[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/19 11:03 / Filesize : 238 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【漫画】橋下徹、鬼滅の刃の世代ギャップに「炭治郎、もう逃げたらええやん。心がきれいすぎる。あしたのジョーを読め。」 [live★]



1 名前:live ★ mailto:sage [2021/02/23(火) 12:09:53.61 ID:CAP_USER9.net]
元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(51)が、20日放送の関西テレビ「モモコのOH!ソレ!み〜よ!」(土曜後1・59)にゲスト出演し、
若者との世代間のギャップについて語った。

子供たちに薦められてマンガ「鬼滅の刃」を読んだという橋下氏。
ストーリーを含めすごい作品だとし、「純粋な気持ちの子供らにはものすごい響くと思うんですけど」と前置きしたうえで、

「(自分が)51歳になって人生ある程度もう疲れてきて、くたびれてきて『そこまで頑張らんでもええやん!』と。
あんなに必死になって。炭治郎、もう逃げたらええやん。心がきれいすぎる」と私見を述べた。

「何とか23巻まで読んだんですけど、このくたびれた男にはちょっと純粋すぎるマンガかなと思ったんですわ」と橋下氏。

「子供たちには、これ(鬼滅の刃)も良いけど、やっぱり『あしたのジョーやろ』と。
『あしたのジョー』の話の深さ、リアルさ、少年院のあそこからこう上がって上がってっていうね」と熱弁し、
「『あしたのジョーを読め』って言うんですけど、誰も読んでくれない」と嘆いた。

これにレギュラー出演のお笑いコンビ「矢野・兵頭」の兵頭大樹(50)は「僕らは(あしたのジョー)響きますよ」とフォロー。
気を取り直した橋下氏は「最後(ラストシーンで)主人公のジョーが真っ白になってね。
あれ生きているか死んでいるか当時、大論争になったじゃないですか!」と、再び熱弁をふるっていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c1b70d1ca2c60158bace0f6d3706574b8521fff

887 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 21:24:19.33 ID:CRsbhHZ10.net]
普通に鬼への復讐の話だけどな

888 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 21:25:16.79 ID:dbN/Az4X0.net]
>>861
>また逃げるの?w

逃げる?
意味わからん、どゆこと?
何から逃げるの? 詳しく書いてくれよ、頼むからさあ

>♪大きく脚をひらいて〜
↑これな、訂正するよ
 大きく脚をひろげて・・・なんだよ、訂正したかったんだよ、ありがとな♪

889 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 21:25:18.62 ID:0n7dvT/r0.net]
辛坊も鬼滅より呪術の方が

890 名前:Iシャレでハマったと言っていたな。 []
[ここ壊れてます]

891 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 21:26:47.53 ID:Ht6F3BDp0.net]
炭次郎は陰湿なおれたちには眩しすぎる

892 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 21:26:58.15 ID:GvmeI5dh0.net]
>>1
売国維陳?

893 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 21:29:10.90 ID:6dV46BH+0.net]
ジョー
火の鳥
カムイ伝
男おいどん
楳図かずおの恐怖シリーズ
モジャ公

幼少期〜青年期に愛読してたわ

894 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 21:29:55.79 ID:dbN/Az4X0.net]
>>866
>辛坊も鬼滅より呪術の方が

とーるちゃんも少年ジャンプのマンガが気になるんだね
売れてるマンガに興味をもって、読んで
子供たちや腐女子たちとコミュニケーションとりたいのかな?
50歳前後の初老や64歳のお爺ちゃんなのに?

辛坊 治郎(64)
橋本徹(51)

895 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 21:30:06.48 ID:zN9t7+bN0.net]
>>819
たぶん千堂はタイトルマッチであうあうになるか氏ぬ。
その悲惨ぶりが一歩復帰の起爆剤になるんだろうけど。



896 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 21:30:46.53 ID:ZP0VEqbI0.net]
確かにジョーは力石やっちゃった後
トラウマになってどさ回りしたりしてたけど
結局ボクシングから逃げれてないんだけどな
死ぬまで

まあ俺は鬼滅読んでないから比較できないんだけど

897 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 21:32:48.97 ID:33vsLgkD0.net]
日本の若者は、たとえ本を読まない人でも、漫画やアニメから人生で大事なことを学べる。

日本の漫画やアニメはそれだけの深い哲学性やエンタメ性に溢れているのだ。

898 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 21:33:13.63 ID:Yiw6x3/g0.net]
>>261
人に自分の趣味を押し付けてはいけないと教えなかった親のミスじゃないかと

899 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 21:33:23.31 ID:dNWPDQ2JO.net]
>>820
俺も1969年生まれだけどガンダム直撃だよ
そもそもブームになったのは再放送からだし
狂ったように毎日ガンプラ作ってたわ

900 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 21:39:56.15 ID:0yCq3s/M0.net]
今日カミさんに連れられて4Dのを見に行ったわ
予想以上に浅くてびっくりした。

901 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 21:42:17.55 ID:Gu+7lofP0.net]
>>38
かわゆい

902 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 21:43:43.98 ID:eaNTrxR+0.net]
まず、『鬼滅の刃』の世界の前提を押さえておこう。
重要なのは、敵の鬼たちがかつては人であったことだ。
例えば、他人から才能のなさを馬鹿にされ続け、自分を見失った青年。歩くこともままならないほど病弱に生まれたせいで、孤独を抱えた子ども……。
虐げられ、ただ人として生きていくことさえままならない世界に絶望した末に、鬼になった者は多い。
原作ではやがて、映画に登場する猗窩座にも、悲しい過去があったことが明らかになる。

それでもこの物語では、鬼は徹底して「滅するべきもの」として位置付けられている。鬼は人間を喰らうからだ。
「自分はこんなにつらい思いをした」「世界はこんなにひどい場所なんだ」
そんな絶望やニヒリズムに絡めとられて、まっすぐに生きていこうとする人間をぐちゃぐちゃに破壊するからだ。

鬼はいる。私たちの隣りに、この社会の内側に。
人の形をしている対象に「人でなしだ」というのはためらわれる部分もあるが、「自分の悲しみのために人を攻撃したり、壊したりする怪物」を鬼と呼ぶならば、
それに当たる存在が脳裏に浮かぶ人は多いのではないだろうか。

作中で猗窩座が、重傷で動けない炭治郎を守る煉獄に「弱い人間が大嫌いだ。弱者を見ると虫唾が走る」と語る場面がある。
その薄笑いをみると、私はどうしても小泉や竹中、ホリエモンやひろゆき、そして橋下みたいな新自由主義者を思い出してしまう。

903 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 21:45:21.00 ID:E24jIX3K0.net]
アニメ再放送世代だろリアルタイムならドクタースランプマガジンなら
コンポラ先生チャンピオンならマカロニほうれん荘

904 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 21:46:31.72 ID:pR8o4dixO.net]
>>855
ああ、江戸しぐさみたいなもんか
戦前の男は長男は凄かった的な
気色悪い

905 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 21:48:47.00 ID:dbN/Az4X0.net]
>>875
>俺も1969年生まれだけどガンダム直撃だよ
>そもそもブームになったのは再放送からだし
>狂ったように毎日ガンプラ作ってたわ

>ガンダム直撃だよ
 ↑そうなんだね

A ファーストガンダムのTVシリーズのアニメファン
B ガンプラファン
 ↑AとBって違うみたいだね?

>そもそもブームになったのは再放送からだし
 ↑そうかもしれんねえ

本放送(初回放送:1979年〜)で盛り上げたファンがいて
それにつられて再放送されて・・再放送でファーストを知った世代は
第二次のファンだな、ガンダムアニメの直撃とはちょっと違うな
1969年生なら1979年のとき10歳くらいだろ?
10歳にファーストガンダムはちょっと早いな(股間に毛が生えてたかい?)



906 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 21:50:52.30 ID:BObq6mDU0.net]
>>629
金との試合前のホセが登場した時にもジョーにボクシングをやめるようにすすめてる

907 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 21:52:24.94 ID:Cfz4Wp8O0.net]
ジョーは読者から見たらヒーローかもしれないが物語の中では彼は普通の青年で。 
炭次郎はナルトや悟空と変わらんだろ

908 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 21:53:18.84 ID:NniEgP3B0.net]
猪之助が炭治郎にねじりん棒を!?

909 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 21:53:35.95 ID:YhdC96W80.net]
人を喰って生きてる側の人間に言われてもなぁ

910 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 21:55:38.05 ID:5+rPUEVB0.net]
>>869
78年生まれだけど俺が高校くらいの時から昔の漫画が次々に文庫化されてその辺りの古典的名作は高校〜大学の頃にかなり読んだわ

911 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 21:56:07.27 ID:dbN/Az4X0.net]
>>885
>人を喰って生きてる側の人間に言われてもなぁ

美少女の小便:聖水・・1リットルが1万円
美少女の大便:黄金・・100グラムが1万円
でもアマゾンでは売ってないんだよなあ

912 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 21:56:17.97 ID:/piCLp3r0.net]
>>874
都合の悪いとこは全て◯◯のせい!(ドヤァ)
綿経等きめつヲタあるあるwww

913 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 21:58:00.22 ID:JX5ocLwE0.net]
逃げてねえだろ

最後は頑張りすぎで死んじまったじゃねえかw

914 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 21:59:14.42 ID:dbN/Az4X0.net]
>>887
>美少女の小便:聖水

黄金水と書いた方が良かったかも?

>美少女の大便:黄金・・100グラムが1万円
 ↑これはちょっと高かった?
 今の相場はいくらくらいだろ?

915 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 21:59:18.61 ID:NQHbiH4p0.net]
●世界で一番 面白いニュース番組はじまるよーーー

【2/23(火) 22時00分?配信】『ニュース女子』 #306?(世界は中国をちゃんと包囲できているのか・すでに奪われた領土は取り返せるのか)
https://www.youtube.com/watch?v=_QpnUzm39nw

●22時から生LIVE配信、 見れない方は後で〜



916 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 21:59:40.43 ID:ELXJ1ODR0.net]
ジョーよりもテレビオリジナル鋼の錬金術師を見ろ、設定が丸パクリだってわかるからww

917 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 22:00:20.24 ID:OdgtsYbP0.net]
>>8
詳しいなw

918 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 22:00:36.96 ID:/piCLp3r0.net]
池沼腐馬蟇亜 >>865 ID:dbN/Az4X0 w >>1
w
hissi.org/read.php/mnewsplus/20210223/ZGJOL0F6NFgw.html

【芸能】黒沢年雄「サラリーマンが目的なら大学は必要ない…。高校の学歴で充分…!今すぐ大学を辞めろ!」コロナ禍の大学生にエール ★2 [鉄チーズ烏★]
21

919 名前:1 :名無しさん@恐縮です[sage]:2021/02/23(火) 08:10:20.94 ID:dbN/Az4X0
歌手で俳優の77歳のじじー(過去の人)が、今のサラリーマン事情を語る?
30代の素人童貞が、離婚歴のある子だくさん主婦の出産と子育ての大変さと楽しさを語るようなもんだろ?

黒沢年雄(77)
横浜出身
日本大学高等学校中退
自分も歌手になりたいと思い、家出して数日後、
ジャズ喫茶の銀座ACBでオーディションの告知を
偶然目にして参加、合格するも「自分には才能がある」
と思い込んで給料8千円のバンドボーイの条件を断り、
大阪のナンバ一番や京都のベラミなどのジャズ喫茶、
クラブなどのオーディションも受けたが条件がみんな
似通っていたようなこともあって、結局横浜に帰って来る
ウィキペディア

1960年代に二十歳だった人が
2020年代に二十歳の人に説教するなんて・・・ギャグ?
[]
[ここ壊れてます]

920 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 22:00:54.99 ID:YB3YZqrH0.net]
>>1
ジョーはここ一番という大事な
試合は全て負けている。
そこが魅力的でもある。
橋下が鬼滅が嫌いなのは少しわかる。
橋下は炭治郎ではなく、鬼に堕ちた
側だからだ。自分の子供達は素直な
炭治郎。我が子に首を取られるのは
流石の橋下も想像したくないだろう。

921 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 22:01:34.06 ID:dbN/Az4X0.net]
>>892
>設定が丸パクリだってわかる

何のパクリなの?
サザエさん?
クレヨンしんちゃん?
アンパンマンかなあ?

922 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 22:02:55.00 ID:OdgtsYbP0.net]
>>9
逃げたら被害者続出だし、そもそも鬼滅隊が逃げ回ってたら話が成立しない

923 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 22:02:58.43 ID:dbN/Az4X0.net]
>>894 ID:/piCLp3r0 www

924 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 22:03:01.75 ID:/piCLp3r0.net]
>>881 ID:dbN/Az4X0
いくら若ぶってもバレてるぞ初老腐蟇馬阿 w

925 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 22:03:59.20 ID:y3ads3Ke0.net]
前から少年漫画オタクとかならいいけど
いい年した大人が鬼滅を持ち上げてるのは幼児化してるんだろう日本人が
どうみても内容が少年向けなのに



926 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 22:04:44.60 ID:dbN/Az4X0.net]
>>899 w

927 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 22:04:48.18 ID:/piCLp3r0.net]
>1960年代に二十歳だった人が
2020年代に二十歳の人に説教するなんて・・・ギャグ?

そんなおま屁は初老やんw
ID:dbN/Az4X0 www

928 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 22:05:26.15 ID:/piCLp3r0.net]
>>852

929 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 22:07:08.78 ID:1IJusKd80.net]
あしたのジョーもたいがいキツイ
ジョーと対戦するために力石は極限まで減量して最期は死ぬ

930 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 22:07:18.69 ID:dbN/Az4X0.net]
>>1
>再び熱弁をふるっていた。

橋下徹(51、1969年生)

いまの30代が松田聖子を熱く語っても
「世代じゃねえだろ」と言われそうだなあ

931 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 22:09:14.20 ID:wAQd35Dv0.net]
漫画原作は全何巻?

932 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 22:09:49.41 ID:b7n4Lm1Y0.net]
まぁ逃げても仕方ないって面もあるからな
たった一人残った肉親の妹を人間に戻す
更には殺された家族の敵討ち
恨んでるんだから逃げるとかいう選択はないんだよ

933 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 22:10:14.28 ID:UaX+uZ+E0.net]
復讐なんて辞めて日銭を暮らして生きればいいじゃんと言う無惨と同じ価値観でワロタ

934 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 22:10:15.66 ID:ldxEVN44O.net]
別に無理に読ませる必要ないし、橋下はジョー読んどけばいいんだよ

935 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 22:10:16.66 ID:ELXJ1ODR0.net]
>>896
ん?お前が何を言ってるかわからんが
鬼滅の刃の最初の設定がテレビオリジナル鋼の錬金術師と全く同じだって書いたんだけど?



936 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 22:11:14.40 ID:dbN/Az4X0.net]
>>906
なんの漫画?
ggrksと言いたいところ

937 名前:だが
あしたのジョーは全1930巻マイナス1910巻かな?
[]
[ここ壊れてます]

938 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 22:12:48.96 ID:dbN/Az4X0.net]
>>910
おまえさあ、最初からそう書けよ
自分が駄目なくせに逆ギレってみっともねよなあw

939 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 22:17:28.45 ID:2XH2fqDx0.net]
>>1
子供がジョーを読まないのはそれこそ世代ギャップだな

940 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 22:20:15.22 ID:6cBOx2IX0.net]
漫画にマジレスださ

941 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 22:20:20.47 ID:jVHruqW10.net]
はじめて鬼滅の刃を見たときの感想、犬夜叉+うしおととら÷2=鬼滅の刃? って思った。

942 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 22:22:05.05 ID:6cBOx2IX0.net]
>>900
大河ドラマもそうだがナレが多過ぎなのが心配
今は心情の機微をわからない人が多いのかなと

943 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 22:25:20.55 ID:i/9ssTlP0.net]
爺さんに向けに描かれた漫画じゃねーつうの
爺は入ってくんなボケビー

944 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 22:26:03.94 ID:W07lFYgI0.net]
妹治すために戦ってんだから諦めることはできんだろ
あと、研究のための鬼の血も取らないといけないから

945 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 22:26:21.08 ID:NJ6MlFYp0.net]
>>108
死ね



946 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 22:26:46.94 ID:dbN/Az4X0.net]
>>900
>どうみても内容が少年向けなのに

 ↑わかる

そんな少年マンガに
男女の愛撫シーンを数コマ入れたら
大人向けになったりしてえ?
BLでも百合でもね?

947 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 22:28:49.46 ID:6cBOx2IX0.net]
かまど君は褌姿で稽古すべきだったな
漢成分が足りない
鍛えてモンモン入れるべきだった

948 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 22:31:53.79 ID:dbN/Az4X0.net]
>>920 つづき
男女の愛撫シーンで画像検索したら
みんなが嬉しい画像がいっぱい出てくるよ
みんな知ってるって?

少年向けと大人向けの違いってなんだろうなあ?
「じゃりン子チエ」は青年誌の「漫画アクション」に連載だったけど
内容はファミリー向けだったしなあ

949 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 22:33:24.04 ID:37uOgGBl0.net]
漫画から入るのが間違ってる。ほとんどの人はアニメ経由だろ。
どっちにしても橋下はハマらなかっただろうけど

950 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 22:35:43.43 ID:37uOgGBl0.net]
あと、あしたのジョーが連載してる時の少年誌は、青年誌の役割もしてたから、一概に比較出来ない

951 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 22:40:52.29 ID:j6Rq8/r70.net]
鬼滅の好きなところは
設定が細かくて生活の匂いが強い
つげ義春とか上村一夫のイメージもある

952 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 22:42:48.06 ID:zN9t7+bN0.net]
>>922
同じくアクション出身のクレヨンしんちゃんは最初期は思い切り大人向けのド下ネタ満載だったぞw
(最初は小さい子供のいるサラリーマンがメインの読者層だった)
その後はいきなり幼児、少年少女向けに180度方向変換したがw
(作中に出て来るアクション仮面がその名残)

953 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 22:45:14.01 ID:KRM9bBzo0.net]
>>143
それ
こうして人は老害になっていく

954 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 22:49:17.09 ID:dbN/Az4X0.net]
少年ジャンプの冨樫義博の漫画
レベルE
HUNTER×HUNTER
は少年マンガということになってるが
もし女性の・・に手をやった相手が
「糸ひいてる」とか「ぬれてる」とか
絵で見せたら・・・いや、台詞だけでもたぶん大問題になりそう
青年漫画誌掲載なら問題ないだろうけどさっ

鬼滅の刃もあしたジョーも
そんなシーンがないもんなあ?

955 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 22:49:44.06 ID:p4CT3RXK0.net]
単に子にキメハラ喰らった親の話だろ



956 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 22:52:02.06 ID:nLAlThI80.net]
ジョーは力石を殺した後で一度ボクシングをやめようとするが葉子に叱咤され、更にウルフの落ちぶれた姿を見たことでカムバックを決意
その後はひたすらボクシングにしがみつき続ける

957 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 22:52:19.64 ID:/piCLp3r0.net]
>>1
>>894

958 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 22:54:31.03 ID:dbN/Az4X0.net]
>>926
>最初期は思い切り大人向けのド下ネタ満載

いまも原作は基本はそうだよね
作者が死んで別の人が描いてるようだけど
クレヨンしんちゃんの原作連載誌は
青年誌というよりファミリー向けというより大人向け漫画雑誌だからなあ

959 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 22:55:32.81 ID:/piCLp3r0.net]
>>927
ずぼしつかれてやつあたりw
kimetu信者あるあるwww

960 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 22:56:11.14 ID:/piCLp3r0.net]
>>925
ようめしいw

961 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 22:57:53.63 ID:IyV7DJHw0.net]
このオッサン同じネタをいろんなとこで何度も使いすぎ
もう痴呆入ってんのか

962 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 22:58:20.31 ID:/piCLp3r0.net]
>>1
自分が駄目なくせに逆ギレってみっともねよなあw
ID:dbN/Az4X0 >>912 w

963 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 22:59:55.56 ID:XQz8N8nc0.net]
一人の人間が理不尽な何かに立ち向かう点では一緒なんだ
読む人の年齢と、経験の豊富さが逆に災いして
純粋さが眩しすぎるのかもしれないけど
明日のジョーの矢吹だって純粋な、はぐれものになりかけても踏ん張って、
表舞台で生きることを望んでいた点では
卑屈にならなかった炭治郎と同じなんだけどな

964 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 22:59:59.36 ID:8LT28kQS0.net]
子供には銭ゲバやろ、貧乏と卑屈と野心が人を鬼に変えるリアルな鬼を見せてやればいい

965 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 23:00:47.00 ID:dbN/Az4X0.net]
>>932
ついでに書くと
オイラは原作者・臼井儀人のファンだったんで
コサキンにゲスト出演したときの録音は持ってるよ
いま検索したらニコニコにもあるけど、オイラは放送を録画したんだよなあ

鬼滅の刃もあしたのジョーも少年マンガだから
橋本徹のような(うす汚れまくった)元政治家が熱く語る資格はねえな



966 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 23:01:03.61 ID:C3Uuska30.net]
>>664
わろたw

967 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 23:01:44.87 ID:pB/OLB9c0.net]
鬼滅は実在の人物を元に描かれてるからあながち漫画だから、で片付けられないよ

968 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 23:03:04.25 ID:tGMA5ur30.net]
61歳ならともかく、51歳であしたのジョーを読んでるのはかなり少数派だと思うけどなあ

969 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 23:03:09.28 ID:V3f1Dc/h0.net]
他の世代が橋下たちと同じ価値観やないとあかんの?
同じ世代でも価値観違うのにそんな事押し付けられ感不快やなぁ

970 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 23:03:36.45 ID:37uOgGBl0.net]
流行ってるからとワイドショーのコメンテーターに話を振るが、大体が橋下みたいなコメントになる。ただ、今の子供達が夢中になってるのは間違いないんだから、令和キッズのヒーローでいいだろう。そもそも橋下世代はドラゴンボールだろうと

971 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 23:04:38.96 ID:a0RabIgD0.net]
>>12
ピーターでワロタ

972 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 23:05:11.41 ID:o4Y0Z9Ap0.net]
ジョーにあって炭治郎にないのは哀愁と色気だな

973 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 23:07:25.21 ID:dbN/Az4X0.net]
>>939 訂正
>オイラは放送を録画
 ↑録音だな、ラジオだもんw

橋本徹(51)は
大ヒット作で話題だから読んだだけ
人気作だから読んだだけ?
政治評論家でTVタレントの橋本には必要なことなんだろうなあ

スポニチ
橋下徹氏「うちね、8番目の子供が出来たんです」共演者あ然 実は…

974 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 23:08:36.22 ID:ytleVZL40.net]
つまり、ジョセフ・ジョースターこそ最高だと

975 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 23:11:23.95 ID:nLAlThI80.net]
>>942
あしたのジョー2のテレビ放送が1980年代の初め頃だからそこが入り



976 名前:なら別におかしくないのでは? []
[ここ壊れてます]

977 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 23:19:37.97 ID:1lr4JHtp0.net]
>>916
逆。
昔の方が多い。

978 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 23:20:40.30 ID:dbN/Az4X0.net]
>>949

 ↑わかる

でもね、それ言い始めたら・・・
あしたのジョーのTVシリーズはDVDレンタル店に高確率であるから
いまの10代が「俺らジョーの直撃世代だよ」とか言うかもよん?
ごめんな、意地悪で
電子書籍で漫画原作を読むのは簡単だし
ネット配信でTVシリーズが全話観られるわけだし
何より「ちばてつやも存命だし」とか言ったりしてね?

1980年代のシティポップや昭和歌謡が
好きな10代や20代って、いま多いみたいだね

979 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 23:22:04.14 ID:Zct87d500.net]
あしたのジョーって今の子読んでも共感できんぞ

980 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/23(火) 23:22:06.83 ID:1lr4JHtp0.net]
>>941
ジョーもたこ八郎がモデル。

981 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 23:22:20.36 ID:EdQ1BWaK0.net]
>>12
甘露寺と無惨はおおって思ったが
他はそうでもない

982 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 23:27:13.28 ID:BuQd12dR0.net]
まあそもそもジョーって少年漫画と言っても中高生くらいを想定してる内容でしょ
鬼滅の本来の対象であろう小学生が読んでも理解出来ないのでは?

983 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 23:28:31.90 ID:4fhPtgB20.net]
>>12
40年前ならこれでいけたなw

984 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 23:32:54.67 ID:dbN/Az4X0.net]
>>952
>あしたのジョーって今の子読んでも共感できんぞ

まさにそれだよなあ
マンガも映画も小説もTVドラマも時代性ってあるもんなあ
「あしたのジョー」が週刊少年マガジンに連載されたのが
1968年1月1日号 - 1973年5月13日号
つまり今から50年以上前に連載開始の週刊連載漫画なんだよなあ

橋本徹(51)は1969年生まれだから
時代性がなんとな〜く分かる気がする世代なだけで
「あしたジョー」原作を熱く語る資格はない世代だろうなあ

985 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 23:39:47.82 ID:dbN/Az4X0.net]
1969年生まれの橋本徹(51)が
1980年代末に流行った作品や
バブル時代の映画やマンガを語るのは自然だが
1968年1月1日号 - 1973年5月13日号 の週刊少年マガジンに
連載された「あしたのジョー」を熱く語るのは変だよなあ



986 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 23:46:27.17 ID:4fhPtgB20.net]
>>957
でも結構古い今日から俺はとか今さらのドラマでウケたじゃん

987 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 23:46:56.70 ID:j6Rq8/r70.net]
良くも悪くも
口がうまい人の話は聞き流したほうがいい

988 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 23:51:55.69 ID:dbN/Az4X0.net]
>>959
>でも結構古い今日から俺はとか今さらのドラマでウケたじゃん

そうみたいだね
TVドラマ
2018年10月14日から 12月16日まで
毎週日曜22時30分 - 23時25分に日本テレビ系
『日曜ドラマ』にて放送された。主演は賀来賢人

劇場版
2020年7月17日より東宝系にて公開
主演は同じ賀来賢人

未見だけどスマホは出てくるのかな?
もしスマホがあるなら、全く別の作品なのかなあ?
関係ないって?
じゃああんた、スマホを明日から3年くらい我慢できるかな?
って話になっちゃうんだよなあ

989 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 23:55:32.30 ID:WFSdEL7g0.net]
>>958
アニメから入ったなら不思議ではない
ただ、漫画は読んでない人の方が多いかと

990 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 23:55:34.30 ID:dbN/Az4X0.net]
>>961 つづき
脚本・演出が福田雄一なら
TVドラマ「アオイホノオ」と同様に携帯電話とか出さないで
時代考証がしっかりしてたのかなあ、原作マンガに合わせて

991 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/23(火) 23:57:41.69 ID:dbN/Az4X0.net]
>>962
>アニメから入ったなら不思議ではない

テレビアニメ版の「2」はゲーセン出てくるし
飽食の時代に入ってるから
原作漫画の世界観と時代性がかなり違うもんなあ

992 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/24(水) 00:01:56.35 ID:x1HLuqqM0.net]
51でジョーのラストが大論争になる?
ほんまか

993 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/24(水) 00:03:47.72 ID:bUDVL1iJ0.net]
逃げられるなら逃げたいだろうが妹を人間に戻したいから戦ってるんだよね?
敵が強すぎて見てると辛いけどさ
主人公ほど目的が無さそうな仲間の方がなぜ戦う?って思う

994 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/24(水) 00:13:43.72 ID:e3owhhPI0.net]
>>961
今日から俺はは90年代の漫画だけどドラマはそれより少し古い年代にされてたような感じ

995 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/24(水) 00:17:45.44 ID:ttohwK6a0.net]
>>1
>「『あしたのジョーを読め』って言うんですけど、誰も読んでくれない」と嘆いた。

橋本が熱弁したのは
アニメ版のことじゃなく
原作漫画版のことみたいだね?



996 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/24(水) 00:25:12.76 ID:cztl1CNW0.net]
ID:dbN/Az4X0
綿経等ぽえまーw

997 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/24(水) 00:28:38.82 ID:ttohwK6a0.net]
>>967
>ドラマはそれより少し古い年代

そうなんだね
いま調べたらウィキペディアにあるね↓

>テレビドラマ
>時代設定は原作連載当時の1988年 - 1997年よりも
>少し遡った1980年代前半に変更されており、

橋本は小学生の時に父親が死んで苦労したようだけど
早稲田大学政治経済学部経済学科に入学したりで
あしたのジョーの主人公と大違いだなあ
同大学卒業後は司法試験に合格して弁護士として有名になったりして

誰が何を語ろうが自由だけどさ
中年男性や爺さんが、少女が主人公のアニメ映画を作ったりしてるわけだし

998 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/24(水) 00:47:14.28 ID:/fbNQAtV0.net]
あしたのジョーはその意味不明さがたまらなくカッコいいんだよ
感情で読むというか
意味を説明したりする今の漫画とは感覚が違うのは確か

999 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/24(水) 00:53:44.64 ID:6hxUH3Vw0.net]
激動の時代と重なって半ば聖書みたいになってるけど、エンタメスポ根作品として楽しめばいいんだよ。
あしたのジョー

古い絵柄を我慢したら暑苦しいけど今でも通用する、優れたエンタメ漫画&アニメ。

1000 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/24(水) 00:55:51.63 ID:cztl1CNW0.net]
きもいきもい ID:ttohwK6a0 w

1001 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/24(水) 00:57:27.95 ID:cztl1CNW0.net]
>>972
古い絵柄を我慢したら暑苦しいけど今でも通用する、優れたエンタメ漫画&アニメ。

いみふw
ナニその上から謎目線w

1002 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/24(水) 01:02:49.26 ID:zsdfIDFd0.net]
力石 → 減量やり過ぎ、そのままじゃ死ぬからやめなさい → 逃げずに戦って死亡
ジョー → パンチドランカーの症状、そのままじゃ死 → 逃げずに戦って死亡ともとれる状態

1003 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/24(水) 01:08:59.80 ID:ru/B6IW60.net]
>>485
エロい事ばかり考えられるのは、安全で平和な生活を送れているからだな
あの位の子供が頭の中そればかり考えられるのは余裕があるからだぞ

1004 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/24(水) 01:12:19.93 ID:kjuSGuzP0.net]
鬼滅の最初に家族皆殺し展開って少女漫画の定番だよね
バサラやクリスタルドラゴン・・・
キャラに全然思い入れが無い時点でみんな死ぬから悲しくもなんともないんだよな
ベルセルクを見習え

1005 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/24(水) 01:43:24.09 ID:/0J8p9Ar0.net]
>>977
進撃の巨人は?



1006 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/24(水) 01:50:43.28 ID:RFzmgwnF0.net]
>>977
篠原千絵の鬼の漫画思い出した
蒼の封印だったか
あれは主人公本人が実は人を鬼にする力を唯一人だけ持つ鬼の女王だったっていう話だけど

1007 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/24(水) 01:54:04.32 ID:ifVH6q/w0.net]
>>965
もっと上の世代だよな

1008 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/24(水) 01:56:14.29 ID:RFzmgwnF0.net]
>>958
そんなにおかしいか?
リアルタイム世代じゃなくても司馬遼太郎や横溝正史、或いは黒澤映画や座頭市や寅さんを熱く語る奴は珍しくない
それと一緒じゃないの?
ジョーとか手塚漫画とかのクラスになるとさ

1009 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/24(水) 02:03:55.06 ID:19HcCAPI0.net]
橋下よりも少し下の竹原があしたのジョーの影響でボクシング始めたと言ってた
連載当時を知らない世代でも一定の影響力はあったんだと思う
就職氷河期世代辺りになるとジャンプ漫画の影響力が支配的になるのかも

1010 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/24(水) 02:04:32.38 ID:bjVEQXkd0.net]
橋下もっと若い時からこんな押し付けいうタイプだったから
爺の年齢に足突っ込んでるからこういうこと言ってるのではない

1011 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/24(水) 02:18:54.26 ID:WPg8es0Y0.net]
>>958
1970年代後半でも十分。
U以降のヤマト、999、赤ジャケルパン、ドリフ、ピンクレディー…はリアルタイム。
ジョーもアニメに夢中だった世代。橋下徹自身は知らんが

1012 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/24(水) 03:43:42.60 ID:oR+S511D0.net]
お前は汚すぎる

1013 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/24(水) 05:08:26.21 ID:HCSNYSDL0.net]
気持ち悪いおっさんだな 読めって命令すんな

1014 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/24(水) 05:48:30.05 ID:lwl984sw0.net]
鬼滅作者は運が良かっただけ
このレベル以上の漫画なんて過去に死ぬほどあった
ライバルが丁度無い隙間時代だったんだろうな

1015 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/24(水) 05:54:44.52 ID:SmLYAmdb0.net]
ならこの先まず国政はムリだな
若者の気持ち理解できないもんな



1016 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/24(水) 05:57:32.10 ID:XvzH7csX0.net]
>>987
それを言うなら描き手ではなく受け手の問題だな
求めているものにピッタリとフィットした
より上のレベルの漫画は受け手を選ぶようになっていくからパイが小さくなってしまう
より下でも同様
鬼滅は映画がまさにこれで、どの年代のどちらの性別にも受ける=求めていた需要、にすっぽり収まったのであの興収になった
これは確かに狙って出来ないから運が良かったとしか言えんわな

1017 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/24(水) 06:04:21.04 ID:stJas+ef0.net]
橋下の鬼の本能が炭治郎を否定せずにはいられない

1018 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/24(水) 06:53:46.67 ID:MJR+74Zu0.net]
>>988
当人はTVコメンテーターとして「壊し屋」「評論家」と言っているが
大阪都構想の支持率が過半数超えられないだけで
あの数字は一般的な政治家個人や政権への支持率としては高い部類
仮に都構想を封印した橋下徹として大阪に立つとすれば簡単に当選するでしょ

1019 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/24(水) 07:02:02.34 ID:vT8pkRvP0.net]
>>12
これでいこ

1020 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/24(水) 07:13:07.13 ID:Vc2AVTBX0.net]
>>1
それ単なる鬼ごっこ

1021 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/24(水) 07:21:33.88 ID:RG4jvnhe0.net]
50、60歳くらいはほんとまともな教育受けてこなかったってのがよくわかる

その上の世代がかつてドラゴンボールにあれこれいったかね?

この辺に日本陥落の答えがある

1022 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/24(水) 07:34:26.44 ID:Qz8aMd5l0.net]
>>745
原田貴和子が原田知世の姉だと知っている人がどれくらいいるだろう?
https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/e/n/f/enfi2011k/20120509225552f58s.jpg

1023 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/24(水) 07:34:38.19 ID:DdoDs5fF0.net]
さすが大阪を破壊して逃げた男。

1024 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/24(水) 07:51:15.13 ID:R36e676j0.net]
時代錯誤

1025 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/02/24(水) 08:23:51.41 ID:hnaImWyF0.net]
>>718
なんてモノを見せてるんだ!英才教育か!



1026 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/24(水) 08:49:37.10 ID:Ho7o0jbe0.net]
>>946
ジャンプ漫画は主人公に

1027 名前:揩ソきれない属性は仲間キャラに持たせる事が多い
哀愁や色気や孤独みたいなのは炭治郎の代わりに冨岡がカバーしてる
[]
[ここ壊れてます]

1028 名前:名無しさん@恐縮です [2021/02/24(水) 08:52:09.34 ID:Ho7o0jbe0.net]
そもそも鬼滅の刃は最初のプロットと読み切りでは冨岡(にあたるキャラ)が主人公だった
しかも冨岡は初期設定では隻腕隻眼だった
担当者のアドバイスを受けて少年誌向けに主人公を代えた結果炭治郎になった

1029 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 42分 16秒

1030 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<238KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef