[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/25 21:31 / Filesize : 16 KB / Number-of Response : 85
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ドラマ】時代劇研究家が『鬼滅の刃』ファンにすすめる「泣ける時代劇」とは? [muffin★]



1 名前:muffin ★ [2020/11/25(水) 15:25:52.88 ID:CAP_USER9.net]
https://www.news-postseven.com/archives/20201124_1615034.html?DETAIL
2020.11.24

『鬼滅の刃』ファンにもぜひ見てほしいと時代劇研究家が語る時代劇作品があるという。それは『十三人の刺客』だ。なぜこの作品が鬼滅ファンにおすすめなのか? コラムニストで時代劇研究家のペリー荻野さんが解説する。
中略

こうした現象を見て、時代劇研究家として感じたのは、『鬼滅の刃』ファン、特に若い世代は、時代劇で泣いたことがあったろうか?ということだ。『鬼滅の刃』は大正時代を舞台にしたダークファンタジーなので、江戸時代の話が多い時代劇とは雰囲気も、技も根本的に違うのだが、命を断ち切る切なさ、相手との関係性で泣ける時代劇はいろいろある。11月28日にNHK BSプレミアムで放送される『十三人の刺客』もまさしく「泣ける時代劇」として有名な作品だ。

始まりは、明石藩の家老が藩主・松平斉継(渡辺大)の暴君ぶりを訴えて割腹自決したこと。斉継は将軍の弟。絶対権力の身内であることをいいことに多くの人を泣かせている。近く老中就任が決まっており、このままでは天下万民が苦しむと危惧した筆頭老中・土井(里見浩太朗)は、御目付役・島田新左衛門(中村芝翫)に斉継暗殺を指令。新左衛門が密かに集めた刺客たちは、中山道の宿場町を丸ごと改造し、斉継の大名行列を追い込んで死闘を繰り広げる。

重要なのは、斉継の守りのリーダーが、新左衛門の親友であり、剣のライバルでもある鬼頭半兵衛(高橋克典)であることだ。鬼のような藩主でも守らなければならない半兵衛は、部下たちを巻き込んで親友と殺し合うことになるのである。二人の知力を尽くした攻防はすさまじい。

『十三人の刺客』のオリジナル映画が公開されたのは、昭和38年(1963年)。この映画については、さまざまな逸話がある。お蔵入りになったある映画の穴埋め作品であったこと。よって、ギャラの安い俳優陣を予定されたが、あまりに脚本が優れていたため、トップスター片岡千恵蔵が新左衛門役をやると申し出たこと。終盤の殺陣シーンは日本映画史上最長といわれることなどなど。当時、それほどヒットしなかったのに、今も映画ファンのアンケートでは上位に入り、映画、ドラマ、舞台と何度もリメイクされている。

こうした逸話について、私は、オリジナルの脚本を手がけた故・池宮彰一郎さんに取材した。印象的だったのは、当初は十三人が刺客になった「事情」を各々細かく書き込み、脚本は膨大な量になったという話だ。出征経験者である作者が、理不尽ともいえる戦いに挑む事情、痛みを描いたからこそ、この作品は泣ける。時代劇に親しんだことのない人にも、おすすめしたい。

54 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/25(水) 16:41:12.04 ID:MirrFeoq0.net]
なんか東北の宿場町で阿部サダヲのやつ
意外と感動ものだった

55 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/25(水) 16:42:54.87 ID:7RT+OyCf0.net]
>>22

w
るろ剣の足下にもおよばない
ポンコツ鬼滅 w

56 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/25(水) 16:45:34.50 ID:7RT+OyCf0.net]
>>2 >>40

w
そもそも最低限のモラルすら身につけられない
ぽんこつ鬼滅信者に時代劇が理解出来るとは思えん w
>>1

57 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/25(水) 16:47:02.13 ID:wPOvHfPE0.net]
>>5
は?!
キメツは典型的な感動ポルノだろ。

58 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/25(水) 16:51:55.64 ID:ZRBf+pxg0.net]
>>54
殿利息でござるかな?

59 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/25(水) 16:52:59.81 ID:33HalUnw0.net]
池上遼一の劇画『松風の門』は泣いたなあ

60 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/25(水) 16:55:55.51 ID:Uj/9NOsP0.net]
唯一泣けたのは真田太平記

61 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/25(水) 16:56:24.58 ID:zTLiR4+W0.net]
影同心の玉潰しは痛そうで泣ける

62 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/25(水) 17:03:16.32 ID:tqb+Duzf0.net]
羽州ぼろ鳶組、まあ読んでみろって。



63 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/25(水) 17:03:27.68 ID:PWjlI+gW0.net]
首斬り朝
同心傘次郎

64 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/25(水) 17:08:39.42 ID:EufgadHV0.net]
>>1
今週末にやるから?
いわば番宣?
ひでー記事だな

なける時代劇なら、最後の忠臣蔵 とか

65 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/25(水) 17:11:48.48 ID:AoYjXhSD0.net]
素浪人花山大吉

66 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/25(水) 17:12:05.23 ID:9PD2CTmfO.net]
菅貫太郎 丹波哲郎 里見浩太朗 西村晃

67 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/25(水) 17:13:10.02 ID:atHM+1DjO.net]
市川崑「股旅」

68 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/25(水) 17:17:56.21 ID:fpOSa/Us0.net]
テレビの時代劇なら70年代かなぁ

69 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/25(水) 17:27:50.21 ID:Tb6WkIvp0.net]
蝉しぐれ
内野聖陽のNHKドラマ版の方
映画も悪くないが、比較にならないほどドラマ版が良い

70 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/25(水) 17:30:31.14 ID:mug567/K0.net]
新五捕物帖

71 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/25(水) 18:29:50.67 ID:aIpzg9de0.net]
鬼滅に関わらず腐女子が和服で刀振り回すようなのに入れあげるようになってきてるのなら眠狂四郎にワンチャンありそう

72 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/25(水) 18:30:10.35 ID:PQgZsHmI0.net]
>>3
泣ける回もあるけど基本、蔦吉の美しさと麻佐女様の可愛いらしさを愛でる時代劇だから



73 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/25(水) 18:35:52.78 ID:iYdKJuUl0.net]
>>1
鬼滅好きなら
子連れ狼
初期の必殺

映画なら
用心棒
椿三十郎
魔界転生

とかだろ

74 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/25(水) 18:37:53.26 ID:1SwNQ+ys0.net]
気持ち悪いキャラクターに変えなきゃ鬼滅好きのアホは見ないよ

75 名前:名無しさん@恐縮です mailto: sage [2020/11/25(水) 18:43:45.32 ID:FqMjfGQ60.net]
日テレ年末時代劇スペシャルの忠臣蔵と白虎隊
里見浩太朗の大石内蔵助と多岐川裕美の瑶泉院の別れの場面とか泣ける

76 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/25(水) 18:46:16.78 ID:9PD2CTmfO.net]
駿河大納言忠長卿の忘れ形見である。

77 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/25(水) 19:16:25.25 ID:COPf23PY0.net]
鬼滅の刃好きだからって時代劇に興味持つ人なんてほとんどいないと思うが
自分の好きな作品から関連する作品や時代などに興味を持つなんて今のアニメファンじゃ無理でしょ その作品しか興味ない

78 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/25(水) 19:18:39.22 ID:JPSFfjmb0.net]
泣けるとアピールしている時点で見る気が失せるわ
俺が観たい時代劇は主役も敵役もかっこいい時代劇だ
例を上げれば山崎努版の雲霧仁左衛門

79 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/25(水) 20:18:14.58 ID:SAADZKSB0.net]
鬼滅は時代劇というより伝奇物だろ、残念ながら日本で小説ならともかく実写でこのジャンルの作品はない(-_-)
ほんとに残念だし糞な今の日本。
今、進めるなら中国の時代ファンタジードラマ大金かけたこの手の作品がいっぱいある。
騙されたと思って将夜とか海上牧雲記とか三生三世とか見てみビックリすると共に今の日本実写ドラマ映画の現状が情けなくなるぞ。

80 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/25(水) 20:33:22.88 ID:2EE2nDes0.net]
鬼滅のあらすじ読んだけど日本軍の戦記みたいだった
戦記読めばいいんじゃね?
ガダルカナルやインパールなんていろんな意味で泣けるぞ

81 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/25(水) 20:44:09.57 ID:ZPa8pcDs0.net]
映画なら座頭市血笑旅
ドラマなら必殺必中仕事屋稼業

が泣けたわ

82 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/25(水) 20:45:57.20 ID:Km8sorqa0.net]
>>73
初期必殺は分かるが他の作品は泣けるようなやつではなくね?



83 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/25(水) 20:50:04.55 ID:pzY2IJzD0.net]
鬼滅ファンが見るわけないけど山椒大夫
時代劇とか邦画とかに限定せず今まで観た全ての映画の中で一番泣いた

84 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/25(水) 21:19:37.02 ID:/ey5fzi40.net]
ベタだけど『七人の侍』では?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<16KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef