[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/28 09:43 / Filesize : 212 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

感動、号泣必須の名作「泣ける映画ランキング」決まる★3 [牛丼★]



1 名前:牛丼 ★ [2021/11/27(土) 23:14:47.74 ID:CAP_USER9.net]
君の名は。ライフ・イズ・ビューティフルタイタニック(1997年)世界一キライなあなたにショーシャンクの空に

みんなの投票で「泣ける映画人気ランキング」を決定! 悲しみや感動で涙せずにはいられない、泣ける映画。切ないラブストーリーから温かい家族愛を描いた作品、人生について考えさせられるヒューマンドラマまで、涙活にぴったりな名作が揃っています。世界中の人々を号泣させた歴史的名作『ニュー・シネマ・パラダイス』や、豪華客船が舞台の大ヒットラブロマンス『タイタニック』などをはじめ、涙腺崩壊必須の作品が多数ラインアップ!おすすめの泣ける映画を教えてください!

1分でわかる「泣ける映画」
号泣必須の映画で“涙活”!
悲しみや感動で胸がジーンと熱くなる“泣ける映画”。恋愛、ヒューマン、戦争映画など、さまざまなジャンルに泣ける感動名作が多数あります。また、思い切り涙を流してストレス発散する“涙活”にもおすすめです。

泣ける映画ランキング
1位 タイタニック
2位 ライフ・イズ・ビューティフル
3位 世界一キライなあなたに
4位 君の名は。
5位 ショーシャンクの空に
6位 ワンダー 君は太陽
7位 きみに読む物語(映画)
8位 ニュー・シネマ・パラダイス
9位 A.I.
10位 アルマゲドン

11位 湯を沸かすほどの熱い愛
12位 永遠の0(映画)
13位 火垂るの墓(アニメ)
14位 チョコレートドーナツ
15位 I am Sam アイ・アム・サム
16位 シザーハンズ
17位 犬と私の10の約束
18位 ゴースト ニューヨークの幻
19位 僕のワンダフル・ライフ
20位 きっと、うまくいく
https://ranking.net/rankings/best-make-us-cry-movies#js-result
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638012314/

649 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 03:18:50.86 ID:mOKLTxIz0.net]
>>612
デカ夫を海に沈めるところ
最初は??
だったけれど、あれをしないと「生きる」ための行動がとれなかった

あと、遠ざかるボートに、か細い声で「カムバック」って何回も言うんだけど、凍えて声が全然出ないのが可哀想でちょっと泣いた

650 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 03:19:08.91 ID:BRJp2B/J0.net]
とりあえず、誰も死なないのに泣ける映画作れるやつは凄いと思うわ

651 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 03:20:13.04 ID:dUcnim7q0.net]
母べえは泣けたな

652 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 03:20:43.36 ID:KvcDAgcI0.net]
クラウド アトラスは?

653 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 03:21:21.79 ID:wPdOh5cE0.net]
泣ける映画 1スレ目はこんなところが出てる

レミゼラブル
マリと子犬の物語
レナードの朝
戦場のピアニスト
ハチ公物語
ダンサー・イン・ザ・ダーク
トイ・ストーリー3
シンドラーのリスト
エレファントマン
HACHI 約束の犬
告発
プライベートライアン
リトルダンサー
二十四の瞳
リメンバーミー
天国からきたチャンピオン
煙突のまちのブペル

654 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 03:21:42.68 ID:DsGrXHG80.net]
>>632
それわかるな…ネットでいろんな情報を知り生々しい動画が転がってるから映画の感動や驚きが薄れてるかも

ほーまあまあイイ話しだったな…え?これ名作だったの?へー…みたいな

655 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 03:22:19.06 ID:iWkqB5gt0.net]
洋画だとプライベートライアンは泣ける
古いから20代は知らないはず

656 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 03:22:24.13 ID:mqACnLaF0.net]
>>650
泣かせるテクとしては、誰かが死ぬ、子供がかわいそう、動物がかわいそう、などがある
そういうのを使わないで泣かせるやつはすごい

657 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 03:22:25.45 ID:wPdOh5cE0.net]
アイアムサム
グッドウィルハンティング
南極物語
砂の器
セントオブウーマン
マイフレンドフォエーバー
ライフイズビューティフル
アルマゲドン
クレイマーvsクレイマー
テルマ&ルイーズ
ビッグフィッシュ
さらば宇宙戦艦ヤマト
遥かなる山の呼び声
ただ、君を愛してる
素晴らしき哉、人生!
自転車泥棒
私の中の消しゴム
今を生きる



658 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 03:22:48.68 ID:yjV4/Rf90.net]
夜中に放送見たパーフェクトワールド全然パーフェクトじゃないが最後が悲しい

659 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 03:23:11.51 ID:wPdOh5cE0.net]
最強の二人
ある愛の詩
ミリオンダラーベイビー
リトル・ミス・サンシャイン
ビルマの竪琴
幸せの黄色いハンカチ
となりのトトロ
街の灯
レオン
ET
ステラ
自虐の詩
アンドリューNDR114
フラガール
ライオン〜25年目のただいま
シックスセンス
ガタカ
パーフェクトワールド
ああ野麦峠
コクーン
僕のワンダフルジャーニー

660 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 03:23:51.01 ID:wPdOh5cE0.net]
今度は愛妻家
手紙
八日目の蝉
火垂るの墓
ニューシネマパラダイス
鉄道員
私は貝になりたい
生きる
フォレストガンプ一期一会
クレヨンしんちゃん戦国大合戦
グリーンブック
この世界の片隅に
タイタンズを忘れない
マグニチュード8.0
チャンプ
禁じられた遊び
半落ち

661 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 03:25:46.54 ID:zGqvkUfn0.net]
モンスターズインクは?

662 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 03:26:03.63 ID:D+nF37fC0.net]
映画通と思われる為に取り敢えず言うショーシャンクの空に

663 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 03:26:52.00 ID:W99oyXsm0.net]
タイタニックはやばかったな
あとは火垂るの墓もわかる

664 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 03:29:12.69 ID:W99oyXsm0.net]
>>632
それって出来の悪いクオリティの低いお前の作文みたいな映画でしょ?
そんなのじゃ誰も泣かないよ
感情移入できるレベルのストーリーやキャラが必要だから

665 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 03:30:30.25 ID:ROkeUQF80.net]
チャンプがないなんて!

666 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 03:30:31.07 ID:ROkeUQF80.net]
チャンプがないなんて!

667 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 03:31:57.82 ID:oK1o1XyJ0.net]
>>655
ヘタレをドイツ兵がわざと見逃すところ?



668 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 03:33:04.02 ID:QCUcYj3y0.net]
ゆきゆきて、神軍

669 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 03:38:08.07 ID:Gy+Ka11w0.net]
>>656
恋愛ものならジャックニコルソンの「恋愛小説家As Good As It Gets」
とか泣けるじゃん
朝の4時にパン屋に行く最後のシーンとかじわっとくるよ
飛行機でよくやるような映画だけど

670 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 03:39:53.98 ID:CZfR1Nn4O.net]
流石
タイタニックや火垂るの墓で号泣とか言ってる高尚な奴のレスは違うわ
欠伸が出て泣いたわ(泣)

671 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 03:41:38.03 ID:jtC+og1Q0.net]
英米のリベラル勢力=ハリウッドは日本の敵だよ

反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」!!
kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

アンジェリーナ・ジョリー 原爆投下は「すがすがしいわ」
https://blog.goo.ne.jp/kanpou-shouei/e/64879555a4b9590fb24c3e4bae57df9f

672 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 03:41:39.69 ID:CZfR1Nn4O.net]
>>654
最近は現実が勝ちすぎちゃうよな
大地震とかパンデミックとか凶悪犯罪とか上級やら反日とか
悪い方に現実より奇なり

673 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 03:42:04.96 ID:jtC+og1Q0.net]
日本では英米のリベラル的な価値観に対する嫌悪感が高まっている

洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる件
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615474800/

洋楽が完全にオワコンになっている件

Sportify 日本TOP50

邦楽 45曲
K-POP 5曲(NiziU含む)
洋楽 0曲

洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる…

映画も一昔前なら何週も一位とっていたピクサー&ディズニーの最新作が初登場6位(ラーヤと龍の王国)だし、
一昔前なら海外モノの推理小説とかSFとか売れていたのに最近は海外小説が全く売れてない
ゲームもこの惨状↓だし。今年は大作洋ゲー出ないので洋ゲーのシェアは1%まで落ちるかもって言われてるよね

日本で洋ゲーのシェアが5%以下にまで落ち込んでいる件3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610579151/

674 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 03:42:26.13 ID:X8Yf3on90.net]
おっさんだけどバイオレットエバーガーデンテレビ放送で号泣した

675 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 03:42:26.77 ID:Gy+Ka11w0.net]
>>632
俺もそう思う
思い出そうとしてみたけど
あんまり泣いた映画は覚えてない
今思い出したけど
ソ連映画の(ロシア映画かも)「オブローモフ」には
泣けるシーンがあった

676 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 03:42:47.97 ID:CZfR1Nn4O.net]
>>650
>>656
中々無いよね
9割は
全米が泣いた
それらで埋めつくし「はい泣いて!」
萎える

677 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 03:42:56.30 ID:jtC+og1Q0.net]
中国に支配されたのとポリコレでハリウッドは終わったね

日本コンテンツの時代

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
https://www.news-postseven.com/archives/20160216_385371.html?DETAIL

【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm



678 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 03:43:22.93 ID:jtC+og1Q0.net]
ハリウッドが無様に終焉した件
日本コンテンツに惨敗した負け犬のアメ豚コンテンツという現実を直視するんだな
【COVID-19】「ハリウッドが死んだ」損失は170億ドル(約1兆8500億円)に上る可能性
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585409799/

オワコンのハリウッドで唯一、気を吐いていたディズニーが5000億の巨額赤字転落wwwwww

これほどアメ豚コンテンツの終焉と日本コンテンツの隆盛を象徴する出来事はない
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62306090V00C20A8I00000/
米ディズニー19年ぶり最終赤字 パーク閉鎖・映画延期で

【シリコンバレー=佐藤浩実】米ウォルト・ディズニーが4日発表した2020年4〜6月期決算は最終損益が47億2100万ドル(約5000億円)の赤字だった。赤字転落は01年1〜3月期以来、約19年ぶり。新型コロナウイルスの影響でテーマパークを開けず、売上高が42%減の117億7900万ドルに落ち込んだ。映画公開の延期も響き、本格回復の時期は見通せていない。

679 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 03:43:37.59 ID:w2wgS2zR0.net]
ライフイズビューティフルとニューシネマパラダイスは駄目だな泣くどころじゃないしらける
何自己陶酔してんだナルシストか馬鹿がと思ってしまう

680 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 03:43:40.29 ID:jtC+og1Q0.net]
【朗報】映画「鬼滅の刃」、世界興行収入1位の快挙達成
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1619662324/

日本アニメはハリウッド映画の100分の1の資金で作れる
もうオワコンのハリウッド映画なんて作るの馬鹿らしくなるな
今後はハリウッド映画なんて制作しないで日本アニメ流したほうが遥かに儲かるわけだから
しかも鬼滅の今回の映画って物語の途中の話にすぎないわけ
もろにTVシリーズ見てる人限定の映画でアメリカでこれだけ稼ぐって凄い事だよ

そもそもネット時代にコンテンツ単体で売れないと利益出ないハリウッド方式のほうが時代遅れ
日本コンテンツみたいにコンテンツ自体はコマーシャルと割り切ったほうがネット時代向きのビジネスモデル

安価に作れる日本アニメだけが実践できる商法
世界的に日本コンテンツの時代


世界メディアミックス総収益の上位3作品中、2作品が日本のコンテンツ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_highest-grossing_media_franchises

681 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 03:44:53.52 ID:jtC+og1Q0.net]
欧米の若い層は日本のコンテンツのほうが上だと認めてる

https://twitter.com/sachimiriho/status/1397305732471554048
米国「もう日本には追いつけない」 なぜアメコミは漫画に完敗してしまったのだろうか?

https://matomame.jp/user/yonepo665/6f9f126e9b3412434eae
速報】フランス、国民に4万円分クーポン配布 → 約80%が日本の漫画コミック購入に使われてしまう
(deleted an unsolicited ad)

682 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 03:45:09.94 ID:Q3aMJv/B0.net]
ホットショットは泣いた

683 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 03:45:25.25 ID:CZfR1Nn4O.net]
>>675
そういや東欧映画ってマイナーだよな

古典で未見だが
風と共に去りぬとか
チャップリンの盲目の少女の奴とか泣けそう

684 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 03:45:32.13 ID:KGoeiHa+0.net]
>>42
オリジナル版見ないと 

685 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 03:45:41.49 ID:aExK+BmX0.net]
>>629
死に別れてる相手で第二の人生の起点にもなってるのに忘れて次の恋してたら鬼畜だろw

686 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 03:45:42.56 ID:VUqJ9O/00.net]
ダンサーインザダークだろ

687 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 03:47:04.91 ID:ZIAeuos7O.net]
のび太の海底鬼岩城でしか泣いたことないわ



688 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 03:48:01.55 ID:4xusk/4J0.net]
>>425
八日目の蝉見た頃、娘の年齢がちょうどあの女の子と同じ位だったのと
顔も似てたので感情移入が半端なかった
あんなの泣くわ、無理

689 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 03:49:29.22 ID:a7n+YZ8K0.net]
ソドムの市
ネクロマンティック
ピンクフラミンゴ

690 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 03:49:54.63 ID:YqeeiHdP0.net]
今を生きる
セントオブウーマン
さよなら銀河鉄道999

691 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 03:50:28.15 ID:iWkqB5gt0.net]
>>672
最近衝撃的だったのはマイナンバーに銀行口座紐付け政策。映画みたいなディストピア。

692 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 03:50:37.28 ID:Gy+Ka11w0.net]
俺なんかジャック・タチの「僕のおじさんMon Oncle」
でさえ泣けるタイプなのに
タイタニックはアホらしくて泣きようがなかった
ライフイズビューティフルは何も感じなかった
無理やりライフをビューティフルにしてるみたいで

693 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 03:51:03.13 ID:DsGrXHG80.net]
>>672
そうそう原発に大津波生き残った人のドキュメンタリー…末期ガンのブログどころかYouTube配信に富士山から滑落とかね

694 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 03:51:58.04 ID:DvXzXItn0.net]
実写版ドラゴンボールとかも泣けただろ

695 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 03:52:23.42 ID:Gy+Ka11w0.net]
>>683
そうそう
単純だけどチャップリンは何度見ても泣いてしまう
一番泣けるのはチャップリンかも
自分が単純なのはわかってるんだけど泣いてしまう

696 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 03:52:45.73 ID:YzF+rDNK0.net]
誰だったか忘れたけどタレントがグッドウィルハンティングで泣かない奴は人間じゃないとまで言ってたけど全然泣かなかった。ていうかヒロインがブスすぎて話入ってこない

697 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 03:53:22.70 ID:JF/70WlT0.net]
>>449
それプロデューサーが否定てるし
原案から再会予定だったのにまだそんなこと言ってるのかアフィは



698 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 03:53:52.39 ID:Gy+Ka11w0.net]
>>679
全く同感
なぜかこれ西洋人にはうけるんだけど

699 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 03:53:54.20 ID:CZfR1Nn4O.net]
>>685
だったら見てないで助けろよ

それにそういう切り替えがドライなのが女

700 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 03:54:36.08 ID:M20OLTHl0.net]
レ・ミゼラブルがないとは

701 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 03:55:20.30 ID:CZfR1Nn4O.net]
>>691
移民とかネット工作
上級外人警察法曹犯罪忖度
コロナにワクチン
枚挙に暇はない

702 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 03:58:00.65 ID:CZfR1Nn4O.net]
>>693
昔からそういうのあったけど
ネット社会後の311から始まる災害ラッシュは色々価値観変わった奴多いと思う
どんな怖い映画も
あの気仙沼の夜に燃え盛る海や、原発水素爆発とか、全てを飲み込む津波
その後の大廃墟
凶悪犯罪の数々に比べたら全く怖くない

703 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 03:58:06.83 ID:JBQmO/0Q0.net]
>>626
あのシーン、俺も嫌いや
ジャックが自分の意思で板を放して沈んでいくなら感動出来そうなのに
未練がましくしがみついて
ひっぺがされてやんの
ローザが強く成長した事を見せたいのか知らんが
いくら何でも、ディカプリオ可哀想やろと

704 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 03:58:24.99 ID:1BUQzxcj0.net]
ふるさと
異人たちとの夏
すーちゃんまいちゃんさわ子さん

705 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 03:59:10.80 ID:UuyEBxeL0.net]
>>701
でもこんなところで映画の話をして刺激される感性なんだから所詮はその程度だろ?

706 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 04:00:08.16 ID:CZfR1Nn4O.net]
>>695
変に弄って無いのが良さげ
恩人=タイプで永遠の愛
とは限らないってのがリアルでな

悲しい哀しい
でもそれが人間だし人生だし
その儚さ、やるせなさに泣くんだよな

707 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 04:01:05.49 ID:0TmDMhWH0.net]
マダムインニューヨーク
きっとうまくいく

大事で大好きな家族なんだけど
自分のことは認めてもらえてない
みたいな境遇の人たちが頑張る話に弱い
家族の気持ちが変わるのもセットだと号泣



708 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 04:01:10.45 ID:EydkuwpG0.net]
6位 ワンダー 君は太陽


これは割とまじで泣ける
子供もの

709 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 04:01:33.59 ID:9jExNHum0.net]
>>155
子供の頃映画館で見て泣いちゃったわ

710 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 04:02:36.13 ID:CZfR1Nn4O.net]
>>698
外人とは価値観違うからね
一番デカイのは宗教観
白人は神や悪魔やその信仰や風潮の影響威力が日本人の想像を超えてる
そこにギャップが生まれる
エクソシストとかも日本人には笑えたりするが
白人にはマジで怖いらしい

711 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 04:02:54.92 ID:Gy+Ka11w0.net]
>>703
あの監督はCGに特化して
人間を描く気は元からないと思う
一応ストーリー仕立てにしました程度

712 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 04:05:02.24 ID:CZfR1Nn4O.net]
>>711
監督だかPは、本当は別のジャンルでやりたかったのを、スポンサー意向で恋愛映画になったのはタイタニックじゃなかったかな?

713 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 04:05:13.66 ID:UuyEBxeL0.net]
>>702>>627
お前のアホみたいな持論で3時間も張り付いてるなら3時間の映画を見た方がいいぞ?

714 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 04:06:14.46 ID:UuyEBxeL0.net]
>>628
あぁこれか
無駄レスするのに3時間使うとか頭おかしい

715 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 04:06:55.72 ID:HHyEAguU0.net]
>>17
高岡早紀のやつ?

716 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 04:07:43.24 ID:9jExNHum0.net]
>>653
レミゼはエポニーヌのところで泣くな〜
でもファンテーヌや、ダンサーインザダークのセルマみたいな登場人物は行動が理解できなくて、しかもその結果事態が悪化するからイライラしてしまうw

717 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2021/11/28(日) 04:08:14.72 ID:u2yBc4HK0.net]
エマニョエル婦人



718 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 04:09:20.54 ID:nQ2cLPpC0.net]
アラフィフだが歳を取ると涙もろくなると聞いてたが今だに映画じゃ全く泣けないわ
10代の頃から映画は大好きで千本以上は見てる

感動させようとしてわざとらしい演出で、むしろ何で泣けるのかマジで不思議
自分が少数派なのは分かってるけど、どうやったら映画なんかで泣けるのか知りたい

ちなみに普通に生活してて、若手の成長や知人の行動や動物の死でウルっとくることは人並みにある

719 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 04:09:36.76 ID:CZfR1Nn4O.net]
ダンサーインザダークは胸糞で有名じゃないか

720 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 04:09:44.55 ID:Gy+Ka11w0.net]
>>706
チャップリンって甘いシーンでも
リアルな感覚入れてるところが好き
チャップリン自身が甘くない
それと単純だけど力強いところも良い

721 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 04:09:47.72 ID:BRvXlW/m0.net]
>>672
こんな中学生が言うような事をいい歳こいて言ってる時点で人生経験の乏しさを暴露してるようなもん

722 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 04:10:31.09 ID:0IBjvt+M0.net]
1位タイタニックだぞ?

723 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 04:10:35.59 ID:CZfR1Nn4O.net]
>>718
自分の人生と重なる様な映画
それで泣けないなら無理だろうね

724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 04:10:59.03 ID:CI1WpIMk0.net]
せか中が無いな5回位見に行った

725 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 04:11:21.33 ID:7157B/ge0.net]
>>718
自分の体験と照らし合わせる事ができなかったりすると難しいんじゃね
経験を増やせとしか言えんけどもう結構な年齢っぽいし発達を疑った方がえーやろ

726 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 04:11:22.44 ID:qnYksIEu0.net]
>>674
バイオレットって書いてる時点でオッサンとわかる
ヴァイオレットだから

727 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 04:12:10.35 ID:Gy+Ka11w0.net]
>>712
興行的には大成功したけど駄作だわ
007の方がずっとマシ



728 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 04:12:41.56 ID:ZYJOfoML0.net]
>>718
みんな言ってるが恋愛経験のない奴が恋愛ドラマみても刺さらんだろ
そう言う事だ

729 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 04:12:45.05 ID:CZfR1Nn4O.net]
>>720
今の奴は0か100かが多い
胸糞か甘甘か
その塩梅リアリティーがダメダメだと感情移入が出来ない
だから泣けないし、つまらない作品ばかりなんだろうね

730 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2021/11/28(日) 04:12:56.21 ID:lsIi03fj0.net]
ダンサーインザダーク見てからビョークの声聞くと陰鬱な気分になるようになって彼女の音楽自然と聴かなくなった。

731 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 04:14:44.69 ID:CZfR1Nn4O.net]
>>727
内容もだが、長時間映画は映画じゃない別の何か
敢えて駄作認定はしない

732 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 04:15:32.08 ID:v0eQP/qh0.net]
タイタニック は?笑う映画だろ

733 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 04:16:27.32 ID:qnYksIEu0.net]
カラーパープルおしは俺だけか

734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 04:17:39.19 ID:9jExNHum0.net]
映画見て泣くことって久しくないな
一番最近だとホラー映画扱いでネタにされてる「震える舌」を見て泣いたわ
「チョコパンだよぉぉ!」からの父ちゃんが病院ダッシュして自販機で大量にジュース買って廊下で盛大にスッ転ぶシーンで涙ボロボロ出ちゃったw
てっきりもっとホラー寄りの映画だと思ってたからびっくりした

735 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 04:17:55.60 ID:Gy+Ka11w0.net]
>>731
あれCGは凄かったよね
それだけ

736 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 04:18:12.34 ID:Dwi2qCRh0.net]
俺も中学の頃に刺激的な事が沢山あって同級の奴らが共感してる事全てが幼稚に見えた事はあったな
それは少年ジャンプとかを読んでるキモオタに対してだった
あんな幼稚な漫画でよく未だに騒げるなって

その頃俺はドラマや映画、中でもノンフィクションの物を好んで見て感銘を受けてたな
当然、幼稚くさくないものなら例え漫画でも共感は出来た

737 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 04:19:09.26 ID:ody59sxF0.net]
>>425
ちょうどそのシーンの直前で友達がトイレに立ち、そのシーンが完全に終わってから戻ってきてモヤモヤした



738 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 04:19:10.42 ID:nQ2cLPpC0.net]
>>723
>>725
そうじゃないんだなぁ
セリフ回しだったり、カメラワークだったり、音学だったり、「さぁ、感動しろ!感動しろ!感動のシーンだぞ!ほら泣け!どや?どや?泣けたか?ん?」みたいなのが興醒めする
こんなくっだらねぇ、浅い方法で泣かせようとしてるのかよwwwとなる
オレは男だけど、女がセックスするときに男から「感じるんか?感じるんやろ?」と言われると演技しなきゃって気分になると言うのと似てる感覚かもしれん
視聴後にじんわりと感動はする作品はいくつもあるけど、涙流して泣くことはないわ

739 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 04:19:22.50 ID:N3b3IZOy0.net]
>>421
わろた

740 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 04:21:13.25 ID:TknZXJZR0.net]
>>738
流石に拗らせ過ぎじゃないか?
24時間テレビとかでは無理やりそういった事をやってるのは透けて見えたりはするけど。泣き芸の謝罪とかね。

741 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 04:23:05.92 ID:CZfR1Nn4O.net]
何か知恵遅れ多いねこのスレw
IDコロコロ一匹かも知れんがw

742 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2021/11/28(日) 04:23:11.41 ID:lsIi03fj0.net]
映画じゃないが、東京ラブストーリーの最終話。

リカがカンチとの駅の待ち合わせでカンチを置き去りにして一人旅立つシーン。

リカが電車内で号泣するとこで目頭熱くなったわいは今年48歳。

743 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 04:23:22.69 ID:TknZXJZR0.net]
>>736
中学生くらいから現実的な思考になってくるからね。だからファンタジー系や、やりすぎな演出を見ると興醒めする。一周回って大人になると作品として見れるようになったりもする。

744 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 04:23:36.68 ID:U4FK7RNh0.net]
これがガチの名作ランキングね
https://www.theyshootpictures.com/gf1000_100-1.htm

こっちは一般人が選ぶ映画の名作ランキング
https://m.imdb.com/chart/top/

745 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 04:24:03.91 ID:iWkqB5gt0.net]
>>732
昔見たけど笑うところはなかったはず 
感動もなかったけど

746 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 04:24:06.61 ID:CZfR1Nn4O.net]
>>735
本来やりたかったジャンルで見たかった

747 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 04:24:47.84 ID:y9PPfD100.net]
>>741
複数IDで自演してる厨二病のアスペのガイジの吐く台詞かw www?



748 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 04:25:41.24 ID:4kx1Ki/U0.net]
だったらわざわざ観なくてもいいんじゃねーの?って奴がちょいちょい混ざってるな

749 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 04:27:07.97 ID:TpZA1SC70.net]
タイタニックは鉄板
名作すぎる
俺は基本何見ても男だからってのがあるから泣かねーけど気を緩めると涙腺崩壊しそうになるな
スラムダンクとかとなりのトトロでガキが必死で走ってるとことかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<212KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef