[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/16 08:49 / Filesize : 85 KB / Number-of Response : 403
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【訃報】児童文学作家の那須正幹さん死去 「ズッコケ三人組」シリーズ [爆笑ゴリラ★]



1 名前:爆笑ゴリラ ★ [2021/07/22(木) 16:42:15.78 ID:CAP_USER9.net]
7/22(木) 16:31配信
共同通信

那須正幹さん=2015年6月、山口県防府市

 「ズッコケ三人組」シリーズで知られる児童文学作家で、被爆体験を基に平和を訴えた那須正幹さんが22日死去した。79歳。広島市出身。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210722-00000076-kyodonews-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ca616c0e3ddccd72ca0fceba3deeeae50c40043

200 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 19:04:56.30 ID:CPysaDaj0.net]
家出大旅行が好きだった
旅行者なのに孤島症候群並のサバイバル感

201 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 19:07:05.60 ID:DlqaTews0.net]
稲穂の国 女島の南
はいらずの 岩屋あり
仏の道をきわめ 浄土にまいるべし
陣内が宝 みなここにかくす

西方浄土はこの作品で知った合掌

202 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 19:11:02.91 ID:b4vRXqa50.net]
バカラッチ隊って本を読んで夏休みの読書感想文を書いた

203 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 19:15:49.39 ID:K0CEWReN0.net]
震災後に福島の小学生たちへ講演をするとき、原爆の被害や放射能の恐ろしさを語ってくれると左の人たちがウキウキしてたら
「私は原爆投下後も広島の水と食べ物でここまで生きてきた。放射能に怯える必要はありません」
と語ってしまい、招待した人たちの顔がひきつったとか

204 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 19:16:50.95 ID:WgJ4U/7S0.net]
株式会社
起業→株式公開→事業拡大→経営難→総会で吊し上げ
社長も楽じゃない
そんなこと思ってぶら下がる側になっちまった

205 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 19:22:11.09 ID:xezCbZrQ0.net]
>>15
探偵事務所がリアルタイムでそこから前作を遡って読んだなあ
懐かしい思い出

安らかにお眠り下さい

206 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 19:23:49.76 ID:wD6hCjhN0.net]
>>94
黄昏流星群みたいになってるの?

207 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 19:25:52.20 ID:DGOvTPeY0.net]
>>130
嘘だろう?三作もあるのに

208 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 19:26:41.78 ID:l42mP1J30.net]
>>9
あれ、おもしろかったな。
無性にラーメンが食べたくなったわ



209 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 19:28:28.15 ID:gyjqRoDx0.net]
>>16
途中から中年になったのかよ

210 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 19:29:23.08 ID:6HvLbhq50.net]
ご冥福を・・・。
以前雑誌で、幼いころに原爆投下に遭遇された時の話をされていたのが印象的だったな。
大怪我を負った人達が自宅の近くを歩いていたけど、幼いころだったから
「泥人形みたいだ」と思ってあまり怖くなかった、との事・・・。

211 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 19:31:08.96 ID:9PRq5iaZ0.net]
ズッコケシリーズと世界の偉人シリーズは小学校図書室の定番

212 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 19:31:51.02 ID:6HvLbhq50.net]
>>206
あと、少年探偵団シリーズもなかった?

213 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 19:33:02.82 ID:3PbAEtcP0.net]
マジかよ・・・小学生の頃、ホント好きだった・・・
ご冥福をお祈りします。

214 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 19:33:05.21 ID:yXsWmcwb0.net]
>>196
乱歩の「孤島の鬼」の暗号文ぽいんだよね
年齢的に、小さい頃少年探偵団が大流行した世代だからね

215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 19:33:28.44 ID:98kFguKU0.net]
20年振りに読み返してみようかな
でも子供の頃と同じ感覚で読める自信がないから止めとくか

216 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 19:33:45.95 ID:yXsWmcwb0.net]
>>207
日本一全集が多い作家だからな
ポプラ社版、講談社版のどちらかは必ずあったはず

217 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 19:34:10.10 ID:M7tyK3R60.net]
>>182
そうだ、百合根が食べられるもので美味しいことも、ズッコケ初めて知ったんだよな
たしかモーちゃんが食べてたはず。印象深い場面

218 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 19:34:32.69 ID:Ct5Y8kHR0.net]
昔の漫画とか児童文学って特に設定が決まって無ければ東京が舞台っていうイメージがあるけどこのシリーズは作者の出身地の中国地区を舞台にしてたのか



219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 19:35:18.63 ID:OPuJ4q+y0.net]
素敵な作品をありがとうございました。
三人組は永遠です、安らかに…

220 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 19:36:13.49 ID:SHb4wfnr0.net]
>>54
違法な薬入りのクッキーだっけ。
そのクッキーを法外な値段で売りつけてた女の名字は黛(まゆずみ)だったね。

221 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 19:39:56.75 ID:HpkPZQWR0.net]
ABCの意味をぼくらシリーズで知った
ご冥福をお祈りします

222 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 19:40:56.14 ID:XzRmuErz0.net]
ガースー、バッハ、テドロスの3人

223 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 19:45:02.80 ID:AynYNkwy0.net]
息子が小学生の頃、この人の名を語って
息子宛に手紙を書いたことがある。
いろいろと楽しませてもらいました。
ありがとうございます。

224 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 19:47:32.07 ID:GCpLsICT0.net]
>>213
広島市舞台だと原爆ネタになっちゃうけどあくまでモデルで方言も使わず架空の地方都市だったのが良かったんだろうなあ
子供達が自分の町っぽいと思える距離感だった

225 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 19:52:07.62 ID:mwyO8MFI0.net]
>>15
中年ばっかだな
俺もだけどw
修学旅行と未来報告はお年玉で買ったなあ

226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 19:53:59.46 ID:YK9ZdHmz0.net]
>>26
40代だけど読んだことないや…
今更読んでみるか

227 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 19:56:40.36 ID:cnDC8qxq0.net]
ズッコケと青い鳥文庫はなぜか成人してから読み始めたな
まだ全部読んでないから読むか

228 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 20:00:34.56 ID:kl7ooEQr0.net]
>>15
心霊学入門と恐怖体験は怖かった思い出
今から思うと漫画感覚で読めるライトノベルの先駆け



229 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 20:01:02.70 ID:KeuJBMqL0.net]
マル秘大作戦の実はイジワル・オンボロの挿し絵が忘れられない

230 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 20:05:04.63 ID:+drmXwc30.net]
>>26
ズッコケと学研のひみつシリーズとマガーク探偵団は図書室から借りまくった

231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 20:06:40.38 ID:4C9vG+iA0.net]
ズッコケと僕らシリーズがごっちゃになる

232 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 20:08:27.45 ID:OguHJVPv0.net]
>>213
東京郊外はこれといった土着文化がないから架空の舞台としては都合がいい

233 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 20:12:08.33 ID:y2Ax/PSy0.net]
この本のおかげで文字を読むのに慣れて普通の本が長時間読めるようになった

234 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 20:13:32.98 ID:XzkYcj2K0.net]
ズッコケ3人組!?
これはご冥福をお祈り案件

235 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 20:17:51.07 ID:P5L8G4UK0.net]
思ったより若いんだな
小学校時代はお世話になったわ

236 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 20:19:12.31 ID:cuwmDCtK0.net]
弁当売るやつ好きだった

237 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 20:20:15.80 ID:CGk5+Zii0.net]
>>24
うちは逆に進めない雰囲気だされたわ。冒険者たちなどをすすめられたよ。ガンバのやつね。それも超田のしかった。

238 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 20:22:58.27 ID:/gzoNEMZ0.net]
>>63
山賊は中年でその後のエピソードあるぞ



239 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 20:23:57.12 ID:+raHjWB10.net]
子供の頃の思い出の作品だ。
良い物語を沢山ありがとうございました。
また読み返して子供時代を思い出したいと思います。
天国でまた前川先生のイラストを添えてズッコケシリーズ書き続けて欲しい。
御冥福をお祈りいたします。

240 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 20:24:32.49 ID:ouzzszZI0.net]
>>18
あのドラマで獄死の意味を知ったわ

241 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 20:38:06.78 ID:S/+djyn70.net]
https://media.gqjapan.jp/photos/5eb8e67f82112474bddde674/master/w_1280%2cc_limit/200-126-1.jpg

242 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 20:42:45.74 ID:pomX7wSU0.net]
モーちゃんはゲイなの?

243 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 20:52:27.80 ID:rar4vu180.net]
>>3
ズッコケ知らんの?
日本人?

244 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 20:56:02.20 ID:UDolW2E40.net]
ごめん、スチャダラANIは違う本かつ否定されてたわ

>ANIは古田足日と田畑精一共作の絵本、
>『おしいれのぼうけん』は自分の幼少期がモデルになっていると自称していたが、
>作者の田畑によって否定された。

245 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 21:03:51.05 ID:td+CCof90.net]
79歳か
もう少し生きてて欲しかったなぁ
子供の頃みんなこの本読むよな

246 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 21:08:36.49 ID:I8wSQExM0.net]
うちの子供はたいした読まないけど、図書館でシリーズ全部置いてあって今も人気なんだなと思ったよ。
子供のころほぼ読みました。ご冥福をお祈りいたします。

247 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 21:22:20.11 ID:TEMfgOP90.net]
小学校の時、山賊だけひどくボロボロで落丁してたせいで読んだことない
他のシリーズはほぼ全部読んだのに

248 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 21:22:46.29 ID:FhUT+p420.net]
ファンクラブ入ってたなぁ
おかげで本が好きになりました
ありがとうございました



249 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 21:28:45.88 ID:hwwyRZuF0.net]
親戚の家に
遊びに行ってボートいじってたら
流されて無人島に行った話読んだなあ
結局、人は住んでたんだけどね

250 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 21:38:24.88 ID:yEKP4wDS0.net]
検索したら記憶と違うのが出てきた
子供の頃好きだったのはぼくら三人シリーズだったわ

251 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 21:38:45.64 ID:jFU+VuMI0.net]
焼き豚ジジイが死んで悲しんでるのが大杉

252 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 21:40:49.72 ID:gbLhUSCE0.net]
俺もあの山賊の里から戻らないだろうな〜

253 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 21:46:13.65 ID:niE2e6O00.net]
>>9
ズッコケ株式会社ね自分も好きだった

254 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 21:49:49.94 ID:niE2e6O00.net]
>>22
幼馴染の彼女が肉になるやつ?地下シェルターから謎の声の主に会いに行くやつだっけ
そのシリーズも懐かしいな

255 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 21:54:58.35 ID:Zi88L3pA0.net]
全国の図書館に必ずあると思えばすごいなあ。

256 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 21:56:16.96 ID:2Ol3+tFg0.net]
ズッコケ三人組は大人になってから読んだら逆に面白かった

257 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 22:06:47.03 ID:/5sy3Jgi0.net]
小学生の時地元に来たけど明るいおじさんだったな
「ヨースケくん」も好きだった
ハカセがトイレに閉じ込められてトイレットペーパーに文字書いて窓から助け求めるやつとか
未来で事故死したはずのクラスメートの一人が海外でジョンスパイダーというスキンヘッドのロックスターになってるのとか
ラーメン売るやつで毎回ツケにして払わないおっさんが実は有名な画家だったとか印象に残ってるし
途中絵が変わったと思ったら初期の絵を担当していた前川かずおさんが亡くなってたのを知ってショックだった記憶

ありがとうございました。

258 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 22:10:42.81 ID:TqXgGPxO0.net]
ま、お前らはズルムケだけどな



259 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 22:13:35.75 ID:jywtsTGu0.net]
北の天使南の天使は途中で辛くなる描写が出てきてそれ以降読めなかった

260 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 22:14:50.93 ID:v5FhbB730.net]
ユリ根が食べられることを知ったのはこのシリーズだったかなあ?

261 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 22:22:12.90 ID:6DypOHyM0.net]
>>226
ぼくらシリーズは無駄に人が増えてわけわからんくなった

262 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 22:27:23.14 ID:owV1yC4K0.net]
ぼくらの七日間戦争のシリーズも好きだった
宗田理さんもド左翼なんだよね

263 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 22:46:20.56 ID:DBmF/TbW0.net]
那須君の作品の最高峰はズッコケじゃなくてヨースケくん

264 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 22:48:19.91 ID:CMm7mIcD0.net]
ドラマ見てたら子役の女の子が完全に胸ポッチしてて当時ガキだったワイはボッキしてしまった

265 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 22:50:14.96 ID:GxXiraOF0.net]
小学生の頃はズッコケばっかり読んでたな

266 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 22:58:11.51 ID:3oIPY5Of0.net]
>>22
星新一とかも載ってて大人になって驚いたわ

267 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 23:24:07.69 ID:Xdqmy7kF0.net]
圭子がハチベエを"誰があんなポケットモンキーみたいなのとデートするのよ"と言っていたくせに、同窓会でズッ婚バッ婚てのがツボったw
>>143
>>175にあるようにあの駐在さん一家は土蜘蛛の敬虔な信者(作中で駐在さんとこのガキが神事のことをうっかり喋った)で、三人組が連行されたあとに口封じでくらみ谷へ連行されたor自ら亡命したのではないかと。

>>177
土蜘蛛様=処女はおそらく山賊修行中読んでたら大抵の男が妄想しちゃうんじゃないかと思うけど、まさかAge45でそれが実現して土蜘蛛存続に関わることになろうとは

268 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 23:25:13.59 ID:nWIdfbFJ0.net]
推薦図書で楽しく読ませてもらいました
有難うございました。



269 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 23:29:27.54 ID:Xdqmy7kF0.net]
>>61
やっぱりマチコはマチコでしたw
当時は細木とか江原とかスピリチュアルブームだったからその手のキャラで再登場したのは納得

270 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 23:33:57.79 ID:jSxI/DAs0.net]
小学生時代の読書感想文のお供だった
でも中学の感想文にも使ってたらちょっと引かれてた思い出

271 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 23:35:56.13 ID:u24Kqwkq0.net]
ハマりすぎて休み時間はこればっかり読んでた。
他には鍵ばあさんとか、卵好きな王様のシリーズも。

掃除のために教室の後ろに寄せた机の下に潜り込んで寝転びながら読んでて、
女子から変人扱いされたな。

272 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 23:38:08.33 ID:Xdqmy7kF0.net]
>>40
自力で正解したのはモーちゃん
なおハカセは最終問題の一つ前で送っていた答えが間違っていて、それと違う答えを出していたモーちゃんが正解
無線頼りだったら多久和に見つかるまでもなくそこでドボンだった
>>118
それモーちゃんが間違えた最終問題のはず

273 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 23:39:29.24 ID:Xdqmy7kF0.net]
>>137
フライドチキン小学校がアホくさくて面白かった
絵はかいけつゾロリの原ゆたかだが作者は別の人

274 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 23:41:17.98 ID:BgoCd4AZ0.net]
ズッコケ三人組、学校においてあったけど
ちゃんと読んだことはないなぁ
知ってはいるんだけど

275 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 23:43:00.35 ID:j1XGDgvJ0.net]
>>269
その手のレス結構あるけど、その程度でなんでわざわざ書き込みするのか理解出来ん

276 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 23:45:53.85 ID:BgoCd4AZ0.net]
>>238
ズッコケは知ってても作者は知らんと思う…
私も作者はこういう名前というのは今知ったけどズッコケ三人組というのは知っている

277 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 23:47:29.17 ID:npL2A0JR0.net]
どれも面白かった記憶があるけど内容はほとんど思い出せないなあ
ハカセがトイレで本読む癖があるのだけは覚えてる

278 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 23:48:54.10 ID:TgY4tMTh0.net]
小学生低学年の頃読んだが結構面白かったな。
4年生ぐらいになるとアイザックアシモフとかに傾倒してもうた。
アシモフは大人になって読んでも面白かったがずっこけはさすがにキツかった。
その分健全なんで子供にはオススメではある。



279 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 23:49:00.41 ID:BgoCd4AZ0.net]
>>270
みんな読んだことあるから、ない方もいるということを示すために書いたんだよ。
例えだが、自分は女性だが
セーラームーンを見てた女性が多い中
自分は見てなかったというのに近い
先輩もみんな見ててなんか自分もあの中に入れなかったなと思うと悔しいんだよね。

280 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 23:52:51.86 ID:BgoCd4AZ0.net]
>>274
とある日、先輩とカラオケ行ったんだけど
先輩、カラオケでセーラームーン歌ってて
懐かしいと言ってたけど
それに自分、共感できなかったときがあったんだよ。
先輩も自分と行ってつまんなかったんだろうなと思うと申し訳なく感じる。

281 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 23:52:57.44 ID:j1XGDgvJ0.net]
>>274
なら今からでも読めばいい。当時も好きだったが、今読んでもまた違った感想を持てる。

282 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/22(木) 23:53:35.32 ID:gbLhUSCE0.net]
子供の時はこれと五味太郎ばかり読んでた

283 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 23:54:17.94 ID:BgoCd4AZ0.net]
>>276
まぁ言われてみればそうだわな
どんな本だったんだろうという感じで
大人でも読んでる方はいるのか?

284 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 23:56:19.74 ID:BgoCd4AZ0.net]
関係ない話だが、セーラームーン
ネットの人に前、マーズが好きとか言ったらセーラームーン語らないでほしいと言われたが
初めて知って見ても好きと言っても大丈夫だよな?

285 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 23:56:52.50 ID:o7LHt9tL0.net]
>>257
昔の作家は上の世代が軍国主義だったのに敗戦で掌クルクルだったから反動でアナーキーになった連中多いよ

286 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/22(木) 23:59:49.23 ID:d4530u5J0.net]
40代のわい
集めてたわ
ファンクラブも入ってた

287 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/23(金) 00:00:01.95 ID:KkyMJIEw0.net]
>>279
何か拗らせてるのかな?こっちはバツイチの48歳独身だけど、付き合わないか?メアド送るから。

288 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/23(金) 00:01:12.96 ID:sT2xjqp70.net]
学校の図書室にあってよく読んだな懐かしい
ご冥福をお祈りします



289 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2021/07/23(金) 00:01:47.89 ID:esnU12JY0.net]
>>238
知らないほうが多いぞ

290 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/23(金) 00:02:39.22 ID:8oAdqRWy0.net]
占い百科のあとがきで私は女性が嫌いなわけじゃありませんって言い訳からのあとがきに笑った記憶がある

291 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/23(金) 00:03:20.76 ID:ty2irBTC0.net]
>>282
拗らせてる?
一応関係ない話とは書いたんだけどなぁ
でもここで付き合うのはまずくないか?出会い系で何度も失敗してるし

292 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/23(金) 00:05:20.48 ID:HqNW0PMm0.net]
かなり幅広い年齢層に読まれてる超有名作品だけど、
みんな図書館で借りちゃうから、あんまり儲からなかったかな?

293 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/23(金) 00:05:39.98 ID:eBte+Npw0.net]
懐かしいな結構読んでると思うけど最後までは読んでなかったんだな
2004年ならもう大学生だもんな
神様体験くらいから知らないかな

294 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/23(金) 00:06:33.58 ID:KkyMJIEw0.net]
>>286
出会い系はやめとけ。ムラムラしてきたから付き合おう。こっちは青森県なんだけどイイかな?

295 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/23(金) 00:10:43.44 ID:iWe4jlW00.net]
ほうれんそうマンが全7巻に対しそこから派生したかいけつゾロリが68巻
脇役のイシシとノシシも良いキャラしている。漫画化もアニメも映画にもゲーム化も果たした

296 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/07/23(金) 00:11:38.24 ID:4Pty8Rgr0.net]
北京原人の頭蓋骨が出てくるのはどれだったかな?

297 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/23(金) 00:12:28.60 ID:ty2irBTC0.net]
>>289
遠いな
けど近くてもすまん
あまり信用できないです。

298 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/23(金) 00:13:14.27 ID:3o6TJ69K0.net]
ズッコケはアラフォー世代の俺の頃には
もう周囲ではまったく流行ってなかったから
コア世代は50代以上とかだろう
この頃になるとテレビゲーム>児童文学だからね



299 名前:名無しさん@恐縮です [2021/07/23(金) 00:15:31.76 ID:3o6TJ69K0.net]
テレビゲームが流行って以降の世代は
マジで児童文学とかに興味ない奴の方が多いだろう
今は特に実用的

300 名前:な本以外は読まない層が多いしな
時間の無駄だから
だから文芸小説自体が廃れる一方だし
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<85KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef