[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 11:19 / Filesize : 52 KB / Number-of Response : 253
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【アニメ映画】細田守監督「竜とそばかすの姫」をNYタイムズが絶賛 米アカデミー賞にノミネート期待 [爆笑ゴリラ★]



1 名前:爆笑ゴリラ ★ [2022/01/14(金) 20:21:54.20 ID:CAP_USER9.net]
1/14(金) 19:33配信
東スポWeb

細田守監督(東スポWeb)

 年末の紅白歌合戦でもテーマ曲が披露された細田守監督のアニメーション映画「竜とそばかすの姫」。米国では14日に公開され、米アカデミー賞長編アニメ映画部門でノミネーションも期待されている。この作品を米紙ニューヨーク・タイムズは13日、同紙評論家のおすすめとして特集し、「ゴージャスなアニメ」と絶賛した。

 同作品は田舎町に住む女子高生・すずが50億人が集うインターネットの超巨大仮想世界「U」と出会うところから始まる。「ベル」というアバターとしてUに足を踏み入れたすずは、その歌声で仮想世界を魅了するが、突然現れた竜の姿をした謎の存在がすずとUを混乱に巻き込む。

 NYタイムズ紙は「いろどりと心は『竜とそばかすの姫』の中で炸裂する。このゴージャスなアニメを見ているあなたの頭の中でもそれは起きる」とこの作品を紹介。人と人がそれぞれの結びつきを見つめ直すことがテーマとなっていると解説した。

「竜とそばかすの姫」は昨年7月にカンヌ国際映画祭でプレミア上映された後、日本で公開された。主人公・すずにはシンガー・ソングライターの中村佳穂が声優初挑戦し、すずの父親は役所広司、幼なじみのしのぶは成田凌、ほかにも佐藤健や染谷将太、玉城ティナ、森山良子らが声優を務めた。

 中村が歌うテーマ曲「U」は音楽プラットフォームで1億回を超えるストリーミング再生される大ヒットとなった。

 一方、世界的に知られる細田監督は、未来から妹がやってくるという時空の旅の物語を描いた長編アニメ「未来のミライ」で2018年に米アカデミー賞の同部門でノミネートされた。惜しくも受賞はならなかったが、今回リベンジなるか、まずはノミネートが期待される。同賞の候補発表は来月8日に予定されている。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220114-03927599-tospoweb-000-5-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/92cf5bedc0bc129ef631dfaa0efc5dab82a84d33

37 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 21:21:53.57 ID:4TfmErs80.net]
未来のミライは今まで見てきた映画の中で一番つまらなかった
デビルマンのがまだ笑えた分面白かった

38 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 21:22:40.64 ID:29X9hq8B0.net]
あんな情緒破綻映画がアカデミーだってよw
もう歴代の賞も全く価値は無くなったと言い換えても良い

39 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 21:22:49.79 ID:KVyJ35ug0.net]
声優が速攻で顔出すのはやめた方がいい

40 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 21:23:16.57 ID:szsxpbqj0.net]
NYタイムズだからなあ

41 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 21:24:39.52 ID:Ki51V+ub0.net]
ベルが黒人アバターの歌姫だったら海外賞レース総なめだったのに

42 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 21:26:18.62 ID:gcKsD0B70.net]
アイの歌声が聴こえるのほうがいいよ

43 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 21:27:10.06 ID:vqjLbfDZ0.net]
未来のミライがアカデミー賞ノミネートされた時点でああそういう賞なのねと理解した
細田の中でもとびきりの駄作だったろう
アメリカのコネがあるんだろうな
ミライがノミネートされるくらいならジョゼと虎と魚たちとかアイの歌声を聴かせてとかの方がいい

44 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 21:27:33.52 ID:vqjLbfDZ0.net]
>>42
ナカーマ []
[ここ壊れてます]



46 名前:くろもん [2022/01/14(金) 21:28:21.98 ID:E8AeOTa00.net]
最後にしのぶが一人で東京に行って、DV被害者兄弟を救った部分がよく叩かれてるけど、
母親が1人で激流に飛び込んで子供を救った過去の話と重なる素晴らしいシーンだと思うけどなあ。

身バレしてネットで築いてきたすべてを失ってでも他者を救うことで、主人公が自分と母親が同じだったと気づくという物語。

47 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 21:29:12.61 ID:vqjLbfDZ0.net]
細田の家族愛描写はすべてが嘘くさいというかペラペラ

48 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 21:29:14.18 ID:QHIt8EOD0.net]
チョンポップのゴリ押しステマみたいだな

49 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 21:32:35.82 ID:355ApSU10.net]
昨年の緊急事態中に劇場で観てきたわ
作画はすごい
音楽もすごい

50 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 21:33:25.38 ID:NXObP0hO0.net]
海外の賞は結構取るだろうね
日本人は音楽にメロディーそして映画にストーリーを求めすぎ

51 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 21:33:30.68 ID:L3RdcmvK0.net]
だが断る!

52 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 21:33:49.76 ID:FGkHrBsm0.net]
>>45
なんで複数人いるのにわざわざ一人で救ってんのよ
ご都合すぎ

53 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 21:37:11.29 ID:h8go6xYj0.net]
コスプレでなんとなく見て作品自体は数ヶ月後に知ったやつ

54 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 21:39:27.94 ID:gtCEP8lc0.net]
映画見てないけどディズニーとかインド映画とかのように
とりあえずミュージカル風に踊っとけばよいわけ?

55 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 21:40:03.94 ID:F6i3iPr00.net]
音楽と作画演出はプロレベルなのに脚本は中学生レベルっていうものすごく歪な作品



56 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 21:40:12.12 ID:39mmF+8g0.net]
>>1
>未来から妹がやってくるという時空の旅の物語を描いた長編アニメ「未来のミライ」で

書き手はろくに映画をみていないのか。あれは実は、くんちゃんが自宅の庭でうとうとしたときにみた夢なのに。

57 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 21:40:57.08 ID:gtCEP8lc0.net]
>>54
素材は最高なのに料理を作ったのが小中学生ってか

58 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 21:42:24.49 ID:b1c5BRKr0.net]
ねーわwww
作画だけでいいなら肉子ちゃんのほうがすごいしストーリーも上
全世界がチートも別にしてねー害悪プレーヤーを叩くとかいうアホストーリー

59 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 21:42:43.99 ID:+ps29Wtc0.net]
よりもいを絶賛したNYタイムズさんだからきっとこれも正しいに違いない

60 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 21:43:51.00 ID:r2i53uor0.net]
>>54
あの音楽のどこがw

61 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 21:44:50.16 ID:Ki51V+ub0.net]
ポリコレなのよ
アメリカでは審査員やキャストに黒人がいないが大問題になる
逆に黒人がヒーローやヒロインとかちゃんと入ってたら高い評価受けやすくなる。

あと実はアメリカはアジア系も考慮しようとはなってる
だからBTSとか大谷翔平だよ。パラサイトやドライブマイカーもその流れ

アメリカは黒人やアジアとか非白人系をこれから起用したり表彰しないといけないって動きが増す
そしてまた隠れトランプみたいなのも生まれる
コロナはアジア系の中国人が撒いたんだろってキレてる人もいる
黒人は特に亡くなってるらしいし、白人も亡くなってる

竜とそばかすの姫は日本人とか高知の田舎の風景とかは合格だが
劇中歌も色々評価されるかも。ただこれも英語なら尚よかったが
そして黒人キャラなんだよな。これが不在がいたい
ベルが黒人の綺麗な歌姫だったら

美女と野獣ではベルは白人だったが、この映画は黒人とは素晴らしいって拍手喝采だったろうな
ただ、これはもう舞台でそうなったみたい。やっぱりねって感じ

62 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 21:46:13.42 ID:J4IQvJ8p0.net]
ノミネートはされると思うよ
というか海外の賞のためにキャラデザあの人にしたって言われてたし当初から

63 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 21:46:26.65 ID:39mmF+8g0.net]
>>10
お話を自分オンリーで書くようになり、ところどころ破綻や独善がみられるようになった。個人的な話で申し訳ないが、もう映画館でおかねを払って細田守の映画をみることはなさそうだ。アマゾンプライムなどでただでみられるようになってもみないかも。

64 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 21:47:39.64 ID:b1c5BRKr0.net]
>>61
これノミネートしたら恥でしかない

65 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 21:51:54.06 ID:F6i3iPr00.net]
>>56
逆だよ
料理人(アニメーターや演出)は良いのに素材(テーマや題材)がそもそも腐ってるっていう

>>59
好き嫌いはあると思うけど、ちゃんと金をとれるクオリティだったと思うけどな



66 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 21:52:48.03 ID:LZcGS3640.net]
美女と野獣のモロパクには触れないんだ
どっから金貰ってこんな記事書いてんの

67 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 21:54:53.95 ID:cUFQJ+fq0.net]
NYタイムズって、、、アッチ系だぜ。

68 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 21:56:04.60 ID:b1c5BRKr0.net]
そもそも海獣の子供も絶賛されたが別にノミネートされてないしな

69 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 21:56:08.34 ID:obYhy80R0.net]
>>49
海外の人には高知から川崎に一人で行かせることの珍妙さは
わからんだろう

70 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 21:59:27.20 ID:355ApSU10.net]
細田監督が作りたい演出を詰め合わせて脚本ができてそうやからね
日本アニメの最高峰の映像と音楽そのものを楽しむ映画
脚本を除けば究極ともいえるレベルのクオリティ

71 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 22:00:19.56 ID:Ki51V+ub0.net]
>>61
ディズニーかピクサーにいた韓国人なんだっけ?
けど甘いよな。白い肌に大きな青い眼って。これじゃ典型的な白人コンプで今までと変わらない
黒人の歌姫のアバターにしたら、本気で賞レース最優秀賞狙えたかと
ポリコレとかルッキズムのことももっと考えたら
あとやってるのかな。歌もイングリッシュバージョンやっとかないとね
中村佳穂は英語はどうなんだろう

72 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 22:00:32.48 ID:1uS0oQlQ0.net]
ホントかぁ?

73 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 22:04:13.62 ID:63RCK6ly0.net]
比べるのはアレだが、庵野や新海は自分の作りたいものを貫くような作家性が見えるけど、この人にはそういうのが見えないんだよね
あと、女性感が圧倒的に気持ち悪いw

74 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 22:05:00.01 ID:xNZxvJb30.net]
そりゃ日本語版じゃないからだろ
なんで素人を声優に抜擢したんだろう

75 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 22:08:02.02 ID:Ki51V+ub0.net]
改めて思う庵野秀明と貞本義行の凄さ
ふしぎの海のナディアのキャラデザ
ナディアは褐色の肌だけど、見事に美しく可愛い
竜とそばかすの姫はベルを黒人にしなかったのが悔やまれる
そばかすにとらわれすぎたな。違



76 名前:うことでルッキズムを表現できなかったか []
[ここ壊れてます]

77 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 22:12:20.14 ID:Ki51V+ub0.net]
ストーリーもよく出来てるに越したことはないが
そこたぶんあまり重要ではない
千と千尋の神隠しが評価されている
そこよりポリコレや、この映画は音楽で賞は狙える。歌が英語でも良ければガチで評価された可能性ある。
あと高知の川の水の映像もたしかに綺麗
日本はここまでこんなにこだわるんだな。ビューティフルって思われるんじゃない
新海さんとか背景の美しさは凄いよ

78 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 22:14:35.75 ID:TSj8j0Ih0.net]
あらすじ聞くと鬼滅や君の名はよりはまだ見れそう。

79 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 22:14:56.32 ID:PNQHGgsh0.net]
みらいのみらいがノミネートされてなかったか?
ドライブマイカーとか千と千尋の神隠しとか支離滅裂なのが海外で受けるのか

80 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 22:15:59.47 ID:w78uRniy0.net]
美女と野獣の丸パクリだし音楽もパクリ疑惑出てたけど大丈夫かねwww

81 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 22:17:17.55 ID:Ki51V+ub0.net]
BTSは上手いか下手かわからないけど
英語で頑張ってるわけよ
日本はそこがまだだな
中村佳穂さんが英語も上手くて
しっかり海外に英語バージョンで歌声も発信できたら
BLACKPINKとかもそこら辺は凄いわな

82 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 22:20:44.06 ID:PNQHGgsh0.net]
ドライブマイカーはノマドランドみたいな辛気くささと手話といろんな言語で舞台やる意味不明さに春樹セリフで気色悪い
ノマドランドの監督がやったエターナルズはヒーローにゲイや聴覚障がい者でてきて気色悪い

83 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 22:23:48.65 ID:nj8UkcvI0.net]
見た人はいいって言うんだけど、別に見ようと思わない映画のひとつ。

84 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2022/01/14(金) 22:29:58.14 ID:SsGqKMMG0.net]
カキコよろ

オタ活系Youtuber総合スレ

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1640676327/

85 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 22:30:11.14 ID:NcjuHIo10.net]
音楽は映画館で聴くと映像と相まって凄い良かった
でもシナリオが安っぽいっていうか感情移入出来なかった



86 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 22:31:34.55 ID:Ki51V+ub0.net]
日本のアニメはこれからポリコレを意識したら
もっと評価されるだろうね。自然に色んな人種がいるようにする
アメリカとか是非上映や放送したいって高評価になるよ
英語やスペイン語で吹き替えで入れて貰えるだろうから、そこの心配はそんなにないか
ミュージカルとかみたいに歌がある場合は歌声はどうするかだよな
ディズニーはそこら辺はアナ雪凄かったよね
アメリカのグローバルで稼ぐぞって戦略凄いね

87 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 22:31:59.85 ID:WB0dM3eT0.net]
最近の細田守作品の中ではかなり良かったよ
解決パートさえまともなら名作になり得た

88 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 22:35:05.24 ID:vqjLbfDZ0.net]
>>85
バケモノの子
未来のミライ


そりゃそれらよりは少しはまとも

89 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 22:54:00.15 ID:H4OT5yol0.net]
アバター仮想空間ものでレディ・プレイヤー1がすでにあるからな
それを越えるのは無理だから賞はとてもとても・・・

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 22:56:37.61 ID:oDWwKd6x0.net]
俺はガンダムで逝く!

91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 22:59:01.96 ID:E3UiCcBO0.net]
ピアノ売ってちょ〜だい〜

92 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 23:09:16.65 ID:e6tzOCRT0.net]
特殊技術賞とか撮影賞とかと同じでアニメ賞なんだから作画

93 名前:フ評価だけでいいはずなんだよね

作品の完成度とか比較したいんならもはやアニメ賞じゃないでしょ
[]
[ここ壊れてます]

94 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 23:10:18.27 ID:0D2aKoJq0.net]
細田守作品の中でもベストだと思うよ
サマーウォーズよりも面白い

95 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 23:11:33.91 ID:q9JXE8dW0.net]
ポリコレ発言の人か好かれたな



96 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 23:12:01.85 ID:e6tzOCRT0.net]
アニメ賞は純粋にアニメ見るために音消して評価すればいいと思うよ

97 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 23:13:23.63 ID:q9JXE8dW0.net]
nyタイムスは左派系紙

98 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 23:16:00.85 ID:fXORBDct0.net]
児童相談所が通報から48時間経たないと動けないって謎設定にモヤモヤし過ぎてラスト何の感動も出来なかった

99 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 23:17:03.75 ID:+/MgBc7D0.net]
>>84
そんな独自性のない同一化された世界なんか観たくないよ

100 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 23:19:18.14 ID:lLrX5giN0.net]
賞レース見てるとギリギリ候補になるかならないかという印象 6番手くらいじゃないか

101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 23:23:11.42 ID:QayPkuND0.net]
>>49
そうかな、
今回のスパイダーマンズとか
泣けるほどではないが
ちゃんと根幹にヒーローの悲哀が描かれていて身震いしたわ
ストーリー大切よ

昔、中京テレビ真夜中にやってたドラマ超人ハルクの孤独感思い出したわ

102 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 23:24:38.45 ID:QayPkuND0.net]
>>55
おいおいそんなこと言ったら
鬼滅の刃は、既婚のおばさんが書いた想像上の産物やで

103 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 23:25:53.16 ID:Rt10kV7I0.net]
あの主人公の歌聴いてたら息が苦しくなる
なんであんなに息苦しい歌い方して評価されるのか俺にはよく分からん

104 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 23:34:41.77 ID:uNQiDIEq0.net]
僕たち私たち






お尻だ~いすき!

105 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 23:40:26.61 ID:y3/5M03N0.net]
ゴージャスって評価ポイントがないときに使う言葉じゃん。



106 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 23:45:25.51 ID:r2i53uor0.net]
その記事を書くように指示したのは日本です

107 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 23:47:29.81 ID:8IZ66FXU0.net]
おいおい、鬼滅信者が発狂するからやめてくれ
ただでさえどの作品にも顔だしてマウントとってくるんだから

108 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 23:48:17.94 ID:NAOSqNGS0.net]
ラララ ライ!

109 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 23:48:53.53 ID:y3/5M03N0.net]
細田とか新海とかさ
作品作る動機ないじゃん
自分の中でさ
動機ないのに無理やり作ってるから説得力の欠片もないんだよね
迫力もないしさ
せいぜい困難作れば●●層には受けるっしょとかその程度。
それじゃ衰退する一方だね。

110 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 23:50:50.45 ID:5xX7IfRK0.net]
各有名サイトやレビュアーの間で評判イマイチだったのに
ふたを開けたら興収も海外評判もそこそこ良かったのか
もう細田作品って安定してるんだな

111 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/14(金) 23:54:47.18 ID:vqjLbfDZ0.net]
>>106
パヤオや庵野に作品作る動機があるとでも思ってるの?
特にパヤオ。あんな左翼に

112 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/14(金) 23:55:59.15 ID:WsRB3i6/0.net]
ハヤオの芋虫はいつなの

113 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 00:07:30.91 ID:eimuux5v0.net]
>>108
宮崎駿は兎も角
庵野はないわ
庵野も受けるしょしかない奴
まあ、しょうがないんだろうけどね┐(´д`)┌ヤレヤレ

114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 00:08:56.67 ID:kv4w/PRM0.net]
>>12
サマーウォーズ出た時はすごい映像だと思ったけど今見るとチープなのは自分の目が肥えたんだろうな
竜とそばかすは現時点で最先端

115 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 00:10:35.73 ID:wi34rpEX0.net]
ミレパー世界的評価とかありえないやろか



116 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 00:11:38.37 ID:de2uI69+0.net]
ID:vqjLbfDZ0

頭悪そうw

117 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 00:13:52.31 ID:de2uI69+0.net]
>>100
素人の評価より音楽ファンとか音楽関係者の評価の方が正しいに決まってるだろ
はっきり言ってルックス的に難があるのにこんな大プロジェクトに抜擢されたのは才能があるから

118 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 00:16:48.56 ID:GuJWyDX70.net]
ドライブマイカーの受賞もそうだけど
海外で認められたから本物みたいな考え方はただの権威主義だぞ
賞レースは賞レースだし受賞おめでとう以上でも以下でもない

日本人として日本人の演技する西島が本当に名優だ!って確信できるか?
海外は海外の見方があるしそれは日本人とは違う良くも悪くも

119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 00:20:38.30 ID:OBpS/xhZ0.net]
ラララライライの映画?

120 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 00:21:28.63 ID:ZYly4vlm0.net]
>>115
ノマドランドなんかに上げてるしね

121 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 00:21:39.11 ID:de2uI69+0.net]
>>84
日本は金のかかったプロジェクトに戦略性が無さすぎるから
金かけたんなら賞を狙うか観客を得るかどっちかを選べばいいのに
(日本の客は権威に弱いから賞狙いで凱旋帰国するってのもあり)

そういうのが上手いのは河瀬なんとかいう女性監督と万引き家族の監督

細田はアニメ界でそういうのができる監督
描きたいのは映像表現だけだから、テーマやストーリーやキャラは評論家に受けるならなんでもいいと割り切れるタイプ
日本で評判悪くて海外の評論家に評判が良かった未来のミライなんてその典型
だから映像以外を期待して観る観客に受けが悪いのは当たり前

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 00:28:02.46 ID:ZYly4vlm0.net]
>>118
>テーマやストーリーやキャラは評論家に受けるならなんでもいい
いやー細田そこまで割り切ってないよ一応興収狙うし
海獣の子供まで振り切ったら別だが、細田は未練ったらしい。興収狙って絶対100億いけなくてイマイチだからせめて評論家ウケ狙おうという感じ
もっとも海外でミライ評論家の評価がいいかというと実はそれ程でもない

123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 00:28:56.18 ID:XjsBnfwQ0.net]
細田は脚本書くのは向いてないといつ気がつくんだろうな
竜の正体や顛末なんか投げっぱなしでがっかり

124 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 00:33:07.11 ID:kv4w/PRM0.net]
>>117
ノマドランド面白かったよ
数年ぶりに洋画に金払ったわ
アメリカと日本との車上生活者のレベルの違いが興味深い

125 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 00:33:36.87 ID:D1sDHI9z0.net]
>>43
イマジナリーフレンドの話は海外の方が強いから理解されたんだろ
あと吹き替えが子役らしいしw

宮崎のトトロは途中までイマジナリーフレンドっぽいけど
ラストはファンタジーで締めたな



126 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 00:36:56.56 ID:96qHNzKX0.net]
>>120

竜の正体わからんの?

127 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 00:45:19.09 ID:eimuux5v0.net]
確実に言えることは新海だの細野だのが大手振って出てきてダメになった
まあダメになったからこういう連中が持て囃されているだろうけどね。
つくづく残念だ。

128 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 00:51:20.14 ID:D/pAyJ950.net]
このアニメ3分に一回はツ

129 名前:ッコミ入れたくなるぞ
細かい部分がとにかくおかしい
羅列すると膨大になる
[]
[ここ壊れてます]

130 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 00:54:10.12 ID:+6uNKbhB0.net]
いの町の風景を見たままに描いてくれたので満足
仁淀川ほんと最高にきれいだから、みんな遊びに来て

131 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 01:15:09.59 ID:ZlX1ysKa0.net]
こういうアニメの評判は全くあてにならない

132 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 01:20:31.58 ID:kv4w/PRM0.net]
人の評判気にしてるなら金払って見に行けよ

133 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 01:31:23.51 ID:Gjcdu3gX0.net]
>>123
竜の正体は〇親に虐〇された東〇都在住の〇学〇だよ
あ、ネタバレ注意ね

134 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 01:47:15.78 ID:p4JzMRrS0.net]
詰め込みすぎなんだよ

135 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 02:01:29.94 ID:X6RmNQW40.net]
へー
こんなの評価されるんだ
くんちゃんといい外人にはウケんのかな
ようわからん



136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 02:05:16.80 ID:X6RmNQW40.net]
あと、実はあんまり映像もすっげーとか思った事無い
大体予想通りというか
想像以上の映像体験では無いというか

137 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 02:48:40.99 ID:BiOx26I50.net]
ゴージャスなアニメ

これは褒め言葉なのか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<52KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef