやろ。うーわ!」と顔をしかめた。

 あまりの嫌悪ぶりにスタジオからは「そんなに嫌なんですか」と爆笑が起きたが、さんまは「そんなに嫌!最悪やんな」ときっぱり。「(東京の人が関西弁を喋るのは)俺たちが(映画の)『E.T.』のモノマネするのと同じ感覚なんよ。(東京の人は関西人を)宇宙人と思ってんのやな、ちょっと」とバカにされている感覚になるという。

 さらに、ゲストでタレントのなるみがchayに「帰り道、悪口言われてんで。ライブ見た人に」と悪ノリ。chayは「ひどい!泣いちゃうー!」とタジタジになっていた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220126-00000106-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfa686c848697fd7169f72b662d4db27ebe39b7c
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643180215/

591 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:03:37.05 ID:3NPZBhn20.net]
>>506
津軽と薩摩に比べたら関西の方言など緩い緩い

592 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 05:04:34.79 ID:g5Pmvo8t0.net]
>>583
まあええけど
おれは田舎出身!という人が
関東東京に対する関西人のプライドやコンプレックスについておかしな分析してることは自覚してねん

593 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:06:43.84 ID:GFlbv8PM0.net]
>>506
文化なんかどうでもいいからお前ら関西が関東どころか愛知にすら人口転出超過なのはマジで恥じた方がいいぞw

594 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:08:10.06 ID:WJ+yiuw20.net]
関西弁じゃないけどドラマで俳優が喋る方言も変にコテコテで違和感あるから嫌い
わかりやすくわざとコテコテに誇張してるんだろうけど下手くそで見れない

595 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 05:09:30.11 ID:Fqr03lAy0.net]
>>592
まず自分が完全に間違ったことさえ自覚も反省もできない君に何言っても無駄だね
ここではプライドが邪魔して自分がバカなことは認められないんだろうけど
今後はバカの一つ覚えで「心理的には〜」なんて決めつけ言わないことだね
心理学なんて一つも分かっちゃいないんだから

596 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:09:39.89 ID:9tF+gVds0.net]
>>586
> 方言の矯正は他地域の人同士が意思疎通する手段だけど?
それなら方言を矯正する必要はない。
方言を矯正するんやなくて標準語を教えろ。
方言を直すww必要はない。

> 東京だけが方言を病気扱いする、というがその証拠を示せ
他地域は方言を矯正する必要がない。
仕事でも方言を使ってコミュニケーションしてる。
このスレでも関西弁を話すな、標準語を話せと多数が言ってる。
地方ではあり得ない。
そもそも方言を直すって表現は方言を間違いとして揶揄してる。

> 多様性は何をしてもいいという意味ではないんだけど お前自分で言ってることの本質理解して書いてるの?
これに関しては急に意味がわからない。
確かに多様性は何をしても良いわけではないけど、今回は方言を消すと言う話しかしてないのに急にどうした?

597 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:09:57.72 ID:xVsksm7h0.net]
大阪の県内総生産が愛知に抜かれた時の大阪人の発狂ぶりは凄かったw
そりゃあれだけ東京に企業引き抜かれまくりゃ没落もするわな

598 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:11:10.30 ID:TZgyu2KE0.net]
>>594
視聴者=トンキン
メインで制作してるからだろ
トンキンが喜ぶように制作しとる

海外でも日本人=トンキンでモヤモヤする

599 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:12:45.38 ID:NicCCtDm0.net]
奈良県人やしw



600 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:13:20.57 ID:frIkJJyx0.net]
>>1
そもそも論としてお前は何年間東京に住んでる?
66年生きてきた中で殆どは東京だろ?
生まれは和歌山、育ちは奈良、上京して関西弁を馬鹿にされた?

その後は?ず〜っと東京にしがみ付いているんじゃないですか?
もう、いい年だし、引退して地元でのんびりと生まれの和歌山に帰るなり
奈良で尽くすなりなら、まだ分かるが…未だに東京に寄生してる現実よ

朝鮮人と近い感覚だな、日テレウケが良いのも納得だな

601 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:14:40.98 ID:TZgyu2KE0.net]
トンキンはなぜ九州から近畿に神武東征したのか知らない

トンキンはなぜ空海が近畿に結界を張ったのか知らない

トンキンはなぜ秀吉が家康をトンキンに追いやったか知らない

南海トラフ地震と富士山大爆発で目が覚めるだろう

日本の本当の首都がどこかってことに

602 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:15:03.92 ID:vtgmqjNh0.net]
じゃあ関西人が東京進出して東京弁使うのもナシな
関西人は東京で関西弁しか喋らんから関西人の役しか出来なくて永遠に一流になれんわザマァwww

603 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:16:27.09 ID:t6IDqhtN0.net]
>「(東京の人が関西弁を喋るのは)俺たちが(映画の)『E.T.』のモノマネするのと同じ感覚なんよ。(東京の人は関西人を)宇宙人と思ってんのやな、ちょっと」とバカにされている感覚になるという。

さすがさんまはよくわかってるな
憧れてるんじゃなくて面白がってちょっとやってみたいって感覚に近いw

604 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:18:32.69 ID:9tF+gVds0.net]
>>593
東日本は関東一極集中になってるからそっちのほうがやばいぞ。
東北北海道どうするんや?

西日本は大都市が分散してるから人口移動なんか誤差レベル。
西日本で6000万人はいるし。
西日本で助け合うネットワークは構築してる。

605 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:21:12.71 ID:Sqv+sMry0.net]
東京にいる人の多くは方言と標準語のバイリンガルだろ、標準語をしゃべる自分に違和感感じないのかね

606 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:23:06.07 ID:AMKyu5y10.net]
>>602
関西弁コンプ丸出しwそんな過剰反応すんなよ

607 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:23:46.78 ID:7IvWW4mh0.net]
たけしとかヒロミとか生粋の江戸弁じゃん
キップが良くてめちゃくちゃカッコいいし迫力ある
東京で暮らすならこういう言葉は身につけたい

608 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 05:23:59.72 ID:gAJQ8ZwP0.net]
>>559
関西の田舎もんの下品な文化に誰もコンプレックスなんて抱かないよ
吉本の関西バカ芸人とか子供らに害悪だから規制して欲しい
下品な言葉遣いや、平気で人の頭を叩く行為を覚えてしまうから

609 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:28:16.24 ID:tvIiB2ff0.net]
>>601
頭悪そうwww



610 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 05:28:39.74 ID:NdPK7fv/0.net]
>>605
今は日本語に限らずバイリンガル要素のない言語などほとんどないよ
東京にいる外国人が母国語、関西人が関西弁、地方の人がそれぞれの方言
イントネーションが違う標準語、山の手言葉、江戸言葉、もしくはそれが交じり合った言葉
色々な人がいるから〇〇出身なんだと思うだけでそれ以上でも以下でもない

611 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:31:55.53 ID:frIkJJyx0.net]
>>607
何処の田舎者だよw
釣り針が見え過ぎて食いついてるオレが恥ずかしいよw

八王子と足立区の爺がカッコいい?論外w

612 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 05:32:23.10 ID:NdPK7fv/0.net]
>>607
ヒロミはチャンポンだよ
中居と同じ系統で神奈川や埼玉方面等の方言が混じってる

613 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 05:32:44.95 ID:XdjlVudL0.net]
関西に限らず方言って笑われる要素しかないんだししょうがないだろ
北関東訛りのU字工事とかカミナリとか笑われる為に方言使ってるわけだし

614 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:33:08.41 ID:jJDHRoct0.net]
他所から来て大阪で芸人目指すなら関西弁喋れとオール巨人に関西弁に矯正されそうになった話とか聞くとなあ

615 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:35:43.02 ID:t6IDqhtN0.net]
女の関西弁は悪くないけど、男の関西弁は正直ダサイというかクドイ?ような感じがするんだがw
爽やかさみたいなスマートなカッコ良さを関西弁で出すのが難しいし

616 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:36:34.12 ID:L/BL6yDl0.net]
北海道や東北の一般人へのインタビューとか
ニュースで見てても
完全に近い標準語でビビった。
方言自体が、なくなりつつあるんだなあと。

617 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 05:37:30.36 ID:XdjlVudL0.net]
>>615
偶々なんだろうけど街中で聞く西のひとって声が大きいからそれだけでうわぁって思っちゃう

618 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:38:09.11 ID:L/BL6yDl0.net]
皇室は元々京都弁のはずだし
関西弁がなくなるのは、まずくないか?

どうして標準語を、品のある京都弁にしなかったのだろうか?

619 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:38:27.70 ID:YXj0xj5N0.net]
さんまも京言葉とかバカにしてたじゃんw
◯◯どすえ〜とか
人のこと言ってる場合か



620 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:40:51.52 ID:t6IDqhtN0.net]
関西弁=お笑いみたいなイメージが強すぎて😆
ま、面白いのはええんちゃうw

621 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 05:41:03.86 ID:1A9pz3sX0.net]
>>615
いや関西弁ておっさんがまったりゆっくり話すと悪くないよ
たぶん本来ああいうもんなんだと思う
早口でくっちゃべると途端に汚くなるだけ

622 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 05:41:55.63 ID:95qBwF8H0.net]
そのまんま東が大阪のテレビ出るときだけ使ってた関西弁が嫌だったわ
大竹まことは関東弁で通してたけど

623 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:42:29.30 ID:9tF+gVds0.net]
>>616
だから関西では関西弁をなるべく使おうとしてる。
元々、文化を大切にする風土だから。

624 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:44:57.14 ID:L/BL6yDl0.net]
吉本興業が広めた大阪弁のイメージって、
ぶっちゃけ大阪の下層文化言葉だろ。

ずっと誰も指摘できなかった空気がヤバすぎた。
大阪弁=下品になって定着してしまった。
地元民ですら。
もう手遅れ。

625 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:45:29.40 ID:GCt1r3hf0.net]
そもそもおしゃべりな男が好かんから関西弁でベラベラ捲し立てられると余計ウザくてこっちからシャットアウトする

626 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:46:39.20 ID:DXcvsitq0.net]
東京人じゃなければ良いのかっていう
いちいち東京を入れる必要はないと思うわ
そういうところなんだよ

627 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:46:43.69 ID:lbFKAr3e0.net]
関西行ってもちゃんとした若い子は
標準語を喋っててイントネーションも問題ない
グレードの低い奴は関西弁で
底辺(輩)に向かうほどドギツくなる

628 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:46:57.57 ID:Sqv+sMry0.net]
大阪は知的な人多いのに吉本興業のせいで関西弁はアホっぽいイメージが確立された

629 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:47:45.35 ID:9tF+gVds0.net]
>>591
津軽と薩摩は方言濃いけど、その地域では若者が標準語になってきて方言を使わなくなってる。
関西からすると津軽弁と薩摩弁が将来誰も使わなくなることを危惧してる。



630 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:49:06.34 ID:t6IDqhtN0.net]
イケメン俳優がみんな関西弁だったら嫌じゃね?
やっぱりイケメン俳優って東京都出身がやたら多くて関東が多いね
関西人がいうようにこっちの男はシュッとしてる
キリッとしてたり。あと常にヘラヘラするとかはしない
笑いが最上級っていう価値観ではないから

631 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 05:49:52.75 ID:OT4ZuK2n0.net]
人の事バカにしてるからバカにされてると思っちゃうんだろうな
いじり芸とやらも笑いのためとかじゃなくてバカにして笑ってるとしか思えんくなった
ほんま最低やなぁ

632 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:50:52.23 ID:2LnIS8ax0.net]
大竹まことの関東語はカッコいいよなぁ

633 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:51:27.71 ID:Kqzsy4UD0.net]
>>629
珍百景の鶏と猫思い出す
じいちゃんの通訳の若者

634 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 05:51:40.79 ID:nwcrITbT0.net]
大阪loverの主人公は絶対振られるだろうなとは思う

635 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 05:51:46.74 ID:dYSvqBjs0.net]
ただの訛りになにを誇ることがあるのかな?

636 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:52:58.07 ID:t6IDqhtN0.net]
東男に京女とはよく言ったものだな

現代だとイケメン関東男に美人関西女がベストカップルだろうね
まあ関西女は強いから関東男は尻に敷かれるだろうけど
ただ男はやる時はやればいい。しっかり金も稼いで

637 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:53:34.57 ID:goyJczUN0.net]
東京人が東京や東京弁に愛着無いのって、
東京の誇りとなる歴史が無いからだろう。
江戸は徳川、近代は薩長に侵略された負け犬の歴史しか東京にはないからねw

638 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:53:41.98 ID:TZgyu2KE0.net]
>>609
太陽と化身の八咫烏が降り立った場所は伊達やない

氷河期で北海道東北北陸で住めず
富士山爆発で関東中部で住めず
南海トラフで四国中国で住めず
台風水害で九州で住めず
米中摩擦で沖縄で住めず

再び近畿が脚光を集めるんや

そもそも世界中どこも首都が一番嫌われる
ところが日本だけトンキンでなく大阪が嫌われるのは
日本人の深層心理の中で大阪こそ首都だと認めてる証拠

関西弁だけいじるのもその深層心理の表れ

639 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:54:32.35 ID:lArXzNim0.net]
じゃあ菅田将暉とか関西出身俳優のエセ標準語もらやめさせろよ

役の幅が狭くなるけどなw



640 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:56:01.67 ID:goyJczUN0.net]
>>630
>>636
関東人は恰好ばかりでナヨナヨしてるから現実ではモテないよw
常に群れて行動する関東人w
どこにいても関東人だけでかたまる閉鎖性には笑うw

641 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:57:41.81 ID:HJ0bxqQ90.net]
まあこれはさんまが正しい

642 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:58:22.41 ID:L/BL6yDl0.net]
>>623
関西吉本芸人=我が物顔で仕切って偉い、という空気だったのが
原因だったように思う。

上方文化を守ろうという感じでは、なかったなあ。
そもそも吉本芸人=上方文化という世間の勘違いもどうかと思う。

643 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:58:32.72 ID:jMbFJg800.net]
変に持ち上げられてるが
関西弁なんてただの方言だしな

644 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:59:08.33 ID:9kdNpQzD0.net]
東京はー東京がーと言われているけど、色んな地方民の集まりだから一括りには出来ない。
地方民の集大成が東京。

645 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:59:08.44 ID:t6IDqhtN0.net]
関西とか九州男児とやらはたまに強すぎる
というより強さを履き違えて勘違いしてる
暴れたり脅したりチンピラみたいなのは強さとは言わない
優しくて粋なのが強さだから

646 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 05:59:42.37 ID:xrpbiw1T0.net]
関西人が評価されてるんじゃなくて

朝鮮人に求心力があるだけだろうw

647 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:00:14.36 ID:cxC5Pah/0.net]
すまんのか?

648 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:00:18.72 ID:LSCSGx3Z0.net]
神戸が全く異なる。神戸はこれが全くわかってない。
はっきりといって神戸弁は田舎と思われている。
「やんけ」?何それ、怖い。
「のー」?何それ、怖い。

日本最古の古都であり漢字が日本最初に伝わった尼崎市内は
正しい関西言葉がまだところどころによく残っている。
尼崎の関西言葉は、ミヤコ蝶々風から関西の旧家風まで
多種あって上品でじつに美しい。女性な。

649 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:01:14.20 ID:xrpbiw1T0.net]
関西人も普通に暗いやつは暗いだろう



650 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:01:45.68 ID:lxrfChFA0.net]
>>642
関西吉本芸人が関東来てドヤ顔お笑い偏差値ガーとか言い出したのが嫌われる原因だと思うわ
常にマウント取ってないと生きられないめんどくさい人種なのかと思われてる

651 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:02:27.50 ID:xrpbiw1T0.net]
福岡も、日本土人ではなく朝鮮人が優れてるだけだよw

652 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:03:03.49 ID:LSCSGx3Z0.net]
尼崎市内の阪急沿線、武庫之荘のあたりが良いよ。
上品で美しい関西言葉がまだ残っている。女性な。

653 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:03:41.86 ID:0WzUNt7pO.net]
>>621
岸部一徳の関西弁は上品な感じがする

654 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:03:54.40 ID:DrOIoSI7O.net]
ちょっと前に見た警察24時で九州の女刑事の人がなんとかばってん、なんとかばってん言ってて、本当に言うんだって思ったな
取締りの警察だから親近感持たせるためにわざとそういう話し方なのかも知らないけど、美人があんな話し方だったらなんか嫌だな

655 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:03:57.08 ID:TZgyu2KE0.net]
言霊を勉強すれば関西弁がいかに考えられた言葉か分かる

日本になぜ素戔嗚神社が存在するか

そもそも神社が何のために存在するか

トンキンは分かっていない

656 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:04:10.54 ID:Ph+Mxrdf0.net]
関西にキー局が必要やな
関西人が地元に残る

657 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:05:07.28 ID:xrpbiw1T0.net]
朝鮮人はどの地域にいるものも、何か光るものがあるw

658 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:05:19.74 ID:Ph+Mxrdf0.net]
関西にキー局を作り
独自の文化や音楽作りをしていこう

659 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:06:32.22 ID:t6IDqhtN0.net]
大谷翔平がおしゃべりで関西弁だとどうか
サトテルは悪くはないけど、やっぱり大谷翔平だな

大谷の会見でガンちゃんこと岩本勉がウザイと思った
やっぱり関西弁アカンな



660 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:07:41.80 ID:9tF+gVds0.net]
>>654
日本で関東だけ違う価値観だな。
地方では当たり前の光景やのに、関東だけ方言を珍しそうに語るから違和感。

661 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:07:53.53 ID:DXcvsitq0.net]
ところで、コテコテの関西弁ってあまり居ないよな
テレビニュースなどで一般人のインタビューやらを見る限り
さんまはやり過ぎである

662 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:09:05.99 ID:eU9wbhL90.net]
津軽弁とかと違って関西弁は意味がわかるからな
ある意味浸透してるとも言える

663 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:09:53.83 ID:xrpbiw1T0.net]
思いのほか良くないのが中国人のほうだね

勝気がすぎて、ちょっといかれてるとしか思えないw

664 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:10:16.75 ID:t6IDqhtN0.net]
関西のおふざけのノリ、正直ウザイ時がある
オチは?がマジでウザイ
そんな毎回ちゃんとオチがある面白話するわけないだろ

665 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:10:22.32 ID:RFb2Fg320.net]
関西人だけなんだよな、関西史上主義で東京でも関西弁しゃべってるのは
関西以外はそんなことはない

そのくせ他地方から関西に行ったら関西弁強要するのが関西吉本

666 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:11:10.55 ID:TZgyu2KE0.net]
日本語の起源は分かっていない
一説では空海が「いろは歌」を作ったのではないかと言われている
古代の日本人は言葉に力が宿るすなわち言霊を信じていた
その言霊から作り出されたのが関西弁

明治に人工的に作られたエセ「標準語」とか格が違うのだよ格が

伊勢神宮、熊野大社、東大寺、出雲大社、大仙古墳、宇佐神宮・・・
これらは適当に作られたわけじゃないんだぞ

ちゃーんと意味があるんや
言霊による邪気すなわち怨霊を防ぐために作られた都市それが京都なんや
そして近畿一体に封したのが空海で今も空海が生きて近畿を守ってる設定やぞw

いわば近畿は災害から身を守るシェルターの役割をしとるんや
関西弁はその秘密を解くための合言葉みたいなもん
「わらべ歌」みたいなもんやw

667 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:11:13.32 ID:AvIyoznm0.net]
知らん人ならともかくライブに来るようなファンなら嬉しいんじゃないの

668 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:11:18.58 ID:+29rK95A0.net]
さんまの関西弁もエセっぽい喋り方だよな。
あんなコッテコテのやついるの?

669 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:11:20.12 ID:9tF+gVds0.net]
日本で関東だけ違う世界で生きてるな。
地方の8000万人は方言が当たり前の感覚。



670 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:12:32.59 ID:Vhe2sXre0.net]
>>666
何をどう言った所で所詮地方の方言の一つだわ

671 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:12:46.63 ID:xrpbiw1T0.net]
関東オカマ言葉には、何かヒトのこころをかたくなにするものがある

672 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:13:21.85 ID:TZgyu2KE0.net]
>>652
加古川姫路の播州弁とはえらい違いやなw

673 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:13:25.13 ID:m9kaAW6i0.net]
外国の人が片言の日本語とかでしゃべると「ああ気を使ってくれてるんだな」とうれしく思うでしょ
「日本語むずかしいのに、ありがとう」って思うでしょ

関西人って頭がおかしいの?

674 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:13:38.67 ID:Ph+Mxrdf0.net]
関東は関西を否定してるけど、関西を排除したら関東に何が残るの?
お笑いなくなり、関西弁なくなり、京都奈良といった和がなくなり
おもんないな
関西にキー局がある方が和やお笑いなど多種多様な文化を発信できる

675 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:13:40.33 ID:tuEDuXlE0.net]
でんがな

676 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:14:00.25 ID:LSCSGx3Z0.net]
関西言葉で、旧家の場合だけは神戸でもどこでも同じだよ。
京都言葉に似ている。ウチは神戸の旧家だけど関西圏の旧家
だったら親類かと勘違いするぐらい似ている。

テレビの「よしもと」とかは関西言葉ではないよ。

677 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:14:26.40 ID:eU9wbhL90.net]
エセとかどうでもいいけど
関西弁は親しみやすさがあるね
誰とでも話せる陽気さは関西以外にはないだろあ

678 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:14:55.36 ID:9tF+gVds0.net]
>>665
そもそも日本で関東至上主義の東京に言われると笑える。
しかも標準語というか関東弁を強要するし。

679 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:15:49.63 ID:TZgyu2KE0.net]
>>670
言葉の力を舐めたらアカンぞ



680 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:16:11.07 ID:Yf4SaOmy0.net]
俺は関西弁そのものが嫌い

681 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:16:30.65 ID:qWA0jwsD0.net]
>>337
地元はさんまと同じ奈良らしいけどなw

682 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:16:50.88 ID:xrpbiw1T0.net]
関西弁より関東弁のほうが実は言葉がきついね
捨てセリフを言ってそのまんまとかざらだね

日本一大きな関東平野は太古の昔から天候温暖で
自然資源にも事欠かなかったことから

あまり人やモノを大切にする必要がなかったんだろう

ブスっとした人もすごく多い

683 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:16:55.38 ID:nvKPZmbC0.net]
外人のカタコトの関西弁は好きそう

684 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:17:11.33 ID:d4ifssVO0.net]
アホちゃう

685 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:17:34.33 ID:j7KT/j+n0.net]
>>671
朝鮮史上主義の人間がそんなこと言ったらその逆が正しいから関東標準語は美しく素晴らしい日本語ってことになるなw

686 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:18:28.06 ID:t6IDqhtN0.net]
あと関西は歴史の長さを自慢するのがウザイ
こっちが文化も観光も上やろみたいに思ってる
一番ウザイのが中でも食文化自慢
東京は真っ黒なうどんってうるせえけど
はいはいって感じ
粉もんおかずに食ってろバカ

歴史が長いみたいなのも怪しいんだよな
関東や東京ないみたいに言うけど
鎌倉時代や江戸時代からの長さでも結構長いからね
武家政権になってからはこっちなわけな

687 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:18:37.70 ID:mfWLjdDe0.net]
昔からエセ関西弁喋る奴嫌いって言う人間大嫌いだわ
お前何様ですかって感じ

688 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:18:52.98 ID:+VQQdBPr0.net]
分かるような気はする
道民だけど、北海道弁をそれっぽく話されてもイントネーション全然違うぞとか思ったりするし、馬鹿にしてんのかと少し思ったりもしてしまう
ただ、若い道民自身北海道弁のイントネーションで話せないんだけどな
周りでそういう風に話してた人らほとんど死んでるからさ

689 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:19:12.73 ID:97qdufiZ0.net]









690 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:19:13.35 ID:TZgyu2KE0.net]
>>674
だな
そもそも日本という国号が生まれたのは関西やのにw

691 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:20:31.86 ID:9tF+gVds0.net]
>>685
標準語は日本の言葉。
関東だけのものではない。
何故か関東だけの言葉にしてるのが違和感しかない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<219KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef