[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/24 20:27 / Filesize : 158 KB / Number-of Response : 605
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【話題】地上波が映らないテレビも誕生「テレビ局員の高給はいつまで維持できるのか」本格的に苦境を迎える時代に突入 [muffin★]



1 名前:muffin ★ [2021/09/22(水) 16:30:12.18 ID:CAP_USER9.net]
https://www.news-postseven.com/archives/20210922_1693510.html?DETAIL

 いよいよテレビ業界が、本格的に苦境を迎える時代に突入し始めた。

「今の20代のテレビ局員たちは焦っていますよ。10年前なら、キー局が『人気の就職先ランキング』では上位に入っていたのに、今やトップ10はおろか上位50位にも入っていないという調査結果もあるほど。“テレビ局に入って将来大丈夫?”と、周囲に心配される若手局員もいるなんて、一昔前なら信じられなかった。でも、それが現実なんです」(キー局40代局員)

 苦境の一旦はこんなところからも垣間見られる。放送倫理・番組向上機構(BPO)の「放送と青少年に関する委員会(青少年委員会)」が、8月24日の委員会で、「痛みを伴うことを笑いの対象とするバラエティー」を審議の対象とすることを発表した。近年、視聴者たちからは、出演者に痛みを伴う行為を仕掛けて、その苦痛を笑いにするような番組への抗議が継続的に寄せられていることから、決定したという。

 いち早く反応したのは、ダウンタウン松本人志(57才)だ。9月5日放送の情報番組「ワイドナショー」(フジテレビ系)で、「すぐに『ダウンタウンの番組は大丈夫なのか』とネットニュースが煽るわけよ。BPOとダウンタウンのVS構造を作ろうとする世の中に腹が立つのよね。年末の『笑ってはいけない』はどうなるんだっていうんやけど」

 そう切り出すと「何でバラエティーだけ言われるのかなというのはありますよ。それを言い出したらプロレスなんかアウトじゃん。ドラマも、人が死んだり食べ物を粗末にするんですけど」と不満も漏らした。

 BPOの決定が影響したかは不明だが、20日、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!絶対に笑ってはいけないシリーズ』の今年の放送は休止となることが発表された。

 現在の“テレビ界の帝王”といえる松本ですら、危機を感じる状況なのだ。

 一方、日本テレビは、9月2日の10月期の番組編成発表で「テレビを見てくれていることが前提の視聴者から、ライフスタイルの変化の中で『テレビを見ること』は選択される世の中になってきた」と、娯楽の主軸から外れてきた現実を認めた。

 あるテレビ局関係者は「今のテレビ業界は『Z世代(10〜20代)を取り戻せ』が合言葉。ネットに奪われた若者たちを視聴者にと必死ですが、ネットよりも規制が多く、制作費も削られる中で、高い魅力を維持するのが難しくなっている」とボヤく。

 NetflixやAmazonプライムは、多額の制作費で独自番組を制作。追い打ちをかけるようにソニーは、法人向けにテレビブランド「BRAVIA」のテレビチューナー非搭載の新商品を発表。まさにYouTubeなどのネット配信動画を見るためだけの、地上波放送が映らない“テレビ”が売られていく。

「NHKの受信料を回避したいという人は食いつくでしょうね。もうすぐテレビが一家に1台すら無くなる世の中が、すぐそこまで迫ってきていますよ」(前出・テレビ局関係者)

 一般の人々にとっては、選択肢が広がるという意味で、メリットを感じられるが、就職戦線で高倍率の狭き門をくぐって大手テレビ局に就職した若手局員たちの心境は、複雑だ。

「テレビ局が憧れの仕事で、キー局ならば20代で年収1000万円超えで、モテモテ。西麻布や六本木を肩で風を切って歩けたのも、今は昔です。放送は免許事業なので簡単には傾かないでしょうが、10年、20年後も高給なままなのかは怪しいです。優秀な先輩局員たちが独立し始めたら『終わりの始まり』だと、周囲を見渡している若手は多い」(20代のキー局局員)

 どんな近未来が待ち受けているのか。戦々恐々としているテレビマンは、想像以上に増えている。

555 名前:名無しさん@恐縮です mailto: sage [2021/09/23(木) 19:34:38.15 ID:Jnq2qDu70.net]
水戸黄門と暴れん坊将軍止めたのが原因だな

556 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 19:39:23.38 ID:Il6wgTz80.net]
朝の番組とか大谷とBTSのゴリ押しがウザすぎて
一切見なくなった

557 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 19:44:58.36 ID:v/xP4hz50.net]
>>555
うちのおばあちゃんが昨日水戸黄門観たいって言うからBS-TBSチャンネルにしたら
プロ野球やっててガッカリしてた、可哀想だった

558 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 19:55:24.68 ID:Yr8lm4Zt0.net]
>>238
水戸黄門も2000年代初頭まではパナソニック(当時:松下電器産業)1社だったし
世界ふしぎ発見!も以前は日立製作所1社提供だったな。

559 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 20:00:58.53 ID:rdd0ix+N0.net]
日本がTPPに加入したら電波オークションやらざるを得なくなるとか聞いたことがあるようなないような。詳しくは知らん

560 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 20:01:24.21 ID:Yr8lm4Zt0.net]
>>240
反対に言うと2000年代前半以前のSNSがまだ存在していなかった時代はテレビ局のカメラマンが
現場へ急行して事件・事故現場をきちんと撮っていたからそれも凄かったな。

561 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 20:06:52.60 ID:Yr8lm4Zt0.net]
>>263
その内乞食だろうが家なしだろうが日本に住んでいるだけでNHKの映っている画面に触れる可能性が
微々たるものでも有れば徴収に来ますって言い出しそうだな。マジで

562 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 20:09:56.04 ID:Yr8lm4Zt0.net]
>>280
既に10年前の2011年の3.11東日本大震災直後から徐々に起きているよ。
その年の夏にはお台場でフジテレビの大規模デモが有ったりしてそれも
テレビ離れへ加速させた。

563 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 20:11:42.30 ID:Ot0Oeu9O0.net]
人はこれをPCモニターと呼ぶ



564 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 20:15:54.74 ID:Yr8lm4Zt0.net]
>>308
電化製品ならテレビよりノートPCや周辺機器の方がコロナ渦の在宅ワーク等で需要がすごいから
売上に貢献しているはず。

565 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 20:18:34.30 ID:Yr8lm4Zt0.net]
>>322
そもそも今の地上波放送って騒がしいお笑い芸人を登場させないと関係者全員死刑!!って
くらいお笑い芸人を絶対厳守で出すからな。
その時点で匙を投げてテレビには期待出来なくなり愛想も尽きて観なくなった。(2011年辺り)

566 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 20:24:00.08 ID:M+qXxMfS0.net]
今は子供がYouTube見てるからテレビ番組見ないよね

567 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 21:20:52.23 ID:PSKpZllP0.net]
>>411
それ個人がやってるネットラジオでは。

568 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 21:56:34.55 ID:7yuufNk80.net]
>>552
現在の局自体が主には
・営業=代理店
・制作=外部制作会社
なわけで
じゃあ局は自身で何してるのかというと
あえてざっくりいえば国から寡占的に与えられた免許で
電波帯域枠を運用してるだけなんだよな

ただ本来TV局ってのは
公共電波枠を運用するインフラ企業であるのがもともとであって
新聞やラジオ出版など他メディアとグループ組んだクロスオーナーシップ体制だったり
自社制作のコンテンツ(番組はもちろんイベント等)を宣伝したりの現状がおかしいのよ

TV局もコンテンツは外部から買い付けるだけにして
あくまで電波枠の運用というインフラ屋に機能を公的に制限して
放送事業以外の兼業は原則禁じるだけでいい
(そも実質不動産事業メインの会社がなんで国から免許交付されて
国民の共有財産である電波帯域使ってんだって話)
それで自己資本比率や一定比率以上の資本の持ち合いに規制かけて
事業域を本来のインフラ屋だけに制限しとけば
社員の給料も東京ガスや東電やJR程度になるんだよ
(それでも別に悪い給料じゃないだろって話よ)

569 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 22:05:44.31 ID:AYwgU6of0.net]
>>541
アンテナ無ければいいんだっけ?
チューナーがあってもアンテナが無ければ受信出来ないしただのモニターだから

570 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/23(木) 22:08:02.43 ID:RT6x2LMR0.net]
>>5
簡単に言うと

一体型パソコンみたいになるんだよ

今時のテレビはネット配信とかネット系が見れたりするから

その機能のみのテレビなんだろうけど

571 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/23(木) 22:51:41.24 ID:3ftifMVW0.net]
>>331
イノウェイの@tss3116、いまはネット中傷被害者と名乗ってて大草原

572 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/24(金) 00:13:30.60 ID:D/xIrWUy0.net]
>>414
・スーツ交通の様な旅や乗り物に乗って淡々と楽しむモノ
・まいぜんシスターズの様なフォートナイトやマインクラフトのゲーム実況
YouTubeには色々有るけど既存の地上波放送にはそれに該当するのが全く無い。
こりゃ子どもや学生が観なくなって当然だと・・・

573 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/24(金) 00:16:54.71 ID:D/xIrWUy0.net]
>>420
芸能人の中でも特に吉本系のお笑い芸人ね。
中年オヤジばかりだし自分をやたら曝け出し自分を中心に地球が回っていると錯覚しているし
イジメやイビリ、シゴイて笑いを誘うのとかパワハラな局面が有るから大嫌い。
柔らかい笑いを提供してくれる昔のザ・ドリフターズや去年亡くなった志村けんさんみたいな
笑いの持ち主だったら観るよ。



574 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/24(金) 00:19:40.73 ID:D/xIrWUy0.net]
>>422
イジメとイビリもそうだけど、吉本系のお笑いって基本自分が地球を回しているみたいな驕り高ぶりと
俺ってスゲェ!!!って空気が大嫌い。
早く地上波放送どころか世の中から抹殺されろと思うわ。

575 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/24(金) 00:19:46.46 ID:1BGl4C3I0.net]
>>573
ああ、田村淳が開拓した忌まわしいジャンルだな

576 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/24(金) 00:24:07.38 ID:D/xIrWUy0.net]
>>453
最終的には日本に住んでいるだけで徴収しまくるタチの悪い事になりそう。
そうなったら大規模デモ起こしてでもNHK潰したほうがいい。

577 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/24(金) 00:26:28.71 ID:+vLQlXmC0.net]
>>18 
お兄さん、
他のスポーツも見てないよな、
たまには世界代表以外のサッカーも見てやれよ。

578 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/24(金) 00:28:27.54 ID:+vLQlXmC0.net]
>>19
サッカー一部リーグ、チーム多過ぎ、8チームが適正かも。
その代わり、地上波・BSでキチンと中継だな。

579 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/24(金) 00:35:34.28 ID:+vLQlXmC0.net]
>>29
NHKのメインのニュースが一番、韓国汚染かな?
2021年、
9月22日(火曜日)NHKニュース7、

19:16→国連会議に主要国要人参加のニュースに何故か「韓国のグループBTSも応援しています」の映像。
19:22→大阪市土地下落のニュースで、たこ焼き屋から「韓国唐揚げ屋に商売替えする」トミーズ雅に似た店主のインタビュー。

580 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/24(金) 01:00:12.85 ID:D/xIrWUy0.net]
>>460
でも下品でイジメに仕立てたお笑いバラエティーだらけになってもな・・・
明日から夕食は激辛ラーメンしか食べるの認めないって言われてるのと同じだからな。

581 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/24(金) 01:07:48.45 ID:D/xIrWUy0.net]
>>473
都立中央図書館は今では一部貴重資料除き書籍のコピーは可。あまり大きい物でなければ
携帯もスマホもノートPC持ち込み可になったようだ。
コピー不可、携帯持ち込み禁止って当時1992年の話だったから大分規制緩和されたようだ。

https://www.library.metro.tokyo.lg.jp/guide/central_library/

582 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/24(金) 03:28:43.44 ID:otvBJ0Qd0.net]
野球の映らないテレビ出たら買うよ

583 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/24(金) 03:35:40.41 ID:jEM/bvjh0.net]
>>465
山パンがそれで日枝に向かって吠えてたね
給与体系変わって三十代以下の社員はどうやってもそれより上の世代より生涯獲得賃金が低くなるってのに
かつてヒット作を連発したっていうオッサンならともかくただ会社にしがみついてるだけのオッサンどもにはとっとと辞めて欲しいだろうねw



584 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/24(金) 06:45:41.11 ID:8OFfTS0f0.net]
>>579
全国ニュースは録画して必要なものだけ観てるわ。ひどい時だと2時間の録画で1秒も観ない。
こんなものをリアルタイムで観るのは時間と電気代の無駄。

585 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/24(金) 14:06:50.73 ID:oS6O1BgS0.net]
>>582
【テレビ】アメリカ人「日本のスポーツ番組はつまらない。野球しかやらない」★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1502438929/

586 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/24(金) 14:18:59.02 ID:qK1wEcwq0.net]
松本(テレビの帝王)の悲鳴

587 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/24(金) 14:32:12.60 ID:CAALbJD30.net]
視聴率だけ追って数字の取れないアニメをゴールデンから深夜枠に追いやった結果、

子供が見たい番組が減る

TV視聴習慣がなくなる

彼らは大人になっても見ない

この流れも衰退の一因って指摘もあったな
本当かは知らんが

588 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/24(金) 14:34:05.24 ID:sH7pJzUC0.net]
>>1
時代の流れなんだからアキラメロン

589 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/24(金) 14:40:56.90 ID:D9mt3q100.net]
>>583
数年前の社長だから日枝ではないよ
あれから山崎の仕事が減ったのは社長に物申したからかもしれないなw

590 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/24(金) 14:42:24.00 ID:2DLE7vAi0.net]
最近地上波で2時間くらい見たのは鬼滅の総集編しかない

591 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/24(金) 14:47:53.71 ID:7EzwPtgD0.net]
今はゲーミングモニターがあればいいやろ
テレビなんていらん

592 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/24(金) 15:07:02.47 ID:tMYaA90U0.net]
ワイドショー、企業案件、通販、韓国ドラマがメインコンテンツで何時まで保つか

593 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/24(金) 15:40:40.23 ID:853Dkp+q0.net]
オオダニ翔平とかいう気持ち悪いゴリ押しデブと野球の宗教じみた洗脳報道しかしない日本のテレビなんてマジで潰れた方がいいと思うよ



594 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/24(金) 15:45:55.67 ID:KWciq/bj0.net]
坂上忍が映らないテレビが誕生したのかと思った

595 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/24(金) 15:50:19.16 ID:78TJf2jE0.net]
プラットフォームが変わってるだけで番組作りは同じ
そりゃ目端がきくやつは金稼げるほう行くわな
今残ってる奴らは動きたくても動けないから保守層
ってなるとより今後厳しくなる未来しか見えない
コネ入社とかやってる場合じゃ無いね

596 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/24(金) 16:11:03.30 ID:6QvnV0Qe0.net]
日本人が最も嫌いなトップ2の野球と韓流ばかりゴリ押ししてんだからそりゃ誰もテレビなんて見なくなるよ

597 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/24(金) 16:11:04.14 ID:El2I2dvC0.net]
吉本芸人MCの番組ぱかりになってるぞ
同時間に吉本芸人番組が3つも重なる時も多い
新たに始まる番組も吉本芸人のばかり
テレビは吉本芸人に占領される

598 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/24(金) 16:53:59.73 ID:MXugvbGE0.net]
>>592
スポンサーも少なくなってきているからそう長くはもたないな

599 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/24(金) 18:22:11.93 ID:3nmcX9HF0.net]
>>589
会長でしょ?
いまだに
なんか日枝のお気に入りらしいよ
だからズケズケ言える

600 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/24(金) 18:27:00.54 ID:lviq/n+r0.net]
ゲテモノばっかり出てくるのが今のテレビだからな
社会の分断もテレビが煽ってんだよな

601 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/24(金) 18:54:07.49 ID:NANM2iOk0.net]
>>591
テレビもないと情弱になる

602 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/24(金) 19:00:46.08 ID:cTSMotjb0.net]
>>302
みんなが批判してるN国が近いだろうけどそれを公約にしてる党は皆無ですよ
それを公約にしたらNHK得意のネガキャンが始まるんだろうからどこもやらない

603 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/24(金) 19:34:21.85 ID:VRMt10Ey0.net]
去年から今年の大晦日正月でさえ観るもの無かったからな
しかもそれで何も困らなかった



604 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/24(金) 19:41:29.39 ID:/oKTqG4M0.net]
>>601
は?
テレビ見てるほうが情報弱者や
馬鹿しかみてないぞもはや






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<158KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef