[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/27 21:47 / Filesize : 242 KB / Number-of Response : 927
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【プロ野球】巨人野球全く通用せず 「セの5球団相手にやった野球は全くさせてもらえず、まさに井の中の蛙だった」 評論家の視点 [jinjin★]



1 名前:jinjin ★ [2020/11/26(木) 23:47:38.41 ID:CAP_USER9.net]
巨人野球全く通用せず
「セ・リーグ野球の限界が明白に」評論家の視点


「日本シリーズ・第4戦、ソフトバンク4−1巨人」(25日、ペイペイドーム)


巨人が悪夢の4連敗。プロ野球史上初めて、2年連続でスイープされた。
完膚なきまでにたたきのめされ、球団史に刻まれる屈辱的な大惨敗となった。


リードを奪ったのは一度だけ。
それも第4戦の初回に奪った1点で、直後に逆転されると、もうはね返す力は残っていなかった。

4試合全てで接戦にも持ち込めず、見せ場すら作れなかった。


巨人OBで、デイリースポーツ評論家・関本四十四氏は「セの5球団相手にやった野球は全くさせてもらえず、まさに井の中の蛙だったことを思い知らされた。巨人とは何なんだ、としらけたファンも多いだろう」と厳しく切り捨てた。

原監督のもと、セ・リーグ2連覇を成し遂げた選手たちが子供扱いされた。

関本氏は「柳田だけでなく、甲斐のスイングだって迫力が違う。出てくる投手もほぼ全員が150キロを超え、多くがブレーキングボールも備えていた」と振り返り、
続けて「巨人の選手が非力に見え、実際に真っすぐをはじき返せない。セ・リーグではあれだけ厚く見えた選手層が、ソフトバンクの前だとかすんでしまう。去年も同じことを言ったが、改めてセ・リーグ野球の限界が明白になったのではないか」と指摘した。


日本Sでセ球団はパ本拠地19連敗。関本氏は「巨人はこの差の原因を突き詰めなければいけない。ただ、巨人だけではない。セ・リーグとして何が原因なのか。在り方を見直すきっかけにしなければいけない。そうでなければファンは納得しない」と、強く求めた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/9b5e19751b15268d6386a386957f4a64753d7f14

491 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 05:46:57.12 ID:YBOc7f/E0.net]
元木「巨人ときう

492 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 05:48:19.33 ID:z4BD7O710.net]
イチローで

493 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 05:53:26.57 ID:4prttpRR0.net]
>>461
巨人のコーチは、宮本と元木
半分タレントコーチ

494 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 05:54:35.13 ID:koA/jbBX0.net]
子供のころ思ってたのは
パリーグは汗臭い無骨な職業野球
セリーグは華麗で人気のプロ野球
フィジカルの研究が進歩してパがセを圧倒・セが追いつけなくなった感がある

495 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 05:56:55.64 ID:+p1Q6lvn0.net]
クライマックス無くせ
そしたら、ソフトバンクが勝ち続ける事はなくなる

496 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:00:57.74 ID:tc2QCruk0.net]
サッカーJ1とJ2のチームがやってもこんな悲惨な対戦成績にはならないと思うぞ


【交流戦開始以来15年間のセ・パ勝敗】

セリーグ側から見て勝ち…○ 負け…●とすると


日シリ セリーグ優勝   ●●●●○●○●●○●●●●●●●● (2003年から)

交流戦セリーグ優勝   ●●●●●●●○●○●●●○●

交流戦セリーグ勝越   ●●●●○●●●●●●●●●●

交流戦セリーグ最下位   ○○●●●●●●●●●○●○●

497 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:02:36.67 ID:0ar77apY0.net]
2021セ・リーグCS
1st
広0-0横
広0-0横
広0-1横

2nd
巨0-0横
巨0-0横
巨0-0横
巨0-0横
巨0-1横

498 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:02:46.68 ID:tc2QCruk0.net]
「そ、ソフトバンクが日本シリーズで異様に勝ってるだけ!他のパ球団はセより弱い!」 

現実見ろバカw

パ・リーグ優勝チーム
2016 日ハム
2017 ソフトバンク
2018 西武
2019 西武
2020 ソフトバンク

日本シリーズ
2003 ○ダイエー 阪神●
2004 ○西武  中日●
2005 ○ロッテ 阪神●
2006 ○日ハム 中日●
2007 ●日ハム 中日○
2008 ○西武  巨人●
2009 ●日ハム 巨人○
2010 ○ロッテ 中日●
2011 ○ソフト 中日●
2012 ●日ハム 巨人○
2013 ○楽天  巨人●
2014 ○ソフト 阪神●
2015 ○ソフト ヤクルト● 
2016 ○日ハム 広島●
2017 ○ソフト 横浜●
2018 ○ソフト 広島●
2019 ○ソフト 巨人●

日本一(2003年〜)
パ ソフト(ダイエー)7 西武2 ロッテ2 日ハム2 楽天1
セ 巨人2 中日1

499 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:03:14.44 ID:aoiQwZq20.net]
短期決戦は投手力、だから最近の西武はリーグ戦は征しても、
CSを勝ち上がれない。



500 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:04:26.09 ID:WM1r/HLk0.net]
巨人野球って金だろ
より金もってる奴に負けただけ

501 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:05:14.04 ID:Y3bFgilD0.net]
原「阿部。来年はお前に任せた。仇をとってくれ」
阿部「あ、まだいいっす」

502 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:05:36.32 ID:kLqqJbwh0.net]
プレミアリーグとセカンド

交流戦を見れば明らか

503 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:06:49.97 ID:+p1Q6lvn0.net]
>>497
そんなに凄いピッチャーだらけなのか?
それとも野球知らねえ豚か?

504 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:06:56.91 ID:tc2QCruk0.net]
セリーグにいたらオリックスも楽天も優勝争いの常連だな

(楽天は創設の年が交流戦1年目ではじめの数年がボロボロだったのが大きく、
 昨年・2017年はともに10勝8敗、2016年は11勝7敗)


交流戦通算成績 (2019/6/25 終了時点)

パ…○  セ…●

1 ○ 福岡 214勝126敗14分
2 ○ 日公 186勝157敗11分
3 ○ 千葉 184勝156敗14分
4 ● 読売 181勝164敗9分
5 ○ 西武 177勝170敗7分
6 ○ 檻牛 173勝171敗10分

7 ● 中日 171勝173敗10分
8 ● 阪神 165勝176敗13分
9 ○ 楽天 164勝186敗4分
10● 東京 162勝184敗8分
11● 広島 149勝193敗12分
12● 横浜 139勝207敗8分

505 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:07:02.02 ID:MN6LnM1l0.net]
1995年のオリックスヤクルトの日本シリーズで
イチローにまったく仕事させなかったノムさんみたいな監督じゃないとパリーグには勝てないだろうな

506 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:07:15.82 ID:tc2QCruk0.net]
2015〜2019年交流戦勝敗

ソ59勝28敗3分 ○貯金31
西49勝38敗3分 ○貯金11
日47勝41敗2分 ○貯金 6
楽47勝43敗   ○貯金 4
ロ47勝43敗   ○貯金 4
オ45勝43敗2分 ○貯金 2

広44勝44敗2分
巨41勝49敗    ●借金 8
神39勝48敗3分 ●借金 9
中38勝51敗1分 ●借金13
ヤ37勝51敗2分 ●借金14
横37勝51敗2分 ●借金14

507 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:08:01.31 ID:tc2QCruk0.net]
【野球】今年も実力のパ! パ・リーグが10年連続交流戦勝ち越し決める 開催15回でセ勝ち越しは1度だけ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561202435/


セの連中が交流戦始まってビビったのが

・ファーストストライクは見ていくというお約束があるセと違ってパは初球から強い振りでガンガン打ってくるから初球まず甘めでもストライクを入れるという安易な投球が出来ない
・当てにいくバッティングのセと違って強く振ってくるから打球がセと段違いに速い
・投手の打順が回ってくる回では疲れてきてても引っ張れたり次の回に投げてる投手の打順が回ってくるなら
そこを交代のタイミングとしてブルペンに用意させたり出来るけど
パは9人とも野手の野球なので下位打線だからもう少し引っ張ろうとかブルペンの用意をしてなかったりしたら滅多打ちを食らったりする
・投手はDHで自分が打席に立たない(報復死球を直接当てられない)から内角の厳しいところに速い球をガンガン投げてくる
・走塁も外野手の肩や返球動作が遅かったら脚が速くない走者でも次の塁を積極的に狙ってくる
・服を汚したくないとか怪我防止だとかでそんなに激しくないスライディングのセと違ってアウトのタイミングでも強烈なスライディングして捕球ミスさせようと足元を狙ってくる

とかでセの野手はパの強烈な打球に慣れてないしこのカウントだから打ってこないだろうと油断出来ない
だからミスが多い
パと違って俊足強肩の外野手が少なく打撃重視で外野に置いてる選手が多めなので外野守備が物足りない

508 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:08:05.62 ID:DXvouL1S0.net]
子供のころ思ってたのは
セリーグはテレビで見れるメジャーなリーグ
パリーグはテレビに映らないセリーグのおまけリーグ

それの意識が変わったのがいつだったかのオールスター
パリーグがめっちゃ勝つようになって
あれ?このリーグ強いんじゃね?
って興味を持つように

509 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:08:26.61 ID:4prttpRR0.net]
清宮もパリーグでは通用しないのか?



510 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:10:28.90 ID:tc2QCruk0.net]
交流戦が始まった2005年の日本シリーズ、自信満々で臨んだ阪神の今岡や金本が、
ファーストストライクを取るとすぐ3球勝負に出て内角をビシビシ突いてくる
ロッテ先発陣に完全に面食らってた
嘘かホントか「オレら最強打線に3球勝負挑んでくるような奴はセにはいなかった」
と言ったとか言わなかったとか

その結果が1-10、0-10

甲子園に戻った第三戦、岡田阪神は「追い込まれる前に積極的に売っていこう」
とファーストストライクにいきなり手を出す作戦に出た
しかし打者ふたりでその意図に気付いたロッテバッテリーは、なんとその後
一回から六回まで全ての打者の初球にフォークボールを投げ、面白いように
空振りを取っていって、阪神はこの試合も1-10で惨敗した

こんな大人と子供みたいな試合を見させられて「パの野球は大味だがセは緻密」
なんて世迷言を聞かされても呆れるだけだったが、セ御用達のヒョーロンカは
以後も5年くらい「実力はセの方が上!」とヨタにしがみついていたなあ

511 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:10:49.96 ID:tc2QCruk0.net]
繰り返すけどオリックスでもセリーグなら優勝争いの常連だろう


交流戦2010  パ 81勝 セ 59勝 4分
この年の交流戦優勝 オリックス・バファローズ 16勝8敗 勝率.667

パ勝率 .5786 ←参考  川上巨人(14年中優勝11回) 勝率.591 
セ勝率 .4214 ←参考  野村阪神 (3年連続最下位) 勝率.415

各チーム交流戦勝敗貯金グラフ

檻○○○○○○○○
西○○○○
ソ○○○
ロ○○○
楽○○○
日○


阪●
中●●
広●●
ヤ●●●●●
横●●●●●●●●●●●●

512 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:11:05.19 ID:4prttpRR0.net]
今、大リーグで活躍している選手たちは、
ほとんどがパリーグ出身
実力のパなんだなとシミジミ思う

513 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:12:24.82 ID:+p1Q6lvn0.net]
菅野が一言


514 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:14:45.45 ID:1RK52cz20.net]
日本シリーズ ワースト記録(4試合)
最低打率 .132 巨人 2020年
最少打数 116 阪神 2005年
最多三振 41 巨人 2020年
最少得点 4 阪神 2005年、巨人 2020年
最少安打 16 巨人 2020年
最少本塁打 0 阪神 2005年・2014年
最少塁打 21 巨人 2020年
最少長打 2 阪神 2005年
最少打点 4 阪神 2005年、巨人2020年
最多併殺 6 阪神 2005年
最多暴投 3 江草仁貴(阪神) 2005年
最低防御率 8.63 阪神 2005年
最多ファン逮捕人数 5 阪神 2005年

515 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:15:13.98 ID:I7M6Q7tn0.net]
真面目に育成してるか
してないかの違いでしょう。

交流戦の数字が全てを物語っている。

すごいな、巨人の時代が終わった。

516 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:15:16.29 ID:vZXj4RLh0.net]
>>1
一番の問題は、去年の段階で分かってたことを改めて言われる間抜けさ
1年間何してきたんだ?って話

517 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:18:30.57 ID:vZXj4RLh0.net]
>>5
それはそれ
今は巨人についての話だ
ただ、他球団なら勝てはしないにせよもう少しマシな戦いはしたろうな

518 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:19:29.77 ID:sOHXeDIl0.net]
>>9
その状態にするのが実力

519 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:19:29.88 ID:ffTAWYbF0.net]
セリーグは今後パリーグの育成リーグということでいいんじゃない



520 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:20:12.79 ID:2QxoTMJ50.net]
柳田やグラシアルとなんで真っ向勝負してるのか。
バッテリーが自分に過信してるんじゃないの?

521 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:21:16.01 ID:vZXj4RLh0.net]
セの他球団に問題はあるが、だからと言って巨人の不甲斐なさは消えない
巨人がきちんとすることは必要なことで、ここから逃げてはいけない

522 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:21:25.45 ID:sOHXeDIl0.net]
>>517
まあ普通は知恵使うよな
巨人は昨年に続いて完全な無策

中島のど真ん中見逃しとか脳みそ腐ってるのかと思ったわ

523 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:21:27.35 ID:1xYVbBR50.net]
同一リーグの選手集めたりしてるだけじゃ
強くならんな

524 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:21:38.86 ID:jAhcFF4U0.net]
>>5
キッモ
原辰徳のサイン入りバット家宝にしてそう

525 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:21:59.25 ID:sOHXeDIl0.net]
>>523
まあ弱らせるのが目的だしな

526 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:22:28.54 ID:I7M6Q7tn0.net]
>>517
交流戦で最もパリーグに勝っていたのは
巨人だから、それはないよ。

527 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:22:47.41 ID:lzxu1JP30.net]
シリーズ前に元木は昨年の敗北について、リーグ優勝に浮かれたままシリーズに突入したことだと総括していた
コーチとして、彼我の実力差を見極められていなかったのは間違いないし、チーム全員がそうだったんだろう

来シーズンは巨人だけでなく、リーグ全体にとって憂鬱なものになるのは間違いない

528 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:23:28.97 ID:d0bS+EBr0.net]
中日立浪監督、阪神八木監督、ヤクルト古田監督
巨人松井秀喜監督、横浜大魔神監督
広島前田智徳監督にすれば
セ・リーグ強くなる

529 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:23:50.91 ID:0XNy4SZx0.net]
>>17
じゃあセリーグだけでいいや



530 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:23:59.73 ID:iTvlMtSr0.net]
セリーグのぬるま湯気質はタニマチ関係とかもあるだろうね

531 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:24:18.73 ID:DjyIm0nt0.net]
セのベストメンバーならいい勝負だったかな

532 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:24:25.34 ID:GZKIFjV/0.net]
セリーグは伝統や文化に縛られて芯が昭和テイストのまま抜け出せず進化できてない感じ
"芯"が終わってるから"がわ"の方で技術論ぐちゃぐちゃ語って武装してもレベル低いまま

533 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:24:26.54 ID:16XQd2rr0.net]
観客も昔と比べて勝負にはこだわっていないように見えるが興行だからまあいいか

534 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:24:33.07 ID:I7M6Q7tn0.net]
評判は嘘をつくけど、
数字は嘘をつかないを
地で行ってるわ。

交流戦の数字が全てだろ。

535 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:26:44.08 ID:I7M6Q7tn0.net]
>>530
根性論とは違う気がする。
パワハラすれば強くなるのかっていうと
違うと思うよ。

536 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:27:05.23 ID:koA/jbBX0.net]
セリーグにとってはいい教訓だよね
1年2年でフィジカルの優位を覆せると思ったら大間違い
みんな書いてるけど育成の時からの改革が必要なんだろね

537 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:27:47.49 ID:1xYVbBR50.net]
巨人の伝統とネームが邪魔して追い込まれるまで打線の変更も何もしなかったからな
去年の4連敗忘れたのか

538 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:27:56.51 ID:vZXj4RLh0.net]
>>526
短期戦だからな
じゃあ交流戦の結果が良かったのにシリーズで一勝もできないのはどう説明するんだ?

539 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:28:40.73 ID:1RK52cz20.net]
>>538
他のセ球団よりマシだっただけだろ



540 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:29:24.18 ID:YdtHb8rR0.net]
ハンカチの不運はパ・リーグに行ったことだな
巨人に入団してたらオロナミンCのCMくらいには出演できたはずだ

541 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:30:41.46 ID:61nM7oux0.net]
>>385
野武士やきう近藤偵〜星野〜10月19決戦〜第二次星野〜落合と阪神以上に対巨人でインパクトの有った中日の長期凋落が痛いわ

542 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:30:58.16 ID:cSAlNCU90.net]
>>55
そんなわけあるか。
いや、ひょっとして・・・・

543 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:34:36.77 ID:cSAlNCU90.net]
>>514
伝統のある巨人と阪神が(笑)

544 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:34:39.79 ID:N1RQiSef0.net]
他球団なら負けが込んで0勝3敗になるまで打線もいじらないとかない
弱いなりに色々やってくるだろ
巨人の戦力はセでは随一なのは間違いないし、リーグ制覇も幸運の賜物じゃない
ただ、監督は日本シリーズに絶望的に向いてない

545 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:36:38.75 ID:ZqDzAqVm0.net]
>>257
ソフバンはデータで配球を読んでる。西武時代の炭谷が初期の被害者で、ソフバン戦だけ極端に打たれてしまい
西武ファンから炭谷はソフバンのスパイ呼ばわりまでされてる

546 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:40:02.11 ID:hYIGq1mFO.net]
>>545
よくわからんけど配球決めるのって捕手じゃないの?
昔読んだ漫画で山田が色々考えてて里中は従ってた

547 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:41:06.32 ID:hUKY626e0.net]
巨人が不甲斐ないというよりセ全体が単調。

DH制のパリーグを見慣れているファンから見たら
投手打順に一回休みがあって下位打線がしょぼくなるセリーグの野球の方がつまらんよ。
粘りもスピード感も無く次にクリンアップ迎えるまで
2回しょぼい攻撃回を我慢して観なきゃならないのは最悪。

パの試合にはそういう主役不在の捨て回がない。
DH制は投手打順がないから打線が上位から下位が繋がってエンドレスループする
どの回でも何処の打順から始まっても点が入る、
シームレスな打線なので常にスリリングでスピード感がある
それを当たり前に見てるから、静止画みたいなセリーグの野球観戦は退屈で面白くないよ。

パの各監督がDH制を使いこなしてるから、クリンナップもふたつ置いたり
8番9番1番で足の速い好打者を集めて短打で得点を取るセットを作ったり
9番1番が2番、3番でプレクリンナップや二重になるように打者を組み合わせたり
手駒を使って色々工夫してチーム特有の攻撃布陣を敷くから飽きないし違いが面白い。

どうみても単純でチーム個性のないセリーグの投手打順制度よりDH制の方が複雑で高度な攻撃的打順、戦闘態勢が組めると思うよ

これは対戦する投手陣も大変で各チームの攻撃型の打線を押さえないといけないから
投手が普段のリーグ戦で揉まれて鍛えられピッチングも攻撃的になり成長するから
パの野球は攻守ともに攻撃的でスリリングで観戦すると面白い。

セリーグにはこのメカニズムがないんじゃないの
普段の試合に厳しさが無い、それが弱さの原因だと思うよ 
単純で単調でワンパターンなんだよセリーグの試合って

548 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:42:19.78 ID:mfH3DJqv0.net]
>>11
フンコロガシ

549 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:44:06.77 ID:ZqDzAqVm0.net]
>>546
炭谷は捕手だぞ



550 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:44:22.37 ID:lxF7Tcoy0.net]
>>11
真面目に答えると他5チームは巨人の育成

551 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:44:24.72 ID:GZKIFjV/0.net]
セリーグでそこそこの選手だったらしいバレンティンはソフトバンクでは一軍に上がれないし
内川もセリーグなら普通に活躍できるだろう

552 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:44:38.31 ID:lSN3Kis+0.net]
井の中の蛙はやきうそのものだけどなwww

553 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:44:40.05 ID:clcXNTZm0.net]
もっと緻密な野球をすれば勝てるらしいな

554 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:44:44.12 ID:vSMJuMFR0.net]
CSでパリーグの試合を見てたら、余程鈍感な奴でもなければ
パワーの違いに気付くだろうしな

マスコミはそういう事は無視して巨人やセリーグを持ち上げてるけど

555 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:46:04.69 ID:I7M6Q7tn0.net]
配球の勉強してフィジカルを向上させる。

地道にやり直すしかないのでは?

外注頼りはやはり弱い。

556 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:48:07.01 ID:gF7yaX6g0.net]
>>11
おたまじゃくし

557 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:48:12.05 ID:k958f24m0.net]
菅野がメジャーで居なくなったら3連覇は難しいな
結果的に菅野貯金で優勝しただけだし

まあ、またセ・リーグから乱獲とかみっともない事やるだろうが

558 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:50:10.11 ID:9MAVX0ZB0.net]
ソフバンのメンツに対し、増田なんてのを出してたら勝てるわけない

559 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:51:20.72 ID:ioRlMcV50.net]
単年だけだったら偶然もあるんだろうけどさ。
同じカードで2年連続はダメだろ。
ここで言及しない野球解説者は辞めた方がいいぞ。



560 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:51:59.20 ID:sO69AhC/0.net]
巨人の選手は試合するの嫌だっただろうな

561 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:53:39.54 ID:hUKY626e0.net]
セがパワー不足に見えるのは、選手にパワーがあるとかないとかじゃないのよ

各個々人の特徴や特性を活かして活躍出来る打順や攻撃態勢になるように
チームの布陣として構成されてるから。
各人が自分の個性を発揮して、各持ち場で頑張ったのが打線として繋がって得点に絡むから
スピードとパワーがあるように見えるんだよ。

攻撃組織として組み上げられてるか、個々人がバラバラにその時の調子で動く
点、点でバラバラにみえるセリーグ下の違いだろ
個々時のパワーは違いはない。フィジカルに個々人が鍛えてるのはセパも差がない
チームの攻撃力、攻撃布陣となると全く違うんだよ

562 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:54:09.64 ID:I7M6Q7tn0.net]
パソコンと、にらめっこして
配球のお勉強をする。
計算に基づきフィジカルを筋トレで黙々と鍛える。

集団で集まって部活の真似事しても
勝てないと思う。

563 名前:名無しさん@恐縮です mailto: sage [2020/11/27(金) 06:54:31.05 ID:E+8S/KzS0.net]
レベル違いすぎ もう、10球団1リーグ制でいいんでね

564 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:54:33.82 ID:To1vXfSL0.net]
リーグも序盤勝ちまくってたのに、最後全然勝ってない

565 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:55:39.36 ID:Nz1woMGM0.net]
交流戦止めたら?

566 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:56:59.03 ID:/+qymjnL0.net]
セ相手にやってた野球も10月以降は通用してなかったけどな

567 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 06:57:24.61 ID:C9slCV7S0.net]
ソフトバンクからしたら、下位互換のチームが正面から挑んでくる方が組みやすい
横浜広島中日のほうが嫌

568 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:57:28.10 ID:gPeNWPvd0.net]
>>516 1年間の努力?でどうにもならないんだったら、もうちょっとした補強とかではどうにもならん事なんじゃないの?
年数かけてやる事なのか、或いはセ・リーグ全体で考える事なのか
そうなると1球団の監督を超えた話になるけど

569 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:58:57.81 ID:hUKY626e0.net]
もっと緻密というよりもっと戦略的、戦術的な攻撃布陣を組む必要がある

野球の得点は個人ではHR以外できん
数人の連携、連打で一得点が基本

だから途切れの無い連打の出る繋がる打線を作ることが強いチームの特徴
セリーグは野球の基本汚これが分かってなく個々バラバラで戦う
だから相手からは怖く見えない



570 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:59:40.95 ID:49vrrKDv0.net]
セ・リーグファンが馬鹿だからこんなことになってんだよ

571 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:59:51.26 ID:gPeNWPvd0.net]
>>7
巨人には都合よく、パ・リーグのCSと同時期に最終戦やってましたよ

572 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 06:59:52.29 ID:TWk+h9sD0.net]
>>37
工藤、石毛、細川、帆足が?
しかも工藤以外は下がり目だったが
ちなみに秋山はトレード

573 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 07:00:29.08 ID:fBO2S9u70.net]
こんなにレベルが低いのにJリーグ馬鹿にしてたのか��

574 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 07:01:18.98 ID:hUKY626e0.net]
補強しなきゃいけないのは、選手じゃなくて
選手を使う首脳陣の頭の能力
それと経営陣の頭の補強

575 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 07:02:23.38 ID:xe89/D9Q0.net]
セリーグなんか解体しろ
存在自体が無意味

576 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 07:02:55.99 ID:ZqDzAqVm0.net]
>>572
ホタテクンは引退寸前って感じだったけど、他はピーク過ぎたとはいえ主力だったからなぁ
まぁでも、西武の場合は根本的に出て行かれやすい体質が問題ともいえる

577 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 07:03:18.06 ID:hUKY626e0.net]
DH制は打順戦術に長けた監督を必要とする
だから強くなる

578 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 07:04:28.62 ID:1OpDI+Ei0.net]
〇イチロー
×松井 比較するなレベルが違う

579 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 07:06:12.09 ID:1OpDI+Ei0.net]
博多 洗練された街
東京 ど田舎 ただ人口が多いだけ



580 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 07:06:27.30 ID:ragavkSG0.net]
金満補強が横行してるのにドラフトで戦力均衡とか言ってる
こういう欺瞞が野球には多すぎるんだよな

581 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 07:06:42.22 ID:1ggQ4gQ50.net]
パリーグが上弦でセリーグが下弦だから仕方ない
解体されないだけ有難いと思え

582 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 07:07:00.72 ID:hUKY626e0.net]
セヲタや解説者が馬鹿にしてたパヲタは普段からパの試合観てりゃ
そんな事当然なんだ
セリーグだけみてるから分からなくなってるだけ
まさに井戸の中の蛙、大海を知らずだな

583 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 07:07:47.29 ID:ym2MSMIw0.net]
負けたらセリーグが弱いからセリーグが弱いからって情けないにも程があるぞこのチーム

584 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 07:08:01.00 ID:z1omEUQ20.net]
曲がりなりにもセがパと同列として扱われていること自体がおかしい。

585 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 07:09:10.93 ID:yrg5JvHI0.net]
あんな引退試合でわざと空振りとか茶番やってるからだわ

586 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 07:10:57.55 ID:N1RQiSef0.net]
>>574
て言うか、ブン屋上がりの経営だからな
絶対無理だろ

587 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 07:11:56.90 ID:oeDeYK6r0.net]
【野球】ソフトバンクV4の日本シリーズ第4戦 視聴率は9・0%

ほんまソフバン様様やで
このままプロ野球ぶっ潰してくれよなハゲ

588 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 07:12:59.50 ID:tOhpsZjF0.net]
やっぱビデオ判定が導入されたのが痛かったな。昔みたいに巨人に有利な判定ができなくなったのは大きい

589 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/27(金) 07:13:35.74 ID:7LueqsaN0.net]
106 名無しさん@恐縮です 2020/11/26(木) 18:25:38.31 ID:FeRW0lqu0
今年の日本シリーズで巨人の成果と言えば
・第三戦のノーヒットノーランを土壇場で阻止した!
・周東の盗塁を阻止した!
ってだけだもんな
そりゃ野球ファンならずともセリーグ、巨人の野球の無様さに唖然とする


150 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/11/27(金) 01:11:07.58 ID:3sL8TN9c0
キーマンは周東、あいつを抑えれば相手の勢い削いで巨人が勝てる
と本当に思ってたのかも知れない
そしてそのミッションはほぼ完璧に成功した
ただ全く意味は無かった


151 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 01:13:34.65 ID:Entr1gSS0
周東おさえなかったら
33-4になってたかも知れん 成功やろ


【野球】巨人・原監督「私も含めて大きくならないといけない」完敗に口重く プロ野球史上初めて、2年連続でスイープされ ★2 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606359912/



590 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 07:15:18.29 ID:hUKY626e0.net]
野球は3out以内に複数人の連打で得点するゲーム
この野球のゲームルールの基本を忘れてチーム作るから駄目になる

過去の実績で引き抜いたりやドームラン操作に頼ろうとするのは
みんなスポット狙い、特例のHR強化、要は点の強化にすぎない
野球のゲーム得点の強化にならない 
一人や二人の補強に意味無いのはそのせい

ゲームの基本に準じなきゃ意味ない 
当たり前すぎるがセリーグは全く分かってない
だから弱い

591 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/27(金) 07:15:57.26 ID:7fkjHh1B0.net]
裏日本シリーズが見たい。
セ6位とパ6位の戦いを見たい。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<242KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef