[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/27 21:53 / Filesize : 127 KB / Number-of Response : 647
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【漫画】ジャンプ新連載の主人公が可愛いと話題に 敵から逃げることで英雄になった北条時行の史実描く『逃げ上手の若君』(写真あり) [ニライカナイφ★]



1 名前:ニライカナイφ ★ [2021/01/26(火) 11:09:45.21 ID:CAP_USER9.net]
◆ “北条時行”検索する人続出 ジャンプ新連載の主人公で史実描き話題 作者は『暗殺教室』松井優征氏

 漫画『暗殺教室』(2012年〜16年)などで知られる松井優征氏の約5年ぶりとなる新連載『逃げ上手の若君』が、25日発売の『週刊少年ジャンプ』(集英社)8号よりスタートした。主人公は少年・北条時行と鎌倉時代の史実をもとに描いた逃亡譚で、ネット上では「時行はこんなに面白い半生だったのか!」「ジャンプでこういう歴史物は結構珍しいな」「次の大河ドラマで見たい!」「北条時行、どんな人物か検索しちゃったよ」などと話題になっている。

 同作は、「勇敢な討ち死」「潔い自害」…と、戦いと死こそが武士の名誉である戦場の中で、敵の軍勢を前に生き生きと敗走を命じる主人公の少年・北条時行が、敵から逃げることで英雄となり、生きることで伝説となった“逃げ上手”の彼を描くストーリー。

 表紙&巻頭カラー52ページで掲載されており、表紙では「駆け出す!史上最も逃げ上手の英雄!!」「史実スペクタクル逃亡譚」、カラーページでは「歴史の狭間、まだ誰にも物語られたことのない逃げる英雄がいた」のキャッチコピーが添えられている。

 北条時行は、北条高時の息子で実際にいた人物。鎌倉幕府滅亡後は地方へ逃亡し、幕府と北条氏復興のため乱を引き起こし、足利尊氏とは生涯にわたって対立を続けた。新連載の漫画では、父や仲間の悲惨な死も描き、時行と敵対する南北朝時代の中心人物・足利高氏(尊氏)が登場している。

 時行は、学校の教科書に登場することもある人物だが、「いずれにせよテストが終われば皆忘れる」と新連載で触れているように、スポットをなかなか浴びない人物。それを漫画の主人公にしたことで、ネット上では「ジャンプの新連載北条時行とかなかなかいい人選しとるなぁ」「北条時行とかいう日本史そこそこ勉強しないとわかんない人物扱う松井優征やはり天才か」などと驚きの声が上がっている。

 それにあわせて「北条時行で検索すると歴史オタクの方々がざわつくほどのチョイスだと分かって展開が楽しみになってきた」「松井先生の新連載が始まり、『北条時行』を検索した人は俺だけでは無いはず」「すぐに、北条時行を検索したわ」「北条時行がどんな人物なのか分からなくて検索していろいろ見てたら1時間経ってた(笑)」などと北条時行を検索する人が続出している。

https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/0/4/c/2/04c26de9c21f51a5f0fe9678d7533ecc_1.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2021/01/22/20210122dog00m200060000c/001_size6.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20210118/2181919_202101180207163001610931617t.jpg
https://www.oricon.co.jp/news/2182667/full/

 * * *

https://i.imgur.com/c28H4n5l.jpg
https://i.imgur.com/MMveG2Bl.jpg
https://i.imgur.com/S9PMjhIl.jpg
alfalfalfa.com/articles/298338.html

300 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 12:55:19.44 ID:GUM1LvIG0.net]
なんか似たような顔立ちばかりよな

301 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 12:55:48.28 ID:oig8ayi20.net]
アホやろ

302 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 12:56:11.01 ID:o/KQ6suR0.net]
>>271
殷周易姓革命を元ネタにしてる(太公望や妲己って名前の奴が出てくる)とはいえファンタジーであって、もはや歴史漫画ではなかろう

303 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 12:56:14.70 ID:vuYadQII0.net]
>>283
崇徳上皇の呪いの賜物よ。
民をミカドにし、ミカドを民にする。

304 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 12:56:47.26 ID:g9IaRlTv0.net]
>>297
子供受けも意識してねらってんじゃ?

305 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 12:56:51.13 ID:L2MQ5xez0.net]
この人発想が面白いから、ただの歴史ものではなくなりそう

306 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 12:57:01.66 ID:STxCkbUt0.net]
>>296
フランキー堺さんの怪演は凄かったな
あの後5年ぐらいして亡くなってしまったのが本当に残念

307 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 12:57:40.77 ID:XwbflQhN0.net]
どこがだよ下手くそ
ステマまで下手くそか

308 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 12:58:24.86 ID:DYw4pTzV0.net]
腐女子層をどれだけ取り込めるかっていう漫画だな



309 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 12:59:49.70 ID:R/Z94m6H0.net]
アニメ化しそう

310 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 12:59:49.96 ID:zeZqvlMp0.net]
鎌倉武士なんて超がつくほどの狂犬だからな
昔どっかのスレのテンプレに武士の変遷が書いてあったわ

江戸時代=よくよく考えてから殺す
織豊時代=舐められたら殺す
室町時代=舐められる前に殺す
鎌倉時代=とりあえず殺してから考える

311 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:00:25.63 ID:+1nQk58p0.net]
おとなしくて賢いけど危うい感じで狂気を秘めてる美少年好きだよねこの人

312 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 13:00:29.67 ID:STxCkbUt0.net]
>>284
あんま話題にならないけどSAKON好き

313 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:00:50.65 ID:R/Z94m6H0.net]
バスタードはもう戻ってこんか

314 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:01:13.17 ID:B4wi9NK20.net]
松井か
絵の癖で分かるな

315 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 13:01:24.92 ID:w/5cXcSN0.net]
ドーピングコンソメスープ

316 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:01:37.53 ID:RwqcW26k0.net]
>>313
もう諦めよう

317 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:01:38.63 ID:VlMiHEkt0.net]
大体ロリの男と違って女のショタはもう子供とか母性本能とか入っちゃうから全然人気ないんだよ
いなくは無いけど特殊な性癖になる
男の方がロリ派生でショタも行けるわな

318 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:02:04.09 ID:tJxpBmTI0.net]
性癖というか趣味出しまくりでも成功したんだから好きにやってんだろうな



319 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:02:16.62 ID:GjOszcv10.net]
>>312
登場人物が全員人外の戦国北斗の拳

320 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 13:02:43.87 ID:/AvA6gUK0.net]
>>228
鬼滅なんて、モロ歴史物じゃw

321 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 13:03:19.18 ID:jZKfO/A00.net]
>>295
北畠顕家は大河主役でやるような人物だろ。
漫画主人公は北条時行くらいが丁度いい。
前田慶次も漫画でやる前は知名度低かった。

322 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 13:03:28.73 ID:CFQ5cjHh0.net]
為政者側を悪にする手法
そもそも鎌倉で反乱して殺されるけど

323 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:03:48.02 ID:ac5y3H/l0.net]
ネウロも暗殺も面白かったからそれなりに期待はしてる

324 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:04:05.80 ID:9te/E4Yx0.net]
10年以上漫画描いてて画力この程度しか進歩しないのか

325 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:04:38.74 ID:R/Z94m6H0.net]
>>289
なんか好きだったから嬉しくて
今の時代ってそういうの手軽に知れるようになったから良かったなぁとか感じる

326 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 13:05:24.86 ID:dzh1RNwO0.net]
絵がうまくなったね
暗殺教室の人なんだ

327 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:06:02.71 ID:htdB+uIF0.net]
中先代の乱のあの人??

鎌倉幕府ならまだしも、また随分とマイナーなとこを
ジャンブはチャレンジャーだな

328 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:06:33.87 ID:rS6cM1w20.net]
時代劇じゃタブーの南北朝をジャンプで見られるとか



329 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:06:37.79 ID:6CMFpsan0.net]
興味出たから内藤みたいに割って読むわ

330 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:07:13.57 ID:R/Z94m6H0.net]
>>316
せめて28巻出てほしい(´・д・`)

331 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:07:25.33 ID:zeZqvlMp0.net]
>>327
逆にメジャーな人だと
玄人というか歴史好きは食いつかんと思う

332 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 13:07:54.86 ID:STxCkbUt0.net]
>>322
あの時代はどうなんだろうな?
元々北条得宗家側のほうが施政者だったわけで(というより武士のまとめ役に近い感じか)
鎌倉末期〜南北朝〜室町〜戦国を通じて、それぞれ勝手にやってたイメージが強いんだよな
信長という強大な権力が産まれてからようやくまとまったけど、
室町なんて幕府あっても誰も足利家の言うこと聞かないというw

333 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 13:08:31.70 ID:d/ZxDLbG0.net]
>>71
うざい

334 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:09:22.45 ID:smQfn5jm0.net]
>>276
へぇ気になる

335 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:09:45.07 ID:dszIHAF70.net]
>>332
しかし鎌倉期よりも室町幕府の方が影響が及ぶ範囲は広くなってるだろ
何事も段階を踏んでいってる

336 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:10:00.49 ID:R/Z94m6H0.net]
足利尊氏が敵になるんだろうか
歴史詳しくないけど確か最後まで抵抗してたみたいなのあったような

337 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 13:10:46.47 ID:VfOe2ryY0.net]
今のジャンプ読んでる奴女々しいわ
少年漫画とは言えんな

338 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:10:52.69 ID:/XjJXn6W0.net]
足利高氏いい体つきで驚いたわ



339 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 13:14:27.01 ID:S0Dtl3ub0.net]
後醍醐天皇、楠木正成はどんなキャラになるんだろ?

340 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 13:16:41.56 ID:STxCkbUt0.net]
>>335
影響が及ぶ範囲が広がったというより、戦火が拡大したのほうが正しいような・・・w
東北から九州まで一気に広がったからな
まぁ大体得宗家と尊氏一族のせいなんだけどもw

341 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:18:36.57 ID:S1uzBA0Q0.net]
まさか実在の人物でくるとは
ワクワクやで

342 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:19:17.11 ID:sgxPVRIZ0.net]
葛西善次郎の先祖出てきてほしいな。

343 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:20:08.44 ID:PrmLIRp50.net]
鬼滅、呪術の次はこれかよ
ジャンプハラスメントすげーな

344 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:20:13.19 ID:0HDGyBrF0.net]
漫画は文字通り女子供の物

345 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 13:20:19.38 ID:7AziSEux0.net]
同人誌でメス墜ちさせられてそう

346 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:20:31.59 ID:MZnzeuen0.net]
>>336
太平記では、何か東北の方で北条の残党が暴れてる→建武新政権は北畠を派遣してるから問題無しと見込む→鎌倉に迫ってる→尊氏、後醍醐天皇に兵を出させてくれと懇願する→建武新政権が拒否→強引に弟を行かせる→政権との仲が悪くなる→弟も追い詰められ鎌倉撤退
という流れだからこの頃の尊氏は京都で後醍醐天皇側との主導権の奪い合いに必死で、はっきり言って顔も知らんヤツ程度

347 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 13:21:40.36 ID:JXcWzNg30.net]
逃げ若か。TBSみたいなタイトルだな

348 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 13:22:28.59 ID:YmwZVw0M0.net]
ところでハンターハンターは終わったかい?



349 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 13:22:35.80 ID:T0J6XvqH0.net]
ショタ向けマンガだな。
少年ジャンプやめて、腐女子ジャンプにしろ。

350 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 13:23:27.16 ID:JXcWzNg30.net]
今は本誌よりジャンプラの方が面白い
作者が定期的に休めるから?モチベ保てるらしい
怪獣8号とSPY FAMILY

351 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:23:34.64 ID:JLnlZ8+Q0.net]
次の鬼滅を作りたくて必死だよねw

352 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:24:34.95 ID:BWNFEGDT0.net]
信長「当時は、光秀が居ないからな。」

353 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:24:46.93 ID:VhS51qof0.net]
>>293
正直システムとして最高傑作の天皇家さえあれば日本はいくらでも再起可能だからな
女系天皇になったらそれはそれでその時に考えよう

354 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:25:03.77 ID:slWM10zV0.net]
絵は確かに可愛かったけど
こういう歴史物は20話くらいで尻切れで終わるのが読めるよね

355 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:25:12.62 ID:pvSG8CDr0.net]
男の娘勢の薄い本がたくさん出るといいね

356 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:27:37.42 ID:99gKjJ4S0.net]
少年誌から腐女誌か

357 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 13:27:45.28 ID:BVfvyUfR0.net]
>>1
一線の漫画家は先を見据えた作品書くなぁ。

358 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 13:28:51.61 ID:oh4pZU870.net]
黒子の人もそろそろ戻ってきてや
さすがに一本はスポーツ物欲しい



359 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:29:13.75 ID:84HPysrm0.net]
スマホゲーのキャラやん

360 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:30:39.20 ID:3Y9WnU6Z0.net]
月マガ辺りにやらしたら正攻法な作品になるのにな

361 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:31:29.28 ID:OdwblLEg0.net]
ジャンプももうステマしないと厳しい時代か

362 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 13:32:00.29 ID:TDKSqng10.net]
>>1
ジャンプにも女流漫画家の時代きたな

363 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:32:59.43 ID:cJL8Xtpb0.net]
他紙も含めた新連載でもさすが松井、抜群におもしろいわ
でもヤベー歴史ヲタが本スレで早速50レスぐらいバトルしてて大変だなぁって思ったw

364 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:34:12.73 ID:KJ+2/u460.net]
これまた腐った人達が喜びそうな…

365 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 13:34:17.45 ID:runc6QN80.net]
ジャンプ久しぶりに立ち読みしたら
大分変わったな

ラノベ漫画って感じ

こち亀やジョジョは残しておいた方が良かったんじゃ?

366 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:34:23.46 ID:zeZqvlMp0.net]
分かったぞ
時行が足利直冬になるんだろ
年齢も近いし

367 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:34:58.62 ID:KBnVKp1O0.net]
大河の太平記の片岡鶴太郎の子供か

368 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 13:35:06.24 ID:s4uqClqb0.net]
どうせ途中で、ここだけは逃げられない!みたいな展開になるんでしょ
信長に追い詰められたりしめ



369 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:35:27.19 ID:bXhpMyyg0.net]
面白すぎて読まない方がいい

370 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 13:35:48.43 ID:vuYadQII0.net]
>>327 >>331
前田慶次も漫画でやる前はマイナー武将だったしな。

371 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:36:48.01 ID:6E+cvmXc0.net]
>>2
呪術もそうだがもはや全然ステルスしてないけどな
宣伝大攻勢のあからさまなゴリ押しだわ

372 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 13:38:20.84 ID:vuYadQII0.net]
>>367
身分の低い女に産ませた「要らない子」だから
父高時に会った事はほとんど無いだろ

373 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:38:36.83 ID:ExHqltt+0.net]
>>215
もう侍の時代は昔過ぎて
チャンバラ時代劇も減ってきたし

ある程度、科学も洋服とかも出せる大正時代って主流になりそうなんだけどな

374 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:38:47.65 ID:89m9tMH80.net]
なぜ佐々木道誉が主人公の漫画が出てこないんだろ?
文武で歴史に名を残してる日本一のチート武将なのに

375 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:39:47.83 ID:ooCWbKqp0.net]
似たようなのゆうきまさみがやってなかった?

376 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:39:58.28 ID:Alepzk2s0.net]
前から言ってるけど少女漫画雑誌で連載すればいいじゃない
どうして腐やおばさん向けを少年漫画に掲載するの?
儲かるらしいからこういうのは少女漫画雑誌が引き受ければいいじゃん

377 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 13:40:29.01 ID:niPygsC00.net]
絵柄が古臭い

378 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:41:40.17 ID:e57jreaa0.net]
>>340
足利家は権威はあったのか
幕府滅亡後も名家として優遇・庇護されてるぞ



379 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:42:01.02 ID:2w1hxMPw0.net]
暁のヨナ思い出したわ。これは少女漫画だけど。

380 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 13:42:18.24 ID:JA3fFM+o0.net]
松井優征って結構、凄い漫画家と思った
狙って当てる事が出来る

381 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 13:43:05.96 ID:JA3fFM+o0.net]
>>376
ジャンプは女性にも売れてるよ、普通に
そういうのを編集も気にしてない

382 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:44:31.92 ID:ExHqltt+0.net]
>>13
進撃逃した上
鬼滅より、さむらい8ステマして単行本山積みして
センス無いんやろ

383 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:44:52.59 ID:nIyBnDeT0.net]
>>376
どうしてって儲かるからだよ
商業誌として一番大切な理由を自分で言ってんじゃん
少年漫画だろうが売れるなら何でもするに決まってる

384 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:45:43.63 ID:FAgQEe1r0.net]
この時期の武将漫画化するなら、もう少しさかのぼって足利義兼あたりもやってくれないかなぁ

385 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:46:18.35 ID:8B6txqUf0.net]
何か顔が硬いな
能面か?それ

386 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 13:46:31.37 ID:jNPF+aYp0.net]
ジャンプがきらら化して

これが本当のきららジャンプ

387 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:46:45.77 ID:e57jreaa0.net]
前田利家とか森可成の漫画を原哲夫に書いてほしいな

388 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:48:02.69 ID:BL1OGkfX0.net]
>>1
渚くんみたいに可愛いしちょっとBL臭もするから女性に受けそう



389 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:48:10.04 ID:G2v9iMjn0.net]
暗殺教室 第一回のような高揚感ないし、鬼滅の代替ポジで連載させられた感じ

390 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 13:49:43.48 ID:uL14h3VB0.net]
画像見たけどロリショタ?的なもん?

顔赤らめて男に抱きついてるやん
キモすぎる

391 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 13:50:43.05 ID:PtMpvO+F0.net]
>>137
サッカーはコンスタントに集客してるし、
サッカー人口の方が多い。

野球はオワコン。

392 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 13:52:16.26 ID:TcqS6+Ww0.net]
太平記の北条高時をやった
鶴太郎は名演だった

393 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:56:06.11 ID:4SwknK+60.net]
呪術はまあ面白い方だし単行本はかなり売れているのは解る
でも一般受けしないのが明らかになったかな

ジャンプは今、呪術は諦めて、別の鬼滅の次を必死に探してるようだ

394 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:57:02.25 ID:F4VyYQwX0.net]
この人、過去連載作二作ともヒットして
アニメ化、映画化もしてるし
特に暗殺教室は鬼滅と同じように
ずるずる続けずにストーリーのために
完結させられたし
ある程度期待されてプッシュされるのは
わかるけどな

395 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:57:15.51 ID:63tjHKAG0.net]
うわwww

タン次郎の2匹目ねらい画風w

396 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:57:36.80 ID:f1NeU6RO0.net]
高時までしか知らなかった
北条で生き延びた目ぼしい人物ってこの人と尊氏正妻の登子くらいか?

397 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:58:17.04 ID:5DyJQN4E0.net]
ちょっと腐女子の気持ちがわかったw
しかし、幕府再興はできてないんだよな
どうやって話を締めくくるんだ?

398 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 13:58:33.14 ID:JA3fFM+o0.net]
>>365
ジャンプは方針変えた
現物の紙面は物理的な制約が多いからあくまでも新規の顧客を集めるために
広いジャンル、長期連載でも20巻ぐらいで終わってって注文付けてる

最近はそういう制約が少ないジャンプ+が好調だからそっちとこっちで漫画や漫画家を
入れ替えて上手くやってる



399 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/26(火) 13:59:31.26 ID:F4VyYQwX0.net]
>>389
暗殺教室の1話の掴みはマンガとして最高だったもんな

400 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/26(火) 14:00:07.75 ID:JA3fFM+o0.net]
>>394
ジャンプでも意外と2作当てた人って少ないってデータがあったはず

なんかのパラメーター追加すると二人しかいないってデータもある






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<127KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef