[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/26 20:42 / Filesize : 180 KB / Number-of Response : 849
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【テレビ】<バラエティ番組「美人だから今回は特別に…」への違和感...> いま見た目、持ち出す必要ありますか? [Egg★]



1 名前:Egg ★ [2021/11/25(木) 18:47:31.92 ID:CAP_USER9.net]
いわゆる「ゴールデンタイム」に放送されるテレビのバラエティ番組を観ていたときのこと。男性の人気お笑い芸人のMCが言った「今日のゲストは美人さんだから…」というセリフにレギュラー陣は笑い、女性ゲストもニッコリ。

でも、なんか違和感が--。「美人さん」は褒め言葉なのになぜなのでしょうか。身近なシーンに潜む「差別」について「美人さん」発言から考えます。

あるバラエティ番組で

番組の展開はこうでした。出演者同士がゲームをするにあたり、通常であればレギュラー陣がゲストの所属するチームを決めるところ、MCの男性人気お笑い芸人の一存で、その回はゲストの女性に所属したいチームを決めてもらった、というもの。

そのルール変更の理由が「美人さんだから」。男性MCのキャラクターもあり、レギュラー陣は笑いながらツッコみ、女性ゲストもニッコリ。番組は和やかに進行しました。

一見、誰も困っていないように思われるシチュエーション。では、どうして記者は違和感を抱いたのか、自問自答してみると、引っかかったのは近年、日本でも話題になる「ルッキズム」のことでした。

「ルッキズム」とは「見た目で人を評価すること、またそれに基づく偏見や差別のこと」で、外見至上主義とも訳されます。批判的な意味を持ち、欧米では問題提起が進んでいます。

今回のバラエティ番組のケースで、女性ゲストは貶されたわけではなく、女性ゲスト側に希望を聞くことはいわゆる“レディファースト”の一環のようにも映ります。こうして見えづらくなる問題点について、作家でジェンダーにまつわる“モヤる言葉”についての著書や著作を多く出しているアルテイシアさんと一緒に考えます。

「褒めていればOK」ではない
アルテイシアさんは「日本にルッキズムがインストールされていない人はいないのでは」と指摘します。欧米ではそもそも「公の場で人の見た目に言及すること自体がNG」という考え方が浸透する中、日本はその面でまだ遅れがあると言います。

「世の中に自分の容姿に悩んでいる人がどれほど多くいるか考えたことがあるでしょうか。『キレイになりたい』からと始めるダイエットは摂食障害の主なきっかけの一つです。著書でも公表していますが、私の母は摂食障害によって亡くなり、私自身も大学時代、『モテないだろ』などとイジられて、過食嘔吐するようになりました。ルッキズムは大げさでなく、人を殺す呪いになります。女性だけでなく、男性も同様です」

一方で、日本でも他人が誰かの容姿を貶すことは「『さすがに笑えない』という空気ができてきた」ともアルテイシアさんはみます。東京五輪・パラリンピック開閉会式の企画・演出において、責任者が出演者の容姿をブタに見立てる提案をしていたことが発覚し辞任したことなどが、その一例です。

ただし「褒めるのはOKだと思っている人はまだ多いのではないか」とアルテイシアさん。ここにはさまざまな論点があります。一つは、ルッキズムは「個人が気にする、気にしないの問題ではない」という点。アルテイシアさんは「被害や差別を再生産しないように、社会問題として受け止めるべき」と提案します。

「“美人だからトクをする”は逆に言えば“美人でなければトクをしない”ことになってしまう。これは“イケメン”に言い換えても同じです。こうした価値観により、性別を問わず、みんな人と自分の容姿を比べて悩み、少なからず苦しんできている。ならばこうした差別をすることを、もう止めませんか、というだけなんです」

テレビ、人気芸能人という、一定の影響力を持つ場所や立場から、こうした発信がなされることも問題だとアルテイシアさんは説明します。「番組内でこのような『特別扱い』が“ウケる”ことは、同じような場面が社会で繰り返されることにつながる」からです。

「また、前述した摂食障害は褒められることもトリガーになり得ます。『美人だから』という言葉が『美人になりたい』『美人でいなければならない』という呪いにつながり、健康を害する人がいる。でも考えてみれば、その“美人”はあくまで男性MCの個人的な好みです。振り回されるようなことではないはずなのに」

こうしたシチュエーションでどう振る舞うべきか、考えるべきは「TPOと当人同士の関係性」だとアルテイシアさん。

「人の容姿を褒めることだって、例えば親密な関係の二人がデート中に言ったのであれば、問題ない場合もありますよね。でも、同じことを仕事の場でしたらそれは大きな勘違いです。決して難しいことではないはずです」

11/25(木) 16:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad2abd3924b8818aef3a31fa7187081840229ff6

836 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 16:55:33.77 ID:kCKipOMB0.net]
一般の人達のほがアホな芸能タレントより優秀だと言う事がわかります
本当に皆さん意見が的確で伝わります
自分の知識と教養の無さに情けなさを感じています

837 名前:名無しさん@恐縮です [2021/11/26(金) 17:07:00.71 ID:qjT/FEWK0.net]
変な新しい概念とか権利持ち出しても諍いが増えるだけだしみんなが色んな意味で寛容さを身に付ける方がとっとと平和になりそうやな

838 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 17:08:49.40 ID:1lw+qxgZ0.net]
>>528
本当その通りだと思う

839 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 17:13:57.41 ID:ltQgIeGD0.net]
妬みや憎しみからは絶対に良い物は生まれないよ
今のTVは視聴率争いに捉われ単純な数量分析でしか判断しない
視聴者の意見などまるで無視

840 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 17:15:16.26 ID:TvhUkZZB0.net]
だから僕の家にはTVがありません。

841 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 17:17:07.63 ID:j6PiLKIq0.net]
仕方ないんだよなあ
作り手が叩き上げられてないゆとり世代なんだから

842 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 17:30:37.97 ID:SQRKaSzcO.net]
何年か前にバラエティ番組で、他に美人なモデルやタレントゲストいる中で、その中にいたぶっさいくな剛力に対してのみ、MCやレギュラー出演者が過剰に可愛いね〜可愛いね〜してた
事務所に言われてそうしてるの丸出しで、あれこそ異常だった

843 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 17:31:02.62 ID:MVx48wS+0.net]
>>836
反省しとけドブス。

844 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 18:11:13.07 ID:6BOYD5NA0.net]
美しい方はより美しく、そうでない方はそれなりに



845 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 18:16:50.71 ID:MVx48wS+0.net]
おいおい意識の高い欧米さんのはずなのに何で謝罪するんだ?見た目で物を言うなと超上から目線のルッキズムの講釈垂れて続けろよw

【広告】ディオールの写真作品、「アジア人蔑視」「悪意に満ちている」と批判受け撤回 中国人女性写真家も謝罪 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637917092/

846 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 18:19:01.96 ID:6BOYD5NA0.net]
美人さんだからハンデ与えます、そうでない方はアドバンテージを与えます

これでもルッキズムなんだろうか

847 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 19:56:50.73 ID:BwmNpPFK0.net]
>>1
こういうのは絶対に認めてはならないヨ

848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/11/26(金) 20:20:06.79 ID:1/6Gbb0k0.net]
男はブサイクでもバラエティーでお前はブサイクだから黙れとかあっち行けとか損をさせられる事はない
でも女はブスだと黙れブスとかあっち行けとか何かと損害を被る場面がある
そして損害を与えてるのが必ず共演者の男

これを公共の電波で流すというのは、この言動を局とスポンサーが容認してるということ
そりゃ見てるアホも真似するよ
だからテレビなどでこのような差別はしてはいけない
幼稚園児でも簡単に分かる






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<180KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef