[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 18:06 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【音楽】『King Gnu』常田大希「ヒットした音楽=優れた音楽だと思ってる頭湧いてる奴がウヨウヨいる。そういう奴が文化を殺す」★6 [Anonymous★]



1 名前:Anonymous ★ [2021/04/17(土) 20:44:52.50 ID:CAP_USER9.net]
2021.04.16 19:00
https://myjitsu.jp/archives/274399

画像
https://imgur.com/xZAbfQN.png
https://imgur.com/ifY8uax.jpg
https://imgur.com/hui91JY.jpg


大人気バンド『King Gnu』のリーダーとして、若者から絶大な支持を得ているカリスマ・常田大希。最近はクリエイティブ集団『THE MILLENNIUM PARADE』を立ち上げ、幅広いシーンで活躍している。SNSでも凡人には考えられないような数々の名言を残しており、ネット上で大きな注目を集めているようだ。


最近では、常田がSNSで放った《ヒットした音楽=優れた音楽だなんて死んでも思わないくれ(メジャーレーベルにもウヨウヨいる)そういう奴が文化を殺す》《King Gnuの次の一手は非常に迷う 立て続けにヒットメイクすべきか一回こっちサイドに引き戻すべきか》といったコメントが話題に。

画像と一緒に小さい文字で書かれた考察要素の溢れるメッセージ。これにネット上では、

《こっちサイド(ミレニアムパレード)のことだよね…? かっこいい…。直接言わないのが粋だよね。エモい》
《わかる、常田さんは成功している人だから、こういった発言に深みがある》

などといった称賛の声があがっていた。しかし、彼の芸術性を理解できない者たちは、彼の言動をイタいと感じているようだ。

『King Gnu』常田の発言にショックを受ける人も…

たしかに常田の考え方も一理あるのかもしれない。しかし声が大きいだけの人間は批判の対象になりがちである。
実際に今回の発言にも、

《これはネタなんか? それともガチで痛いやつなんか? ホンモノやったらショック》
《結局これって作る前に言ってるからアカン。どっちにも逃げれる発言》
《ロックバンド風吹かしてクッソ上級育ちだからなこいつ》
《「上で待っとるで」をリアルに言っちゃうマン》
《音楽界の西野》

といった核心を突いた手痛い声があがっていた。
また、ロックバンド『神聖かまってちゃん』のボーカル・の子は、2019年9月に自身のツイッターで《キングヌーとかああいう金持ち坊ちゃんバンドをヨイショしているバンドシーンはくたばれよ》などと発言している。アマチュアバンドでの下積みを経験し、成功を掴んだの子にとって、常田は疎ましい存在なのだろう。

小さい頃から両親のお金でチェロを習うなど、音楽の英才教育を受けてきた常田。だからこそ、計算されつくされたパフォーマンスが披露できるのだろう。

前 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1618637382/

322 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:21:33.85 ID:Ka+LbvZB0.net]
>こっちサイドに引き戻すべきか

売れなかった時の為に予防線を張って、逃げ道を作ってからアルバム制作?
ダサ過ぎるわw

323 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:21:40.62 ID:F0aUVEyo0.net]
一発屋らしい泣き言

324 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:21:58.21 ID:YzgY/tag0.net]
>>299
ベビメタはチケットバンドルやって1週だけランクインしただけじゃん。
2週目には圏外いき。

こんな恥ずかしいチャートアクションでいばらないほうがいいよ

325 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:22:26.17 ID:GvukzafR0.net]
https://youtu.be/wwobBQBVhA0
常田が学歴につて語ってますよ
真ん中から後ろの方にかけてかな
普通にいいこと言ってる。考え方しっかりしとる
社会を意識してるっていうのが尊敬
本当不合格だったからとてだよ
音楽ってそう思うといいなあ

なんかカテゴライズというかイメージを持たれるのもやっぱり嫌だろうな
人間の先入観って怖いからね

326 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:22:26.52 ID:ADK9Gopu0.net]
>>302
素晴らしいレス

327 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:22:32.68 ID:R18bT/Zr0.net]
>>295
このフフフフッ言ってる女可愛いなあ紹介してくれよ

328 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:22:40.95 ID:NJCMWdd10.net]
優れたっつーと様々な要因含むから一概には言えないけど、少なくとも多くの人の心に残るのは売れた音楽だよ
どんなに優れた音楽でも、ごく少数の人にしか響かないんでは残らない
伝統芸能みたいに税金投入してでも残す価値のあるものもあるかもしれんが、お前らがやりたいのはそういう音楽なの?って思うわ

329 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:22:51.82 ID:oxwimm8K0.net]
常田大希
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%B8%8C
影響
ストラヴィンスキーやプロコフィエフといったクラシック、ケンドリック・ラマーやフライング・ロータス、TABOO1といったヒップホップ、セロニアス・モンクやマイルス・ディビス、ロバート・グラスパーといったジャズや、
ニルヴァーナ、ゴリラズ、アークティック・モンキーズやレディオヘッドやジェイムス・ブレイクからの影響をインタビュー等で公言している。
その他にはBLANKEY JET CITYや、THEE MICHELLE GUN ELEPHANTなどのバンドも好んでおり、井上陽水のような歌詞を書きたいと述べている。


常田大希が若き日に感動した音楽
https://mag.mysound.jp/post/160


Radiohead - Karma Police
https://www.youtube.com/watch?v=1uYWYWPc9HU

Nirvana - Heart-Shaped Box
https://www.youtube.com/watch?v=n6P0SitRwy8

常田が影響を受けた音楽が理解できないんだったら、それはにわか音楽ファンが日本に多いと言わざるを得ないのかもしれない

330 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:22:54.26 ID:/H5dMxiF0.net]
はよもう一発作れよ
ワタリドリと言われるぞ



331 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:23:07.45 ID:hV1uLEAI0.net]
音楽家が命削って創作するんだからこのぐらいの気概持ってやってもいいんじゃないか
たとえポップミュージックであってもね

若くて微笑ましいし、羨ましい
そう感じるのは俺が爺になったせいか

332 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:23:25.36 ID:xafjz4uU0.net]
>>1 ブルーボトルコーヒーのコメ書いたあいつを思い出させる

333 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:23:42.28 ID:c645T5iD0.net]
お前が優れた音楽を大ヒットさせろ、と

334 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:24:44.69 ID:f/7H2OKy0.net]
>>316
発表前「あえてミスチル、宇多田を聞いて売れる曲作りました」

発表後
「こ、この曲はこっちサイドだから!売れようなんて、お、思ってもないんだからね!!」

335 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:25:07.08 ID:R18bT/Zr0.net]
声可愛いなあ誰の女なの

336 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:25:16.97 ID:skXvsF/80.net]
ミスチルだって憂いの歌は売れないって歌ってたじゃん

337 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:25:22.43 ID:jLkRLv8n0.net]
音楽の趣味がもろアラフォーな感じしないか?
お兄さんとかに影響受けたのかな

アラフォーあるある
レディオヘッド、ニルヴァーナ、アークティック・モンキーズ、Gorillazとか
自分も41だけどここら辺好き

338 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:25:43.58 ID:kDlGXQnN0.net]
下衆に嫉妬
髭男に嫉妬

キングヌーは曲がゴミだもんなぁ

339 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:25:47.84 ID:Q48JYCr/O.net]
せめて、
ヒットしてなくても、本当に良い曲いっぱいあるよ〜
バズって目につくものだけでなくいろいろ独自に探ってみること自体が、音楽の楽しいところでもあるんだよ〜って
言えよって思う

340 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:26:08.16 ID:+g1Xxr0d0.net]
よし、おれは決めたぞ
King Gnu 全曲聴いてみる
いつになるかわからないが



341 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:26:37.77 ID:f/7H2OKy0.net]
>>323
>>ストラヴィンスキーやプロコフィエフといったクラシック、ケンドリック・ラマーやフライング・ロータス、TABOO1といったヒップホップ、セロニアス・モンクやマイルス・ディビス、ロバート・グラスパーといったジャズや、ニルヴァーナ、ゴリラズ、アークティック・モンキーズやレディオヘッドやジェイムス・ブレイクからの影響をインタビュー等で公言していましたが、今のところあまり売れていません。

342 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:26:44.69 ID:yW3fHQKW0.net]
>>322
どんな音楽でも時間が経てば伝統芸能として残るか聴く人間がいなくなるかのどちらかだぞ

343 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:26:50.90 ID:z8RwPVql0.net]
さすがグニューの言うことは違う

344 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:26:56.67 ID:wqKtzknz0.net]
衝撃的な感じで言わないとおまえらの心に残らないじゃん
効果抜群だからこんだけスレ伸びてるんでしょ、常田さんさすがだよ

345 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:27:32.79 ID:RvWKoVz/0.net]
誤解しているのかもしれんがコンクールとかはプロが評価するけど大衆音楽を評価(購入等)するのは一般人だから理屈じゃないんだな

346 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:27:44.06 ID:AR2BpTDN0.net]
これはものづくりやってる人は誰もが一度は通る道
売れるモノと良いものは全く別だと

でも自分が商業ベースにいる以上は売れるモノを作ることが良い仕事をすることになる
本当に良いモノを作りたければ商業的な世界から足を洗うしかない

347 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:28:03.90 ID:w4io40To0.net]
どんな超絶技巧使おうがつまらんもんはつまらん

348 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:28:17.18 ID:PqnEkamb0.net]
>>308
ウーバイ&チャイナブルー
動力火車

安全地帯ぽさあるよね

349 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:28:19.18 ID:wVwhmtl60.net]
hey brother.....

350 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:28:19.91 ID:UwCYXUhg0.net]
こういう尖ったこと言うと、信者は泣いて喜ぶよね
でもあんまり過ぎると信者以外にはそっぽ向かれちゃう
その昔、キャリーなんちゃらが私はアイドルじゃないミュージシャンとかなんとか言い出したらあまり見なくなった事を思い出した



351 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:28:26.10 ID:2NmNFPWs0.net]
>>325
昔なら売れるか消えるかだったけどね
今はネットとかあるしなんか食えるんじゃね?
単に緊張感ないだけじゃないの

352 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:28:27.03 ID:Yngsncce0.net]
アニソンとか許せないんだろ

353 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:28:36.55 ID:NJCMWdd10.net]
>>336
クラシックは残る
JAZZの名曲も残る
大衆音楽でも売れた音楽は残る
いまだにビートルズ聴いてるやついるんだから

354 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:28:59.25 ID:s1xiJnUk0.net]
極々普通の意見
金持ち坊っちゃんバンド笑った

355 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:30:07.70 ID:AR2BpTDN0.net]
>>344
別に尖ってもいない
みんなコレは思ってることだし
誰もが通る道
結局このジレンマなのよ
創作活動を仕事にするって

356 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:31:11.21 ID:XYuo7zFV0.net]
90年代のCDバブル期には、「売れてるのが正義」と言わんばかりの連中が多くて辟易したもんだ
B'zやGLAYとかダサいと思ってたが、口に出せない雰囲気あったし

357 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:31:13.78 ID:kNBhuOCN0.net]
アラフォーでニルバーナだのオルタナだのリアルタイムだったが
そんなの聴いてたやつはいない
みんなが聴いてたのはビーズとかザードだ

358 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:31:14.00 ID:NJCMWdd10.net]
なんだよ 結局、俺が評価されないのはお前等がバカだからだって言ってんのかよ

359 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:31:17.91 ID:w4io40To0.net]
>>340
良いものと売れるものは両立しないんですか?

360 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:31:24.28 ID:cQh4J3fo0.net]
BABYMETALのギミチョコを聴いたときはおれの蓄積した音楽感が一瞬で壊されたわ
ユーロビート?メタル?なにこのアイドル以上にかわいい3人は?え?メタルでダンス?
まさに現象だったわ



361 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:31:29.45 ID:i7EhUB4c0.net]
コロナが収束したらイギリスで活動した方がいいと思う

362 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:31:34.56 ID:h52HCmT60.net]
AKBは1000曲以上持ち歌あるけど、世間が知ってる楽曲なんてそのうち1%未満だ
木を見て森を見ずのスタンスで頭ごなしにバッシングしてるならそれこそ頭が湧いてる
クラシック派のオレがAKBの楽曲に惚れ込むんだから理由がある
握手会には行った事ないし、興味関心がない

363 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:31:48.16 ID:fAQMgCZh0.net]
>>323
ゴリラズw

364 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:32:17.72 ID:mIM6SqlY0.net]
そりゃそうだろう
AKBとかあの手の連中がシングル一位とか
頭おかしいのかと思った



365 名前:単なるデート商法だからな []
[ここ壊れてます]

366 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:32:23.17 ID:PqnEkamb0.net]
>>341
ヘヴィメタルはそこで詰まってるよな
いくら壮絶な速弾きテクニック披露されても何って感じ

367 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:32:37.29 ID:N4feQuuk0.net]
作品として優れてるのは何百年と伝えられてきているクラシック
商品として優れてるのがたくさん売れて金を生み出したヒット曲

どちらが上も何もない全くの別物

368 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:32:38.48 ID:R18bT/Zr0.net]
ゆーみんに影響受けたって言ってなかった

369 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:33:28.28 ID:hV1uLEAI0.net]
>>347
そんなに売れなかったけど残ってる音楽あるよ
例えばシュガー・ベイブとか

売れなくても良いものは残ることもある
世の中そこまで捨てたものでもない

370 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:33:33.45 ID:PqnEkamb0.net]
>>323
40だけど同世代かよこいつ(´・ω・`)



371 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:33:35.50 ID:o/WttDa90.net]
>>277
そうだっけ

372 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:33:48.13 ID:mIM6SqlY0.net]
>>356
それは否定しないがいくらなんでも
一位はおかしいということだろ

373 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:34:03.04 ID:o/WttDa90.net]
>>359
ギターファンにはたまらん

374 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:34:23.80 ID:pgOCV6uD0.net]
松任谷由実とかね
あんな安っぽい歌に喜んでたバブル期のBBAとか早く死ね

375 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:34:40.42 ID:w4io40To0.net]
>>344
>私はアイドルじゃないミュージシャンとかなんとか言い出したらあまり見なくなった事を思い出した

菊池桃子さんディスってるのかメーンw

376 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:34:42.16 ID:EnwOIqSS0.net]
まとめるとやっぱり昭和最高ってとこに落ち着くな

377 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:34:47.50 ID:FlN+5bUC0.net]
今更こんなこと言っちゃうキングヌーのダサさ

378 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:35:06.18 ID:g1ESnziJO.net]
日日
日白
日目
日自
白日
白白
白目
白自
目日
目白
目目
目自
自日
自白
自目
自自

379 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:35:22.36 ID:AR2BpTDN0.net]
>>353
しないね
だって売れるものはどこかで誰かがもうやってるものだからw
人のコピーみたいなことになってしまう
売れるモノってやっぱり50点〜65点ぐらいなのよ
あまり尖ってると受け入れられない
無難な感じの中にちょっとだけ今の流行を取り入れて、
できるだけ多くのひとが納得してくれるものでないといけない
個性を主張し過ぎてはいけないからね

380 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:35:27.41 ID:k7vqyMWw0.net]
ストリーミング重視のランキングになってから秋元軍団無双の時代よりかなりマトモなランキングになってる
https://i.imgur.com/pHa8NU0.jpg



381 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:35:38.27 ID:kNBhuOCN0.net]
>>362
シュガーベイブとかはっぴいえんどとかは
定期的に働く見えざる力で残してる感じ
モノ自体良いから文句はないけどね

382 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:35:59.39 ID:gm8kuKOd0.net]
こういうところに居る自称音楽評論家の人達からの米津玄師の評価ってどんなもん?

383 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:36:01.11 ID:hsOoj/xL0.net]
>>368
久保田利伸はラ・ムーをリスペクトしているぞ

384 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:36:05.02 ID:2NmNFPWs0.net]
>>350
昔からダサかったでしょ
友達はヤンキーでBzファンであることを隠してた
いじめられるからw
CD借したら嬉しそうだった

385 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:36:07.50 ID:YGn0vMUy0.net]
>>356
死人働かせるやり方が気に食わねえ
金の亡者

386 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:36:29.76 ID:kNBhuOCN0.net]
>>371
やめんかw

387 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:36:41.79 ID:PqnEkamb0.net]
>>372
ビートルズは成立してるや

388 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:37:00.15 ID:hsWjAfxe0.net]
>>350
というかダサさあるからクセになり売れると思うのだけどな
それこそがJ-POPの真髄だろうし
洋楽そっくり真似たのはオシャレでも
それなら本物の洋楽聴くわとなるだろうし

389 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:37:00.43 ID:7W0HrJEJO.net]
国民敵アイドルグループ…

390 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:37:50.52 ID:ee3tOvHz0.net]
ブーメランだ



391 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:38:27.47 ID:Qf6H++I10.net]
売れるものを作れるこそが才能だと思うな
なぜかってそれがプロだと思うかどね
売れなきゃ趣味で…いいんだから

392 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:38:46.72 ID:hByWTQO00.net]
小学生の頃よくEXILE聴いてたわ
懐かしい1番好きだった

393 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:39:15.01 ID:Xzuazgbi0.net]
どんなに優れていても、大衆受けしないで埋もれていくなら文化にはならない気がするが
立て続けにヒットメイクした後なら説得力もあるんだけどね

394 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:39:20.66 ID:NJCMWdd10.net]
>>362
そりゃ達郎がすごいからだろ
シュガーベイブで終わってたら再評価されたかどうか怪しいもんだわ

395 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:39:20.98 ID:GvukzafR0.net]
>>323
ジャズ好きか
まあジャズはオシャレだもんね
ニルヴァーナも好きなのか。なるほどね
カートコバーンにはやっぱり憧れる部分もあるのかね

396 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:39:29.05 ID:wqKtzknz0.net]
昔はタイアップしてテレビ露出した奴だけが売れてたからなw
グレイもCMで使われて売り上げ100倍ぐらいになったんじゃなかったかw
テレビ様々そりゃ枕もするわ

397 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:39:31.52 ID:kNBhuOCN0.net]
>>375
90年末期にいたR&Bとかブラコンの人みたいだな〜
米倉利紀に声似てるって感じ

すげ〜売れてるの、へえ〜

398 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:39:55.60 ID:AR2BpTDN0.net]
>>380
ビートルズもパクリやってたよ
既存のものを真似てるから人々にスッと受け入れられるところもある
馴染みのある方が受け入れられやすい

399 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:40:10.42 ID:hByWTQO00.net]
B'zとかあんた何歳よ

400 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:40:13.23 ID:8ASINDVf0.net]
太古の時代からそういう流行ってるから、ヒットしてるからってカルチャーとカウンターカルチャーがあって両立して存在してたんだけど殺すってなんなんだろ
10代の頃に言ってるならわかる。俺もメジャーエンターテイメントなんてクソ食らえだったし今もあんま好きじゃない。でも売れてるからには理由があんだよ。ゴリ押し洗脳でもない限り
「優れてる」の基準を自分で決めるのはいい。でもそれを至高だと言っちゃう大人は恥ずかしいぜ



401 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:40:13.61 ID:PqnEkamb0.net]
>>375
好きじゃないけど
ウケる人にウケるじゃね?
レモンは徳永ゆうき版なら聴ける

402 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:41:26.41 ID:PqnEkamb0.net]
>>391
なんの影響も受けずに作曲することは不可能だからな

403 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:41:46.17 ID:EnwOIqSS0.net]
昔は月に一曲はいい曲が出てくるのが普通と思っていた
平成に入ったあたりから「あれ?」と思うようになった
そして昭和が物凄い時代だったんだと最終的に気づいた

404 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:41:48.75 ID:Qf6H++I10.net]
悪くないけど出来すぎてる

405 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:41:55.08 ID:3WTJO1ob0.net]
>>393
カウンターカルチャーの意味すら分かってない

406 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:42:19.26 ID:cQh4J3fo0.net]
Zeppelin
パープル
アイアンメイデン
イングヴェイ
ガンズ
ニルバナ
オアシス

あたたたたたたたた〜たドッキュン
あたたたたたたたたた〜ズッキュン

なんじゃこりゃ?BABYMETAL?メタルを舐めてるの?
いやまてよでも音がすごいなこれ
なんだこのギターソロ、え?このハーモニクスなんだよスゲえ!
ちょーまてよこの13才の女の子むちゃくちゃ歌うまくないか

BABYMETALヤバいのでてきた!

407 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:42:47.79 ID:TlwsuZh10.net]
アニメの鬼滅かまさにこれ、誰がなんと言おうとあのヒットは不相応だし全然金を稼げる作品じゃない

408 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:44:19.65 ID:kNBhuOCN0.net]
>>396
作家の質は落ちたね
音とか環境が良くなってレベルの低い人間が製作側に増えたんだろうね

409 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:45:05.12 ID:GvukzafR0.net]
>>397
わかる
キングヌーって最後まで細部までしっかり作られてるよな
もう少し引き算した方がウケる気がする

410 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:45:06.51 ID:u/Ywwtfu0.net]
>>400
いっぱい稼ぎました
残念でした(´・ω・`)



411 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:45:52.13 ID:XaAXTSFf0.net]
秋元康のグループが落ちてきてまだマシになったね

412 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:46:42.40 ID:J6J7bF1M0.net]
>>397
学問で音楽理論学んだ人がこうすれば売れる、を実践するとこうなる

413 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:47:13.33 ID:PqnEkamb0.net]
>>399
マッドカプセル世代したら懐かしいサウンドでもあるけどなw
ギミチョコは好きかな

414 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:47:25.46 ID:EnwOIqSS0.net]
>>401
何故なのか本当に不思議なくらい、平成辺りからいい曲が生まれなくなった
物理的には職業作詞家、作曲家の曲が減った
後は素人でもいわゆる打ち込みなどで曲が作れるようになったのもあるのか、
色んな要素が考えられるが、自分は時代だと思っている
時代の空気、これがいい曲を生み出す感性を喪失させたと分析している

415 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:47:26.29 ID:Iwgaqmzt0.net]
まだやってんの?
頭沸いてるが癇に障ったの?

416 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:48:10.18 ID:vlAdyY6b0.net]
>>354
アイドルオタクと同じ発想

417 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:48:11.25 ID:HJdz7TvP0.net]
>>381
ダサクサイからお客さんが洋楽に流れてしまうの。
洋楽耳の人は日本の音楽を聴かない。バック・ビートでは無いからね。
洋楽の真似・アメリカかぶれでは無く1,3じゃ乗れないの。
聴衆を分断して置いて文化とか言われても困るよ。
日本人の手で世界中の人が乗れる曲を書くことに命を削れよ。

418 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:48:13.63 ID:o/WttDa90.net]
>>354
おまえがロリコンなだけだろ

419 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:49:13.86 ID:sPI+CGrQ0.net]
>>396
そんな区切りよく何か変わるか?w

420 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:49:34.32 ID:o/WttDa90.net]
>>410
そんなことない
おれは洋楽も邦楽もどちらも造形がスカイ



421 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/17(土) 22:50:38.52 ID:EnwOIqSS0.net]
>>412
変わると思うね。今でもスーパーへ行くと198円とか398円とかだろ
桁が変わると人の心は変わるんだよ

422 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/17(土) 22:51:35.02 ID:ohvg67Nh0.net]
ブランキーミッシェルと同じ時代じゃなくて良かったな
見劣りするからキングヌーが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef