[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/28 09:43 / Filesize : 212 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

感動、号泣必須の名作「泣ける映画ランキング」決まる★3 [牛丼★]



1 名前:牛丼 ★ [2021/11/27(土) 23:14:47.74 ID:CAP_USER9.net]
君の名は。ライフ・イズ・ビューティフルタイタニック(1997年)世界一キライなあなたにショーシャンクの空に

みんなの投票で「泣ける映画人気ランキング」を決定! 悲しみや感動で涙せずにはいられない、泣ける映画。切ないラブストーリーから温かい家族愛を描いた作品、人生について考えさせられるヒューマンドラマまで、涙活にぴったりな名作が揃っています。世界中の人々を号泣させた歴史的名作『ニュー・シネマ・パラダイス』や、豪華客船が舞台の大ヒットラブロマンス『タイタニック』などをはじめ、涙腺崩壊必須の作品が多数ラインアップ!おすすめの泣ける映画を教えてください!

1分でわかる「泣ける映画」
号泣必須の映画で“涙活”!
悲しみや感動で胸がジーンと熱くなる“泣ける映画”。恋愛、ヒューマン、戦争映画など、さまざまなジャンルに泣ける感動名作が多数あります。また、思い切り涙を流してストレス発散する“涙活”にもおすすめです。

泣ける映画ランキング
1位 タイタニック
2位 ライフ・イズ・ビューティフル
3位 世界一キライなあなたに
4位 君の名は。
5位 ショーシャンクの空に
6位 ワンダー 君は太陽
7位 きみに読む物語(映画)
8位 ニュー・シネマ・パラダイス
9位 A.I.
10位 アルマゲドン

11位 湯を沸かすほどの熱い愛
12位 永遠の0(映画)
13位 火垂るの墓(アニメ)
14位 チョコレートドーナツ
15位 I am Sam アイ・アム・サム
16位 シザーハンズ
17位 犬と私の10の約束
18位 ゴースト ニューヨークの幻
19位 僕のワンダフル・ライフ
20位 きっと、うまくいく
https://ranking.net/rankings/best-make-us-cry-movies#js-result
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638012314/

426 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:09:04.54 ID:45sv9Id60.net]
>>334
そうなんや
栄養失調やと思ってた

427 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:09:11.27 ID:CZfR1Nn4O.net]
ショーシャンクも泣けるかあ?
あれはラストの爽快感が全てだろ

428 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:09:32.19 ID:ATuLeg1h0.net]
ラストサムライも泣ける、あれは寝かせてから見るとかなり良い映画

429 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:09:32.73 ID:LjHTrqR/0.net]
>>326
>>410
フランダースもだけど賛美歌320番のとこだよな
言うて俺は生存者はいないかーからのジェームズホーナー流れるあたり

430 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:09:40.29 ID:0fSVLadH0.net]
今のところトイストーリー3が
21世紀最高に泣ける作品


ていうかオールタイムなら
どう考えても東京物語だろ
みんな東京物語見てから他の映画の話してくれよ

431 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:09:51.37 ID:c7Ng192W0.net]
>>414
クールランニングとか

432 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:09:53.36 ID:wRuvYs0I0.net]
>>420
ベトナム戦争だとグッドモーニングベトナムは外せない。

433 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:09:57.25 ID:kTULgjGL0.net]
>>110
あれは我々、大和民族の救いようのない
メンタリティを批評した映画で、とてもじゃないけど泣けないです。

434 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:10:21.95 ID:LjHTrqR/0.net]
>>422
僕の彼女を紹介しますは?



435 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:10:54.00 ID:Nyz/2imA0.net]
>>430
東京物語見たけど、いい映画だけど泣くかと言われたら泣かなかった
でも家にDVDあるよ

436 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:11:16.64 ID:wRuvYs0I0.net]
>>431
ジョン・キャンディがこれからという時に(´・ω・`)

437 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:11:25.76 ID:erSDOZGu0.net]
>>1
偏差値35の奴がやらんだ感じだな

438 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:11:44.49 ID:JF/70WlT0.net]
>>424
新海の作品は雰囲気はいいんだがストーリーは王道とかけ離れてたからな
最後男女離れ離れのパターンしか今までなかったから
あの雰囲気で再会ハッピーはウケるだろうなとは思った

439 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:12:11.79 ID:tgN6Orle0.net]
>>414
プリティウーマン

超一流の脚本とスタッフが作り上げた珠玉のラブストーリー

440 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:12:42.53 ID:tBKuxff50.net]
>>1
映画館で見たならダントツで
ニューシネマパラダイスだな
テレビなら午後のロードショーで
最初はふざけた駄作かなと思って眺めてたら
途中から画面に釘付けになって涙が出て来たのが
ウォルター少年の夏の休日
これはいつ封切りかさえわからなかった映画だけど
機会があれば映画館で金を払ってでもまた見たい

441 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:13:05.86 ID:ZW75fOFZ0.net]
おくりびとは、邦画の良さがよく出ているから、
中国で今年大ヒットの泣ける映画で欧米とうのよね。

アジアの価値観と欧米の価値観の泣ける違いなんだろうね。
日本で泣けるは映画はディズニーになってしまう世界のアナ雪洗脳レベル草

442 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:13:36.22 ID:zABp2RmK0.net]
>>422
彼女の秘密ってその程度のことだったんだ?って思っちゃった

443 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:13:45.21 ID:c7Ng192W0.net]
Xmasには大逆転見たくなる

444 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:14:28.79 ID:go+6IuUJ0.net]
ジャッキーチェンのファースト・ミッション



445 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:14:45.16 ID:mOKLTxIz0.net]
ライオンってのはどうかね?
インドの迷子のやつ

446 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:14:49.52 ID:LjHTrqR/0.net]
邦画ならのび太の銀河超特急は泣いた
海援隊のエンディングが良い

447 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:15:50.21 ID:tgN6Orle0.net]
>>426
原爆後にセツコの目にゴミが入ったシーンあったでしょ。
あのゴミが放射能に汚染されてて、あれで内部被曝した。

448 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:16:10.96 ID:kTULgjGL0.net]
>>128
スノッブだな、あなた。
そんなこと言ってたらキアロスタミとか
ケン・ローチとか限りなくなるぞ。

こんな夜中にマウントとるな。

449 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:16:30.57 ID:SbR/EQ5v0.net]
>>438
新海の原案では別れて終わり
プロデューサーやスタッフの意見でハッピーエンドに
新海は自らの作家性を捨てた

450 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:16:39.89 ID:mqACnLaF0.net]
>>435
泣かせにかかるってのは低俗だから昔の名画はそういうの割と少なかった
いい映画は泣かせる映画とは違う

451 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:17:19.79 ID:1jZCUWUg0.net]
>>441
米国アカデミー外国語映画賞の作品だろ?
中国がリバイバルしてるってだけで世界的な名画やん

452 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:17:31.91 ID:wRuvYs0I0.net]
>>447
おまえ火垂るの墓見てないだろ

453 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:18:41.87 ID:tgN6Orle0.net]
>>434
邦画は大根演技だし、なんかいセリフが説明口調だし、顔のドアップが多いし、カメラアングル素人だしで
見ていて死にたくなるからダメ

韓国映画を見習って欲しい

454 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:18:57.38 ID:c3cqIN/Q0.net]
>>433
まあ、誰も挙げてないところから人気はないですね。



455 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:19:38.18 ID:bpeInf0o0.net]
1971「恐怖のメロディ」
1973「愛のそよ風」
1975「アイガー・サンクション」
1976「アウトロー」
1977「ガントレット」
1980「ブロンコ・ビリー」
1982「センチミリメンタル・アドベンチャー」
1982「ファイヤーフォックス」
1983「ダーティハリー4」
1985「ペイルライダー」
1986「ハートブレイク・リッジ/勝利の戦場」
1988「バード」
1990「ルーキー」
1990「ホワイトハンター ブラックハート」
1992「許されざる者」
1993「パーフェクト ワールド」
1995「マディソン郡の橋」
1997「目撃」
1997「真夜中のサバナ」
1999「トゥルー・クライム」
2000「スペース カウボーイ」
2002「ブラッド・ワーク」
2003「ピアノ・ブルース」
2003「ミスティック・リバー」
2004「ミリオンダラー・ベイビー」
2005「父親たちの星条旗」
2005「硫黄島からの手紙」
2008「チェンジリング」
2008「グラン・トリノ」
2009「インビクタス/負けざる者たち」
2010「ヒア アフター」
2011「J・エドガー」
2012「人生の特等席」
2014「ジャージー・ボーイズ」
2015「アメリカン・スナイパー」
2016「ハドソン川の奇跡」
2017「15時17分、パリ行き」
2018「運び屋」
2019「リチャード・ジュエル」
2021「クライ・マッチョ」

456 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:19:53.07 ID:Nyz/2imA0.net]
>>450
ですよ
1番好きな映画とかは意外と泣いてない。
感動しすぎて放心状態だけど涙は出てない映画とか結構ある
なので「泣ける映画」ってやられちゃうと好きな映画があまり書けなくなる

457 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:20:25.09 ID:XhoOiZpt0.net]
感動の名作ってわけじゃないけど、森田芳光監督の(ハル)は
5チャンネルのボリュームゾーンには刺さる映画

458 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:20:25.84 ID:J5Ij8cIu0.net]
>>444
ジャッキー・チェンで思い出した
万引きして車に轢かれて死んだホームレスにコートかけてあげるんだけど、その息子が相棒の刑事と偽って現れてコートを大事にしてたやつ
なんとか国際警察って映画だったかな
あれ泣いた

459 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:20:50.86 ID:c3cqIN/Q0.net]
>>427
あの所長みたいなのいるでしょ。今どきの会社でもさ

460 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:20:51.44 ID:60s0e1gs0.net]
通はロゼッタ

461 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:20:53.80 ID:fEvo2Z1i0.net]
ベタだけど
グッド・ウィル・ハンティング

462 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:21:06.76 ID:tgN6Orle0.net]
>>442
まあね。
でも最後にさわやかな感動があるでしょ。ハッピーエンド感動で涙腺が緩い人は泣ける

463 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:21:42.72 ID:DsGrXHG80.net]
>>399
ロッククライミングの途中レーズンの様な岩の突起で一休みしてるとこで泣いた

464 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:21:49.87 ID:LjHTrqR/0.net]
>>453
アンカー合ってる?



465 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:21:55.11 ID:kg9YHKXq0.net]
>>398
やめとくべきだと思うけどな
親戚にダウン症児いるけど結構しんどかった

466 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:22:16.23 ID:tgN6Orle0.net]
>>452
いや、セツコの内部被曝は公式設定だよ

467 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:22:30.52 ID:+J2GwunA0.net]
>>10
100円の恋はそんなん無いけど泣けた

468 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:22:44.88 ID:URfe7KBR0.net]
>>424
映画館で見たが、周りの客の7〜8割は女だった。
ラスト間際に鼻をすする音があちこちから聞こえてきて
さりげなく周囲を見たら客の女はみんな泣いてた

469 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:23:46.78 ID:CZfR1Nn4O.net]
>>458
ニューポリスストーリーだな
落ちぶれたジャッキーを救う小僧が
昔ジャッキーが助けた子供でずっとヒーローと思ってた

470 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:23:56.98 ID:3a3wCsBG0.net]
旧ドラえもんおばあちゃんの思い出
ペリーヌ物語
赤毛のアン
アナ雪2

あたりでしか泣いた記憶がないや映像作品
ランキングのライフイズビューティーフルは泣けはしなかったけどグッときたな
あとリトルダンサーとかも

471 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:24:06.96 ID:anTES/IN0.net]
「ビューティフル・マインド」
ラッセル・クロー主演の数学者のはなし。
どうということはない映画だが、ノーベル賞授与式で妻役の
ジェニファーコネリーの老け顔を見て涙腺崩壊した。

472 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:24:28.68 ID:c3cqIN/Q0.net]
>>461
君は悪くない

473 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:24:37.10 ID:WGVJfmXR0.net]
必須ってなんだ?

必至じゃないの?

474 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:24:39.76 ID:FYROOjcn0.net]
>>455
運び屋面白かったです。
ヨボヨボの老人になってまで働かなくてはならないところが泣けるw



475 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:25:10.42 ID:2WJJqzJu0.net]
こういうランキングは自分が感動した中でも一般論として「泣ける映画カテゴリー」のイメージと一致しやすいものが挙がるだけだろう

476 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:25:13.41 ID:URfe7KBR0.net]
>>466
今初めて知った
てっきり栄養失調かと思ってた
まあ、兄貴の方は元気だったからおかしいとは思ってたが

477 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:25:22.78 ID:CZfR1Nn4O.net]
>>459
まぁリアルの金持ちはあんな感じの悪人だらけだろうな
ジャッキーで思い出したが炎の大捜査線って糞映画の刑務所所長も極悪だった

478 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:25:52.72 ID:zkwnRqXc0.net]
>>456
同意
自分にとって好きな映画とは
映画館の席から立ち上がれなかったり
数十年思いを引きずる映画
涙が出た出ない滲んだ滲まないは関係ない

479 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:26:05.76 ID:wRuvYs0I0.net]
>>469
あの映画が公開さてたときは共感できたが今はな(´・ω・`)
香港映画はマジで中国返還で終わった。
逆に言えば80年代の香港映画のエネルギッシュさは異常。

480 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:26:07.20 ID:47B1yFTE0.net]
メル・ギブソン主演
ガリポリ"誓い"

481 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:26:09.02 ID:DsGrXHG80.net]
>>378
セックスセンスはあまりの快楽にセックスの才能があると女がわかってしまうとこで泣いた

482 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:26:27.98 ID:J5Ij8cIu0.net]
>>469
ニューポリスストーリーか、ありがとう
久しぶりに見たくなったから借りてくる

483 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:27:45.72 ID:2h/F1cf00.net]
>>455
イーストウッドって91歳か

484 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:27:56.90 ID:URfe7KBR0.net]
>>470
ペリーヌ物語は、ビルフランが孫を探していて
その孫が自分だということをバレるまで黙ってたのが良かったな
あれでいつ気付くかとハラハラしてみることに



485 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:28:15.28 ID:kTULgjGL0.net]
>>155
個人的には発情期の犬が単に盛ってるのを
ニュー・ミュージック的な緩い感性の
フィルターにかけて目出度い人、騙して
人儲けしようと云う製作側の利益追求の
作品だと思う。

486 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:28:37.83 ID:+J2GwunA0.net]
>>231
階段の角の部分に頭打ちつけるとか相当暴力慣れしてないとできんな

487 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:29:18.17 ID:9+VRk7MM0.net]
ピーナッツバターファルコンない時点で
このランキング作った奴おっさん確定

488 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:29:28.70 ID:DsGrXHG80.net]
>>367
仮面の女仮名の女はラストでマスク外して街に出るとこで泣いた

489 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:30:32.18 ID:+J2GwunA0.net]
>>227
あそこなんで泣けるのかわからんけど泣けるわ

490 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:31:44.13 ID:Nyz/2imA0.net]
>>478
ですよね
だから泣ける映画ランキングだと自分の好きな映画があまり書けないで毎回終わる

491 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:31:44.57 ID:2P/+ratK0.net]
見る度泣くのはセントオブウーマンくらいかな

492 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:32:17.18 ID:nh1ET5WT0.net]
>>414
奇人たちの晩餐会

493 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:32:31.57 ID:2h/F1cf00.net]
怪奇映画のポルターガイストシリーズに出てた子役のヘザー・オルークちゃん
12歳で亡くなったというニュースを知ってから
再度見た時は泣いた怖い映画なのに

494 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2021/11/28(日) 01:33:35.35 ID:eWtEAJOa0.net]
沢山の映画見てきたけど、唯一泣いた映画は「いま、会いに行きます」だけだった、、、



495 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:33:58.55 ID:DsGrXHG80.net]
>>364
なんでもっと早くセックスしなかったんだろうと処女であることを後悔し船がマンゴーに飲みこまれていくさまに感動した

496 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:34:31.54 ID:pQLJDXWS0.net]
ロレンツォのオイル かな

497 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:34:37.08 ID:kg9YHKXq0.net]
>>492
晩餐会終わった後タバコ吸うところカッコよかったね

498 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:34:58.27 ID:+J2GwunA0.net]
>>138
チャンプ好きだったな

499 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:35:54.21 ID:tgN6Orle0.net]
>>494
どんまい!映画音痴だからって気にするなよ!

500 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:35:58.24 ID:kTULgjGL0.net]
>>472
いや、ベタじゃない。
切実な作品。

501 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:36:47.37 ID:LjHTrqR/0.net]
ロミオとジュリエットは悲劇なんだけど
オリビアハッセーのパイオツカイデーが強すぎる

502 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:36:54.72 ID:+J2GwunA0.net]
>>147
ラピュタは泣かないけどナウシカはわかってても泣ける

503 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:37:15.99 ID:bpeInf0o0.net]
昭和46年〜52年生まれくらいの中年は

「ボクたちはみんな大人になれなかった」観てみ?泣くから

504 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:37:33.91 ID:PzpB2ydZ0.net]
無限列車とかいうの恥ずかしくて挙げられなかったのかな
このスレでも挙がってないけど
そもそも映画として認められてないっぽいな



505 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:37:41.00 ID:DsGrXHG80.net]
>>327
小学生の頃見て泣いたし思いだすたびに悲しい気分になってたな

506 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:37:42.34 ID:kTULgjGL0.net]
>>498
リッキー・シュローダーが、あざとくて
苦手だ。

507 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:37:53.37 ID:miOIV2tR0.net]
インターステラー
ブラインドスポッティング
すれ違いのダイアリーズ
TENET テネット
ウトヤ島、7月22日

508 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:38:10.58 ID:pQLJDXWS0.net]
「ボンベイ」マニ・ラトナム

509 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:38:30.83 ID:A2Juds8/0.net]
二十四の瞳

510 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:38:31.13 ID:b5h6FXi00.net]
笑える映画>泣ける映画

511 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:38:46.32 ID:ET/oa0Yy0.net]
アニメだとなんだろーなー
ストライクウィッチーズの4話とか6話かなー

512 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:39:10.29 ID:45sv9Id60.net]
レインマンはちょっと泣いた

513 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:39:29.75 ID:DsGrXHG80.net]
>>313
君の縄なら知ってるけどまだ観てないんだよ泣けるかな?

514 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:39:33.19 ID:pQLJDXWS0.net]
>>510
大逆転



515 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2021/11/28(日) 01:39:35.99 ID:eWtEAJOa0.net]
>>499
騙されたと思って見てみな
俺も最初は、序盤はバカにして見てたけど、後半にかけて感動したンゴ
最後は自然に涙が溢れてきた
心が温かくなる超名作だよ

516 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:40:29.22 ID:xqIkCLrp0.net]
帰ってきたドラえもん
のび太の結婚前夜
おばあちゃんの思い出
さらばキー坊

517 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:41:13.18 ID:CZfR1Nn4O.net]
>>479
00年代から厳しくなったな。そっから糞化しかしてない内に例の検閲で完全に終わった
90年代までは大体面白かった
ジャッキーや挽歌とか悪漢探偵とかキョンシーとかな

518 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:41:15.43 ID:tgN6Orle0.net]
俺が最初に泣いた映画は子供の頃に見たドラえもんだな

静香ちゃんが最後「リムルー」とか絶叫してるとこね

519 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:41:23.99 ID:ZyH0O8dj0.net]
>>4
今見てきたが全然泣けんかった。
騙されたわ。

520 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:41:49.36 ID:egO2VG4fO.net]
>>49
オーロラの彼方へは初見は泣けるけど何回か見てるとやっぱりどんどんB級臭さが前に出てくる
良い映画だけどな

521 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:41:55.38 ID:CZfR1Nn4O.net]
>>482
新ポリスストーリーってのもあるから注意なw
まぁあれはあれで面白いけど

522 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:42:26.54 ID:2h/F1cf00.net]
>>501
ロミオとジュリエットの時確か17歳だったはずだけど
そういう時代だったんだと後で勉強しました

523 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:42:49.50 ID:aTCEAgYx0.net]
>>515
感動はしてしまうだろうけど設定がもう泣く為に作られた逆算だから、映画として評価はされないよね

524 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:42:54.86 ID:LjHTrqR/0.net]
>>517
インファナルアフェア良いやん、



525 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/28(日) 01:42:59.45 ID:sia33HPC0.net]
>>321
>火垂るの墓とかガキがアホすぎて

兄ちゃんがハローワーク行って仕事を見つけたらよかったんだよな
まぁ俺も人のこと言えないけどさ

526 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/28(日) 01:43:26.64 ID:+J2GwunA0.net]
>>298
確かに泣けはしないがその点は面白い






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<212KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef