[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/18 20:03 / Filesize : 77 KB / Number-of Response : 332
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】<Jリーグ>J3とJFL、2023年にも入れ替え実施!「ぬるま湯であってはならない厳しさがJリーグの底上げに寄与」 [Egg★]



1 名前:Egg ★ [2021/11/25(木) 23:14:38.80 ID:CAP_USER9.net]
Jリーグの村井満チェアマンは25日、J3と日本フットボールリーグ(JFL)のチームの入れ替えを2023年シーズン後にも実施する可能性があると明らかにした。

 JリーグはJ3の上限を20チームとしており、15チームが参加する今季を含め、これまではJFLへの降格はなかった。 

村井チェアマンは理事会後の記者会見で、「サッカーは開かれた存在であり、どこのクラブにもチャンスがある。一方で、ぬるま湯であってはならない厳しさがJリーグの底上げに寄与する」と説明した。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/6355e57f663397ee442af32fb7ca81ada488fae5

88 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 01:03:33.99 ID:CdqB3uv60.net]
地方リーグからJFLに昇格するのが地獄だから、
おそらくJFLから地方リーグへの降格もないんかな

89 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 01:04:08.94 ID:CdqB3uv60.net]
>>66
そんなのあったんだ

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 01:05:00.85 ID:R+vSW88/0.net]
>>25
HONDAはプロ化する気ない
浜松の問題は野球大好きなSUZUKIの元会長だから
そのうちジュビロの広域ホームタウンになるよ

91 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 01:05:14.35 ID:zgd3UgFz0.net]
>>87
あるよ。地域リーグへの降格。
たしかに地獄でJFLに戻ってこれたのはホンダロックと刈谷の2クラブのみやね。

92 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 01:05:51.19 ID:CdqB3uv60.net]
JFLのホンダロックとか糞つえーもんな。
JFLで優勝できないけどJ3とか結構あるんかな

93 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 01:06:52.67 ID:6rIzL3g80.net]
J2J3が現時点の順位、JFLのFC大阪4位昇格となると

北海道 0
東北 4 八戸、盛岡、福島、いわき
関東 1 YS横浜
東海 3 沼津、藤枝、岐阜
北陸甲信越 3 松本、長野、富山
近畿 1 FC大阪
中国四国 4 鳥取、讃岐、今治、愛媛
九州沖縄 3 北九州、宮崎、鹿児島
計19チーム

来季J3ライセンス取得クラブ(青森、三重、鈴鹿、奈良)のうち、
JFL4位以内最上位がJ3昇格
上位2位がJ3最下位と入れ替え戦
というルールになることに

94 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 01:06:52.77 ID:CdqB3uv60.net]
>>90
あるんだ。
あそこの壁ヤベーよな。
資金的にも強さ的にもキツ過ぎる。

95 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 01:08:32.07 ID:CdqB3uv60.net]
強い方はホンダロックじゃなくてホンダFCやった…

96 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 01:09:15.42 ID:zgd3UgFz0.net]
>>89
HONDAのプロ化断念にSUZUKIは全く無関係やで。
いまだにそんなガセ言ってると名誉棄損で訴えられるよ。

プロ化の話が出てJクラブ化したときのクラブ名も決まっていたが
最期の最期で都田のスタジアムをJリーグ規格に改修する費用が跳ね上がり
HONDAがその増加分の負担を浜松市にお願いしたが、
企業の持ち物である都田を税金で改修するのは問題だと
拒否したから没になっただけの話。



97 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 01:20:38.72 ID:fKiwaIJQ0.net]
千葉はぬるま湯にババンババンバンバン

98 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 01:24:50.40 ID:l2ISU/4/0.net]
底上げと興行は関係ないからなあ

99 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 01:30:14.06 ID:QCAKIywS0.net]
>>92
今年、FC大阪はJ3昇格できないよ

百年構想クラブのヴェルスパ大分上回れないから。

100 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 01:35:59.18 ID:zgd3UgFz0.net]
クリアソン上がってきそうだしなあ、FC大阪や枚方あるしなあ。
このままやってたらJ3は首都圏と関西圏のクラブで20埋まりそうw

101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 01:37:23.44 ID:cDHibGHL0.net]
>>36
あんなの解散でいいさサポーターは絞首刑でいい

102 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 01:43:39.20 ID:bP7sQN7I0.net]
ガイナマンが脱ぐしかないな

103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 01:43:57.66 ID:ZjKneZMf0.net]
JFLってどこでやってるの

104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 01:47:44.49 ID:YVa1kk9D0.net]
DAZNでJ3ののんびりとしたサッカーは癒される
DFがザルでFWも決定機を外しまくるし
バックスタンドが芝生であったかい時期は気持ち良く眠れそう

105 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 01:55:40.92 ID:zgd3UgFz0.net]
>>102
青森、宮城、福島、東京、愛知、静岡、三重、滋賀、奈良、大阪、島根、高知、大分、宮崎

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 01:58:28.77 ID:l2ISU/4/0.net]
J2とJ3統合して東J2と西J2に分けたら?



107 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 01:59:07.13 ID:ylODfunc0.net]
JFLはJじゃないんだしJ4作ればいいのに

108 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 02:08:54.43 ID:zgd3UgFz0.net]
4部までプロが管轄してるリーグは世界でも稀じゃね?

109 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 02:09:57.38 ID:RsrVh2gP0.net]
カマタマーレは名前を変えるか戻した方がいい。
「若者に夢を」と言いながら公募して選ばれたのが75歳の会社役員。
この名前のせいで地元民からでさえソッポ向かれて最初から躓いて現在に至る。

110 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 02:10:34.58 ID:A1bkB9f60.net]
そこまで下のカテゴリーは入れ替えあってもなくても変わらんと思うけど
まず母体としてそこから上がるのきついだろ

111 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 02:11:09.88 ID:zgd3UgFz0.net]
AS香川で

112 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 02:12:42.45 ID:gZat5GMa0.net]
>>91
2014年JFL4位でJ3に参入したレノファ山口は
翌2015年J3優勝して1年でJ2に昇格していった
今はJ3もレベルアップしてるから参入即優勝は難しくなっているが
JFLの門番クラスはJ3で優勝争いしてもおかしくない強さ

113 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 02:13:00.45 ID:FiaiYIqg0.net]
ホンダを倒さずにして上でやれると思うな感がして門番なのは割と好き

114 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 02:14:57.09 ID:zgd3UgFz0.net]
>>111
JFLからの昇格組は1年目は上位にいくけど、2年目はたいがい下位にしずむよね。

115 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 02:18:53.95 ID:FpFpuU070.net]
ホンダの応援団って何を目標に応援してんだ?
その試合の勝利?

116 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 02:20:31.57 ID:i60XVbir0.net]
企業名が使えるJFLの方がコスパ良いもんな。



117 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 02:20:56.10 ID:gZat5GMa0.net]
>>113
J2J3はその傾向が強いね
下のカテゴリから連れてきた選手が活躍して
オフに草刈り場になって翌年は苦戦
J1は逆に昇格したクラブが通用せずに1年で落ちるエレベーター現象が起きやすい

118 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 02:21:33.85 ID:tIh7eVAk0.net]
これは実質落ちるクラブ消滅案だな
まぁ何のために存在してるのってクラブは消えた方がいいのは事実だが
順位降格にしてしまうと松本山雅みたいに本来落ちちゃいけないクラブが落ちて消滅なんて事にも繋がりそうだが

119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 02:26:07.28 ID:gZat5GMa0.net]
>>117
「本来落ちちゃいけないクラブ」なんて無いよ
強いていうなら不祥事で勝ち点剥奪などで降格するクラブくらい
公平にシーズン戦って下位で終わるクラブは落ちるべくして落ちる
松本山雅だって2節残して最下位なんだからもし降格圏から抜け出せなくて落ちてもそれは当然

120 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 02:27:22.52 ID:zgd3UgFz0.net]
>>113
J2は知らんけど、J3は草刈りされなくても沈むから
単に対策不足で1年目は通用してるんだと思うよ。

121 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 02:27:47.19 ID:5xZf+Mci0.net]
相変わらずバカな事やってんな
チーム数が多過ぎて薄口醤油から
ただの水みたいなチームになってんのに

122 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 02:27:48.90 ID:zgd3UgFz0.net]
>>116だったわ

123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 02:30:02.87 ID:RiWmM4Gv0.net]
>>120
もっと多くなってもいい

これでもJ3は本田圭佑がいた欧州のリトアニア1部よりレベル上だからな。

トランスファーマーケット調べ

124 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 02:31:06.21 ID:zgd3UgFz0.net]
数はどうでもいいけど、Jリーグはクラブが小さくまとまりすぎてな。
市町村単位でやるのははよはめたほうがええ。

125 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 02:35:39.10 ID:X4DflrVf0.net]
落ちるとこまで落ちたら解散か

126 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 02:37:16.31 ID:NoH2e4ow0.net]
>>124
地域リーグに落ちたらありえるかもね。

町田ゼルビアはそうなる前にJ3リーグ創設で救われて、サイバーエージェントが来て良くなったけど。



127 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 02:42:24.80 ID:RsrVh2gP0.net]
今はホンダだけが門番だけど、昔は大塚もいたからな。
その立ち塞がり方は阿修羅のようやったで。

128 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 02:46:08.64 ID:zgd3UgFz0.net]
ゆうても大塚が門番やってたころはJを目指すクラブもほとんどいなかったし。

129 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 02:46:53.12 ID:eZuyTyYq0.net]
長崎に公式でカスタマーレ讃岐と誤表記されたぐらいだからな
カス溜まれって

130 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 02:52:23.71 ID:RsrVh2gP0.net]
>>128
言っちゃぁ悪いが、正鵠を得ている。

131 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 02:56:32.08 ID:Wz8U0k7H0.net]
ぬるま湯ってジェフみたいなチームのことじゃないの?

132 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 02:58:32.65 ID:H7Mse2Bq0.net]
>>103
はいニワカ

バックスタンドが芝生の席は入場できませんから

133 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 03:08:45.38 ID:zgd3UgFz0.net]
鳥取との入れ替え戦を制して昇格したカマタマとか
長野との入れ替え戦で長野を粉砕して残留したカマタマとかカッコよかったけどな。

でもまあ、確かに名前は変えたほうがええかもな。讃岐は高松藩と丸亀藩にわかれていたから
あまり統一感がないんで「香川」にしたほうがいい。

134 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 03:14:01.24 ID:H7Mse2Bq0.net]
中規模の県で2つあるところはヤベぇよな

福島、長野、愛媛にJのチーム2つとかいらねぇもん

135 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 03:17:11.99 ID:CdqB3uv60.net]
門番かー。
ほんと門番だよなー。
ケルベロスをイメージしちゃうけど
強すぎて全然問題ないもんな

136 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 03:35:27.31 ID:Uhms5Wf60.net]
>>54
柏、清水いらね



137 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 03:50:44.02 ID:VuYW0wmE0.net]
カマタマ自体が地元の食べ物でもないんだっけ

ウドンドス

くらいにしとけばよかったのに

138 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 03:57:54.21 ID:kr3dEQhx0.net]
鳥取讃岐なんて消滅すんじゃねえの
元J2クラブがJ3で最下位争いとかヤバ過ぎ

139 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 04:37:13.19 ID:zuvOTRgA0.net]
本田技研「だが断る」

140 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 04:50:06.69 ID:vQ8OTgok0.net]
>>99
今年は地決を勝ち上がってもJFLとの入れ替え戦があるから上がるのはなかなか厳しいだろうな

141 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 05:02:35.62 ID:0MAf9kQf0.net]
>>122
サッカーに対しての国民性が違いすぎる欧州の真似しても無理
日本に合ってない

142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 05:06:31.12 ID:hA8v3bw60.net]
>>140みたいなアホ始めてみた。

143 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 05:19:56.14 ID:3moXg5hR0.net]
ホンダは普通にJ3だと優勝争いできる力あるから
来年のいわきも今年の宮崎みたいにそこそこやりそう

144 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 05:20:58.74 ID:VEgVwo190.net]
>>126
あと佐川も
特に合併した後の6年間は本田より下の順位だったのJに選手抜かれたりで絶不調だった1シーズンだけで
完全に佐川の方が門番になってた

145 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 05:21:33.48 ID:4EPIgBj70.net]
東京なんて23区内に3チームくらいあってもいいのにね
設備がないのか

146 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 05:24:01.81 ID:qgtWNk5p0.net]
J1のぬるま湯をどうにかしてくれ
チーム数が多すぎる



147 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 05:26:24.03 ID:uU6eeGdl0.net]
プロ野球www
良いよな、プロ野球はwww
100敗しても降格無いもんなwww

148 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 05:26:24.21 ID:QofU7hIm0.net]
松本いじめやめてください!市民の誇りを踏みにじらないで!

149 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 05:29:59.70 ID:QTVhtnzN0.net]
鳥取は上位と中位にいて「沈む年もある」感じだから許してやれ
降格して即息を引き取った讃岐は擁護しないけど

150 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2021/11/26(金) 05:31:11.70 ID:OJYbMTgY0.net]
いや多過ぎるんだよ阿呆

151 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 05:45:49.31 ID:bRXqXdk/0.net]
まあ、開かれてるてのは上に向かって開かれてるて意味してるんだけど、
サッカーが落ち目になったら逆に下に向けて開かれてる意味になる
上にいるクラブが少しずつ時間かけて階段降りて人知れず去ってゆくという
突然潰したらファンが騒ぐが、
この方式ならじりじり減ってめんどくさいやからも消えてるだろうしね

152 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 05:53:18.31 ID:cY01ZXqg0.net]
選手も移籍を許さず一緒に降格させないとぬるま湯のまま

153 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 06:06:48.88 ID:qVWLkw1x0.net]
FC東京JFL降格になるのか
ヌル友さんが言うようにぬるま湯だし

154 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 06:11:25.91 ID:6DV4tdAa0.net]
馬鹿じゃねーのそこはわけろよ

155 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 06:26:31.75 ID:BW8SGB2c0.net]
松本は松田直樹の矜持を思い出せ。

156 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 06:44:41.85 ID:LHUYDbXM0.net]
>>141みたいな超アホまだいたんだ



157 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 06:57:41.49 ID:Ja7zcXah0.net]
ブラジルは広いのに4部まで全国リーグやってるから
日本も4部まで全国リーグでいい
JFLはアマチュアという体だけど実際はほぼセミプロ
イングランドは5部まで全国リーグなので、できれば5部まで全国リーグにしたい
日本に100クラブ造って、プロ選手は2500人くらいに増やしたい
それでやっとイングランドに並べる

158 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 07:07:51.06 ID:ghcpaH1F0.net]
>>156
ブラジルは州リーグが絡むから厄介だね
つか日本も既に4部まで全国リーグだよw

159 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 07:10:09.08 ID:OGyExGBm0.net]
>>157
イングランドと比べたらまだまだ

160 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 07:10:56.50 ID:STGDUUF+0.net]
情け無用のJ9リーグまで目指してみるか

161 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 07:16:39.68 ID:CaR4fY6X0.net]
J3は降格なし、増えたら東西分割するって聞いてたけど、違うんか

162 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 07:20:00.98 ID:Ja7zcXah0.net]
J1ライセンス条件の1万5千人のスタジアムは
サッカー専用に限り1万人でもOKに緩和するべき
なぜなら、人口30万人以下の都市になるとこの条件が厳しい
どうしても多目的に使える陸上競技場になる
サッカー専用スタジアムなら1万人でも良いよ、という条件なら
全国に1万人のスタジアムが建つ
1万人なら、1万5千人に比べて土地も狭くて建設費も安い
欧州には1万人前後のスタジアムが多いが、日本はほぼ無い
現状、5千人のサッカースタジアムか、1万5千人の陸上競技場か、の2択になってる

163 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 07:21:34.82 ID:z2LQwXoE0.net]
参入基準ももっと厳しくなるならいいんじゃないの
4位以内とかはさすがになくなるだろ

164 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 07:28:59.47 ID:6DV4tdAa0.net]
専スタは重要だよな陸スタ撲滅しないとね

165 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 07:30:53.56 ID:OGyExGBm0.net]
>>161
1万人しか集められないクラブにJ1に上がって欲しくはないけどな

166 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 07:31:06.53 ID:UWeXDkFc0.net]
ホンダソニーをJFLから外せ
昇格するつもりないのに参加とか意味わからんだろ



167 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 07:33:07.30 ID:9jD0fqbx0.net]
>>165
にわかですね、あなた
その為のアマチュア最高峰リーグなんですよ、JFLは

168 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 07:34:16.40 ID:OGyExGBm0.net]
>>165
よそでも昇格を望まずそのカテに居座るクラブはあるよ
別に問題でも何でもない

169 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 07:34:45.68 ID:9jD0fqbx0.net]
>>148
沈むように 落ちてゆくように♪

170 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 07:35:59.71 ID:tluoY0Mr0.net]
厳しいのう
今日は地域CL2日目見てくるわ

171 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 07:36:47.83 ID:9jD0fqbx0.net]
>>102
スタジアム

172 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 07:37:12.43 ID:o4CuOohf0.net]
クラブ半分に減らして選手層厚くすることこそが
Jリーグの底上げにつながるんではないの

173 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 07:37:18.56 ID:9jD0fqbx0.net]
>>169
伊勢志摩応援頼む

174 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 07:38:06.30 ID:9jD0fqbx0.net]
>>171
それならJ1の上にプレミア作れば良いな
10チームくらいで

175 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 07:40:07.27 ID:P0sOBLS90.net]
ホンダはJリーグにゃ行かないだろ

176 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 07:40:19.43 ID:NnthH3jB0.net]
それを代表選考にもやってもらえませんかね



177 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 07:41:07.22 ID:9jD0fqbx0.net]
>>73
それは無いぞ
天皇杯の一発勝負は別物
ホンダはJ3でもよくて中位くらい

178 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 07:42:50.22 ID:9jD0fqbx0.net]
自分の応援クラブが讃岐だったら最悪だわ
J2経験あって毎年あの位置ってかなりやばい

179 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 07:43:42.77 ID:P0sOBLS90.net]
ロック総統は元気かな

180 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 07:44:13.36 ID:Iw6CFw/l0.net]
そりゃそーだ、J1〜J3で60チームと決めた
後はそのJリーグ60チームの席取り競争だ
クラブは今後も全国各地で増えて行くでもJの席はJ3の60まで
今後はその60チームのどれかから席を奪って行くしか無い

181 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 07:44:41.46 ID:sDB8KAhT0.net]
>>38
入れ替え戦やらないとプロ化したいチームが一生Jリーグ参入出来ないじゃない

182 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 07:46:13.89 ID:9jD0fqbx0.net]
>>45
それあり得るかも
首都圏に今J志向クラブ増殖中
川口、川越、境、浦安、市原、南葛、新宿、藤沢、厚木、鎌倉、小田原他多数
とんでもない戦国時代

183 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 07:46:44.61 ID:mEEtkk+T0.net]
>>145
降格チーム数が少ないと思うんだよね
6チーム位落とせばいいのよ。

184 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 07:48:06.76 ID:IXnQD/Vb0.net]
>>165
もともとJFLとホンダソニーが先でJリーグの方が後でしょ
Jリーグ昇格を目指すクラブがあとからJFLに入ってきたわけで

185 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 07:49:34.34 ID:fU8W5rsX0.net]
ぬるま湯=自治体からの援助?

186 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 07:49:56.96 ID:LpNrcBt+0.net]
降格したら赤字になって潰れるならヒリヒリするけど
税金で助けられるだけやん。ぬるま湯やん

サポが嫌な思いするのと
税金溶かして市民県民に迷惑かける程度という



187 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 07:50:08.24 ID:5SIjgsms0.net]
>>54
清水は来年J2になりそうだぞ
大阪の二つもどっちか落ちそう

188 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 07:50:31.50 ID:zcbObpI40.net]
50代のおじいちゃんがヘラヘラやってるリーグが厳しいとか草






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<77KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef