[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 11:19 / Filesize : 52 KB / Number-of Response : 253
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【アニメ映画】細田守監督「竜とそばかすの姫」をNYタイムズが絶賛 米アカデミー賞にノミネート期待 [爆笑ゴリラ★]



1 名前:爆笑ゴリラ ★ [2022/01/14(金) 20:21:54.20 ID:CAP_USER9.net]
1/14(金) 19:33配信
東スポWeb

細田守監督(東スポWeb)

 年末の紅白歌合戦でもテーマ曲が披露された細田守監督のアニメーション映画「竜とそばかすの姫」。米国では14日に公開され、米アカデミー賞長編アニメ映画部門でノミネーションも期待されている。この作品を米紙ニューヨーク・タイムズは13日、同紙評論家のおすすめとして特集し、「ゴージャスなアニメ」と絶賛した。

 同作品は田舎町に住む女子高生・すずが50億人が集うインターネットの超巨大仮想世界「U」と出会うところから始まる。「ベル」というアバターとしてUに足を踏み入れたすずは、その歌声で仮想世界を魅了するが、突然現れた竜の姿をした謎の存在がすずとUを混乱に巻き込む。

 NYタイムズ紙は「いろどりと心は『竜とそばかすの姫』の中で炸裂する。このゴージャスなアニメを見ているあなたの頭の中でもそれは起きる」とこの作品を紹介。人と人がそれぞれの結びつきを見つめ直すことがテーマとなっていると解説した。

「竜とそばかすの姫」は昨年7月にカンヌ国際映画祭でプレミア上映された後、日本で公開された。主人公・すずにはシンガー・ソングライターの中村佳穂が声優初挑戦し、すずの父親は役所広司、幼なじみのしのぶは成田凌、ほかにも佐藤健や染谷将太、玉城ティナ、森山良子らが声優を務めた。

 中村が歌うテーマ曲「U」は音楽プラットフォームで1億回を超えるストリーミング再生される大ヒットとなった。

 一方、世界的に知られる細田監督は、未来から妹がやってくるという時空の旅の物語を描いた長編アニメ「未来のミライ」で2018年に米アカデミー賞の同部門でノミネートされた。惜しくも受賞はならなかったが、今回リベンジなるか、まずはノミネートが期待される。同賞の候補発表は来月8日に予定されている。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220114-03927599-tospoweb-000-5-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/92cf5bedc0bc129ef631dfaa0efc5dab82a84d33

118 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 00:16:48.56 ID:GuJWyDX70.net]
ドライブマイカーの受賞もそうだけど
海外で認められたから本物みたいな考え方はただの権威主義だぞ
賞レースは賞レースだし受賞おめでとう以上でも以下でもない

日本人として日本人の演技する西島が本当に名優だ!って確信できるか?
海外は海外の見方があるしそれは日本人とは違う良くも悪くも

119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 00:20:38.30 ID:OBpS/xhZ0.net]
ラララライライの映画?

120 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 00:21:28.63 ID:ZYly4vlm0.net]
>>115
ノマドランドなんかに上げてるしね

121 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 00:21:39.11 ID:de2uI69+0.net]
>>84
日本は金のかかったプロジェクトに戦略性が無さすぎるから
金かけたんなら賞を狙うか観客を得るかどっちかを選べばいいのに
(日本の客は権威に弱いから賞狙いで凱旋帰国するってのもあり)

そういうのが上手いのは河瀬なんとかいう女性監督と万引き家族の監督

細田はアニメ界でそういうのができる監督
描きたいのは映像表現だけだから、テーマやストーリーやキャラは評論家に受けるならなんでもいいと割り切れるタイプ
日本で評判悪くて海外の評論家に評判が良かった未来のミライなんてその典型
だから映像以外を期待して観る観客に受けが悪いのは当たり前

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 00:28:02.46 ID:ZYly4vlm0.net]
>>118
>テーマやストーリーやキャラは評論家に受けるならなんでもいい
いやー細田そこまで割り切ってないよ一応興収狙うし
海獣の子供まで振り切ったら別だが、細田は未練ったらしい。興収狙って絶対100億いけなくてイマイチだからせめて評論家ウケ狙おうという感じ
もっとも海外でミライ評論家の評価がいいかというと実はそれ程でもない

123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 00:28:56.18 ID:XjsBnfwQ0.net]
細田は脚本書くのは向いてないといつ気がつくんだろうな
竜の正体や顛末なんか投げっぱなしでがっかり

124 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 00:33:07.11 ID:kv4w/PRM0.net]
>>117
ノマドランド面白かったよ
数年ぶりに洋画に金払ったわ
アメリカと日本との車上生活者のレベルの違いが興味深い

125 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 00:33:36.87 ID:D1sDHI9z0.net]
>>43
イマジナリーフレンドの話は海外の方が強いから理解されたんだろ
あと吹き替えが子役らしいしw

宮崎のトトロは途中までイマジナリーフレンドっぽいけど
ラストはファンタジーで締めたな

126 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 00:36:56.56 ID:96qHNzKX0.net]
>>120

竜の正体わからんの?



127 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 00:45:19.09 ID:eimuux5v0.net]
確実に言えることは新海だの細野だのが大手振って出てきてダメになった
まあダメになったからこういう連中が持て囃されているだろうけどね。
つくづく残念だ。

128 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 00:51:20.14 ID:D/pAyJ950.net]
このアニメ3分に一回はツ

129 名前:ッコミ入れたくなるぞ
細かい部分がとにかくおかしい
羅列すると膨大になる
[]
[ここ壊れてます]

130 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 00:54:10.12 ID:+6uNKbhB0.net]
いの町の風景を見たままに描いてくれたので満足
仁淀川ほんと最高にきれいだから、みんな遊びに来て

131 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 01:15:09.59 ID:ZlX1ysKa0.net]
こういうアニメの評判は全くあてにならない

132 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 01:20:31.58 ID:kv4w/PRM0.net]
人の評判気にしてるなら金払って見に行けよ

133 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 01:31:23.51 ID:Gjcdu3gX0.net]
>>123
竜の正体は〇親に虐〇された東〇都在住の〇学〇だよ
あ、ネタバレ注意ね

134 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 01:47:15.78 ID:p4JzMRrS0.net]
詰め込みすぎなんだよ

135 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 02:01:29.94 ID:X6RmNQW40.net]
へー
こんなの評価されるんだ
くんちゃんといい外人にはウケんのかな
ようわからん

136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 02:05:16.80 ID:X6RmNQW40.net]
あと、実はあんまり映像もすっげーとか思った事無い
大体予想通りというか
想像以上の映像体験では無いというか



137 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 02:48:40.99 ID:BiOx26I50.net]
ゴージャスなアニメ

これは褒め言葉なのか?

138 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 02:54:00.50 ID:1pge/eae0.net]
>>1

https://www.nytimes.com/2022/01/13/movies/belle-review.html
CRITIC’S PICK

‘Belle’ Review: Soaring and Singing Over the Online Rainbow
In this gorgeous anime, a high school student journeys into a virtual world and finds herself amid cute, kooky and menacing fellow users.

https://static01.nyt.com/images/2022/01/13/arts/13belle-review-3/merlin_200042919_1e021060-5722-4bad-bcaa-b3ca2427c4d8-jumbo.jpg

139 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 02:57:52.47 ID:kv4w/PRM0.net]
>>115
ドライブマイカー見に行こうかと思ったら今上映館三つしかなくて
明日のTOHOのシネシャンテほぼ満席になってる

140 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 02:59:03.89 ID:wi34rpEX0.net]
>>132
教科書どおり?

141 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 03:04:52.18 ID:fnoqbL0Q0.net]
>>37
観察眼の無い人にはあの映画の恐ろしさは解らんだろうな

142 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 03:42:20.89 ID:Jb1QlLMs0.net]
サマーウォーズ+美女と野獣という感じだったけど、ディズニーの本場の国が誉めるとは意外だな

143 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 03:44:32.31 ID:Jb1QlLMs0.net]
>>135
そのうち名画座でかかるでしょ

144 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 03:44:59.44 ID:MIvOnws20.net]
お金払って書かせた記事かな

145 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 03:59:52.07 ID:f9CaBpcJ0.net]
映像と音楽は良かったのけど皆言う通りストーリーはあんまりだった
いい加減脚本はよそに任せりゃいいのにね
同じディズニー意識した作品ならアイの歌声を聞かせての方が良かった

146 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 05:22:12.35 ID:6E1EIx+10.net]
主人公の中の人がイメージとちがっててびっくりしたw



147 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 05:22:34.55 ID:2TVdLGSC0.net]
>>61
アナ雪を担当した韓国人

148 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 06:32:23.63 ID:HuWeePH30.net]
あの盛り上がる歌の途中でいきなりリズム変えて「歌、歌」のところはアドリブなの?

149 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 07:59:40.04 ID:Y6NDAD5B0.net]
もう海外は3Dのアニメしか見んだろ

150 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 09:12:51.25 ID:58WXPNym0.net]
>>10
それで合っている
ストーリーが破綻していることを前提に映画館の大スクリーンで観れば、1,900円分の満足が得られる作品だ
逆にスマホなら、無料でも嫌だ

151 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 09:13:44.26 ID:BoJugA9y0.net]
邦画が海外で興収的にまだマシなのは2Dアニメしかないし
それなりに需要はあるんじゃね?

152 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 09:16:22.69 ID:CrIRXDYd0.net]
細田とか新海とか庵野とかパヤオの作った道を歩くのは常にジブリ以外

153 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 09:18:28.54 ID:Y6NDAD5B0.net]
まだ紙芝居の国w
恥ずかしい

154 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 09:26:05.58 ID:V5H7AmnF0.net]
>>84
ポリコレ意識するとパヤオみたいに主人公を
ブス化させざるを得なくなるぞ。

155 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 09:46:54.56 ID:1JvRJwLR0.net]
映像と音楽は良いから映画館で観るのは良いけど、話は色々ダメだからテレビとかスマホとかで観たらダメな方しか残らないと思う

156 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 10:03:20.68 ID:kzDMvVte0.net]
>>146
シン・エヴァみたいなものか



157 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 10:20:28.50 ID:WNT/s5Xi0.net]
イントロがヨーデルソングそのまんま

158 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 10:32:55.99 ID:uLNURMiW0.net]
っていうか歌のパクリ元のネタが割

159 名前:れてんじゃん

Basement Jaxx - Yodel Song feat. Sofia Shkidchenko
249,336 回視聴2019/10/04
https://www.youtube.com/watch?v=mfOVirpa1TA
[]
[ここ壊れてます]

160 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 10:40:53.81 ID:YP6wgGnY0.net]
ミステリーと思うと脚本のあら探しをしてしまうけど、
映像美を楽しむ映画と思えば納得できる。

161 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 10:41:57.69 ID:FXmYjYid0.net]
>>151
それ

162 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 10:43:33.25 ID:X3+Pavkq0.net]
>>2
小さい画面で観るなら意味無し
話自体はたいしたこと無い

163 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 10:50:50.91 ID:+sIusQ2O0.net]
>>78
丸パクリというか、最初からコンセプトにしてるって明言してる
美女と野獣をネットの世界で描いたらどうなるかと

164 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 10:52:36.23 ID:4L/PiGFU0.net]
話はダメなのか

165 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 10:56:07.44 ID:J18hphr/0.net]
キャラデザをディズニーの人にやらせたのが良かったのか?

166 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 11:03:43.38 ID:96qHNzKX0.net]
>>129
いやおれはわかってるよ
お前はバカなの?



167 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 11:44:10.47 ID:fpYHbeE/0.net]
>>157
スマホでシーン動画見ても良さがわかる

168 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 13:12:43.14 ID:drTvqbBN0.net]
>>154
ヨーデルは呼びかけ通信に使われた民謡だし
その子も主人公に被ってる重要な要素かと。

アナ雪ディズニーにパクリ扱いされない為の
周到な配慮同様、インスパイアさせてって
挨拶はしているかも。作曲の独断には見えん

169 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 13:45:53.60 ID:fWVdDZTP0.net]
内容は無いよ〜ってね♪

170 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 14:06:41.66 ID:12hCcYfc0.net]
くさぱわはらぱやをふんしすんぜんくさ

171 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 14:11:55.65 ID:12hCcYfc0.net]
ろくにといちよんろくつかがみ
おまゆうぱやをしんじゃどもくさ

172 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 14:14:15.47 ID:i2/baolW0.net]
美女と野獣シーンがモロすぎて。
敢えてそうなってるって言われても???その必要あんの?

173 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 15:05:28.44 ID:12hCcYfc0.net]
くさでぃずにぃしんじゃあほおおすぎでくさ

174 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 15:12:03.38 ID:i2/baolW0.net]
>>168
お薬減らしていこうね^^

175 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 15:13:40.13 ID:zfF6EuV10.net]
カス蕎麦

176 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 15:24:54.44 ID:12hCcYfc0.net]
pksks
ずぼしつかれてやつあたりっすか
いちろくなないちろくきゅうw



177 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 15:28:31.44 ID:h/z/1qAj0.net]
>>167
オマージュ(笑)でもいいけど見所のシーンなのに丸パクリでいいのかね

178 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 15:29:46.07 ID:J+CuE08C0.net]
無理だろ

179 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 15:52:15.00 ID:i2/baolW0.net]
>>172
あそこまでそのままやるならその必要性があるのかと思ったけど、別にねぇなこりゃってなったわ。
本家越えられてないし、それならあんなふうにする意味無いよね。

180 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 16:00:51.25 ID:12hCcYfc0.net]
でぃずにーばばあくさすぎ
さっさとくすりのんでねろ

181 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 16:02:21.80 ID:LFgrxHrh0.net]
ラララライ♪
ラララライ♪

182 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 16:03:46.29 ID:Ug/5CCwv0.net]
>>1
ニューヨークタイムズは節穴かよw

183 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 16:08:39.90 ID:drTvqbBN0.net]
そこらへんだよねえ。

仮想世界で現実の人々が繋がって互いを救う
物語は今もありだし、その仮想世界に現実の
人気作品が投影されてるメタ構造は面白い

184 名前: []
[ここ壊れてます]

185 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 16:19:45.08 ID:UVhRUGsf0.net]
あの役立たず彼氏なんとかしてくれ

186 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 16:27:38.32 ID:FTgkO5oV0.net]
お客さん入ってるのかな??



187 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 16:34:42.51 ID:drTvqbBN0.net]
アナ雪やBJ等の元ネタ未体験の人にとっては
それっぽいな程度で受け入れ可能だけど、
好きな人には冒涜的にも感じるちゃう訳で。

188 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 16:47:00.34 ID:12hCcYfc0.net]
>好きな人には冒涜的にも〜

じかいこそかうんせりんぐうけましょうね

189 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 16:59:04.56 ID:drTvqbBN0.net]
元ネタが好きな人にはパクリ集という意味。
俺は日米欧文化の融合作として興味深かったが

190 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 17:01:53.96 ID:12hCcYfc0.net]
pksks
どうしてBBAっておとこのふりするの?
バレバレなのに

191 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 17:09:33.04 ID:i2/baolW0.net]
>>183
パクるからには元ネタ越えて欲しいもんだけど、ただの劣化版でしたね。

192 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 17:21:23.56 ID:gnLZiyJR0.net]
田舎町に住む女子高生・すずが50億人が集うインターネットの超巨大仮想世界「U」と出会う

日本人の16歳くらいではじめて出会う仮想世界って、設定が嘘くさい・・・
普通子供のころから触れてるでしょ
全世界50億人でしょ???

193 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 17:21:40.67 ID:mZlue44S0.net]
>>148
ジブリは宮崎駿らがCGの導入に消極的で決定的に出遅れた
アーヤなんていつの時代のCGだよ

194 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 18:00:58.52 ID:12hCcYfc0.net]
そりゃあipadを小馬鹿にしたパヤヲじゃ無理

195 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 18:34:37.20 ID:de2uI69+0.net]
>>150
あんまり可愛くない子が最後はかわいく見えるようにしようとしたのが安藤雅司(キャラクターデザイナー兼作画監督。代表作は「もののけ姫」、「君の名は。」など。本来映画を監督するはずだったが途中でパヤオにバトンタッチ)

後半から幼女好きのパヤオがどんどん可愛く描くようになってもめる(その後、スタジオジブリを退社)

196 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 18:48:19.08 ID:P8V6kD4r0.net]
>>189
安藤初監督の鹿の王が公開前からこれ誰が見るんだと話題



197 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 18:58:22.71 ID:mYPDP0f+0.net]
>>190
アニオタって本当になろう系と萌えしか興味ないんだな

198 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 19:04:11.44 ID:P8V6kD4r0.net]
>>191
アニメーターのスレで言われてる

199 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 19:13:03.61 ID:4ZptPI9u0.net]
田舎の金持ち設定に辟易

200 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 19:16:06.63 ID:Ug/5CCwv0.net]
>>15
日本のイケメン男子は世界じゃカッコよく無いからだよ。邦画よりAVの方が世界で評価されてるんだぜ?

201 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 19:19:59.61 ID:UU2XeKMP0.net]
海外の方が評価高いのか
日本では国民的だけど海外では今一つのドラクエみたいなものか

202 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 19:22:34.77 ID:MExZCMGB0.net]
権威から評価されるようになったら芸術や文化は終わりなんだよな
アニメもそろそろダメになるのかもね

203 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 19:25:39.31 ID:12hCcYfc0.net]
>権威から評価されるようになったら芸術や文化は終わりなんだよな

おやおやきめつをたひょうかされないからやつあたり?

204 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/15(土) 19:31:20.09 ID:gWBw0dm30.net]
ドライブマイカー見たけどキムチ臭くて予想と大違い。
監督か脚本家が在チョンなんだろと確信してる。

205 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/15(土) 21:34:01.51 ID:drTvqbBN0.net]
田舎と都会の不遇な金持ち子弟がネットで
出会って世界と

206 名前:、に救い救われかける話は、
富裕国向け免罪符的に判らんでもないけど。
釈然としない脚本と言われても仕方なし。
[]
[ここ壊れてます]



207 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/16(日) 00:04:53.27 ID:o7QVNplF0.net]
>>191
お前もみないくせに

208 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/16(日) 04:44:30.96 ID:c30WtJQq0.net]
細田は脚本の塩梅はこれでこそ自分の味が出ると確信してるだろうな
トイストーリー初期くらいのウェルメイドにすると終わりとすら思ってるだろう

209 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/16(日) 08:45:45.92 ID:OHED5vOd0.net]
2021年度興収ランキングBest10

102.8 シン・エヴァンゲリオン劇場版
*76.5 名探偵コナン 緋色の弾丸
*65.3 竜とそばかすの姫 ※上映中
*44.5 東京リベンジャーズ
*43.5 るろうに剣心 最終章 The Final
*41.7 ARASHI Anniversary Tour 5x20 FILM "Record of Memories ※上映中
*40.3 新解釈・三國志
*38.1 花束みたいな恋をした
*37.8 マスカレード・ナイト ※上映中
*36.4 ワイルド・スピード/ジェットブレイク

210 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/16(日) 08:46:50.26 ID:MhJj0mxO0.net]
ストーリーは酷いと言われてなかった?

歌と絵を見るためのもの、みたいな。

211 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/16(日) 08:50:45.34 ID:83uX85Ty0.net]
>>202
三國志とんでもない糞映画だったのにこんなに売れてたんだ

212 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/16(日) 09:08:03.07 ID:OHED5vOd0.net]
マァ、アンチと一般人の評価は180度違うのは仕方ない
評価されるのはいくら儲けたか
それがエンタメの世界

213 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/16(日) 09:46:21.16 ID:sNChsbME0.net]
アニメの人種は、白人ぽいところは大きいが
ガクトやハイドのような無国籍顔ってとこが
魅力的だと思う

214 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/16(日) 10:11:34.86 ID:jLtOog1o0.net]
>>201
いい脚本に合わせるより見せたい映像に合わせて話作ったほうが細田の味が出せるのは確かなんだろう
細田の初期作品はなんとなくまとまってる風だけど全体的に地味でつまらないと感じていたが
細田のやりたい映像と脚本が合わずに味を殺してしまっていたのではないか
バケモノからは千尋のように話はどうでもいいけどなんか見てるだけで面白いと感じる

215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/16(日) 10:57:22.82 ID:AoReQcGZ0.net]
厳しめ評価(星2つ半)のマーク・ドュジシクさんは名前からして韓国系アメリカ人なのかな

216 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/16(日) 11:23:26.82 ID:u9Tsvl2v0.net]
>>202
見た人がものすごい内容クソつまらんと言ってたが
これが日本興収・邦画・アニメ部門で3位なのか
余程映像とか素晴らしかったんかいな



217 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/16(日) 12:00:35.82 ID:rsf31hZB0.net]
アメリカでそばかす4位
uproda11.2ch-library.com/e/es000225233215874311223.jpg

218 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/16(日) 12:02:29.00 ID:SJK4qJ/W0.net]
>>209
個人の好き嫌いあるから仕方ない

219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/16(日) 12:04:34.21 ID:AoReQcGZ0.net]
3位までは桁が違うね

220 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/16(日) 12:08:57.98 ID:PLmYOHX70.net]
くさにまるまるきいてるきいてる
ささってるささってるくさ

221 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/16(日) 12:16:23.77 ID:XqaxpjCT0.net]
ライラライだけの人ね

222 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/16(日) 12:26:16.23 ID:Cp44qA9L0.net]
未来のミライとか言う糞でもノミネートされてるのが驚き
金でも払ってんの?

223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/16(日) 12:30:05.06 ID:qjBpkp4t0.net]
ラララライ!ラララライ!

224 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/16(日) 12:31:42.15 ID:3GWgMxS50.net]
未来のミライは野心的な作品だったがね
あのテーマでアニメ映画作ろうとするのは細田しかいない
ステロタイプが好きなアンチが毎回騒ぐのは恒例行事みたいなもんだが海外で評価されて溜飲が下がった

225 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/16(日) 13:03:58.24 ID:Ypj8Uu ]
[ここ壊れてます]

226 名前:/W0.net mailto: >>210>>212
上位3作の公開館数が3500以上でそばかすは1300館強だから健闘してるよ
ちなみに5位も3000館以上だからね

この様子だと公開拡大になるんじゃない?
[]
[ここ壊れてます]



227 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/16(日) 13:23:46.72 ID:A2S+P15B0.net]
ステロタイプが好きな奴は自分が見た作品、見たい作品でだけ騒げばいいのにな
クソな目しか持ってないくせに承認欲求だけは強い
細田作品は風評被害もいいところだ

228 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/16(日) 13:32:36.03 ID:xnFqKe7H0.net]
>>218
なるほど公開拡大になるといいな

229 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/16(日) 14:57:10.73 ID:kbxYcVcZ0.net]
アニー賞スルーされた時点で可能性は無いと思うが

230 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/16(日) 14:59:48.68 ID:e6JaS8Ib0.net]
江頭がクソつまらんと言っていた映画?

231 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/16(日) 17:49:46.48 ID:G2nnKPu40.net]
>>222
男性ホルモン過多の江頭に
少女漫画チックで女性客のほうが多いアニメが理解できるわけがない

232 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/16(日) 18:00:41.57 ID:avsBVdTg0.net]
レディ・プレイヤーワンの方が上だろう

233 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/16(日) 18:13:36.48 ID:ZWo7mYL30.net]
>>223
時かけは結構高い点つけてたけどな、江頭

234 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/16(日) 18:14:50.95 ID:gXe22OQg0.net]
NYタイムズって遠隔じゃん

235 名前:名無しさん@恐縮です mailto:Sage [2022/01/16(日) 18:41:25.13 ID:9TNEVmw20.net]
>>1
鬼滅に対する皮肉か?

劇場版 鬼滅の刃(興収400億) 主な賞レース成果
三大国際映画祭… 選外
米アカデミー賞 長編アニメ部門… 選外
米アニー賞 作品賞… 選外
米アニー賞 インディペンデント部門… 選外
米ゴールデングローブ賞 アニメ映画賞… 選外
米各地域 批評家協会賞… 選外
文化庁メディア芸術祭… 選外
キネ旬ベストテン… 圏外(99位)
キネ旬読者選出部門… 圏外

236 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/17(月) 01:29:42.60 ID:rB6NnKhx0.net]
時かけは主人公が男女の少年っぽいからあんま少女漫画感はない
自転車で絶対死ぬだろってコケ方しても丈夫な体だし
DV親父にも普通に根性で立ち向かいそう



237 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/17(月) 08:57:53.99 ID:X/AsVkur0.net]
>>54
それだけ聞くとプペルと大差ないじゃんって思う

238 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/17(月) 08:59:37.75 ID:X/AsVkur0.net]
どうせ長編アニメーション作品賞はフリーかディズニー、ワンチャン肉子まである

239 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/17(月) 12:07:37.32 ID:ReSolYxG0.net]
>>221
そばかすならアニー賞5部門エントリーされてなかった?

240 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/18(火) 05:39:31.50 ID:A5zcXLmR0.net]
宮崎駿の3番煎じ感が否めない。この監督は。
体型も似てるしな

241 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/18(火) 05:42:41.74 ID:R/eBOSb90.net]
これがよくてプペルがダメな理由がわからない

242 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/18(火) 05:44:16.51 ID:dFmbFOxC0.net]
ニューヨーク・タイムズってことは左の人が喜ぶやつなの?

243 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/18(火) 05:45:32.99 ID:dFmbFOxC0.net]
>>233
良い悪い以前にみる気が起きないからじゃない?

244 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/18(火) 07:53:13.02 ID:eT6sCcLP0.net]
メディアの大絶賛は叩き落とすための準備だろ

245 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/18(火) 11:24:39.90 ID:ZXVqH6vG0.net]
竜とそばかすの姫はアニー賞5部門ノミネートされた
アニー賞の結果発表は2/27

246 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/18(火) 18:04:07.29 ID:dA37A77B0.net]
>>1
日アカも米アカもアカデミー賞は商業路線だから大した権威ない、両者とも歴史もそこまで長くない
米国だとより重要なのは「アニー賞」
この本命の作品賞を受賞した日本アニメーションは今のところ千と千尋だけ
この賞レースの小規模賞である「インディペンデント部門」では日本からもいくつかノミネートに乗ったが
作品賞となるとディズニーなど有力映画が大挙名を連ね、日本アニメは殆どノミネートすらされたことがない



247 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/18(火) 18:56:59.27 ID:d8jpE5q+0.net]
ミライのストーリーはとっ散らかっているように見えて
実は綿密な計算の上に成り立っている。

248 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/18(火) 19:04:05.39 ID:yzDSlR6g0.net]
ここが評価するってことはソッチ系なのか?

249 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/18(火) 19:09:54.42 ID:HGfrCLBJ0.net]
ポリコレ的には美男美女しか出てないから駄目でしょ

250 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/18(火) 19:10:34.50 ID:HGfrCLBJ0.net]
>>10
台本が0点でも映像と音楽だけで見る価値がある作品だったのに

251 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/18(火) 19:42:11.35 ID:BjfwnV/l0.net]
>>238
その年にディズニー作品に本命がないとか運も味方しないとな

252 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<52KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef