[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/23 05:29 / Filesize : 211 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ひろゆき、アルコールは毒 酒は酔うために飲む。お酒が美味しいと言う人は嘘つき ★2 [牛丼★]



1 名前:牛丼 ★ [2021/05/13(木) 02:52:40.17 ID:CAP_USER9.net]
ひろゆきさん「お酒は酔うために飲む。『お酒が美味しい』と言う人は嘘つきだと思ってます」

2021-05-12
ひろゆきさん「お酒は酔うために飲む。『お酒が美味しい』と言う人は嘘つきだと思ってます」
YouTubeチャンネル『ひろゆくhiroyuku』より

【ひろゆき】※お酒が好きな人はいない※基本的にアルコールって毒なんで【切り抜き】
https://youtu.be/SSCJXg1xaP0

配偶者: 植木由佳 (2014年から) 急上昇
https://i.imgur.com/UyoYSiP.jpg

ネット上のコメント

・酒を分かってないな
・お酒は美味しいし大好きだよ 身体には良くなさそうだからやめちゃったけど
・スパイスと一緒でしょ。
・ワイングラスにぶどうジュース入れて飲んでる人です笑
・ひろゆき、いつも通り元気そうで何よりです(笑)
・ほろよい美味しいお(*´Д`)
・なんかひろゆきが言うと信じてしまう不思議w
★記事
https://sn-jp.com/archives/38928
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1620816253/

349 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 07:43:51.02 ID:HEPZ5QlL0.net]
何かに喧嘩を売って煙を立てるのがこの人の仕事

350 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 07:44:14.16 ID:5M1N7tSD0.net]
>>337
あ、そうなんだ

351 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 07:44:17.39 ID:LXmH526z0.net]
それあなたの感想ですよね

352 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 07:44:42.86 ID:j9dIhClO0.net]
>>318
確かにただ辛いだけのは理解できんな

353 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/13(木) 07:45:01.58 ID:eaLfU1Do0.net]
酒抜きの晩は寝つきもよく朝の目覚めもスッキリ
ただ分かっいるけど飲んでしまう

354 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/13(木) 07:45:55.53 ID:+ARZCeE00.net]
>>334
アサヒのノンアルはよく出来てる
薄めのスーパードライって感じでアレなら飲める

355 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 07:48:53.25 ID:tknL8ATK0.net]
ビールは20代は苦くて不味かった
30代も変な味だった
40代に美味くなった

356 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 07:49:04.40 ID:Y2o0HytA0.net]
タバコと一緒
そのうちあんな煙が美味しく感じるようになる

357 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 07:49:31.30 ID:c7uhTs1S0.net]
ひろゆきはアルコールは飲みにくい=不味いと言うが
ここが決定的に間違ってる
俺はよくウイスキーをよく飲むけど、あの飲みにくさも含めて美味さだと思うね
熱々のラーメンが食いにくいけど美味いのと同じ



358 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 07:49:54.93 ID:pu52HvvF0.net]
>>329
下戸の人は大変だとは感じる、高くて美味しい料理店は飲める人に合わせてるから
とりあえず下戸の人との飲み会はガッツリ割り引いたり、1番美味いところを食べてもらったりしてるわ

359 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/13(木) 07:51:42.97 ID:ZSW6Og4i0.net]
>>1
舌バカなんじゃしようが無い

360 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 07:51:53.42 ID:c7uhTs1S0.net]
>>343
でもたまにちゃんとドライ飲むとやっぱり濃くて美味えー!
って思う

361 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 07:52:09.93 ID:SrqnM5d40.net]
>>1
お酒うまいやん。焼肉の時のビールとか最高やん。

362 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 07:52:48.66 ID:Rl8evv7FO.net]
↓アル中が顔を真っ赤にしながら

363 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/13(木) 07:52:50.43 ID:ZSW6Og4i0.net]
>>1
セックスに前戯は要らないかな?

364 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/13(木) 07:54:56.11 ID:WZ9m/M/U0.net]
酒を飲み始めたものの、馬鹿舌で味がわからない若造の言い訳にしか感じないなあ。
異次元に自己評価高い阿呆って、何かにつけてこんな感じ。

365 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/13(木) 07:55:03.73 ID:se7kq7go0.net]
ひろゆきフランスにいるくせに、味が分からないタイプだったんか笑

366 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 07:55:57.37 ID:HBhFzByW0.net]
>>259
不味い酒しか飲んで無い証拠

367 名前: []
[ここ壊れてます]



368 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 07:57:02.95 ID:KWKeaKQo0.net]
酒好きでよく飲むけど酒が毒は正解だと思うよ
エチルアルコールが人体に良いわけがない
そこは理解して楽しまないとダメだ

369 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 07:57:06.42 ID:zw8cJaTi0.net]
赤ワインは心臓疾患に良いという研究結果は日本のメディアで取り上げられてたけど
アルコール摂取は確実に癌発症を促進するという研究結果が注目されてるな
なるべく癌になりたくないなら全くアルコールを摂取しないのがベストで、酒は毒でしかないという主張だね

370 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/13(木) 07:59:01.52 ID:+ARZCeE00.net]
>>349
わかるわかるw

371 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/13(木) 07:59:19.68 ID:Nd/iGoV+0.net]
美味しいと感じるのはアルコールではなくて
果実やホップなどの糖分や苦み、酸味だよ。
アルコール成分自体は毒であってそれを美味いと
感じる味覚自体がヒトにもない。
「も」というのはアルコールを解毒する酵素を持っているのは
ヒトだけで、他の動物はそもそもアルコールを摂取しない。
人類の祖先が飢餓をしのぐためにアルコール発酵した果実を食するうちに
解毒酵素を獲得したと説明されている。
つまり、理論的にアルコール自体が美味いということはない。

372 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/13(木) 07:59:34.98 ID:+sUtVF7t0.net]
コーラとか辛めのジンジャーエールの方がうまいな

373 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 07:59:55.22 ID:xaA9uSaW0.net]
ひろゆき、ア◯ルコールは毒 尻は排泄するためにある。お尻が気持ちいいと言う人は嘘つき

???「!」

374 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:00:00.34 ID:KWKeaKQo0.net]
アルコールは毒→事実
お酒は酔うために飲む。お酒が美味しいと言う人は嘘つき→個人の感想ですよね?

これだけの話

375 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:00:05.00 ID:Do+8m71X0.net]
不味いと感じたら飲まねえよな
逆張りばっかりやなコイツ

376 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:00:47.60 ID:W9UGo7G40.net]
酒嫌い
たまにジュースの代わりに仕方なくほろよい飲んでる
いい気分になるなら酔ってみたいけど、全然酔わないし酒まわっても体調悪くなるだけだし
酒飲む人の気持ちがわからん

377 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/13(木) 08:01:06.79 ID:bFeDJslB0.net]
酒は美味いぞ
自分が嫌いなものに難癖つけたいだけの馬鹿にはわからないだろうが



378 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:01:08.59 ID:y96/CHFr0.net]
ノンアルコールビール
はい論破

379 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:02:26.66 ID:/vwghkgn0.net]
苦いと感じてたビールがうまく感じるようになったのは舌が老化したからだよ

380 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:02:45.11 ID:c7uhTs1S0.net]
>>359
じゃあノンアルビールが味気なく感じて
ビールが美味いと感じる理由は?

381 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:03:19.93 ID:3GldE8gs0.net]
おいしく感じるように味つけてるじゃん

382 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/13(木) 08:03:29.97 ID:68dCaZ2T0.net]
アルコールで年間5万人も死んでる。
https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/11327/
暴力事件の半数に酒が関係してる

383 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:03:37.98 ID:qe91Q0fR0.net]
>>231>>241
まあ、それも酒飲むよりも、普通にラジオ体操やウォーキングして血行よくしたほうがよさそうだけどねw
酒を飲むための口実のように聞こえる
ウォーキングを進める医者はいるけど飲酒進める医者はいないし
まあ、養命酒とかどうなるのか知らんけど

384 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:04:07.83 ID:xxdcj4bt0.net]
美味さを求めるなら、わざわざ毒なんて飲むなよって話だな。
だから、結局は美味しさ求めてないんだよ。

美味しくて健康的な飲み物山ほどある。

385 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:04:27.82 ID:c7uhTs1S0.net]
>>367
高校生の時からビール大好きだった俺は

386 名前:何なんだ? []
[ここ壊れてます]

387 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/13(木) 08:05:03.49 ID:OWn22dRY0.net]
路上とか外で飲むやつ自分がアル中だって気付いてないのかなとは思う



388 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:05:44.88 ID:KWKeaKQo0.net]
酒をやめると健康、時間、お金が手に入る
でもやめられないのがもどかしい

389 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/13(木) 08:06:03.39 ID:d38LxZKc0.net]
アル中の禁断症状

390 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:06:10.98 ID:5KhPPD5v0.net]
アルコールとお酒を同列で語ってる時点で無知丸出し

391 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:07:07.98 ID:9Xivl8r30.net]
へ?

392 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/13(木) 08:07:12.88 ID:Nd/iGoV+0.net]
>>368
製法が違うから別ものなんだよ。まがい物。
海外のようにビールを作ってから
アルコール成分だけを除く製法なら味自体は同じだ。

393 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:07:13.78 ID:0avqRY130.net]
自分が飲めないからって酒否定するインキャって隅っこでおナニーでもしてろって思うわ

394 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:08:10.41 ID:9Xivl8r30.net]
>>1
これが嫁なの?変な顔w

395 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:08:27.73 ID:Qy74hwki0.net]
全く飲めないから「酒がうまい」って感覚がわからない
いまはないんだろうけど若い頃は上司のいる飲み会は無理矢理ビールで乾杯させられてコップ空にしないとならなくて毎回家に着くと吐いてた
あれ、いまならハラスメントだよなー

396 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/13(木) 08:09:43.83 ID:b0NAnztS0.net]
>>1
良薬口に苦し
体に悪いものの方が旨い

397 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:10:08.16 ID:c7uhTs1S0.net]
>>379
じゃあワインとぶどうジュースを比べてジュースの方が美味い
とか言ってるひろゆきはさらにアホアホって事だな



398 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/13(木) 08:10:30.83 ID:ioTwYGx10.net]
酒は強い方だが美味いと思ったことはない、ココアの方が遥かに美味い。ぼっち呑みはしないんで酒は周りの流れでいっちゃうんだな

399 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/13(木) 08:11:09.75 ID:yG73+mwb0.net]
飲み会好きで同じ事言ってる先輩がいて驚いたわ
まずいと感じてるのに沢山飲むなよ

400 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:11:22.46 ID:c7uhTs1S0.net]
>>383
スナック菓子とかもな
体に悪いものは美味い

401 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/13(木) 08:11:37.13 ID:OXjeLMP20.net]
酒好きはしこしこするのも同等に好きだよね

402 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:12:39.17 ID:Do+8m71X0.net]
>>373
早熟

403 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/13(木) 08:12:43.30 ID:I+VKqUNx0.net]
あ、子供は酒の味なんか分からなくていいから

404 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:13:04.85 ID:fkq0dbav0.net]
アルコールの味というのは単一の麦とか米とかなんでこんなもん飲み物にすんのみたいな原材料から作って出る味であって、
アルコール抜きで麦の皮の味のジュースとか米ぬかのジュースとか作っても、んなもん飲み物になるわけないんだよ。

405 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/13(木) 08:13:16.77 ID:Nd/iGoV+0.net]
>>384
醸造というものを全く知らないんだろうね。

406 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/13(木) 08:13:25.02 ID:NfI+RLov0.net]
>>18
あと飲めば飲むほど強くなるらしいで、ジャッキーチェンが言ってた。

407 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:14:06.04 ID:hCOswgl60.net]
炎上商法もここまでやるともう醒めるわ



408 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/13(木) 08:14:26.91 ID:Ud86KtkU0.net]
>>390
そっか。そういや、ひろゆきっていろいろ言ってること、お子ちゃまやもんな。なるほど!

409 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:14:56.78 ID:EAdWWmIx0.net]
それ、あなたの感想ですよね

410 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:15:18.09 ID:qe91Q0fR0.net]
>>382
新歓で一気のみさせて、死んだ大学生とか殺人だよな
まあ、なんだかんだいって、社会は良識的になってるよ

411 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:15:33.07 ID:xxdcj4bt0.net]
>>373
美味いとかじゃなく、イキった雰囲気で飲んでただけ

412 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/13(木) 08:15:43.09 ID:wsExlWI00.net]
酒は味付けしてある化学物質だ

自分、他人を死に導く最も危険なドラッグです

413 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/13(木) 08:16:04.13 ID:MISHQ5WJO.net]
>>1
安い酒をろくでもない飲み方している奴

414 名前:が言ってたら嘘なんだろうな []
[ここ壊れてます]

415 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:16:27.80 ID:xxdcj4bt0.net]
>>390
なんか、60過ぎのジジイがぼそっとそんなこと言いそうww

416 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:16:28.09 ID:qe91Q0fR0.net]
>>383
酒を不味いと感じる人間には酒は体にいいのか?w

むしろ、毒だから不味いと感じるんじゃないのか?

417 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:17:32.85 ID:qe91Q0fR0.net]
>>386
人と話すのが好きなんだろうな
飲みコミュニケーションと言うヤツで
確かに酒飲めないヤツは交遊関係が広がらないかも



418 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:17:42.79 ID:PadlY+YQ0.net]
>>162
それがダメだと最近証明されてた
だからひろゆき毒いうてる

419 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/13(木) 08:18:08.08 ID:I+VKqUNx0.net]
>>401
うん、ちんちんに毛が生えてから5ちゃんに来ような

420 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:18:24.31 ID:QPz4Sulw0.net]
アルコールは毒にもなるし消毒にもなる

要するにタラコはバカ

421 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/13(木) 08:18:32.69 ID:+ARZCeE00.net]
趣味の領域までくるとな、家で静かに一杯、一口含んで微かな情報を拾っていく楽しみがある
それをしていくとブラインドのテイスティングで銘柄を当てられるようになる

酒との付き合い方は人それぞれでとやかく言うつもりはないが、嘘つき呼ばわりする人はそこまでやってから言って欲しい

422 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:19:03.52 ID:c7uhTs1S0.net]
>>398
最初はそうだけどドライにハマって他のビールに不満感じて
これからはドライだけ飲もうと決めたのも高校時代

423 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:20:15.51 ID:l68TEIaJ0.net]
酒の美味さがマジで分からん
ビールとかただの苦い水だし
人生損してる気がするけど
健康面と酒代のこと考えたら大分得してるのかもしれない

424 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:21:22.55 ID:lqpCORgs0.net]
>>20
薬味も全否定してそうw

425 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:21:38.10 ID:pu52HvvF0.net]
>>361
その延焼はヒドいw

426 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/13(木) 08:22:12.32 ID:0lNYQE3y0.net]
この人この世のすべてに喧嘩売らないと気が済まない性分なのかな

427 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:22:42.34 ID:qe91Q0fR0.net]
>>404
まあ、500mlは多すぎだよなw
薬として飲むとしても、せいぜい一口二口だろ
毎日500mlのビールを進める医者もいないし



428 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:22:51.28 ID:7ilfhIDk0.net]
酒を飲まなければストレス発散できない
これがものすごく人としてレベルが低い気がするんだよな
酒が飲めない奴は信用できないとかもそう

429 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:22:56.11 ID:/FXZGsut0.net]
医者に処方される薬も基本的に毒だらけだが

430 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/13(木) 08:22:57.31 ID:mVgowe4Z0.net]
ワインが欧米で主流なのはキリストが自分の血だと言ったからに過ぎないからな

431 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:22:58.25 ID:lFbozyhF0.net]
安全な飲み水が確保できる場合、酒は合法ドラッグでしかないな
だが料理酒は捨てがたい

432 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/13(木) 08:23:16.35 ID:jEpAqC8A0.net]
ストロングゼロとかは酔うためだけのツールだろ

433 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:23:49.15 ID:qe91Q0fR0.net]
たでも、酒飲みってみんな最後は焼酎に行き着くよね
そんなにうまいんだろうか?

434 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:24:00.02 ID:pu52HvvF0.net]
>>409
飲んべえだが、健康以外で酒が不味いから人生を損してるってことはないよ
美味しい料理を長く楽しめる長所もあるし、他に時間も使える
ただアルハラのおっさんが一杯いる仕事とかなら、単純に大変だろうなと思うな

435 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:24:30.50 ID:Wtdh2MSY0.net]
生ハムと軽めの赤ワインとかクラフトビールとスモークチーズとか吟醸酒と新鮮なイカとか最高に美味しいのに

ジュースとか砂糖ミルク入りのコーヒーだと甘すぎて食べ物味を台無しにし

436 名前:ソゃうから、甘い飲み物は単品でしか飲めない
と言うよりある程度歳取ったら逆に甘い飲み物って飲めなくない?
職場でスタバの何チャララテとか飲んでるおばちゃん見るけど無理だ
[]
[ここ壊れてます]

437 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:26:22.59 ID:qe91Q0fR0.net]
>>418
酒飲めないけど、ストロングゼロはジュースみたいに飲みやすいから好き
ペットボトルに移して、毎日一口ずつ飲んでいる
500mlを飲み終わるのに2週間ぐらいかかる



438 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:27:06.39 ID:lFbozyhF0.net]
アルハラは1人いるだけで大変
アルハラじゃなくても自分を失ったり立てなくなるほど飲む奴がいたら大変

439 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:27:12.28 ID:LkTkQBfa0.net]
>>419
んなことない、ワインしか飲まないとか珍しくもねえよ

440 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/13(木) 08:27:12.49 ID:bTAhfZXo0.net]
なぜ他人の舌の事までわかるのか?こんなバカじゃなかっただろう、どうした?

441 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:27:19.10 ID:xxdcj4bt0.net]
>>405
否定しないってことはジジイなのかよww
クソワロタw

442 名前:ガニエ [2021/05/13(木) 08:27:28.44 ID:XGR2VqQw0.net]
>>419
安くて健康への害が少ないからでしょ

443 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:27:39.10 ID:qe91Q0fR0.net]
>>420
まあ、飲む振りだけして、飲まない技術は要求されるだろうね
コップを空にしないように粘る
空にしたらつがれるから

444 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/13(木) 08:28:10.56 ID:EdujuN1S0.net]
>>2
頭悪すぎ

445 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:28:22.07 ID:c7uhTs1S0.net]
>>419
あれは逆に9%あるのに飲みやすいから
そんなに酔うとは思わずスイスイいっちゃって飲み過ぎちゃう人続出
と注意を促されてる

446 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/13(木) 08:28:52.38 ID:+ARZCeE00.net]
>>419
お湯割りに干し梅を一つ入れると冬場はもう最高だよね
一杯で満足できる

447 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:29:03.88 ID:Y1CPLTJ30.net]
ピロシキは味関係ないなら消毒用アルコールでも飲んでろって



448 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:29:14.94 ID:c7uhTs1S0.net]
間違い

>>418
あれは逆に9%あるのに飲みやすいから
そんなに酔うとは思わずスイスイいっちゃって飲み過ぎちゃう人続出
と注意を促されてる

449 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/13(木) 08:29:19.18 ID:v2VxjcDS0.net]
ストレスは酒で発散されない
逆にストレス溜め込むって医者がテレビ番組で言ってた
細かい事話してたが科学的根拠があるらしい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<211KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef