[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/03 09:10 / Filesize : 133 KB / Number-of Response : 648
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:Anonymous ★ [2021/09/22(水) 22:23:49.20 ID:CAP_USER9.net]
https://www.phileweb.com/news/hobby/202109/22/4860.html
https://www.phileweb.com/news/photo/hobby/48/4860/1_thumb.jpg

2003年にNHK BS2で放送、その後NHK教育テレビなどでも放送された人気アニメ。この度、本作が久々に地上波放送される。

【あらすじ】
時は西暦2075年。人類は宇宙開発を推し進め、巨大な宇宙ステーションや月面都市を建設するまでになっている。地球、ステーション、月面の間には旅客機や貨物機が行き交うようになり、人々にとって宇宙は、遠い世界ではなく日常の世界になりつつある。

この時代、大きな問題となっているのは、宇宙開発にともなって発生するゴミ(デブリ)。使われなくなった人工衛星、ステーション建造時に出た廃棄物などのデブリは、地球周回軌道上を高速でまわっている。2068年に起きた高々度旅客機アルナイル8型とデブリの衝突事故は、多くの死傷者を出す惨事となり、デブリ問題が注目されるきっかけとなった。

主人公・星野八郎太(ハチマキ)は、宇宙産業の大手・テクノーラ社の社員。デブリ回収船トイボックスに乗り込み、仲間のフィーやユーリとともにデブリ回収の任にあたっている。ハチマキを中心に、新入社員タナベの登場、宇宙開発に反対するテロ組織「宇宙防衛戦線」の暗躍、木星往還船フォン・ブラウン号の建造など、様々なドラマが描かれてゆく。

<キャスト>
ハチマキ:田中一成
タナベ:雪

144 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:31:36.16 ID:NN1WOtcI0.net]
絶対少年は今後も語らえることはないのだろうな
NHKもまたBSで新作アニメを作ってよ

145 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:31:51.86 ID:LWv1RLN10.net]
宇宙空間での無音と言う空気感
当時のSFで、ガンダム的な超常現象の少ない作品は珍しい気がする

146 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:32:05.35 ID:OTMwdm190.net]
電脳コイルはまだですか?

147 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 23:32:06.75 ID:54bJvMqY0.net]
音楽もいいんだよなこれ
サントラ買ったわ

148 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:32:44.57 ID:OTMwdm190.net]
キャプテン・フューチャーは?

149 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:34:02.95 ID:J11IJT4M0.net]
「おじさんの国はどこにあるの?ここから見える?」
「ああ、見えないな、そんなものは・・・」

あのシーンてなんか似たような元ネタあるんかね
無いなら凄すぎなんだが。
ゾクっとくる名シーンだった

150 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 23:34:47.69 ID:I1wymUud0.net]
う、うだよ

151 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:35:59.92 ID:KGd0GV2d0.net]
>>131
今はアマプラにあるから

152 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:37:05.18 ID:WxnSl+Wq0.net]
プレミアムか4kでやれい



153 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:37:29.41 ID:hnXDuViE0.net]
>>125
競馬の騎手とレイバー乗りはちっこい奴に限る
と思ったがむしろロケットガールか、宇宙だし

>>133
Kurauやカレイドスターなんかも好きだったな

154 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:37:35.79 ID:YtpHY3/t0.net]
最終話のED曲が一時期流行ったな

155 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:37:37.85 ID:5b0EZmGd0.net]
>>141
テレ玉で今日から始まった

156 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 23:38:11.67 ID:WvtdqG5hO.net]
>>33
前澤の宇宙放逐記念

157 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:39:10.69 ID:dWrz/xlk0.net]
>>69
スクライドやで

158 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 23:40:05.80 ID:i87KE5j+0.net]
このアニメに忍者なんていないぞ

159 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:41:57.57 ID:b+gw5P3Q0.net]
ファンタジスタドールと同じ監督か
見よう

160 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:42:19.18 ID:3 ]
[ここ壊れてます]

161 名前:LmxFmi20.net mailto: >>36
それな
国境なんて無いのにで号泣
[]
[ここ壊れてます]

162 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 23:42:45.11 ID:PoKOF29T0.net]
宇宙版ショムニ



163 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:42:49.67 ID:dWrz/xlk0.net]
>>30
気が強い、とヒステリックは違うと想う

164 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 23:43:37.55 ID:jnklDnIL0.net]
これ面白いの?1巻しか読んだことないわ
ヴィンランドサガはめっちゃおもろいけど

165 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:45:11.73 ID:oCO3b/mw0.net]
漫画とは結構違う
アニメの方が好きだな

166 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:45:16.46 ID:3LmxFmi20.net]
>>105
酸素切れアラームの回は特にそう思った

167 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:45:37.72 ID:K8ut0Eac0.net]
宇宙の話だけどテーマは人間とはなんぞやだからな

168 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:46:01.86 ID:Hg2xQM210.net]
インターステラーも愛がテーマだったな

169 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:46:15.11 ID:3LmxFmi20.net]
>>97
この回ほど1週間が長く感じられたアニメはなかった

170 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 23:46:37.23 ID:i87KE5j+0.net]
そういえばアマブラで攻殻機動隊一期も配信されたな

171 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:47:14.02 ID:YBG6UXq/0.net]
>>45
アニオリエピソードをちゃんと原作の一番重要なイベントのネタ伏線として回収するってのが凄すぎた

172 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:47:19.17 ID:MmehLAkc0.net]
>>158
漫画は微妙かも



173 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:49:18.78 ID:3LmxFmi20.net]
>>158
5話の忍者回が耐えられたらあとは神展開が待っている

174 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 23:49:41.30 ID:yOBQRGh50.net]
ブックオフでも値下がらない作品

175 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 23:49:47.67 ID:FluKj3Da0.net]
映像研とプラネテス再放送嬉しい続き

176 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 23:49:47.99 ID:bxbYbxG/0.net]
原作もアニメも両方面白いって中々ないよね

177 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:50:55.49 ID:3LmxFmi20.net]
>>77
おいばかやめろ…

178 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 23:51:08.71 ID:Wk99V9Sk0.net]
>>2
ハイキューのコーチ役途中で変わったもんな…

179 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 23:51:31.41 ID:i87KE5j+0.net]
>>167
6話じゃなかったっけ?
さすがに自信ないけど

180 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:51:51.18 ID:3LmxFmi20.net]
最終回のBパート以降が最高

181 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:54:12.06 ID:vpPo3N6o0.net]
アニメにはまってから原作見たけどつまらなかったな
ってかアニメの完成度ヤバない?闇落ちハチマキのとこで共感し過ぎて病んじゃった想い出
挿入歌もいいし、ストーリーもいいし、オリキャラもいいしで言うこと無し!テロとか出てきたとこで「え?そっち行くの?」とビックリしたけど最高のアニメだわ

182 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 23:54:53.10 ID:54bJvMqY0.net]
原作とアニメ両方が星雲賞取ったのって歴史上これだけだよな?多分
どっちも大好きだが、人に勧めたいのは原作の方
全四巻だし



183 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 23:54:58.57 ID:d7rY556r0.net]
>>167
忍者回は6話
ノノちゃんが7話
屑星の空が10話
バウンダリーラインが11話
忍者回を乗り越えれさえすれば

184 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:55:01.26 ID:RUdMtFvn0.net]
忍者回バカにするけどそのエピソードさえラストに帰結してるじゃん
このアニメの重要な要素である格差の象徴として忍者がいた
タナベが最後、愛について自問自答するときに忍者も大事な役割を果たした
あのバカらしいエピソードがあってこそあのシーンでグッと来た

185 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 23:55:30.30 ID:3a71qMEG0.net]
いや原作どおりに作れや
あほか

186 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:55:43.21 ID:fEzXqiXe0.net]
>>144
わかる!
ノノとハキムのだよね

187 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:56:05.06 ID:BMcLSPTI0.net]
今なら…

「結婚しよう」
「うっせぇわ」

188 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:56:22.75 ID:fEzXqiXe0.net]
>>144
端的な表現が神だわ

189 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:57:36.76 ID:RUdMtFvn0.net]
>>179
誰か言ってたな
アニメは原作通り出来てるかの答え合わせみたいな見方をするって
まあ否定しないけどさ
内容変わってる方が面白くね?

190 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:57:42.34 ID:Hg2xQM210.net]
ロックスミスが印象的

191 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:58:08.46 ID:J11IJT4M0.net]
この頃の谷口監督は神すぎたね
リヴァイアス、スクライド、プラネテス、ガンソード、コードギアス・・・
作品出すたびに名作だらけ
プロデューサーみたいな肩書きで参加した舞姫も面白かった
ギアス後の駄作続きはなんだったのか

192 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 23:58:11.52 ID:i87KE5j+0.net]
クレアの闇堕ちの過程がつらい



193 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:58:47.89 ID:15S7coXp0.net]
>>144
その後の「だがしかしそれでも私は」と重力に魂を引かれてるハキムが悲しいんだこれが

194 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:59:39.14 ID:MuWVRhhI0.net]
原作と結構違うんだろ?

195 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 23:59:50.60 ID:pMBdY3vj0.net]
https://i.imgur.com/3mFW45j.jpg
https://i.imgur.com/wZGOWHs.png

テマラさーん!

196 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 00:02:41.31 ID:tbB1vQST0.net]
>>186
テマラがぐう聖だからこそ故郷を捨て幸せを求めたクレアがテロリストに加担するってのは凄いよな

197 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 00:02:41.92 ID:7a3YXLG80.net]
>>160
グッチ空気くれってレスいっぱいあったなぁ

198 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 00:04:53.91 ID:svdjdl4d0.net]
>>5
そもそも「雪野五月」も改名後だからな
元は「雪乃五月」

199 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/23(木) 00:07:54.15 ID:p1qQbxHN0.net]
アニメはアニメですごくいいけどど、キャラだとタナベは大幅改変されてるし、
原作のゴローやフィーの面白さはアニメでは物足りない
話はアニメの方が比較的ベタで、原作のどこか神視点よりも解り易くはなってる

まぁとにかくどっちも傑作だよ

200 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 00:08:31.63 ID:pqDXObN10.net]
ニンジャだけは何か浮いてる感じする
まあ実際浮くんだけどさ

201 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 00:08:47.03 ID:W0y0pGnj0.net]
再放送?

202 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 00:11:22.02 ID:octk57pB0.net]
>>195
もはや何度目か分からないぐらいの再放送



203 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/23(木) 00:11:26.85 ID:8b/ZU2W+0.net]
谷口悟朗って、今何してるの?

204 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 00:12:13.70 ID:tbB1vQST0.net]
>>197
普通にアニメ作ってるよ

205 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 00:13:28.72 ID:0tDj3R1l0.net]
ここのみんなアラフォー?

206 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/23(木) 00:14:32.70 ID:p1qQbxHN0.net]
タナベの声の人、他ではこの後そんなに見なかった気がするけど、
「私は何でも知ってるお姉さんだ!」みたいな役でまた見かけるとは思わなかった

207 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 00:15:13.51 ID:4MG0YRup0.net]
うるせぇ!全部オレのもんだ。孤独も苦痛も不安も、後悔も! もったいなくてなぁ、てめぇなんかにやれるかよ!

208 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 00:16:49.91 ID:eBAs9AK60.net]
新作と思ったら再放送か
終わったらふたつのスピカもやってくれ

209 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 00:19:24.21 ID:uuC5kuUF0.net]
>>193
原作4巻のフィー姉さんのエピソードもアニメであるの? 犬の首輪が取れて大きな鳴き声が出る所は名シーン。
タバコのストレスでテロ撃退の回もアニメはすごいテンポ悪くて、キャラの勢いというかキレ具合が足りなかった。

210 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/23(木) 00:23:10.96 ID:lPKcFhZ40.net]
今ラブライブやってる時間か
ラブライブ10月くらいで終わるけどプラネテスまで何で繋げるか気になる

いきなりガラリと濃いやつに変えるよか
ラブライブの萌え要素も残しつつプラネテスに繋げる宇宙要素のある無人惑星サヴァイヴをこの時間で見たい

211 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 00:24:42.59 ID:iWtJ9/ce0.net]
マジ名作
ブルーレイBOX持ち

高校生のとき見て泣いた

212 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/23(木) 00:27:03.42 ID:iPt7jKQ/0.net]
谷口悟朗とかいう名作ばっか作るのに何かあと一歩突き抜けないアニメ監督



213 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 00:27:50.57 ID:EF60ND0B0.net]
Eテレは宇宙よりも遠い場所を買って夏休み前に流すべきだと思うんだ
まあ旅に出れるようになってからでも良いが

214 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 00:32:14.45 ID:LKMlO9wV0.net]
>>206
コードギアスで突き抜けたけど、何が原因?

215 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/23(木) 00:32:15.88 ID:tJCqT65Z0.net]
ダラダラしてつまらなすぎて5話くらいでやめた

216 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 00:32:28.32 ID:LKMlO9wV0.net]
>>209
本音やめろ

217 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 00:32:51.72 ID:LKMlO9wV0.net]
>>207
あれなー
マジ素晴らしかったわ
俺も人生見直したくなった

218 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 00:33:02.31 ID:iBhMjyM90.net]
宇宙兄弟もアニメで続きやればいいのに

219 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/23(木) 00:33:39.56 ID:yRUmpLgp0.net]
クレヨンしんちゃんに
当時準レギュラーで出てた田中一成が
次回予告でプラネテスパロやってたな

220 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/23(木) 00:35:01.44 ID:iPt7jKQ/0.net]
>>208
いや監督の名前で作品が語られるレベルにあと一歩ならないなという意味

221 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 00:35:03.99 ID:eh/lq/U80.net]
続編か、楽しみだな

222 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 00:35:06.61 ID:MKCOoNgS0.net]
>>122
ふたつのスピカはお母さんの回でギャン泣きした



223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 00:37:42.43 ID:ZcSI9Ux+0.net]
電脳コイルもお願いします
プラネテスは子安のキャラが嫁の遺品探す話が多分人気あるとおもう
自分はフィッシュボーンの船長がタバコ吸いたがる話が好きだった

224 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/23(木) 00:37:59.84 ID:p1qQbxHN0.net]
>>203
ぶっちゃけ忘れたけど、覚えてないってことは無かったのかも
原作姉さんで思い出すのは、表情の描き方がすげぇんだよねw
あの振り幅はアニメでは確かに難しい

225 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/23(木) 00:42:08.38 ID:fpra9UKE0.net]
>>15
普通に名作だよ
平成アニメの十指には入ると思う

226 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/23(木) 00:42:34.85 ID:Espr+bzh0.net]
>>203
ない
タナベがその時居ないのでハキムを撃ってしまうが弾切れで終わる
タナベの幼少期もない
ロックスミスが拳銃を向けられることもない
木星出発で終わる

227 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/23(木) 00:45:43.35 ID:F2zGpPyw0.net]
あープラテネスね
俺が最初に面白いって目ェつけてて一番に飽きたわ
俺が最初だったわ

228 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/23(木) 00:47:23.05 ID:AUB8Lkkn0.net]
ロックスミスのグスコーブドリの話が無いのだけが残念なんだよなアニメ

229 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/23(木) 00:47:40.92 ID:fpra9UKE0.net]
>>175
ハチマキ闇落ちはやばいよなあ
燃え尽き方がリアルすぎて
あれは相当感情移入してしまった
復活のプロセスはちと安易だったが

230 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/23(木) 00:47:48.88 ID:p1qQbxHN0.net]
>>219
同意

あと回の進展によって変化があるから、オープニングを飛ばしちゃいけない
こういうのやり始めたハシリかも

231 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/23(木) 00:48:02.95 ID:7iSloBhH0.net]
何回やるねんもうええやろ
もっと昔のほとんど再放送されないものやれや

232 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/23(木) 00:49:52.76 ID:rHYMjXof0.net]
忍者ヲタクの回がクソつまんなかったのは憶えてるわ



233 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/23(木) 00:50:38.53 ID:AUB8Lkkn0.net]
>>16
田辺がずっと、“け”攻撃してるんだよな

234 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/23(木) 00:51:50.96 ID:fpra9UKE0.net]
原作厨には不評みたいだけど
アニメから原作だとまず絵が下手で入っていけなかった
アニメは宇宙の職場ってリアル感がすごい

235 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/23(木) 00:53:13.72 ID:AUB8Lkkn0.net]
>>166>>175
原作の方が空気感が好き

236 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 00:53:36.96 ID:YQ3Bt5f40.net]
>>24
前半のタナベのせいで切ったような人ほど、最後まで見たら余計に感動すると思う。

237 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/23(木) 00:55:04.73 ID:YP1CWctE0.net]
プラネテス、牙、ハルヒあたりの時代が一番好き

238 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 00:56:32.72 ID:KBW9hVkK0.net]
漫画初回のユーリの話だけでいい

239 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/23(木) 00:56:45.36 ID:qa9fJlrz0.net]
いやーマンガ読んだがつまらんかったけど

240 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/23(木) 00:56:59.90 ID:fpra9UKE0.net]
上司がムッチャリアルだったよな
上司の保身の図り方が秀逸で今でも思い出す

プロ派遣の仕事の割りきり方もいい味出してる
そこにテンプレ的なキャラが入ってくるから
バランスがいいんだよな

と言いつつ、タナベやハチマキの熱さが好きだし、フィーの家庭と仕事の両立っぷりも好きだ

241 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/23(木) 00:58:45.59 ID:fpra9UKE0.net]
ラストがベタだったのがいまいち跳ねなかった要因かな
あれはあれで悪くないけど、もう一盛り上がり欲しかったというか

242 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/23(木) 00:59:55.73 ID:TJLPljQF0.net]
どうせならBSプレミアムで放送しろ。



243 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 01:00:58.35 ID:27vCA8vK0.net]
そこまで面白いとも思えない

244 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/23(木) 01:00:59.07 ID:p1qQbxHN0.net]
>>228
俺はアニメでハマって→原作だったけど、原作の方がより刺さった方かな
まぁどっち派みたいなのがあるのも面白いとこだよね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<133KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef