[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/24 20:27 / Filesize : 158 KB / Number-of Response : 605
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【話題】地上波が映らないテレビも誕生「テレビ局員の高給はいつまで維持できるのか」本格的に苦境を迎える時代に突入 [muffin★]



1 名前:muffin ★ [2021/09/22(水) 16:30:12.18 ID:CAP_USER9.net]
https://www.news-postseven.com/archives/20210922_1693510.html?DETAIL

 いよいよテレビ業界が、本格的に苦境を迎える時代に突入し始めた。

「今の20代のテレビ局員たちは焦っていますよ。10年前なら、キー局が『人気の就職先ランキング』では上位に入っていたのに、今やトップ10はおろか上位50位にも入っていないという調査結果もあるほど。“テレビ局に入って将来大丈夫?”と、周囲に心配される若手局員もいるなんて、一昔前なら信じられなかった。でも、それが現実なんです」(キー局40代局員)

 苦境の一旦はこんなところからも垣間見られる。放送倫理・番組向上機構(BPO)の「放送と青少年に関する委員会(青少年委員会)」が、8月24日の委員会で、「痛みを伴うことを笑いの対象とするバラエティー」を審議の対象とすることを発表した。近年、視聴者たちからは、出演者に痛みを伴う行為を仕掛けて、その苦痛を笑いにするような番組への抗議が継続的に寄せられていることから、決定したという。

 いち早く反応したのは、ダウンタウン松本人志(57才)だ。9月5日放送の情報番組「ワイドナショー」(フジテレビ系)で、「すぐに『ダウンタウンの番組は大丈夫なのか』とネットニュースが煽るわけよ。BPOとダウンタウンのVS構造を作ろうとする世の中に腹が立つのよね。年末の『笑ってはいけない』はどうなるんだっていうんやけど」

 そう切り出すと「何でバラエティーだけ言われるのかなというのはありますよ。それを言い出したらプロレスなんかアウトじゃん。ドラマも、人が死んだり食べ物を粗末にするんですけど」と不満も漏らした。

 BPOの決定が影響したかは不明だが、20日、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!絶対に笑ってはいけないシリーズ』の今年の放送は休止となることが発表された。

 現在の“テレビ界の帝王”といえる松本ですら、危機を感じる状況なのだ。

 一方、日本テレビは、9月2日の10月期の番組編成発表で「テレビを見てくれていることが前提の視聴者から、ライフスタイルの変化の中で『テレビを見ること』は選択される世の中になってきた」と、娯楽の主軸から外れてきた現実を認めた。

 あるテレビ局関係者は「今のテレビ業界は『Z世代(10〜20代)を取り戻せ』が合言葉。ネットに奪われた若者たちを視聴者にと必死ですが、ネットよりも規制が多く、制作費も削られる中で、高い魅力を維持するのが難しくなっている」とボヤく。

 NetflixやAmazonプライムは、多額の制作費で独自番組を制作。追い打ちをかけるようにソニーは、法人向けにテレビブランド「BRAVIA」のテレビチューナー非搭載の新商品を発表。まさにYouTubeなどのネット配信動画を見るためだけの、地上波放送が映らない“テレビ”が売られていく。

「NHKの受信料を回避したいという人は食いつくでしょうね。もうすぐテレビが一家に1台すら無くなる世の中が、すぐそこまで迫ってきていますよ」(前出・テレビ局関係者)

 一般の人々にとっては、選択肢が広がるという意味で、メリットを感じられるが、就職戦線で高倍率の狭き門をくぐって大手テレビ局に就職した若手局員たちの心境は、複雑だ。

「テレビ局が憧れの仕事で、キー局ならば20代で年収1000万円超えで、モテモテ。西麻布や六本木を肩で風を切って歩けたのも、今は昔です。放送は免許事業なので簡単には傾かないでしょうが、10年、20年後も高給なままなのかは怪しいです。優秀な先輩局員たちが独立し始めたら『終わりの始まり』だと、周囲を見渡している若手は多い」(20代のキー局局員)

 どんな近未来が待ち受けているのか。戦々恐々としているテレビマンは、想像以上に増えている。

232 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 18:32:47.37 ID:paIi6Cv/0.net]
>>227
1社提供の番組さえ無くなったしな
サザエさんでさえ、東芝もスポンサー辞めたし
民放は合併した方がいいかもな

233 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 18:33:19.18 ID:fGWQ2mC80.net]
朝鮮ぶっこみやりつづけた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

234 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 18:33:20.88 ID:LEeUnjxp0.net]
>>225
電波の利用に相応の金がかかるようになったらテレビ局は大手資本に呑まれるだろうね
いやもう楽天もソフトバンクもTBSや朝日を買収しようとは思わないかw

235 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 18:33:31.23 ID:IvQU6Jk+0.net]
電波オークションの導入や電波使用量の引き上げ早くしろよ
いつまで特権階級やらせてんだ

236 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 18:34:14.81 ID:a6TXZ2+M0.net]
最近企業の宣伝を兼ねたタイアップ番組が異常に増えた
特にTBS

237 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 18:34:46.09 ID:mAnRhI8g0.net]
モニターにnasne付けたらテレビ扱いなの?

238 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 18:34:51.26 ID:LEeUnjxp0.net]
>>232
これ大きいね
かつては日曜劇場も東芝日曜劇場だったなあ

239 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 18:38:19.38 ID:5lWwMsBs0.net]
昔、ネット対応テレビをリモコンで操作してみたが全く使い物にならんなあれは
最近のは操作性良いのか?

240 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 18:39:39.56 ID:a6TXZ2+M0.net]
ニュースやワイドショーも素人に投稿してもらったりSNSで集めたような
小さな事件や事故で穴埋めするようになってる



241 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 18:39:40.98 ID:L0QYzxXd0.net]
うち、ブラビアだけどもYouTubeや動画配信見れるのは良いんだけど、ネットに繋がらないのがな
Bluetoothでキーボード使えるようにしてネット使えるようにしてくれ

242 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 18:41:17.55 ID:Rolwh7Lz0.net]
ビーチクとかさ、禁止じゃなくて自主規制だろ
どんどん出せばいいじゃん、やっぱエロは視聴率上がるだろ
ジジイには由美かおる、ババアにはアランドロン、これでいける

243 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 18:42:51.58 ID:xnFIGTR00.net]
つまらないくせに報道しない自由なんて言ってるから見ない自由を行使されるんだよ
テレビ関係者の恣意に振り回されるのはもうたくさんだ

244 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 18:44:30.94 ID:JpZscimF0.net]
昔はテレビの情報番組とか観たりもしてたけど
出演者が不快度高かったりしてだんだん観ることなくなっていったわ

245 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 18:45:26.57 ID:h1tKatcP0.net]
>>234
そうだよな。
電波オークションして誰が買うの?
今からスマホメーカーが買うメリットは?
6Gになったら必要?

246 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 18:45:51.08 ID:N6nhYTvn0.net]
NHKだけ映らないテレビ出してよ
バカ売れだぞ
日本のメーカーがヘタレで出せないなら中国製でも韓国製でも他国製でもいいから

247 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 18:46:58.91 ID:A0lAO0GH0.net]
>>39
どうせすぐに高市が徴収できる方法考えるだろ
ワンセグ1台でもダメなんだから

248 名前:名無しさん@恐縮です mailto: sage [2021/09/22(水) 18:47:06.73 ID:O7+RbQ490.net]
地上波も100チャンネル見られるようにしたらいい

249 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 18:47:53.99 ID:h1tKatcP0.net]
スマホメーカーはテレビ局が潰れて電波をただ同然で譲り受けた方が良いかも?

250 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 18:48:27.74 ID:KQ1aLdKt0.net]
コロナで仕事が在宅になってTV見る時間増えるかと思ったら逆に全く見なくなったな。
平日やってる番組のあまりのくだらなさに呆れたというか。いやほんとにひどい。



251 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 18:49:00.92 ID:+bF9r02Z0.net]
よくテレビ局員が「ネトフリで韓国ドラマにハマってまーす。クオリティーが高くて面白い作品が多いです。」とか言ってるけどマジで何を考えてるのか分からない
自分の商売敵を宣伝する神経が分からん
ネットフリックスを日本の地上波より面白いと宣伝してもお前には何の得もないよという

252 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 18:49:40.63 ID:fvGUSnla0.net]
関西人だが、NHKとサンテレビと
テレビ大阪が映れば、地上波はいいや。

253 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 18:50:17.52 ID:RYpV8p1d0.net]
番組自体が企業の宣伝みたいなのが昔より増えたと思う。

254 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 18:50:31.42 ID:h1tKatcP0.net]
>>248
民放にはスポンサーつかないし、NHKにやらせるの?

255 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 18:52:56.53 ID:IDeW67in0.net]
うちの子どもはテレビ番組も見るけど、全て録画や。
リアルタイムでは絶対に見ない。
当たり前だがCMは全てかっ飛ばす。

256 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 18:53:55.92 ID:PZl0yp080.net]
>>1
時代が引導を渡すときが来たわけで、年貢の納め時だ。
好きな仕事なら安い給料でもずっと続けりゃいいし、金に目がくらんだならコネ使って電通にでもはいりなよ

257 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 18:54:08.50 ID:VSpIBf3Z0.net]
今のTVの内容だと受信料月980円(税込)が限界だな
1000円以上はとても割高に感じる
このままだと思ったより早くその日は来そう

258 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 18:56:24.35 ID:h1tKatcP0.net]
>>241
パソコンをテレビに繋いでモニター代わりに使ってるんじゃないの?

259 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 18:59:08.54 ID:h1tKatcP0.net]
>>255
なるほど。
録画ならCM見ないな。
それでスポンサー減ってるのか?

260 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 19:00:59.56 ID:y5eACFFN0.net]
広告料の分だけでも商品が安くなった方がいい。
何も考えずに生きてる人は無価値なCMに釣られるのかもしれんが。



261 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 19:01:49.42 ID:Rolwh7Lz0.net]
YOUTUBEの広告なしが月1080円
動画見放題のHULUが月1200円
まったく見ないNHKが月2200円
ふざけるなっと

262 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 19:02:05.48 ID:4RPD8b/X0.net]
>>196
チューナーを所有してないんだから、見られないやん

263 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 19:05:03.75 ID:9Pexn0GZ0.net]
テレビ無くてもスマホから徴収出来るようにするから大丈夫ですよw
by.NHK

264 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 19:07:35.75 ID:/XHI2Is/0.net]
代わりにYouTubeのGoogle様の独占時代か
おめでたいなw

265 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 19:08:36.62 ID:h1tKatcP0.net]
>>261
Amazonプライム・ビデオ月500円

266 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 19:09:28.38 ID:0iOjirop0.net]
同じ人ばっかり出てて飽きる
芸能人もういらないよ
だれもこまらない

267 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 19:10:18.70 ID:hE1GfMCD0.net]
真実を伝えることと報道しない自由をやめればいいと思うよ

268 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 19:11:05.49 ID:4dXHtTfF0.net]
ネットの高速通信で映像が見られるようになったら
もうテレビ(電波)の価値って全くないからな

269 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 19:11:32.38 ID:EE8Z9mO10.net]
これからはYou Tubeの時代か

270 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 19:11:37.58 ID:qqDnpuiJ0.net]
>>236
あれって宣伝になっているというかイメージダウンだな
もう旧メディアで宣伝する事は恥w



271 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 19:12:40.51 ID:3SwsQtMW0.net]
3年前に引っ越してから自室にテレビ置かなくなったけど何も困らないのに気付いた
家族は相変わらずバイキングとか見てあーだこーだ言ってるけど

272 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 19:13:39.03 ID:hE1GfMCD0.net]
デジタル化して双方向通信ができるようになったのにやってる事は旧態然の一方的たれ流しだからな

273 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 19:14:45.20 ID:0dpWPIw/0.net]
どの局も職員が在日ばっかなんでそ
いい気味だわ

274 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 19:16:40.07 ID:RkhL3AdV0.net]
ほんとテレビ番組って見なくなったよな
アマプラHuluYouTubeくらいだから
AndroidTVで充分

275 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 19:17:37.38 ID:FhP//rIx0.net]
民放テレビは高学歴ばかり採用する(事実)



テレビ見ないで、勉強ばかりしていた奴が局員
テレビはくだらないと親に洗脳された奴が局員
テレビばっか見ている奴は負け組と思っていた奴が局員
テレビ見過ぎるとバカになると本気で思っていた奴が局員
テレビ中毒と危険ドラッグ中毒は同一と思っているのが局員


彼らにふさわしいテレビ局は、民放テレビではなく放送大学です。
いますぐ転職しましょう;;;;;

276 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 19:19:34.41 ID:gaRl0jNp0.net]
クイズ番組ばかりだなって思ってたら、どの番組も企業ロゴや商品名を答えさせる
CMみたいな番組ばかりになってた

277 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 19:22:12.09 ID:+1l4Mpb30.net]
>>228
ひつじのショーンだけは見る価値あったもんな

278 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 19:22:55.36 ID:a69wmMv00.net]
高知放送新社屋のスタジオ
https://www.rkc-kochi.co.jp/announcer/maruyama/pictures/img_20210830144439690_4699903179122686159.jpg

大体30坪程度だな。東京も人ごとではなくなる。

279 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 19:24:22.88 ID:EwLK3C7t0.net]
うちの子たちテレビ見ないわ。
とりあえずテレビをつける習慣があるのは高齢者だけかもね。

280 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 19:26:09.51 ID:rRNqttEJ0.net]
NHKがテレビ離れに一役買ってるのがほんまに笑えるな



281 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 19:27:06.89 ID:HwjQ7gqN0.net]
それはただのモニター

282 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 19:27:48.38 ID:4RPD8b/X0.net]
>>217
人口の多い首都圏1都6県、近畿広域2府4県、中京3県を除いた
北海道、東北、静岡甲信越北陸、中国四国、九州、沖縄は
そのエリア専門の情報を担うローカルテレビ局が一つだけあればいいと思う
キー局の全国放送番組はBSデジタルをそれぞれ持ってるから、地上波とBSデジタルを統合してそこで同時放送で流せ
速報性がない番組、専門ジャンル、首都圏、近畿、中京のローカル番組等で流しきれない分はTVer使って同時配信で流せばいい

あと、Huluやパラビ、テラサ、FODのような各局バラバラの配信サービスは協議して、全て見られるパッケージ料金プランを作れ、いちいち面倒くさいし割高すぎるわ、ユーザーのこと考えなさすぎ

283 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 19:36:24.06 ID:K7cUwwyr0.net]
ゆずと結婚した女子アナがニュースで「(コロナで)今日明日の生活もわからない私たち」と言ったのは驚いた

284 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 19:36:54.44 ID:h1tKatcP0.net]
>>276
録画して見ると言ってた人がいたけど、CM見せるために、なるほど美味い手を考えたもんだ。

285 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 19:39:44.73 ID:I+9z0Qa50.net]
>>9
あれ以来、世界陸上は見なくなったな。

286 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 19:40:56.36 ID:I+9z0Qa50.net]
>>11
それはあるなあ。見たいタレントより売りたいタレント、誰が番組をつくっているのか、という話。

287 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 19:44:20.32 ID:I+9z0Qa50.net]
今月、カードの引き落とし額がでかいな、と思ったらNHKの年間受信料のせいだった。マジにTV捨てようかな。

288 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 19:46:00.97 ID:VSpIBf3Z0.net]
>>9
続きはHuluで

289 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 19:47:30.36 ID:wtasdEAn0.net]
特定の芸能事務所や広告代理店に阿ることなく
ステマは放棄してマジメに番組作るなら
見てやっても良い

音楽番組然り、ドキュメンタリー然り
スポーツ番組然り、ニュース番組然り

ランキング作るならちゃんと集計しろ
スポーツ放送するならスポンサー契約関係なくやれ
ニュースやるなら煽動するな

290 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 19:48:12.24 ID:/j41AOj10.net]
極々少数のクレームを聞き入れてきたからこうなった。
自業自得(笑)



291 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 19:48:40.50 ID:G9gjtI+h0.net]
確か羽鳥慎一だと思うけど地上波の番組見るので手一杯でYou Tubeとかまで見る時間がないとか言ってたような

292 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 19:49:59.95 ID:H419N+s40.net]
毎日朝から晩まで野球情報を垂れ流し

オフから春先までの異常な「事前煽り報道」の嵐、連日スポーツニュース独占
なのに微妙な数字しか出ないから悲惨なのよ
しかも視聴層が70〜80歳代主体の超高齢者コンテンツ
こんなMAXで外部からのアシストを受けてるコンテンツなんて他にないだろう


・銭闘から温泉入っただの何だのまで野球選手の動向を逐一トップ報道
・メディアゴリ押しで野球選手いろんな番組に出まくり
・オフでもシーズン中のスポーツを押しのけ野球情報垂れ流し
・「球春到来」の合図とともに「○球投げ込みました」「○本さく越え」とかどうでもいい情報を全スポーツ番組でリレー報道
・注目の「新人」を仕立て上げ無理矢理ブームを作り一般ニュースでも報道
・開幕前は入念な事前報道垂れ流し
・開幕すると連日連夜の野球プッシュ
・数時間おきにニュースでVTR付き報道、結果どころか途中経過まで伝える完全報道体制
・定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
・野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
・全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
・記録などが出るとテロップ速報
・ペナント終盤やクライマックスシリーズになるとステマで野球工作
・ドラフト煽りで翌年からの煽り素材をセッティング
・野球中継無限延長ブーストで後番組の視聴者を取り込み視聴率上乗せ
・さも国民的話題であるかのように総メディア野球一色状態
・スポーツコーナーで「まずプロ野球から、続きまして高校野球、そしてメジャーリーグ。以上スポーツでした!」はザラ
・北海道、名古屋、関西では面白いバラエティを潰して野球中継に勝手に差し替えて中継
・スポーツニュースだけじゃなく情報番組などを使って○○女子などの「野球はダサくない」ステマ
・流行語大賞で流行ってない野球用語を毎年のように無理矢理ねじ込む
・公の場で野球関係者&野球ファンによる他競技ヘイト
・これだけ野球の露出多いのに野球にとって都合が悪いネガティブ情報(不祥事・事件・低視聴率・野球離れ)だけは隠蔽

293 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 19:50:11.52 ID:VSpIBf3Z0.net]
毎年異常気象なのに大雨で観れない衛星放送とか
スマホ時代に4Kとか
視聴出来なくなることが解約条件とか

294 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 19:51:14.98 ID:xcEMyUnJ0.net]
驕るNHKは久しからず
散々嫌われることしといて維持なんてできる訳ないだろ
必要ないし

295 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 19:51:49.85 ID:UCOZyF3r0.net]
モニター+スピーカー+セットトップボックス+リモコンなチューナー無しTVか

296 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 19:52:31.75 ID:M/atazo20.net]
なんで放送業界が高額なのかおかしい
はっきり言ってあんないい加減な業界ないわ野球メディアの癖に

297 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 19:52:56.49 ID:4R6WWrhz0.net]
NHKとか5割カットしても生活できるだろ
人様から強制徴収するなら職員の給料下げて国民を納得させてみろよ

298 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 19:53:33.91 ID:jEKMRWiR0.net]
昔に比べたら、テレビみるのが激減したのは事実。
やっとみるテレビも、ながら見しかしとらん。

299 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 19:53:38.73 ID:1+Kdk2CN0.net]
N○K はネットに手を出して
最終的にスマホに受信料を課す気だ

300 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 19:55:16.14 ID:FvU+dD3O0.net]
>テレビチューナー非搭載の新商品を発表

裁判官「チューナーを付けたらNHK見られるよな。はい、受信料払いなさい。」



301 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 19:55:58.49 ID:jEKMRWiR0.net]
>>297
NHKを黙認している自民党に投票してるから変わらないんだよ。

302 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 19:57:16.72 ID:jEKMRWiR0.net]
>>299
その前にNHKの分割民営化を
実現する政治に投票する。

303 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 19:58:30.55 ID:jAg2eHEc0.net]
地上波て高画質でもないからテレビの新製品に合わんな

304 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 19:58:43.70 ID:vf0AhDcp0.net]
確かに韓国上げの番組にはうんざりする
韓国人の反日の闇や政治に興味のない女や女子高生の感覚と国民いっしょにすんなと
生まれた時から反日である朝鮮人の本質理解して無い
世界で一番の日本の敵国

305 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 19:58:52.73 ID:67gcgnEi0.net]
Tシャツはリトルボーイにファットマン、日本人のご馳走は焼き肉、日本人の一番好きな鍋はキムチ鍋、日本の夏は冷やし韓国、

思い出せないけどもっと沢山あるよね テレビでネチネチ陰険に在日の主張

306 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 19:58:59.96 ID:CZ+nQu+f0.net]
30年くらい前に、プロフィールプロとhi8デッキで、結局テレビ観てたなぁ

307 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:01:21.60 ID:qqDnpuiJ0.net]
やらせやっても
かまわん♪かまわん♪

308 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:02:50.33 ID:fi9QOz210.net]
もうダメと言われるわりには今年の売り上げすげーいいんだよなあ
今月もコロナ前超えてるし
冬のボーナス楽しみだわ

309 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:04:15.78 ID:dwhD76qc0.net]
TVはつけずにネットをつける時代だからアマプラとかネットの配信じゃないと観ないな
PCの需要も薄れてきてるけど目の前にTVよりは目の前にPCかスマホの時代だから

310 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:05:57.93 ID:lFxuGjA10.net]
「ランキングのフリしてステルスCMをしまくるバラエティ番組」もちゃんと審議しろや
ただでさえCMばかりでつまらんのに



311 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:06:34.08 ID:giJSNjx80.net]
10年前?その前から既にテレビ離れしてたし就職先でも上位ではなかったよ
先見の明がある学生は選択肢に入れてなかったわ
リア充は社交に忙しくてテレビ見ないしね

312 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:09:54.73 ID:giJSNjx80.net]
>>308
家電量販店の社員かよw

313 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:12:28.84 ID:0qFL9IP/0.net]
>>27
どんどん番組潰せばいいw

俺は見ないから
動きようがないがw

314 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:12:30.89 ID:lHwJuFil0.net]
まあ、昨今のテレビ業界人の不祥事を見てると
クズしか入らない業界になったんだなあ実感するものな
ご愁傷さまw

315 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:13:12.34 ID:VNOWkeQx0.net]
マスゴミ関係者が高給取りなのがそもそもおかしいんだって
自分らが購入したり利用してるものにそいつらの給与がたんまり上乗せされてる
だからCM打ってるスポンサー企業のものなんか買いたくない

316 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:15:34.30 ID:Q359GTY+0.net]
反日番組ばかりやもんな

完全に在日に乗っ取られて

工作活動装置になってるわ

日本死ねとかいって大喜びしてるからな

317 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:15:52.34 ID:lkUJ3SG40.net]
なんか、「無印」やら「業務スーパー」やらなんやらの
宣伝番組ばっかやってるで。まさに、終わりが近いか。

318 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:16:35.59 ID:wRYeCNGk0.net]
そもそもNHKと民放が一つのチューナーに収まってるのが可笑しいし、それを民放各局がNHKに文句言わないのも可笑しい
有る意味談合してる

もうTV利権にメス入れる時が来た、解体すべき

319 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:18:54.56 ID:F4E9ZU4B0.net]
>>308
売ってる側ならわかるでしょテレビはもうテレビ局の番組を映すだけの装置じゃない

320 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:20:28.52 ID:o8U6CXUc0.net]
>>61
なにいってんのこいつ?
通信社もしらんのか?



321 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:22:47.59 ID:0qFL9IP/0.net]
ネットに電波帯域使わせたが有益だろう、
プラチナバンドすぎるw

322 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:29:59.85 ID:VSpIBf3Z0.net]
大好きなお気に入り番組→突然うるさいタレント起用→視聴率下落
→番組終了→新番組もうるさいタレント

絶望しかない

323 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:33:41.61 ID:KjoUh9Dj0.net]
ほぼ動画サイトしか見てない

324 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:34:47.67 ID:t+B9j97n0.net]
出演者に痛みを与えて、その苦痛を笑いにする番組も良くないけど
出演者を辱めたり精神的苦痛を与えて嘲笑する番組の方がいじめにつながるし有害だと思うわ

田村淳さんが大好きなタイプの番組ね。

325 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:37:40.67 ID:83+sK5o70.net]
>>257
どんなに譲歩しても500円が限界だわ
正直に言うと地上波は300円が適正と思ってる
好きな時に見れないという時点でなぁ

326 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:39:11.29 ID:040xfZaH0.net]
たまには思い出そう
ちょうど10年前、フジテレビデモのときのホイチョイプロの漫画
blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2011090607302121d.jpg

327 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:39:21.13 ID:LNquRtcd0.net]
というか本当に民放は二つくらいでちょうどいいよな。
広告収入だってネットにかなり持っていかれてるだろうに。

328 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:40:10.17 ID:M9lZDvQD0.net]
だからNHKはスマホ所持者から取ろうとしてるわけか。

アプリ入れれば見れるよね、なら受信料ってな感じで

329 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:40:39.83 ID:BTROW5TY0.net]
民放にしてみりゃ、NHKに営業妨害されてるようなもんだろ。スクランブル掛かってNHKの受信料払わなくても済むなら、テレビ買ってもいいって人多いんでは?

330 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:40:53.52 ID:fi9QOz210.net]
>>319
え?オレがテレビ売ってると思ったの?
テレビ局でCM売ってるんだけどw
視聴率かなり落ちたのになぜか売り上げ上がってるんだよね



331 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:43:43.37 ID:040xfZaH0.net]
たまには思い出そう
ちょうど10年前、フジテレビデモのときの芸能人発言集

99岡村
「見たくないなら見なきゃいいのよ。
ただそれだけのことなのに、なんで(高岡は)みんなに言う必要がある?
簡単なことなのよ、電気代しかかかってないんだからテレビなんて。
ペイパービューだったらまだしも。タダで見てるんだから、電気代以外」

ビートたけし
文句言ってる人は、フジテレビの株持ってるわけでもないでしょ。
有料テレビなわけでもないし。
いやなら見なけりゃいいんじゃねーかってだけだけどな。
>livedoor.blogimg.jp/newstwo/imgs/2/e/2ea0584b.jpg

@atsushilonboo 田村淳(ロンブー)
じゃあ見ないと言う選択で良くない?
www.best-worst.net/files/604/ce7ba938cca7de2b10f249b1048d0594.jpg

@tss3116 井上博昭(フジテレビ社員)
韓国ドラマやめろとか言うけど、平日の夕方ってあんたら見てんの?
数字が落ちれば、イヤでも再編成されますけど…?

マツコデラックス
「フジテレビのデモは新右翼の集まり」

テリー伊藤
「高岡さんは精神的にアレですよ」

ミッツマングローブ
「ネットは仮想敵国を作りたがる。 (カメラ目線で)日本人はこういう意見じゃないですから!」

332 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:44:49.26 ID:H83pox2U0.net]
今のテレビは普通にアマプラにネトフリボタンが付いてるしテレビなんて観なくなるわ
尚且つゲームにもネットにも繋がるしPCやスマホからキャストで繋がるからな 
全てが終わってんだよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<158KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef