[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/14 01:19 / Filesize : 217 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【速報】「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」が日テレで地上波放送決定! [Anonymous★]



1 名前:Anonymous ★ [2021/04/13(火) 21:12:52.33 ID:CAP_USER9.net]
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」が「閃光のハサウェイ」公開前に日テレで放送
https://natalie.mu/comic/news/424350

「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」が、5月5日25時59分より日本テレビの「映画天国」にて放送される。

3月でレギュラー放送を終え、5月5日深夜から単発番組として放送される「映画天国」。

「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」はガンダムシリーズの第1作「機動戦士ガンダム」に連なる作品で、1988年3月12日に公開された。

宇宙世紀0093年、シャア・アズナブルが再興したネオ・ジオンと、ブライト・ノアやアムロ・レイが所属するロンド・ベル隊との戦いが描かれ、

そのストーリーは5月7日に全国公開される「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」へとつながっている。

2 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:13:20.85 ID:gZt6ruW/0.net]
金ローでやれよう

3 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:13:44.97 ID:WgD+e6hp0.net]
結局νガンダムを超えるデザインのガンダムはあらわれなかったな

4 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:14:15.45 ID:daWx7eF20.net]
金曜ロードショウじゃないと
日テレ系しかうつらない地方民みれない
ゲドなんかやらなきゃよかった

5 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:14:18.45 ID:7w17t1xF0.net]
閃光のハサウェイの宣伝ですね

6 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:14:32.95 ID:nvVJ2xl/O.net]
何で深夜w

7 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:14:33.19 ID:PNvhUEYI0.net]
いや時間よ

8 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:14:43.55 ID:FxM7myKq0.net]
昔はテレ朝で放送してたな
何で日テレ?

9 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:15:22.65 ID:PNf8yvEa0.net]
>>2
仰る通りです!

10 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:15:35.01 ID:UXgdkWon0.net]
何だよ映画地獄の方かよ金ローでやれよ



11 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:15:38.41 ID:vZhVh4e60.net]
あれ?映画天国って無くなったんじゃないの?

12 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:15:49.62 ID:fwse7bDX0.net]
逆シャアは大好きだけどパチンコはクソ台w
散々煽ってもギュネイとクエスのリーチに行くとほぼほぼハズレ確定ってw

13 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:15:56.00 ID:LLgTipmF0.net]
なんで金ローじゃないんだよ
ジブリなんか何十回やってんだ

14 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:16:04.77 ID:AgQBkj8Y0.net]
ど深夜かよ
閃光のハサウェイの予備知識入れさせたいんだろうけど深夜とか弱気だなw

15 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:16:05.84 ID:QZoNwSl/0.net]
すげえ
地上波で見るのははじめてかも

16 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:16:06.90 ID:ENn5W4bS0.net]
ほう!これは見よう
たしか一年以内に見たが、また見よう

ただ、これ見て閃光のハサウェイ見ようと思うかね?w
ハサカスの映画?誰が見るかよ!ってなりそう

17 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:16:19.38 ID:7syDUCPp0.net]
なんでチェーンは無重力状態なのにミニスカなのよ
普通にパンツ見えてるじゃないの

18 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:16:56.18 ID:61hvlYDE0.net]
今の技術で作り直して欲しいな
もはやみられたものではない

19 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:17:18.09 ID:/epiDLso0.net]
>>1
テレビなんかよりバンチャンでやれよ

20 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:17:32.02 ID:6RIa1IQx0.net]
どうせなら時系列どおり逆シャアからユニコーンまで一気にやれよ



21 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:17:41.52 ID:WgD+e6hp0.net]
最低限のガンダム知識がある人のための映画だから金ローじゃ無理でしょ

22 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:17:48.72 ID:AgQBkj8Y0.net]
>>17
まぁクェスなんてパイロットスーツ着ないまま宇宙空間に出るしメチャクチャよ

23 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:17:50.34 ID:FHa6rQZD0.net]
昔のマクロスみたいに
昼間とかにやりゃいいのに

24 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:17:57.54 ID:WIo7OnNr0.net]
逆シャアが地上波とか何年振りだよ

25 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:18:11.51 ID:P1EK93VQ0.net]
テレ朝じゃないんだ

26 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:18:29.08 ID:qGg2nHFG0.net]
日曜にトゥエルビでZ劇場版を放送してたのも宣伝なのね
編集が荒すぎて話が意味不明だったけど

27 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:18:49.00 ID:0EMb3rib0.net]
地方で見れない人はもうすぐyoutubeでやるから見れるよ

28 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:19:11.58 ID:ENn5W4bS0.net]
>>17
たしか、キュロットスカートだったかと
まあ見えてるだろうけど、アムロに見せてるんだろ

29 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:19:38.13 ID:vHKtPaMr0.net]
チェーン殺しのハサウェイとはつながってないんだろw

30 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:19:38.62 ID:Fyxpd8u40.net]
さすがに深夜かw



31 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:19:41.41 ID:k9wHpn3D0.net]
νはオーソドックスでシンプルなのも良いんだがフィンファンネルの装備形態が華やかでカッコいいね
対となるサザビーの重モビル感も良い
あとはアムロの子を殺したハサウェイ死ね
ああやっと公開処刑されるんだっけ、新作の番宣なんだろうけど処刑シーンでざまあwな映画なんかいな

32 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:19:44.47 ID:Os2RTi2x0.net]
ジーク

33 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:19:50.84 ID:QZoNwSl/0.net]
配信じゃなくて地上波なのは実況しながら観れるのがメリットかな

34 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:20:05.37 ID:m26CoBkW0.net]
深夜2時とか寝てるだろ
みんなで実況するのがネット時代の楽しみ方なのに

35 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:20:10.23 ID:GoA8vhHf0.net]
やったー

36 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:20:12.32 ID:At1tN3PD0.net]
>>2
エヴァやジブリやるくらいならこっちやれよな!

37 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:20:12.83 ID:FprFT6Ix0.net]
深夜かよ

38 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:20:23.46 ID:0EMb3rib0.net]
youtubeは今週の17日だった

39 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:20:26.23 ID:7syDUCPp0.net]
>>22
去年の4DX上映で久し振りに見たけど逆シャアほど登場人物に感情移入出来ない映画も珍しいと思う
でも面白いんだよな

40 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:20:35.63 ID:N36EjCJi0.net]
シャアがしんだらガンダムは終わりだしな



41 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:20:52.16 ID:fTU6CljA0.net]
深夜かよ

42 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:20:56.21 ID:Ndgj0+um0.net]
Abemaでよくやってるし

43 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:21:09.72 ID:H4m3uo3b0.net]
いやいやいつもジブリやってる21時のとこでやれよw

44 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:21:27.89 ID:byvyem3l0.net]
一週間前にまた教えて

45 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:21:31.40 ID:Zys6o2zW0.net]
PS1逆シャアのはOPは神

46 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:21:43.56 ID:xr9uN2sG0.net]
>>1
金曜ロードショーでやってみろよ

47 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:21:51.49 ID:0EMb3rib0.net]
>>44
17日21時からガンダムチャンネルで配信

48 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:22:14.12 ID:Vqj+r0fK0.net]
ハサウェイの予習だな

49 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:22:15.63 ID:T8XN177p0.net]
監督「エヴァは金ローでやれますが、ガンダムってロボットは深夜かな(笑)」

50 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:22:16.19 ID:STLYaAK20.net]
全国放送じゃないと地上波とは言えんわ



51 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:22:21.55 ID:vHKtPaMr0.net]
日テレ系列でガンダムやるの初めて?

52 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:22:25.54 ID:SNAkY0st0.net]
ゆーびろんびろーん

53 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:22:49.55 ID:R339w7bC0.net]
ZZがキモ過ぎて脱落したけどZの後の話?

54 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:22:59.87 ID:BIKh2yaB0.net]
>>28
キュロットはおななこも油断してるからがっつり見えるよね

55 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:23:11.14 ID:vHKtPaMr0.net]
平和より自由より正しさより

56 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:23:17.41 ID:BNAUkrN/0.net]
見たらハサウェイ嫌いになるだろw

57 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:23:19.87 ID:H76/MXum0.net]
>>36
ゲドやるなら逆シャアだよな

58 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:23:19.97 ID:SBcikYj60.net]
来たなプレッシャー

59 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:23:29.30 ID:rk6rBopK0.net]
これは関東ローカルか

60 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:23:34.36 ID:++ZixECM0.net]
アムロ
シャア
ケーラ
チェーン
ハサウェイ
ギュネイ
レズン
クェス
ナナイ
戦闘員しか知らないわ



61 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:23:44.71 ID:aCLs46oc0.net]
シャーと安室はけっきょく行方不明のままなの?

62 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:23:46.96 ID:xC1w7ja60.net]
おハゲ様がおまんこ舐めたくなるクエスが出るアニメですな

63 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:24:01.59 ID:LFlfvsrA0.net]
私シャア・アズナブルが粛清しようというのだアムロ!

64 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:24:20.09 ID:lhgqzwMS0.net]
イルミナティかよシャア

65 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:24:21.66 ID:pJ+OZKzq0.net]
それよりクラッシャー・ジョウを

66 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:24:24.88 ID:JHNHLd5t0.net]
結局サイコフレームって何だったの

67 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:24:32.70 ID:yTR8g9Pj0.net]
>>18
お前はなにもわかってない

68 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:24:37.73 ID:SBcikYj60.net]
>>60
アスタトナージも憶えてやれよ

69 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:24:51.61 ID:GFIPEvSv0.net]
ゴールデンでやれよ無能

70 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:25:00.40 ID:X4Ndytmi0.net]
>>53
んだ



71 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:25:10.63 ID:9kneS6s00.net]
深夜2時のローカル放送なんてネット配信と変わらんわ

72 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:25:16.28 ID:BNUlEn2Z0.net]
>>2
シティハンターまだかよ

73 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:25:31.08 ID:BNAUkrN/0.net]
>>68
覚えてなくて草

74 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:25:53.41 ID:boUhd+IB0.net]
金ローでやらなきゃ意味がないっつーか
実況も賑わない

75 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:26:11.07 ID:GwzAc9nG0.net]
ガンダム知らん人が見たらポカーンやな。
名作だけどね。

76 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:26:34.83 ID:fwse7bDX0.net]
山ちゃんのギュネイの声がカッコイイんだよなあ。
この頃はまだシティーハンターでモブ役ばかりやってて
初めての名前があるキャラは銀狐だったかな。
その後らんまなんかにも出て徐々に売れっ子へ・・っていう流れだと思うけど。

77 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:26:43.25 ID:t2FB5OAu0.net]
>>26
ダカール演説カットしてるもんな…

78 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:27:00.95 ID:24t7Qu9W0.net]
スタッフロールまでしっかり流してくれ
YouTubeにも出なくなった

79 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:27:02.62 ID:KRJRp/m00.net]
>>18
庵野や磯さんが参加してるんだぜ...
これ以上何を求めるのだ?

80 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:27:30.55 ID:GfTLG3Fy0.net]
ちょっと、アンタダサいよ



81 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:27:51.98 ID:ywnB3H0b0.net]
>>60
ミライ

82 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:27:52.48 ID:t2FB5OAu0.net]
>>60
肝心要のオクトーバーさんは…

83 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:27:55.28 ID:oukYH1lR0.net]
スピンドルってやつか?

84 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:28:05.27 ID:7syDUCPp0.net]
>>79
ポケ戦の神作画の人か

85 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:28:13.41 ID:dENFSh5W0.net]
30年前なら嬉ション流して正座して待ってたけどなあ
今でも実況とかだと盛り上がるんかな

86 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:28:22.10 ID:vt7Ci/cA0.net]
閃光のハサウェイの宣伝なのに
逆シャア見るとハサウェイしねとなる罠

87 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:28:23.56 ID:/+oAYwMM0.net]
金ローでやればいいのに

88 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:28:30.43 ID:Gq7E/DPL0.net]
名古屋テレビがよく許可出したな

89 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:28:34.63 ID:9hf/+7980.net]
自分の世代的には初代なんだろうけど、ガンダムを毎週初めて見たのってターンAが最初なので
その後にZと逆シャアを後追いで見たので数回見た程度で思い入れが強くならないなーと

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:28:49.12 ID:bMNTtDK80.net]
たまにアニマでやってるけどクェスが頭おかしい女にしか見えない



91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:28:57.14 ID:7EKQggcB0.net]
ゴールデンタイムでやれよ
あの作品は手書き作画の最高峰だぞ

92 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:28:57.23 ID:fWS1K7I50.net]
テレ朝で大昔に見たな
夕方枠で冬休みこどもプレゼントとかいう感じの企画だった

93 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:28:58.80 ID:GwzAc9nG0.net]
ファンネルで撃破0が衝撃受けた。
スパロボは誇張されたフィン・ファンネル。

94 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:29:06.17 ID:VihDC8tP0.net]
BEYOND THE TIMEを丸々カットして「来週の金曜ロードショーはー」ってやりそう

95 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:29:10.78 ID:KRJRp/m00.net]
>>76
若くて初々しいんだよな〜
何だか微笑ましい

96 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:29:28.38 ID:1nj4NMiZ0.net]
>>56
カツと同レベルで嫌われてるよな

97 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:29:37.15 ID:qGg2nHFG0.net]
>>53
0088年 ZZ
0093年 逆襲のシャア

98 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:29:47.84 ID:fdo2Lcps0.net]
実況楽しみだわ

99 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:30:03.87 ID:xzIIxjmm0.net]
120分の映画を120分の枠で放送するからカットされまくりですよ

100 名前:PS5に美少女とパンツを望む名無し mailto:sega [2021/04/13(火) 21:30:05.60 ID:UGnCTfcN0.net]
あれ
週末Youtubeでもやるよね



101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:30:17.23 ID:VB97yqt60.net]
主題歌は無理矢理LUNA SEAにしよう

102 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:30:23.76 ID:s6rn7j4G0.net]
クェスがミサイルで首吹き飛ぶとことかカットだろうな

103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:30:28.94 ID:USbLCFhs0.net]
>>86
確かに

104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:30:31.80 ID:3XJywJu+0.net]
BEYONDTHETIME

105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:30:35.10 ID:7EKQggcB0.net]
逆シャアは名作だけど安彦良和にキャラデザをやって欲しかったと
たまに思う

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:30:38.42 ID:GwzAc9nG0.net]
>>98
これ次の日仕事じゃね?

107 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:30:52.30 ID:NUf6T2n90.net]
最初の三部作やって逆シャアやれよ

108 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:30:55.25 ID:BNAUkrN/0.net]
>>90
クェスはガキだから仕方ないと思うけどな
俺はアムロにクェスの件で説教されて逆ギレしてるシャアと
チェーン殺したハサウェイだけは理解できない

109 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:31:14.68 ID:AcSugwpr0.net]
ついでにF91もやって

110 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:31:39.03 ID:rj850iUI0.net]
>>2
こんなつまらん映画ゴールデンでやるわけ無いだろ。



111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:31:49.60 ID:3XJywJu+0.net]
コロニーのCG映像は当時7500万だっけ?

112 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:31:51.55 ID:0EMb3rib0.net]
>>105
またガンダムの漫画を描くらしい
次で最後だろうね

113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:31:58.38 ID:OPsYX4gZ0.net]
初代から始まる物語の完結とされてるが、これは駄作だったよな
初代、z、zz、逆襲
続編が後になるにつれダメになり、そのダメさ加減の集大成が逆襲となる

114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:32:01.48 ID:FHa6rQZD0.net]
>>94
日テレは時かけの
原田知世EDをカットした前歴があるw

115 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:32:07.27 ID:VB97yqt60.net]
>>12
今時のパチンコなんて、どんだけ煽ろうが当たり確定の演出が出なきゃかハズレじゃね

116 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:32:12.34 ID:CcYNhNll0.net]
>>11
単発でたまにやるみたい
なんで月曜じゃないんだよ

117 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:32:19.05 ID:KRJRp/m00.net]
>>84
そだよ
あとTVエヴァではゼルエル戦
劇場版Airでは弐号機とエヴァシリーズの決戦ね

どっちも伝説だねぇ...

118 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:32:26.70 ID:VuojgPwL0.net]
全国放送じゃないのか…金ローでやってよ

119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:32:29.34 ID:Rs3VR0D+0.net]
とりあえず、森口博子の歌だけ楽しみにしてるよ

120 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:32:45.78 ID:7EKQggcB0.net]
>>108
そういう理不尽さも富野作品ってとこか



121 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:32:50.74 ID:p7Int+0h0.net]
映画天国終わったんじゃなかったっけ?

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:32:57.56 ID:86l3vz8r0.net]
ジプリとのこの差よ

123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:33:09.62 ID:HhDz5TJy0.net]
オリジンはなんで微妙な前日譚で終わらせたんや
ちゃんと一年戦争やれよ

124 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:33:32.86 ID:mPvEnXZt0.net]
閃光のハサウェイの番宣だよな。

小説読んだ時はブライトさんとミライさん可哀想過ぎだろと。

すげー余韻だった。

125 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:33:48.41 ID:aHTYNVPI0.net]
BS12の日曜夜も凄いぞ

126 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:34:09.89 ID:qQFhR5AF0.net]
汚い初音ミク
https://i.imgur.com/n5zA8WM.jpg
https://i.imgur.com/6MqaGTf.jpg

127 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:34:15.19 ID:7z2r62x40.net]
金ローで123と逆シャアとかやってもいいんやで

128 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:34:17.45 ID:ywnB3H0b0.net]
>>100
Zの3部作やってたな。

129 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:34:19.25 ID:hRItny5A0.net]
ガンダムのアニメを全く見てない人でも楽しめる?

130 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:34:30.33 ID:oz6ugE2b0.net]
ドルビーデジタルでいま公開中。2400円。



131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:34:39.54 ID:x45OTB6h0.net]
ニューガンダムがサイコフィールドで
アクシズを真っ二つにしたシーンは
当時映画館で震えたな

132 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:34:56.60 ID:BNAUkrN/0.net]
>>129
無理だろうな
アムロとシャアの物語だから

133 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:34:57.04 ID:XL0yv19a0.net]
唐突に死ぬギュネイが見れるんだな

134 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:35:07.67 ID:fWS1K7I50.net]
とにかく作画いいよな
今見ても遜色ない
めぐりあい宇宙から6年しか経ってないとか信じられんわ

135 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:35:19.16 ID:ywnB3H0b0.net]
>>129
楽しめない

136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:35:27.29 ID:U6GSPJoX0.net]
>>129
登場人物知らないと楽しめないと思う

137 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:35:33.92 ID:weIiLQ1R0.net]
>>61
アバオアクーと一緒に消息不明
できればオーバーロードでガンダム爆発で殺して欲しかったわ

138 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:35:38.56 ID:mw08/bR30.net]
>>1
最後、ちゃんとBeyond the time流れるなら見ます

139 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:35:45.82 ID:lHfy4uLr0.net]
連休終わりで4時頃までとかキツいな

140 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:35:46.98 ID:7EKQggcB0.net]
>>129
劇場版三部作とZガンダムの元ホワイトベースクルーが
ゲスト出演する回は見ないとつまらんと思う



141 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:36:03.32 ID:t2FB5OAu0.net]
ナナイとハマーンの同一人物説は永遠の浪漫

142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:36:15.13 ID:nG08PnmU0.net]
映画天国ほぼ終わってたのか・・・
年に2,3回録画する程度には世話になってたな

143 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:36:18.25 ID:NbE+Gg+A0.net]
菓動戦士PANDUM 逆襲のシャアのCMやってくれないかな

144 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:36:19.71 ID:xOG7ZTsv0.net]
金ローでやるのかと思ったら深夜か
その昔、在阪の読売テレビがアニメだいすき!と銘打って
マニアックなアニメを放送してその道に引き摺り込んでいたそうだが
今の時代にもそういう事やって行けば良いのにね

セル画時代のものは今後お目にかかれないという意味でも
一つの到達点にある訳だし

145 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:36:21.71 ID:Z8CuQP2h0.net]
>>129
最後はアムロとシャアがララアが死んだのはお前のせいだって痴話ゲンカするから
1st見てないとなんじゃこりゃってなる

146 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:36:32.59 ID:7w3M9Qcx0.net]
「ギュネイを殺ったの?!」

147 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:36:38.27 ID:mw08/bR30.net]
>>129
コナンの安室と赤井がわかる人なら楽しめる

148 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:36:38.48 ID:oo6viojp0.net]
これ面白さが分からんかったやつだ
もう一度見てみようかな

149 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:36:44.33 ID:USbLCFhs0.net]
>>107
確かに。今zの3部作やってるから
最初の3部作も久しぶりに見たいな

150 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:36:54.77 ID:ePuzKbZY0.net]
>>126
ミクはトイレで困るだろうよ



151 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:36:56.95 ID:rj850iUI0.net]
>>129
絵も汚いし、ラスボスもラストバトルもショボいからつまらないよ。

152 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:37:04.43 ID:LFlfvsrA0.net]
>>141
富野「ナナイのおまんこはどんな形をしてるのかまで想像しろ!」

153 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:37:06.94 ID:KRJRp/m00.net]
>>129
庵野監督や押井守監督が絶賛してる作品だからね
そういった目線で観ると楽しめるかも

154 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:37:07.13 ID:7EKQggcB0.net]
>>134
地味にめぐりあい宇宙がオーパーツとしか言えない

155 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:37:08.00 ID:BNAUkrN/0.net]
>>141
ハマーンがCCAのシャア見たらブチ切れると思うわ

156 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:37:09.22 ID:koLifWej0.net]
深夜ならええんちゃう。

157 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:37:35.42 ID:JIgaRalk0.net]
音楽がええんよね

158 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:37:50.24 ID:lvba79G30.net]
坊や寝る時間だぞ

159 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:37:57.80 ID:Icz9VK5I0.net]
ハサウェイやるからかw
>>12
サンキョーだから仕方ない
逆襲逆襲しつこいw

160 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:38:00.08 ID:YxqgnCzE0.net]
まじかよ
思い切ったな



161 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:38:07.09 ID:9kneS6s00.net]
>>129
ファーストとZは見ないと分からん

162 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:38:09.59 ID:koLifWej0.net]
>>155
だって母親のイメージとは違いすぎるんや

163 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:38:15.51 ID:OcnXzEXP0.net]
>>1
午後ローでやれ

164 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:38:20.46 ID:PPkV7YUH0.net]
ベルチルやらずに如何やって閃ハサに繋げるんだろう

165 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:38:24.50 ID:v0wT05wF0.net]
これ見たことあるけどダイジェストみたいで意味不明の映画でしょ?

166 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:38:24.55 ID:U6GSPJoX0.net]
エヴァの古い劇場版やってくれないかな、1番かっこいい量産型出るやつ

167 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:38:27.04 ID:KRJRp/m00.net]
>>133
あの呆気なさが逆にリアルだよね...

168 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:38:45.64 ID:8mEd6/Kv0.net]
サイコフレームとか言い出してから
超能力バトルアニメになっていったような気がする

169 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:38:50.93 ID:fWS1K7I50.net]
>>155
「俗物が…!」

170 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:38:58.12 ID:uPGP7Jo/0.net]
庵野は逆襲のシャアが好きすぎて自分で同人誌まで作った
何に惹かれたんだろうか



171 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:39:08.01 ID:k4Nm0GRt0.net]
ハサウェイがクズ過ぎる。
何度見てもムカつく。

172 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:39:28.11 ID:BA79vlKc0.net]
十年以上ネタにされてきた逆シャア地上波がとうとう本当になるのか金ローじゃないのが残念

173 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:39:35.42 ID:Gn+49+qh0.net]
これはハサウェイの宣伝になるのか?あのクソガキがどうなったのか見たくなるのかな

174 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:39:54.28 ID:Ur4L/zOH0.net]
独立局じゃなくてキー局の地上波とかたとえ深夜でもマジで記憶にねえわ

175 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:39:55.31 ID:AKduH6tF0.net]
富野がガンダムでやりたい事ってなに?
ていうかガンダムシリーズ全編通したテーマってあるの?

176 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:40:10.40 ID:9hf/+7980.net]
>>166
7年くらい前に日テレ関東ローカルで放送した時は
白塗りとか映像加工されての放送なので、レンタルとかの方がそのままの映像が見れると思うが

177 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:40:25.90 ID:YxqgnCzE0.net]
マニュピレータにギュッとして潰されるのってチェーンだっけ

178 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:40:32.26 ID:e2DN9vfy0.net]
サザビーはカッコ良いのに
乗ってる人がララァは私の母親だの何だのって気持ち悪い奴のせいでガンプラ買えない
サザビー作ってる奴もマザコンなのか

179 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:40:36.92 ID:rj850iUI0.net]
>>137
富野「ちゃんと描いたのに勘違いする子は嫌いです!」

180 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:40:42.48 ID:koLifWej0.net]
>>129
たぶんワイが最初期に見たガンダムだけど、要はいろいろあった赤いのと白いのが基本イチャイチャやっているだけだしな。
最後もなんかええ終わり方やなああって感じでキッズながら覚えている。



181 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:40:42.56 ID:7EKQggcB0.net]
逆シャアのアムロは無敵過ぎて
強化人間、ニュータイプ、ニュータイプのなり損ないが
束になって掛かってもアムロを倒す事が出来なかった

182 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:40:47.32 ID:weIiLQ1R0.net]
>>175
エゴ

183 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:40:50.97 ID:ah43ey8w0.net]
深夜とかエゴだよそれは

184 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:40:55.30 ID:VefV/4Yl0.net]
眠れない午前二時じゃん

185 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:40:58.37 ID:GoqAu5TP0.net]
こんな時間だとアクシズに張り付く前に値落ちする実況民の死屍累々だろ

186 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:41:07.62 ID:nAATJaFO0.net]
読売テレビ見れへんやん

187 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:41:44.74 ID:mEz6g8lk0.net]
ハサウェイは転けるのが不可避だからなぁ

188 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:41:47.37 ID:7z2r62x40.net]
>>166
最低だがあるから無理じゃね

189 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:42:05.30 ID:P/fRDDWs0.net]
アムロ
名ばかり管理職
今日もドンパチの日々な戦争狂

シャア
目立ってないと死ぬ人
だから隕石地球に落としちゃうぞ

この二人に巻き込まれた人がいっばい死ぬ


ざっくり言うとこんな話

190 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:42:10.79 ID:6HVuzcl/0.net]
押井も庵野も逆シャア大好きなんだよな素人には分からん良さがあるんだろうか



191 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:42:14.76 ID:BNAUkrN/0.net]
>>168
富野の作ったニュータイプとかサイコミュをおかしくしたのは富野以外の人間だろう
ユニコーンとかホントクソ

192 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:42:16.60 ID:VuojgPwL0.net]
ハサウェイとクェス嫌いだったなぁ
チェーンさんかわいそうです(´;ω;`)

193 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:42:18.90 ID:YNA+j/rz0.net]
>>129
アンパンマンの映画 ゴミラの星を
観とくといい

194 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:42:24.16 ID:RMm3Bokc0.net]
逆シャアまで地上波でやる時代かたまげたなぁ

195 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:42:27.71 ID:PPkV7YUH0.net]
>>175
ドンな女キャラならおmんkペロペロしたくなるか

196 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:42:32.15 ID:OHoANXPT0.net]
シャアが結構情けない映画

197 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:42:32.66 ID:rj850iUI0.net]
>>175
人は解り合えない。だから隣人大切にしろ!

富野ガンダム作品はテーマは一貫している。

198 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:42:48.12 ID:Ur4L/zOH0.net]
>>129
少なくとも劇場版1st三部作は見ないとまずわからん
Zは一応見といたほうがいいくらいだけどZZ見ないんであればZも三部作でいい
Zは1st見た上でゲームあたりでなぞるんでもいいかも

199 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:42:54.33 ID:9hf/+7980.net]
ガンダムの映画で劇場行ったのZ新劇3部作とOOだけだった

200 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:42:59.64 ID:KRJRp/m00.net]
>>154
逆シャアに安彦さんが参加しないと決まった時点で富野監督も画作りを変えたらしいからね
最後なのだから参加して欲しかった...
ちなみにシャアのマザコンを後年知った安彦さんは絶賛してたらしいw



201 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:43:01.73 ID:cku9pfRg0.net]
ド深夜やないかい

202 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:43:13.85 ID:25/CqyTv0.net]
>>1
いつだったか、大晦日の昼間にテレ朝でやってたな

203 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:43:14.83 ID:xOG7ZTsv0.net]
ガンダムはまだテレビまんがしてた時代の作品だから
脚本の人そこまで考えてないと思うよ〜という面が多々ある
つまり後付け要素が大きい
最初から子供置いてけぼりにするのはダグラム以降だろう

204 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:43:18.29 ID:HhDz5TJy0.net]
スパロボでもお馴染みのスーパーメカニック
アストナージさんをあっさり殺したのは許されない

205 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:43:18.98 ID:dOLlsJWu0.net]
>>194
昔よく放送してたじゃん

206 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:43:40.24 ID:7EKQggcB0.net]
>>190
そもそも庵野って逆シャアでは制作スタッフの1人じゃねえか

207 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:43:48.78 ID:BNAUkrN/0.net]
>>181
なり損ないがサイコフレームの技術供与してるからな

208 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:44:07.82 ID:rj850iUI0.net]
>>194
昔やってたから驚く事でもないんだけど?

209 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:44:16.21 ID:SbLgALhg0.net]
>>166
オナニーするわ量産型は亀頭だしマンコ描写もあるし無理だろ

210 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:44:21.06 ID:FHa6rQZD0.net]
富田靖子MCの事前特番もどうせならw



211 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:44:26.37 ID:IJn32bMg0.net]
一番スピード感とバランスが取れている作品だと思う。

212 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:44:28.96 ID:koLifWej0.net]
>>190
ロボットアニメ技術的もにも、あの当時のガイナックスはスゲエことやってたしな。

213 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:44:29.59 ID:hyXsH6Vx0.net]
ゲド戦記やるくらいならこっちやればよかったのに

214 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:44:48.77 ID:0EMb3rib0.net]
ここでアムロ死んでなかったらとんでもない化け物になって人類滅びてる

215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:44:52.40 ID:RMm3Bokc0.net]
>>205
金ローかと思った深夜なんやな

216 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:44:54.58 ID:7ynyIEQ90.net]
>>1
そろそろ今のアニメーターの技術でリメイクしろよ。

217 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:45:16.50 ID:z3gz3h42O.net]
中間管理職で予算のつかない閑職で組織の仕事をこなすアムロとブライト
厨二病発症したシャア
若い奴は理解不能って偏見を投影されたクェスとハサウェイ
強化人間山寺宏一
登場人物の誰にも共感しないけどそれなりに面白い謎作品

218 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:45:20.15 ID:7EKQggcB0.net]
>>216
それこそ要らん

219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:45:22.70 ID:ddBFjO9b0.net]
ラーカイカムで押すんだよ!のシーンが好き。ブライトがあんなこと言うなんて、やっぱり星の鼓動は愛よね

220 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:45:35.28 ID:XkNjEGLs0.net]
いまや日本のアニメーターの人件費は中国人アニメーターの3分の1だってよ
もう無理や



221 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:45:36.41 ID:bR3SoObX0.net]
よくわからんから教えてくれ
福岡では見れるのか?

222 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:45:38.47 ID:4eFbKGNI0.net]
>>1
先行のハサウェイの宣伝が凄いな。
鬼滅、エヴァに続け感が凄いw

223 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:45:43.08 ID:QWSsIlCoO.net]
何のPR?

224 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:45:49.44 ID:65vm2fvW0.net]
金ローでやれよ
眠くて実況できねーじゃん

225 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:45:49.58 ID:eQAsxffi0.net]
>>1
全国放送の金曜ロードショーじゃなくて
深夜の関東ローカル枠

226 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:46:00.21 ID:FU2NnDJS0.net]
ハサウェイの声が変わるやん

227 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:46:06.23 ID:7ynyIEQ90.net]
今の子供たちもリメイクしたら絶対喜んで見ると思う。5歳の息子が絶対喜んでみる確信がある。

228 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:46:10.28 ID:koLifWej0.net]
>>211
最初の隕石上での戦いも唐突だったからインパクトあったもんな。

229 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:46:10.47 ID:KRJRp/m00.net]
>>206
作ってた時は良さが全然分からなかったんだって
少し経ってから考え方が変わって同人誌まで作る大ファンにw

230 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:46:12.20 ID:6HVuzcl/0.net]
>>168
Zの時点でサイキックバトルだなF91以降は止めてるし逆シャアもアクシズ押し返す以外は使ってない



231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:46:31.43 ID:2bzx+iVH0.net]
ナイチンゲールとサザビーって機体は全然違うの?

232 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:46:45.76 ID:7ynyIEQ90.net]
>>218
キモイw

233 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:46:48.79 ID:i4Fxya/b0.net]
逆シャア見どころ

●νガンダムが月から飛び立つのを小窓から見守ってるオクトバーさん
●戦場でジオンの青機が2機いるのと駆け付けるνガンダム
●クェスの意地悪な継母は生き残ったのか?
●愛してるよ→サラダ
●ミライ大好きカムランさん
●ギュネイ「大佐はロリコン」
●アムロいきまーす
●ギュネイがファンネルで大活躍
●ハサウェイ〇ね
●ハサウェイがローンで買ったマシンに乗ってアクシズで作業するブライトからの「お前らの頑張りすぎだ!」
●アクシズ落下阻止ターンはネタの宝庫
●寝たきりヤザン

234 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:46:59.44 ID:qnDOTvgc0.net]
サラダ食べれなかったヤツか

235 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:46:59.83 ID:U6GSPJoX0.net]
せめて連休の中日とか良かったぜ

236 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:47:01.79 ID:weIiLQ1R0.net]
俺のガンダムあるある
終盤にパイロット同士がロボットを降りてタイマン勝負するシーンがある
敵エースパイロットは何故かメット被っているかアイマスクしている

237 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:47:04.21 ID:7EKQggcB0.net]
>>217
νガンダムもそんな金を掛けたカスタム機ではなく
制作期間を早くする為にジェガン系のパーツも
使われている汎用機的なガンダムなんだよな

238 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:47:04.61 ID:WRMlSWdG0.net]
>>61
綴りがいちいちダメ^^

239 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:47:11.09 ID:3vBX1M020.net]
ヤクトドーガがギュネイよりクェスカラーの方が好き

240 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:47:15.34 ID:koLifWej0.net]
>>220
コスパ最高の納期にクオリティ伴った制作じゃんw



241 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:47:17.68 ID:VG7+18FD0.net]
逆シャアは映画館で観たときラストポカーンだったわ
テレパシーとかMSがパワーアップくらいならともかく、隕石押し返すのはやりすぎ

242 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:47:20.50 ID:i4Fxya/b0.net]
逆シャアの劇伴は伝説級なので知らん奴は音声だけでも聞いてほしい

243 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:47:33.14 ID:8vb2uDfZ0.net]
なぜ日テレなん?一番ガンダムとは縁遠いのに

244 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:47:33.69 ID:AP/wkJRN0.net]
>>175
Gガンまでは

「人と人は分かり合えるか」
「戦争という極限状態の中で人としての矜持を持ち続けられるか精神的な成長を為し遂げられるか」

というのが共通したテーマだった

今はその時その時の中心になるスタッフ次第

245 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:47:40.07 ID:vI8HRz4j0.net]
>>1
ガンチャンで観るから間に合ってる
てかフジ共々とっとと停波されろよ

246 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:47:45.65 ID:xOG7ZTsv0.net]
デジタル作画 CGが悪いというよりは
重厚感がイマイチだからロボット物 メカ物でやると
どうもチープになるんだよな

セル画に油性マジックで修正していたとか
そういうアナログ的な力業の方がリアリティが出る

247 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:47:50.10 ID:Icz9VK5I0.net]
逆シャアといえばニコ動にあったカミーユが大暴れする奴面白かったな

248 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:48:04.02 ID:rj850iUI0.net]
>>230
Vはサイキック兵器で人間子供にしようとしていましたが?

249 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:48:16.15 ID:vSXx8bcQ0.net]
アニマックスでやって録画したけど見てない気がするから見てみたい

250 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:48:20.74 ID:cjXBPML+0.net]
>>217
カムランの男気(未練とも言う)に惚れないか?



251 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:48:22.12 ID:t2FB5OAu0.net]
>>170
多分アクシズが核ミサイルや内部爆破でドンドン崩れていく様が愛おしかったんじゃないかと思う

252 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:48:24.17 ID:M2G9wVEB0.net]
アベマで繰り返しやってるから、去年3回くらい見たわ

253 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:48:34.76 ID:SbLgALhg0.net]
逆シャアはリメイクしたら劣化するくらいだろ
全然今でも見れる作画だ
ファーストは今見るのきついけど

254 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:48:37.74 ID:bJQxxqm50.net]
実写化の影響?
なんにしろ嬉しい!

255 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:48:53.55 ID:VG7+18FD0.net]
>>231

https://i.imgur.com/jYqHM4G.jpg

256 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:49:08.96 ID:FHa6rQZD0.net]
>>250
1st好きが一番うれしい場面
カムランがw

257 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:49:10.00 ID:kwxwcceI0.net]
ハサウェイが糞すぎて映画見に行く人減るだろ

258 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:49:10.06 ID:Is8TYo2A0.net]
ガンオタの人に聞きたいんだけど
ハサウェイがチェーンを殺した事については
どうやって処理されたのか後日談ってあるの?
一年戦争の英雄の息子といっても
クルーを撃ち殺したとなったら
親父もただでは済まないよね

259 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:49:14.90 ID:fWS1K7I50.net]
>>226
予告聞く限りだと相当初代に寄せてる
むしろ初代の人起用した方が違和感凄いと思う

260 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:49:19.55 ID:7EKQggcB0.net]
今のアニメ制作者でまともにメカ作画を動かして演出出来る人って
ほぼ限られているしな



261 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:49:25.60 ID:C7+hFPag0.net]
ガンダムって結局プラモデル人気なんだよね
アニメの設定とかぶっちゃけどうでもいい

262 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:49:43.51 ID:cdFIB+Y00.net]
エヴァはゴールデンで放送されるのに
本当にガンダムは一般受けしないオタクアニメなんだな
可哀想に

263 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:49:48.38 ID:Qcc8efnH0.net]
>>241
大事なのはアムロやシャアやブライトらの関係を精算する事で、それはどうでもいいんじゃないかなぁ

264 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:49:53.63 ID:5dlAfBgf0.net]
せめて4日にやってくれよ
次の日平日じゃねえか

265 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:49:54.38 ID:LiqMy1qx0.net]
Beyond the timeだけで観る価値がある

266 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:50:00.33 ID:Rf9SOkJl0.net]
あなた!噛みました!クエスが噛んだんです!
https://pbs.twimg.com/media/Dyvw91DUYAAsGjM.jpg

267 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:50:18.07 ID:0tAun1cx0.net]
ハゲが死んだら金ローで3部作やるから待てよ…

268 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:50:28.20 ID:bkteH1Q60.net]
ユービロントゥミー

269 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:50:29.41 ID:Ur4L/zOH0.net]
>>245
ガンチャンの奴右上のテロップ出っ放しじゃん

270 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:50:39.11 ID:TnDUkuha0.net]
>>1
テレ朝でも、TBSでもなく、日テレなんだ( ゚д゚)



271 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:50:40.51 ID:UTEkqjXu0.net]
金ローでやられたところで実況できないから深夜の方がいいや

272 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:50:41.87 ID:weIiLQ1R0.net]
>>258
チェーンの機体の急所に直撃なんだよな
何でよけられなかったか謎

273 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:50:51.15 ID:ywnB3H0b0.net]
>>233
敵味方関係なくアクシズ押そうとしてる所見てシャアの人望のなさを痛感した。

274 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:51:07.25 ID:hRItny5A0.net]
逆襲のシャアだけ見ても意味不明なのか〜残念

安価くれた人たちありがと!

275 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:51:09.57 ID:6HVuzcl/0.net]
>>248
MS戦の事かと思ったエンジェルハイロゥはそうだね

276 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:51:17.73 ID:UTEkqjXu0.net]
>>267
BS12で日曜にZ3部作やってる最中だぞ

277 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:51:34.51 ID:OlUgQGRU0.net]
4DXでもやってた、観たわ

278 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:51:45.12 ID:YI0qWkOm0.net]
射撃と格闘で最強のアムロが見る映画

279 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:51:45.72 ID:rj850iUI0.net]
>>243
名古屋テレビ→テレ朝→フジテレビ→テレ東→TBS→NHK→日テレ

関東の放送局全局制覇ですが?

280 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:51:54.68 ID:IJn32bMg0.net]
>>265
ルナシーやエメのカバーも悪くわない



281 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:52:20.45 ID:vC8+6Ahn0.net]
ローカルかよ!と思ったが、ここら地方はテレ朝系でやるようだな

282 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:52:34.96 ID:TATDNsa60.net]
私の母になってくれたかも知れない女性だ!
私の子供を宿していたかも知れない女性だ!
金髪豚野郎の迷言はどっち?

283 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:52:35.66 ID:9iEjkinl0.net]
youtubeとかにある予告動画を見るとめちゃくちゃに観たくなるのよね

284 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:52:39.61 ID:56P0U8TS0.net]
>>258
誰も知らないんじゃねーの?
それ故に閃光に繋がるのかな
自分への裁きとして

285 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:52:41.35 ID:oRNXxkhA0.net]
これ最後、アムロとシャアは死んだの?
メビウス聞いててよく覚えてないわ

286 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:52:57.02 ID:6TTW8Zu20.net]
何年前の映画だよ

287 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:52:57.34 ID:mEz6g8lk0.net]
逆シャア公開間近ということで当時、名古屋テレビで深初代3部作を深夜3週に分けて放映してたわ
それをしっかりビデオに録画しつつワクワクして逆シャア観に行ったけど、あれ?初代3部作の方が面白くね?というがっかりな感想で帰ってきた中学生だったわ

288 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:53:02.97 ID:o4B6lfSN0.net]
ハサウェイって最後仲間を撃ち殺したやつじゃないの?

289 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:53:07.56 ID:O8fNCi920.net]
この映画BSとかスカパーでやる時毎回SD画質なんだが地上波も一緒かな?HD画質なら録画したい

290 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:53:17.27 ID:BNAUkrN/0.net]
>>273
シャアの人望の無さというか
結局人間はみんな地球に惹かれてるんだろうねって演出だな
ネオ・ジオンなんて地球知らないやつも多いはずだから



291 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:53:17.74 ID:weIiLQ1R0.net]
>>274
意味不明なのは
シャアが本当に何したかったのか訳が分からないことだな

292 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:53:29.71 ID:IJn32bMg0.net]
ハゲ様が「大人になった安室なんてみたくないだろ?」と挑発していた作品

293 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:53:32.97 ID:Ur4L/zOH0.net]
>>279
TBSじゃなくてMBSだから制覇できてない

294 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:53:36.60 ID:WdZHs1GX0.net]
>>2
他局で放送してたコンテンツやからな
日テレなら、昭和の「宇宙戦艦ヤマト」シリーズか出崎統の「あしたのジョー」、「エースをねらえ」、「家なき子」あたり

295 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:53:37.32 ID:VG7+18FD0.net]
>>263
まあ今ならアムロとシャアにケリ付けるのはあのエンドしかないのはわかるが、当時はリアルロボットにハマりすぎの中学生だったからなあw

296 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:53:48.13 ID:cURo0hwy0.net]
ベルチルでリメイクせい

297 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:53:49.32 ID:61opNkSZ0.net]
AKIRAもいつかは放送して欲しい。

298 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:53:51.77 ID:R8JChtag0.net]
どうせ地方じゃ見られないんだろ

299 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:54:03.45 ID:7EKQggcB0.net]
>>290
シャア自身はアムロと決着をつけたかっただけだしな

300 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:54:03.86 ID:KRJRp/m00.net]
>>230
アムロはフィン・ファンネルを敵を牽制する事にしか使ってないらしいね
敵は全て自分の射撃で仕留めてる

ここらへんの描き方も富野スゲーよなぁ...

バリアの事は聞かないでw



301 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:54:13.06 ID:QERs9Cdp0.net]
>>285
死んだんちゃう

302 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:54:13.40 ID:gTjIkI830.net]
アストナージだけは殺して欲しくなかった

303 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:54:29.98 ID:bkteH1Q60.net]
シャアはカミーユに修正されるべき

304 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:54:36.81 ID:Y7p0RwfW0.net]
ド深夜だけど嬉しい。
確実に予約する。テレビで見たかった

305 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:54:43.99 ID:7EKQggcB0.net]
>>292
アムロの子供を出すのをバンダイ辺りが拒否した腹いせって説もある

306 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:54:45.71 ID:Ur4L/zOH0.net]
>>285
ハゲは一応「死んだ」つってるけどまあ結局明示はしてない
だからその後いくらでもできるようにはなってる

307 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:54:47.47 ID:wLSPHzzH0.net]
ドルシネ行こうかめちゃくちゃ迷ってる
見た人いるか?

308 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:54:57.81 ID:LFlfvsrA0.net]
逆シャアはカッコいい物を観る作品じゃないからな
リアルに絶望してる富野(シャア)を観る映画だ

309 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:54:57.91 ID:GE2KQqpg0.net]
>>285
生死不明

310 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:55:03.69 ID:rj850iUI0.net]
>>291
それは一回見ればシンプルに解るだろ・・・アホかよ・・・・みんなそんな理由で呆れてるのに・・・



311 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:55:06.38 ID:kwxwcceI0.net]
>>294
何年か前にローカル局でベルばら再放送してて初めて全部見たが凄かったあれは

312 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:55:09.55 ID:0WOZcHt30.net]
>>168
ファーストからじゃんそんなの

313 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:55:11.34 ID:ddBFjO9b0.net]
>>258
子供のやったことですから

314 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:55:15.87 ID:fnimq3fR0.net]
シャア「ニュータイプ以外死滅しろ」

315 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:55:17.92 ID:GYe9Sl1q0.net]
初めて観たとき、え?…って呆然となりながらBEYOND THE TIMEが流れてくるのがもうね
最後まで詰まってる完璧な終わり方だわ

316 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:55:19.15 ID:xuN8RDIY0.net]
上野の映画館でみた
アルフィーの歌と同時上映がSDガンダムだったのを覚えてる

いじょ

317 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:55:29.34 ID:02Yl+Lz60.net]
べルチルだとアムロフルボッコで何度も死にかけるも
赤ちゃんパワーで守られる

318 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:55:39.39 ID:VG7+18FD0.net]
>>302
あのせいでチェーン死んでも悲しくなかったわ

319 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:55:47.07 ID:wSazjtwp0.net]
逆シャアのベルトーチカはアムロと別れてこっそり産んでるだろw

320 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:55:56.44 ID:WIqZIfK20.net]
>>302
ポテトサラダ食べて死んだんだっけ。



321 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:55:56.70 ID:/mEVDBcN0.net]
>>285
時系列で見たその後のガンダム作品出てこないから死んだんやろ

322 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:56:19.52 ID:7EKQggcB0.net]
しかしZガンダムの時アムロは宇宙に上がりたくないだの
言っていたがどうやってその辺を克服したんだ?
やはりその辺は小説版を読まないとダメなのか?

323 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:56:22.48 ID:rj850iUI0.net]
>>309
富野が死んだと切れぎみで発言したんだよ。

324 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:56:29.50 ID:B/8T2G5t0.net]
この映画意味不明なんだよな
・なんでミネバは出てこないの?
・なんでジオン側が食い止め出すの?
・行方不明にはならんやろ

325 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:56:34.77 ID:8b6ntbF50.net]
ほとんど覚えてないけど女キャラがキモかった印象
クェスとかいう名前だったと思う

326 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:56:39.21 ID:ENn5W4bS0.net]
>>101
LUNA SEA版のビヨンドあるよ
オリジンで歌ってた

327 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:56:44.96 ID:xmVh9UAJ0.net]
ビーヨンザタイーム

328 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:56:56.12 ID:9iEjkinl0.net]
>>129
ガンダムってMSがあって、ニュータイプってスゲー人がおるくらいの知識ならF91がおすすめ
劇場版のみで完結するし

329 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:57:02.28 ID:5LkuQ33h0.net]
蹴り殺すシーンやるんか?

330 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:57:08.09 ID:tOLb5vh20.net]
どうせカットされてるんだろう



331 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:57:28.76 ID:vHKtPaMr0.net]
>>258
ハサウェイが殺したのはチェーンではなく、誤射でクエスを殺したってのが閃光の歴史らしい

332 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:57:34.36 ID:WdZHs1GX0.net]
>>311
たまには放送してほしいよな
「エースをねらえ」と「家なき子」は劇場版だけ見ても凄い

333 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:57:35.19 ID:7kdw1caC0.net]
>>258
ハサウェイが糞ってのは当時から言われ続けてたよ
ムカつくキャラとしてカツと同一視されていた
カツなんも悪い事してないのにハサウェイと同等に嫌われていると言うのは気の毒だがw

334 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:57:35.87 ID:Ei3SPQUi0.net]
死ぬほど見てるが、見るたびに発見がある
夜中だけど実況盛り上がるかな?

335 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:57:36.14 ID:dpDN/6Gl0.net]
おいおい四半世紀前の骨董品だろ

336 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:57:42.01 ID:oj8cmtKM0.net]
映画天国て終わった聞いたけど?

337 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:57:51.36 ID:9hf/+7980.net]
>>286
昭和の最後

338 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:57:53.09 ID:weIiLQ1R0.net]
>>315
エンディングでの永井一郎のナレーションがお約束だからな

339 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:57:59.18 ID:TM9lyoTI0.net]
TMネットワーク復活希望

340 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:57:59.60 ID:5IYo03Xv0.net]
今4DXとかで劇場でやってるよな、あれも見に行きたいな



341 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:58:02.13 ID:WIqZIfK20.net]
リガジーのハンドガンでαアジールがあっさり撃墜されるんだっけ。

342 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:58:07.68 ID:LFlfvsrA0.net]
>>331
ベルチルが正史になったのか

343 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:58:10.08 ID:xiF0/cSO0.net]
ナナイのおっぱいに顔うずめるシーンなかったっけ?
お茶の間凍るやろ

344 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:58:14.52 ID:U1hI8g0w0.net]
>>216

出来底の3DCGなんかで見たいのかい?

345 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:58:18.71 ID:Ei3SPQUi0.net]
>>39
せめてチェーンじゃなくてベルトーチカなら、とは思う

346 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:58:28.79 ID:fwse7bDX0.net]
戦闘ブリッジに移行するのってこの頃からかな。
F91でも連邦の戦艦はそうなってたね。
あれは緊張感あって好き。

347 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:58:30.15 ID:IxRLtIpt0.net]
逆襲のシャアならGNSだよな
なんで略がCCAなのか

348 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:58:33.50 ID:Mbrma/P30.net]
逆シャア時点でミネバはどうしてんの

349 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:58:52.42 ID:FHa6rQZD0.net]
>>286
1988年
逆シャアAKIRAトトロの年

350 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:58:55.32 ID:9hf/+7980.net]
ドラクエ3発売の約1か月後に上映



351 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:58:55.58 ID:t2FB5OAu0.net]
>>302
ハマーンとの最終決戦にダブルゼータで出撃するジュドーに対して今度こそやってくれよ!と送り出してくれたのになぁ…

352 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:59:02.31 ID:t3wvE4VK0.net]
逆シャアまでは名古屋テレビ

353 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:59:05.17 ID:Ei3SPQUi0.net]
>>333
カツが何もしてないは言い過ぎw

354 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:59:13.13 ID:B/8T2G5t0.net]
クエスはカットしろ
ウザイ
媚びのためだけのキャラなぞ不要

355 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:59:15.77 ID:3WJwhYML0.net]
昭和3大過大評価アニメ
AKIRA
逆襲のシャア
ドラえもん のび太の鉄人兵団

356 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:59:16.34 ID:TM9lyoTI0.net]
やはり80年代が最高だな!

357 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:59:22.29 ID:Ur4L/zOH0.net]
>>328
あれも今風でいえばつってもそんなにもう新しい言葉でもないが
リブートでやるために作った作品だからな
結局コケたとまではいわないまでもそこまで興収が振るわなかったからあれで打ち止めになったが

358 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:59:32.33 ID:3kX98eyn0.net]
>>2
パトレイバーやってほしい

359 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:59:32.52 ID:5IYo03Xv0.net]
>>333
カツは言動がいちいち腹立つ

360 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 21:59:37.23 ID:SbLgALhg0.net]
>>328
駄作だろあんなの
ガンダム見るなら劇場版3部作だけでいい



361 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:59:38.00 ID:czaOSWih0.net]
>>3
設定画は全然かっこよく無いんだけどな

362 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:59:49.01 ID:7EKQggcB0.net]
>>349
1983年が凄すぎたな

363 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 21:59:49.52 ID:KRJRp/m00.net]
>>303
カミーユが出てたらそれで終了しちゃいそうw
シャアもアムロが敵対してるから意地になってたフシがあるし...
カミーユの言う事なら素直に聞きそうだぞアイツw

364 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:00:03.79 ID:rj850iUI0.net]
>>324
・なんでミネバは出てこないの?
>つまんなくてもzz見ろカス!
・なんでジオン側が食い止め出すの?
それ普通に見れば解るだろ・・アホか・
・行方不明にはならんやろ
宇宙は360度。地球でも墜落した飛行機見つけ出すの大変なんだぞ?

解ったか?低能君!

365 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:00:09.41 ID:6HVuzcl/0.net]
逆シャアで1番死を悲しまれてるのは間違いなくアストナージ

366 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:00:09.57 ID:wLSPHzzH0.net]
>>354
閃ハサの番宣なのにそこ大事

367 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:00:35.20 ID:B/8T2G5t0.net]
>>348
ユニコーンより前だし
いないとおかしいよな

368 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:00:35.51 ID:bD01cXAB0.net]
去年アマプラで初めてこれ見てクソすぎて笑ったんだが

369 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:00:37.86 ID:GE2KQqpg0.net]
>>362
クラッシャージョウの年だっけか

370 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:00:38.05 ID:G9KMEzMK0.net]
地上波なんてやめとけやめとけ

どうせマトモに流さない



371 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:01:08.56 ID:fwse7bDX0.net]
>>324
ミネバはハマーンが負けた時点で用無しになったと思うし
シャアはあくまでもジオンダイクンの息子だからね。ザビ家の人間は必要ないでしょ。
あ、ウニコーンとかいう変なアニメの設定は知らないし知りたくもないから。

372 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:01:14.99 ID:VefV/4Yl0.net]
>>365
無駄死に出し
あそこでアストナージを殺す必要性がわからん

373 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:01:19.81 ID:3WJwhYML0.net]
>>318
ほんとこれ

374 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:01:19.97 ID:7EKQggcB0.net]
>>369
宇宙戦艦ヤマト完結編の年でもあったな

375 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:01:26.16 ID:NZlLue7h0.net]
劇場でカットされたアムロ生還のエンディングパージョンも見たいわ

376 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:01:34.64 ID:x5exlYy80.net]
最高傑作か?

377 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:01:52.10 ID:AcSugwpr0.net]
>>333
カツはサラ逃したのはまずかった

378 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:02:00.52 ID:AnSh7aV10.net]
見てない奴へ

一言で言えばシャアがマザコンカミングアウトする映画です。

379 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:02:03.28 ID:rj850iUI0.net]
>>355
AKIRA以外は過大評価だろ。AKIRAは今でも動画として最高クオリティ。

380 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:02:06.00 ID:LFlfvsrA0.net]
ポップコーン映画ばかり観てるようなアホは観なくていいぞ



381 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:02:10.18 ID:IJn32bMg0.net]
>>346
「この程度の被害で戦争が終わるものなら安いもんだ」

382 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:02:19.86 ID:koLifWej0.net]
>>260
セルであんだけグリグリ動かしてロボット格闘やってたんだから、
あの時代のクリエイターはガチで頭おかしい。

383 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:02:23.37 ID:Ei3SPQUi0.net]
>>354
富野「こんなクェス・パラヤのオマンコ僕は舐めないよ」

384 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:02:43.81 ID:weIiLQ1R0.net]
>>375
富野が死んだら
勝手に他の人が作り始めるよ
ヤマトと同じ

385 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:02:49.08 ID:AP/wkJRN0.net]
>>217 >>263
元々の構想は3部作で
宇宙世紀の総決算的な映画にしたかった
しかもラストはこの世にモビルスーツは必要無いというオチにする予定だった
(それをマイルドな形で描き直したのが∀最終回)
ところが配給元の松竹が1本の映画にしろと要求
更に磐梯山もモビルスーツが必要無いという話は困るという難色を示す
結果やる気を無くした禿がサンライズのオーダー通り
アムロとシャアの決着戦のみ映像化して放り投げたのがCCA

386 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:03:09.70 ID:14M12FVC0.net]
名古屋テレビちゃうんか

387 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:03:15.68 ID:WdZHs1GX0.net]
>>374
幻魔大戦もあって当たり年
キネ旬が特集組んでたような

388 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:03:17.44 ID:Qcc8efnH0.net]
>>354
素でさらっと利用しちゃうのがシャアらしくていいじゃん
その為に必要なキャラなのでは

389 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:03:25.02 ID:AV2z/spY0.net]
DVDもってるけど画質悪い

390 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:03:31.61 ID:B/8T2G5t0.net]
本放送を初回から見てないと真のガノタとは認められないってマジ?!



391 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:03:33.86 ID:AnSh7aV10.net]
>>355
実は鉄人兵団のノウハウがガルパンに生かされているんだけどな。
シンエイはジブリ並にもっと評価されるべき制作会社。

392 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:03:34.93 ID:Ur4L/zOH0.net]
>>372
ハゲは戦争に意味のある死はねえって感覚だからな
まあ主人公はさすがに別にして子供でも容赦なく死ぬのが戦争だ

393 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:03:37.24 ID:x5exlYy80.net]
最高傑作か?

ガンダムは初代のアニメしか見ていないが、
あれが最高だと感じている
続編はいまいちが多いがガンダムはどうか

394 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:03:45.46 ID:q1FVFWdc0.net]
なんだかんだ言ってスパロボの養分にはなったよなw

395 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:03:47.24 ID:pKSbHEJ/0.net]
やっぱりチェーン殺したカスウェイで確定だな

396 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:03:58.23 ID:Ei3SPQUi0.net]
>>372
ケーラ送り出すときに「サラダ作る」って言っちゃったからなぁ

397 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:04:08.71 ID:UYqSisX60.net]
>>309
伏せてるけどユニコーンで答え出てるやん
あの演出オリジナルだけどあの結末であってるだろな
その後の歴史に登場してないし

398 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:04:10.64 ID:nWcbuXIJ0.net]
DVD持ってる奴は興味ない
100回以上は観た
セリフも全部覚えた
他にどうしろと

399 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:04:30.89 ID:WQc6mB0s0.net]
逆襲のシャア情報詰め込みすぎでポカーン(*_*)な映画だが
シナリオ片手に何度も巻き戻して見るとおもしろい

400 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:04:46.32 ID:w76GjzVT0.net]
>>1
どうやったら人類に叡智を授ける事ができるのだろう。



401 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:04:47.71 ID:opd8ad0l0.net]
サンテレビで再放送してるガンダムからダブルゼータまで順番に見てるから続きまで見られて嬉しいな(続きだよね?)

402 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:05:12.23 ID:OayoLVcN0.net]
>>398
実況共有しながらは楽しいぞー

403 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:05:31.89 ID:oTfc+yBL0.net]
>>398
実況楽しむ

404 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:05:40.06 ID:Fi9lzl+J0.net]
Netflixで実写版機動戦士ガンダム放送決定したけど
ハリウッドが作る不安とNetflixが放映することへの安定感

405 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:05:40.35 ID:3wM4D6TE0.net]
初めて見たガンダムがGガンダムだったから宇宙世紀シリーズはあんまり面白くない
みんな辛気臭い話だしさ

406 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:05:45.51 ID:fwse7bDX0.net]
カムランがイイ男になって再登場したのも良かった。
この人の助けがなかったらアクシズ阻止も難しかったかも。

407 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:05:52.56 ID:VG7+18FD0.net]
>>354
クェスとか当時のガノタからも嫌われまくっとった
富野監督はあれが媚びキャラだとおもってたのだろうか

408 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:05:54.35 ID:vNOMY76R0.net]
視聴率酷いことになりそうやな

409 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:06:06.28 ID:AnSh7aV10.net]
>>385
磐梯山はアムロの結婚もNGでしたな。
ハイストリーマー映像化すればいいのに

410 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:06:17.19 ID:UJVbBUYr0.net]
>>3
F91の方がカッコいいだろ。
ターンXもカッコいいだろうが。
種嫌いだけど、素のストライクもいいし。



411 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:06:20.78 ID:t3wvE4VK0.net]
>>287
名古屋テレビは今も初代再放送中です

412 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:06:23.21 ID:f9zbbHGz0.net]
>>2
確かに

413 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:06:29.90 ID:Ur4L/zOH0.net]
>>401
1st・Z・ZZ
と見てるならそれで十分
ただサンテレビ見てる人は>>1の放送は見られないのでは?

414 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:06:37.91 ID:W2grAjvv0.net]
いやいや金ローでやれや

415 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:06:38.71 ID:AV2z/spY0.net]
>>349
逆シャアもアキラも見に行ったけど違う年のイメージ

416 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:06:40.38 ID:NfrRoJ9f0.net]
何故金ローでやらない
御大の作品は全部やれ
なんでゴミみたいなパヤオのはどうでもええやんけ

417 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:06:47.32 ID:UYqSisX60.net]
珍しい部類かもしれないが
F91が一番好きな作品だわ。

鉄仮面とシーブックにMSに音楽すべてがいい
あえて気になるのはセシリーの心変わりぐらいだ

418 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:06:50.00 .net]
よりによって

クソつまらない

逆シャアかよw

419 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:06:56.78 ID:xOG7ZTsv0.net]
1988年のアニメなら火垂るの墓を評価しないと
あれは一つの金字塔だろう
アニメブームの集大成は1984年だと思う
ナウシカとビューティフル・ドリーマーとマクロスの公開年

420 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:07:04.75 ID:B/8T2G5t0.net]
でもこれ当時の放映前はみんなドキドキだったんだろうな

因縁の最終決戦
カッコよすぎる新型MS



421 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:07:05.04 ID:Ei3SPQUi0.net]
>>406
核全部撃ち落とされたやん

422 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:07:12.60 ID:7EKQggcB0.net]
>>406
カムランの裏からの手引きが無ければ
あの核ミサイルも手に入らなかったしな

423 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:07:15.46 ID:oTfc+yBL0.net]
>>396
死のパインサラダかな

424 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:07:31.90 ID:rj850iUI0.net]
>>380
たいした中身無いだろw何言ってんだ?

425 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:07:34.62 ID:RrQf4Fhu0.net]
>>417
オープニングは良かった

426 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:07:37.74 ID:x5exlYy80.net]
>>419
火垂るの墓は素晴らしい
ナウシカの原作も素晴らしい

427 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:08:06.98 ID:R+BVH0/Z0.net]
地方には関係ない話でござった

428 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:08:18.66 ID:FsLBaOfr0.net]
>>102
ん?そんなシーンあったっけ?

429 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:08:24.55 ID:7EKQggcB0.net]
>>420
あの予告を見てワクワクしない男はいない

430 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:08:26.86 ID:t3wvE4VK0.net]
>>407
違うよ
現代の病気の子
イライラを描いたって言ってた



431 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:08:29.64 ID:Efny0dPn0.net]
>>1
あーあれか


まあまあ面白かったな

432 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:08:36.15 ID:DZo/1vCt0.net]
シャアのロリコンぶりが発揮される作品やな

433 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:08:38.35 ID:r8aTPK4h0.net]
>>60
カムランさんを忘れるな

434 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:08:45.86 ID:+mQkDuhr0.net]
ギュネイが山ちゃんだって最近知ったわ

435 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:08:52.54 ID:AV2z/spY0.net]
>>420
映画の割引券いっぱいもって帰ったわ

436 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:08:59.46 ID:tqWlhQqJ0.net]
>>393
最高傑作とは言わないが、
戦闘シーンは素晴らしい。
恐らくzやzzでやろうとしてやれていなかった、
ハイスピードなms戦、戦艦類の細やかな弾膜、応戦をすり抜けて
肉薄するmsの生き生きとした動きが見ててキモチイイよ。

437 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:09:05.40 ID:BNAUkrN/0.net]
>>405
Gガンのノリじゃ他のガンダムは面白くなくね?

438 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:09:05.94 ID:fy6a1GEY0.net]
>>311
リメイク版だろ?
まぁあれはあれで凄いが

439 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:09:10.08 ID:B/8T2G5t0.net]
F91って91年に発表したからだろ?

440 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:09:13.90 ID:7EKQggcB0.net]
>>427
俺も今見て_| ̄|○



441 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:09:36.05 ID:dsKWv8LE0.net]
>>398
コマンドー実況しながら見るだろ?
そういう事だぞ

442 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:09:46.00 ID:x5exlYy80.net]
>>436
ほう。サンキュー

戦闘シーンか

443 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:09:48.16 ID:Efny0dPn0.net]
>>432
土木工事中の出会いやろ

444 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:09:57.30 ID:wLSPHzzH0.net]
>>405
ドモンもキツいもん背負ってるじゃねえか

445 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:10:05.08 ID:UJVbBUYr0.net]
>>385
逆シャアもそうらしいけど、F91も本来はテレビ版か劇場版かOVAで何話かに分ける予定だったそうだけどあれだけ。

446 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:10:07.05 ID:RrQf4Fhu0.net]
>>436
うむ。

447 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:10:13.96 ID:ENn5W4bS0.net]
>>377
戦争してるのに、敵兵への恋愛感情で味方に迷惑かけるキャラって、やたら嫌われるよねw
コードギアスの扇とか、女性声優陣からも嫌われてたし

448 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:10:14.62 ID:6HVuzcl/0.net]
>>407
見た通りのヤバい子として描いてるシャアみたいなカリスマに利用されちゃう若者の象徴

449 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:10:15.56 ID:03FPGF1d0.net]
深夜かよw
パトレイバーも攻殻もなんでやんないんだ
ゲド戦記やアリエッティより100倍面白いだろアホかよ

450 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:10:24.95 ID:Efny0dPn0.net]
>>442
ルウム戦役は結構いける



451 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:10:27.82 ID:Ur4L/zOH0.net]
>>391
今美味しんぼつべで配信中だけど面白い
21エモンも原作あれしかないのにアニメ版面白い

452 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:10:32.27 ID:7kdw1caC0.net]
>>388
クェスは逆シャアで最も重要なキャラだと思うね
クェスいなかったらハサウェイのチェーン殺しもなかったし
ギュネイがシャアに嫉妬して独断で行動するようになる事もなかった
若い連中を暴走させる装置として絶妙に配置されたキャラ
何よりクェスがいなかったら「大佐はロリコン」という名言は生まれなかった

453 名前:名無しさん@恐縮です mailto:   [2021/04/13(火) 22:10:32.93 ID:3mQ7S3Id0.net]
映画天国は単発で一応残ってたんだ
でも日テレでガンダムやることがなんつうか違和感あるなw

454 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:10:34.61 ID:uRkP2MfH0.net]
金ローじゃねーのかよ

455 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:10:34.67 ID:oTfc+yBL0.net]
当時、逆襲のシャアのちょっと前にラストエンペラー公開してて、それも観たな。中2だったな。

456 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:10:35.03 ID:x5exlYy80.net]
>>440 >>427
全国放送ではないわけか

457 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:10:55.58 ID:r6S3aMch0.net]
>>2
エゴだよそれは!

458 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:10:58.48 ID:635Ce5n+0.net]
>>432
「総統はロリコンじゃなくて私が好きなだけだから!」

459 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:11:15.58 ID:rj850iUI0.net]
>>436
今じゃ汚い絵だろ。何言ってんだか。

460 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:11:23.00 ID:wLSPHzzH0.net]
12歳と24歳が30過ぎのおっさん取り合うってよく考えたらありえないな



461 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:11:35.04 ID:dhLQGb6L0.net]
クエスってストーリーに必要なキャラだったか?
なんかクエス回りのエピソードが見てて邪魔な印象

462 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:11:36.16 ID:z/g60lBs0.net]
せめてBS日テレでやってくれ
レンタルビデオのVHSでしか見たことない

463 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:11:40.25 ID:Efny0dPn0.net]
カイシデンとアムロが知り合いという設定が




ちょっと違和感だった

464 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:11:47.28 ID:4HXQldJq0.net]
バンダイはもっと地上波でガンダムの映画やるよう民放と交渉すべきとおもうけど
やっているのかな? 金曜ロードショーで初代ガンダム3部作とか逆シャアとかF91とかさ

465 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:11:53.02 ID:B/8T2G5t0.net]
シャアがとにかくダサいんだよな
愛嬌のあるダサさとかじゃなくて
痛々しいダサさ
「若い娘にモテモテだぜ。もちろんその気なんて無いぜ」
→「父親の代わりとしか思われてないぞ」

466 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:12:03.32 ID:mEz6g8lk0.net]
>>420
ガンダムなのに(悪役が使ってた)ファンネルが装備される??
Zガンダムまで量産化されてるの??宇宙世紀0092年にもなると色々スゲェーetc

467 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:12:04.49 ID:BNAUkrN/0.net]
>>442
初代のどこがいいと思ったか?
だと思うわ
リアル風ロボットアニメの演出としては初代でやれてないことをやれてる

468 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:12:21.75 ID:0ozJAyq40.net]
>>417
ちょうど去年のこれからの時期にネット配信してたな

469 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:12:21.91 ID:Omxt49We0.net]
逆シャアにカミーユがいたらヤクトドーガ乗ってシャアの手下やってそう
それでギュネイと仲良くアムロに打ち落とされるの

470 名前:名無しさん@恐縮です mailto:   [2021/04/13(火) 22:12:26.28 ID:3mQ7S3Id0.net]
これのハサウェイ嫌いなやつはベルチカ読んで溜飲下げるしかねぇ



471 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:12:34.22 ID:oTfc+yBL0.net]
>>436
CGが発達したのに、ガンダムに限らずあれ以上の戦闘シーンを見たことがない。

472 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:12:35.25 ID:tWPOO8Zo0.net]
>>375
>>384
庵野「シン仮面ライダー作ったらシンCCA着手するから待ってて」

473 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:12:35.32 ID:OayoLVcN0.net]
>>363
そんなあなたにこの動画
https://www.youtube.com/watch?v=xYD33h-3V2c
「逆襲のシャアにカミーユがいたら」

オレの大好きな動画だ

474 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:12:48.49 ID:n8CAm+XS0.net]
お前らガンダムって言うとほんとうれしそうだな笑

475 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:12:55.11 ID:Efny0dPn0.net]
>>467
初代は初代でけっこーいける回はある

476 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:12:55.50 ID:t2FB5OAu0.net]
>>420
いや全然
共にティターンズと戦ったのに今更最終決戦するの!?
エゥーゴのリーダーだったのにネオ・ジオン総帥!?
で発表当時は???だらけだった

477 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:13:04.04 ID:U6RtbnqM0.net]
アムロってMSを道具として使いこなすのが上手かったなって思う

478 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:13:05.23 ID:Omxt49We0.net]
>>466
プルプルプルプルプル

479 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:13:07.74 ID:Ur4L/zOH0.net]
日本に金があった時代で作画にも金も手間もかかってるから
ストーリーがわからんでもそういう映像のすごさみたいなのは見る価値はあるね

480 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:13:15.04 ID:+NbbgJPn0.net]
ブライトはグリプス戦役を勝ち抜いたのに、干されている不思議。
アレは内戦だったのだから、勝者は軍の中枢を支配してもおかしくない。



481 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:13:21.92 ID:RrQf4Fhu0.net]
>>471
うむ。

482 名前:名無しさん@恐縮です mailto:   [2021/04/13(火) 22:13:31.28 ID:3mQ7S3Id0.net]
あっさり死にすぎるギュネイ
山寺宏一と言えば未だにギュネイのイメージあるガノタ

483 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:13:36.46 ID:AnSh7aV10.net]
>>451
そういや飯テロにも評価ある。
同時期に同じく評価さてた味っ子はむしろバトル描写がGガンダムに生かされたな。

484 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:13:41.04 ID:ES33ga6W0.net]
わざわざ劇場まで見に行ったわ
懐かしいな
子供だったしあんま内容理解出来なかったけど

485 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:13:45.21 ID:QzxF7ngp0.net]
なんで最近よく上映してんの?
近所の映画館も早朝枠で上映してた

486 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:13:59.22 ID:ZHorBH6l0.net]
ナナイを折檻してやって!

487 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:14:00.80 ID:B/8T2G5t0.net]
>>447
ファーストのカイもやっぱ叩かれたのか?
あれは事故で死んだからチャラなのか

488 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:14:12.75 ID:Omxt49We0.net]
>>482
ブルーディスティニーのプレイヤーじゃなくなったもんな

489 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:14:16.55 ID:Omxt49We0.net]
>>482
ブルーディスティニーのプレイヤーじゃなくなったもんな

490 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:14:20.38 ID:wLSPHzzH0.net]
>>482
そんなことないぞ
カバオくんのイメージだってあるゾ



491 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:14:21.30 ID:Efny0dPn0.net]
キシリアさんの




色仕掛け

492 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:14:40.63 ID:635Ce5n+0.net]
>>487
知っているのアムロしか居なかったし

493 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:14:43.39 ID:g1pIO4cc0.net]
abemaで観れるんじゃないの
なんちゃらキャンペーンで

494 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:14:44.26 ID:rj850iUI0.net]
>>480
独立部隊で干されているとか何言ってんだ?V.I.P.待遇過ぎるだろ。

495 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:14:46.62 ID:6HVuzcl/0.net]
>>461
クェスみたいな父性を求めてる子供を無視したり利用する大人になり切れないアムロとシャアを描く上で必要なんだと思う

496 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:14:49.69 ID:x5exlYy80.net]
>>467
たしか初代の最終回のガンダムの姿は記憶に残ってる

497 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:14:51.31 ID:Ur4L/zOH0.net]
>>485
はさうぇーやるから
実写は正直たぶんあんまし関係ない

498 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:14:58.37 ID:Ay0JcnM/0.net]
>>12
負けりゃどんな優良台もクソ台だよw

499 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:15:06.07 ID:6uOrBkH30.net]
DVD持ってるけど楽しみすぎる

500 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:15:07.19 ID:pnO69pIz0.net]
あんなの流されても一般人はチンプンカンプンだろ、とか思ったら深夜かよ



501 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:15:08.31 ID:0+/+G+Wa0.net]
>>111
それに見合うくらいに当時はインパクトあったからな
え?これCGじゃね?アニメにCGとかすげぇ!ってなったもんだが今考えるとすげぇな

502 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:15:18.30 ID:VG7+18FD0.net]
>>469
ガノタに逆シャアにカミーユ出ない理由とかどうでもいい事聞かれて、うざくなったのかカミーユなんてギュネイに一撃で殺されてますよって答えた富野監督大好き

503 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:15:32.32 ID:5+0iplGY0.net]
戦艦に待機してファンネルだけとばしてるのが一番有効なんじゃねーの?
って誰もが一度は考えたはず

504 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:15:33.09 ID:ShaxOJhWO.net]
完全に私闘の話だからね。

505 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:15:35.11 ID:VzZ2O5Nn0.net]
ハァ?
BS12でやれや

506 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:15:35.44 ID:GFCbethF0.net]
>>246
なんで重力を感じるCGがいつまでたっても出来ないのかね?
フワッフワしてて中身空っぽみたいで軽そうだから毎回ボロカスに叩かれるのに

507 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:15:36.79 ID:Q3cyytLm0.net]
シャアさんはイケメンに見えて、ファザコン、マザコン、シスコンにロリコンという、コンプレックスの多重債務者なのがいいんだろうか。

アムロの方が現実に生きていく方に舵を切ってる。俗物といえばそれまでだが。

508 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:15:41.67 ID:Ei3SPQUi0.net]
>>486
むしろナナイに折檻されたい……

509 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:15:53.95 ID:dhLQGb6L0.net]
>>445
F91は売れなかったから、、、
映画自体もも色々端折った結果なんだろうけど
アンナマリーとかいう女がいつの間にか仲間になってて
特に意味もなく死ぬとか?になる部分もある

510 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:15:54.93 ID:5LTGLqm60.net]
大阪に住む愚民どもを
私シャアアズナブルが粛清しようというのだ!
いけアクシズ忌まわしい記憶とともに!!!!



511 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:15:56.20 ID:r4pElx7w0.net]
昔のアニメって、機械の可動描写が滅茶苦茶カッコイイ

512 名前:名無しさん@恐縮です mailto:   [2021/04/13(火) 22:16:03.31 ID:3mQ7S3Id0.net]
閃光のハサウェイより逆シャアリメイクとしてベルトーチカチルドレンを映画化してほしかったな

513 名前:名無しさん@恐縮です mailto:s [2021/04/13(火) 22:16:04.83 ID:+KDpvAdY0.net]
映画天国とかなんだよww
田舎しかやってねえだろww

514 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:16:10.24 ID:BNAUkrN/0.net]
>>501
結局すげぇでワロタ

515 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:16:25.33 ID:zWuQtnEK0.net]
>>1
映画天国復活するのか
映画調達できないから不定期放送にするのか?

516 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:16:30.76 ID:635Ce5n+0.net]
>>496
ありゃポスターのおかげや

517 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:16:34.90 ID:praTdz1l0.net]
ガンダムの実写に逆シャアの地上波放送
最近ガンダム界隈賑わってんな

518 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:16:37.08 ID:rnfknFj80.net]
まじかよ
地上波は何十年ぶりか

519 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:16:49.64 ID:xOG7ZTsv0.net]
>>479
富野は文学青年的なものを引き摺っているのか
ビジュアルだけ追い求めてもという事を言いがちではある
実際、ハリウッドの行き詰まりはそれだろうし

520 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:16:54.82 ID:Y9RIr0G/0.net]
新しい時代を作るのは日テレではない



521 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:16:58.37 ID:BFJBnhZ+0.net]
久々に実況と思ったが深夜なんで無理(T_T)

522 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:17:10.36 ID:wLSPHzzH0.net]
>>509
ちゃんと見てなくて草

523 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:17:19.31 ID:Mbs9U6WM0.net]
個人的にはガンダムシリーズの中で最高傑作だわ

524 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:17:24.02 ID:Ur4L/zOH0.net]
>>515
最終回のときに不定期で続けるってさとりなが言ってたやろがい

525 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:17:30.90 ID:fwse7bDX0.net]
チェーン「出るんですか!?」
アムロ「チェーンがチャーミングすぎるからさ」

526 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:17:38.67 ID:BNAUkrN/0.net]
>>507
シャアは突き詰めたらマザコンでしかない
シスコンはまあなくもないが
ロリコンは絶対ない

527 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:17:59.43 ID:3UOLhaKM0.net]
>>60
ブライト艦長忘れてる

528 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:18:01.38 ID:3UAeULBX0.net]
パチンコ屋でしか見たことない

529 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:18:03.79 ID:AnSh7aV10.net]
>>518
93年の年末に朝の空き枠でよみうりテレビがやっていたなぁ

530 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:18:08.12 ID:dhLQGb6L0.net]
>>471
ガンダムに限って言えばMS戦闘のベストシーンは
劇場版Z1作目のアッシマー戦だと思う



531 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:18:11.90 ID:5LTGLqm60.net]
シャアが子供っぽくなった言う説があるが
おっさんになるってのはああいう事だと思う
どんどん偉そうになってこじらせるw

532 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:18:12.12 ID:JzrkNY190.net]
メインテーマの曲が凄く好き

533 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:18:14.22 ID:635Ce5n+0.net]
>>526
ハマーン・カーン「ふっw」

534 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:18:20.05 ID:praTdz1l0.net]
逆シャア見ながら5ちゃんねる実況出来るのは今回が初になるのか

535 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:18:24.54 ID:Omxt49We0.net]
>>502
あったな
カミーユ死ぬのは別にいいんだけど
クワトロ大尉裏切るとは思えんわ

536 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:18:32.47 ID:oTfc+yBL0.net]
>>506
ヤマトは酷かった。
戦艦が戦闘機のように動くんだもん。

537 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:18:39.57 ID:nXKKkxmQ0.net]
関東ローカルかよ

538 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:18:40.05 ID:3UOLhaKM0.net]
>>63
それはエゴだよ

539 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:18:41.48 ID:rj850iUI0.net]
>>502
むしろセイラを出すべきだったよね。全くスルーなのがおかしい。ゲームでは保管されたが。

540 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:18:44.27 ID:ShaxOJhWO.net]
逆シャアはアムロとシャアの決着をつける為に作った話だから内容は薄い。



541 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:19:03.90 ID:BNAUkrN/0.net]
>>533
執着してるのはハマーンの方だけだろw

542 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:19:04.54 ID:VG7+18FD0.net]
>>509
物語以前に、子供の趣味がテレビゲームに移ってプラモが廃れた時代だったからなあ

543 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:19:23.44 ID:tWPOO8Zo0.net]
>>377
ハマーンの戦艦内でシロッコ、シャア、ハマーン、バスクが会談してて、
その部屋に格納デッキから
「ハプティマスさま!」
と叫びながらビームライフル撃ち込むサラは頭おかしい

シロッコが蒸発しててもおかしくなかった

544 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:19:38.11 ID:oTfc+yBL0.net]
>>530
確か日本人劇場版のZもいい部類に入るね

545 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:19:39.81 ID:yZ3MjD5U0.net]
カミーユがああいう事にならなかったら、シャアさんどうなったんだろ。
ライバル、恋敵のアムロの言葉は響かなくても、カミーユならば・・

546 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:19:56.45 ID:ENn5W4bS0.net]
>>487
ありゃ、味方にそこまでの迷惑かけてないからな
カイの成長するキッカケにもなったし

547 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:20:00.42 ID:jH6aSCHI0.net]
だいぶ前の年末年始深夜帯でやってたな
地上波だいぶ久しぶりじゃね

548 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:20:02.97 ID:dBGwZHpk0.net]
シャアって死んだん?

549 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:20:07.75 ID:7iGavnnx0.net]
いい年したオッサンが

550 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:20:09.79 ID:8vb2uDfZ0.net]
ZZがどんどん黒歴史化されつつあるのにはなぁ・・・アナザー扱いっぽくなってるし



551 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:20:10.08 ID:B/8T2G5t0.net]
>>507
元祖仮面系イケメンライバルキャラ、しかも名家出身なのに
活躍は塩なんだよな
昔なんだからもっと盛っててもおかしくないのに

552 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:20:11.38 ID:5LTGLqm60.net]
アマプラでまたみっかな
最後だけw

553 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:20:16.98 ID:1FuRkFMl0.net]
逆襲のシャアだけいきなり見てもぽかーんだろうに
初期の三部作から見せていけよ、おまけにzを流せば完璧な流れだろ

554 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:20:23.52 ID:XxpyJ9ez0.net]
二枚目を気取った金髪のおっさんが天パにボコボコにされるアニメ

555 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:20:29.93 ID:Qcc8efnH0.net]
>>493
シャアは強い意思?を持っているから弱い人間の事などわからない、おかまいなし
アムロは弱いから、気付き助けようとする
そんな二人の違いがわかると自分は感じたけど

556 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:20:30.68 ID:wLSPHzzH0.net]
カムランがまともな男に成長しててじーんときたってのはあったな
1stじゃあまりにも情けなかったのに

557 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:20:35.04 ID:t2FB5OAu0.net]
>>540
本来はダブルゼータ後半プロットの流用だもんな
ジュドーとシャアが戦う予定が何故かアムロになって整合性がおかしな事に

558 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:20:39.55 ID:0ozJAyq40.net]
実況でシャアダッサwとかクェス死ねとかアストナージさん?!とかνガンダムKAKKEEとか
嬉々として駆け回るお前らが今からでも見える
ああ、刻が見える・・・

559 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:20:53.24 ID:3UOLhaKM0.net]
グリプスで全てが変わった

560 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:21:01.70 ID:8vb2uDfZ0.net]
日テレでマクロスはやらんのかね?



561 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:21:06.41 ID:VG7+18FD0.net]
>>530
あそこホンマにかっこいい

562 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:21:09.14 ID:ayn1/zyn0.net]
ハサウェイがチェーン殺したこと
どうのこうの言うやついるが
説得中のハサウェイ諸共クェス
ぶっ殺そうとしたのがチェーン

563 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:21:14.96 ID:rj850iUI0.net]
>>530
俺は貴方にほぼ同意する。ガンダムじゃなくて富野ガンダムの中ではな。

564 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:21:37.70 ID:5rCPhyNn0.net]
宇宙空間で、クエス親子とハサウェイが乗ってるシャトルのアポジモーター修理する整備士2人が
モビルスーツの推力で飛ばされるのを見る度に、吹っ飛ぶ方向が逆だろと毎回ツッコんでる
どう見てもアレは風圧で飛ばされているようにしか見えん

565 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:21:40.19 ID:6HVuzcl/0.net]
>>503
1stでララァが似た様な事やってたけどパイロットへの負担が大きすぎて駄目って感じだったしそれをできる人材自体が少ない

566 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:21:44.37 ID:RqVWCa4c0.net]
すまんが皆のレスをくれ

567 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:22:06.78 ID:Omxt49We0.net]
>>551
プリンスシャーキンとプリンスハイネル混ぜたんだよな

568 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:22:10.63 ID:q+Mb1DTl0.net]
地球に激突する彗星帝国を古代と雪がヤマトで特攻して救うんだよな
加藤と山本の最後には泣いたわ

569 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:22:13.28 ID:+dvpGJAF0.net]
5月5日の深夜にやんの?
次の日は仕事か学校だから見る人居ねーじゃん、
と思ったがお前らがいた。
よかったな、キャスバル兄さん。

570 名前:名無しさん@恐縮です mailto:   [2021/04/13(火) 22:22:25.57 ID:3mQ7S3Id0.net]
榊原良子はガンダムヒロインの声優やりすぎやね



571 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:22:32.85 ID:YMTC4R1S0.net]
ネタちゃうんかい

572 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:22:33.11 ID:5LTGLqm60.net]
おっさんになってもガンダムに取りつかれてるとはなあ
こんな未来想像もしなかったよ

573 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:22:40.50 ID:r4pElx7w0.net]
ガンダムなんておかしい人間しかいないんだから、機体とかギミックがかっこ良ければ良い物見た感じになる

574 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:22:42.40 ID:wO+26Ebc0.net]
なぜ深夜なん?

575 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:22:42.43 ID:Qcc8efnH0.net]
ごめん
>>555>>461あて

576 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:22:50.84 ID:6HVuzcl/0.net]
>>509
F91の頃はSDガンダム全盛期でそっちの方が人気あったもんなあ

577 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:22:54.32 ID:7kdw1caC0.net]
>>495
クェスを通してアムロとシャアがどういう人間かというのが改めて浮き彫りになったからね
精神年齢の幼い大人二人の壮大な喧嘩だったという事

578 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:23:02.95 ID:V7dFtWyk0.net]
なんでそんな深夜なんだよ
こないだ久々に見て感動したわ

579 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:23:11.79 ID:ENn5W4bS0.net]
>>526
初対面の13歳に対して
シャア「行くかい?ニチャア」
さすがに事案です大佐

580 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:23:13.25 ID:JswzaZl10.net]
わーい



581 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:23:16.98 ID:BNAUkrN/0.net]
>>572
ガンダムというか富野ガンダムには魂乗ってるよ
それはどうしょうもなく惹かれる

582 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:23:29.51 ID:Q3cyytLm0.net]
>>551
シャアさんの見せ場は本編始まる前までに終わってるからね。
パイロットの技能的にはアムロに完敗のイメージ。

583 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:23:35.30 ID:B/8T2G5t0.net]
伊達じゃない!ってそこでそういう使い方するのかwって思ったな
通用してないのがなんとも

584 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:23:48.05 ID:ENn5W4bS0.net]
>>532
これ
マジでテンション上がる

585 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:23:52.08 ID:opLEU2KB0.net]
>>3
はあ?∀ガンダム知らないのか?

586 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:24:02.76 ID:YI0qWkOm0.net]
禿によるとZでアムロを途中退場させたのは
グレートマジンガーで戦闘のプロがジャッキーに完全にくわれた二の舞を避けるためらしいが
逆シャアではカミーユ出しても良かったんではないかと思う

まぁネオジオン側で出すか連邦側で出すかで話が随分変わってくるが
小説版のベルトーチカチルドレンではジオン側で出したそうな話の流れにしとるんだよなw

587 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:24:31.68 ID:0+/+G+Wa0.net]
逆シャアは100点満点に近い作品なんだけど唯一マイナス点はファンネルバリアだな
F91のビームシールドは格好いいんだがファンネルのバリアはなんだか安い設定見せられた気分だったわ
そして地味に格好いいのがレズンシュナイダーの戦闘で一番渋い

588 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:24:32.91 ID:rj850iUI0.net]
>>551
監督が自分の理想として描いたキャラだけど腐女子に人気出てやられキャラに変更したからなw初代ガンダムの中盤から負け続けてる大人気キャラも珍しいw

589 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:24:39.69 ID:BNAUkrN/0.net]
>>583
あの瞬間の安室はサイコフレームの共振で頭おかしくなってる説あるな
質量的に押し返せるわけがないのはわかってることだし

590 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:24:47.83 ID:OMh3xNmV0.net]
90か91年の年末にテレ朝で見た記憶がある



591 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:24:52.52 ID:ENn5W4bS0.net]
>>543
まあ、シロッコはカツにも殺されかけてるし

592 名前:名無しさん@恐縮です mailto:   [2021/04/13(火) 22:24:53.12 ID:3mQ7S3Id0.net]
>>3
ステイメンというOパーツがあるんやで

593 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:24:58.39 ID:Omxt49We0.net]
>>550
ユニコーンでプルトゥエルヴ
ムーンガンダムでムーン・ムーン

ムーンガンダムは福井だからアニメ化の可能性もある

594 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:25:22.27 ID:8vb2uDfZ0.net]
クライマックスでアクシズから剥がれそうになるギラドーガの腕を掴もうとしたジェガンのパイロットはユウ・カジマ。
でもこの件が遠因になったのか、ユウは連邦軍を除隊してしまうんだよな

595 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:25:32.86 ID:xrbtIkos0.net]
>>577
アムロは戦士として前線に立ちながら面倒みてただろw
自分だけ見て自分だけのパパになってとか
どんな大人だって無理ゲー

596 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:25:47.41 ID:3Avha8s10.net]
クエスを子供扱いしたアムロが悪いな

597 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:26:10.05 ID:5+0iplGY0.net]
バズーカをバックパックに装着したまま撃ってぶち当てるの
アムロの変態的な技量が見えて好き

598 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:26:18.92 ID:I/I9AQBl0.net]
日テレ金曜ロード2021
済 2021/01/08 パラサイト 半地下の家族(地上波初・本編ノーカット)
済 2021/01/15 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版
済 2021/01/22 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 TV版
済 2021/01/29 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q TV版
済 2021/02/05 名探偵コナン時計じかけの摩天楼
済 2021/02/12 カイジファイナルゲーム
済 2021/02/19 頭脳王2021
済 2021/02/26 スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け(地上波初・本編ノーカット)
済 2021/03/05 ハン・ソロ スター・ウォーズ・ストーリー(地上波初・本編ノーカット)
済 2021/03/12 Fukushima 50
済 2021/03/26 バイオハザード
済 2021/04/02 ハウルの動く城
済 2021/04/09 ゲド戦記
2021/04/16 名探偵コナン異次元の狙撃手
2021/04/23 名探偵コナン天国へのカウントダウン
2021/04/30 るろうに剣心
2021/05/07 タイタニック前編
2021/05/14 タイタニック後編
2021/05/21 アラジン(実写版)

599 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:26:20.68 ID:rj850iUI0.net]
>>574
ガンダムって低視聴率なんだぜ?

600 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:26:23.74 ID:Ju2yQGJUO.net]
ガンダムは置いといて、映画天国が単発でも復活するのが嬉しい



601 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:26:35.18 ID:v5UbdynD0.net]
リアルタイムで映画館で観たけど
二本立て同時上映のフルメタルジャケットがインパクト強過ぎたわ

602 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:27:18.95 ID:z/g60lBs0.net]
次の映画の宣伝兼ねてるんだろうけど
主人公って最悪じゃね?
当時何してんねんって画面に突っ込んだわ
今更予備知識0で映画行く人は居ないだろうけど逆効果なような・・・

603 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:27:29.10 ID:xOG7ZTsv0.net]
>>560
ハリウッドで実写化したらやるんじゃないか?
劇場版1作目なんかはアニメの記号化に対して一つの回答を出していて
アニメ史上に残る偉業であると思うのだが
そこを掘り下げようとするフォロワーが未だに出て来ないね

604 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:27:36.51 ID:bVydA8yO0.net]
逆シャアはこれだけ見て面白いものではないからな。
ZZの続き。
なんで人気あるのかさっぱりわからん。
F91は世界観を気にしなければおもしろい。

605 名前:名無しさん@恐縮です mailto:   [2021/04/13(火) 22:27:39.62 ID:3mQ7S3Id0.net]
ギラドーガはほんとかっこいい
ギラズールはただのケルベロスになっちゃって好きじゃない

606 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:27:41.79 ID:Omxt49We0.net]
>>598
マジかよタイタニックやんのかいディカプリオは若い頃自分の憧れの男やった

607 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:28:23.47 ID:w76GjzVT0.net]
>>1
どうやったら人類に叡智を授ける事ができるのだろう。

608 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:28:26.10 ID:RqVWCa4c0.net]
お前らカツ派?ハサウェイ派?

609 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:28:41.82 ID:8vb2uDfZ0.net]
同時上映のSDガンダムが滅茶苦茶面白かった。今じゃアウツの全裸プルが登場してたww

610 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:29:20.13 ID:XxpyJ9ez0.net]
>>579
キモメンならアウトだった



611 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:29:20.76 ID:XGPlloCb0.net]
>>110
ゲド戦記やったんだからええやん

612 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:29:23.24 ID:B/8T2G5t0.net]
>>588
名前だけ知っててキャラデザもインパクトあるし
めちゃくちゃ強いキャラだと思ってたのに
映画見て脱力したんだわ
最初こそ圧倒してたけど
あとはガンダム一本の主人公に自分はMS取っ替え引っ替えするくせに毎回敗走
挙げ句モブ同然のキャラに特攻仕掛けられて死にかけて
「冗談ではない」と発狂
最後はエンジニアに「気に入らん」と愚痴
なんやこいつ

613 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:29:37.68 ID:q1FVFWdc0.net]
オレはとにかく凶々しい造形が好きなので
α・アジール一択だわw

614 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:29:50.09 ID:ssxn02xI0.net]
閃光のハサウェイって小説読んだことないんだが
映画見る前に読んでおいたほうがいい?

615 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:29:55.55 ID:ENn5W4bS0.net]
>>608
目くそ鼻くそって言ってるのと同じだぞ

616 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:30:00.57 ID:h9CgEDYx0.net]
>>285
消息不明だったのにガンダムUCで死亡が確定したらしい、今さら死亡確定させんなって批判されてたけど

617 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:30:03.34 ID:URAwU3GQ0.net]
今まで民放では日テレだけがガンダムと無縁だったからな

618 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:30:05.18 ID:praTdz1l0.net]
ワロタ
【ガンダム】富野由悠季「鬼滅潰す エヴァ潰す」
n2ch.net/r/-/mnewsplus/1618318700/?guid=ON&rc=151

619 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:30:15.68 ID:ENn5W4bS0.net]
>>609
宇宙の神秘やぞ

620 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:30:25.07 ID:ewPk6pYh0.net]
映画の閃光のハサウェイって今回で全編やるの?尺足りなくない?



621 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:30:34.56 ID:B/8T2G5t0.net]
>>599
再放送なかったらブームは起きてなかったのかな

622 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:30:43.87 ID:Omxt49We0.net]
カツはファーストで思い入れ出来るからカツ
ハサウェイはZで空気だったからな

623 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:30:44.09 ID:pnO69pIz0.net]
>>593
福井案件もアナザーなんで

624 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:30:54.04 ID:8h4eNjfF0.net]
>>144
日テレには、アニメ大好きや映画大好きみたいな番組は無理やろ。

625 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:30:56.61 ID:BNAUkrN/0.net]
>>614
流石に全く同じように作らんだろうし偏見持たないように読まないほうがいいと思う

626 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:30:58.86 ID:XGPlloCb0.net]
>>61
シャアとアムロと鉱物の中間の生物になって宇宙を漂ってるんだろう

627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:30:59.62 ID:cjXBPML+0.net]
>>328
完結違う打ち切りだよ
「俺たちの戦いはこれからだ!!富野先生の次回作にご期待ください」的な

628 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:31:14.23 ID:OayoLVcN0.net]
>>618
インタビュアーが富野と会えて超ハイテンションになってるのが良かったw

629 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:31:23.31 ID:fwse7bDX0.net]
しかし古谷さんも池田さんの2人とも、とんでもない当たり役を引いたよなあ。
まさか当時打ち切りになったテレビアニメの仕事を
40年以上もやるとは思わなかっただろうし。

630 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:31:27.89 ID:r4pElx7w0.net]
>>618
林先生めっちゃ嬉しそう



631 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:31:29.37 ID:UYqSisX60.net]
>>605
すごくわかる。ジェガンも大好きだけどギラドーガは
ほんといいわ

632 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:31:33.15 ID:5HqDX3qR0.net]
>>102
イデオン発動篇やね
カット以前に地上波で見たことないけど

633 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:31:58.50 ID:wLSPHzzH0.net]
>>618
富野いい顔してたよな

634 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:32:12.31 ID:MTvN1e2l0.net]
>>3
フリーダムガンダム

635 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:32:13.66 ID:j6kC01eq0.net]
>>539
小説版だとアクシズの破片押し戻してるときに、シャアがロケットペンダント開けて、中のセイラに語りかけるんだよな
それがまたキモくていい!

636 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:32:16.74 ID:I/I9AQBl0.net]
うっかり鉄血1期を全部観た俺に一言
後はつべのVRガンプラと昔ガノタに観させられた08小隊しか知らんわ
宇宙世紀のOVA連発してるけど地上波はもうガンプラしかやらない方針?

637 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:32:34.39 ID:xyMCDw6I0.net]
正装して見るわ

638 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:32:34.41 ID:8vb2uDfZ0.net]
敵も味方も全部アナハイム謹製MSというアナハイム全盛期ガンダムでもある

639 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:32:39.59 ID:3Avha8s10.net]
Zは無駄に死なせ過ぎ
もう少しみんなカッコ良くしなせてやらないとな

640 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:32:51.61 ID:B/8T2G5t0.net]
カツとかハサウェイはキャラ再利用の犠牲者では
出番が増えてキャラ的にはおいしいとも言えるけど



641 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:32:52.51 ID:sMFHtfk20.net]
カットしてもOKなシーン
シャアたちが電車に乗る場面

642 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:32:53.14 ID:OayoLVcN0.net]
カツは改めてΖを見てみると
ちょいちょいカミーユの命を救っていたり結構活躍してんのよね
それに大人になってから見るとゆとり持ってカツを見られる 仕方ねえなコイツはって

643 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:33:04.08 ID:6bo1d1/j0.net]
何だ日テレだからてっきり金ローでやるのかと思ったわ・・・w
実況めちゃくちゃ盛り上がりそうなのに

644 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:33:18.32 ID:TiijKWv30.net]
>>629
古谷は他にも主役級の当たり役あるけど池田はこれくらいだな

645 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:33:20.97 ID:YiYa2z9u0.net]
深夜かよ

646 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:33:22.41 ID:0ozJAyq40.net]
>>612
だから安彦さんはORIGINでダークで怖い冷酷なキャラに引き戻したって言ってたな
殴られて涙ぐむようなのはシャアじゃないって

647 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:33:23.14 ID:Ei3SPQUi0.net]
>>605
ギラドーガはザクの最終進化系として完成されすぎてるよな
盾のギミックもいいし

648 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:33:26.99 ID:7EKQggcB0.net]
>>623
富野作品じゃないのに
富野的な台詞回しはどうにも違和感

649 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:33:27.86 ID:ewPk6pYh0.net]
レズンがνガンダムの長々射擊のビームライフルを戦艦の主砲と勘違いするシーンはBGMも相まって好き

650 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:33:40.30 ID:zg0oxTrY0.net]
地方無理やん



651 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:33:49.56 ID:BNAUkrN/0.net]
>>635
シャアは外面のかっこいい所と
アムロやララァに関したところで見せた見せたガキなところと
セイラに見せる兄な部分の3つで成り立ってるからな

652 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:33:52.10 ID:6KtqaeCR0.net]
>>611
だってゲド出ないじゃん!

653 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:34:22.29 ID:B/8T2G5t0.net]
打ち切りになってなかったら
ガンダムはもっと凄いことになってたと思うけど

654 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:34:23.98 ID:wqdc4LHa0.net]
劇伴は神だし、いまだにこれの戦闘シーンを超えるガンダム作品が無い
量産型同士の大規模艦隊戦ってのも良いね

655 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:34:27.62 ID:heE5NftZ0.net]
日テレの映画と言ったら
エンディングテーマ曲の扱い

656 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:34:38.43 ID:OayoLVcN0.net]
>>651
2番目と3番目は結構重なってると思うけどな
セイラにあっさり「兄は鬼子です」とか言われてる始末で

657 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:35:03.84 ID:K87IBHOI0.net]
Abemaでさんざんやってたわこれ
一応見たけどあまり面白くなかった
安彦絵じゃないし

658 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:35:09.80 ID:UYqSisX60.net]
シャアはシスコンでロリコンでマザコンでアムロコンだからな

659 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:35:19.70 ID:rj850iUI0.net]
>>621
それは知らんが最近のレコンギスタやオルフェンズやビルドは1%常に取ってましたからw

660 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:35:20.31 ID:t2FB5OAu0.net]
>>616
古谷さんもずっと曖昧だった事が明確になっちゃって悲しんでたな



661 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:35:40.48 ID:FHa6rQZD0.net]
>>649
ガンダム知らない人でも
あそこだけ見てほしい場面w

662 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:35:43.32 ID:BNAUkrN/0.net]
>>656
兄に対してだから妹は言うんだよ
と兄な俺は思うぜw
それが兄妹ってやつかなぁと

663 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:35:43.67 ID:StwWH/4f0.net]
映画天国、こういう感じで不定期に復活するのか

664 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:35:48.02 ID:Qcc8efnH0.net]
>>641
実際にカットされたやつじゃん

665 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:35:59.27 ID:OayoLVcN0.net]
>>654
νガンダムの劇伴と聞くとブライトの「みんなの命をくれ」という台詞を思い出す
そこから音楽が流れ始めるから

劇伴はΖもどれもいいんだよなあ

666 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:36:00.09 ID:Omxt49We0.net]
>>639
ガンダムAGEの最終決戦はもっと酷い殺しまくり
敵も味方もいらないパイロットの在庫処理のようだった記憶や
なんかとってつけたかのように次々死んでく
アビス隊長とキノコは少し活躍出来たけど
Zと違ってキャラ死ぬ意味も特にないかな戦争が理由くらい

667 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:36:00.90 ID:oMMa1+5W0.net]
今更カットしたもん見てどうすんだ

668 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:36:09.19 ID:HrUyBZwn0.net]
>>535
昔シャア板で富野語録を集めてて、逆シャア公開前のインタビュー読んだけど、逆シャアは、Zをコンパクトに纏めたもので、ハサウェイはカツ、クェスはカミーユの映し絵だと言ってたよ

669 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:36:09.34 ID:6HVuzcl/0.net]
>>595
だからって放棄するのは大人のする事じゃないって事なんだと思ってるアムロが見捨てたらもう誰もいないんだし
アムロがアルパクェスを無視しなければ逆シャアはもう少しハッピーエンドになったんじゃないかな

670 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:36:24.56 ID:8vb2uDfZ0.net]
三枝成彰のBGMがまたええんですわ・・・メインテーマの高揚感は素晴らしい



671 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:36:54.82 ID:I/I9AQBl0.net]
潰しても潰されても語られるなこれ
https:/i.imgur.com/l3kfVOI.jpg

672 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:36:59.68 ID:dhLQGb6L0.net]
>>634
アレが一番糞ダサだろ
21世紀に出したとは思えないほどのダサさ

673 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:37:01.93 ID:+dvpGJAF0.net]
全然関係ないけど、小学生の頃、オマエらも夏の夕方は頭の上にファンネルまとってたよな?
オレらニュータイプだったんだな。

674 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:37:08.45 ID:GTu/K+dI0.net]
東京ローカルの深夜かよ…

675 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:37:10.81 ID:UYqSisX60.net]
レコンギスタみておもったわ。
俺たちの御大はもういないんだって

676 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:37:20.34 ID:t2FB5OAu0.net]
>>638
ロンド・ベル配備のがフォン・ブラウン工場でネオ・ジオン配備のがグラナダ工場だっけか

677 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:37:33.60 ID:BNAUkrN/0.net]
>>669
アムロは面倒見れないのわかってたから巻き込みたくなかったんだろ
シャアはクェスの才能だけに目をつけて道具にした
その差だよ

678 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:37:35.48 ID:OayoLVcN0.net]
>>673
蚊柱かよ

679 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:38:19.18 ID:dAAjZDT60.net]
金ローでエヴァなんかやるぐらいならガンダムやれよ
ポケ戦をOPED削ったり上手く編集すれば2時間で納まるぞ

680 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:38:23.02 ID:rj850iUI0.net]
>>646
あんな糞漫画どうでも良いですw



681 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:38:39.64 ID:jhsozt780.net]
>>2
違くて草

26時とか誰が見んのw

682 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:38:48.25 ID:hJT53hAL0.net]
>>137
最後アクシズから地球に向かって落ちる光があるんだが、あれがシャアとアムロじゃないかと言われてる
ムスカ大佐自由落下くらいハッキリ描かれてるよ

683 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:39:05.11 ID:+boJN/Le0.net]
逆シャアのハサウェイ役の人は
40代でこっそり東大受験して公表せず仕事しながら通学して去年東大法学部卒業したことで話題になってたな

684 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:39:14.11 ID:HYVPpYaJ0.net]
ベルトーチカチルドレンの内容でやれよ
映画はブライトの息子が糞過ぎて引く

685 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:39:17.10 ID:bvu8weIO0.net]
>>191
1番の酷いのはナラティブ

686 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:39:24.09 ID:7kdw1caC0.net]
>>646
安彦のシャアはあんまり好きじゃ無いな
あまりにも完璧超人過ぎる
欠点だらけで永遠の未完成な所がシャアの魅力なのに

687 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:39:24.80 ID:ShaxOJhWO.net]
ギュネイの死に方に割く時間は無かった。

688 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:39:29.49 ID:dhLQGb6L0.net]
>>653
でも元々のプロット見たらあそこで終わってたからこそ良かったんだと思う
アムロも死ぬ予定だったらしいし

689 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:39:36.68 ID:ewPk6pYh0.net]
ジェガン好きなのにハサウェイのせいでイメージダウンしたけどUCでカッコ良く扱ってくれて嬉しかったわ

690 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:40:00.97 ID:voliN7v70.net]
ちょうど今週末YouTubeでやるんじゃなくった?



691 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:40:01.56 ID:B/8T2G5t0.net]
女のガンダムファンが当時どれくらいいたか知らんが
クェスはその投影キャラとして作られたと分析してる
あのシャアに見出だされて活躍するとか憧れやん

692 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:40:21.10 ID:hOu8E63F0.net]
>>407
富野監督はZ以降はイキったウザガキが起こすムーブメントが物語のメインみたいなもんだし
最新作のGのレコンギスタ然り

693 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:40:33.42 ID:wLSPHzzH0.net]
>>683
あれはびっくりした
しかも首席だったよな

694 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:40:58.89 ID:2pQ8mIdF0.net]
ジブリコナンルパン地獄の金ローより映画天国の方がマニアックな映画やってくれるから面白い

695 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:41:12.03 ID:Dt5TnrZD0.net]
ガンダム大好きおじいさんですが逆シャー胸糞悪いんだよなー
つか丸の内ピカデリーでやってるのいま?

696 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:41:36.69 ID:4F2fRRp40.net]
>>669

>アムロがアルパクェスを無視しなければ

後年それを後悔したから
ガンダムEVOLVEではアムロがクェスの説得に成功するようにしたって聞いたよ

697 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:41:48.16 ID:7EKQggcB0.net]
>>683
すっかり声が潰れて前のような声が出来なくなっている

698 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:42:09.63 ID:fwse7bDX0.net]
ラストシーンで赤ん坊の泣き声がするんだよねえ。
F91でもVでも赤ちゃんを出してたし、消える命とこれから育つ命の対比
なのかなと思う。Vのタイトルでも「消える命 咲く命」っていう回もあったし。

699 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:42:14.96 ID:voliN7v70.net]
>>149
この前やったばかりだろ

700 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:42:35.29 ID:r9m2Qizh0.net]
キチガイじゃなきゃガンダム含む色んなもん作れなかったな禿げは



701 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:42:57.05 ID:q7BCUfIu0.net]
次の日仕事だろ

702 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:43:10.06 ID:I/4fKdIe0.net]
日テレでやるならCMでここぞとばかりにコナン映画CMねじ込んできそう
今年の映画のメインは赤井ことシャアだし

703 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:43:15.47 ID:lnB7kEYg0.net]
バラード1曲ぶんだよ

704 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:43:21.56 ID:hOu8E63F0.net]
>>129
隕石落下物だから事前にこの作品はアルマゲドンU.C.0093だと思ってみればまあ何とか

https://pbs.twimg.com/media/As1C0PhCAAA7khM.jpg

705 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:43:22.11 ID:ayn1/zyn0.net]
アムロはクェスもハサウェイの事も
一言で突き放して放置して
結果チェーンが死ぬっていう
因果応報なんだよな

706 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:43:28.75 ID:jhsozt780.net]
>>679
ガンダムはコア過ぎるんだよな
UNICORNみたいな大河ドラマ調の作品やれるんなら2時間枠で3部作みたいの作れば良いのに
ガンダムは手持ちの札が30分アニメばかりで扱いにく過ぎるわ

707 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:43:52.34 ID:rj850iUI0.net]
>>675
ターンエーで綺麗に終わってたのにな。

レコンギスタ見て痴呆が進行していると思うほど支離滅裂だったわ。あれ理解できない奴は馬鹿と言ってる富野信者いるが、そいつらは納得出来る解説してくれないんだよなwあれの物語本気で教えてほしいのだがw

708 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:43:52.54 ID:S6WSgYuf0.net]
映画天国ってなんだよ!
東京ローカルじゃねーか!

709 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:44:08.57 ID:a+JH0Cu/0.net]
セイラさんは敬称付けずにいられない

この人ってどうなったか全然描かれなかったけど
結局人類に失望して俗世から離れたんか

710 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:44:09.15 ID:ewPk6pYh0.net]
今の若い奴には古谷も池田も今やコナンの人なんだよなぁ



711 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:44:19.20 ID:t3wvE4VK0.net]
>>612
どんどん情けなくなっていくシャアは富野でしょ

庵野だって、これは業界縮図だって言ってる
バンダイに隕石を落としたかった富野だと

712 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:44:30.92 ID:RjytDWsV0.net]
タイトルはシャアの逆襲に直すべき

713 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:44:56.44 ID:Omxt49We0.net]
>>710
ワンピースでも揃ってるはず
一緒のシーンあるか知らんけど

714 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:44:59.54 ID:B/8T2G5t0.net]
監督が長生きだからここまでの長寿コンテンツになったんだと思う
コミックボンボンとか懐かしい

715 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:45:19.65 ID:Ei3SPQUi0.net]
>>641
あそこの国家?を謳うところと、老婆が花を渡すシーンはシャアがスイートウォーター市民からいかに愛されてるか、現れてる貴重なシーンだぞ

716 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:45:27.11 ID:Atl3S4Gw0.net]
>>706
まあそんだけ続いたってことだし、多分ガンダムより金稼いだアニメコンテンツなんてないんだし、あんま気にしなくていいと思うがね

717 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:45:32.49 ID:ofkvGL7A0.net]
ゴールデンに放送しろや
超名作やぞ

718 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:45:47.21 ID:TFAj5yeiO.net]
>>77
恋人たちって副題のくせにキリマンジャロカットされてるしな
ジェリド無双もカットされてるしセリフも意味不明なのに変えられまくり

719 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:45:54.28 ID:9p/Tbx2J0.net]
関西の読売テレビには、関係ないよな・・・。

720 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:46:00.82 ID:GoA8vhHf0.net]
TVK テレビ神奈川

世にも奇妙な物語 毎週火曜 19:00〜
あぶない刑事 毎週水曜 19:00〜
ガラスの仮面 毎週日曜 20:00〜
キャプテン 毎週日曜 20:27〜
らんま1/2 毎週日曜 21:00〜
北斗の拳 毎週日曜 21:30〜
機動戦士Zガンダム 毎週日曜 23:00〜
スラムダンク 毎週日曜 22:30〜
銀河鉄道999 毎週日曜 23:00〜



721 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:46:07.24 ID:ewPk6pYh0.net]
シャアの「パワーダウンだとぉ!?」は何回見ても情けなくて笑ってしまう

722 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:46:18.62 ID:jhsozt780.net]
>>711
アニメ業界って基本的に上級国民上級会社への怨みと憎しみで駆動してるよなwww

723 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:46:47.35 ID:JCYHTsEa0.net]
シャアってマザコン&ロリコンでバカにされやすいけど
あの天パの怪物相手にタイマンして生存しただけでも凄いんだよな

724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:47:01.76 ID:dhLQGb6L0.net]
疑問なのはなぜネオジオンの総帥になってもキャスバルと名乗らずにシャアのままだったのかという事

725 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:47:03.60 ID:rj850iUI0.net]
>>685
あれはガンダムエヴァンゲリオンだからw

726 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:47:06.49 ID:Omxt49We0.net]
>>717
初代三部作とZ三部作見てからじゃないと
シャアとアムロの関係
シャアがアムロ、ブライトと共闘した話

これ知らないと何もわからんやろ

727 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:47:08.72 ID:hOu8E63F0.net]
>>712
逆だからこそインパクトがあった

728 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:47:10.61 ID:wLSPHzzH0.net]
芸スポの勢い一位と二位どっちもガンダムスレで草
おっさん多い板だな

729 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:47:28.53 ID:J1dsHD0IO.net]
>>720
天国かよ!!

730 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:47:52.83 ID:BTpgv8qk0.net]
わざわざCMまみれカットまみれの見るメリットないでしょ



731 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:48:01.14 ID:B/falVCo0.net]
あのTMのエンディング曲はクセになる

732 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:48:14.64 ID:BNAUkrN/0.net]
>>721
モニターがシヌゥ!
もたまらん

733 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:48:17.47 ID:ddBFjO9b0.net]
>>473
ハサウェイやった後の「このお調子者が…」が、最高w

734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:48:19.08 ID:0+/+G+Wa0.net]
MSの話題ばかりになってしまうけど、この頃の富野のセリフまわしも本当センスの塊なんだよなぁ
エゴだよそれは!とか今でこそ普通のセリフだけど当時いきなりエゴとか言われてもエゴ??って戸惑った

735 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:48:37.29 ID:X/69Ji6K0.net]
>>8
次のガンダムのtvシリーズが日テレになるかもな

736 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:48:46.53 ID:rM1Uv9tR0.net]
ウッソの爺ちゃん婆ちゃんの話だな

737 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:48:51.31 ID:LWyst9lo0.net]
掩護の艦隊か!のνガンダムのビームライフルすき

738 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:49:13.44 ID:B/8T2G5t0.net]
>>723
言うほどマザコン要素ないでしょ
近年のオリジン辺りからだし
ララアにバブ味を求めてたらしいけど
マザコンとはちょっと違うし

739 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:49:17.82 ID:X/69Ji6K0.net]
>>22
移動がズレたら大変なことになるだけで

真空状態でも短時間なら平気だよ

740 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:49:23.94 ID:jhsozt780.net]
>>716
カネの問題より作品群として微妙過ぎる
記憶に残らないしコンテンツとして弱い気がする
こう全体的にパワーやリソースが散逸してるイメージなのよな、今の時代一点集中でNetflixで配信とかそういう系が妥当と思うが



741 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:49:31.36 ID:YSVBX8JZ0.net]
逆襲のシャアって正直あんまり面白くないよな

742 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:50:02.82 ID:NmEMc+Ap0.net]
26時ってw
イデオンの映画を19時から流せ

743 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:50:09.60 ID:A82Z0l+V0.net]
やるなブライト

このシャアのセリフはなんか感動したな
未だに覚えてる

あとアストナージさんかな

744 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:50:51.57 ID:Omxt49We0.net]
>>719
読売テレビ調べた
1993年の「アニメ大好き」という特別枠で1度逆シャアを放送したようだね

745 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:50:58.68 ID:ewPk6pYh0.net]
結局シャアってファーストの時から名有りのパイロット誰も撃墜してないよな

746 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:51:06.44 ID:z/g60lBs0.net]
関西はアニメだいすきを復活させてそこで放送してくれ
関西のアラフォーはアニメだいすきと声優ラジオでオタクの英才教育を受けてる

747 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:51:12.58 ID:BNAUkrN/0.net]
>>743
クワトロ時代にブライトと近い関係にいたからこそ
このやり方はブライトだとわかったんだろうな

748 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:52:03.16 ID:BNAUkrN/0.net]
>>745
ウ、ウッディ!

749 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:52:06.92 ID:GCAz6whh0.net]
最近になって初めてガンダムを観たけど面白かった
ガンプラは子供の頃に一世を風靡したのでモビルスーツの名前は知ってたけど

750 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:52:58.55 ID:Omxt49We0.net]
>>743
シャアがブライトもリスペクトしてたことわかる台詞
ブライトファンにはたまらんものがある



751 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:53:34.06 ID:BNAUkrN/0.net]
>>723
アムロより
ハマーン&シロッコの殺意から逃げ切ったのがシャアのファインプレー

752 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:53:36.39 ID:5/q3ik/x0.net]
>>698
あの赤ちゃん声入れるのを監督が決めてから
逆算でチェーン達が無駄死してくと決められたという切なさ

753 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:53:49.12 ID:zm6rJIP80.net]
>>3
えーZのデザインは良いと思うけど

754 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:54:08.37 ID:S4IPw/wx0.net]
関東以外では名古屋テレビ「メ〜テレシネマ」で5月7日(金)25:34〜 放送
https://www.gundam.info/news/video-music/01_4137.html

755 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:54:26.89 ID:WZowSDoM0.net]
元祖チー牛糞メガネか

756 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:54:33.17 ID:fwse7bDX0.net]
ブライトの指示が相変わらず簡潔で的確なんだよねえ。
ほぼ単語しか言ってないんだけど、それがまあカッコいいこと。

757 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:54:39.01 ID:WZowSDoM0.net]
元祖チー牛糞メガネか

758 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:54:44.98 ID:+dvpGJAF0.net]
>>741
うん。正直ガンダムファンだったから、VHSまで買ったけど、2度目以降通しで見なかったな。

759 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:55:03.91 ID:LH+m05h60.net]
>>255
ナイチンゲールってなんで映画では
ボツになったんだろうね?ゴテゴテ
しすぎていて、実際動画に起こすと
ポージング取れないからとか?

760 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:55:20.53 ID:Omxt49We0.net]
ガンダムから鉄血まで全部見た香具師はおらんのか?
リアタイ以外でも

全ほぼリアタイのおっさんいたら尊敬するけど



761 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:55:24.49 ID:ub7v9RyM0.net]
三枝成彰が出る曜日の11pmはエロ無しなのでいいイメージが無かったがこの映画ではいい曲作りまくりで見直してしまった

762 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:56:12.96 ID:a+JH0Cu/0.net]
アゲと物議をビルダーズ系は見たことねえ

763 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:56:17.81 ID:hdjCqVjk0.net]
深夜やるのか、金ローよりカットされなそうでいいね

764 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:56:25.41 ID:xr3QlNgS0.net]
俺は逆襲のシャアをwowow休暇特番で見てからガンダム見始めたから予備知識はいらないと思う

765 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:56:37.83 ID:B/8T2G5t0.net]
ニューガンダムのアレが羽じゃないと知ったときの衝撃
片翼しかないの可笑しいと思ってたんだ

766 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:56:53.77 ID:4Koy2/Zu0.net]
コレをゴールデンでやらない辺りに最近のテレビマンのセンスの無さが見えるわ。普通に15%はいくだろ過去作流して視聴率ゲットのボーナスタイムなのに

767 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:56:54.83 ID:ayn1/zyn0.net]
シロッコはカミーユにやられなくても
ジュドーのZZにフルボコにされたろうな
ハマーン手も足も出ないで負けてたし

768 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:57:07.36 ID:BNAUkrN/0.net]
>>756
そのブライトが
最後にラー・カイラムでアクシズを押すんだよ!
とか言ってたのがたまんないんだよなぁ

769 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:57:09.89 ID:XYG1qSKm0.net]
手書き作画における頂点作品の1つ

770 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:57:15.91 ID:UJVbBUYr0.net]
>>726
Z見てもあれが連邦内の内乱で、敵側のジャミトフのセリフがエゥーゴやスペースノイドやコロニー経済圏の話とかに繋がってエゥーゴ側は劇中で創設目的とか語ってるシーンが少ない。
ラーディッシュやアーガマの中でブレックス准将とかはどちらかと言うとスポンサー獲得とかをどうしようかって話のが多い。



771 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:57:23.46 ID:m26CoBkW0.net]
>>761
逆シャアの音楽いいよね

772 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:57:31.09 ID:OzI5LwQp0.net]
金かけてリメイクして欲しいな。声優一新して。あんな情けない事言いまくって死んでくシャアじゃなくてな

773 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:57:44.25 ID:Atl3S4Gw0.net]
>>740
昔の作品だからな

もういい加減死にかけだが、40年コンテンツとしてもってるなんてのがそもそもおかしいわけで

774 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:57:55.83 ID:GTu/K+dI0.net]
>>741
それはない
逆にガンダム知らなくても演出や音楽とか作品として抜きん出てる
戦闘シーンとか劇場スクリーンで見たら迫力凄いぞ

775 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:58:10.48 ID:Omxt49We0.net]
>>759
富野ガンダムのMSぽくない名前だからってのはないか
小説富野だけど

ザクグフドムバーザムマラサイボリノークサマーンジ・Oキュベレイときてナイチンゲールは直球過ぎないか

776 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:58:16.90 ID:LH+m05h60.net]
>>721
クワトロ「ん?エネルギー切れ!?」

いつもエネルギー切らしてんな、大佐は。

777 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:58:53.31 ID:x01VXRqc0.net]
ブライトのかっこよさ際立っとるな

第六波、本命を叩き込め!とかしびれる

778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:58:59.00 ID:4Koy2/Zu0.net]
5/5ってGW終わりの日じゃねぇかよ。バカだろ日テレみんな仕事に向けて寝てるわ

779 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:59:05.08 ID:BNAUkrN/0.net]
>>767
あれみてハマーンが手も足も出ず負けたと思うか…
うーん読解力ってむずいな

780 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 22:59:44.27 ID:B/8T2G5t0.net]
白い悪魔だっけ?ガンダムは



781 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 22:59:59.81 ID:gv9/tVmW0.net]
えー nhkとかじゃないのか

782 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:00:20.58 ID:Lfb+kqG60.net]
コナンの赤井さん人気でみるひといるかも

783 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:00:25.75 ID:9JLVKckN0.net]
金曜ロードショーじゃないんかーい

784 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:00:31.43 ID:LWyst9lo0.net]
リガズィ発進の時のBGM最高。

785 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:00:50.53 ID:0YruPp+V0.net]
ギュネイは実際どれくらい強いんだろ
カミーユやジュドーにもあんな小石扱いみたいな感じでやられるんかな

786 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:01:01.11 ID:M+6znNl30.net]
これってテレビシリーズの何話あたりの話なの?

787 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:01:01.61 ID:x01VXRqc0.net]
そう言えば鈴置さんはもう亡くなったんやな
やっぱつれぇわ

788 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:01:13.87 ID:LH+m05h60.net]
>>502
結局、操縦技術もニュータイプ能力も関係なく、監督という絶対神の気分で生死決まるの草すぎる。

789 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:01:40.34 ID:74vohPJG0.net]
4DXでつい最近見たな

790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:01:43.24 ID:Omxt49We0.net]
>>785
>>502



791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:01:47.23 ID:t2FB5OAu0.net]
>>761
昔TVタックルのコメンテーターもしてたから番組内のBGMにゼータの劇伴が今でもよく使われてるよな

792 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:01:58.65 ID:Ku8P6yqr0.net]
>>772
あの情けなさが魅力ですよあの人は

793 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:02:30.13 ID:dhLQGb6L0.net]
>>759
バンダイが商品化するの大変だからだろう
今でこそデカくて高額なものも商品化可能になったけど
当時はやっぱり色々と制約が多かったんだと思うよ

794 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:02:37.66 ID:dgjQXkU90.net]
ナナイの声をハマーン様にしたのは失敗だと思う
クェスもベルトーチカだしモブキャラにもシロッコがいるし
何で同じ宇宙世紀のガンダム作品なのに声優を使いまわしするの?
ナナイの声がハマーン様だってすぐに気が付くしおかしいだろw

795 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:02:45.49 ID:lxSdcNj60.net]
ハイストリーマーとかタイトル聞いたときは期待したもんだったが
どうしてこんなのになってしまったのか

796 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:02:59.81 ID:I2PnILez0.net]
ガンダム好きだけど逆シャアは一般には受けないな

797 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:03:19.57 ID:BNAUkrN/0.net]
>>794
シャアの性癖なんだろ
むしろわかりやすい

798 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:03:34.63 ID:nDlcI+81O.net]
初代ガンダムが見れるのか?なら見よう

799 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:04:13.74 ID:LH+m05h60.net]
>>785
アッシマーに苦戦してたクワトロと
カミーユを考えると、ギュネイにも
意外と苦戦しそ。

800 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:04:31.80 ID:VzZ2O5Nn0.net]
>>794
ホントはハマーンとベルトーチカの出る逆シャアを作りたかったんじゃないの



801 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:04:33.67 ID:m5BnBC3S0.net]
ハサウェイ糞ムカつく

802 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:04:51.47 ID:UYqSisX60.net]
>>720
何その神チャンネル

803 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:05:25.78 ID:NPU2hxyt0.net]
>>534
十数年前にNHKBSで放送した時に実況スレに居た覚えがある

804 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:05:38.65 ID:OayoLVcN0.net]
>>799
つうかどっちもアムロが圧倒的すぎるんだろ

ギュネイというキャラをそこそこちゃんと温めといて
瞬殺するあの演出はすごいなと思う

805 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:06:00.20 ID:5/q3ik/x0.net]
>>205
やってたっけ?
フジとかだったような

806 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:06:15.55 ID:9Zx0o7520.net]
コアファイターがあれば文句なしにナンバーワンだったんだが…

807 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:06:37.37 ID:4Koy2/Zu0.net]
ちゃんとビヨンドザタイム流してくれると思う?絶対映画の番宣入れるから途中で終わるだろうな

808 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:06:40.44 ID:My+hofZi0.net]
>>3
小学生の時にリアルタイムで見た思い出補正があるからだろうけどF91が一番好き

809 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:06:52.68 ID:Ei3SPQUi0.net]
>>800
当初案ではアムロの恋人はチェーンではなく、Z時代のままベルトーチカだったし、小説版だとそのままベルトーチカだからな

810 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:08:03.60 ID:BNAUkrN/0.net]
>>804
まあぶっちゃけそこらへんを段階的に考えて
Aより強いBより強いCより…
みたいな発想するのは商業的なコンテンツ作ってる人からしたら困るんだろうけどな
 
楽勝だと盛り上がらんわけで



811 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:08:11.84 ID:xTO+O+420.net]
[AMV] THE ORIGIN ~ BEYOND THE TIME (森口博子)
ttp://www.youtube.com/watch?v=fV0Kjvz6Pw8

『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』ダイジェスト映像
ttp://www.youtube.com/watch?v=cv_-5fQeaXQ

812 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:08:20.34 ID:LrL3BbAB0.net]
こんなの初見で見せられても視聴者ポカーンやろとんでも無く低い数字叩き出しそう

813 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:08:21.42 ID:VzZ2O5Nn0.net]
>>809
ベルトーチカチルドレンだとアムロがパパになっちゃうんで
そこにスポンサーが難色示したとか
聞いたような聞かないような

814 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:08:46.55 ID:ClrIjqQG0.net]
全部流しても中途半端に終わるビヨンド・ザ・タイム
>>807

815 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:08:54.43 ID:BNAUkrN/0.net]
>>809
重要なのはベルトーチカかどうかより
アムロが父になるかどうかだからな

816 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:09:02.04 ID:6uIe/NEd0.net]
>>1
関東ローカルど深夜放送おめ

817 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:09:07.53 ID:8MBXp8Yg0.net]
クソ日テレを支えてるのはアニヲタ

818 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:09:09.06 ID:kmu4fySE0.net]
Dolby の見に行ったけど、確かに戦闘シーン多いなw

819 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:09:23.06 ID:dgjQXkU90.net]
>>767
ハマーン様はジュドーと一対一での決闘を約束してたので
ファンネルをまったく使わずに正々堂々と戦って負けた
旧型のキュベレイがファンネルを使わない縛りでΖΖに勝てるわけない

820 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:09:41.79 ID:fwse7bDX0.net]
コロニーにも下町コロニーとかセレブ用コロニーとかあるんだろうね。
ZZのシャングリラはモロに下町コロニーだったからねえ。
だからZを盗んで売り飛ばそうとジュドーたちが企んでたし。



821 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:09:44.06 ID:B/8T2G5t0.net]
昔から思うけどどう考えても宇宙に住んでる方が勝ち組だろ
今でも金持ちほど宇宙旅行行ってるし

822 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:09:56.29 ID:rj850iUI0.net]
>>813
それ小説のあとがきで書いてあるから自信もて!

823 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:09:59.33 ID:WJq48P/R0.net]
デザインやルックスにパラメータ全振り。
ストーリーやキャラがイッちゃってる、ファンネルのごとく電波ゆんゆん映画。

824 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:10:21.21 ID:+boJN/Le0.net]
>>697
喉悪くしてから数年はガサガサ声だったけど
近年の声はカッコいい。ハサウェイやってた時は子供みたいな声だったけどゲームとかでやってるマフティーの声は良かったな
今後は小野賢章になるんだろうけど

825 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:10:24.93 ID:6uIe/NEd0.net]
ガンダムってテレ朝系だと思ってたけど
違うんだな

826 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:10:28.74 ID:qguudkML0.net]
ガンダムチャンネルでみるから良いよ
Zも三部作全部みれて良かった

827 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:10:34.09 ID:rEClfk8W0.net]
当時の評価ってどうだったの?
ガンダムってなんかマニア向けの印象あるんだが

828 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:11:06.22 ID:OzI5LwQp0.net]
>>800
ハマーンを生かせておいてナナイの位置に入れてもいいが、ならMS乗せろよってなるしな。シャアより強いんだから

829 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:11:07.69 ID:Ei3SPQUi0.net]
>>822
俺はベルトーチカが好きなんだよ!
Zの映画版で新旧の作画が違いすぎても好きなんだよ!

830 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:11:34.71 ID:ayn1/zyn0.net]
ZZの最終局面だと
プッツンカミーユみたいな
強化人間のデパート。
行き着く所は強化人間もNTも
同じっていう。



831 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:12:35.55 ID:uIgBLOSv0.net]
今まで地上波でやったこと無いんじゃ

832 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:13:23.68 ID:KR4y/KQx0.net]
>>17
ブルマ履いてるから大丈夫

833 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:13:34.86 ID:B/8T2G5t0.net]
ガンダムで見てみたいif
・ガルマが生きてた場合
・シロッコが生きてた場合

834 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:13:57.55 ID:GoA8vhHf0.net]
映画は2時間しか無い。
いろんな要素を入れずシャアとアムロの話にしたのは正解。
シンエヴァの三時間は見る人間のことを考えていない。

835 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:14:03.45 ID:uIgBLOSv0.net]
ギュネイの死に方が大好き

836 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:14:43.86 ID:heH9qEXc0.net]
この映画、アムロ以外の誰にも共感できない。

837 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:14:47.83 ID:Jtz6aq1+0.net]
宣伝といってもハサウェイへのヘイトが溜まるだけだと思うんだが
ざまあしてもらうため?

838 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:15:18.27 ID:zEQtR7jl0.net]
これを何回か見たはずなのにギュネイを知ったのがスパロボだった自分
いかに真面目に見てなかったがよくわかる

839 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:15:40.67 ID:fWS1K7I50.net]
>>794
むしろザブングル以降主要メンツの声優が次の作品で使いまわされるのは様式美
Z→ZZでもけっこうあるしな
アストナージとかエマとかロザミアとか

840 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:15:58.11 ID:oawRAEbt0.net]
クエスもブライトもブライトのガキも全員クソ過ぎる

シャアが一番まとも



841 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:16:24.56 ID:t2FB5OAu0.net]
>>830
指揮官クラスのマシュマーとキャラを強化人間にしてしまったのは今でも理解に苦しむ…

842 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:16:52.40 ID:4JyEewE70.net]
>>340
ドルシネだけじゃね?
4DXとかは去年

843 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:17:11.94 ID:ayn1/zyn0.net]
ギュネイはクェスにとって
どうでもいい存在だったのが
死んだ後の態度見れば一目瞭然っていう

844 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:17:12.17 ID:1rfKz/sd0.net]
>>827
当時映画行ったけど、ガラガラだったw
まぁガラガラとまでは言わないが全然立ち見とか無くて普通に席に座れる感じで席も完全に埋まってない感じ
初日か、そこらにいってそんな感じだったな

友達と見に行ったんだが、帰りになんかきまずかった思い出ww
だってエスパーエンドじゃん・・・w
音楽は良かったなぁ的な話題でそれっきり話題にしないで別の友達の家行って他のことして遊んだ記憶w
当時学校でも全然話題にならなかったなぁ・・・

アキラの時は学校ですげー話題になったのを覚えてるわ

845 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:17:41.33 ID:5AYcUgAD0.net]
ちゃんとモビルスーツの感覚が描けてるのは凄いと思う

846 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:17:49.79 ID:88UKLVkJ0.net]
>>813
アニメのドラゴンボールZも主役は悟飯って事になってるしな
子供の見るTVアニメの主人公が子持ちの父親ってのは日本ではスポンサーから難色を示されるんかね

847 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:17:53.42 ID:49l3z71A0.net]
>>1
原因はなんです?
逆シャアが地上波で放送される原因は?

848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:17:55.35 ID:3wM4D6TE0.net]
>>437
ガンダムは2本角のロボットが活躍するアニメだと思っているな
あの顔は格好良い
それと幼稚園児にVガンダムは難し過ぎた
小1の時はGガンダムで、学校からシャイニングフィンガー禁止令出たしな

849 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:18:00.02 ID:wCZA0ttd0.net]
>>502
むしろ富野のこういうとこがホンマつまらん
ひねくれジジイなのは別に構わんけどファンが聞きたいのってこういう事じゃないんだし
最近話題になってる車イスのおばさんみたいな人やん
大体ギュネイvsカミーユでカミーユが一撃死亡なんて有り得ないし

850 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:18:03.42 ID:C0sjXFKm0.net]
>>175
家族関係



851 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:18:10.29 ID:8Hy+/2Ae0.net]
これっておもろいの?

852 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:18:31.70 ID:rj850iUI0.net]
>>836
ナナイ最高の女だろ!

853 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:19:10.37 ID:6uIe/NEd0.net]
ナナイ=ハマーンの声
クエス=ベルトゥーチカの声

854 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:19:16.80 ID:4C1qfCgS0.net]
エイシャア・アナルズブ

855 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:19:23.56 ID:5/q3ik/x0.net]
>>419
トトロと抱き合わせってすごいと思う

856 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:19:27.89 ID:p9zzJZ8i0.net]
>>827
人の気持ちの集積が奇跡を起こし感動とオカルト過ぎてドン引きと真っ二つ

857 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:19:42.52 ID:EWamp4CH0.net]
もっと早い時間にやれよ
かしわ記念あるのに起きてられるかよ

858 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:19:49.78 ID:Qcc8efnH0.net]
>>831
30年前のF91公開前の大晦日あたりにやったかな

859 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:19:54.35 ID:LXd5Mr8F0.net]
>>1
だから何?

860 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:20:22.09 ID:6HVuzcl/0.net]
>>677
だからそれで見捨てたらクェスはもうどうしよもなくなる面倒見れないじゃなくて見るのが大人の仕事なんだよ
アクシズをガンダムで押し返そうって男になんでそれができなかったのかってのは巨大ロボットって自分を守ってくれる物を間に挟まないといけないアムロの幼稚性があって生身で付き合う必要のあるクェスからは逃げちゃう訳



861 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:20:46.58 ID:KemQSur10.net]
>>1
パトレイバー宜しく

862 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:21:07.53 ID:3Bzc4scO0.net]
パチンコはまあまあおもしろかったよね
少し煽りがキツいけど

863 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:21:31.73 ID:LXd5Mr8F0.net]
>>825
名古屋テレビ

864 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:21:45.80 ID:6uIe/NEd0.net]
>>840
(*`・ω・)ゞ「すまんが、みんなの命をくれ」

865 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:21:54.89 ID:ayn1/zyn0.net]
>>841
ハマーンはガザc部隊を一撃で殲滅
されるほどに無能な指揮官。
部下にも謀反起こされるし
まじで男の事しか頭にない無能だよ

866 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:22:01.78 ID:8ngeBOvX0.net]
YouTubeで今週土曜日から
逆襲のシャアの無料配信するから
地上波で放送しなくていいよ

867 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:22:13.28 ID:rEClfk8W0.net]
>>844
どうもです
この頃のガンダムに時代が
まだ追いついてなかったという事なのかな?

868 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:22:20.55 ID:1rfKz/sd0.net]
>>855
トトロって当時の映画館では全然話題になってなかったぞ

パヤオが脚光を浴びたのは魔女宅からなの
ナウシカはすげー新聞広告とかもやって注目浴びたが、その後のラピュタも全然脚光浴びなかった
今とは全然違う

魔女宅からは日テレとかスポンサーが付きまくってごり押ししまくってすげー人気になったの

869 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:22:29.99 ID:B/8T2G5t0.net]
ほとんど月と地球の間で起こった小規模な事件ってね
銀河の外縁まで及んでると思ってたのに

870 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:22:30.60 ID:omAGNC9c0.net]
RGのνガンダムとサザビー買おうか悩んでるんだよな
この映画観て決めるか



871 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:23:01.01 ID:1rfKz/sd0.net]
>>867
いや?w
つまんないだろ・・・普通にw

だってアキラはみんな大喝采してたんだぜ

872 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:23:57.71 ID:A0t7R/3s0.net]
>>819
w
つかファンネル使うのが卑怯という考え方が意味不明w
それならエルメスを倒したアムロはどうなるかってのw

873 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:24:27.81 ID:fdAlRFSX0.net]
>>836
アストナージは良い奴だろ

874 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:25:07.06 ID:heH9qEXc0.net]
こどもの日にやるのか。
クエスさん「子供は嫌いだ、図々しいから」 ←おまえがな

875 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:25:20.12 ID:zEQtR7jl0.net]
>>869
しょせんコップの中の嵐

876 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:25:46.04 ID:A0t7R/3s0.net]
>>844
当時映画行ったけど、ガラガラだったw

w
ガラガラだったのはラピュタだろw
どうしてパヤヲ信者は嘘八百ならべるんだかw
どうしても手塚派に勝てないのが悔しいのかwww

877 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:25:47.21 ID:O8fNCi920.net]
ガンダムシリーズ興味ないのにこの逆シャアだけ好きって人だまにいる

878 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:25:47.75 ID:anyZfhlH0.net]
ニューガンダムは伊達じゃない(^。^)y-.。o○

879 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:25:52.01 ID:1rfKz/sd0.net]
逆シャアもストーリーがどうのこうのっていうよりも話のテンポがおかしいんだよなぁ
やっぱり富野は誰かがちゃんと手綱引かないと駄目だわw

それに比べてアキラは完璧だった
漫画原作と違うのに完璧だったからびっくりして、当時からさんをつけろよが流行ったからなw

880 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:25:52.69 ID:CBCqliQG0.net]
これ凄い詰まらないのに高評価なのはなんでだ?
トミノ自身が詰まらなくて時間の無駄だから見ちゃダメって言ってるのに



881 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:25:58.54 ID:5/q3ik/x0.net]
>>693
首席ってソースあったっけ?

882 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:26:14.77 ID:A0t7R/3s0.net]
>>859
おにのつのかくせw
めんへらきめつkids w

883 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:26:16.25 ID:heH9qEXc0.net]
肝心な金ローはその週は石田彰版タイタニックやるからな
埋め合わせなんか知らんが御殿にハサウェイ役の小野賢章出てたのワロタ

884 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:26:50.75 ID:/hVrZ8o60.net]
>>720
今こんなことになってたのか

885 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:26:52.17 ID:ycD0K26h0.net]
https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/x3/1415699865/50-60

886 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:27:14.84 ID:Atl3S4Gw0.net]
>>880
ファースト世代の卒業式だから

887 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:27:21.44 ID:1rfKz/sd0.net]
>>876
はぁ??ww

本当だが??
パヤオ信者じゃねーしw
おれもラピュタはガラガラって>>868で書いてるが??w

俺は新宿に見に行ったが普通に空いてた、初日かどうかははっきりしねーがな

888 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:27:24.71 ID:heH9qEXc0.net]
なんか知らんが、この映画は中毒性はあるみたいだな。

889 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:27:50.97 ID:TOCXV8xA0.net]
>>880
俺こないだリバイバル上映を映画館で観たけど面白かったわ

890 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:28:04.77 ID:fdAlRFSX0.net]
>>3
MK-IIが一番美しい



891 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:28:55.08 ID:ycD0K26h0.net]
ニュータイプ1988年4月号の公開直前特集から。

「逆襲のシャア」と言う映画の企画が持ち上がった時から、
主人公をアムロとシャアのふたりにしようと決めてました。
アムロとシャアのふたりで始まって、10年近く引っぱってこれたんだから
ふたりにそれなりのエンディングを用意してあげたかった。
「Zガンダム」の企画が決まった時点で
「ガンダム」を年代記物としてやろうと決意しましたので、
ウソをついてキャラクターの年齢をもとに戻すようなことはしたくなかったのです。
だからこそ、これはシャアとアムロの物語です。
年代物となった時点で、「ガンダムは戦争物じゃないんだ」と、
僕の中で認識しました。
戦争物やロボット物の、まさにロボット物らしい部分が好きだ
…という人にわかってほしいんですが、
「ガンダム」がこのように10年間にわたってテレビシリーズを3本、
映画も新作が作られる状況にあるのはなぜなのか?
…それは「ガンダム」が戦争物じゃないからです。
まさしく、シャアとアムロの物語だったからです。
アニメを見る年代の方たち…ローティーンからハイティーンの方たちが、
このふたりを支持してくれた一番の理由と言うのは、あの年代の持つ
ナチュラルさの現実的な部分の代弁者(アムロ)と
理想を追うものという意味での代弁者(シャア)だったからでしょうね。

だけど、年代物となった時点で、あのふたりの物語は何作も作れなくなってしまった。
映像と言うのは、作り手の年齢が見えるんですよ。
例えば、「スター・トレック」や「スーパーマン」は、
役者の年齢が非情なまでに見えるでしょう?
だから、同じキャストではこれ以上作れない。
アニメなら出来るんじゃないか―という声もありますが、
これも10年前に予想してましてね。
CV〔キャラクターボイス〕のことを考えたらできない、と僕は決めたんです。
あるサイクルの中で根本から作り直さなければならない。
CVの年を感じないと思う方がいらしたら「逆襲…」を見た後、
一本目のガンダムのビデオをもう一度リプレイしてみてください。
残酷なほど年齢を感じるはずです。
そういう意味で今回の映画は、僕の予想とすごくマッチングしているから、
いい感じに収まった!と言う感触があります。

892 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:29:22.40 ID:A0t7R/3s0.net]
>>834
シンエヴァの三時間は見る人間のことを考えていない。

いみふw
どれも3時間レベルの超大作だった
アカデミー賞受賞作
ロードオブザリング3部作「」

893 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:29:40.32 ID:ycD0K26h0.net]
「逆襲…」の構図というのは、ほとんど「Z」のままです。
構成論でいうと、旧3部昨でやったことを順々に全部やったのも意識してます。
ハサウェイは本来カツがやるべき役柄ですし、
ヒロインのクェスは「Z」のカミ―ユ・ビダンの映し絵として存在しています。
「Z」までの歴史を、言っちゃえばダイジェストにしたのが今回の映画ですから。
2時間という見やすいパッキングで、
もっとガンダムの世界をいろいろな人に知ってほしかった。
映画3作、旧ガンダム、それにZにあったいいエピソード…
本人が言うのも何ですが、改めて見ると、みんなよく出来てるのよね(笑)。
あのテレビシリーズはとても愛すべき存在だったのが、とてもよくわかる。
そういう要素を全て注ぎ込んで、「逆襲…」はできている。
そういう意味では、「ロボット物だ、アニメだ」といわれるジャンルの中で
「何でこんな普通の映画みたいなことやってるんだろう?」と、
一般の人には不思議に感じられる仕上がりになっている。
幸いにもガンダムには、遡って調べることが可能な過去がある。
一握りでいい。「表現ジャンルや媒体をこう使えばこんなことまで出来るんだ!」
と気がついてくれれば…
ガンダムには歴史がある。歴史って、本当にダテじゃないんです。
そういう意味で、今回「逆襲…」を作ったことは、今後いいように作用すると、
僕は確信しています。

最後にクェスについて。
ここ数年気になっていたんですが、「病気の人」が多くなったんじゃないか。
その代表選手としてクェスを描きました。
生きてるんだけど、本当にやるべきこと
(クェスならアムロとシャアの間に割って入るとか)
にかすりもしないで、自分の思いこみだけで暮している人が多すぎます。
若い人だけでなく中年も含めて。
クェスを作ったことで僕なりの現代性を描けたと思います。
時代が持つ病気、憂鬱〔イライラ〕…。
自分の考えを通すのを最優先してて、周囲の人の気持ちを考えない。
でもクェスは、死ぬ間際には、ちゃんとハサウェイを救けようとするんです。
他人の気持ちを考えてる。
人生の最後の3秒間だけ、本当に自立してる。
あれは悲劇だ。
その悲劇がまさにこの映画の基盤〔フォーマット〕になっている。
僕自身が、今、一番他人と会っていてつらく感じる部分を描きました。
「私が!」という我を通している間は、人は決して幸せにはなれないでしょう。
クェスに比べると、アムロもシャアもダサクてオジンよ(笑)。
だけど許せる!(笑)。
これは若い人にも分かってもらえるんじゃないかな。
「逆襲…」にはそのパワーがありますよ。
(了)

894 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:29:54.43 ID:6HVuzcl/0.net]
>>880
庵野とか押井が評価してるから通ぶれるぞ

895 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:30:19.80 ID:Qcc8efnH0.net]
逆シャア単体はどうでもよくて、ファーストからの流れが面白いってだけじゃないかな
これないと終わらないし

896 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:30:33.51 ID:A0t7R/3s0.net]
>>3
Zも捨てたもんじゃなかろうw

897 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:31:00.27 ID:wqdc4LHa0.net]
ギュネイは強化人間では最強クラスだと思うけど、ファンネル使いまくりのガチのヤクトドーガを素体みたいなショボ装備のリガズィで実質倒した天パーの強さなんなん

898 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:31:19.30 ID:FYOtAgNR0.net]
見終わった瞬間は感慨深かったが内容振り替えると色々腑に落ちなくて何か変な作品だった
色々腑に落ちない何か変というのはファースト以外の殆んどの富野作品で言える事だが

899 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:31:20.58 ID:944J8bKW0.net]
30回くらいみたんだけど
せっかくだし見るか

900 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:31:55.21 ID:d9a/KX8p0.net]
>>1
何回か見たはずだけど内容薄くて憶えてない
z、zz、逆シャアとイマイチだった
MSイグルーとユニコーンは憶えてる



901 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:32:35.22 ID:A0t7R/3s0.net]
>>887
w
ろりこん ID:1rfKz/sd0 自演下手過ぎw >>1

902 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:32:49.85 ID:cZUbTT380.net]
クエスが強メンヘラでついていけなかった

903 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:33:23.63 ID:1rfKz/sd0.net]
>>901
どうしたらいいんだろうな、お前みたいなガイジは

NGか、消えろガイジ

904 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:33:58.42 ID:A0t7R/3s0.net]
>>897
それだけじゃなくササビー相手の2対1であの戦果だぞw

905 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:34:02.81 ID:Jtz6aq1+0.net]
>>720
らんま1/2って地上波で放映できるのか

906 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:35:50.87 ID:1rfKz/sd0.net]
当時の映画館ってマジで満員の映画以外行っちゃうと空調がききすぎてクッソ寒かったよなぁ

このガンダムも寒かったわw

907 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:35:58.95 ID:A0t7R/3s0.net]
>>879
w
どういうわけか大友激アゲって
空気すら読めないID:1rfKz/sd0みたいな池沼多過ぎる謎w

908 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:36:26.17 ID:KnB0fkO+0.net]
これ単体で観たらさっぱりわからん映画だよね?

909 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:37:07.22 ID:uIgBLOSv0.net]
中坊の頃リアタイで初めて観たときは物足りなかったな〜
TMの歌は良かった

910 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:37:10.46 ID:A0t7R/3s0.net]
>>906
キモヲタ激アゲのラピュタトトロもゲキサブだったな(sametawarai)w



911 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:37:44.17 ID:C0sjXFKm0.net]
>>880
ファーストで育った人間には名作

912 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:37:46.15 ID:wZIhXR6Z0.net]
シャアってクエスうぜえとしか思ってないのになんでロリコン扱いなん?

913 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:38:10.69 ID:9CRLDS6E0.net]
>>813
子供作ってるのなんて腐るほど居るのにアムロだけ駄目だとか
スポンサーの頭はアイドルはうんこなんてしないと思ってる奴と同類かってな

914 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:38:13.62 ID:cZUbTT380.net]
>>908
スターウォーズだって途中から見たら何がなんだか分からないだろ

915 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:38:27.85 ID:7hgoJ0PB0.net]
実況はハサウェイ市ねだらけになるんだろうなあ

916 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:38:31.75 ID:A9xI5kgs0.net]
ノーカットでお願いしたいんだが
まぁ無理だよな…

917 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:38:56.89 ID:RFQj4DsY0.net]
>>65
俺もそう願うけど民放じゃ厳しいだろうな

918 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:38:57.63 ID:vKoc37zp0.net]
関東ローカルか

919 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:39:04.38 ID:1rfKz/sd0.net]
>>909
みんな当時そんな感想だったよな

って言うか当時このアニメの話題全然しなかったよねw
なんかこんなのみに行っちゃったっていう逆に恥ずかしい迄の空気感があったわw

俺パンフレットも買ったんだけどなぁ・・・w

920 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:39:08.19 ID:5/q3ik/x0.net]
>>908
地球に隕石落とそうとする宇宙軍と地球守ろうとする連邦軍の戦い
子供はそんな感じで見てた
バンバン戦いまくるのは男の子には好印象だった模様



921 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:39:27.07 ID:k4/cm7PD0.net]
イデオン接触編、発動編を連続で。

922 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:39:31.45 ID:wZIhXR6Z0.net]
>>904
リガズイ相手の時シャアやる気なかったし

923 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:40:05.38 ID:anyZfhlH0.net]
今すぐ愚民ども全てに英知を授けてみせろ
(^。^)y-.。o○

924 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:40:24.99 ID:LXd5Mr8F0.net]
>>880
冨野「観るなよ。観るなよ!、観るなよ?」

925 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:40:35.03 ID:7w3M9Qcx0.net]
>>3

ガンダムMk-U(ティターンズカラー)
試作2号機
νガンダム

この3機が好きww

926 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:40:37.63 ID:ayn1/zyn0.net]
>>904
小説だとあの場面でサイコ・ドーガ
わざとアムロに渡して
サイコフレームでνガンダム強化
させるのがシャアの思惑。

そもそもリ・ガズィのアムロと戦う気も無い。

927 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:40:53.98 ID:cZUbTT380.net]
>>912
作品の中でそんなセリフがあったからだろ

928 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:41:21.56 ID:daWx7eF20.net]
ハサウェイ死ねハサウェイ死ねって思ってたら親父に殺されてやんのw

929 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:41:29.45 ID:t2FB5OAu0.net]
>>913
NHK朝ドラが愛人の存在を認めてないのと一緒だな
一度変な先入観を持ってしまったら、ずっとそれに囚われてしまう
朝ドラ見てる層なんてドロドロ愛憎劇は大好物だろうに

930 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:42:12.41 ID:wZIhXR6Z0.net]
>>927
ギュネイがシャアに嫉妬しただけやん



931 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:42:47.77 ID:fWS1K7I50.net]
>>897
作中最強NTのララアのビットに比べたら強化人間のファンネルとか楽勝だろう

932 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:43:16.45 ID:sSA7ECjX0.net]
>>20
そういうのは
アニマックスのお仕事

933 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:43:49.27 ID:1rfKz/sd0.net]
ここでこれ絶賛してる奴ってリアルタイムで見てた奴か??w

だとしたらお前ら学校でこの映画の話題したかよ
マジで俺の周り全然誰もしてなかったぞ

後からビデオとかで見た奴が絶賛してんじゃねーのか??
たしかこれって映画館の音響もたいして良くなかったしよ、スカスカの音だったのを覚えてるわ

934 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:45:08.39 ID:Be3NrDT00.net]
>>2
金ローはファミリー向けなんで

935 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:45:19.78 ID:7hgoJ0PB0.net]
昔PSで逆襲のシャアのゲームが出るころの東京ゲームショーで
そのゲームが発売前に出展されていてイベントとして
古谷徹と池田秀一が呼ばれてたなあ
初めて生で声優とかみて感動した
お二人にゲームをやってもらう流れでゲームやりながらアニメの最後のやりとりを再現してたんだよな

当時あまり詳しくなくてよくわかってなかった・・・

936 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:45:26.05 ID:cZUbTT380.net]
>>930
でもシャアは結局マザコン&シスコンだろ

937 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:45:54.02 ID:ZOizYHra0.net]
宇宙空間で息止めてくるりん
ぷはっ

938 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:46:46.73 ID:t2FB5OAu0.net]
>>865
女傑と思われて虚勢張ってるだけで、本質はただのか弱い女性なんだよね…
政治的駆け引きの才能はあったからサイド3取り戻してあともうちょっとで勝ち確だったのに

939 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:46:52.54 ID:wZIhXR6Z0.net]
>>935
シャア編の方のロンドベルのミサイル攻撃防ぐのが難しかった

940 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:47:23.22 ID:LXd5Mr8F0.net]
そーいやこの前30年くらい押し入れで寝かせて置いた組み立てて無いMGのZとν従甥にあげたんだった



941 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:48:04.14 ID:WJq48P/R0.net]
結果としてサザビーのプラモや絵を後で売り続けるための映画になってしまってる感じで他のMSやキャラやストーリーはオマケ。

942 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:48:17.53 ID:QB3lWRn70.net]
>>900
内容が薄いというより、内容がいろんな方向に散らかりすぎてる
富野はいつもそう
完全にメインの縦筋に対して小さい横の筋をなぜかこだわって肥大化して縦筋の模様を崩してしまう
膨らませてるつもりだろうが、メインを疎外している事の方が多く、要するに全体としてまるで整理されないアイデアノートひけらかされてるような気分になる

943 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:48:23.72 ID:cZUbTT380.net]
逆シャアってクエスが目の前で父親が死んでも平然とシャアについていったヤバいアニメだろ

944 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:49:23.59 ID:ORTBxd7+0.net]
日テレのコナンで安室や赤井が出てる縁かな

945 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:49:52.80 ID:wZIhXR6Z0.net]
>>943
クエスが自分で殺したような気がするが大分前なので勘違いかも

946 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:49:57.22 ID:kqB2lVSEO.net]
>>886
シャアとアムロは死ぬにしては描写がありませんから
実感がないんですよねー あっさり消えたみたいな感じです

947 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:50:54.25 ID:1rfKz/sd0.net]
>>942
場面転換、時間転換が下手くそなんだよなぁ

素直に映画に入っていけないんだよ
とっちらかってるのw

948 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:51:59.11 ID:fwse7bDX0.net]
放送するよ〜っていうただの宣伝スレなのにもう完走間近っていうね。
何だかんだで語ることが多いんだよねえガンダムは。

949 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:52:56.18 ID:wZIhXR6Z0.net]
アストナージがすごいあっさり死ぬのが悲しい
Ζからずっと出てたのに

950 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:53:19.15 ID:LXd5Mr8F0.net]
>>886
ユニコーンで同窓会



951 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:53:28.98 ID:HTcY/i4Y0.net]
コロナでだめになるかならないかなんだ
やってみる価値ありますぜ

952 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:54:29.24 ID:rEClfk8W0.net]
カミーユまともだったらアムロ側についたろうね

953 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:55:10.24 ID:n/Nvo+z70.net]
>>948
富野ガンダムだからな

954 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:55:16.40 ID:UHYAPa0K0.net]
>>144
ベリンダカーライルとアニメに引きずり込まれたわ

955 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:56:09.75 ID:L1uw/fnM0.net]
>>735
SD系も含めると民放で日テレだけガンダム放送していないしありえるかも

956 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:57:07.02 ID:6HVuzcl/0.net]
>>948
地上波放送なんて久しぶりだしアムロとシャアが出てる作品は飛び抜けて人気あるしな
今でもコナンでパロディキャラがヒットしてるくらいだし色褪せない魅力があるんだろうね

957 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:57:09.47 ID:fwse7bDX0.net]
ギラドーガのパイロットが岩にぶつかって
「本物の岩か!」と驚いてから撃ち落されるシーンが妙に印象的。
両軍ともにやたらとダミー風船を使ってたからねえ。
きっと見分けがつかないくらいの状況だったんだろうなあ。

958 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:58:27.94 ID:wZIhXR6Z0.net]
>>955
フジテレビなんかやったっけと思ったらヒゲガンダムか

959 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:58:51.92 ID:pyRGc8Ww0.net]
おも白いとは言えないけど
雰囲気だけは良かった

960 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:58:53.34 ID:ayn1/zyn0.net]
>>945
それであってる
クェスは自分が父親殺したことも
死んだ事も多分分かってない



961 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/13(火) 23:59:21.70 ID:cggrQ9jA0.net]
トミノははよダンバインの新作作って

962 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/13(火) 23:59:28.99 ID:M8yER7Ob0.net]
>>15
昔、F91の番宣で年末の昼にやっていたの思い出した…

963 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/14(水) 00:01:57.58 ID:QmFjK3Nf0.net]
MSのデザインはガンダムシリーズ屈指のカッコよさだけど
ストーリー的にはつまらない
シャアが痛い厨二病でキモいロリコンって印象だけが残る

964 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/14(水) 00:02:20.52 ID:RNCisZyq0.net]
金ロー「時間に合わせてνガンダムは伊達じゃない!ボタンを押そう!」

965 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/14(水) 00:02:33.89 ID:gsIRdDvE0.net]
>>1
金ローは宮崎派だから富野由紀夫作品は絶対放映しないと思う
ペプシの自販機でコカコーラ売るようなもんだろそれはありえない

966 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/14(水) 00:03:08.67 ID:xAQgct9a0.net]
おれはレズンシュナイダーが好きなんだ
こういう時に数を減らす
みぃつけた
とかセリフが好き

967 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/14(水) 00:03:16.05 ID:DUqz7e6Q0.net]
>>946
あっさりはともかく、見ようによってはシャアの勝ちともいえる決着(今更シャアにただ負けさせるには引き伸ばしすぎた)とオカルトパワーで細かいことはうやむや、人間賛美で締めたってとこは評価してる

池沼だらけで見てられないけど、壊したがりの富野にしちゃよく悪い癖出さずに我慢したよw

968 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/14(水) 00:04:38.85 ID:FPIgCxU90.net]
ぼんやりしたエンディング
シャアが見苦しいエンディング
でも音楽が感動的だから良いかってなる。

969 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/14(水) 00:04:48.80 ID:LyGsQ/qz0.net]
逆襲ってシャーが潰れてキラキラ汁出る奴だっけ?

970 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/14(水) 00:05:55.23 ID:TuL1m+ty0.net]
>>1
ついでにF91も!



971 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/14(水) 00:06:59.02 ID:2vBqY76Q0.net]
初めて見た子供の頃は
敵味方関係なく地球を救おうって場面で号泣したな

若いワガママな女はマジいらんかった

972 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/14(水) 00:07:33.90 ID:eK9uYSW90.net]
よりによってGW最終日かよ
初日にやってくれよ

973 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/14(水) 00:08:01.21 ID:aH+WOIV00.net]
初めてのpsのソフトがワクワクして買った逆シャアだった、クソゲーだった。中古で買ったzガンダムはさらにクソゲーだった・・・

974 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/14(水) 00:13:09.33 ID:lup23M8O0.net]
ファースト 、Z、Z Zの再放送かSDガンダムしか触れる機会がなかったから
新作は貴重だったよね

これが結構ヒットしたから、またガンダムの新シリーズが作られるようになったんだっけ?
ほんとSDガンダムしか無かったもんなぁあの頃

975 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/14(水) 00:13:14.83 ID:DOk8Ewc60.net]
午後のロードショウで90分くらいにカットして放送してほしい

976 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/14(水) 00:14:45.01 ID:2vBqY76Q0.net]
戦争って虚しいと思わせてくれた点だけは良かったな
話はちっとも面白くないんだけども

977 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/14(水) 00:15:35.37 ID:5WuFbFbU0.net]
逆シャア以来ガンダムを見てないけどユニコーンが続きと知って見たくなったが円盤高いわ

978 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/14(水) 00:15:42.67 ID:9Ni8x/3A0.net]
>>601
SDガンダムじゃなかったか?
同時上映は

979 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/14(水) 00:15:54.76 ID:YtjLj8rf0.net]
ゴールデン放送は無理か

980 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/14(水) 00:16:04.77 ID:fScwVcbk0.net]
メビウスの輪から抜け出せなくて
いくつもの罪を繰り返す
Beyond the time 〜♪



981 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/14(水) 00:16:33.36 ID:n3fDbSry0.net]
>>971
クェスは
ただのファザコンで
親の愛に飢えてるから
大人の男に付いていったけど
アムロは誰も愛してないから他人の事には興味はないし。
シャアは父親を求められて邪険にしてしまった。
同僚のギュネイはロリコンで
クェスの事を本気で口説こうとしてくる
ペドだし。
一番救われないのが実はクェス。

982 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/14(水) 00:17:03.97 ID:pTQLAyOW0.net]
テレ朝とかも日テレがジブリしょっちゅうやるように
ガンダムの映画いい時間にやればいいのに

983 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/14(水) 00:18:18.68 ID:FI0WrIKz0.net]
どうせ地方は仲間外れよ…

984 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/14(水) 00:19:17.38 ID:5WuFbFbU0.net]
>>981
クェスって14歳以下なの?

985 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/14(水) 00:21:34.70 ID:1izuod5w0.net]
>>465
Zのダカールの演説で世論を味方につけて、ラストでハマーンとシロッコに追い込まれながらメールシュトローム作戦を成功させてティターンズを壊滅させたクワトロと同一人物に見えない

986 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/14(水) 00:21:46.34 ID:n3fDbSry0.net]
>>984
たしか13歳じゃね?

987 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/14(水) 00:22:15.58 ID:t9XTxtvn0.net]
何故大佐程度の低い地位の人物が組織を率いてこれだけの大がかりな事を成せるのかはガンダム永遠の謎

988 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/14(水) 00:22:23.78 ID:fgcrhK/R0.net]
>>981
アムロは誰も愛してないから他人の事には興味はないし。

w
ようどうていw

989 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/14(水) 00:23:02.07 ID:zLdy1abEO.net]
>>984
13歳だぞ

990 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/14(水) 00:23:04.40 ID:VNG3zfr00.net]
>>977
そのままあきらめ続けた方がいいかもな
あれは見ないほうがいい

見ないでもやもやするか見てがっかりするかの2択だな



991 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/14(水) 00:23:05.21 ID:WTUrdcw80.net]
ナイチンゲール カッコ悪い
サザビー カッコいい

992 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/14(水) 00:23:37.88 ID:fgcrhK/R0.net]
>>465
おばちゃんw
良い歳して鬼滅にハマるなんて痛過ぎっすw

993 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/14(水) 00:24:05.69 ID:orAHQ5fD0.net]
>>241
押し返したんじゃなくて軌道を変えたんだろ

994 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/14(水) 00:24:51.42 ID:9Ni8x/3A0.net]
>>720
誰もゼータと、999の時間に突っ込まない件
ゼータは23時30分だよ

995 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/14(水) 00:25:17.55 ID:fgcrhK/R0.net]
>>967
阿呆かw
シャア完敗だろロリコン池沼w

996 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/14(水) 00:25:31.03 ID:9Ni8x/3A0.net]
>>726
ぶっちゃけ
ファースト3部作だけでもなんとかなる

997 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/14(水) 00:25:57.02 ID:fgcrhK/R0.net]
>>994
ようこじゅうとw

998 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/14(水) 00:26:35.37 ID:fgcrhK/R0.net]
>>987
そりゃあジオンダイクンの息子だからw

999 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/14(水) 00:27:11.14 ID:fgcrhK/R0.net]
>>963
つ鏡w

1000 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/14(水) 00:27:20.84 ID:zLdy1abEO.net]
>>987
カダフィだって大佐だろ



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 14分 29秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<217KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef