[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/27 05:22 / Filesize : 242 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【野球】恥辱の日本S惨敗・巨人が履き違えた「プライド」 総計スコアは「26-4」 [首都圏の虎★]



1 名前:首都圏の虎 ★ [2020/11/26(木) 12:17:21.39 ID:CAP_USER9.net]
これが「現実」ということだ。2020年の日本シリーズで巨人はまたしても福岡ソフトバンクホークスに1勝もできないまま終わった。同じ相手に日本シリーズ史上初となる2年連続白星なしの4連敗を喫し、今年も日本一に手をかけることすらできなかった

■ 球団史に深く刻まれる黒歴史

 屈辱の記録が次々と並んだ。日本シリーズ4試合で換算した総安打数16、41三振はいずれもワースト記録を更新。チーム総得点4も日本シリーズ最少タイとなった。ちなみに2005年に千葉ロッテマリーンズが阪神タイガースに4タテを食らわせた日本シリーズの総計スコア「33-4」の略称「334」は、現在も阪神を揶揄するネットスラングとして定着している。同年に僅か日本シリーズ4得点のワースト記録を生み出し、黒歴史を刻んでしまった阪神に巨人はあろうことか肩を並べてしまったのだ。

 今年の日本シリーズの総計スコアは「26-4」。前夜はネット上で「あと7点」がトレンド上位へランクインするほどに注目を集めたことを鑑みれば、次はこの「264」も巨人に対する蔑称として今後用いられるようになってしまうかもしれない。

 日本シリーズは言うまでもなくプロ野球最高の檜舞台だ。そんな栄えある戦いの場において、ワースト記録連発とともに史上最低レベルの無様な負け方をした巨人は何を言われても仕方がないだろう。

 セ・リーグ優勝チームとはいえ、その余韻もパ覇者のソフトバンクにコテンパンにされたことで木っ端みじんに吹き飛ばされた。同じ4連敗でも15年前の阪神より遥かに重く、巨人はソフトバンク相手に2年連続だ。昨年1勝もできずに日本シリーズ制覇を逃した“怨敵”にリベンジを誓い、この1年間はそれを最大の目標にしながら懸命に汗を流しつつ戦い抜いて来たのではなかったのか。コロナ禍にさいなまれていた苦しいシーズンとなったのは巨人だけでなく、どの球団も条件は一緒だ。弁明の余地はない。

■ 履き違えられた「ジャイアンツプライド」がチーム強化の障害に

 ファンだけでなく球界関係者(特に巨人OB)の間からも「セ・リーグはパ・リーグよりもレベルが低いから惨敗につながった」「ソフトバンクが強過ぎるだけで、セ・リーグの他球団が日本シリーズに出たとしても歯が立たない」などといった意見は確かに聞こえてくる。つまりは巨人だけでなくセ・リーグ全体の問題という指摘だ。一理あるとは思うが、そうとばかりも言い切れない。パ・リーグと同じ条件にするべく原辰徳監督の提言する「セ・リーグのDH制導入」に拍車がかかり、仮に来季から取り入れられるようになったとしても根本的な解決策には結びつかないと考える。

 セ・リーグ全体がどうこうだとか、DH制云々という理由付けは、絶望的な巨人の弱さから何とか目を背けさせようとするスケープゴートを何とか懸命に列挙しているようで個人的にはとても見苦しい。昨年、そして今年と日本シリーズを見て痛感したのは、やはり単純に巨人というチームがソフトバンクよりもありとあらゆる面で弱く、そして劣っているということである。

 知らず知らずのうちに個々の意識の差もホークスとは大きく開いていたようだ。巨人の面々にはチームの伝統として「ジャイアンツプライド」という意識付けが半ば義務化されているが、近年はこれを履き違えてしまう傾向があるようにも感じられる。王者としての品位と強さを保ち続けるための“矜持”であったはずが、いつの間にか「上から目線」の王様気分を助長するような勘違いを生んでしまう“呪縛”となりつつあったのではないだろうか。

 強い違和感を覚えたのは第3戦で相手の投手リレーの前に1安打完封負けを喫して王手をかけられた後、元木大介ヘッドコーチが発奮を促すためにメディアを通じ「意地を見せるしかない。ジャイアンツというネームを背負っているわけだから。すごく歴史の古いチームでやっているわけだから」と発したメッセージだ。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/814c0789793a79ba5e0de8a4e445a79fa956ad30?page=1
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201126-00063034-jbpressz-000-1-view.jpg

598 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:09:28.14 ID:nQH/77t30.net]
確かに元木のコメントで「ダメだこりゃ」と思ったわw

599 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:10:07.83 ID:7mLSmjQ80.net]
>>505
去年は10-23だったからな

600 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:10:20.02 ID:8Y+zO58Y0.net]
>>596
つまり来年も巨人がリーグ優勝するのかw

601 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:10:38.96 ID:/GXNG3IR0.net]
>>590
周東も育成3軍から這い上がって来た人やぞ
ソフトバングの1戦目のセンターラインピッチャー、キャッチャー、セカンド、ショート
三軍から這い上がって来た育成選手
センターの柳田もドラフト下位やんな
自前で育てたセンターライン

602 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:10:41.79 ID:23HKd2rS0.net]
>>580
インチキチートバンク視聴率取れないなら辞退しろよw

603 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:10:47.73 ID:ysBKDGCL0.net]
>>595
菅野が失点するまでと
坂本が先制タイムリー打ってから柳田が2ラン打つまで
この合計4イニングくらいしか見どころなかった
あとはひたすら虐殺シーン

604 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:11:21.03 ID:Cug5Qu470.net]
1リーグあたり5チームぐらいで1部〜3部リーグまで作って
上位リーグの最下位と下位リーグの最上位で入れ替え戦するようにしたら?

605 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:11:45.49 ID:aLda1TUj0.net]
見所もなく惨敗って本当に酷いわ

606 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:11:50.47 ID:/GXNG3IR0.net]
>>598
元木はインスタで2連敗後に福岡移動ではしゃいでた動画マジなん?



607 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:12:16.69 ID:ysBKDGCL0.net]
>>601
柳田は2位だから順当に育った人だぜ

608 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:12:21.54 ID:R48/NDpw0.net]
>>602
ソフバンが辞退しないと日本一なれない巨人は哀れだな。

609 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:12:36.05 ID:WhVfOLdg0.net]
城島さんに監督やってもらうしかないなwww

610 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:13:00.25 ID:AkAXFErR0.net]
>>591
結果が見えてるのに誰も見ないだろw
今の巨人はロッテどころかオリックスに7番勝負で勝ち越せるのかも怪しいのに。

611 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:13:22.90 ID:23HKd2rS0.net]
視聴率的にバンクオタ以外は5%もみてないのかなw

612 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:13:37.52 ID:2YzUjpAL0.net]
4戦をBSで最後まで見てたら
巨人の選手は帽子取れないのね
グランドから退場出る時、三人位の若手は
帽子脱いでグランドに頭下げてたけど
他はゾロゾロ帰っていった
大勢で飯くう時、だれも言わないから
若い子が数人恥ずかしげにいただきます
言う感じ

613 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:14:24.21 ID:DiFy4CwG0.net]
シリーズでは知らない投手ばかりなので点は取れない
投手戦になるという定説は無くなったのか
いや巨人側だけは定説通りとも言えるか

614 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:14:28.34 ID:js7uww3z0.net]
Pは菅野、野手は坂本が球界最高年俸だっけ?商売上手やな

615 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:14:32.06 ID:/GXNG3IR0.net]
>>607
柳田は王さんが指名しろって逸話はマジなの?
今年のこの選手の中でボールを一番遠くに飛ばす選手は誰だ?って質問に対して
スカウトが柳田ですって答えてじゃあ指名しろって話
あと育成で常にフルスイングしろ
三振しても怒られないけど当てたバッティングしたらどやされたとかさw

616 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:14:37.29 ID:nDJ/pJSz0.net]
>>563
阪神は流石にあのエラー数で優勝はないわ
巨人に負け越したのもそのせいだろ



617 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:15:26.14 ID:ysBKDGCL0.net]
でも原はうまいよなぁ
ソフバンとの力の差を完全に理解して
ロッテに援軍送るんだもんな
コロナなければ成功してたやろ
日シリで澤村が内応して優勝だった

618 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:15:39.85 ID:w/iMNKDt0.net]
野球に対する姿勢が違うんでしょ
SBと巨人じゃ選手のスタイル全然違うじゃん

619 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:15:54.96 ID:bIarJGhv0.net]
  ●●334●●
     vs
●●●●264●●●●

620 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:16:07.11 ID:/GXNG3IR0.net]
>>610
オリックスは山本ってやばいのが居るから7連戦で3回投げられたら
セリーグのチームの三敗は確定やからな

621 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:16:08.85 ID:yMB2CZuZ0.net]
瞬きしてる間に終わってた

622 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:16:13.35 ID:FYjxwlFe0.net]
来年はまたリーグ優勝して
CSと日本シリーズは棄権すればいい

623 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:16:45.69 ID:+Zj68wUc0.net]
戦力拮抗させるためにドラフトしてるのに、リーグごと差が出来てるのが興味深い

624 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:16:56.46 ID:23HKd2rS0.net]
岩崎と高橋礼の千葉コンビは年俸上がるかな?

625 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:17:12.05 ID:bIarJGhv0.net]
実際オリックス二軍より弱いだろ巨人

626 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:17:30.51 ID:dCKtqxjZ0.net]
>>600
優勝しても何の価値もないがな
そしてセリーグにとっても球界全体にとっても何のプラスにもならない醜態を晒すだけ



627 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:17:37.06 ID:/GXNG3IR0.net]
>>616
矢野が阪神の選手にキャンプで練習させないからな
井端、荒木のキャンプの話聞いてたら阪神のキャンプはマジでお遊びレベル

628 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:17:38.99 ID:EILrIVHp0.net]
2021 11月 日本シリーズ ホークスVS巨人

伝説の64-3が生まれたシリーズである
後の世では「643ダブルプレイ」の呼び名を与えられている
しかし3年連続敗退の巨人はトリプルプレイであったという

629 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:18:43.13 ID:u/8Dt2qw0.net]
オールブラックスw

630 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:18:47.25 ID:fvqvDIxf0.net]
巨人ゴミすぎて草

631 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:19:17.61 ID:/GXNG3IR0.net]
>>623
ソフトバンクの3軍制が結果出してる
主力は育成あがり
年間80試合ぐらい3軍で遠征させて鍛えたら良いのにな
3億円もあればメジャー級の鬼みたいなバス遠征可能なのにさ

632 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:19:18.59 ID:dCKtqxjZ0.net]
>>623
原があり得ないようなクソ采配をしているしな

633 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:19:28.31 ID:WhVfOLdg0.net]
https://i.imgur.com/mnOQ0OT.jpg

634 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:19:29.74 ID:8Y+zO58Y0.net]
>>626
まあまずセリーグのほかのチームは巨人より強くならないとな
醜態を晒すことすらできない

635 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:19:33.36 ID:23HKd2rS0.net]
>>623
パリーグばっかりがあたり取られるからな今年阪神が幸い当たったけど

636 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:19:36.47 ID:nDJ/pJSz0.net]
ネタにされるような珍プレーはセリーグに多い印象だが実際どうなん
だからこそある意味緩い空気があるんじゃないかね

今年は阪神のエラー祭りやマクガフの空塁牽制やらあったし



637 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:21:01.72 ID:cktKhD9u0.net]
今の野球少年にとってプロ野球で一番強いチームってのはソフトバンクなんだろうな
ここ10年内で6回も優勝なんてまるで大昔の巨人や

638 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:21:03.33 ID:njZmshKD0.net]
>>624
高橋は微妙だな。成績いいけど、現状5000万自体が既に安くないし先発期待されてが
中継ぎだからなぁ。多少は上がるだろうけど爆上げは???

639 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/11/26(木) 15:21:03.75 ID:nApUnZqM0.net]
>>584
身の軽い肥満体w

640 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:21:10.68 ID:NV7M16Jz0.net]
いやさ、この巨人がセリーグ独走してるんだよ
更にソフトバンクに勝てる戦力目指す補強してそれでいいのか?
セリーグ20ゲーム差になって野球潰れるんだよ
問題なのは巨人ではなくソフトバンクの方な
全体の均衡を破壊してるあのチームを規制するしか球界守る方法ないのよ

641 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:21:24.95 ID:YG8yiGl40.net]
セリーグ優勝したら辱めにあうんだから、どこも優勝したくなくなるんじゃないのかw

642 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:21:28.45 ID:/GXNG3IR0.net]
>>635
ピッチャーは楽天行ったやん
やっぱり速球ガンガン勝負してくるからさ
フルスイングじゃないとボール前飛ばないってなって
パリーグはレベル上がったんやと思うぞ

643 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:21:37.48 ID:t22ge9P90.net]
ソフバンの三軍でも勝てそうだな

644 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:22:06.77 ID:RssFvLN+0.net]
これ 企業でも言えないだろうか?
今まで天下だった 保守的だった
しかし それまでに無い戦略の新企業が
抜いてしまう とか 

645 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:22:22.19 ID:8MkCAVG+0.net]
セリーグはこれ以上恥を晒したくないなら
交流戦の廃止だけじゃなくて
日本シリーズの廃止も主張したら良いんじゃね

646 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:22:48.27 ID:dCKtqxjZ0.net]
>>634
原の醜態は球界のワースト記録を何個も打ち立てたからな
来年も日本シリーズで4連敗して更に記録が更新されるね
原は監督としては紛れもなくクソ



647 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/11/26(木) 15:22:58.94 ID:nApUnZqM0.net]
>>570
こいつらは負けたくらいでへこむような奴らじゃない
だから今年も淡々と負けた

648 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:23:08.00 ID:8Y+zO58Y0.net]
まずSBは親会社が大企業であり資金力が違うわなあ
西部の黄金時代や巨人のV9時代もそうだが、親会社に勢いがあり
資金を投入できる球団はたいてい強くなる
悲しいけれど世の中カネよ

649 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:24:02.10 ID:dCKtqxjZ0.net]
>>644
違うよ
原の采配がおかしいのは今に始まったことではない

650 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:24:15.06 ID:Zkzbrd/30.net]
>>547
Jリーグにいけ言われるわ

651 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:24:23.09 ID:/GXNG3IR0.net]
>>639
デーブ大久保が言ってたけどデブは痩せたらボール飛ばなくなるんだって
あと西武はキャンプの練習で50mダッシュ時間計測してやらせてるらしいぞ
クリアーしないとぶん殴られるってデーブ大久保も言ってたし清原はそれで伊原にぶん殴られて
ほっぺから八重歯が突き抜けて大怪我したらしいw
その日は試合休んだけど翌日試合に出場したって言ってた
ダッシュのタイムオーバーでぶん殴られるって西武やばいよなw

652 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:24:40.07 ID:ec6GZMAI0.net]
セリーグ5球団は来年以降は序盤中盤アホみたいに巨人に負けて、リーグ優勝決まってから終盤ボッコボコにしてやればいいんじゃない?

653 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:24:59.32 ID:AkAXFErR0.net]
>>600
パ・リーグはSBが毎回リーグ優勝の有力候補だけど他のチームも
油断してたらいつでも寝首をかく覇気と実力がある。
セ・リーグは巨人を討ち果たすやる気はあるのかもしれないけど力が
他のチームにないからなぁ。


654 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:25:11.87 ID:a+oorRjV0.net]
>>646
来年はセリーグで負ければ記録更新はないな

655 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:25:42.58 ID:ysBKDGCL0.net]
>>648
そりゃそうやな
3軍にしたって金なきゃ運営できないもんな
人材の発掘育成に大金かけるのは
FAやら裏金に金かけるより発展性は上だけど

656 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/11/26(木) 15:25:53.69 ID:nApUnZqM0.net]
>>651
そんなに厳しいのに
清原と松坂の落ちぶれっぷりが
二人とも人間が出来てない



657 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:26:02.37 ID:5xNJ1w+E0.net]
ある意味ホークスが強くて良かったよね
言い訳に出来るからw
しみついた負け犬根性ってやつだよな

658 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:26:15.83 ID:8PTXoI9V0.net]
>>620
今年のオープン戦で阪神は山本を普通に打ってたけどな

>>627
大山や糸原、木浪らは大幅にエラー減ってんだろがよ

659 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:26:20.19 ID:8R+g92W+0.net]
>>208
セカンドリーグに改名だな

660 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:26:41.80 ID:/GXNG3IR0.net]
>>640
ソフトバンクはドラフトでのクジ運が悪いから
ドラフト外の選手を集めて育成する方針にしたんだけどな
球が速い、足が速い、ボールを遠くに飛ばす、肩が強い
一芸に秀でてる選手と育成契約してクソ練習させて物になった人間だけ生き残って行くサバイバルやらせてる

661 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:27:01.28 ID:8Y+zO58Y0.net]
>>646
「原采配がクソ」だということは巨人は原采配以外の要素でリーグ優勝したことになる
つまりセリーグのほかのチームより戦力で圧倒的に勝っていたということ
そんな巨人がSBに惨敗した、セリーグのほかのチームはどんだけ弱いんだってことになるわなあ
はっきり言って「原の手腕が優れていたから巨人はリーグ優勝した」ってことにしとくほうが
傷は少ないと思うけどねw

662 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:27:08.30 ID:aDVgxe1P0.net]
まさにエンドレスエイト

しかも2年がかりで

663 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:27:35.21 ID:30HhZdKw0.net]
セカンドリーグの1位とパーフェクトリーグの最下位で入れ替え戦したらいいじゃん
それでも負けるなら
下部セカンドリーグトップ()という安っぽいプライドだけ守ればいいんじゃない?w

664 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/11/26(木) 15:27:44.90 ID:nApUnZqM0.net]
>>631
専門家はあまりこういうことに触れないな
DH制を導入すべきとは言っても

665 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:28:16.04 ID:a+oorRjV0.net]
>>658
来年は頑張って巨人の記録更新の機会を奪ってやるとよろしいな

666 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:29:03.26 ID:u4RlVkof0.net]
>>627
でもお前の人生とかお遊び以下だよな



667 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:29:06.22 ID:/GXNG3IR0.net]
>>658
俺さ阪神ファンで毎年宜野座キャンプ行ってるんよ
マジで阪神は矢野の方針で練習時間短い
藤浪なんか本当に練習やってない
今年は大山は一人で暗くなるまで練習してたな
あと阪神の坂本も遅くまで練習してた
毎年3日間キャンプ見に行ってる

668 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:29:07.26 ID:2Z+hI1qh0.net]
4連敗するから言われるんでしょ。
1勝か2勝ぐらいはしないと。

669 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:29:25.50 ID:+txB14tn0.net]
>>620
7戦で3回先発は無茶やろ

670 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/11/26(木) 15:29:29.80 ID:nApUnZqM0.net]
>>628
やめてやれそんなに打たれたら精神崩壊するw
しかもトリプルプレイとかw

671 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:29:33.38 ID:PMRYwQeQ0.net]
坂本の2000本も所詮はセリーグ相手だからなぁ

672 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:30:02.13 ID:/GXNG3IR0.net]
>>666
まぁ〜気楽に生きてるわ

673 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:30:07.28 ID:ysBKDGCL0.net]
>>631
金がないところに3億固定費で出せというのはきびしー
結局目先の外人ガチャを引いちゃうのよな

674 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:30:35.04 ID:/GXNG3IR0.net]
>>669
ノムさん時代はエースが3回投げてたぞw

675 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:30:47.90 ID:njZmshKD0.net]
>>664
初期投資には目を瞑れても、そりゃ10億単位のランニングコストがかかるからね。
どこの球団でも出来ることじゃないからね。

676 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:32:13.61 ID:GnNAJrXr0.net]
Pの調子によってはチーム力に差があっても勝ったり負けたりする
→8連敗笑



677 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:33:00.48 ID:a+oorRjV0.net]
>>669
7戦3先発を最後にやったのは1992ヤ岡林なのね

678 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/11/26(木) 15:33:09.69 ID:nApUnZqM0.net]
>>623
ただ不思議なことにクジであるはずのドラフトがことごとくパ・リーグにいい選手がガチャられるんだよな
なんでだろ

679 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:33:30.80 ID:/GXNG3IR0.net]
>>673
ソフトバンクの契約は選手1名に250万円の20人らしいぞ
3軍の遠征費、コーチ、監督の給料で2億円~3億円だってさ
選手1名に250万円って言っても実際年間1000万円はかかるってどっかで見たわ
あとソフトバンク、巨人、広島、西武にも3軍あるけど
バス遠征しまくって年間80試合もやってるのはソフトバンクだけらしい

680 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:33:34.56 ID:NV7M16Jz0.net]
>>660
それは金ないと出来ないんだよ
金ないと二軍維持するのも苦しい
だから二軍の地方独立とかやってる

681 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:34:37.14 ID:njZmshKD0.net]
>>673
3億どころじゃねえって。年俸自体は大したことないが、選手一人辺りの年間強化費用だけで
1000万ほどかかるわけでな。あくまでSB式の話だけどね。

682 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:34:48.90 ID:NV7M16Jz0.net]
巨人が一方的に負けただけでなく、
パリーグ5球団がその前に14ゲーム差つけられてんのよ

683 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:35:12.57 ID:pPALU2gs0.net]
監督・コーチの頭が悪すぎ
元木なんか知恵遅れに近い

684 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:35:35.86 ID:6y3UAj/U0.net]
セリーグのチームで今のソフバンに勝つには、古田がいた時のスワローズとかじゃないと無理だと思うわ

685 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/11/26(木) 15:35:37.19 ID:nApUnZqM0.net]
>>679
野球をする環境が根本から違いすぎるし出来るやつは下からでも這い上がれるからどんどんいい選手がでてくる
レギュラーもサボってると居場所がなくなるから必死だね
巨人とはぜんぜん違う

686 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:35:42.58 ID:ysBKDGCL0.net]
>>679
孫さんだからできることだね
投資というか資本主義の達人みたいなやつだから
おれなら外人ガチャ2回引くわw



687 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:35:56.30 ID:Ta4PGt3D0.net]
川口和久
「打てないと『右打ち』とかは今の野球ではあり得ない」
「右打ちとか流し打ちは140キロ台ならなんとかなることが多くなるけど150キロだとファウルになるだけ」
「追い込まれて右打ちなんてアウトコースの140キロじゃないと中々やれるもんじゃない」
「右打ち、流し打ちでなんとかなる時代は終わった」
「それができる選手は普通にフルスイングで長打打てる」

688 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:36:15.58 ID:Ta4PGt3D0.net]
デーブ大久保
パ・リーグのチームでは
1-3の時に「待て」のサインは余程のことがないと出ない
満塁でもノーアウト0-3からだと絶対に出ない
そこでもし併殺になっても怒るのはファンと外野の解説者だけでチームとしては「ナイスチャレンジ」という事になる

セ・リーグの場合は1-3で待てのサインを多く出ている
これは良い悪いではなくそういう思想なんだろう。と思う。

問題は日本シリーズのような大舞台でいきなり1-3からフルスイングしろ言って出来るか?ってこと
普段出来てないんだからやれるはずがない

中島があの時に行けなかったのは
巨人にあそこで振って併殺OKの思想がなかったってこと

689 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:36:18.37 ID:bMhnOjxR0.net]
プライドあるならSBクビになった内川取りに行かないだろうな

690 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:36:46.68 ID:MoHkceGN0.net]
実力以前に巨人の人気がとっくに終わってるのもな近年だと広島横浜が出た日シリの方が盛り上がってたし

691 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:37:00.74 ID:Ta4PGt3D0.net]
里崎
「パ・リーグはストライクゾーンの中で勝負する
セ・リーグはボールゾーンで勝負する
例えば、2ナッシングになったあと、パ・リーグの強いチームの場合はボールになることはあっても勝負球を投げる
それに対してセ・リーグは「一球はずす」という概念が未だに根付いている
「一球はずす」意味があったのは先発が140キロ台がMAXの時代の名残、あと歴史を紐解くと2ナッシングから打たれると罰金を課していたような頃からの慣習のようなもので根拠は全くない

セ・リーグは「強さ」よりも「駆け引きの上手さ」を称賛するような空気が周囲にある。
強さこそ全て、パワーこそ全て、速さこそ全てのパ・リーグの投手を相手にするパ・リーグの打者には
その駆け引きが通用しなくなる

駆け引きをする前のカウントを整えるまでに勝ち負けが決まるから

最大の長所、特徴がパ・リーグのチャンピオンチームには通用しなくなる

DH制ではない、思想も方向性も違う。
DHをセ・リーグが導入してもピッチャーへの評価が違うので
セ・リーグでパワーピッチャーが増えることはないだろう
コントロールよりも速さ。」

藤浪、楽天に逝こう

692 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:37:03.28 ID:eqJx5ypb0.net]
まぁ色々とセリーグが闇なんだよな
球団やフロントの体質すべてが

693 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:37:33.78 ID:/GXNG3IR0.net]
>>680
いや金持ってるからできるぞ
少なくとも阪神は黒字なんだらやるべき
楽天とかでも3軍で3億円とか余裕やろ
ソフトバンクの3軍は遠征無い時は2軍と一緒に練習させて
常に入れ替えして危機感煽って競争させてるって言ってたわ
二軍の支配下選手が不満とか言ってたら育成の選手がじゃあ辞めろよ
お前が辞めたら支配枠1個空くから俺らが入れるとかギスギスなんだってよ

694 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/11/26(木) 15:37:57.34 ID:nApUnZqM0.net]
>>684
だな
日本シリーズではイチローやノリさんが率いるオリックスと近鉄を配球で翻弄していたのはよく覚えてる
あの頃はセ・リーグの緻密な野球がパ・リーグを凌駕してると思ってたんだが
今のセ・リーグにはそんなもんないな

695 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:37:59.64 ID:RssFvLN+0.net]
例えばバスケで3試合してみても
結果同じだったら?

696 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:38:26.38 ID:UBhTydX50.net]
>>693
なんで金無駄遣いしないといけないのよ?



697 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:38:39.13 ID:ePsqAE2V0.net]
野球の記事たまに読むくらいだけど
セリーグは育成できない球団ばかりな印象
巨人はセリーグから引き抜きしまくってるなら
そりゃお山の大将になるわね

698 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/11/26(木) 15:38:54.60 ID:nApUnZqM0.net]
>>693
だよな
巨人なんて元祖金満球団なのに何に金使ってたのかといいたい

699 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:39:15.60 ID:ZBPvcTuZ0.net]
セ・リーグ、パ・リーグっつうよりソフトバンクがチートなだけでしょ
楽天もめっちゃやられたんじゃなかったか

700 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:40:14.69 ID:hCfS9X2u0.net]
>>580
最高と平均のやつわざと混ぜてるw

701 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:40:19.72 ID:u9fGHDiy0.net]
こんだけ負けてても選手の知名度も辞めてからの収入も巨人が上だからな

702 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/11/26(木) 15:40:24.91 ID:nApUnZqM0.net]
ただソフトバンクは親会社にドームを買い上げてもらったからとても財政がいいけど
巨人は東京ドームを高額で借りてるからな
それだけでも球団の経済力に差がでてる

703 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:40:42.88 ID:ysBKDGCL0.net]
>>696
無駄と捉えるか
必要な先行投資とらえるかやな
ソフバンは成功したわけで
成功例があるなら日本人の2流の経営者でも決断するんじゃないかな
これからソフバン式が増えてくるとは思うで

704 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:41:22.29 ID:3wl4uhpg0.net]
巨人が好き放題やるために、戦力均衡のしくみを拒否してきたけど
こうなってみると
戦力均衡のしくみがないことが、巨人を苦しめるという

705 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:41:34.32 ID:8Y+zO58Y0.net]
>>698
そりゃチーム強化だよ
現に2年連続リーグ優勝してるだろ
SBがさらにカネ使ってるだけでな

706 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/11/26(木) 15:41:50.26 ID:nApUnZqM0.net]
>>691
藤浪君の場合デッドボールを何とかしないとな
終盤に見せた好投がまぐれでなければいいが



707 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:41:55.18 ID:cXRoA5VQ0.net]
>>676
シーズン中は投手のやりくり等の都合で8連敗も仕方ない部分はある。
しかし準備期間もあり、総力戦で臨む短期決戦で壊滅的な8連敗って。。。
惜しい試合すらないってwww

708 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:42:16.12 ID:mBk6E1TY0.net]
「33-4」
「26-4」


ここまで来ると次は
ソフトバンク‐ヤクルトの日本シリーズが観たくなるな

709 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:42:48.65 ID:DnhgiAaL0.net]
プライドとか何の関係もない
単純に弱い、スキルが投打とも大差で劣る、監督コーチの戦いかたもダメ
負けるべくして負けただけ

710 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:42:50.02 ID:YG8yiGl40.net]
>>678
2012
2020は阪神
2019はヤクルト

ウソは良くない

711 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/11/26(木) 15:43:09.26 ID:nApUnZqM0.net]
>>705
即効性のある補強はやるけど
あまりファーム以下の人材育成には力入れてない感じだな

712 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:44:10.18 ID:cXRoA5VQ0.net]
>>708
巨人の連敗記録がどこまで続くのかという方が世間の注目を集めるぞ。
来年でたら取り敢えず12連敗までいきそうw

713 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:44:23.15 ID:ysBKDGCL0.net]
>>711
いや近年の巨人は育成に力入れてるぞ
まだ結果が出てないだけで

714 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/11/26(木) 15:44:53.37 ID:nApUnZqM0.net]
それ以外はパにとられてたってことか
せっかく当てても去年今年とろくなのがいないんだよな

715 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:46:10.02 ID:YG8yiGl40.net]
>>708
2015
○○○○ソ23-14ヤ○

716 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:46:11.69 ID:YxB8BKSL0.net]
>>640
昭和のやきうの発想だな(笑)

何でアスリートベースボールのソフバンが、
中年プヨプヨおじさんたちのやきうに合わせないといけないんだよ(笑)

昭和の頃は二日酔いの腹ぽっちゃりおじさんたちがやきうで自己マンしていたから、
アメリカのベースボールに全く歯が立たなかったわけでw


平成になってから、メジャーのベースボールで通じる日本人が出てきたお陰で、
やっとソフバンやパリーグみたいに、やきうではなく、ベースボールを目指すアスリートが出てきた

パリーグはメジャーのベースボールを見据えて切磋琢磨している!

セカンドリーグは2部でやきうやればいいw



717 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:46:14.52 ID:hINx8aI30.net]
334は伝説

718 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:46:31.85 ID:/GihUvhu0.net]
一年限定で12球団総当たり1リーグで戦ってみたら良い。
球界紀元ゼロ年とでも銘打って。
で、上位6チームが1部リーグ、下位6チームが2部。

新規参入チームも募って良い。
3部とか下部リーグをもっと増やせよ。で、入れ替え戦させろ。
今の巨の為体見たら、「俺でももっと頑張れる」ってアマ選手居るだろうし。
「年俸500万円でも良いから野球でメシ食いたい」ってアマ選手居るだろう。

東京や大阪ならあと数球団抱えられるんじゃないのか?
僻地の県だって2部3部リーグのチーム一つくらい経営できるのと違うか?
サッカーに人気追い抜かれる前に何とかした方が良い。

719 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:46:32.12 ID:kw8cnfKk0.net]
>>667
阪神は育成選手が遅くまで練習してたら2軍の選手があいつまだ練習してるよwって笑ってたらそれをもっさんが見ててどつきたおしたエピソードがあったな

720 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:46:58.44 ID:PuZtGxTs0.net]
これ来年巨はモチベ保てるのかな?優勝してシリーズ出たって更に連敗が続くんじゃないかという恐怖が常に脳裏にある
それを打破するような強い選手少なさそうだもんなあ…

721 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:47:41.94 ID:To5lSVGM0.net]
2シーズン 49ー14

4914。

722 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:47:45.04 ID:8Y+zO58Y0.net]
>>711
いや入れてるだろ
戸郷吉川松原増田、この辺は今シーズン十分に活躍した生え抜き選手だ
今年の巨人の外人は外れなんだぜ
パーラ、ウィーラーともにOPSが.7程度の成績だし

723 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:47:46.19 ID:/GXNG3IR0.net]
結局3軍制度ってメジャー方式だもんな
メジャー、AAA、AA、A,ルーキーリーグやっけか?
選手が足が痛いだ肩が痛いだ言って休んでたら居場所が無くなる競争してんだよね
巨人の3軍は2軍と別で練習させたりしてるけど
たまに一緒にやらせて肩が痛いだ足が痛いだ言い出したら
おう〜辞めちまえ〜お前が支配下選手から外れたら枠が1個空いて助かるとか言われたら休めないしさ

724 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:47:54.18 ID:aAhdhRp90.net]
日本シリーズ8連勝なのか
何連勝したら新記録なんだろう

725 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:49:29.28 ID:cXRoA5VQ0.net]
>>587
まず、生え抜きのエースか4番なんて変な決め事をやめるべき。わざわざ監督の選択肢を狭めているだけ。新しい血をいれた方が良いよ。

726 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:49:51.09 ID:23HKd2rS0.net]
>>642
早川って過大評価で期待外れだと思うんだが
まあ楽天だから投げさせては貰えるだろうがロッテと違って



727 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/11/26(木) 15:49:52.37 ID:nApUnZqM0.net]
>>722
戸郷は意外と良かった

728 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:50:00.61 ID:rl194sCa0.net]
距離が縮まって原采配の正しさが証明されたな
来季はもっと失点減らせるぞ

729 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:50:01.42 ID:/GXNG3IR0.net]
>>719
あったな〜ふくもっさんがラジオで言ってたな
育成選手が必死で練習してるのを阪神の二軍の分際であいつまだ練習してるよwとか馬鹿にしてたんだよな
確かキャッチャーの片山やったけ?矢野に認められて育成から支配下選手になったとは聞いたけど

730 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:50:16.46 ID:CGHZeHQ60.net]
>>627
よくわからんけど、どの球団の選手も
うちの球団の練習は一番きつい!
て発言するよな
どこの球団が本当に一番きついんだろう

731 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:50:28.77 ID:cktKhD9u0.net]
鷹が強すぎるなんてことはない
セリーグは12年の巨人を最後に日本一になれてないし、ここ5年の交流戦の成績はパリーグが上位6球団でセリーグは下位6球団とセリーグは本当にセカンドリーグに成り下がっている

セリーグが弱いんや

732 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:50:29.62 ID:njZmshKD0.net]
ソフトバンクが3軍制はじめたのは2011年。育成上がりの使える選手がぽつんぽつんと
出てきたのがここ数年で、軌道に乗ったと言えるのはここ1、2年くらいじゃないかな。
年10億以上の金かけてるわけだしね。結果が出てくるまでに10年近くかかり、しかも
かかる金もスゴいとなると、SB式の3軍制はかなりハードル高いよ

733 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:50:30.48 ID:IDR1/lLl0.net]
>>701 そう野球公務員だから

734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:50:31.99 ID:8PTXoI9V0.net]
>>706
今年は2個しか当ててねーのに、いつまで何とかしなくてはとか言うとんねん

735 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:50:42.85 ID:23HKd2rS0.net]
>>638
高橋は7000万ってところかね

736 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:51:17.98 ID:bMhnOjxR0.net]
>>724
2017年のカープ戦からだから
SBは日本シリーズ11連勝中



737 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/11/26(木) 15:51:47.33 ID:nApUnZqM0.net]
>>723
そんな環境の中腐ったリンゴの松坂が毎年4億貰ってろくに働きもせず逃げるように3年でいなくなったが
絶対嫌われてたよな
真面目にやってるやつは映画ああいう怠け者が嫌いなのが普通

738 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:51:53.60 ID:4DtDP8l80.net]
巨人は選手に気合いが入ってないから勝てん
気合い入れろや

739 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:52:35.27 ID:/GXNG3IR0.net]
>>732
鳥谷だの糸井に4億円払うムダ金あるなら
育成で金使って欲しいけどな
特に阪神は2軍がぬるま湯でタニマチと一緒にコンパだギャラ飲みだのギャラゴルフとかアホやぞ

740 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/11/26(木) 15:53:06.76 ID:nApUnZqM0.net]
>>734
今年は登板がすくないし
練習段階ではやっぱり当ててたから心配だった
来年からは大丈夫ってことかな

741 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:53:07.63 ID:NV7M16Jz0.net]
だいたいがパリーグ14ゲーム差が話題や問題化、議論になってないことがおかしい
世間は誰も関心無かったろ
まあパリーグだからか、野球そのものなのかは別だが
巨人が毎年セリーグでこんな独走してたら、
これではセリーグは潰れる対応策が検討され始めてるはず
パリーグは何やってんのん?
よくそんなの我慢してるな

742 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:53:26.38 ID:4DtDP8l80.net]
オフは偉大な先人公たちに謝罪行脚をしないといかんやろ
栄光の巨人に泥を塗ったと

743 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:53:29.79 ID:a+oorRjV0.net]
>>724
ただいま12連勝で記録更新中、じゃないかね

744 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:54:06.67 ID:vPk2l8e20.net]
弱い弱すぎる
同じプロかと思うほどに

745 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:54:08.64 ID:IDR1/lLl0.net]
国労国鉄NTT巨人 今頃嬉野温泉で1週間骨休めかな 

746 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:54:55.38 ID:/GXNG3IR0.net]
>>737
松坂めっちゃソフトバンク居心地悪かった思うぞ
あいつソフトバンク辞める時さ誰にも顔を合わせないで早朝に荷物整理して
夜逃げみたいな感じだったってどこかで見たわ
ソフトバンクの2軍と3軍育成はギスギスらしいからな



747 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:56:06.59 ID:YWC9tW420.net]
なあ、リーグを代表してとかの言葉が無しで、あくまでもジャイアンツだもんな。

748 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:56:57.61 ID:MjFsTvQC0.net]
id:NV7M16Jz0

こいつやべえなw
ネタである事を願いたいが、口調が大真面目っぽいのが。

749 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:57:16.36 ID:qz8X/6A20.net]
また巨人がペナントで調子乗ってたら、8連敗のくせにこっけいだなぁw
ってみんな思うだろうなw

750 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 15:57:16.52 ID:8Y+zO58Y0.net]
>>741
そもそもリーグの実力がパ>セである上に
今年はそのリーグでもSBが圧倒的に強かったわなあ
120試合で14ゲーム差とかメジャーのチームがNPBに混じってるようなもんだわ
シアトルあたりより絶対強い

751 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:57:41.94 ID:ysBKDGCL0.net]
>>741
ウエーバーとか贅沢税はそれはそれで冷めるけどな
サッカーは毎年順位が変わるけどどうやってるんだろ?

752 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:57:42.35 ID:njZmshKD0.net]
>>741
大差の理由は明らかだからな。同一リーグ内で強奪しまくって、しかも自滅するという
巨人の真っ青のチームがあったからね。でも、そんな自爆攻撃が続くわけないから騒ぐ必要なし

753 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:57:59.83 ID:CGHZeHQ60.net]
>>703
鷹の育成方式ばかり言われるけど、黄金期の西武だって似たようなやり方だったんだけどな

セリーグの育成がやっぱなんかおかしいんだよ

754 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:58:07.97 ID:rl194sCa0.net]
ナベツネがボケてるから叱責されずに済んでるな

755 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 15:58:10.99 ID:IDR1/lLl0.net]
ビジネスホテルに行くと読売新聞が山のように置いてある そういうことだったのかと
どうぞご自由に

756 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:02:01.08 ID:ysBKDGCL0.net]
>>755
ビジホで働いてるからわかるが
読売だけじゃなくて新聞屋はただで新聞めっちゃ置いていくぞw
売れたら手数料引いて売り上げる
売れなかったら捨てる
全部部数にはカウントされてるんだろうな



757 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:02:22.14 ID:/GXNG3IR0.net]
>>753
西武は今でも育成うまいでしょ
不思議と西武で育ったら出て行くけど給料が安いんだろうな

758 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 16:02:30.97 ID:v+Zb9yPa0.net]
>>337
秋山のあとワンポイント工藤で小久保長期政権を考えてたと思うんだけどなぜか工藤長期政権になっててフロント困惑

759 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:02:45.58 ID:nQH/77t30.net]
ナベツネが生きてる内にこれを見せられてよかった

760 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 16:03:48.67 ID:ttH3rf+60.net]
阪神と違って審判まで味方にしてコレ

761 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:04:16.25 ID:iVR98aAX0.net]
巨人はソフトバンクみたいなチーム作りは一生無理だろw

762 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:06:01.56 ID:+PEI3CEV0.net]
7億貰って1塁まで走らない内野手キャプテンは駄目だと本気で思うぞ
今でこそ雑魚やけど稲葉がキャプテンしてた頃のハムはおっさん稲葉が走りまくってた

763 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:06:45.45 ID:kw8cnfKk0.net]
西武は球場と第2球場と室内練習場と選手寮が1箇所に集まってて練習したいやつはいつまでも練習できるという環境も大きい

764 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:09:13.48 ID:6y3UAj/U0.net]
>>694
古田がいたときの日本シリーズは、磯部や清原なんかがバッティングがめちゃくちゃにされて最終的にスタメンから消されるくらいだったからな
石井くらいしか毎年計算出来るピッチャーいない中であれだけ勝ち続けたってのはどう考えても古田の存在はデカすぎる

765 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 16:09:32.83 ID:3VnbdRIE0.net]
334はブラックホール歴史

766 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 16:09:41.84 ID:DGVRelB20.net]
巨人批判が多いけど、セ・リーグの他の球団を批判しない不思議。



767 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 16:11:05.58 ID:3VnbdRIE0.net]
>>20
AI正義としてあと100万年支配しそう

768 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:11:25.57 ID:Prru4iQU0.net]
セリーグ代表はパリーグの2位とクライマックスやって
勝ったほうがシリーズでればいい

769 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:11:27.52 ID:HiA7zDY00.net]
自前の人間をと馬鹿を言う組織がだめ。社会でも転職して新しい職場で骨をうずめようと
頑張るのに、マスコミを利用して、おだてて名将だと、、、落合しかり、工藤しかり
この吾人は巨人にいたのでは、いまや名将だと言われる、野村、星野自身でのたまってるだけの人間
マスコミもよく見ないと

770 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:12:24.11 ID:nQH/77t30.net]
>>766
お先に終わってるから

771 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 16:13:30.28 ID:WH/e552a0.net]
264のダブルスイープやな

772 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:13:35.92 ID:HwmOGDMB0.net BE:402089251-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
原監督は2年連続でセリーグ日本一にした名監督だから、セリーグ日本一の座を
明け渡すまでは巨人の監督を続ける権利がある

773 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 16:13:56.16 ID:30HhZdKw0.net]
>>766
雑魚以下のゴミの話に興味あるやつなんていないw

774 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 16:14:56.77 ID:WH/e552a0.net]
>>766
あんだけ金使ってるの巨人しかおらんからな

775 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 16:15:01.70 ID:IEDf0H6i0.net]
今からでも育てろ
時間かかっても育てろ
もう同リーグからいいの引っこ抜いて勝ってドヤ顔すんのはやめろ恥ずかしい

776 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:15:38.64 ID:6y3UAj/U0.net]
>>766
そら関係ないからなw



777 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 16:16:08.17 ID:KPqY/H7Q0.net]
読売ファンはとうとう手加減しろとまで言い出す始末

210 名無しさん@恐縮です 2020/11/25(水) 22:25:30.76 ID:Gr9vwRVu0
巨人ファンとしてはもう一度菅野に投げてもらいたかったし野球ファンならそれが見たかった
工藤は今日はわざと負けろとまで言わないが負けそうなオーダーや采配をすべきだったんだよプロならな

778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 16:16:18.68 ID:DGVRelB20.net]
>>774
お前今シーズンを見てないだろ。外国人も移籍選手もほとんどいなかったんだぞ

779 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 16:16:31.12 ID:Up35TNZr0.net]
間接的には中日弱体化の影響だな
阪神は元より大して強化考えてないが中日が落合憎しで弱くても愛想良ければ良いという訳分かんない路線に行った
まあ新聞連中が時代遅れなだけ

780 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:16:54.84 ID:3eDqENcu0.net]
>>10
セリーグ優勝、CSは勝ち抜くのかw

781 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 16:17:09.69 ID:DGVRelB20.net]
>>776
巨人批判するなら、巨人より弱い他が問題あるだろ

782 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 16:17:13.21 ID:RVLN4EC80.net]

ソフバンは巨人より人気あるん?

783 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:17:55.80 ID:IDR1/lLl0.net]
ダイワロイネット ルートイン チサンインは読売

784 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:18:43.53 ID:prmABNuH0.net]
>>782
あるんじゃねーの?東京では朝のワイドショーで巨人一色になるの?

785 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:19:17.92 ID:Prru4iQU0.net]
ホークスがドジャースとやったらどうなるか
リアルワールドシリーズで見てみたい

786 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:21:12.92 ID:NhXkIs/N0.net]
>>761
巨人の選手みてビックリした
何であんなにデブが多いんだ
あれじゃ何やっても無理だろうね



787 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 16:21:13.67 ID:MtYJbnY70.net]
>>781
ソフバンに二年連続4連敗することが問題かと
他のセ・リーグのチームはそこに関与できんから

788 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:21:31.81 ID:sBSQ1uOb0.net]
334がよく引き合いに出されるけど全然足元にも及ばんだろ
濃霧コールド、スコアの美しさ、逮捕者の数
334の方が格上じゃ

789 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:21:36.97 ID:nLGDJZU/0.net]
みっともない
お笑いコーチがズムサタで浮かれてる場合かよ
昨年は日テレもラグビーw杯でゴマかしたが今年はさすがにw
1年間何をやってたんだか

790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 16:22:12.40 ID:FxOg/Pp40.net]
求)阪神が勝つ方法

791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 16:22:25.10 ID:M0nKXUmu0.net]
>>741
パリーグの場合、リーグ優勝はそこまでSB一強じゃないし
事実ここ2年の優勝は西武だったわけだし

792 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:24:31.24 ID:CjtmGhS40.net]
来年も4連敗で不滅の大記録よろしく

793 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:25:24.62 ID:LiQ9cel40.net]
来年の日本シリーズはフルゴンで対戦すればいい
まず巨人の選手がソフトバンクの選手の足首に自分のヘソを…

794 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 16:25:33.88 ID:RUvQqekm0.net]
>>786
かたや仏頂面のデブ共が情けないプレイを披露し
かたや爽やかなアスリート達がガッツ溢れるはつらつとしたプレイを披露し

巨人連中は鷹のいい引き立て役になってしまい
人気もガタ落ちだろうな

795 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:25:58.94 ID:IKiEQ87o0.net]
>>750
10月8日にはロッテにゲーム差ゼロまで詰め寄られて逆転されそうなムードだったけどね
それからの一月ホークス怒濤の快進撃で終わってみればゲーム差14という神がかり状態

796 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:26:30.94 ID:zbN67K/C0.net]
>>781
選手が今と違うとはいっても
他のチームは日本シリーズで
ソフトバンクに最低1勝はしてきたからな・・・



797 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:28:09.57 ID:IDR1/lLl0.net]
西武が4タテした翌日は若貴のニュースで優勝紙面つぶされた

798 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 16:29:11.09 ID:AB4X9xOh0.net]
丸の12連敗がホンマ草w

799 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/11/26(木) 16:30:20.18 ID:nApUnZqM0.net]
>>746
次に行った中日も2年目に練習サボってゴルフがバレてその後ベイスターズにボコられてさようならだからな
根っからの怠け者なんだな
今年はコロナにかこつけて堂々とサボれて嬉しいだろうな

800 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:30:47.98 ID:qxICEhKK0.net]
日本シリーズは全試合をDHなしでやればいいのに
本来そうだったんだから

801 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:32:30.89 ID:6e1c2XEL0.net]
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな

22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。

82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな


86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を

988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw

まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw

802 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/11/26(木) 16:32:52.84 ID:nApUnZqM0.net]
>>795
そんな短期間で稼いだゲーム差14かよ
本当は接戦だったな
ロッテもいつの間に美馬や沢村までいて投手陣にも厚みがでてた

803 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:33:08.43 ID:Du2001H80.net]
>>83
これ昔から言われるよな。明らかなアウトでもとりあえず一塁までは走れって。

804 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/11/26(木) 16:34:02.76 ID:nApUnZqM0.net]
>>785
ソフトバンクはメジャー下位のチームより強いと思うわ

805 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 16:34:03.91 ID:PMRYwQeQ0.net]
このクソ弱い巨人から完全に雑魚扱いされてる阪神のファンがなんでこんなにイキッてんだ?
こういう阿呆どもを飼ってるというのもセリーグのレベルを下げてる要因のひとつだな

806 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 16:34:35.41 ID:UoekbhTW0.net]
原辰徳「腹立つのり!」



807 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:35:42.83 ID:Q5xd9wBW0.net]
統計スコアって意味あんの

808 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 16:36:47.21 ID:IEDf0H6i0.net]
ロッテの急激な弱体化はコロナで離脱者があったせいだろう
アレがなければもう少し拮抗していたはず

809 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/11/26(木) 16:38:15.99 ID:nApUnZqM0.net]
>>805
阪神ファンが甘やかすからあんなタイガースになった

810 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:39:05.19 ID:bnMJqDVr0.net]
「巨人軍は永遠に不勝でつ!」

811 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:39:23.87 ID:B+if2KEd0.net]
なんでや!阪神関係ないやろ!

812 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 16:40:28.81 ID:RUvQqekm0.net]
関係あるだろ
あんなデブ連中にさっぱり勝てずに優勝させてるんだから

813 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 16:41:08.54 ID:IEDf0H6i0.net]
チーム状態が悪いのもあるけど丸の人相も変わったよな

814 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 16:42:42.98 ID:bOQmcsiU0.net]
>>346
だからその人材発掘と育成に金がいるんだよ

815 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:50:19.09 ID:IDR1/lLl0.net]
つまんねえな今日は試合なし

816 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 16:50:22.08 ID:AkAXFErR0.net]
>>809
それは思う。
俺は大阪生まれの大阪育ちで今も大阪に住んでるけど阪神ファンのモラルの無さは異常。

シーズン中は阪神梅田駅の改札前でわーわー喚くし、選手のアンモラルな行動も平気でかばうし。
そうやって選手をファンが甘やかすから2回も新コロ騒ぎを起こすんだろうが。



817 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 16:50:58.13 ID:bOQmcsiU0.net]
>>795
10月8日に直接対決でロッテは勝ってゲーム差なしまで詰めて、次の日ローテ変更までした岩下で勝負の予定だったんだよな
しかしその岩下がコロナで離脱というw
ロッテヲタ痛恨ww

818 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:52:23.51 ID:4tSdlKz+0.net]
こんな奴等が何億円も貰ってる事自体が反社会的行為だわ。ヤクザでも無いわこんなの

819 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:52:43.41 ID:aciZ21iY0.net]
2005年の阪神はパリーグのCSが終るまで長い事待たされて
寝てる間にやられてしまった感じだから何の参考にもならないね
読売の8連敗は本当に恥ずかしい

820 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:57:02.11 ID:+bnDcJ2Z0.net]
>>352
甲子園は小さいから箱庭で間違ってないじゃん

821 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:57:09.38 ID:mzIxUyAK0.net]
ヤクルトは独立並のレベル

822 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:59:05.95 ID:720gijkt0.net]
NPBはセの金ない球団粛清したほうがいいぞ
強制でオーナー売却させないと

823 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 16:59:08.08 ID:pTzpl7jU0.net]
杉内や丸とか大金に目が眩んで巨人に移籍した選手って大体ダメになるな。

824 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 17:00:40.43 ID:RUvQqekm0.net]
>>823
そりゃ地位安泰な状態になるから
ハングリーさも失われて練習やら取り組みが甘くなるでしょう

825 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 17:02:57.02 ID:+bnDcJ2Z0.net]
>>809
阪神は球場も悪い
仮にもプロを名乗っているのなら、あんな箱庭球場を使ったらダメでしょ

826 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 17:03:38.17 ID:+bnDcJ2Z0.net]
>>822
それは良い考えだ
阪神とヤクルトは潰すべき



827 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 17:04:10.21 ID:4ijFl21H0.net]
>>819
2005年日本シリーズ

〈Q1〉阪神の調子が悪かったのは試合勘のせい。セリーグの全日程が終わった 後に
パのプレーオフが始まるという日程が最大の問題だったのでは?

〈A1〉勘違いしている人が多いようですが、「セリーグの全日程が終わった後に
プレーオフが始まった」などという事実はありません。

この年パリーグの公式(リーグ)戦が終了したのが9月28日。そしてプレーオフ
(パリーグチャンピオンシップ)の第1ステージが始まったのが10月8日です。
しかしこの日には、まだセリーグの公式戦は行われているのです。
(横浜vs ヤクルト戦/横浜球場)そして第1ステージを勝ち抜いた千葉ロッテと
福岡ソフトバンクの間で第二ステージが行われた10月12日になっても、まだセリーグ
公式戦は実施されています。(広島vs横浜戦/広島球場)

セリーグの公式最終戦、ヤクルト−横浜戦(神宮)が行われたのは、第2ステージ
第2戦が行われた翌日の、10月14日でした。翌日の名高いコバマサ大劇場がなければ、
2005年のセリーグとパリーグの全日程は1日違い、セリーグの全日程が終了した翌日に
パリーグも終了するという理想的な日程になっていたのです。
(現実にはプレーオフが最終戦までもつれ、パリーグの全日程は17日の第5戦、
セが終了した3日後に終わりました。)


おわかりでしょう。つまり2005年のセリーグとパリーグの「全日程」は3日違いで
終了したのであり、タイガースの「空白」が生み出されたのは、セリーグの日程でも
パリーグのプレーオフでもなく、「阪神タイガースの異常に早い日程消化」だけが
原因だったのです。その主たる理由は空梅雨による雨天中止の少なさで、ドーム球場の
巨人と同じ日に日程を終えると言うのはやっぱり異常です。
そしてそれは天候と阪神の間の問題であって、セ・パの日程とは何の関係もありません。

「プレーオフなんかが始まった頃にはセリーグの野球はもう終わっていた。」と
言う人がいたら、それは野村の引退メッセージも青木の200本安打も見ていなかった
人に違いありません。多分プロ野球が好きなのではなく、特定球団の応援だけが
楽しみという人なのでしょう。

もっとも素人のファンよりも、評論家と 称する選手OBたちがこういう発言をして、
それがチェックもされず垂れ流されてしまうところが、この業界におけるマスコミの
水準というものを物語っているのですが。

828 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 17:04:14.50 ID:U6y5lU0P0.net]
首都剥奪して皆殺しにしろ

829 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 17:04:33.70 ID:MMtICYDx0.net]
>元木大介ヘッドコーチが発奮を促すためにメディアを通じ「意地を見せるしかない。ジャイアンツというネームを背負っているわけだから。すごく歴史の古いチームでやっているわけだから」と発したメッセージだ。

まぁ元木だしとしか思えん

830 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 17:04:41.40 ID:4ijFl21H0.net]
>>819
〈Q2〉阪神の三週間のブランクはプロ野球の歴史上も類のないものであり、
これは ハンディではないのか。

〈A2〉まず阪神のブランクを「三週間」というのが誇大広告です。
阪神の公式戦最終日が10月5日。日本シリーズ開幕まで16日、二週間と二日です。
相手チームより15日以上早く優勝を決めたチームは、この三十年の間だけでも
のべ7チームあります。4年に1度程度のペースで珍しいことでもありません。

その中で日本シリーズで敗退したチームはのべ4チームありますが、問題はそれが
巨人と阪神だけという事実です。(90・97年巨人、03・05年阪神)
逆に言えば 巨人・阪神以外の「15日以上ブランクがあったチーム」はすべて日本一に
なっているとも言えるわけで、「休みがあくとマスコミやタニマチにチヤホヤされて
体の維持も出来なくなるボンクラは、12球団の中でも巨人と阪神だけ」という
残酷な見方も可能なのが現実です。

たとえば黄金時代を築いた広岡西武は、史上最高のシリーズと いう人も多い1983年、
10月10日にシーズン優勝を決め、三週間以上経った 29日から迎えたシリーズの
初戦で、巨人のエース・江川を2回でKOしています。
優勝決定ではなく公式戦最終戦の日程についても同じことが言え、純粋なブランクが
長くても、それが原因でシリーズに負けたと言われた例はほとんどありません。

現実にこの年のプレーオフセカンドステージでロッテと対戦したソフトバンクは、
攻守の要の城島を骨折で欠き、さらに15日間実戦から離れるという阪神と非常に
似た状況に ありましたが、1・2戦ともロッテの強力先発陣から先制点を奪い、
抜きつ抜かれつの 大激戦を展開しています。(5試合のうち4試合が1点差ゲームです。)


そもそも優勝が決まった後の公式戦から主力が調整のため離脱するのは常のことで、
前年の2004年にプレーオフの激闘を制して上がってきた西武に対して中日が互角の
戦いを見せたことに対し、阪神ファンが「中日は優勝は早くても公式戦が終わるのは
遅かった。だから実戦感覚は途切れなかった。今年の阪神とは違う」と言いますが、
中日も消化試合には主力を徹底して出場させず、真剣勝負から遠ざけていたのは
歴然たる事実でした。
まして2004年シリーズのMVPは、実戦の試合勘どころか 怪我で野球そのものから
離れていた石井貴です。

831 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 17:05:03.04 ID:4ijFl21H0.net]
>>819
(A2続き)

王監督の言うように実戦でしか維持できない感覚というものはあるでしょう。
しかしそれは、できることを全てした上で、なお努力ではどうにもならない壁が
あった場合の言葉でしょう。

広岡西武は日本シリーズを前に娯楽の一切ない競輪選手の合宿用寺院をキャンプ地に
選び、選手を事実上軟禁状態にしてしごきまくりました。
圧勝でリーグを勝ち抜くため早く優勝を決めることの非常に多かった森西武も、
同じように 情け無用のキャンプを張っていました。
結果はご存知の通り、両者の監督時代に 11年間で8回日本一という偉大な結果を
残しています。

かたや我等が阪神は、キャンプ地をわざわざマスコミの目の届きにくい繁華街・新地の
近くに選び、しかもシリーズ5日前の合同練習になってからようやく大半の選手が
体を動かし始め、主力がバットを振ったのがシリーズ3日前というのんびり調整。

ナイター練習はついに無いも同然のままぶっつけ本番の決戦に臨んだのです。
この間合コンに参加するものあり、家族で温泉旅行に行くものあり、引っ越しの 様子を
ブログで公開するものありで、とてもブランクの間「出来ることを全てした」 とは
思えない有様でむしろ意図的に身体をなまらせていたのが阪神の現実です。

岡田監督とともに福岡ドームのプレーオフを視察に行った矢野捕手はマスコミに
対策の進み具合を聞かれ、「そんなんまだせえへんよ。今年は交流戦もあったし」
と何の対策もしていないことを公言し、一部マスコミも「余裕の態度」と褒め称えて
いたくらいロッテ対策も打ち捨てにしたままでもありました。
その後矢野捕手は シリーズ前日になって、千葉に向かう関西空港でバレンタイン
監督の著書を買い マスコミに「相手の研究をしないとね」と言っていました。

ちなみに先のプレーオフ視察のさい、岡田監督が何の資料も持たず記録もつけず、
脚を組んでビールを飲んでいただけの姿で観戦終了を迎えたことは、TV映像などを
通じて多くのファンに目撃されています。

832 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 17:05:23.01 ID:64MYWAPP0.net]
🎱

833 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 17:05:28.49 ID:MVkIrGTe0.net]
信じられん結果だよな
大惨敗

834 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 17:05:36.58 ID:5Z8JeNdn0.net]
33-4
26-4

巨人の勝ち!

835 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 17:07:56.69 ID:+bnDcJ2Z0.net]
>>831
ねーよ
阪神が4連敗したのは純粋に阪神が弱かっただけの話
つまり、セリーグのレベルが極めて低かったってこと
普通に実力が出れば阪神が4連敗するのは当たり前で1勝したら奇跡なんだよ
阿保も休み休み言え

836 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 17:09:01.74 ID:nn+XMBml0.net]
8264



837 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 17:09:12.89 ID:4tgiQDrY0.net]
ヤクザに脅されたら金を貢ぐ監督だから勝てっこない

838 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 17:10:16.58 ID:IaIYBoKf0.net]
阪神「私の境地に到達するにはまだまだだな。まずは30失点リード0を目指せ」

839 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 17:10:51.55 ID:hxCu9tIi0.net]
334を越えられないソフトバンクは情けない
試合に勝って勝負に負けてるよ

840 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 17:11:01.65 ID:llBpbjlF0.net]
2005年のプロ野球
ロッテ33−4阪神 25.5ゲーム差の5位巨人 個人タイトルゼロ、ベストナインゼロ

841 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 17:11:15.92 ID:+bnDcJ2Z0.net]
>>827
全くその通り
阪神が4連敗したのは純粋に弱かったこと、アスリートたる最低限の心掛けを持っていなかったからだよね

842 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 17:13:54.26 ID:v57OsgPEO.net]
>>38
334では13点も取られてない

843 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 17:14:20.64 ID:gUaXkO5f0.net]
>>95
あれは主に倉本と嶺井のせい

844 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 17:18:16.02 ID:nLGDJZU/0.net]
ゴミ売ジャイアンツ
糞ざまあ〜
☂☂☂☂
4連敗♪

845 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 17:18:44.45 ID:O/PYpOp30.net]
ほんとプライドだけは無駄に高いな
しっかり現実を受け入れろ26-4
プロ野球記録8連敗🎱

846 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 17:18:56.90 ID:RwW3mCj30.net]
>>800
これで勝つる!と思ってたら千賀がホームラン打ちそう



847 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 17:19:27.07 ID:tnflkhnT0.net]
恥辱はスコアではなく●●●●●●●●だろう?

848 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 17:20:29.83 ID:OMag8Pfw0.net]
ロッテより弱いのかよ
セリーグなにやってんの

849 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 17:20:49.32 ID:gUhmaJs20.net]
新聞とスマホの闘いだもん、勝負にならんわ

850 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 17:22:54.25 ID:qmPU25Hb0.net]
26-4なんてすぐ死語になりそうだな

1試合だけで26-0や29-1なんてのもあったのに、4試合で26-4じゃインパクトに欠ける

851 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 17:24:57.75 ID:qmPU25Hb0.net]
2004年ごろ横浜が提案してたセパたすき掛けのプレーオフ(クライマックスシリーズ)を採用してたら、
日本シリーズが毎年パの1位と2位の対戦になるのかな

852 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 17:25:17.95 ID:nghESObl0.net]
●●●●●●●●はアンタッチャブルレコード過ぎて話題になりにくそうなんだよな

853 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 17:25:41.86 ID:ZBPvcTuZ0.net]
来年からはセ・リーグ王者とパ・リーグCSセカンドステージ突破チームの勝者が
ラスボスソフトバンクと日本シリーズするシステムにしたら良いやん

854 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 17:28:04.21 ID:zJAkxE9i0.net]
>>467
実戦感覚開いてるからな

CSやらんからよ
勝ち抜いてきたパリーグは勢いがある

855 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 17:29:28.65 ID:zJAkxE9i0.net]
>>48
2週間以上試合しなかったら当たり前だろ

アホか!

856 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 17:32:02.58 ID:VT5xnsOE0.net]
恥骨の巨ちん



857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 17:32:20.32 ID:KbcSBN+u0.net]
一応フォローしとくと、2005年の阪神は落合中日との死闘とも言えるシーズンで完全に燃え尽きた感はあった

858 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 17:32:51.81 ID:lesQIseI0.net]
>>855
334www

859 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 17:33:30.73 ID:9t9GKlMn0.net]
セリーグは15年間何も進歩しなかったんだな

860 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 17:35:42.52 ID:+bnDcJ2Z0.net]
>>854
関係ねーよ
阪神が4連敗したのは単純に弱いから

>>857
ロッテも死闘しているし
そもそも箱庭の甲子園にいる球団が強くなるわけねーだろ

861 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 17:45:31.03 ID:8AgLM3/Z0.net]
我がカープでさえ一勝できたのに

862 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 17:46:15.26 ID:bAo7erh80.net]
気付いたら終わってたレベル

863 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 17:52:23.33 ID:qDSpMNiO0.net]
>>1
ボールガールの足いいなぁ

864 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 17:53:09.71 ID:qDSpMNiO0.net]
>>9
交流戦の成績もオリックスにすら負けてるからな巨人w

865 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 17:53:53.58 ID:4ijFl21H0.net]
>>842
2005年 阪神(対ロッテ)

●1-10
●0-10
●1-10
●2-3

2020年 巨人(対ソフトバンク)

●1-5
●2-13
●0-4
●1-4

866 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 17:53:56.22 ID:qDSpMNiO0.net]
強くなりたいならパリーグに揉まれないと
あとDH制導入



867 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 17:54:04.10 ID:SuTCzyUd0.net]
ぶっちゃけ33-4とどっちが悲惨?

868 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 17:54:55.93 ID:4ijFl21H0.net]
>>857
〈Q3〉デーブ大久保や江本は「ロッテは西武・ソフトバンクと7試合やって
シリーズに入った。 相手は強すぎず弱すぎず、ちょうどよい調整で万全の形で
シリーズに臨めた」と言っているが。

〈A3〉ロッテの試合を見ているパリーグのファンはさんざん口にしていることですが、
ロッテはプレーオフの激闘の代償として、ゴールデングラブ賞・守備の要の小坂、
猫の目オーダーの中での不動の三番打者・攻撃の要の福浦、小坂と名コンビを形作る
二塁のベテラン堀の三人を怪我でスタメンから欠くスタートとなっています。
このレギュラー一・二・三塁手の代わりに、渡辺正、塀内といった一軍経験の少ない
若手を大事な日本シリーズの1・2戦にスタメン出場させざるを得ませんでした。
塀内などはシーズンで17試合しか出場していない選手で、ある意味で「試合勘がない」
ところではない大ハンディをロッテは抱えていたことになります。
(一部の阪神ファンは第2戦のスタメンを見て「なめているのか!」と本気で
怒っていたほどです。)
しかし渡辺も塀内も攻守にいいプレーを見せ、ブランクや経験のなさを感じさせ
ませんでした。
むろん彼らは阪神選手が連発したバント 失敗、パスボールなどのエラーは見せていません。


また、パリーグも見慣れているファンは、第1戦の清水、第3戦の小林などの 投手は
決して本調子ではなかったと口を揃えています。特に小林宏はプレーオフ第1ステージで
西口と投げ合って西武を抑えたピッチングの素晴らしさが印象に残っていたファンが多く、
日本シリーズの投球は「ヨレヨレで、阪神の拙攻に救われていた」と酷評されています。

「体調万全で勢いに乗った状態」どころか、 一歩采配を誤れば崩壊して当然の
チーム状態だったといっても過言ではありません。
あえて怪我人をスタメンから外す決断をしたバレンタイン監督を称賛するべきでしょう。

それに何より、阪神とほぼ同じ15日間試合なしという「試合勘をなくすくらい
間隔があいた」状態で、先制を続けロッテと常に1点差を争う好試合を続けた
ソフトバンクを、 永遠に記録に残る大敗を喫した阪神と比べて「強すぎず弱すぎず」
と言うというのは、どだい無理な話と言われてしまうでしょう。

869 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 17:55:05.80 ID:qDSpMNiO0.net]
>>865
11点差、僅差負けすら無い
総失点以上に内容が悪すぎる

870 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 17:56:45.86 ID:4ijFl21H0.net]
>>867
171 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/11/25(水) 06:34:04.16 ID:7gyzYyE30

最低打率 .190 阪神 2005年(2007年に日本ハムが5試合ではあるが.147を記録して更新。
 4試合に限っても2019年の巨人が.176を記録しいずれにおいても更新されている)
最少打数 116 阪神 2005年
最少得点 4 阪神 2005年
最少安打 22 阪神 2005年(2019年の巨人が22安打を記録したため現在はタイ記録)
最少本塁打 0 阪神 2005年・2014年
最少塁打 24 阪神 2005年
最少長打 2 阪神 2005年
最少打点 4 阪神 2005年
最多併殺 6 阪神 2005年
最多暴投 3 江草仁貴(阪神) 2005年
最低防御率 8.63 阪神 2005年
最多ファン逮捕人数 5 阪神 2005


172 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/11/25(水) 06:39:57.34 ID:7gyzYyE30
巨人の安打数10しかないからこのまま4戦も負けると大幅記録更新の可能性がある。


スポーツ報知 巨人取材班
hochi_giants

【本日の日本シリーズ記録・巨人】

★4試合で16安打(史上ワースト)
★4試合で4得点(ワーストタイ)
★4試合で41三振(史上ワースト)
★チーム打率.132(史上ワースト)
★2年連続4連敗(史上初)
★シリーズ9連敗(ワーストタイ)
★DH制試合セ球団21連敗(初)
★ビエイラ164キロ(史上最速)

871 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 17:58:12.32 ID:a+oorRjV0.net]
>>868
福浦は第1戦「3番一塁」で先発出場してる

872 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 18:00:25.21 ID:4ijFl21H0.net]
836 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2020/11/26(木) 15:38:11.94 ID:2BNhczQj
「巨人はロッテより弱い」加藤哲郎 (1989)

(2020)クライマックス 2試合:10失点−7得点 20安打
11/14 4−3 ロッテ 8安打
11/15 6−4 ロッテ 12安打

(2020)日本シリーズ 4試合:26失点−4得点 16安打
11/21 5−1 巨人 4安打
11/22 13−2 巨人 5安打
11/24 4−0 巨人 1安打
11/25 4−1 巨人 6安打

873 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 18:00:25.77 ID:SuTCzyUd0.net]
>>870
サンクス
まあどっちもどっちだな

874 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 18:01:38.87 ID:4ijFl21H0.net]
サッカーJ1とJ2のチームがやってもこんな悲惨な対戦成績にはならないと思うぞ


【交流戦開始以来15年間のセ・パ勝敗】

セリーグ側から見て勝ち…○ 負け…●とすると


日シリ セリーグ優勝   ●●●●○●○●●○●●●●●●●● (2003年から)

交流戦セリーグ優勝   ●●●●●●●○●○●●●○●

交流戦セリーグ勝越   ●●●●○●●●●●●●●●●

交流戦セリーグ最下位   ○○●●●●●●●●●○●○●

875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 18:02:07.71 ID:4ijFl21H0.net]
日本シリーズ対ソフトバンク

03年 阪神 ●●○○○●● (※ダイエー)

11年 中日 ○○●●●○●
14年 阪神 ○●●●●
15年 東京 ●●○●●
17年 横浜 ●●●○○●
18年 広島 △○●●●●
19年 巨人 ●●●●
20年 巨人 ●●●●

876 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 18:03:00.51 ID:qUkMbmMC0.net]
>>867
似たようなもんだろ。33-4とシリーズ8タテってwまさに伝統の一戦



877 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 18:03:25.28 ID:oUiIdVLJ0.net]
>>1
スレ立て人の名前が既に皮肉w

878 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 18:04:02.33 ID:79/Mj9630.net]
阪神くさすことしか出来なく反省なし!

また4連敗だな

879 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 18:04:12.34 ID:js7uww3z0.net]
🎱のバカ

880 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 18:04:49.01 ID:4ijFl21H0.net]
芸スポ板 3戦目

【野球】日本シリーズ第3戦 H4-0G[11/24] ソフトバンク3連勝!先発ムーア7回無安打無失点! 巨人わずか1安打ノーノー回避がやっと…★4 [砂漠のマスカレード★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606228928/

【野球】日本シリーズ・弱い巨人を象徴する「丸キック」と「334」 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606188857/

【野球】打てない…巨人打率わずか.112 忍び寄る屈辱記録 [砂漠のマスカレード★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606228037/

【野球】巨人、ソフトバンクの“真っ直ぐ”が打てない衝撃 「リアルにロッテより弱い」の声も… ★2 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606118322/

【野球】巨人、ソフトバンクの“真っ直ぐ”が打てない衝撃 「リアルにロッテより弱い」の声も… [砂漠のマスカレード★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606142034/

【野球】元近鉄・加藤哲郎氏「正直、コメントしにくい 一方的過ぎて」 [THE FURYφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606230675/

【野球】巨人・坂本勇人、試合後のベンチから立ち上がれず… [ニーニーφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606232470/

【巨人】原監督「全員が悔しい思いをしている。目が覚めたら覚醒しているということで」 日本シリーズ8連敗 ★2 [ばーど★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606249280/

【野球】巨人は「金縛り状態」チーム打率・112「戦略、気持ち、全てが空回り」評論家の視点 [幻の右★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606264121/

【野球】巨人の日本シリーズはこのまま終わってしまうのか 元コーチが分析「リーグ優勝の形で挑んでも太刀打ちできない」 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606277539/

【野球】巨人に速球打てそうな気配ある打者いない 「極端にバットを短く持つ」とかあっていい/宮本慎也 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606256078/

881 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 18:05:25.47 ID:UOngugXI0.net]
阪神なんてどうでもいいわw
8連敗なんてのも裏を返せば2年連続で巨人に優勝させてるってだけでしょ
しかも自分らはアシストしてさw
良かったね〜、自分らのふがいなさ棚に上げて
巨人に批判浴びせまくれるいいご身分でw
本来なら自らの至らなさ恥じて制度改革に乗り出すべきなのにねw

882 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 18:08:17.04 ID:DGQyn3FC0.net]
>>795
好不調の波があるんだよ個人もチームも
どんなに出遅れても終わってまたら落ち着くとこに定まる
広島の堂林は4割打ってたが終わりはぼちぼち
メジャーで短期シーズンにひどい数字だらけの例を今も語られるが、
不調のまま強制終了されたから
巨人は独走したが最後は弱かった
セリーグはそんな差がないてこと
ソフトバンクの不調とロッテの好調がクロスしても一時ですら追い付けずに
パリーグ14ゲームは文字通りの格差
ましてCS消化試合なしでそれだからな

883 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 18:10:20.51 ID:U2VPXXX50.net]
21世紀で見てて一番おもしろかった日シリは
2010「ロッテ最大の下克上の巻」

異論は認める

884 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 18:11:47.23 ID:WuRUXvj50.net]
😢俺たち147kmまでなら打てるのにソフバン卑怯だは

885 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 18:11:57.48 ID:a+oorRjV0.net]
>>882
セは最後に巨人に不調の波が来ても他が追いつけないくらい格差があった、
ということにはならんのかね

886 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 18:12:27.76 ID:LmBET0NG0.net]
>>883
バブルでGO!



887 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 18:25:16.12 ID:FFN2U4nl0.net]
Gオタが必死で334かいてるけど
あん時ゃ振り返ると334だったなという感じで内容は今回ほど酷くなかったぞ
今回は歴代最低につまらない日シリだったわ

888 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 18:25:52.88 ID:XSVHbABd0.net]
日本シリーズ ワースト記録(4試合)
最低打率 .132 巨人 2020年
最少打数 116 阪神 2005年
最多三振 41 巨人 2020年
最少得点 4 阪神 2005年、巨人 2020年
最少安打 16 巨人 2020年
最少本塁打 0 阪神 2005年・2014年
最少塁打 21 巨人 2020年
最少長打 2 阪神 2005年
最少打点 4 阪神 2005年、巨人2020年
最多併殺 6 阪神 2005年
最多暴投 3 江草仁貴(阪神) 2005年
最低防御率 8.63 阪神 2005年
最多ファン逮捕人数 5 阪神 2005年

889 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 18:26:33.20 ID:tcHMP3Ey0.net]
>>1
ジャイアンツというネームを…

長嶋イズムを最も受け継いでいるのが元木だと分かった。

890 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 18:28:27.86 ID:ZrtoyWlF0.net]
専門家様がこんな認識なんだからパ・リーグの天下はまだまだ続きそうだな
セ・リーグの技なんてパ・リーグにもあるんだよ
そこを認めてから再出発しないともう無理



「セ・パの違い」日本シリーズで痛感 「パにはパワー系投手が育ちやすい土壌がある」元コーチの分析
https://www.j-cast.com/2020/11/26399742.html

巨人で戦略コーチを務めた野球解説者の橋上秀樹氏(55)に今シリーズを分析してもらった。
「スピードを含めたパワーの違い。セ・リーグの技をパ・リーグのパワーが凌駕したという感じです」(橋上氏)

891 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 18:30:11.37 ID:DGQyn3FC0.net]
>>885
巨人はよそがチーム作り定まってきたら最後まで勝てなかくなったが、
ソフトバンクは最後は圧倒的に強かったろ

892 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 18:30:25.61 ID:GUolE9Da0.net]
>>888
どっちもどっちだなwww

893 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 18:32:28.32 ID:xLy1igGj0.net]
アメフトのライスボウルのほうがまだ見れるくらいの差があった

894 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 18:32:45.76 ID:2Eebib1n0.net]
どう考えても2年連続スイープの方が悲惨

895 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 18:33:17.93 ID:DGQyn3FC0.net]
対戦相手は選手入れ替え対策考え対抗し、
それにやられて練り直す
その時実力に最終優劣がつく
終盤見れば巨人はセリーグでは普通のチームだったが、
ソフトバンクが圧倒的で対抗不可だった

896 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 18:34:25.51 ID:GUolE9Da0.net]
>>853
セリーグ優勝チームがパリーグのCS に入って4チームでプレイオフすればいいんだよw
そこで勝ったら日本一www



897 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 18:35:20.61 ID:HTZyGoIS0.net]
>>10
アンチGだけど、それを期待して来年のペナントとCSは応援するw

898 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 18:36:14.99 ID:UoJJlv+P0.net]
>>834
だっさ!w

899 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 18:36:17.24 ID:UAni6cr90.net]
来週から福岡が日本の首都になります!
スイープ賞として福岡ホークスには30億円が払い出しされます!

900 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 18:37:19.51 ID:ae5W/Ukm0.net]
>>888
なんというハイレベルな対決
流石伝統の一戦やなw

901 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 18:40:48.92 ID:GUolE9Da0.net]
もはや来年巨人が日本シリーズ出たら、首脳陣は内心目標1勝に設定してそうだわwww

902 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 18:42:36.96 ID:J7ECVsXo0.net]
これが実力だよな。
こんな状況の中、菅野はメジャーに行っていいのかね?

やられっぱなしで悔しくないのか?

滝沢先生なら殴ってるぞ。

903 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 18:47:11.41 ID:XvdI/jDL0.net]
日本シリーズ見た後だと藤川の巨人を倒してくださいの引退スピーチが虚しくなるな

904 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 18:48:00.24 ID:gJZ/D3Jk0.net]
江夏の21球

905 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 18:51:29.81 ID://KxO3Yo0.net]
>>215
あのプレーはソフバンの勝ちへの執念を象徴していたな。

906 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 18:51:33.36 ID:hM4j5bds0.net]
クソ巨人ザマァ!!



907 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 18:52:57.59 ID:6T/3Wut20.net]
>>215
イヤイヤ
プロジェクトなんだから気持ちだけの問題ではないでしょ

908 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 19:01:12.99 ID:gJZ/D3Jk0.net]
桑田は一塁へのヘッドスライディングは意味ないと言ってたな
駆け抜けた方が速いと。また怪我の可能性が高くなる。

ヘッドスライディングはタッチを回避する為の行為もあるからな
1塁でタッチ回避は必要ないし

909 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 19:01:26.13 ID:7/O714ym0.net]
坂本「倍返しだ!」
柳田「カキーン」(倍返し)

910 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 19:02:45.07 ID:xvQdL7qV0.net]
>>289
ワラタ

911 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 19:03:06.96 ID:+bnDcJ2Z0.net]
>>908
一塁の時もオーバーランしたらタッチアウトできるルールに改正したら
ヘッドスライデイングしないといけなくなるかもね

912 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 19:03:45.63 ID:7/O714ym0.net]
丸蹴りータ、坂本の勘違い発言、ナカジのメンチ、そしてスイープ

これ以上ないほどの無様さ。

913 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 19:04:54.07 ID:HBUQDEhH0.net]
今年のソフトバンクは強力先発陣のチームだから打線はそんなでもない。
柳田かグラシアルのどっちかが欠けた序盤は普通のチームになってた。
どっちかを徹底的に歩かせれば、そこそこ勝負になってたのに。

914 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 19:05:15.93 ID:WNrLgtEB0.net]
>>237
甲子園は箱庭じゃないぜ。もしかして両翼とセンターまでの数字に騙されてる?甲子園は右中間、左中間の膨らみがとんでもないことになってるんだぞ

915 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 19:05:23.18 ID:jdyg7oMA0.net]
なんだ今日野球ないのか
巨人ざっこw

916 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 19:09:40.37 ID:HBUQDEhH0.net]
ソフトバンクに頭下げてもう3試合やって貰えばいいのに。



917 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 19:10:22.80 ID:VgFq7IF30.net]
>>430
デスパイネの抱き合わせ販売だったのにな。

918 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 19:12:51.42 ID:mBk6E1TY0.net]
>>890
正直技だってパリーグのが上だよなあ

919 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 19:15:01.77 ID:rop4wfWC0.net]
>>893
ライスボウルは昔は社会人は学生に全然敵わなかったんだぜ?

920 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 19:16:19.05 ID:rop4wfWC0.net]
巨人の弱さ>ソフトバンクの強さ

ソフトバンクは強い、かなり強いけど
それ以上に巨人がヘボ過ぎる

921 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 19:18:16.85 ID:CeCotMNL0.net]
巨人=強いはず幻想をまずやめる

922 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 19:19:22.48 ID:lm5KZvxO0.net]
巨人ファンの逮捕者はいないの?

923 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 19:19:25.59 ID:prmABNuH0.net]
>>890
技は勝ってると申すかwww
あと30年くらいは勝てなさそうだな

924 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 19:22:23.14 ID:rl194sCa0.net]
バレンティ引き取れよ

925 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 19:22:41.95 ID:5ZL62FED0.net]
千賀、石川、ムーアは打てない

926 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/11/26(木) 19:23:15.25 ID:asSwJC1N0.net]
来年も4連敗してほしい。



927 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 19:23:44.34 ID:+bnDcJ2Z0.net]
>>914
甲子園は左中間、宇宙観も言う程広くないし
センターと両翼が一番重要だから、球場の広さはそれで比較するのでしょ

928 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 19:30:39.07 ID:bE22JvjK0.net]
>>460
セリーグのほうは、ワイモバイル ホークスだな

929 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 19:32:18.33 ID:Vbiw1Jz60.net]
>>927
違うよ
センター両翼でおよそ推定しやすいからなだけで、
甲子園は両翼からすれば中間が深すぎる
逆に言うと両翼が短すぎるだけで東京ドームより短い
しかし中間の方がボールくる比率高いんだから甲子園の方が出にくい
パークファクターでは甲子園は飛ばない球場

930 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 19:38:25.77 ID:Z7BHmIGF0.net]
東京ドームのフェンスの数字ってホームからフェンス下までの直線距離だと思うでしょ

実はバックネットからフェンス下までの距離になんとフェンスの高さを足した数字!
東京ドームは信じられないほど狭い

931 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 19:41:53.92 ID:6wSZ3BEJ0.net]
>>930
マジか!
巨人ますますダサいな!!

932 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 19:44:41.53 ID:M35+iLNE0.net]
9回にツーアウト目取られたときに坂本が笑ったのを見てこのチームだめだと思ったわ

933 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 19:47:36.98 ID:gJZ/D3Jk0.net]
外野の広さランキング

ホームからレフト・左中間・センター・右中間・ライトのフェンスまでの距離の平均値

1位 広島市民球場 111.00m 555.0m
2位 宮城球場 110.84m 554.2m
3位 札幌ドーム 110.80m 554.0m
4位 ナゴヤドーム 110.80m 554.0m
5位 大阪ドーム 110.80m 554.0m
6位 西武ドーム 110.80m 554.0m

7位 千葉マリンスタジアム 110.72m 553.6m
8位 甲子園球場 108.80m 544.0m
9位 東京ドーム 108.40m 542.0m
10位 福岡ドーム 108.40m 542.0m
11位 明治神宮 107.92m 539.6m
12位 横浜スタジアム 105.78m 528.9m

934 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 19:49:47.99 ID:RzZUUi/60.net]
来年の目標は120

935 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 19:50:43.84 ID:/z+LzOUt0.net]
>>790
つ「古田」

936 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 19:52:21.80 ID:/z+LzOUt0.net]
>>890
橋上なんてヤクルト時代も控えだろwよくもまあいけしゃあしゃあと言えたな



937 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 19:53:02.33 ID:+vMO4SnT0.net]
226なら別の意味でもりあがる

938 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 19:53:02.54 ID:ZhlpYbxu0.net]
ロッテに33-4で負けた阪神に25.5ゲーム差つけられて巨人が5位だったことは内緒だ。
あまりに早く優勝が決まりすぎて試合勘ガー

939 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 19:54:31.31 ID:ncwaQS140.net]
笑えないレベルで力の差があると引くね
セリーグは本当に何とかしないと不味いよ

940 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 19:58:11.32 ID:+bnDcJ2Z0.net]
>>929
両翼かセンターを狙い打てばホームラン量産じゃん
宇宙観左中間が広くて何が楽しいの?

941 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 19:58:57.35 ID:+bnDcJ2Z0.net]
>>933
この数字でも甲子園は狭い方だね

942 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/11/26(木) 20:03:46.29 ID:nApUnZqM0.net]
>>810
おしまいデスw

943 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 20:08:15.60 ID:rVHM+mmH0.net]
>>23
まわされてる感じかよ
ヒドイ

944 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 20:10:30.11 ID:yDg/Twl80.net]
ロッテにはソフトバンクも去年、今年と負け越し中

945 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 20:17:52.15 ID:0e9PbQA20.net]
ソフトバンクはロッテより弱い、って事でOK?

946 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 20:26:30.86 ID:glA3mcxjO.net]
>>926
新風物詩



947 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 20:36:18.12 ID:1iJsLrMD0.net]
>>927
甲子園は両翼のポールが立ってる所からさらに奥に外野フェンスが伸びてるから
実質的な両翼は数字プラス20mくらいあるんだよ

948 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 20:41:36.31 ID:9bkH4pVB0.net]
三振41

丸は日本シリーズ12か、14.連敗


執念ナカジの14球

949 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 20:48:34.62 ID:pkIMRioL0.net]
>>367
ジャクソンは逆シリ男じゃねーよ
緒方監督には無能とも言える致命的な持病があってね
追い込まれると結果出てる投手をお構いなしに連投させんの
ジャクソンもあれだけ毎日投げさせれば疲労が蓄積するに決まってるし
同じくジョンソンも無理して中4日で投げさせた結果打たれたわけで
2015年のAクラス決定戦も大瀬良連投させた結果打たれて敗退した

950 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 20:52:17.41 ID:pTQVZYRn0.net]
なんとなく思ったけど、監督としての器という意味でも
工藤の方が原より明らかに謙虚だよね?

951 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 20:52:20.11 ID:cW5HAYrm0.net]
坂本はいらんやろ
調子乗りすぎ

952 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 20:58:06.99 ID:dt7mbVLJ0.net]
スッキリでやってなかったな

953 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 21:07:27.91 ID:kFhtIkLe0.net]
アランチョネロw

954 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 21:13:48.47 ID:/4PKG0ws0.net]
弱い上にエンタメ性もない(´・ω・`)

955 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 21:18:05.07 ID:sMvPXp8v0.net]
WBCみたいに
セリーグ1位とパリーグ2位が試合、
セリーグ2位とパリーグ1位が試合して
勝った同士で日本シリーズやればいい

956 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 21:24:06.59 ID:a4w6wKAp0.net]
これまでの交流戦の成績見る限り巨人だけが弱いんでなくセ・リーグの球団全部が弱い。

監督と選手になすりつけてたらこのままだろうね。



957 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 21:24:31.96 ID:DKPK5tCM0.net]
10人野球と9人野球は全く違う。

958 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 21:27:10.22 ID:sMvPXp8v0.net]
4戦で決まっても7戦までやればいいのにな
4勝3敗になるかもしれないじゃん
7勝0敗になるかもしれないけど

959 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 21:27:49.07 ID:jHEIAx7d0.net]
>>865
これ阪神の方が酷いな

960 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 21:31:24.26 ID:gbfjXun60.net]
334の頃って飛ぶボールだしなぁ
その時の球でやろうもんなら巨人は10点ぐらいはとってるでしょ
ホークスは60点ぐらい取りそうだけどな

961 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 21:39:24.05 ID:phjCkSkJ0.net]
相手が巨人じゃなかったらここまでホークスすげーにはならなかった
ということはやっぱり巨人ブランドは健在ってことだと思う
残念ながらね

962 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 21:41:37.39 ID:a4w6wKAp0.net]
>>933
福岡が意外だった。

963 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 21:43:16.85 ID:WNrLgtEB0.net]
>>947
実際に甲子園と他の球場の両翼ポール際に行ってみれば、甲子園が異常な形の球場だってよく分かるよな

964 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 21:43:52.67 ID:T7UnzFJs0.net]
33−4の凄さよ

965 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 22:01:45.97 ID:Z7BHmIGF0.net]
日本シリーズ ワースト記録(4試合)

最低打率 .132 巨人 2020年
最少打数 116 阪神 2005年
最多三振 41 巨人 2020年
最少得点 4 阪神 2005年、巨人 2020年
最少安打 16 巨人 2020年
最少本塁打 0 阪神 2005年・2014年
最少塁打 21 巨人 2020年
最少長打 2 阪神 2005年
最少打点 4 阪神 2005年、巨人2020年
最多併殺 6 阪神 2005年

最多暴投 3 江草仁貴(阪神) 2005年
最低防御率 8.63 阪神 2005年

最多ファン逮捕人数 5 阪神 2005年

966 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 22:03:21.25 ID:Z7BHmIGF0.net]
スポーツ報知 巨人取材班
hochi_giants

【最終戦の日本シリーズ記録・巨人】

★4試合で16安打(史上ワースト)
★4試合で4得点(ワーストタイ)
★4試合で41三振(史上ワースト)
★チーム打率.132(史上ワースト)
★2年連続4連敗(史上初)
★シリーズ9連敗(ワーストタイ)
★DH制試合セ球団21連敗(初)
★ビエイラ164キロ(史上最速)



967 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 22:03:26.54 ID:a+oorRjV0.net]
>>965
最低長打率.174

968 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 22:06:53.55 ID:ZzhJBoVj0.net]
>>1
長々ダラダラ言う前に巨人がデブばかりなの指摘しろよ
岡本とかドームラン量産してただけのクソデブだろ

969 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 22:09:03.51 ID:ZzhJBoVj0.net]
>>48
バカか?
二位で何も失うものないロッテだから思い切っていけたんだろうが

970 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 22:11:08.54 ID:Z7BHmIGF0.net]
2005年ロッテがプレーオフ・日本シリーズで対戦した先発投手とシーズン成績

□第1ステージ 対西武  
第1戦 松坂大輔 14 勝13敗 防御率2.30  226奪三振 (最多奪三振)  
第2戦 西口文也 17勝5敗 防御率2.77  137奪三振

□第2ステージ 対ソフトバンク  
第1戦 杉内俊哉 18勝4敗 防御率2.11  218奪三振 (最多勝・最優秀防御率)  
第2戦 斉藤和巳 16勝1敗 防御率2.92  129奪三振 (最高勝率)
第3戦 新垣 渚 10勝6敗 防御率4.61  130奪三振
第4戦 和田 毅 12 勝8敗 防御率3.27  167奪三振


■日本シリーズ 対阪神  
第1戦 井川 慶(笑)
第2戦 安藤優也(笑)
第3戦 下柳 剛(笑・セ最多勝)
第4戦 杉山直久(笑)

971 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 22:12:33.04 ID:ZzhJBoVj0.net]
>>129
死ねよバカ
JFK出せなかっただけだお前みてなかっただろバカ

972 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 22:17:50.66 ID:Z7BHmIGF0.net]
〈Q4〉第3戦、ロッテの選手が藤川の変化球をことごとく見極めていましたが、
あんなことが可能とはとても思えません。
多くの評論家が指摘していたように、サイン盗みが行われていたと考えるのが自然では?

〈A4〉藤川が投げる数日前、プレーオフやシリーズ序盤の段階から、テレビ東京の
解説をしていた野村克也、日刊スポーツや週刊ベースボールなどでコラムを担当していた
森祇晶らは、「ロッテの打者は、信じられないようなカウントで平然と球を見送り、
逆に考えられないようなタイミングで難しい球を振っている。ベンチが、打つための
的を徹底的に絞って待ちに出るよう指示しているに違いない」と喝破していました。

ご存知のようにロッテはスコアラー、データ会社、統計アナリストなどが一体と なって
膨大な量の相手データをまとめて試合に臨んでいます。相手チームにリリーフや
代打が出るたびに、バレンタインがベンチで巨大なファイルの分厚いページを
めくっている姿は日本シリーズのビデオでも確認できるでしょう。

このデータはシリーズ後、NHK「クローズアップ現代」でも取り上げられ、藤川の
変化球はほぼコース外に外れるという確率や、カウント2-3後の今岡の打撃の
傾向などがTVでも公開され、ファンを唸らせたものでした。

ただしロッテ首脳は選手にそれらのデータを丸投げするのではなく、肝心な部分だけを
まとめた分かりやすいビデオなどを作って、結論として「内角高めの直球だけを待て」
といった具体的な指示を試合前に出し、それで打てなければベンチの責任、と
割り切らせています。だから信じられないような凡退や被弾も多々あります。



(A4続き)

智将野村・森の二人に限らず、パリーグを見慣れている人間にはロッテの選手は昔から
「狙い球でなければ打てそうなボールでも平気で見逃して、三振になってもサバサバした
顔で引き上げてくる相手」と見られていました。
逆に狙い球と思えば 「何であんなものに手を出すんだ」と思えるようなとんでもない
ボールでも豪快に空振りします。

福浦、里崎といった中軸がクソボールのような低目をすくい上げて長打にできるのは、
彼らが特に優れた反射神経を持っているせいばかりではなく、 他のコース・球種に
目もくれずスイングを開始できる物理的・精神的な条件を、 ロッテ側ベンチが整えて
やっているからといってもいいでしょう。

お分かりでしょう。シリーズ第3戦6・7回の攻撃は、ロッテにとっては「よくある
いつもの攻め方」でしかなかったのです。豪快な空振りも平然たる見送りも。

特に一部の阪神ファンが異常だ!と騒いだフランコ、橋本の二人の見送りですが、
フランコは決め打ちの極端な選手で、狙っていない球は「振らん子」「城島なら
3球で見逃し三振を取れる」と言われていた選手。
藤川の最後のフォークが、他の球種でど真ん中に入っていても、ひょっとしたら
見送っていたのかもしれません。
一方の橋本は、シーズン打率2割5分強という表示にソフトバンクファンが 「え? それしか打ってないの? なんかバカスカやられた印象が…」と言っていたくらい
フォアボールを選びまくって出塁する、12球団一といってよい選球眼の持ち主です。
捕手併用で出場試合数が少ないのに、松中らパの中軸とほぼ同じ四球を選び、
出塁率4割を誇っているのは特筆すべき才能でしょう。

その橋本が「見極めた」 と言われる藤川の8球目のフォークはといえば、ビデオで
確認できるように 立ったままなら足に当たっていたかもしれないくらい内側に
コースを外れているクソボールです。
橋本は実際スイングに入りつつあったのですが、後ろに飛びのいて外しました。
橋本のこんな見極めは「クセや球種を見抜く」以前の問題で、このシーンを見て
「おかしい!」と思えるのは、普段パの試合を全く見ていない上に藤川のフォークは
誰でも振ると信じ込んでいるという人間だけでしょう。

不幸なことに当日試合を実況したアナウンサーの伊藤史隆、解説の吉田・真弓両氏が
まさに「そういう人間」でした。特に真弓・伊藤アナの二人は試合の間「なぜあれが
見極められるのか不思議で仕方がない」と同じことを延々数十回ぼやき続けて、
藤川陥落に落ち込んでいた阪神ファンの「言い訳魂」の炎にいやが上にも油を注いでいました。

973 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 22:18:28.57 ID:Z7BHmIGF0.net]
(A4続き)

ちなみに解説の谷繁がそれに同調していたように思っている方がいるようですが、
谷繁はそのイニングが始まるずうっと前から「ロッテの選手はこれ以外は振らない、
っていう決め打ちをしてくる嫌なチーム」と明言しています。

しかし伊藤アナが以後もしつこくしつこく「じゃあロッテは見逃し三振してもいいっていう
指示が出てるんですか?」 などと食い下がるので、辟易して「そりゃ本人に聞いてみないと
分からないですけど」と 投げやりな回答をするようになっています。
それを一部のファンが「スパイしているとは ハッキリ言えないから谷繁も口を濁していた」と
曲解して触れ回ったのが現実でしょう。
私の知る限りまともな評論家でロッテの攻撃を不思議がっていた人間を知りません。
(無論、江本やデーブなどが「評論家」などと言えない事は発言からも明らかです)

現実には谷繁は実に阪神側に気を遣った解説をしており、たとえばこの日まで
第1球からストライクをポンポン取りに来ていたロッテ投手陣に対し、阪神はこの日
初球から打ちに行く戦法に切り替え、1・2番が初球ヒッティングに出ました。
するとロッテのバッテリーはすかさず対応し、それから実に10人もの打者に対して
初球にフォークボールを使って、連続初球空振りストライクを奪っています。
これを見た谷繁、「ロッテバッテリーが配球を変えてきました」と指摘したのですが、
伊藤アナに「阪神の積極果敢な攻撃がロッテバッテリーを追い詰めたということですね!」
とにじり寄られて言葉を濁してしまいました。
関西の放送ではこのようなことが日常なのでしょう。

974 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 22:18:46.11 ID:Z7BHmIGF0.net]
(A4続き)

また、自分たちが神のように祭り上げていた阪神のピッチャーが、ろくに知らなかった
他球団のバッターに打たれると、「スパイだ!」と騒ぐのは「今年は85年以来の○○が
起こったから阪神は優勝する」という信仰の仕方に数十年磨きをかけてきた
阪神ファンにはよくあったことです。
2005年ごろ2ちゃんで語られていた書き込みを御覧下さい。


128 :代打名無し@実況は実況板で :2005/10/26(水) 12:47:21 ID:/rvzPcAe0
2003年の時もそうだったんだが、阪神ファンって負けると不正だの、スパイだの騒ぎ出すね。
見苦しいことこの上ない。

130 :代打名無し@実況は実況板で :2005/10/26(水) 12:48:31 ID:iBZCGdpn0
え?毎回こうなの?

133 :代打名無し@実況は実況板で :2005/10/26(水) 12:49:48 ID:/rvzPcAe0
そうだよ。ホークスの時も「さすがスパイ球団のダイエーはやることがセコイ」って
散々騒いでたよ。

134 :代打名無し@実況は実況板で :2005/10/26(水) 12:50:56 ID:k2SPIumU0
井川が打たれた時も最初はスパイだの癖がバレただの言ってた。
ファンだけじゃなくてチームもね。
その後、癖を修正しただの何だの言ってみたものの 相変わらずボコボコ打たれて
単に糞だったから打たれただけと気付いたみたいだけどw

135 :代打名無し@実況は実況板で :2005/10/26(水) 12:51:43 ID:iBZCGdpn0
そうだったのか。

126 :代打名無し@実況は実況板で :2005/10/24(月) 17:24:01 ID:fSl+GVtU0
シーズン中は中日はスパイや審判買収で卑怯だと言い日本シリーズになれば
ロッテは飛ぶボール、アンダースローが卑怯だと・・・  
阪神が負けると全部相手チームが卑怯なせいになるんですね。



…試合勘もなにもないシーズンさなかの交流戦で、阪神はロッテの渡辺俊には
4安打に (シリーズでも4安打)、小林宏には8回1失点(シリーズでも回1失点)に
抑えられました。 ちなみに交流戦で小林宏が登板した日の阪神打者の打席は、
金本が4の0、今岡が4の1、 シーツが4の1と、奇妙なほどシリーズの試合の結果と
完全一致しています。

また藤川は交流戦でもロッテに本塁打を打たれ、防御率6.00でした。
つまるところ試合勘の影響というのは数字には表れていないとさえ言えるわけです。

975 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 22:19:46.60 ID:E1i/Yka30.net]
その4点もパリーグみたいなもんだろ

976 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 22:19:58.60 ID:kGqAIPuq0.net]
爆笑問題田中はキレてそうだな。
徳光、福留辺りの老害のコメントが聞きたい



977 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 22:21:01.93 ID:aJakDfZQ0.net]
なんでや!阪神は関係ないやろ!

978 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 22:24:26.60 ID:QGhsJd5s0.net]
>>831
スゲーな
テンプレになってるのか?

979 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 22:25:12.91 ID:sZDe4F390.net]
対戦相手もちがう15年も前の試合を持ち出してどうしたいの?
阪神で比較するなら2014じゃない?ソフバンだし直近だし

980 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 22:25:52.79 ID:QGhsJd5s0.net]
ルンバ原と33-4どんでんが名将扱いのお笑いリーグ、それがセ・リーグ

981 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 22:29:17.57 ID:FFN2U4nl0.net]
>>965
昨日の岡本の170m弾すごかったな

982 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 22:37:24.64 ID:Z7BHmIGF0.net]
2005日本シリーズ JFK

J 第4戦初登板、いきなりイ・スンヨプに2塁打を打たれる

F 第3戦初登板、里崎に強烈な打球を打たれ(記録は鳥谷のエラー)、続いた今江に
 当たり前のように右中間を破られ、フランコにはフォークを見切られ満塁、
 橋本にあわや満塁弾の大ファールのあと火の出るようなセンター前ヒットを打たれ
 ノックアウト、シリーズ防御率9.00

K 第4戦初登板、今江をレフトフライに抑えたものの直後にスンヨプにライトに運ばれる


その他阪神投手陣防御率

橋本 19.29
江草 13.50
安藤 8.44
杉山 8.10
井川 7.50
下柳 5.40

983 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 22:37:46.44 ID:BcNRfWW+0.net]
>>140
7回を無失点で乗り切ってる(キリッ

984 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 22:39:14.65 ID:Z7BHmIGF0.net]
>>979
2003年の福岡でのスコアが今年を彷彿とさせる

○ダイエー 5-4 ●阪神
○ダイエー 13-0 ●阪神
○ダイエー 5-1 ●阪神
○ダイエー 6-2 ●阪神

985 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 22:43:27.06 ID:v398QqE/0.net]
2020年日本シリーズ

ソフトバンク 26得点
巨人 16安打

986 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 22:46:12.86 ID:QGhsJd5s0.net]
こんな巨人にボロ負けしてるヤクルトはなんなの



987 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 22:51:03.07 ID:wrAEzTAp0.net]
【布団】っω-)おはよう・・

988 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 22:51:10.20 ID:wrAEzTAp0.net]
⊂⌒⊃;-ω-)⊃ 。o0(暑い)

989 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 22:51:17.81 ID:wrAEzTAp0.net]
📞(・o・ )モシモシ

990 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 22:51:25.46 ID:wrAEzTAp0.net]
(・・*悩)。。oO

991 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 22:51:34.49 ID:wrAEzTAp0.net]
🚗 ³₃

992 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 22:51:43.81 ID:wrAEzTAp0.net]
(っ'-')╮ =͟͟͞͞⚾ブォン

993 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 22:51:51.49 ID:wrAEzTAp0.net]
カキーーン (*・ω・)_/ 彡⚾

994 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 22:52:01.61 ID:wrAEzTAp0.net]
スタタッ(ृ˙-˙ ृ )ु=͟͟͞͞

995 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 22:52:14.27 ID:wrAEzTAp0.net]
(´''д''`)疲れたぁ、、

996 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 22:52:31.93 ID:wrAEzTAp0.net]
ニクゥ(「🍖・ω・)「🍖



997 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 22:52:34.49 ID:nH8W+xy20.net]
もう済んだこと。来年来年!

998 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 22:52:46.21 ID:wrAEzTAp0.net]
(o´Д`)=зフゥ…

999 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 22:52:57.71 ID:wrAEzTAp0.net]
🚗💨<ウッヒョオオオアアア!!!

1000 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 22:53:07.86 ID:wrAEzTAp0.net]
帰宅🏡なう

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 35分 47秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<242KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef