[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/27 09:51 / Filesize : 194 KB / Number-of Response : 803
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【野球】緊急検証!セはパに勝てないのか 伊勢氏がバッサリ「打者スイング遅い」「阪神の藤浪あたりが…」 [砂漠のマスカレード★]



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2020/11/26(木) 06:58:59.68 ID:CAP_USER9.net]
今年のシリーズもさっぱりだった丸。伊勢市の評価は手厳しい

 今年の日本シリーズもソフトバンクが4勝0敗と巨人を寄せつけず、4年連続の日本一に輝いた。ソフトバンクの強さばかりが際立ち、何もさせてもらえず、2年連続の4連敗を喫した巨人に、イラ立ちを覚えたセ・リーグのファンも多かったのではないか。これで日本シリーズはパが8年連続で制し、交流戦の成績でもパが圧倒している。一体、どうしてこうなってしまったのか。緊急検証の第1回、本紙評論家・伊勢孝夫氏の見解は――。

【巨人惨敗・セはパに勝てないのか@】私の4勝2敗でソフトバンクとの予想は外れたが、すべての面で両チームには差があった。第4戦では初回に巨人が今シリーズで初めて先制したのに丸、岡本が続けず、あと1点が取れない。千賀やムーアと比べて和田は140キロそこそこで、キレはあってもついていける。だからこそ6番の中島は14球も粘ることができた。巨人にとっては追加点を奪うチャンスだったが…3、4、5番がまるっきりダメ。1、2番の出塁率も悪く、主軸が一番仕事をしないといけないのにできない。この日は初回がすべてだったと思う。

 CSを戦ったソフトバンクと、14日にレギュラーシーズンを終えた巨人では調整過程に差があった。去年の対戦経験に加え、ビデオを使って十分に対策も練ったことだろうが、実際に打席に立ってみて想像以上にすごさを感じたはずだ。

 若い選手にしても重信、岸田、松原はスイングスピードがソフトバンクの牧原の半分くらい。これで鷹投手陣を打ち崩すのは宝くじを当てるようなもの。打者はいくらでも振り込むことはできるし、振った分だけスピードは上がる。振りすぎて死んだ選手はいないし、小兵の牧原だって二軍にいた当時から相当に振り込んでいる。野球はパワーの差ではないと思っていたが、投手も野手もパワーの差があるのかな、と考えさせられた。

 8年連続でパ・リーグが日本一になった。セ・リーグを圧倒する理由はどこにあるのか? いい投手がいい打者を育て、いい打者がいい投手を育てる。パにはソフトバンク以外にも、日本ハムの有原に上沢、オリックスの山本と山岡、楽天の則本昂に松井ら球の速い投手がたくさんいる。モイネロほどすごい中継ぎもセにはいない。シーズンでそういう投手としのぎを削り、彼らを打つために努力し、厳しいフォークにも体が止まるようになる。巨人の投手なんかじゃ屁でもないだろう。

 打者にしても柳田だけでなく、オリックスの吉田正、楽天・浅村らレベルが高く、特に吉田正なんかすごいスイングをする。DeNA・佐野や梶谷、ヤクルトの青木なんかと全然違うし、栗原、中村晃の方が丸よりスイングは速い。彼らを抑えることでリーグ全体の投手レベルが上がる。ヤクルトであれだけ打っていたバレンティンがパで打てなくなったのはそういうことだ。

 近年はソフトバンクの強さが際立ち、素材の違い、育成環境の部分で差がついている。特に素材の面は大きく、千賀にしても入団時から140キロ台の後半は投げていた。140キロが数年で150キロを投げられるわけではない。打者と違って投げれば投げるほど速くなるというものではなく、素材を見出すスカウティングも重要だ。

 セの顔ぶれを見ると、しばらくはパの時代が続くだろう。素材なら阪神の藤浪あたりが160キロ台の剛速球を武器に12勝〜13勝できるようになれば一番いいし、全体の打者のレベルアップにつながるのだが…。そういう選手に出てきてもらいたい。
(本紙評論家)

https://news.yahoo.co.jp/articles/7d542ff39e7efcd1717b74a7abe15eecad8cb11b
11/26(木) 6:15配信

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 07:37:24.85 ID:P9NsUBmL0.net]
>>77
ここ数年当たり前のように日本一になってるしニュースとしては新鮮味がないのかもね。
西武黄金時代も日本一になったけど翌日は貴りえの婚約のニュースが新聞の一面なんてこともあった。

91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 07:38:01.04 ID:GtjVAWHB0.net]
>>74
信じがたいな

パ・リーグだと敗戦処理でも150km超える球投げてくるピッチャー珍しくないぞ

92 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 07:38:20.16 ID:aZSMAcwC0.net]
>>86

リーグ平均球速はセ・リーグのが上なんだよ
少なくとも今年はセ・リーグ打者のがスピードボールを体験してるんだよ

93 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:38:58.66 ID:lKLo2x9B0.net]
>>15
菅野と戸郷辺り

94 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:39:03.88 ID:0TQyyWP10.net]
>>90
楽天日本一のときは盛り上がってたな

95 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:39:15.56 ID:ZvldGzY70.net]
牧原と比べられるってことは相当屈辱だぞw ops一時期2割台だぞw
打率じゃねーぞ!opsだぞ!

96 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 07:39:36.83 ID:GtjVAWHB0.net]
>>81
コト市の巨人はクライマックスシリーズなし
休養たっぷりで日本シリーズ入っているのに理由にならんわ

97 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:39:39.37 ID:k9iby1RY0.net]
>>70
ゼロホームラン、ゼロ打点の4番を擁護する人いるんかいな?

98 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:39:44.91 ID:95p8QFFa0.net]
巨人の中継ぎビエイラは、2度3度と164kmを出していたがw
オッサンしっかりと観て物を言え、敗者を叩くのはバカでもできる



99 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:39:56.70 ID:2Mgg+Gc90.net]
>>69
現実から目をそらし全て無かったかのように事実を葬り去る
巨人のぬるま湯体質とマスコミの現実逃避はいつの時代もセット

100 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 07:39:57.09 ID:xDAlfxWT0.net]
>>89
中畑

101 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:40:10.72 ID:pc1mUVyK0.net]
>>66
少なくとも阪神以外ならもうちょい活躍はしたやろうな

102 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:40:11.09 ID:lKLo2x9B0.net]
>>20
藤浪の球筋というか簡単に打つのにな

103 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:40:18.94 ID:7YujMj+/0.net]
>>74
なにか資料があるの?
デマ?

104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 07:40:21.25 ID:ISO5TpCp0.net]
>>91
去年のならあるよ
2019
セ 144.7
パ 143.8

105 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:40:49.39 ID:iNhowL/X0.net]
走攻守全てにおいてやってる野球の質が全然違う

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 07:40:55.60 ID:GtjVAWHB0.net]
>>92
セはストレート系しか投げない単調なピッチャーばかりなのか?

107 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:41:28.60 ID:UTO2g2/g0.net]
>>1
藤浪は日ハム行ってたら大リーグ視野に入ってたじゃね?
糞なセ・リーグでも最悪は阪神に行ったのが
間違いだった
あれ以降大阪桐蔭から阪神行きたくない選手ばかりだろ 地元なのに…というか阪神って関西の球団の割に関東出身者ばかり ファンはともかく入団する魅力のあるチームではないんだろうな 親があのファンなら行きたくなくなるだろ

108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 07:41:52.44 ID:MOAOZeAr0.net]
>>103
>>104



109 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:42:33.56 ID:lKLo2x9B0.net]
>>36
だから菅野に最後投げさせたよな

110 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 07:42:38.63 ID:6Mawg2vp0.net]
>>5
健闘してるとか言ってる段階で下に見てるじゃないか

111 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:42:42.78 ID:ZvldGzY70.net]
スピードだけあっても緩急やゾーンへの出し入れ、セット諸々

何にせよセ・リーグはぬるいって事だろ

112 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:42:46.59 ID:Y74UiuZG0.net]
>>104
つまりセは緩急使えないのばっかりってことなんだろうな

113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 07:43:22.71 ID:i/mxPLDEO.net]
また初回から送りバントしてたね

114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 07:43:26.50 ID:FqrVddYT0.net]
>>91
パ・リーグ信者には悪いが下を見ても日本野球

115 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:43:32.02 ID:X8SU0o440.net]
来年からはパの優勝チームとセのベストメンバーで日本シリーズだな
それでもセは勝てんだろけど・・・

116 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 07:43:36.58 ID:GtjVAWHB0.net]
>>104
セがストレートばかりの単調な投球しているとしか思えないな

バッターのレベルが低いセならストレートだけで抑え込めるのかもな。
藤川程度の遅いストレートでも通用すらくらいストレートに弱いバッターばかりだし。

117 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:43:39.26 ID:xT1hk9P40.net]
やっぱりDHがないから?
8人やったらひとり休みで楽するから?

118 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 07:44:03.58 ID:FqrVddYT0.net]
が強くなったり面白くならいぞ



119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 07:44:08.20 ID:h/9bi5Fp0.net]
まさにロッテ>>>読売

120 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:44:28.47 ID:hxosZHDJ0.net]
>>1
なんで伊勢市
伊勢神宮やねん

121 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:44:28.99 ID:v1PuL+2a0.net]
フィジカルが一定レベルを超えると技術では対抗出来なくなるってダルが書いてるけどその通りだろうな

122 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:44:45.86 ID:w3aXTLNE0.net]
>>107
あれ以降って言うか元々地元ではかなり敬遠されてはいたけどな

123 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:44:52.19 ID:i/mxPLDEO.net]
岡本は何本ヒット打ったん

124 名前:名無しさん@恐縮です mailto:hage [2020/11/26(木) 07:45:20.98 ID:REWSrj3e0.net]
>>18
単純に使える打者が1人多いってこと
代打って知ってるかな?

125 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 07:45:31.29 ID:VImb8Rcs0.net]
>>1
サッカーの日韓関係だな
セにはソンフンミンがいない

126 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:45:41.33 ID:7YujMj+/0.net]
>>112
なるほど
昨日のモイネロも速球よりカーブ多かったね

127 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 07:45:54.91 ID:MOAOZeAr0.net]
多分ペナントレースだったら
ソフトバンクと巨人に差はそれほどないよ
結局短期決戦はどれだけ研究したかどうかやし

128 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:46:52.78 ID:w3aXTLNE0.net]
>>94
あの時はドラマチック過ぎたからね



129 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 07:48:48.31 ID:MOAOZeAr0.net]
ソフトバンクの振り見る限りわかってるからあれだけ振り込めてる
リーグ戦ではあんなにブン回してきてない
柳田除く

130 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:49:03.14 ID:k9iby1RY0.net]
>>123
1本

131 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:49:12.89 ID:2Mgg+Gc90.net]
広島の新任コーチがパリーグと張り合えるチームにって抱負を述べてたろ
あれが現場の本音なんだよ

132 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:50:03.95 ID:7YujMj+/0.net]
>>129がパ・リーグの試合を見てない事だけわかった

133 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:50:26.15 ID:95p8QFFa0.net]
ヤクルトの青木は元MLB、NPB生涯最高打率(ほぼ確定だぞw)
松井(秀)はメジャーで、柳田のスウィングが観てみたいとも言った
あのスウィングが、どこまで通用するのかとな、もちろん通用しない
という意味ではない

134 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:51:02.50 ID:Oub3pgKw0.net]
巨人は改称して粗チンにした方がいいな。

135 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 07:51:03.15 ID:GtjVAWHB0.net]
>>127
毎年のように交流戦でセは一方的にボコられてるだろ

136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 07:51:13.04 ID:j2DqG4ge0.net]
セ・リーグとパ・リーグと言うかソフトバンクとその他と言うべきだな
ソフトバンクはプロ野球選手が高校野球をやってるから強い

137 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:51:13.56 ID:caFT0KsS0.net]
巨人がパのリーグ戦戦ったら最下位だろ
そういうこと
パのレベルが高すぎる

138 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:52:07.59 ID:w3aXTLNE0.net]
メジャー行く前の藤川みたいな投手が何人か出てきたら打者レベルも上がって行きそうだけど



139 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:52:22.99 ID:i/mxPLDEO.net]
>>130
素敵

140 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 07:52:31.09 ID:KoIdZpHm0.net]
>>91
横浜がストガイばかりだから

141 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 07:53:21.60 ID:30HhZdKw0.net]
なんか虚人には2冠王()がいたんでしょ?
下部リーグのセカンドリーグでイキってた雑魚だったね

142 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:53:22.02 ID:YHFpHAe40.net]
巨人は内弁慶チームだからセリーグでしか通用しないんだと思う
他のセリーグチームの方が健闘出来そう

143 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:53:58.10 ID:95p8QFFa0.net]
和田はMLBで全く通用しなかった投手、松坂とは違う
中嶋が14球粘れたのは2−2からほぼストライクゾーンで勝負していたから
フォーク(ワンバンドするような)で、最後は三振
もっとも中島もMLBで全く役立たずではあったけど

144 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 07:54:31.40 ID:MOAOZeAr0.net]
>>135
そらそうやろ

中日は地元ドラフトばかり
ヤクルトは育成も補強もあまりしない
広島の場合は金無い
こんなチームばかりならそらセ・リーグ弱くなる

145 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 07:54:41.10 ID:3HeOBYse0.net]
DENAなんてすごいシュミレーター持ってるんでしょ
もうソフトバンクのIT研究に新聞屋では勝てない
特に短期決戦はどれだけ最新のITに金をかけられるかで野球の強さが変わる

146 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:54:48.90 ID:DuFiJY5B0.net]
スイングスピードが半分って酷いなw

147 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:55:10.77 ID:fE36Q2f30.net]
>>74
スピードガンが違うだけだろw

148 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:55:37.34 ID:2Mgg+Gc90.net]
>>56
巨人のあのショッパイ打線が山岡や山本を打てると思ってんの?
オリックス相手でも最悪スィープあるよ



149 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:56:36.24 ID:mwjCSB6b0.net]
日本のドラフトって何の意味があるの

150 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 07:57:42.74 ID:KPqY/H7Q0.net]
>>68
セはスモールベースボールを捨ててフルスイングしていかないとね
リーグ戦での目先の勝利にこだわって小さくまとまると、ソフバンはもとよりWBCとか五輪で韓国や台湾のチームにもパワーで圧倒されそう

151 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:57:50.81 ID:EGu1elGR0.net]
>>33
で、例は?トップ選手で頼むな。

152 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 07:58:50.61 ID:u/QyYfuO0.net]
入団時の千賀は140前半だっただろ、そこから数か月で150超えたんだが
伊勢はもう70過ぎだから痴呆症出てきてるのか?

153 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 07:59:11.57 ID:ZvldGzY70.net]
マジロッテとのCSと比べたら巨人は覇気がないよね、四球乞食になれとは言わないけど必死さが足らんわ

何しに来たの?って感じ

154 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 07:59:31.33 ID:Dxz0ztZi0.net]
セからパに移籍した選手が活躍できなかったり
逆にパからセに移籍したら無双できたり
そういう現象はないんだから、実力差ってのは無いと思う

155 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 07:59:40.80 ID:MOAOZeAr0.net]
>>150
無理だよ
球団がそもそもやる気ないんだもん
球団としては巨人横浜くらいだよ改革に前向きなのは

156 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/11/26(木) 08:00:10.97 ID:yE18uDLp0.net]
中島とかいうゴミはパ・リーグから来たんじゃなかったっけ

157 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 08:01:14.75 ID:qVDtKkHN0.net]
>>156
少なくとも丸や岡本よりはマシだったじゃん>中島

158 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 08:02:46.00 ID:psZq41GS0.net]
>>156
いやメジャーからだからソフバンはメジャーより凄いということになる



159 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 08:03:30.26 ID:ZvldGzY70.net]
なんつーの巨人は個人が9人集まって一人一人で相手と戦ってる感じ

フォアザチームのかけらが微塵もなかったよな、ホークス見ろよ晃とかグラとか走塁ひとつ見ても全然ちゃうやん

160 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 08:03:47.17 ID:sHDbed790.net]
>>154
そういう現象がないのに交流戦でボロ負けするぐらい差がついてるのが根深い

161 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 08:03:53.96 ID:49Qaffua0.net]
藤浪160キロw

162 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 08:04:00.80 ID:lUu5mN3V0.net]
>>156
中島は警戒されたのか4試合で3死球、ぶつけられなかった4戦目では2安打
ウィーラーは巨人4点中3点を稼ぐ活躍

さて、彼らはどこから来たんだっけ?

163 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 08:05:21.57 ID:2Mgg+Gc90.net]
中島とウイーラーというパで居場所を無くした2人がまあまあ頑張っていたな

164 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 08:07:14.67 ID:v8hf7a600.net]
巨人の4番て打者としても怖くない上に顔がモブやん威圧感ないし

165 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 08:09:12.17 ID:MteQuYyT0.net]
>>1
小学生の作文みたいな文章だな

166 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 08:09:28.21 ID:sOj1xXO+0.net]
>>164
柳田のあの豪快なスイングとHR後の爽やかスマイル
マジで役者が違うわ

167 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 08:09:34.84 ID:2Mgg+Gc90.net]
>>158
オリックス「せやな」

168 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 08:09:46.49 ID:8poaVBLD0.net]
藤浪?
物理的に壊す作戦?



169 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 08:09:48.39 ID:TQZWX2JZ0.net]
>>5
パ5球団とセ6球団で互角とはw

170 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 08:10:25.16 ID:iubucMx80.net]
>>69
コントレイル、菅野、菅野、アーモンドアイ、川崎フロンターレ、菅野、か
ソフトバンクも、マラドーナも無いのな

171 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 08:10:45.18 ID:gWTjUl8L0.net]
もう根性論や意志の力のレベルを超えた歴然とした格差だ

構造的にセリーグ採用の方法論は弱いチームを作り出し、
パリーグの採用している方法論は選手の育成、監督の采配力、戦略能力の醸成に貢献してるから
強いチームが生まれ、同じくじ引きドラフト下なのにリーグ差がでるのだ

これは偶然でも運でもなんでもない、
差が付く構造差、論理的なメカニズムの違いが明らかに存在するから
リーグの強さに差が付くということだ

172 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 08:11:10.07 ID:vFkRs5mS0.net]
セパシャッフルしようぞ
クソザコセ・リーグの引き上げにはそれしかない

173 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 08:12:16.17 ID:UaNWTY4z0.net]
そもそも日本シリーズやるにあたって、巨人はソフトバンク対策練ってなかっただろ
エア大谷の2016日本シリーズの時も思ったけど、セはレギュラーシーズンそのままのやり方に固執して
相手チームの選手ごとの攻略法とか全然やってない

174 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 08:13:16.18 ID:EPvPOCSo0.net]
ちんこ

175 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 08:15:48.06 ID:NSaAyhLH0.net]
だってセ・リーグは巨人が同じリーグの戦力を集めて、
セ・リーグの中で相対的に強くなる戦略だからな
パ・リーグは良くも悪くもほとんどのチームが切磋琢磨してる
石井が来てからの楽天だけは巨人みたいなやり方をしてるが

176 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 08:16:26.69 ID:f3Yw3deH0.net]
>>8
短期決戦では負けてるので。それは、違うんじゃないでしょうか。

177 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 08:16:56.71 ID:8UjW5YL/0.net]
スイングスピードが半分って女子かよ

178 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/11/26(木) 08:17:53.89 ID:AKd0Im6N0.net]
やっぱり全盛期の岩瀬松井秀喜位の選手がいないもんな



179 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 08:18:36.81 ID:THTA/LEH0.net]
大田泰示は?

180 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 08:19:07.31 ID:3vURNhve0.net]
>>80
マラドーナ、死んじゃった。。。

181 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 08:19:12.93 ID:95p8QFFa0.net]
>重信、岸田、松原はスイングスピードがソフトバンクの牧原の半分くらい。
な、訳無いやろwww
中学生かよ、そもそも、NPBではまともな計測してないじゃん
大谷クンのMLB1年目の時には、飛距離や初速を掲示してたよな
いい加減な感覚で、物を書くなよオッサン

182 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 08:20:03.86 ID:UDdlM9Hk0.net]
>>175
楽天は全力でソフトバンクのアシストしてるよなあ
対ソフトバンク筆頭の西武から主力引き抜きまくってるのに、毎年西武よりも順位が下

183 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 08:20:12.47 ID:d1Ityrad0.net]
ようするに、藤川の火の玉ストレートもパ・リーグだったら通用しなかったって事か…

184 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 08:20:14.73 ID:PawEQLjU0.net]
あんまりセリーグ知らんが、怖さなら広島の打線の方が嫌だったな

185 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 08:20:21.28 ID:HsdYRH1E0.net]
>>78
昭和かよ

186 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 08:21:20.87 ID:YQO5PIPLO.net]
藤浪出したら地獄甲子園みたいになっちゃうじゃん
ソフトバンクに万が一勝てるとしたらその方向性なんだろうけど

187 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 08:21:51.27 ID:95p8QFFa0.net]
>>179
バットスウィングと飛距離だけなら、高校生の頃からピカ一
ただ揺さぶられると、アホみたいにぶん回すだけだから
目がでなかった
で、パリーグに行って水が合ったw

188 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 08:22:12.27 ID:6OAyBUc90.net]
交流戦ソフバン以外なら巨人も勝ち越ししてるんだろ?ソフバンファン以外はそんなオラつくなよw



189 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/26(木) 08:23:20.03 ID:BvAfRBMz0.net]
>>71
知ってて書いてるの丸出しでつまらんぞそれ

190 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/26(木) 08:24:03.84 ID:95p8QFFa0.net]
藤浪に160kmを出せって、悪意の無い東尾を誕生させるぞw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<194KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef