[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 00:03 / Filesize : 183 KB / Number-of Response : 928
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【日本ハム】新庄剛志新監督が若手インタビューに公開ダメ出し「『そうですね〜』はいらない!」 [ひかり★]



1 名前:ひかり ★ mailto:sage [2021/12/01(水) 00:56:46.40 ID:CAP_USER9.net]
 日本ハムのビッグボス新庄剛志監督が30日、若手のインタビューに公開ダメ出しを送った。北海道ローカルのUHB(フジテレビ系)の「ファンフェス」生中継にゲスト出演。期待の若手・野村佑希内野手のインタビューにカットインし助言を送った。

 インタビュアー「来季ビッグボスにどんなプレーを見せたいですか?」

野村「そうですね〜」

新庄「『そうですね』いらない!」

 ビッグボスは「あのね、自分の思ったことを素直に話せばいいだけ! いいことをしゃべろうとか思っちゃダメだよ。そういうチームにしていきたいから」と強めの口調で指摘した。野村は反省を踏まえインタビューをやり直し。思わず「そうですね」と言いかけてフリーズ。代わりの言葉が思いつかず「スー」っと息を吐き続ける奇妙な一幕が生まれた。

 ビッグボスは来季高卒4年目を迎える右の長距離砲に向け「本当に期待しているから。スターになれる素質が十分あるから! 分かった?」と激励も忘れなかった。
報知新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed0270c0b7337d6605735b43726188241bd9e611

https://hochi.news/images/2021/11/30/20211130-OHT1I51292-L.jpg

433 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 07:42:25.58 ID:85PsaY0K0.net]
>>422
ただの相槌やん
そうですねって言葉を発する1秒2秒で普段から何も考えてない人がきちんとした考えを細部まで詰めて返答することができるんかいな

434 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 07:42:30.07 ID:9SQQJhDyO.net]
>>331
何も言わなくて間をあけるほうがいい
インタビュアのほうが「変な質問したかな?」という気持ちになる
あとは「とにかく、…」など接続詞で一旦切って間をおくとらしくなる

435 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 07:42:56.80 ID:gf1h1OqH0.net]
日ハムにだけは負けたくないと
他球団が全力になるねww

436 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 07:43:25.98 ID:dECnLAiF0.net]
>>427-428
何を聞いてくるか分からないから考えないといけないって時点ってすでに普段から何も考えてない証拠
野球選手のインタビューなら野球について聞かれる事が大半なんだから普段から考えてプレーしてろよ
聞かれりゃすぐに回答を出せなきゃダメだろ

437 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 07:43:38.41 ID:5YLfPKAy0.net]
ヒロインでの「そうですね禁止令」は現役時代にもやってたよね

438 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 07:44:11.73 ID:cOTcgasN0.net]
>>434
それがまさに上岡龍太郎がやってることだね
非常に聞きやすい。あそこまでやる必要はないけど

439 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 07:44:47.64 ID:85PsaY0K0.net]
>>436
普段考えて練習なり試合することと、それを聞いてる人にわかりやすく端的に答えるのはまた別の話でしょ

440 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 07:45:13.82 ID:/TKrJnBk0.net]
決まった定型句みたいなインタビューやる意味ないから新庄は正しい
大臣が官僚から渡されたペーパー読むみたいでつまらない
新庄はわかってるわ

441 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 07:45:36.24 ID:DcnMxJZ/0.net]
整形しといて何が素直やねんこの馬鹿
誰かハッキリこの馬鹿に何で整形したか聞けよ



442 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 07:45:36.51 ID:P1oko/lP0.net]
>>431
ここで上がってる「そうですね」て同意や相づちのために使ってるんじゃなくただ自分が話すことを考えるために時間稼ぎで使ってる「そうですね」だから
そういう時間稼ぎをカメラの前でするなってこと

443 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 07:45:54.35 ID:5lwRCdZc0.net]
てか、『そうですね』を禁止されただけで言葉が出なくなるってどういう思考能力なんだよ

これが「野球用語を一切使わずに今日の試合を総括しろ」
ていうあたおかな命令なら何も言葉が出なくなるだろう、それは分かる

でもこんな全く意味の無い一言ひとつ禁じられた途端にあーうーとか、
悪い意味で自分の中でコメントのパターンが決まってて、
それをただ頭使わずその場の流れで条件反射で言ってただけなんだろうな……

444 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 07:46:11.16 ID:dECnLAiF0.net]
>>439
全然別じゃないのは普段から頭使ってプレーしてるアスリートのインタビューを見れば分かる

445 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 07:46:13.51 ID:oAWC+6VS0.net]
>>436
他人と会話したことないだろ
こんなインタビューで何聞かれるかなんか全て考えてるわけないだろ
そんな時間あれば野球のこと考えろ

てか相槌打たないで変な間を開けるほうがよっぽどおかしいわ
日本語の会話を勉強しろよアホ

446 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 07:46:46.96 ID:qmqIxh7W0.net]
お前ら池上彰のいい質問ですねにもダメ出ししそう

447 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 07:47:24.04 ID:oAWC+6VS0.net]
>>442
そうですねと相槌打つ方がいいんだよ
変な間を開けるより
本当にコミュ障だろお前
他人と会話してみろアホ

448 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 07:48:32.79 ID:85PsaY0K0.net]
>>444
北島康介はチョー気持ちいいって言ったあとそうですねって使ってたけど頭使ってないんやな
藤井聡太なんかもそうですね連発してるけど彼なんて全然頭使ってないんやね

449 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 07:48:59.99 ID:GryDbyMu0.net]
口癖みたいなもんだからなあ
あとこういうのは周囲の環境から伝染する

450 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 07:49:10.16 ID:dECnLAiF0.net]
>>445
お前、人から何か聞かれたら「あー」とか「うー」とか言ってそうだなw
普段から何も考えてなさそう
自分がやってる仕事について質問されてすぐに回答出せないって社会人として致命的じゃね?

451 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 07:49:16.73 ID:k2XLvoFO0.net]
明日も勝つ!!



452 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 07:49:32.98 ID:+6jomRuH0.net]
外国人がウザがる例のユーノウ?と一緒でしょ
「そうですね〜〜」

453 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 07:50:25.06 ID:oAWC+6VS0.net]
>>450
あーとかうーとか言わないためにそうですねって使ってるのがわからんのか

相手との会話を普段から考えるって相当馬鹿だなお前
少しは他人との会話に慣れろよ

454 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 07:50:48.21 ID:4QsxQJsH0.net]
野球選手がそうですねと言いながら何か考えてるかといったら
まず何も考えてないからな

455 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 07:50:57.78 ID:85PsaY0K0.net]
>>450
相槌うつくらいで文句を言う人そうそういないだろうし致命傷にはならんよ

456 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 07:51:09.88 ID:FsoPrQZ20.net]
双子のマラソンランナー

457 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 07:51:16.08 ID:rE7kH5I50.net]
たしかに、「そうですね〜… から入るとトーンは下がるよな

458 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 07:51:24.06 ID:dECnLAiF0.net]
>>453
俺はお前と違って普段からちゃんと考えて生きてるから一緒にしないでくれ
次元の低いところに合わせたくはないんだ

459 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 07:51:50.83 ID:FsoPrQZ20.net]
オーディンの実の息子でロキの義兄

460 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 07:52:10.08 ID:o83ZT8i60.net]
思った事を素直に言う
言う事で結果を残すように自分を追い込め
って事でしょ?
本人がそうやってきたのは話してたね。

461 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 07:52:32.28 ID:P1oko/lP0.net]
>>449
日ハムは札幌移転前のマジで地味だった時代に戻りつつあったからね
球団が新庄呼んだのもそこら辺の雰囲気どうにかしたいって思惑もあったと思う
下のやつをグイグイ引っ張っていくベテランやチームの雰囲気作っていく若手でもいれば良かったんだろうけど



462 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 07:52:51.61 ID:qmqIxh7W0.net]
次元の高いやつが朝から5ちゃんの芸スポで何してんだよwwwww

463 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 07:52:59.30 ID:+6jomRuH0.net]
便利ないい加減な間合い言葉だわな
まぁまぁ、無視するよりはマシですかね

464 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 07:53:34.43 ID:tbely/54O.net]
だったら喋る練習する講習会でも開けばいいのに
封じるだけで喋れなくされるわ

465 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 07:54:09.86 ID:H+DiYwhe0.net]
>>458
やっぱ次元高い人って藤井聡太は次元低いなー、何も考えてないなー、って思っちゃうの?

466 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 07:54:15.86 ID:8XeUF8tG0.net]
野球選手って話始めは、「そうっすね」が定番だろ?

467 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 07:54:19.14 ID:oAWC+6VS0.net]
>>458
会話ができない馬鹿なんだな
他人の質問を全て想定するなんて無理だし意味がない
そんなこともわからないのは他人と会話したことがないお前だけだよ
かわいそうに

新庄は思ったことをそのまま話せって言ってるみたいだからお前とは意見が違うみたいだなw
馬鹿すぎるなお前ってw

468 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 07:54:41.96 ID:2yvglMPA0.net]
今NHKで観たが寒すぎるwwww(笑)野球人www

469 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 07:54:53.64 ID:u/ZcM6ta0.net]
草ですね

470 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 07:55:03.26 ID:k2XLvoFO0.net]
オリンピックメダリストが競技翌日のNHKの番組出て本当に連発してたからな
複数人出たら本当に全員が発言する度に「そうですね」から始まる
さすがにウザかった

新庄とかイチローとか、意識できる人は使わないようにしてるんだろうな

471 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 07:55:14.67 ID:ySlnWTQP0.net]
「いや、」で始まるやつよりかはなんぼかいいな



472 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 07:55:34.67 ID:mMsHlBk90.net]
せやろか〜

473 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 07:55:36.72 ID:9SQQJhDyO.net]
>>453
「そうですね」は体育会系の常で「イエス」を即答しなきゃいけない立場だとクセになりがちというのはある
営業なんかの会話でいえば一旦相手の最後の言葉をオウム返しするテクもあってそれを混ぜると「そうですねだけ」のイメージが消える
例えばアナの「サヨナラホームラン、どんな気持ちですか?」という馬鹿質問になら
「気持ちですか?もちろん最高ですね!」と

474 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 07:55:39.01 ID:9U1/sqzS0.net]
しょーもない質問には沈黙で返せって指示すればいい
選手じゃなくインタビュアーの方を鍛えないと解決にならない

475 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 07:55:40.87 ID:mhBa2m900.net]
野球に限らないと思うけどスポーツ選手のそーですねぇはちょっと気になってた
結構な人が言ってると思う
でもきっと自分もその立場ならそーですね言っちゃうと思うw

476 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 07:56:15.87 ID:mBtH2lCi0.net]
マイク向ける人がもうルーチンワークになってて、こういう返ししてって感じでインタビュー。だから誰がヒーローになっても同じ返し

477 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 07:57:48.10 ID:oAWC+6VS0.net]
>>473
体育会系が使ってるイメージはないな
誰でも使ってる
上で書いてる人もいるが、藤井聡太のインタビュー回答でも見てみろ

478 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 07:58:05.18 ID:k2XLvoFO0.net]
>>464
マジでするんじゃないかな?
でも生半可な講師だとダメ出ししそう

479 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 07:58:08.80 ID:9SQQJhDyO.net]
>>457
語尾をそうですね〜と伸ばすから冷えると思う
「そうですねっ、○○は〜」と意識して切ると弾んだ印象になる

480 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 07:58:40.71 ID:H+DiYwhe0.net]
新庄は考えてものを話すなってことを言ってるんだが
常に何を聞かれるか考えておくのが普通だなんて新庄の意見と真っ向から対立する人いるな
結論としてそうですねは使うべきじゃないってことで一致してるのが面白い

481 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 07:58:59.30 ID:6C/zYrjB0.net]
そうですねを言うのは悪くないけどどんな質問にも「そうですね〜」と返すのは

馬鹿の一つ覚えだ!



482 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 07:59:25.61 ID:Jt1SF1HJ0.net]
例えばノムさんは取材の記者に対し自分に批判的な記者は無視していた。これは野球が
人気スポーツで監督のコメントを取りたいという売り手市場を利用したやり方。これで
自分の批判を最小限にする下地づくりをして名監督という評判を作り上げた、ずる賢い
やり方。あの政治家と同じ。それを世間も信じ込む。新庄は自分の考えをすぐ言うだけ
にまだ爽やかさがあるよ。

483 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 07:59:52.00 ID:9SQQJhDyO.net]
>>456
「宗ですね」
拾ってあげたからもう言うなよw

484 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:01:07.04 ID:/TKrJnBk0.net]
インタビュアーの質問が馬鹿でそれに仕事で答えてるからそうですね〜とかなるんだよ
どんな気持ちで打席にとか答える価値のない馬鹿な質問ばかり

485 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 08:01:25.67 ID:qMJYBrkP0.net]
藤井聡太さんかわいそう

486 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 08:02:12.06 ID:P1oko/lP0.net]
>>478
やらなきゃいけないのは「何を喋れ」じゃなく「どういう心持ちでいろ」ていう意識の部分だから誰か呼んできてちょっと教えてじゃなかなか難しいと思う

487 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:02:27.60 ID:NuD3tiIP0.net]
俺はよく「でしょうね」を使う
「そうですね」よりもなかなか使い勝手の良いワードだぞ
同意を求めてきた相手よりも若干上に立てる

488 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:02:33.48 ID:CCoXl0nZ0.net]
考えてる間のつなぎの言葉かと思ってた
無言の時間が5秒とかあったら言葉につまったとか言われるし

489 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 08:02:57.65 ID:xVe7Md0e0.net]
そーですね封じで
インタビューに注目させる
ビッグボスはいろいろ考えてるな

490 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:03:02.63 ID:gG8jZW1i0.net]
>>483
鬱と交互に襲ってくる奴

491 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:03:06.38 ID:8lxbSokg0.net]
これはまじわかる
そうですね、本当いらない



492 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 08:03:08.40 ID:kUPX/fmd0.net]
頭悪い奴が仕事中によく即答できる質問にもアーアー言うけどイライラする

493 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:03:21.39 ID:8lxbSokg0.net]
>>487
でしょうね

494 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:03:31.84 ID:9SQQJhDyO.net]
>>477
棋界の上下関係も体育会系に劣らずだけどなw
どんな世界でも慣れてないうちのインタビューへの心得として代々アドバイスされてる可能性はある

495 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:03:48.56 ID:iFkAYFAl0.net]
サッカー選手の
〜だし、〜だし、〜だし、
ってのも気になる

496 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:04:07.22 ID:10xOdzyp0.net]
そうですね
なんか
させていただく

497 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:04:07.82 ID:oAWC+6VS0.net]
>>478
なんで新庄にそんなことが出来ると思うんだろうか

新庄を妄信的に肯定してる人って現役時代を見たことないのかな
テレビが急にすごい人だって持ち上げだしたから信じちゃってんのかね

498 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:04:20.64 ID:pGHVFM2I0.net]
新庄みたいに皆が頭の回転が速いわけではないし、試合モードから頭を切り替えるという意味でもこれくらいは許してあげて欲しいなw

499 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:04:58.13 ID:cnhe/Mi10.net]
ネガティブ発言したら叩くからな。

500 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:04:59.11 ID:mBtH2lCi0.net]
ハムはすべて監督がヒーローインタビューで喋れば選手も楽だしファンも喜ぶしそれでいいだろ

501 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 08:05:04.57 ID:ylZITXRz0.net]
>>6
おまえがケチつけとるわな



502 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:06:27.06 ID:6gqT6Ftn0.net]
この人の下じゃボイコットがおきそう。
普通の会社なら大問題だわ。

503 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:06:30.90 ID:Zgw1UirO0.net]
スポーツ選手は金遣い荒くて引退後とかに破産したりするから、むしろ財テクとか貯金術とか一般人としての野球以外の普通の暮らし方教えてあげればいいのに。
でも新庄にはイチバン苦手なヤツだから無理かw

504 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 08:06:43.28 ID:ycheviZm0.net]
野球と関係ないところで制限されるのは嫌だな

505 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 08:06:50.71 ID:85PsaY0K0.net]
>>501
うん、ケチつけるよ
そんな管理野球嫌だわ

506 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 08:07:07.91 ID:Yo8SNJFD0.net]
こういうやつが管理職にいたら
面倒くさいだろうな。。

507 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:07:08.24 ID:iiRJyF410.net]
困ったら「まいど」でごまかそう

508 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 08:07:13.34 ID:ddoQDlmv0.net]
躁ですね
鬱ですね

509 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:07:26.12 ID:9SQQJhDyO.net]
>>495
これはわかるw
日常にもいる
これは第3者から正されないとなかなか自覚で気づかない

510 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:07:26.87 ID:oAWC+6VS0.net]
>>494
棋士会が体育会系と同じなのかw
もう無茶苦茶だなw
どんな世界も体育会系と同じなら体育会系に限定する意味が全くなくなるなw

511 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:07:49.04 ID:yEHI3LCW0.net]
新庄日ハム、色々と決まりとか制限とか多すぎねぇか



512 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:07:57.34 ID:1mYvGXlS0.net]
いいとも思い出した奴はオッサン

513 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:08:09.78 ID:Tat1XuWZ0.net]
久保建英とかは一回も使わないなそのワード

514 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:08:16.12 ID:4QsxQJsH0.net]
野球選手とか、考えてる人の真似してそうですねって言ってるだけだから

515 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:08:44.68 ID:3PuPByS10.net]
めんどくせー

516 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:09:06.95 ID:26C1jYSx0.net]
まあ強くなる、人気が出る、さえ満たせば何してもエエ。未達なら悲惨

517 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:10:04.90 ID:F/f7jyd80.net]
これ、久保建英は言わないんだよな

518 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:10:58.84 ID:IZyLRSQl0.net]
ちょっちゅねー

519 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:12:43.12 ID:z+ji8TdK0.net]
あの…えっと…その…

520 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:13:00.69 ID:50W3Dof10.net]
重要な試合でホームランを打って逆転勝ちに貢献した選手にいまどんな気持ちですか?ってインタビューして
「来年の年俸が上がると嬉しいですね」と正直に答えてもファンは白けるな

521 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 08:13:42.37 ID:DEMX6Ihd0.net]
>>519
松坂かよ



522 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:14:17.71 ID:0XFcaWjT0.net]
自分もこれは前から気になってたわ
あとインタビュアーのテンプレもいらない
最後にファンにメッセージを!とか

523 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:14:54.40 ID:ofr88lLM0.net]
確かにみんなそうですね〜って言うのは気になってた

でも新庄もおっさんなってきたせいか話す前に「おー」とか言うようになってるぞ

524 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:15:27.81 ID:DUJl4p/30.net]
今は良いけど選手より目立ったらダメだと思う

525 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 08:16:43.57 ID:49W2l+ZG0.net]
>>1
大相撲の勝利インタヴューもだいたいこれ

526 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 08:17:01.37 ID:y7YI5woR0.net]
>>423
ノムさん譲りのメディア戦略
常にメディアに小ネタを提供しつつ選手やスタッフに間接的に意思を伝えている
プロスポーツエンタメ

527 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:18:09.87 ID:PSh+2whc0.net]
「しっかりバットが振れました」

(゜д゜)

528 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:18:42.51 ID:T2XKHbK60.net]
明らかにインテリの古田が監督としては全くアカンかったし、バカの振りして意外と策士な新庄は意外にやるかも

529 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 08:19:19.91 ID:epht6nKF0.net]
wellにしなさい

530 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:19:24.50 ID:CGKC70bO0.net]
良いことを言うための間もあるけど、失言しないための間の取り方って大事よ
イチローくらい大物だと無言でも間が持つけど、若手だとね仕方がないんじゃない

531 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/01(水) 08:20:38.10 ID:CcT+/Eew0.net]
運動能力が高く野球がうまくても
コミュ障は適応出来ずに悩んで
ストレスが溜まり成績も伸びなくなる



532 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 08:20:52.64 ID:b8oaSMyr0.net]
スピーチやプレゼンだと『あー』とか『えー』は言うなと指導されるし『そうですねー』も同じようなもんだな

533 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/01(水) 08:22:46.49 ID:atRQXrgO0.net]
来年最下位になって素直な気持ちを言ってくれるのを期待しておこう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<183KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef