[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/27 21:47 / Filesize : 242 KB / Number-of Response : 927
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【プロ野球】巨人野球全く通用せず 「セの5球団相手にやった野球は全くさせてもらえず、まさに井の中の蛙だった」 評論家の視点 [jinjin★]



1 名前:jinjin ★ [2020/11/26(木) 23:47:38.41 ID:CAP_USER9.net]
巨人野球全く通用せず
「セ・リーグ野球の限界が明白に」評論家の視点


「日本シリーズ・第4戦、ソフトバンク4−1巨人」(25日、ペイペイドーム)


巨人が悪夢の4連敗。プロ野球史上初めて、2年連続でスイープされた。
完膚なきまでにたたきのめされ、球団史に刻まれる屈辱的な大惨敗となった。


リードを奪ったのは一度だけ。
それも第4戦の初回に奪った1点で、直後に逆転されると、もうはね返す力は残っていなかった。

4試合全てで接戦にも持ち込めず、見せ場すら作れなかった。


巨人OBで、デイリースポーツ評論家・関本四十四氏は「セの5球団相手にやった野球は全くさせてもらえず、まさに井の中の蛙だったことを思い知らされた。巨人とは何なんだ、としらけたファンも多いだろう」と厳しく切り捨てた。

原監督のもと、セ・リーグ2連覇を成し遂げた選手たちが子供扱いされた。

関本氏は「柳田だけでなく、甲斐のスイングだって迫力が違う。出てくる投手もほぼ全員が150キロを超え、多くがブレーキングボールも備えていた」と振り返り、
続けて「巨人の選手が非力に見え、実際に真っすぐをはじき返せない。セ・リーグではあれだけ厚く見えた選手層が、ソフトバンクの前だとかすんでしまう。去年も同じことを言ったが、改めてセ・リーグ野球の限界が明白になったのではないか」と指摘した。


日本Sでセ球団はパ本拠地19連敗。関本氏は「巨人はこの差の原因を突き詰めなければいけない。ただ、巨人だけではない。セ・リーグとして何が原因なのか。在り方を見直すきっかけにしなければいけない。そうでなければファンは納得しない」と、強く求めた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/9b5e19751b15268d6386a386957f4a64753d7f14

726 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 10:20:54.38 ID:00QsPGcB0.net]
むしろセリーグの方がブンブン丸多い印象あるが?例えば柳田・グラシアル・中村晃は追い込まれたらコンパクトに振ってセンター返ししてる。

727 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 10:22:40.39 ID:sIYGgHiG0.net]
>>59
>メジャーも4大スポーツで最低の位置が既に確定

それってNHLじゃん
カナダでは人気あるけどアメリカではそれほどでもない
とういか今はNFL一人勝ちなだけ

728 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 10:23:05.35 ID:ESkkNBTC0.net]
>>724
データを集めることと活用することとは違うんじゃないかね

729 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 10:26:25.92 ID:4mSDTLA70.net]
何で、セとパに分かれてんの?
一緒に「やきゅう」にしてトーナメントで日本1決めればいいじゃん

4チーム減らして8チームにして、トーナメント
そうすれば、最大で3試合で日本1が決まる

チームを減らせば、優秀なやつが集約されてプレーの質も上がるだろうし
試合数も減って効率的になれば、選手も楽だろ
丸の内線も混まなくなるし
いいことづくめだ

730 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 10:27:24.28 ID:Lw36CDw30.net]
2019交流戦
1ソフトバンク
2オリックス
3巨人
4ベイス
5埼玉

交流戦だとそこそこやれてるんだよな
ソフトバンク以外には勝ち越してるし
短期決戦や一発勝負のガチ試合で総力戦になるとハッキリ実力の差が出るんだろうな

731 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 10:31:12.92 ID:iWJvGRb50.net]
阪神ファンだけどファンとして見ても失策が多すぎてまともなチームとして
完成されてないのにセリーグでは2位になってんだから・・・

如何にセリーグがレベル低いかって話だよなあ・・・

732 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 10:32:08.02 ID:LAid4FK10.net]
>>426
まさみ丼
しょっぱい
にみえた

733 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 10:32:58.97 ID:YtH7Aamn0.net]
あんまり強すぎると仲間ハズレになるよ〜
メジャーに行けばいいじゃん

734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 10:33:34.18 ID:LAid4FK10.net]
ソフトバンクが異様に強いのはやっぱサイン盗んでたりするん



735 名前:名無しさん@恐縮です mailto:あ [2020/11/27(金) 10:33:57.07 ID:1grVQnLP0.net]
やきう(大爆笑)そのものがガラパゴスのお遊戯だよ

736 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 10:37:45.93 ID:bjFt+HEC0.net]
>>734
データでリードを丸裸にされてるだけ

737 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 10:40:35.56 ID:o0zc+Xv20.net]
手抜きとガチリーグが分かれているのに気づいた野球ファン多いよなこれで
金のやり取りプロレスし過ぎてそこ抜けた臭い

738 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 10:40:37.77 ID:ruwfmaVx0.net]
>>119
流れってのは迷信だよな
でもパの解説者もよく言うw

739 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 10:42:19.47 ID:xi9JVWl50.net]
>>246
同じ球数でも疲労が違うのは分かる
でもだからと言って何もかも鍛えられるというのはマンガっぽい発想
例えば球速はDHで上がるものではないよね?

740 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 10:45:36.37 ID:P0JgXoTd0.net]
>>5
巨人の状態下がってた事も原因だから
一概に5球団はもっと弱いとは言いにくいな
終盤の成績見ればだいたいわかるんじゃないの

741 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 10:50:01.26 ID:evshKY4H0.net]
交流戦始まってからセはフルボッコだったのを未だに理解していないセ全球団
パを一部、セを二部にして入替戦導入するか、一リーグ制にするかしかない
セはAKBのように人気だけ、それも徐々に無くなってきてる
今のうちに手を打たないと本当に終わる
オリンピックからは永久除外で

742 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 10:51:36.36 ID:8SCPf4Bu0.net]
>>728
確かに集めただけでは意味ねえわなw
ロッテがデータ駆使して阪神を圧倒した2005年日シリ後の何かの記事で、データの量や緻密さもあるが、選手が素直にそれに従ったのも大きい、とあったのを思い出した

743 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 10:53:01.62 ID:e9EgDR/x0.net]
>>741
日本プロ野球はもうとっくに終わってるから
キミが心配する必要など全くない

744 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 10:56:34.08 ID:jS90zxUk0.net]
清宮も巨人行ったらホームラン王取れそう



745 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 11:03:07.15 ID:mMM0oNSx0.net]
>>80
セリーグにはあほなファンが多いな。これじゃ何時までたっても
巨人、セはまともにならない。

746 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 11:03:08.78 ID:xgTFIlE00.net]
>>640
それよな
リーグ全体で盛り上げようとしてるのが良く分かるコンテンツだわ

747 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 11:04:11.40 ID:xgTFIlE00.net]
>>668
多分パの各チームファンに聞いても、自チーム以外で好きな選手1人づつくらい出てくると思うわ

748 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 11:08:28.29 ID:DqqVrxkX0.net]
>>726
フルスイングの話になると大振りとごっちゃになる野球解説者多いよな

749 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 11:17:59.97 ID:vvdxEd5qO.net]
鬼滅とコラボしとけばだいたい大丈夫

750 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 11:19:26.33 ID:xgTFIlE00.net]
>>663
パファンはそう解釈していたけど、世間の意識としては
「新庄またやってるわw」からのパリーグにだんだん注目が流れていった印象
今のパリーグの盛り上がる一因を作ったのが新庄であるとは思うけどなぁ

751 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 11:20:27.97 ID:6IOjiNev0.net]
>>749
パーフェクトリーグ = 上弦
ホークス = 上弦の一

セカンドリーグ = 下弦
虚人 = 下弦の一

こうだよな
ぴったりのコラボ

752 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 11:22:57.62 ID:hp7t9IuI0.net]
>>4
多分それでもオリが勝って入れ替えにならないと思う

753 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 11:23:01.91 ID:IkUJYbvm0.net]
>>611
最初は関西にも新聞社を、パにも新聞社をということで参入させた毎日新聞が撤退したことが、ネットの時代になって功を奏したんだよね

754 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 11:28:39.24 ID:8SS4VVfn0.net]
>>745
マスコミの巨人阪神贔屓が続く内はセリーグはダメだって

ぶっちゃけセ一番の癌は阪神
かつては巨人の金満戦略を批判しながら、それは妬みなのがミエミエで、最も現状維持に依存してる球団でセリーグ旧体質の象徴

まあ反面教師的なネタチームでこういう球団も必要っちゃ必要かもしれんけどな



755 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 11:28:53.03 ID:4QXTXpuL0.net]
1993年にJリーグができてプロ野球人気がなくなった
その翌年に登場したのがイチロー
そこからパリーグの時代になった

756 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 11:32:54.37 ID:u5iIvizr0.net]
>>343
パとセのインコースってなんか違うわ
田村森友なんかは打者に隠れるくらいに座ってインコース取りに来る

757 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 11:33:26.92 ID:Y8S2dDFf0.net]
セの野球がガラパゴス化してる
旧態依然とした作戦、配球、用兵
ピを8番にしただけであれだもの

758 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 11:36:23.61 ID:jtFcjgmJ0.net]
パリーグの隆盛はファイターズが北海道に行ってからだよね
ホークスが福岡に行ってドラフトで指名された若田部が
泣きそうな顔で会見してたのが忘れられんわ
今じゃ仙台にイーグルスが行って野球空白地域で
なんとなく巨人を応援してた北海道・東北・九州で
この3球団がダントツ人気になった

759 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 11:38:08.11 ID:h9PFqDwm0.net]
セの5球団が忖度しているのがわからないか

760 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 11:38:50.01 ID:UNXBBzX80.net]
たかが国内試合のアサインが速報で世界を駆け巡るのは後にも先にも羽生結弦ただ一人

761 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 11:40:32.20 ID:xDeF31AD0.net]
>>758
ライオンズが福岡県から埼玉県に移って
ホークスが大阪府から福岡県に移ってくるまで
福岡県の人は10年間寂しい思いをしてたのかな

762 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 11:45:43.19 ID:zbnHMXHg0.net]
>>730
今回のシリーズはメンタルで勝負が決まってたから
交流戦じゃへんなプレッシャー皆無
それに相手がバンクだけじゃないから勝てるさ

763 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 11:46:02.30 ID:fGEBKioO0.net]
>>755
デタラメすぎるw
長島が巨人監督復帰して大フィーバー
1993年は巨人戦の視聴率が20%超えに復活
1994年はさらに視聴率が上がる

764 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 11:46:07.86 ID:jtFcjgmJ0.net]
>>761
古い人は隠れライオンズファンも多いと聞くよ
なんの衒いもなくホークスを応援できるのは40代より下
今もライオンズ戦は小倉でやったりするし特別



765 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 11:46:56.81 ID:4Ey4WcfV0.net]
CSチャレンジステージ
セ1位vsパ6位

これぐらいやらないとね
昭和臭いバカOBが現実を直視できず発狂するだろうけどw

766 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 11:49:16.52 ID:TlPhvyUM0.net]
>>761
https://youtu.be/FoBjRP-Qmlw

767 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 11:51:12.58 ID:EotxONn80.net]
>>627
蛙「アイアムセントラル・オブ・ザ・ワーーールド!!」

768 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 11:52:19.44 ID:QSid+huc0.net]
西鉄ライオンズがなくなってダイエーホークスが来るまでの空白期間は福岡の人達は近くのカープ応援してて意外とカープファンが多いって聞いたことある。

769 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 11:54:12.76 ID:EotxONn80.net]
>>768
あんまり聞かないな…居るには居るだろうけど石を5個くらい投げたらカープファンに当たる程ではない

770 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 11:55:21.32 ID:vm75Z4VB0.net]
パ・リーグはパワーピッチャーが多いから逆に球は遅くても細かい投球術や精妙なストライクボールの出し入れで勝負するセ・リーグの投手には慣れていないのかと思ったら滅多打ちにあった件
普通に戸郷、サンチェス、ビエイラというストレートに力のある投手はまだ通用した件

771 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 11:56:50.51 ID:LAid4FK10.net]
原巨人になってから
なんか優勝を金で買ってる気がするのは確か
特に阪神がやる気なさすぎ

772 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 11:59:30.91 ID:TlPhvyUM0.net]
>>761
普通にライオンズ応援してた
むしろホークスが来てからの宗旨変えが悲壮だった
西武は黄金時代でダイエーは弱かったし

773 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 11:59:43.89 ID:PO0v9QlK0.net]
これで じゃうちも育成だ とはならないんだよなあ巨人は
せいぜい
今から来年の東京ドーム押さえとけ
かっこつけてDH制飲むのやめような
ぐらい

774 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:00:06.26 ID:F9ldhNBU0.net]
ホークス 福岡
ロッテ 千葉
日ハム 北海道
楽天 宮城
オリックス 大阪→四国
ライオンズ 埼玉

巨人 東京
阪神 関西
ヤクルト 東京→新潟
カープ ひろしま
中日 愛知
ベイスターズ 神奈川



775 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:02:11.34 ID:n/os8Hwx0.net]
>>764
博多華丸大吉とか竹山辺りの世代は怪しいよな
博多は元は巨人ファン公言してた気もする

776 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:05:01.35 ID:e7+6invN0.net]
そう言えば東浜が居なかったんだな
それなのに4連敗w

777 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:05:35.29 ID:hymIBOiM0.net]
>>768
なんでーなー。
クラウンや太平洋、平和台球場やったやんけ

778 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:08:51.81 ID:ruwfmaVx0.net]
>>142
おもしろいな
今年も同じようなもんだとしたら、決め球とそれ以外とか、個人差とか、いろいろあるんだろうな

779 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:09:31.34 ID:Wh22cRbV0.net]
同一リーグから強奪•ジャンパして楽してるんだから当然の結果だろ
普通は恥ずかしくて改めようとするが、毎年強奪する恥知らずw
これでジャイアンツプライドとか言ってんだぜwww

780 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 12:09:44.90 ID:2Rcrdbe6O.net]
>>758
若田部の娘が博多でアイドルやる時代

781 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:12:10.83 ID:b7ogl7Ep0.net]
一度、セリーグパリーグをシャッフルしたらどうだ?20年に一回ぐらいの周期で

782 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 12:12:27.78 ID:hOL2WDNc0.net]
>>12
今年おもしろかったとでも?

783 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:14:16.16 ID:tJrW6y740.net]
>>20
阪神が辻本と言うスーパー中学生を取ったな

784 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 12:15:00.73 ID:3AJ3Ul1y0.net]
セリーグとやるのはもうボーナスステージ



785 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:15:46.90 ID:zbnHMXHg0.net]
>>781
パファンはセリーグとシャッフルしたがるけどセファンはパとシャッフルしたくない

786 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:16:27.42 ID:eQEqHi8+0.net]
>>776
東浜もそんなこと言われるようになったんだな
プロ入って暫く通用しなくて、物にならないんじゃないかと言われていたのに

787 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 12:16:40.17 ID:dPW/aEQa0.net]
オワコンガラパゴ新聞社と世界を股にかけるIT企業、本社の体質からして別次元なんだよ

788 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 12:16:40.45 ID:fKgSNBy90.net]
巨人はセカンドリーグの覇者を維持するために同一リーグから強奪するんだよな
言ってみれば巨人は千葉みたいなものだろ

789 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:16:55.24 ID:ruwfmaVx0.net]
>>149
それセを見る人からは聞くけど、わざわざ面白くなくするルールを作っておいて、細かい駆け引きがあると言われてもな
野球は9人でするもんだって言われても、つまらなさのデメリットの方が圧倒的にでかすぎる

790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 12:18:18.18 ID:uxoW2f7L0.net]
セリーグとJリーグって似てるね

791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 12:18:50.89 ID:yXF6YhBG0.net]
ここで自軍を強化するんじゃなくて敵の弱体化に腐心するのが巨人なんですよ、おそらくソフトバンクの主力引き抜きが最大の策

792 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 12:21:05.96 ID:vz3cLP760.net]
相手の主力を引き抜いて弱体化させる野球だからな
別リーグには通用しないわ

793 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 12:22:47.36 ID:O1sRO7Rz0.net]
セリーグはもともと巨人が中心となって対戦チームがそのおこぼれもらって維持されたリーグだから対戦チームも巨人相手に本気にならないチームばかり。
巨人相手にガチだったのは広島緒方くらい。

794 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:25:51.66 ID:YtH7Aamn0.net]
強奪も何も
金と人気に目がくらんで動くのは他球団と
他でもない、選手自身じゃん



795 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:26:40.31 ID:SEvFA+qT0.net]
パリーグの野球はスポーツ
セリーグの野球は興行

796 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:27:18.37 ID:EotxONn80.net]
これからもパで通用しなくなった選手の介護お願いします

797 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:28:51.49 ID:Hq1GiaE00.net]
セ・リーグが短期間で追いつきたいなら
守備の選手と、打線の選手が別々OKのルールかな。

投手、守備8人、打者9人で試合する。
それで強くなんのか、と言われたら自信ないけど。

798 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:31:13.38 ID:9W8MxSZh0.net]
>>793
それは違う
プロ野球がテレビ放送されてた時代は各球団はエースを巨人に当ててた
テレビに映るのと、巨人に勝たねば優勝はないと考えていたからだ
巨人に移籍した選手が成績下げるのは、相手がエースを出してくるからだと見られていた

799 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:32:46.05 ID:YADENi2h0.net]
>>3
何て言ってたの?

800 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:34:19.24 ID:ruwfmaVx0.net]
>>779
ヘルメットにGIANTS PRIDEと書いていて、くそダセエなと思った
中身がないプライドなんて邪魔だろうみっともねえ

801 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 12:34:40.46 ID:J4SH3Nay0.net]
今年はナベツネ氏大人しいな。
まだ一翁ご存命だろ。

802 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 12:35:49.01 ID:uvHaAsIX0.net]
パ5球団ファン「ウチでも勝てたな」
セ5球団ファン「1勝くらいはできたな」
読売狂信者「ソフトバンクが強いだけだ!実質1強11弱だ!」

803 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:35:57.11 ID:dlvH+jlu0.net]
何があったかは知らないが終盤はセリーグのなかでもボロボロだったぞ
最後の1ヶ月とか最下位じゃないかな

804 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:37:08.68 ID:2puPCSw10.net]
まだ広島や横浜の時の方がいい勝負してたよな。
広島戦で工藤が、死にそうなくらい緊張したとか、新聞で真に強いチーム同士の対決だったと書かれてた。



805 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:38:17.30 ID:Km+4ymNy0.net]
>>802
実質セリーグ6位だな、巨人は。

806 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:38:20.20 ID:pDGEwDOd0.net]
>>771
893使う奴が監督してるチームには
付度せざるを得ないだろ

807 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 12:40:14.53 ID:Rhp3cxvD0.net]
>>613
近年で1番ソフトバンク相手に善戦したのはベイだな

808 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:43:14.31 ID:Ibp2rl760.net]
>>738
いや迷信じゃないよ
流れは間違いなくある

でも小さな流れの種では大きな実力差はひっくり返せないし、小さな流れの種を岡本が中途半端なスイングで踏み潰しちゃってんだからどうしようもない

809 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:44:44.30 ID:EotxONn80.net]
>>808
あるにはあるが、腹の言った流れってのはパチンコで負けが込んで涙目になりながらカイジが懇願する場面での「流れ」

810 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:46:50.87 ID:iff5Dq3O0.net]
>>78
ハンカチはどこでも出て来るなまあね

811 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:47:14.21 ID:IzfFvfmw0.net]
まだ強奪なんて平成脳なのがいんの
今はそうでもないんだがな、問題はそこじゃなくて
チーム体質と監督の気質が問題、あとは
巨人におんぶにだっこな他球団の体質も
まあ、なんだ、無理やりケツ叩く必要あるわな
DH導入とかで、でないと胡坐かきっぱなしだ

812 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:47:35.85 ID:Ibp2rl760.net]
>>800
ほんとあれやめた方がいい
勘違いも甚だしい

813 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:49:43.50 ID:VNDwsrGM0.net]
セントラルの至宝、菅野が通用しなかってのはなぜ?
なだだか教えてエロい人

814 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:49:45.95 ID:wXhdUxDS0.net]
>>139
知らない選手達見ても楽しいか??



815 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:50:18.14 ID:EotxONn80.net]
>>800
頭空っぽの方が夢詰め込めるからな

816 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:51:05.65 ID:Ibp2rl760.net]
>>814
最初は誰も知らないでしょ?

817 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:52:53.82 ID:VZnQ9Fhp0.net]
お〜い読売来年も出て来いよ、12タテしてノーノー喰らわしたるわ。
その前に交流戦シバき回したるわ。

818 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:53:54.52 ID:EotxONn80.net]
>>817
交流戦で1勝でもしたら連敗ストップだ!とか言い出すぞ

819 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 12:57:28.10 ID:bQVCqwZ+0.net]
セ・リーグ野球の方が戦略的だよね 
頭脳野球

820 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:59:06.68 ID:J6fHk1fl0.net]
>>808
定義が使う人によってバラバラではっきりしない
根拠となるデータがあるわけでも定義があるわけでもない
それは普通迷信と呼ばれる

821 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:59:18.48 ID:VXVS+JR40.net]
今後は日本シリーズを入れ替え戦という扱いにして優勝チームの所属リーグを1部リーグ扱いにして分配金多くもらえるようにすればいい

822 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 12:59:36.97 ID:9W8MxSZh0.net]
>>813
通用しなかったというのは大げさ
6回6安打4失点の内訳は栗原一人に3安打4失点
ノーマークの伏兵にやられたって感じ

823 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 13:01:19.43 ID:iEdsljhY0.net]
公式戦終盤の弱い巨人がそのまま

824 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 13:03:49.48 ID:G7c+qGt+0.net]
おい、阪神フロント
ソフトバンクに仲がいいやつおったら
読売の倒し方教えてもらえ



825 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 13:04:31.28 ID:3pHowdIM0.net]
>>813
菅野は今年の後半はかなり出来が悪かったから当たり前
はっきり言ってセ・リーグ内ですら通用しているか怪しいレベルだった

826 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 13:05:15.29 ID:x/f1xTb90.net]
信長vs長宗我部






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<242KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef