[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/28 22:47 / Filesize : 38 KB / Number-of Response : 189
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【名字】竈門さん、産屋敷さん、栗花落さん…鬼滅の刃で脚光 実在の難読名字さん心境は? [靄々★]



1 名前:靄々 ★ [2020/11/22(日) 16:04:06.02 ID:CAP_USER9.net]
竈門さん、産屋敷さん、栗花落さん…鬼滅の刃で脚光 実在の難読名字さん心境は?

 さまざまなコラボ商品が売り出され、公開映画も好調な漫画「鬼滅の刃」。作品の特徴の一つに、竈門(かまど)や栗花落(つゆり)、胡蝶(こちょう)、不死川(しなずがわ)など、登場人物の個性的な名字が挙げられるが、その一部は、少ないながらも実在している。期せずして脚光を浴びた名字の持ち主は、空前の鬼滅ブームをどう見ているのだろうか。

※中略

     ■

 作品には、神戸市北区山田町が発祥とされる難読名字の「栗花落(つゆり)」も出てくる。竈門炭治郎の同期にあたる鬼殺隊の女剣士、栗花落カナヲだ。

 同市灘区の栗花落敏彦さん(73)は「『らっかせいさん』と呼ばれるなど、初見できちんと読まれたことはまずありませんが、奈良時代までさかのぼる名前なんですよ」と解説する。

 敏彦さんが知る伝承の一つによれば、淳仁天皇に仕えていた地元の役人、山田左衛門尉真勝が白滝姫に恋をし、歌比べに勝って結ばれた。その時期が、栗の花が落ちる梅雨入りの頃だったことから天皇が新しい名字として与えたという。山田町には、夫妻にちなんだエピソードが残る井戸「栗花落(つゆ)の井」が現存し、姓の由来とする説もある。

 敏彦さんによると、同じ「栗花落」姓でも、本家筋は「つゆ」と読み、敏彦さんら分家筋は「つゆり」と読むそうだ。

 「鬼滅の刃にどうこう言うつもりはありませんが、『漫画に出てくる名前』として認識されるのはちょっと…。1300年の歴史をへて、今に伝わる由緒をきちんと分かってほしい」

     ■

 主人公と同じ「竈門(かまど)」姓の女性(77)も、播磨地域にいる。

 今春、テレビ局からの問い合わせをきっかけに作品を知ったが、関心は高まらなかったという。

 内容を確認しようと本屋に立ち寄ってみたものの、帯が付いていて立ち読みできず、「買うほどではない」と断念。アニメの再放送を知ってテレビを付けたが、眠くなって途中で見るのをやめた。

 「この年齢になって、今更名前が注目されてもね。そっとしておいてほしいというのが本音です」と苦笑する。

 ユニークな登場人物の名字について、単行本を出版する集英社広報部は「架空の世界を舞台とした漫画では、身近な名前を使わないのが一般的」と説明。個別の名字を選んだ経緯については「創作の秘密に関わる事項は回答していない」とした。

     ■


※以下略、全文・画像はソースからご覧ください。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202011/0013883100.shtml
2020/11/22 11:00神戸新聞NEXT

27 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 16:28:32.57 ID:smQQ3D830.net]
>>26
え、あがつまのつもりだったけど、別のポピュラーな読みがあるの?

28 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 16:31:50.84 ID:xHEuEBou0.net]
>>27
あづま

29 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 16:32:56.46 ID:293ndPQL0.net]
これがキメハラですか

30 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 16:33:47.58 ID:/mgS/uQR0.net]
そりゃ70代のおじいちゃんおばあちゃんからしたら「漫画に出てくる苗字と同じですがどう思います?」いわれても何とも思わんよな
名家なら尚更プライドあるだろ

31 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 16:34:20.29 ID:smQQ3D830.net]
>>28
そうなのか
地域的なものなのかもしれんが、自分の知人の我妻さんは皆「あがつま」さんだったから、そっちがメジャーかと思ってたわ

32 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 16:34:41.68 ID:/mgS/uQR0.net]
>>27
そのまま「わがつま」って人知ってるわ

33 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 16:34:55.20 ID:9V6anJ2e0.net]
>>27
我妻栄とかいう有名な学者さんがいる

34 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 16:35:22.19 ID:9V6anJ2e0.net]
>>33
あー、わがつまね

35 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 16:38:23.74 ID:RvOvZZ7U0.net]
>>24
強敵=とも、は許されますか?



36 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 16:39:44.37 ID:p9NVrgBP0.net]
>>1
爺と婆にわざわざ取材しにいく意味が分からん
普通に迷惑なだけだろうし「家の名字は由緒正しい1300年続く〜」とか言われても知らんよw
漫画に使われたくないって名字は著作権ないし全体的になに言ってんだ

37 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 16:43:51.88 ID:ikGLVNqb0.net]
>>13
どうしてイラッとするのかわからんが、
和読みでは、
「は」「やいば」
「は」は刃物全般の鋭い部分の呼称。
「やいば」は刀剣の刃の部分の呼称だから、
正しいと思うけど、
漢読みだと「ジン」「ニン」だけど、
日本刀の事を言っているから、
「やいば」以外は正しくない。

38 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 16:43:59.47 ID:NR68rmaK0.net]
「小鳥遊」はまさか実在しないよね?

39 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 16:45:13.20 ID:dSS4icGk0.net]
史実とスポーツ以外のジャンルで登場人物が30人を超える漫画は駄作

40 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 16:45:53.09 ID:NaX8YX2L0.net]
胡蝶はクラブにいた

41 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 16:48:04.71 ID:Z67GbVd00.net]
日本人の苗字は10万を超えるという。あり得ない苗字もあるだろう。
本家と分家では別の苗字を名乗ったというし、明治時代に「平民苗字必称義務令」が
出て苗字のない平民も適当に苗字を名乗ったと言うからね。

42 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 16:49:08.56 ID:u/y+IUzT0.net]


43 名前:I花落は嫌な奴っぽいな []
[ここ壊れてます]

44 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 16:50:38.74 ID:Z67GbVd00.net]
>>38
小鳥遊さん。58510位で30人ほどいる。

45 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 16:52:16.33 ID:enFKescJ0.net]
煉獄さんはいるのかね?



46 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 16:57:18.74 ID:UTYo8G7C0.net]
難読名字サイトで検索して名前つけてそう

47 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 17:00:03.86 ID:Anzd+mXF0.net]
コミックの主人公に珍苗字付ける習慣みたいなのが大嫌い
架空の世界を描く漫画の世界では身近な名前を使わないのが一般的
とか編集する側が型に嵌めちゃってるから日本のアニメは気持ち悪いアニヲタ主体の媒体にしかならないんだわな

48 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 17:00:36.97 ID:zP6mLVT10.net]
作中に出てくる姓はすべて実在するものから取ったって言ってなかったか?

49 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 17:03:17.33 ID:zeEADdqM0.net]
>>38
高梨沙羅みたく高梨が主流だね

50 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 17:06:09.85 ID:sG9OYEo10.net]
ほっといてくれとか自意識過剰もいいとこでわろた

51 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 17:06:28.02 ID:5PtGCR0y0.net]
>>1

w w w
よう!w
国難鬼滅コロナクラスター w

【新型コロナ】東京都で新たに391人感染確認 先週日曜は255人 22日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606024955/1-14

52 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 17:07:08.86 ID:O4xzqmwx0.net]
悲鳴嶼なんて名字存在してるのか?

53 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 17:08:52.25 ID:XCYzCmIV0.net]
中の人の鬼頭もなかなか鬼滅ぽいな

54 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 17:10:15.87 ID:drCMlaGU0.net]
漫画由来だと花京院を探してかれこれ20年

55 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 17:11:27.65 ID:9HM3vIGx0.net]
>>27
「がさい」もあるよ



56 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 17:13:16.27 ID:2zjAKG2WO.net]
>>27
クラスに我妻で、あがつまさんとわがつまさんが居た
同じ文字なのに出席番号では一番前と一番後になる

57 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 17:18:50.85 ID:0CjXMdm50.net]
爺さん婆さんに取材して、どういうコメントをして欲しかったのか
「光栄です」とかのコメントが欲しかったら、10代20代の人に取材しなきゃ

58 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 17:18:51.14 ID:8tRq6TwP0.net]
>>27
俺の地元は「わがつま」オンリー
「あがつま」なんて鬼滅で初めて知ったよ
地方によっていろいろ違うのねw

59 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 17:20:21.67 ID:8URrDEfP0.net]
こんなんでもニュースになるんか

ナニ金に出てくる名前で実在がいたらニュースだろうが

60 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 17:21:49.46 ID:B9/WCg5E0.net]
あまりにありふれた名前だと、それはそれでその名前のヤツが大勢いるだろうから色々と支障が出そう
「山田太郎」って名前のヤツは“ドカベン”ってあだ名付けられちゃうだろうし

61 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 17:21:59.71 ID:8URrDEfP0.net]
>>37
バカなんだろう

62 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 17:22:06.15 ID:H6zDFveu0.net]
あがつまは昔おニャン子におったな

63 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 17:23:09.59 ID:8URrDEfP0.net]
>>59
リアルで山田太郎にあったことがない

64 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 17:24:40.08 ID:FSmnezbkO.net]
栗花落さんの里はダムの底

65 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 17:26:38.87 ID:WGJ34TC30.net]
子子子(こねし)さん



66 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 17:27:21.39 ID:9Dw/Ae640.net]
鬼滅のパロディAVはもうあんのか?

67 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 17:28:53.77 ID:yE3wSJKB0.net]
>>52
全国で2万人ぐらいいたはず
そのうちの半分以上が愛知で特に名古屋に多かったんかな
禰豆子の中の人も名古屋出身

68 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 17:28:54.26 ID:jn3VpTLK0.net]
>>55
これ面白いね

69 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 17:29:52.66 ID:/mgS/uQR0.net]
>>56
この人達の孫、曾孫世代に聞かないとなw

70 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 17:30:04.31 ID:yE3wSJKB0.net]
>>65
あるよ
シリーズの無限発射編とか

71 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 17:30:09.33 ID:PG7NV8H/0.net]
 「鬼滅の刃にどうこう言うつもりはありませんが、『漫画に出てくる名前』として認識されるのはちょっと…。1300年の歴史をへて、今に伝わる由緒をきちんと分かってほしい」

ウザ

72 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 17:30:51.66 ID:WGJ34TC30.net]
>>55
お前天才やな面白い
今度それ使わせてもらう

73 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 17:33:49.80 ID:4BKiugoD0.net]
さすがに鬼舞辻は居ないやろ?

74 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 17:34:24.30 ID:jn3VpTLK0.net]
>>70
ウザくはないだろw
ただの本音じゃんか
これだけ珍しい名字なら、由来を知って欲しいと思うのは頷けるけど

75 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 17:36:34.77 ID:4BKiugoD0.net]
煉獄もあまり居ないやろ?



76 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 17:39:08.17 ID:Om2WGJeT0.net]
>>4
センスの問題ではあるわな
実在するしないの問題じゃなくて

77 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 17:41:18.04 ID:PoKC+73O0.net]
>>13
は?

78 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 17:41:44.44 ID:70Ydovfp0.net]
>>27
同じ字で アガツマ、ワガツマ、アズマさん
それぞれ知り合いにいるぞ?ちなみに茨城

79 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 17:43:15.38 ID:ixPrgqwh0.net]
山口に多い、阿武・・・

80 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 17:43:44.76 ID:A9vF+I0Q0.net]
小学校の同級に継国いたぞ

81 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 17:45:19.03 ID:ZbSxttCq0.net]
正しく読まれるようになって良かった
とかじゃないんだ
漫画に出てくる名前じゃないとか買うほどではないとかネガティブ意見だけピックアップしてんのか

82 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 17:46:30.24 ID:yz//WrSI0.net]
銀座辺りに「クラブ胡蝶」ありそうだな

83 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 17:47:17.04 ID:Bza/eUE40.net]
>>4
引きこもりがいいそうな言葉だなw

84 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 17:47:32.85 ID:jn3VpTLK0.net]
>>81
胡蝶蘭があるし、それは普通にありそう

85 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 17:50:05.69 ID:Bza/eUE40.net]
我妻って昔にアイドルでいなかったか?



86 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 17:51:21.85 ID:x3DOvOqh0.net]
>>13
「刃(やいば)」読みにイラつくとかwww
さてはお前、日本人じゃねぇな?w

87 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 17:53:08.91 ID:jhupA9pp0.net]
https://youtu.be/I0sfdabX4AU

禰豆子じゃね?

88 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 17:55:36.32 ID:9JCamCWq0.net]
>>1
迷惑掛けてるのは漫画ではなく、お前らマスゴミの取材だからな!

89 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 17:55:56.31 ID:+XBC3FNY0.net]
ウシジマくんの難読名字も取り上げろよ

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 17:56:43.98 ID:EGqM6KnR0.net]
>>1
テンション低くて草

91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 17:57:44.69 ID:BacABdGt0.net]
2件取材して2件ともネガティブな声だったのか?沢山取材した中からネガティブな2件を紹介してるのか?
「自分の名前が登場してテンション上がりました〜」って人もいそうなもんだが

92 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 17:57:51.17 ID:n2icI4iu0.net]
>>13

刃 = メコ

93 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 17:59:47.60 ID:ylxfsEfS0.net]
鬼滅ってやたら難解名字が多いけど、
大正時代はこれが普通だったわけじゃないよな

94 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 18:08:50.44 ID:leIBNe7j0.net]
実在人物と名前が被っちゃうとその人から訴えられかねないので漫画とかは基本実在しないような名前にするのが通例ってだけ

95 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 18:10:01.01 ID:tLXiCMuN0.net]
>>70
これが鬼滅キッズか



96 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 18:11:05.99 ID:VhyEosLa0.net]
俺の同級生に村田は居たな

97 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 18:13:18.07 ID:lMJ1Ni280.net]
>>55
それは草

98 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 18:13:36.10 ID:9HM3vIGx0.net]
アニメってなんでやたら難読苗字使いたがるの?
小鳥遊とか四月一日とか
特にラノベに多すぎ

99 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 18:14:18.89 ID:lMJ1Ni280.net]
>>81
源氏名としてはかなりある名前

100 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 18:15:21.74 ID:A06BWiy+0.net]
>>72
鬼辻なら実在するらしい
およそ30人ほど

101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 18:17:18.70 ID:+VjQGMtm0.net]
ありきたりな名前じゃかっこよさがないというのはわかるが
鬼滅のは中2すぎて見てて恥ずかしくなる
竈門炭治郎ってのは中2的発想とは無縁で渋いけどな

102 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 18:17:20.76 ID:o0PFPANN0.net]
同じ学校に鼻毛さんって人がいた

103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 18:30:18.79 ID:leIBNe7j0.net]
我が妻くんはいた、

104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 18:30:41.56 ID:Om2WGJeT0.net]
>>55
こっちの方がはるかに面白いw

105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 18:37:35.88 ID:IDIqAszy0.net]
>>55
安藤もあんどうとやすとうでそうなってたわ



106 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 18:41:54.91 ID:A06BWiy+0.net]
>>97
やっぱりインパクトを持たせたいんだろうなあ
でもありふれた名字や名前の方が返って親近感を感じやすいとも思える

107 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 18:42:33.25 ID:UqEyXU8O0.net]
富岡多いな
https://i.imgur.com/kcflMYa.jpg

108 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 18:43:07.34 ID:zNCz9PtD0.net]
>>7
うぶやしき

109 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 18:46:15.96 ID:6nzEuHqX0.net]
五百旗頭
生天目

110 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 18:48:44.71 ID:3S0hgNnZ0.net]
鬼滅の場合はキャラクターの性格や属性と紐付いてて一発で覚えられてよかった

111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 18:55:41.79 ID:RxjccXea0.net]
>>106
富岡は別として、謝花の多さに驚愕

112 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 19:00:29.14 ID:leIBNe7j0.net]
冨岡だけどな

113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 19:03:15.23 ID:K9PZzjxd0.net]
煉獄って名字もあるってことだよな
熱いな

114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 19:08:22.13 ID:5zdzkIwy0.net]
77歳の婆さんにキメハラしてんじゃねーぞ

115 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 19:14:33.17 ID:FjOS3GDB0.net]
【エロGIF】有能なヤツが集めたエロGIF集が想像を軽く超えてくるwwwwww
dinayxo.jaytex.org/b202011/vGHV7183398.html

【画像】やっぱり女のパンツで至高なのはピンクだよな

dinayxo.jaytex.org/2020news/XbWo2382357.html



116 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 19:15:18.96 ID:Csq/fKjp0.net]
産屋敷は同級生にいたわ
しかも双子だった

117 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 19:18:11.62 ID:IJdOGluIO.net]
>>14
季違いじゃが仕方無い

118 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 19:19:50.11 ID:yE3wSJKB0.net]
>>108
五百旗頭さんは富山市議会の不正追求で名を馳せたよなあ
それが原因かどうか分からんが局をやめたけど

119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 19:21:11.53 ID:BAnuHDVq0.net]
>>59
敵役の名前はマジでそれ考慮してるらしいね。学校で虐められたりしないように

120 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 19:29:02.90 ID:gjDgwqsB0.net]
>>118
ありふれた名字で同情の余地ゼロレベルのドクズキャラが出てきた時は
作者昔その名字の奴にいじめられてたのかって勘繰ってしまう
作家って一種の仕返しみたいな感じで大嫌いだった人の名前をまんまクズキャラに
当てはめてとことん酷い目に遭わせるって聞いたことある

121 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 19:29:38.75 ID:FA7VYAmj0.net]
>>100
かまどたんじろうとアニメで聞いた時は特に思わなかったが
竈門って字を見た時は中二くせえええと思った

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 19:30:03.26 ID:cu8iOke10.net]
>>116
ネタバレすんなや

123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 19:32:15.67 ID:vmOs7tZY0.net]
>>16
だな

124 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 19:33:33.85 ID:dP5177Zg0.net]
いい迷惑

125 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 19:33:52.81 ID:2NcGlT3z0.net]
>>39
101匹は?



126 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 19:34:59.11 ID:14l/ZCiq0.net]
頼まれてもいないのに勝手に取材に行ってサゲ記事書くって何がそんなに憎いんだろう
漫画やアニメ、ゲーム、小説や映画だってよくあることなのに

127 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 19:35:52.65 ID:2D/n2Lst0.net]
竈の書き順がわかりません






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<38KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef