[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/17 20:36 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:首都圏の虎 ★ [2020/11/22(日) 10:08:54.00 ID:CAP_USER9.net]
新型コロナウイルスの影響で、3・6・9月の2022年カタールワールドカップ(W杯)アジア予選が中止となった日本代表。10月にようやく約1年ぶりの活動再開が叶い、まずカメルーン・コートジボワール2連戦を消化。11月もパナマ・メキシコ2連戦に挑むことができた。

 10月は1勝1分、11月は1勝1敗という成績。ただ、11月18日早朝に行われた直近のメキシコ戦はW杯7大会連続決勝トーナメント進出の強豪相手ということで重要視されたが、前半は主導権を握りながら、後半に2失点。2−0のリードから3失点して敗れた2018年ロシアW杯・ベルギー戦の「ロストフの悲劇」を彷彿させる悔しい結果に終わった。

 それでも、4試合通してさまざまなフォーメーションや選手の組み合わせを試すなど、戦いの幅は広がっている。メキシコ相手に前半は決定機を立て続けに作った点も前向きに考えていい。2年後のカタールW杯本番に向け、彼らは新たな一歩を踏み出したのだ。

■攻撃の看板スターがいない日本代表

 そんな日本代表だが、以前より世間一般から関心を寄せられていないように見受けられるのは気がかりな点だ。パナマ戦の関東地区テレビ世帯別視聴率は6.1%、個人視聴率は3.0%という低い数字にとどまった。

 10・11月ともに欧州でのゲームということで、試合時間が日本の深夜、あるいは早朝という点がマイナス要因となったのは確か。メキシコ戦に至っては、後半から凄まじい霧が発生して画面が

630 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:12:26.09 ID:UmmGNV1o0.net]
>>602
FIFAランキングの仕組みすら知らんやつになんでそんなこと言われんと悪いのかが謎w
じゃあ一体どの順位まで行ったら良いのかね?

631 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:12:26.48 ID:LX8gLFOg0.net]
リオ世代が外ればかりでなあ
総合力で伸びてないどころか退化してる

632 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:12:27.04 ID:XUotny7R0.net]
>>596
今やスペインのノスタルジックプレーヤーだから
まあ生まれた国を間違えたのかもね

633 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:12:37.12 ID:pwbbFxgM0.net]
かと言って世界的名将を連れてくる金もコネも無さそうだしな

634 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:12:58.15 ID:Bzmr3SEN0.net]
>>608
久保はASの表紙に複数回なっているだろう

635 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:13:01.10 ID:VjML4THq0.net]
>>603
香川と比べてだよ
香川はずーっと代表で頼りないと言われてたろ
鎌田は頼りないなんて言われようがない

636 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:13:40.62 ID:4N8vQd9q0.net]
>>614
しらんJFAに聞けや

637 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:13:49.37 ID:C9M8TJ6t0.net]
>>618
ピッチ外のスターだねw

638 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:14:11.19 ID:XUotny7R0.net]
なんで田島はビアスボラスの証言を必死に否定したんだよ

あそこは有耶無耶にして気分いいままにしておいた方が将来のためにいいのに

そんなに森保を守りたいのかよ



639 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:14:11.34 ID:uPQ0xIx10.net]
>>605
忘れろやじゃねーよクソニワカwww

640 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:14:23.14 ID:taMKadIy0.net]
鎌田は才能に恵まれてるけど覇気がない

641 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:14:36.69 ID:VjML4THq0.net]
>>601
それより乾を呼ばないのがあかん
香川は一回呼んで機能してないし

642 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:14:47.61 ID:z0Sw5AJQ0.net]
やっぱり日本人監督はダメだ西野もたまたま知られてない戦術がはまっただけだろう外国人監督に変えよう

643 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:15:02.52 ID:4N8vQd9q0.net]
ID:UmmGNV1o0
キモいわこいつw池沼だろ

644 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:15:15.17 ID:Z7KU3IO90.net]
日本のサポーターが知らない選手、にわかがわかるはずがない

645 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:15:51.22 ID:DpLIDJaE0.net]
ドリブルで抜けよと
なに後ろにパスしとんねんと

646 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:15:57.86 ID:mC/Blr/P0.net]
久保なんて持ち上げるレベルじゃないのに他が居ないからなぁ
南野や中島や全盛期の年齢の選手がしょぼすぎる

647 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:15:59.63 ID:XUotny7R0.net]
>>619
そりゃ求められてるレベルが当時と今じゃ違うだろw
ザック時代の期待感をそれが間違ったとはいえ考えてみろよ
まだ香川のほうが結果残してたわ
イタリア戦のゴールにしろフランス破ったゴールにしろ

648 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:16:07.82 ID:4N8vQd9q0.net]
ID:uPQ0xIx10
こいつキモいわ即NG



649 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:16:12.29 ID:zSpXAAeW0.net]
この人の作文読んでも何の意味も無かったわ

代表の具体的な問題点とその改善策を上げる評論家じゃ無かった

650 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:17:03.41 ID:UmmGNV1o0.net]
>>620
お前が言い出したんだろうがw
自分の意見くらいある上で言えよ

651 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:17:08.02 ID:D+UlUwCP0.net]
先が見えちゃったよね
中堅やや下ぐらいが定位置という
代表サッカーが盛り上がったのはアジアの中堅→上位→強豪→ワールドカップ出場→16強
とサクセスストーリーが見れたからだよ

652 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:17:08.60 ID:f+QCWLTq0.net]
そら金が集まる方向で回らないから仕方ない

653 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:17:27.35 ID:XUotny7R0.net]
>>630
久保がかわいそうなのよ
まだアンダー20で頑張ってる将来に期待が持てる有望株
レベルが適正なのよ

それもこれも上に人材がいないから叩かれる対象になっちゃってるのよ

654 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:17:36.82 ID:Tw//B3pG0.net]
スポーツ栄えて国滅ぶだよ
1995年の日本はオウムで滅茶苦茶になってた
オウムの後始末だけでも国民はもっと注意を向ける必要が多々あった
その他に阪神大震災からの復興だとか、重大事案がいくつもあった
もちろんバブル崩壊後ダダ下がりになっていく経済を根本から見直す必要もあった
しかし野茂英雄がメジャーで活躍したり、松岡修造がウインブルドンで活躍したり、伊達公子も頑張ったり、
突然、日本人アスリートが世界で活躍し始め、国民の関心を外交政治経済社会逸らしていった

655 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:17:57.78 ID:T7JP81XQ0.net]
>>596
クボシンだが

656 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:18:54.33 ID:4hlN6NpR0.net]
カネが無い→そもそも年俸予算2億円で大物が来る訳がない
コネが無い→原・霜田をJFAから追い出した末路、売込みに来る外人はキズモノばかり

657 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:18:54.61 ID:T7JP81XQ0.net]
>>613
昔からそうだよ
代表てカウンター下手だよな

658 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:19:01.07 ID:3GKruakq0.net]
原因なんて一つしかないよ
メディアで推された選手の身長と顔のレベルが年々下がってるのが人気が落ちてる原因だよ
南野拓実 174cm
中島翔哉 167cm
堂安律   170cm
久保建英 173cm
身長が175cm無いならもっと顔が良い選手がテレビCMとかでどんどん出てこないと人気なんて出ないよ
168cmの女が大して高くないヒール7cmの靴を履いただけで175cmだよ
身長低いのに顔が玉田圭司レベルどころか小笠原満男レベルにも遠いでしょ
川口能活 180cm
鈴木隆行 182cm
楢崎正剛 187cm
松田直樹 183cm
宮本恒靖 176cm
小野伸二 175cm
小笠原満男 173cm
玉田圭司 173cm
川島永嗣 185cm
長谷部誠 180cm
本田圭佑 182cm
内田篤人 176cm
柿谷曜一朗 177cm
武藤嘉紀 179cm
柴崎岳   175cm



659 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:19:23.83 ID:4N8vQd9q0.net]
代表戦なんか元々面白くないんだから期待するな

660 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:19:51.48 ID:VjML4THq0.net]
>>631
求められてるレベル関係なしに香川は頼りなかったぞ
はっきりいうと代表でレギュラーとしては難しいという感じだったんだよ
まだカガシンっていたんだ

661 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:20:05.30 ID:UmmGNV1o0.net]
>>641
カウンターが下手というかカウンターってそもそもドン引きじゃそうそう決まるもんじゃうないって話だな

662 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:20:13.64 ID:Tw//B3pG0.net]
国難に、スポーツがつまらなくなるのは結構なことだ

663 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:20:29.27 ID:OfM6dLEf0.net]
久保筆頭に足元の小手先技術だけは成長したんだよ
問題は集団的なものが全く成長していないということ
一言でいうなら自己犠牲
で、日本のサッカーが面白いのは献身的に動かないのに自己中的なプレーもしない

結局は自分がボール持ったときだけの小さな小手先遊びに終始する

664 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:20:34.33 ID:XUotny7R0.net]
>>638
いくらなんでも爺くせえわww

それまでの日本スポーツ界がドメスティック過ぎたからだろ
自然な流れだわ

665 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:20:35.09 ID:IPzz7xxG0.net]
まず森保の得意なシステムは3421
そして守備的で試合を塩漬けにして勝つ監督である
これはJサポならみんな知ってたこと
NMDによる攻撃サッカーこそ突然変異の偶然の産物だと

そもそも森保は西野ジャパンにも帯同してて
西野ジャパンは最初長谷部アンカーの3421をやろうとして上手くいかず、
次にやったのが守備時は4−4−2のブロックを作り、
攻撃時は長友が高い位置をキープして原口が右で守備に奔走、
酒井は攻撃参加せずに吉田、昌子と3バックに近い並びになり、
香川と乾が2シャドーに近い位置を取る
変則的な3421と見る事ができる可変システム

森保がNMD崩壊後にやろうとしてるのは、このシステムの踏襲ではないかと
そう考えると久保を左に固定したがるのに意図が出来る
鎌田=香川、久保=乾、原口=伊東
左SBだけはまだテスト中ってことになるが
こう考えると現状最適解は原口=長友だろう
ま、この4試合を深読みするとこうなる

666 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:20:45.01 ID:JvPZ6UM70.net]
ロシアの西野のサッカーなんてジーコザックの延長線上でしょ
ボールを保持して正攻法でゴールに迫る戦い方
ザックの面々に鹿島をプラスして運にも助けられて健闘しただけ
ジーコザックの経験はロシアの成功?に寄与したはず

667 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:20:48.84 ID:z0Sw5AJQ0.net]
このまま行けばまたサッカー自体マイナースポーツに戻りそう

668 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:20:58 ]
[ここ壊れてます]



669 名前:.66 ID:Bzmr3SEN0.net mailto: >>621
んなこといっても日本のメディアが世界で評価される日本人を求めているからな
そうなると久保は分かりやすい選手になる
外国の報道を集めるのは国内でもできるからコストも安い
[]
[ここ壊れてます]

670 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:21:05.78 ID:o92GCyWO0.net]
久保、中井が大成しなかったらもうダメポだな

671 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:21:17.00 ID:j9IZ3aMV0.net]
無理矢理BIG3とか言ってた時点からもうね
一般の人からしたら久保の今後の可能性くらいしか興味ないだろうな

672 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:21:18.90 ID:gU1Zl7il0.net]
メッシもイニエスタもシャビも身長高くない

673 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:21:26.01 ID:XUotny7R0.net]
>>639
もうサッカーヲタの中でお前みたいな存在がいるだけでげんなりするわ

674 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:21:43.03 ID:u/FXT6df0.net]
いつから日本代表がサッカー強いと勘違いしだした?
視聴者がかってに勘違いして勝手に期待してただけで
そいつらが目を覚ましてきただけ サッカー玄人はずっと変わらない評価

675 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:21:56.98 ID:+H8wnyZU0.net]
お前ら日本に何で海外の大物監督が来てくれないか分かってないだろ
日本の選手達に戦術を遂行するための技術が無いのが明白だから
キャリアの汚点にしかならないのが分かってるから来ないの、理解できる?

676 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:21:57.05 ID:Hwz/0xIT0.net]
なんかもうちょっとおもしろくなりそうだったが、監督を日本人にこだわって停滞してるな。育成及び指導者部門は、日本はまだ世界レベルに追いついてないんだろ。

677 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:22:37.29 ID:z1K7Y8F/0.net]
去年のマリノスとか今年のフロンターレとやったら普通に負けると思うんだよね
こう言うと「たまにしか集まらない代表はずっと一緒にやってるクラブに比べたら連携面とか不利」って言う人いそうだけど

678 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:23:19.58 ID:bczL6F+I0.net]
>>656
鎌田や南野腐して何かと思ったら結局お前クボシンなんだなw
しょうもないw



679 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:24:03.90 ID:Ue5x28tl0.net]
大物監督は欧州のビッグクラブで
国民から叩かれる代表なんて大金積まないとやらない

680 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:24:20.54 ID:T7JP81XQ0.net]
>>655
だけどチビが11人集まったら制空権取られまくりだが

681 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:24:22.53 ID:4DggX87O0.net]
>>653
久保中井三笘は期待して良い
中井は明日フベニールAの方でやるみたいだから楽しみ

682 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:24:27.36 ID:4N8vQd9q0.net]
協会からして終わってるから期待すんな

683 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:24:32.57 ID:XUotny7R0.net]
久保を生かすには久保にあうサッカーをやらないと難しいかもね
駒として使うなら呼ばない方がいいかもな
久保にあうサッカーが今の流れにあるのかどうかは微妙だけど
森保体制下じゃ厳しいだろうねえ

684 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:24:40.74 ID:v75OrR0N0.net]
森保のラストってサンフレッチェで残留争いして解任されてるからな
しかも別に若手は積極的に使ってた監督でもないし
そんな監督をA代表と五輪世代で兼任させてる協会がアホすぎる
日本人に拘るなら川崎や大分から監督引き上げろよ

685 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:24:53.15 ID:/yr8QJPq0.net]
>>660
代表よりクラブの方が強いのは当たり前

686 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:24:59.79 ID:OMGD7oTH0.net]
◆焼き豚マスゴミの目に映る「ヘボ」「不人気」ってこういう顛末になるからなあ

【反町ジャパンの不人気極まる!!】
news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/30gendainet07024120/

「反町ジャパンの人気はひどいものだ。日本代表の北京五輪

687 名前:出場が決まる21日の
サウジアラビア戦の視聴率はたったの12.7%(テレビ朝日)。
いかに五輪代表が不人気かの証明だ。
顔と名前が一致する選手は少ないし、高校サッカーのレベルみたいでヘボだし、
シュートは打たないし、イライラさせられっぱなし。
サッカーは視聴率を稼げるコンテンツとして力を入れているテレ朝もガックリだ。
テレビ局にとって反町ジャパンは疫病神。総とっかえしてもらうしかないのでは。」


ちなみにこの記事の言う「顔と名前が一致しないメンバー」は、こういう人たちだ

北京五輪代表

岡崎慎司/豊田陽平/森本貴幸
本田圭佑/香川真司/長友佑都/内田篤人/
吉田麻也/水本裕貴/西川周作


サッカーはマスゴミが無視している選手が代表で一夜にしてスターになる

野球は毎年持ち上げられる「10年に1人の逸材」がたちまち消えてなくなる
[]
[ここ壊れてます]

688 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:25:17.49 ID:gB/XVPFy0.net]
>>658
金ないからだろ
バカじゃねぇの



689 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:25:24.66 ID:Zey0IEGg0.net]
無能ハリルから見なくなった人が多いんだよな
視聴率の推移見ると。
とっとと解任しておくべきだった、
というか
アギーレ続けるべきだったな

690 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:25:35.24 ID:UmmGNV1o0.net]
>>658
中国代表は技術があるとか評価されてるって思ってる?!

691 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:25:44.40 ID:PuiZ4m4m0.net]
野球はちゃんと育成出来てるのにな、ソフトバンクの育成能力おかしいレベル
なぜサッカーダメなんだろな
やってる国多いから競争率高いからと言われたらそこまでだけどな

692 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:26:04.64 ID:atTJ+c9t0.net]
ハリルと本田のせい
それを引きずったまま

693 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:26:16.80 ID:XUotny7R0.net]
>>661
おまえはそういうところしか見てないし関心がないんだろ

だからダメなんよって言うかげんなりするのよ
おまえはヤフコメにコメントするのもやめたほうがいいw
一般人はこんな下らんことでサッカーヲタは争ってるのかって
ますます人気の低迷に拍車をかけるからw

694 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:26:22.42 ID:IPzz7xxG0.net]
>>671
糞アギーレでアジアカップ惨敗してからの間違いだろ

695 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:26:32.04 ID:0uBUgQxP0.net]
こいつはスタメンやシステムをいじりすぎ
例えテストマッチでも客が見てる試合に勝ちに行けない監督はプロではない

696 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:26:50.41 ID:VjML4THq0.net]
>>668
でもほとんど日本人のチームで強いならそっくり入れ替えていいよね

697 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:27:14.36 ID:QmbBB8gU0.net]
>>658
ハリルの首切り方が悪かったのが大きい
影響はこれから出るだろうね

698 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:27:21.51 ID:OMGD7oTH0.net]
ちなみにマスゴミが持ち上げていた野球の「スター」達

清宮、オコエって10年後に名前を憶えている人が
どれくらいいるんだろうな 


2000年 山田 秋親「10年に1人の逸材」
    山村 路直「10年に1人の逸材」

2001年 寺原 隼人「10年に1人の逸材」

2004年 一場 靖弘「10年に1人の逸材」

2005年 辻内 崇伸「10年に1人の逸材」

2007年 佐藤 由規「10年に1人の逸材」

2008年 大田 泰示「10年に1人の逸材」

2010年 斎藤 祐樹「10年に1人の逸材」

2010年 野村 祐輔「10年に1人の逸材」

2012年 藤波 晋太郎「10年に1人の逸材」

2014年 安楽 智大「10年に1人の逸材」



699 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:27:34.07 ID:QFLXS5ac0.net]
なんでサッカーにはダルビッシュや八村、大阪なおみといったワールドクラスが出てこないんだ

700 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:27:37.37 ID:mHHr/GtJ0.net]
サッカー代表完全に飽きた
ラグビーとかと同じで今後はW杯本戦だけで見るだけ

701 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:27:53.01 ID:2FDlBzVs0.net]
下手だからだよ

702 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:28:05.65 ID:+H8wnyZU0.net]
>>670
貧乏ソース頼むわ

703 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:28:11.16 ID:VpsBR34v0.net]
久保がゴール決めたら良いだけの単純な話だろ
それまでは誰もサッカー見ないぞ

704 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:28:26.43 ID:+9GnQGkM0.net]
ジーコの時とザッケローニの時はスター軍団が揃ってて面白かったよな

705 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:28:28.93 ID:bczL6F+I0.net]
>>675
久保がリーグ戦0ゴール0アシストのカスだからって落ち込むなよがんばれw

706 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:29:01.78 ID:Tw//B3pG0.net]
世界で通用するアスリートが日本人の関心を集めるようになった
ローカルなプロ野球は低迷し、グローバルなサッカーが関心を集めるようになった
日本のサッカーはローカルなJリーグは人気がなく、代表戦だけが大人気になるという歪なものになった
この先の世界がグローバル化をさらに推進するのか、ローカリズムを見直していくのか、
わからんが、たぶんそうした政治経済の動きが、スポーツの人気を決定する

707 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:29:10.34 ID:gB/XVPFy0.net]
>>684
歴代の日本代表監督に払われているサラリーと、一流と呼ばれる監督が貰ってるサラリー比較すりゃ簡単にわかるだろアホ

708 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:29:28.58 ID:gIlpDXUG0.net]
野球サッカーに関しては平成生まれが死ぬほどぱっとしてない



709 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:29:37.85 ID:7H1c8LSf0.net]
森 保一なのか?森保 一なのか?
サッカー興味ないけど気になる。

710 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:30:06.51 ID:SXrLVEf00.net]
闘将がいないから

711 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:30:27.14 ID:neFXR0Cx0.net]
>>658
金だよ
リッピが中国代表を受けた理由は?
金しかないよな

712 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:30:39.52 ID:bjov95Qu0.net]
弱いという現実が知れ渡ったからだろう
弱いという現実を隠して2014年に「W杯優勝を狙える」と無理矢理盛り上げたけど失敗
もはやほとんどの国民は期待していない

713 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:31:38.05 ID:Bzmr3SEN0.net]
>>662
一応、スペインはエンリケだけどね。ただアジアに流れてくるビッグネームだと更にピークを過ぎまくっている奴になる

リッピも良かったのは06年までで、その後のイタリア代表ではコンフェデもW杯もボロボロ
超級ではそれなりによかったんだけど、中国代表監督は2016年就任でピークの10年後だったり

714 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:31:43.52 ID:taMKadIy0.net]
田嶋
関塚
森保

夢がない

715 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:31:45.01 ID:X4b7qSSj0.net]
看板スターだけではない言うけど中島がいた時には楽しかったけどな
前の代表だって本田はいない時はダラダラパス回してつまらないサッカーしてたし

716 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:31:52.32 ID:PUfprq510.net]
攻めあぐねてボールを下げて前線にロングパスを出して相手にボールを奪われるという、おバカなパターンが
日本代表戦によく見られる。

717 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:31:53.64 ID:EElSJwxy0.net]
>>685
ぶっちゃけ世間も久保くんに興味なくなってきてそうだけどね
全然活躍しないんだもん

718 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:32:03.50 ID:NkGknZ6i0.net]
>>681
マジレスするとダルビッシュと大坂なおみはワールドクラスだけど八村は全然違う
ルーキー2nd取ってパッとしなかった奴なんてごまんといる



719 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:32:08.13 ID:+H8wnyZU0.net]
>>672
個人の技術は日本より遥かに上。見て分からないなら無能
若年層を戦術でがんじがらめにして潰しているしている日本より遥かに伸び代ある

720 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:32:23.28 ID:neFXR0Cx0.net]
>>686
時代が時代だからな
どんな攻撃的なポジションでも守備を求められるようになってからスターは出てこなくなった

721 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:32:43.62 ID:QmbBB8gU0.net]
>>697
中島のアジアカップ欠場が
ケチの付き始めだったな

722 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:33:40.60 ID:gRDV1YWg0.net]
ついに日本に一年半いて
次にアーセナル行って1時代築いた
アーセン・ベンゲル(70)に土下座するときか

723 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:33:50.95 ID:x/Sj2DNd0.net]
むしろ今の代表を見てるやつらの理由を知りたいわ
あんなゴミサッカーを夜中や早朝に見る気力が謎すぎる

724 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:33:56.34 ID:XUotny7R0.net]
今はフィジカル回帰になってきてるからな

725 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:34:16.60 ID:mHHr/GtJ0.net]
サッカーはルールから変えるべき
野球より点が入らないスポーツなんてゴミ
文化部かよ

726 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:34:39.16 ID:UmmGNV1o0.net]
>>701
ワロタww
今後の中国代表が楽しみだな
早くW杯出られると良いね

727 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:34:54.76 ID:AmAqGskk0.net]
もう何年も代表の試合は見てないから知らんけど

どうせ、後ろの連中でボールを無意味に回して喜んでるだけなんじゃねーの?

728 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:35:07.63 ID:XUotny7R0.net]
>>705
今は各々の選手のファンが追って喧嘩してるだけだろww



729 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:35:16.10 ID:Jz3VlaVH0.net]
>>696
出る杭は打ち改革より保身を優先しそうな忖度ジャパンよ

730 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:35:20.67 ID:L1XR49r50.net]
いやまじ都道府県リーグの昇格懸かった試合のほうが万倍面白いのはどうかと思う
メキシコ戦の一部時間帯は面白かったけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef