[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/17 20:36 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:首都圏の虎 ★ [2020/11/22(日) 10:08:54.00 ID:CAP_USER9.net]
新型コロナウイルスの影響で、3・6・9月の2022年カタールワールドカップ(W杯)アジア予選が中止となった日本代表。10月にようやく約1年ぶりの活動再開が叶い、まずカメルーン・コートジボワール2連戦を消化。11月もパナマ・メキシコ2連戦に挑むことができた。

 10月は1勝1分、11月は1勝1敗という成績。ただ、11月18日早朝に行われた直近のメキシコ戦はW杯7大会連続決勝トーナメント進出の強豪相手ということで重要視されたが、前半は主導権を握りながら、後半に2失点。2−0のリードから3失点して敗れた2018年ロシアW杯・ベルギー戦の「ロストフの悲劇」を彷彿させる悔しい結果に終わった。

 それでも、4試合通してさまざまなフォーメーションや選手の組み合わせを試すなど、戦いの幅は広がっている。メキシコ相手に前半は決定機を立て続けに作った点も前向きに考えていい。2年後のカタールW杯本番に向け、彼らは新たな一歩を踏み出したのだ。

■攻撃の看板スターがいない日本代表

 そんな日本代表だが、以前より世間一般から関心を寄せられていないように見受けられるのは気がかりな点だ。パナマ戦の関東地区テレビ世帯別視聴率は6.1%、個人視聴率は3.0%という低い数字にとどまった。

 10・11月ともに欧州でのゲームということで、試合時間が日本の深夜、あるいは早朝という点がマイナス要因となったのは確か。メキシコ戦に至っては、後半から凄まじい霧が発生して画面が

419 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:31:49.93 ID:u1DUddov0.net]
サカ豚丸焼けww

420 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:31:52.88 ID:/FF2nljq0.net]
アギーレのアジアカップ後
めちゃくちゃ楽しみやった

アギーレでマジで観てみたい
Jリーグでもいいからマジで日本にもう一度関わってほしいね

421 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:31:57.41 ID:Ld+EWc6Q0.net]
>>404
そう
今はまた見たいと思う選手が居ないな

422 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:32:10.34 ID:Bzmr3SEN0.net]
>>400
そのレベルのスターがいるのポルトガルとアルゼンチンだけだからなあ

423 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:32:11.79 ID:PuiZ4m4m0.net]
>>354
W杯優勝してるから解雇し辛いのは分かるけど自分から辞任しとけよ
空気読めない鼻糞
デシャンがここまでの糞成績なら辞任するぞ

424 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:32:26.11 ID:VjML4THq0.net]
>>395
大迫はW杯で結果出してるから他とは違うぞ

425 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:32:38.82 ID:hlcDuIGz0.net]
>>409
まぐれで勝てるほどあまいものなのか?

426 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:32:42.63 ID:1OSEPkmK0.net]
おまえらの攻撃が面白い パスサッカーなんだろ?古臭いよそんなサッカー
どうせワールドカップなれば日本はカウンターサッカーになるんだから 両サイドに伊東純也みたいなドリブラー置いてた方が効率いい

427 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:32:46.88 ID:+8mSV1NF0.net]
>>404
その本田と電通がハリル解任させたことで今の惨状に繋がってるんだがな
本田によって日本サッカーはめちゃくちゃにされた



428 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:33:00.80 ID:0OhjIMp30.net]
本田みたいなメディアを巻き込んで
論争を呼ぶような選手がいない

429 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:33:02.15 ID:gRDV1YWg0.net]
前線でボールおさめてくれるFW
大迫みたいのいないと
攻撃で来ないよな
武蔵は裏抜けスピードタイプだから
ボール収められし

430 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:33:03.07 ID:PvwAC09G0.net]
>>409
予選リーグと本戦では戦い方が違うからね

ノックアウト方式では一点も許さない守備と息をするように繰り出すカウンターは
当たり前のようにできなければ無理

431 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:33:10.78 ID:XUotny7R0.net]
少なくともサッカー界は強いリーダーシップと明確なコンセプトを持った
外国人指導者が必要なのよ

今は実績のない若手が特に多いからまさに必要なのよ
それが森保というちぐはぐさ
これじゃ若手の糧にもならん黒歴史になりかねない

432 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:33:11.25 ID:Bzmr3SEN0.net]
>>404
少なくとも代表ではスターであり続けたな

433 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:33:16.05 ID:gh2GFGOl0.net]
協会の顔色伺いが上手い監督が、
監督の顔色伺いが上手い選手たちだけ集めて、
忖度でサッカーやってるイメージ
事実、監督に意見した選手はそれ以降呼ばれなくなってる

これぞ日本人による日本代表だと思うんだが、
文句言ってる奴本当に日本人か?

434 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:33:18.04 ID:/Av04Xv70.net]
今の代表は連携が取れてない。
戦術も無い。
前線が機能しないのは当たり前。
キリンカップも少なくアジア予選もW杯予選も無い今は仕方の無いこと。

435 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:33:19.39 ID:W5YQyHxf0.net]
アギーレ〜ハリル時代が酷すぎてそっぽ向かれた

436 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:33:27.55 ID:LVbJRn7V0.net]
自分たちのサッカーが出来てないのと、絶対に負けられない試合がそこにあるから

437 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:33:36.87 ID:1OSEPkmK0.net]
アギーレを呼ぶ覚悟があるか



438 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:34:15.30 ID:ovPGM4hY0.net]
たしかにつまらなかったな
久しぶりの代表戦だからワクワクで見たけど、モッサリ感が否めない

439 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:34:42.95 ID:qnDoYpaG0.net]
>>419
こういうの唱えてるやつらがサッカーの人気落としてるの気が付いてほしいわ

440 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:35:08.85 ID:PuiZ4m4m0.net]
>>418
今の守備陣なら引いて守れるだろうしな
ボール保持捨ててそれで行くべき
浅野伊東どうせゴール決まらないだろうからPK狙いで倒れとけば良いw

441 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:35:15.57 ID:VjML4THq0.net]
>>406
中島いるときはなんだかんだ面白いんだけどな
乾左中島トップ下だとどうなるか見てみたいわ

442 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:35:33.75 ID:u1DUddov0.net]
集団プレーはコロナで終わりましたとさ
でめたし、でめたしww
これからは個人競技の時代

443 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:35:36.85 ID:1OSEPkmK0.net]
フィジカルエリートを呼び込めてないだけだろ 

444 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:35:41.58 ID:z0Sw5AJQ0.net]
そもそもすげえプレーのレベル下がってない

445 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:35:49.49 ID:hlcDuIGz0.net]
>>418
日本人は技術でスポーツを見るからね
異民族との戦争経験が少ない、あるいは異民族にボコられたから
そう見てしまうのかもしれんが
実はどんなスポーツでもフィジカル勝負なんだけどね

446 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:36:12.78 ID:Eqza3kI20.net]
>>388
南野も久保くんもスタメンで試合出てるけど視聴率は低いままじゃん
森保のせいだけじゃないでしょ

447 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:36:12.92 ID:HRCN3rRz0.net]
ヤンチャ系

カズー中田ー本田ー?

誠実系

井原ー宮本ー長友ー?

平たい顔して凄い奴系

名波ー中村ー香川ー?



448 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:36:15.67 ID:PvwAC09G0.net]
>>428
今はパスの技術ではなく、チームの総体重の多いほうが支配する時代だから日本代表が
ポゼッションできる時代は当分こないんだろうね

449 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:36:16.40 ID:b7e6LSBy0.net]
代表戦はにわかも観るんだから派手に勝ちゃいいんだよ
そしたら人気もあがるよ

単純に弱いんでしょ

450 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:36:23.01 ID:XUotny7R0.net]
今のメンツならアギーレはいいかもな

まあメンツ自体が変わるかもしれんけど

451 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:36:25.24 ID:dtuDjqyu0.net]
>>418
カウンターサッカーでも別にいいけど、速攻すら日本できないじゃんw
ポゼッションの遅いサッカーとか今どき面白いって思う人いるのか?w
現代サッカーに疎いのはお前の方だと思うけどww

452 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:36:44.56 ID:hlcDuIGz0.net]
>>435
そういやフィジカルエリートなんてもてはやされた大谷も結局あの始末だしな

453 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:36:50.18 ID:1OSEPkmK0.net]
パスサッカーにもどれ!ww
守備崩壊 どうすんだよ!!てなる

454 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:36:56.22 ID:PuiZ4m4m0.net]
>>434
個人競技はコロナに一番弱いだろうよ
コロったらおしまいや
団体競技はコロっても代わりの選手出すだけで終わり

455 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:36:57.54 ID:duyPpIFu0.net]
ベテランも何も今の本田や香川は明らかに代表レベルじゃないだろアホかw

456 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:36:58.39 ID:cyHBNVN/0.net]
日本代表なんて欧州の高校生ぐらいだろ
100年どころか1000年経っても世界的スターなんてとても

457 名前:無理 []
[ここ壊れてます]



458 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:37:20.93 ID:bucM1I2Z0.net]
ブラジルで惨敗したけどその後のアギーレ時代はまだ視聴率良かったよね
ハリルになってから視聴率低下し始めロシアで一時盛り返したけど森保が止めをさした
まあライトファンが殆どだったからしょうがない
カテナチオとか守備的サッカーや縦ポンサッカーも楽しめる程に日本のサッカーファンは成熟してないし、ライトファンにそれを求めるのは酷

芸スポや国内サッカー板をみても攻撃的なサッカー以外はつまらないで一蹴してる程度だしさ

459 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:37:25.94 ID:qnDoYpaG0.net]
そもそもW杯でもボール持てる時間もあるし防戦一方の時間もあるからな
ポゼッションとかカウンターとかナンセンスなんだよな

460 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:37:31.28 ID:8xOSgmst0.net]
>>431
お前みたいな本田信者が日本サッカーをダメにしてんだよ
ハリル解任した結果もう外国人監督は日本代表に来てくれなくなったのに

461 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:37:38.84 ID:1OSEPkmK0.net]
>>443
俺はパスサッカー肯定してないけど?

462 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:37:39.91 ID:uPQ0xIx10.net]
>>419
本田じゃねーよ
ハリルと選手間の信頼関係が決定的に壊れたせい
岡崎とかクソミソ言ってたぞ

463 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:38:03.46 ID:Q44SkL9v0.net]
森保は方向性が見えない。明らかに弱くなっているのにクビにもならない。

日本代表は終わったコンテンツになった。

464 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:38:11.88 ID:Bzmr3SEN0.net]
>>435
日本人に世界レベルでのフィジカルエリートなんていない
ラグビーもコンタクトが必要なポジは外国人が多いし、バスケもサイズパワーが必要なポジションは帰化
野球は世界的に全く評価されてないドミニカ人やベネズエラ人に劣ってる

465 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:38:42.15 ID:8Id0NiKM0.net]
>>1
ソンフンミン
プレミアリーグ63ゴール
ブンデスリーガ41ゴール
CL22ゴール
W杯3ゴール

南野
4大リーグ通算0ゴール
CL2ゴール
W杯0ゴール

466 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:38:42.43 ID:qnDoYpaG0.net]
>>451
お金出せばきてくれるよ
世界みたら別にたいした解任の仕方じゃないわ

467 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:38:44.86 ID:1OSEPkmK0.net]
パスサッカーすんならシティ バルサにレギュラー出てる日本人数人いるようになってからほざけ



468 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:38:56.74 ID:ND2y/K3k0.net]
>>425

そう思うよ。とても日本的なチームだよ。

監督も興味深いことを言わないしな

469 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:39:08.90 ID:Lt2D8h6m0.net]
攻撃の回数が少ないんだわ
決定力がないと言われてるうちが華だったな

470 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:39:20.51 ID:Q44SkL9v0.net]
釜本という日本の癌が外国人監督を見下し日本人監督を押しまくっていた。

471 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:39:34.44 ID:NiaxDBVm0.net]
お前らってバカ?
ザックを面白いとか持ち上げてW杯結果出なかったから叩いてるだろ
今更過去を持ち上げてんじゃねーよwwww
単純に人材がしょぼいだけ

472 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:39:44.58 ID:OV89YO6P0.net]
強さの他に面白さを求めるようになるなんて
随分と贅沢になったなぁ

473 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:39:47.24 ID:MsYSTj8+0.net]
結局応援したいと思える相手がやってるかどうかって話でしかないからな
ワールドカップはそこが別物で世界で勝つ日本凄い日本人凄い日本人の自分凄いが出来るから大盛りあがりになるが
親善試合だの世界ではなくアジアだと凄い感を得られないのが多いからアジアカップとかもいまいち盛り上がらない

で、その応援したいかどうかの基準がハリル切りと勝った後に「俺らの足引っ張った連中ザマァみろ」のせいでなくなった
ハリル自体が支持されてた訳じゃなくてあんな直前で変えたら戦えないだろっていう心配から来てた批判だったのに
結果出したっつっても結局開始5分ぐらいで1人減った相手に1勝しただけで後は引き分けとイ

474 名前:塔`キ時間稼ぎで勝ち上がっただけで
ハリル切り正解だった自分が間違ってたっていう折れる所までいけなかった
だから今の代表はまるっきり人気がない
日本凄い自分凄いマンしか見てないんだから自分凄いさせてくれなかったら怒るに決まってるw
[]
[ここ壊れてます]

475 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:40:00.60 ID:dtuDjqyu0.net]
>>452
パスサッカーが見たいんだろとか古い観念で話してるレスに対して言ってるわけで、
だったら指摘したレスはどういう意味でいってんの?w
おまえがみんなはポゼッションサッカーが見たいと思ってるから言ったんじゃないの?w

476 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:40:12.39 ID:0OhjIMp30.net]
仲良しサッカーとはよく言ったものだ
今は仲良しというより無気力のように思える

477 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:40:23.49 ID:1OSEPkmK0.net]
原口伊東純也と個人技上がってるのに守備崩壊したパスサッカーに戻れとかバカなん?



478 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:40:41.67 ID:XUotny7R0.net]
>>437
これは認めなきゃならないんだが
韓国代表を支えてるのはやっぱフィジカル信仰なんよな

良いか悪いかとかじゃなく
アジアで安定して上位にいるのは
あわよくば大物を食えるのはこれなんだよな
早くて強いサイドチェンジは10回に一回しか通らなくても
力任せのロングシュートはほとんどが宇宙開発でも一本は決まる
あとは必死にぶつかって走り回るだけ

でも日本人には無理なんよ

479 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:40:44.98 ID:ASFiLfyn0.net]
>>3
謎に日本は強いと思ってるニワカばかりだったよね

480 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:41:10.53 ID:gRDV1YWg0.net]
いや森保はクソつまらない
負けてもいいから
攻撃してれと思うほどに

481 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:41:31.07 ID:PuiZ4m4m0.net]
>>458
シティww
引いて守るカウンターサッカーのリヨン相手に沈んでる時点で笑えるわ

482 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:41:31.64 ID:qRPzYurs0.net]
ジーコザックで失敗して外国人監督はいらねとか散々言って今度はつまらんから外国人にしろって
お前らレベル低すぎ

483 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:41:44.49 ID:n24wObtj0.net]
本田は痛い奴だけど有言実行の頼れるエース
長谷部はベストセラー作家のキャプテン
岡崎は得点力抜群のハゲ
吉田は初めてプレミア成功したCB兼人気ブロガー
内田は女性人気抜群のイケメン
長友は痛い陽キャだけどインテルのスタメン
川島はホモから大人気


そりゃザックJAPANは人気出るわ
試合も見ていておもしろかったし、決定力不足だった黄金時代の頃と違って点がよく入ったのも良かった

484 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:41:59.91 ID:z0Sw5AJQ0.net]
何かイノベーションが全く起こらない今の日本の会社を見てるようなんだよね

485 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:42:20.37 ID:S/KMddJ/0.net]
>>466
森保一のサッカーのつまらなさの根底はこれ
とりあえず守備ブロック作っとけ的で闘志を選手から全く感じないんだよ

486 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:42:58.84 ID:GGGO0TH70.net]
>>2
前から変わらずつまらんやろ

487 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:43:11.41 ID:Bzmr3SEN0.net]
>>468
韓国はここ数年イランにコテンパンにされちゃってるから、アジアサッカーファンの中でもアジアトップかと質問されると悩むだろうね



488 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:43:13.08 ID:sFfFAAtm0.net]
森保はつまらないのは事実だけど、ザックやハリル持ち上げる必要はねーよ
結果出せなかったゴミには変わらない

489 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:43:13.89 ID:qnDoYpaG0.net]
南野とか若い頃はもっと尖ってたのにまるくなったからつまらん

490 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:43:19.83 ID:GNcaHFAi0.net]
森保が駄目なんだと思う
サッカー選手って基本的にバカしか居ないから監督が先頭に立って引っ張るタイプでないと結果が出にくい気がする

491 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:43:20.67 ID:1OSEPkmK0.net]
つまらなければ他の楽しみ見つければいいじゃん

492 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:43:28.99 ID:XUotny7R0.net]
>>472
いや俺はザックが続投してもよかったと思ったが
何でもかんでも4年区切りっていうのがおかしいのよ

まあ日本人監督のほうがいいって言ってたやつは素直にごめんなさいだな

493 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:43:51.30 ID:jExGZHqm0.net]
吉田、ゴリ、冨安、植田、板倉、遠藤
日本のカテナチオだとか言っても 
南アフリカみたいな戦い方はもう無理やからな
GKも育ってないし

つまらん試合でも勝つという
サッカーは日本には無理だと思う
運動量と俊敏性に細かなパス回しも必要になってくる
必然的にある程度試合内容にエンタメ性が必要になってくる
よって中嶋だけにエンタメ性を頼っていた森保では
世界で戦えないのである

494 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:43:52.30 ID:gRDV1YWg0.net]
そもそも ハリル ザック アギーレ トルシエ
なんか欧州二流
中国みたいにイタリアをワールドカップ優勝させた
リッピとか呼ばないと

495 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:44:08.07 ID:uPQ0xIx10.net]
>>469
人気があったからそういうニワカがいた
強いと勘違いさせることが出来るって大事じゃん
現代表はそんなニワカすら呼べない。

496 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:44:18.89 ID:zzLcch5C0.net]
本田は長谷部みたいに自分の意思で離れてないだろ
勝手に外された被害者なんだから

森保も女子の高倉監督と同じ自分の扱いやすい小物ばかり集めてる

497 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:44:43.34 ID:Wtr2MRtH0.net]
>>473
ヤットもいたし、みんなキャラ濃かったよな
今の代表にはそこが足りない



498 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:44:54.64 ID:PvwAC09G0.net]
ザックは2年限定でのとても良い監督だと思うよ
優しすぎてチームの更新ができない

セリエのときもこれで失敗してるし

499 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:44:55.70 ID:1OSEPkmK0.net]
いねんだからしょうがねえじゃん 八村とか見とけよ そんな奴らは

500 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:45:08.86 ID:CfY+mZSt0.net]
外国人監督の代表ってどの国も基本4年区切りだろ

501 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:45:29.21 ID:XyTPW+7U0.net]
監督にも華がない

502 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:46:08.18 ID:1OSEPkmK0.net]
日本よりタレントいるドイツ でも代表離れが起きてる 

503 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:46:11.40 ID:Bzmr3SEN0.net]
>>482
ザッケローニは2年契約で2年延長
長々と監督やるタイプじゃないんだよ

504 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:46:55.27 ID:gRDV1YWg0.net]
ラグビー見習ってFWだけ外人帰化させとけ
中盤はタレントいるし
今の日本守備は硬いから
これでいける

505 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:47:03.30 ID:uPQ0xIx10.net]
>>484
年俸30億らしいぞ
日本は1割も出せん

506 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:47:14.96 ID:z0Sw5AJQ0.net]
森保japanは日本社会の縮図のようだよ
何も起こらない起こせないつまらない保身

507 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:47:15.33 ID:dtuDjqyu0.net]
>>482
日本は経験値が浅いんだからいろんな監督の思想を取り込んでいかないとだめだよ
長期政権でいいことなんてまったくないし、四年一区切りで回すのが大事だし、
実績のない日本人に監督させるのは成長できないからいらなすぎなんだよな
ハリルの件で外人監督が日本の監督をしたくなくなったから仕方なく日本人監督でやるしかないんだろうが、
ハリルのクビを切ったのは判断ミスだったと思うね
W杯直前でクビを来られることがあるとか思われるからな



508 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:47:23.02 ID:XUotny7R0.net]
>>473
コンフェデでイタリアを追い込み
親善試合とはいえメッシのいるアルゼンチンに勝ち
デシャンにホーム初黒星を与えた
ベンゼマのいるフランスに勝ち

まあ面白かったよな

少なくとも森保よりはw

509 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:47:30.83 ID:UmmGNV1o0.net]
早く片野坂に変えんと
正直サッカーは監督よ

510 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:47:31.43 ID:1OSEPkmK0.net]
スター =攻撃のスター
富安いんのに

511 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:47:46.21 ID:b7e6LSBy0.net]
つまらない

512 名前:繧ノ勝てないってどうすんの?
笑えばいいの?
[]
[ここ壊れてます]

513 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:47:56.81 ID:AeZzjiJ90.net]
>>464
4戦しかないのに

引き分けだから無効
退場者出たから無効
ベスト16で負けたから無効

こんなこと言ってたら当たり前だろ?
後は消化試合と世界ランキング1位との対戦しかないのに

ハリルホジッチを評価してたのなら今の森保サッカーも肯定できるはず

514 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:48:09.66 ID:XUotny7R0.net]
>>473
あとベスメンの韓国にトラウマを与えw

515 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:48:23.63 ID:1OSEPkmK0.net]
親善試合で強くて本番で弱かったザックジャパンを肯定してもな

516 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:48:33.41 ID:4N8vQd9q0.net]
日本代表の試合なんか昔から面白くないけどな
面白い試合みたいならCL常連のトップチームを見なさい

517 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:48:36.70 ID:ZvMdI+g30.net]
メモをとりながらテレビ観戦するようにしてるわ



518 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:48:51.74 ID:dtuDjqyu0.net]
>>493
2年契約2年延長は別に監督に対して未知数だと思うなら普通の契約だけどなw
4年契約しちゃうと結果が出ない場合損するからな
契約切ったとしても契約したときに交わしたお金は払わないといけないからなw

519 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:49:23.25 ID:eYxAG4SJ0.net]
選手にも監督にもニワカを惹きつける魅力ないのは分かる

520 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:49:31.48 ID:9DuehH9p0.net]
>>504
面白かったけど弱かったからな

521 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:49:33.66 ID:wXE7eEBR0.net]
弱くて下手くそだからつまらないんだよ
スペイン、イングランドサッカーばかり見ている人たちはそう思っているだろう

522 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:49:57.82 ID:1OSEPkmK0.net]
日本人のくせしてエンタメ求めてんのか?アメリカ軍に国を守られてるくせして

523 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:50:20.20 ID:EzmV6GU+0.net]
正直ザックジャパンが面白すぎた
世界の強豪相手にも引かずに渡りあえたし、見てて楽しいサッカーだった
だからこそ本番結果がでなくて日本代表に対する失望がでかくなりすぎたんだよな

524 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:50:23.05 ID:Qi2ga/HZ0.net]
クソつまらない

525 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:50:45.25 ID:4MfUIIYr0.net]
ザオワコン

526 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:50:47.00 ID:4hlN6NpR0.net]
一般人は細かい戦術なんか分からないし
ピザを片手にビールでも飲みながらギャーギャー騒げりゃそれで良い
勝とうが負けようが、密度の濃いウノゼロの試合より4-3のバカ試合が観たいのよ

527 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:50:47.95 ID:1OSEPkmK0.net]
ウイイレ2020 でも好きに動かせばいいじゃん 



528 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:50:59.05 ID:Q5uthkpe0.net]
森保みたいな通好みのサッカーは一般受けはよくないわな
どういう競技でもそれ自体に惹かれるファンはそう多くなく
選手のキャラやストーリー性を追いかける人がほとんど
マイナー競技でも五輪でメダル争いすればみんな見るけど
それが終わると誰も見なくなるのはそのため

529 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:51:05.87 ID:gRDV1YWg0.net]
>>495
流石に30億は?せいぜい20億やろ
まぁそれでも日本が成長するならええやん
ワールドカップ優勝目指してるらしいし
長期せんや
イニエスタは年俸32億や
勝負せな

530 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:51:07.13 ID:z0Sw5AJQ0.net]
つまらない弱い不細工までは許せるんだけど
全くパッションがないのが許せないんだよ気持ちがないなら初めから代表なんかやるなよ日の丸背負ってんだから

531 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:51:08.73 ID:AeZzjiJ90.net]
こういうスレって情弱や反日が連投し続けるからまともな議論すらできないのな
協会がわざわざ批判されやすい状態にしてるのも悪いが

532 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:51:27.83 ID:UmmGNV1o0.net]
>>512
結果も重要だけどやっぱ見ていて面白くなきゃ見る気にならんよなぁ

533 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:51:34.20 ID:8Id0NiKM0.net]
>>500
冨安

534 名前:苧m所属のボローニャが不名誉記録、38試合連続失点で45年ぶりの欧州5大リーグ記録に
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=383960

ボローニャの疫病神ね
[]
[ここ壊れてます]

535 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:51:56.55 ID:XUotny7R0.net]
>>504
W杯が近付くにつれ崩壊していった
選手の精神もおかしくなった
まあケイスケさんと長友がねえビックマウスで変なこと言いだしたから

536 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:52:02.54 ID:AjJYLLir0.net]
ジーコもザックもWCで惨敗して面白いサッカー路線は
WC本戦では通用しないから辞めようて結論出たのに
また面白いサッカーとか言い出してるのか

何回ループするんだよ

537 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:52:48.49 ID:uPQ0xIx10.net]
>>504
少なくとも今は強くもないし面白くもない
代表はニワカ向けなんだからせめて面白くないと



538 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:53:02.23 ID:T3bXTI0t0.net]
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな

22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。

82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな


86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を

988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw

まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw

539 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:53:13.16 ID:oI2kypyp0.net]
>>3
君さすがにニワカすぎん?

540 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:53:38.67 ID:nuEdknsc0.net]
鎌田冨安は実力でいえば既に本田香川以上
それなのにスターになりきれてないのは協会のメディアの使い方が悪いだろ
久保やNMDよりこの二人のほうがスターだよ

541 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:53:44.09 ID:Bzmr3SEN0.net]
>>507
https://web.archive.org/web/20100909015952/https://www.daily.co.jp/soccer/2010/09/06/0003402460.shtml
ザッケローニはもともと1年契約を希望していたんだよ
短い契約期間を望む人なの

542 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:53:46.56 ID:T7JP81XQ0.net]
ザックジャパンはアジア取ってるしまだマシ
森保ジャパンは···

543 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:53:56.73 ID:/sUsexKJ0.net]
まじ2010年から4、5年はwカップやアジア杯以外の親善試合でもワクワクしてたな、試合前からソワソワして正座で得点したら大声出して怒られてた
グッズや震災の時の試合のDVDを買って何度も見てた、、、
本当サッカー一筋だったのに、、、今は選手の顔も在籍チームもわからない
前からテレビは見なかったけど、サッカーさえ見なくなったわ
自分でも寂しいわ

544 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:54:24.43 ID:VjML4THq0.net]
>>388
もうそういう時代じゃなくない

545 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:54:28.46 ID:ronwtAvO0.net]
>>525
テレ朝が撤退したのが痛すぎる
松木の解説もおもしろさに一役買ってたから

546 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:54:3 ]
[ここ壊れてます]

547 名前:3.95 ID:4DggX87O0.net mailto: ちゃんとまた再燃する下地はあるからあとは海外組がベルギーやらブンデス下位じゃなくしっかりと上の方で活躍してくれれば


プロ野球ファン2000万人
Jリーグファン1200万人

DAZNサッカー視聴数 J1>>>>>プレミア>ラリーガ>J2>セリエ>J3>ベルギー>エールディビジ
[]
[ここ壊れてます]



548 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:54:36.89 ID:JtEIa/WC0.net]
やっぱ本田さんやったな

549 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:54:42.02 ID:4N8vQd9q0.net]
まず親善試合とW杯を同じ試合として比較することをやめなさい
過去の代表において親善試合いい結果でもW杯で結果残せないことは幾度とあった

550 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:54:52.67 ID:UmmGNV1o0.net]
>>524
ドン引きカウンターじゃそれこそお先真っ暗よ
そんなレベルじゃ今まで以上の成績なんて逆に無理だって

551 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:55:02.15 ID:XUotny7R0.net]
>>522
冨安も目立たないだけで
イタリアのマスコミの良い報道を抜き取って
日本のサッカー媒体が報道している
充分日本のスターシステムの中にいるんだけどな

叩かれるのは久保や南野だけどw

552 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:55:06.15 ID:hqSKFmLT0.net]
俺達のサッカーの幻想で集めたニワカがいなくなったからだろ

553 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:55:15.63 ID:ty/wJ3io0.net]
今年、東京五輪が開催されてれば、今頃
森保はフリーの身だっただろうな。1年延命出来て
良かったな。

554 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:55:27.83 ID:PvwAC09G0.net]
つまらん、ってのもあるけどさ

肝心のガチのスカウティング合戦で消し合いになったときに全敗してるのがいかんのよ

相手監督の格の差でそのまま負けてるのが辛い
アジアカップの決勝といい、今回のメキシコ戦といい

このままだとWC本番で監督の差が出て負けるのが目に見えるから変われっつてん

555 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:55:31.11 ID:gRDV1YWg0.net]
ザックとか過去はミラノ、インテル引きいてたけど
当時は大黒が移籍したフランスの
弱いチーム指揮してたやつやで

556 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:55:38.93 ID:b7e6LSBy0.net]
派手さなんか無くても勝ちを積み重ねれば注目はされるでしょ

ン勝てないじゃんヌ

557 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:55:48.25 ID:z0Sw5AJQ0.net]
なんか加茂監督を思い出すんだよねいかにも実力や実績じゃなく年功序列だけで代表監督になっちゃったんだなって



558 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:56:10.20 ID:gIlpDXUG0.net]
色白男ブームだから卓球やバドやバレーやフィギュアのほうに女の関心がむいてる

559 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:56:12.49 ID:FqwZwwnH0.net]
別にスターがいなくてもつまらなくてもよいのよ
強ければ
強ければ
大事な事だから2回言いました

560 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:56:30.56 ID:JvPZ6UM70.net]
ハリルホジッチと選手の一部が上手く行かなかった
だから日本人監督サイコー!!
この流れが意味不明だわ
サポートが出来なかったお前らが責任取れよバカ

561 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:56:37.02 ID:CuMRRXQM0.net]
サッカーって岡田とかトルシエの頃の遺産でどうにか食いつないでる感じだな

562 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:57:21.65 ID:vv1/uI9S0.net]
>>499
ほんとこれだけでいいのにな
つか森保就任前から皆言ってるのに何でやらないんだろう

563 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:57:54.37 ID:XUotny7R0.net]
>>528
まあボローニャとフランクフルトにいるようじゃ説得力はないね

メキシコのウルブスにいるエースの足元にも及ばんわ

564 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:58:09.59 ID:VjML4THq0.net]
>>468
しばらく日本代表より弱いけどな

565 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:58:10.73 ID:z8DReK0P0.net]
南野は華が無さすぎるから10番は付けさせるべきではない
プレースタイルが

566 名前:岡崎の系譜だから素人がパッと見て良さが分からないしニワカ受けしない []
[ここ壊れてます]

567 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:58:27.31 ID:8Id0NiKM0.net]
>>528
25歳でフランクフルト止まりの鎌田が香川より上は草



568 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:58:30.72 ID:Bzmr3SEN0.net]
>>547
https://news.yahoo.co.jp/articles/06624cd0808fee0e06ee8f133f50c82de55f4de0
ちゃっかりビアスボラスにオファーしてた

569 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:58:34.22 ID:uPQ0xIx10.net]
>>518
3年契約で年俸1800万ポンド
当時27億、現在のレートで25億くらいだな

中国絶対金の使い方間違ってるわ…

570 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:58:35.49 ID:/sUsexKJ0.net]
>>548
わいはザックの時だわ
4年間通してどんな試合も見てたし、あんなに好きな代表は無かった。

571 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:58:41.31 ID:XUotny7R0.net]
>>547
それな
W杯期間中の熱にうなされてたんだよ

572 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:58:43.18 ID:yBBE18Mr0.net]
>>538
冨安は試合見てたら分かるけどSBでもCBでも一人だけ別格だぞ
ミラン戦以外はイタリア紙はどれも絶賛しかないのが事実

573 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:58:47.42 ID:4N8vQd9q0.net]
FIFAランキング10位以内を何年かキープ出来るくらい安定してから試合の面白さを語るくらいでいいと思うけどな

574 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:59:22.28 ID:Sw6L7igU0.net]
>>528
実力がある=スターじゃないねん
スターってルックスや人間性も必要だから

575 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:59:25.65 ID:Bzmr3SEN0.net]
おっとビラスボアスだ

576 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:59:49.78 ID:AHZhyE1Z0.net]
ラグビーの方が面白いからだろ

あとはネイマールのせい

577 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:59:53.64 ID:UmmGNV1o0.net]
>>559
それは制度上無理って話だ



578 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:00:01.82 ID:A0+CdbSS0.net]
3バックとかいうけど実質5バックだしね

579 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:00:02.68 ID:+H8wnyZU0.net]
>>100
それお前の勝手な脳内ソースだろ
サイドバックに佐々木と室屋を選ぶあたり森保は意外と攻撃的でジーコの様な感覚派の監督だろう。
オレの勝手な想像だが森保に足りないのは厳しさでは無いかな

580 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:00:05.83 ID:d6zBKqFP0.net]
ソンフンミンまたまたマンチェスターシティ相手に決勝ゴールでチームは暫定首位浮上
今季プレミアリーグ9試合9ゴール
こういう本物のスターが日本にも欲しいですね

581 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:00:24.09 ID:gIlpDXUG0.net]
ワールドカップ前にリセットして新しいチームつくる最終手段を二度もやってたら
なんで今まで親善試合見てたの?ってなるよそりゃ

582 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:00:53.88 ID:z8DReK0P0.net]
10番は華のある奴が付けないとニワカ受けの為にも
今の代表だと適任者は中島か久保しかいない

583 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:00:54.39 ID:z0Sw5AJQ0.net]
是非今韓国と試合してほしいんだよね
間違いなくボロ負けするから

584 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:00:59.17 ID:VjML4THq0.net]
>>473
ワントップ前田のままで香川と大久保を1年前から入れ替えておけば本番も結構行けただろうな
今野のボランチも試しておいて剣豪も呼んで

585 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:01:02.42 ID:RnNEJtsk0.net]
>>560
本田香川のルックスや人間性がいい?
本田香川ってスターになるようなエピソードあったか?
電通がゴリ押ししただけだろ

586 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:01:14.31 ID:8Id0NiKM0.net]
>>566
日本代表の現10番に期待だな

587 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:01:45.26 ID:ParHUKjq0.net]
>>547
西野が結果出しちゃったからな
ハリル同情派もころっと寝返ってたし中田も昔から上に行きたいなら日本人監督使えって言ってるし色々と噛み合っちゃった

それで何で森保なんだかw



588 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:02:31.74 ID:hlcDuIGz0.net]
今女子駅伝やってるか

589 名前:迪ゥてみろよ
つまらないだろ?
ケニアに勝てる構図が浮かばないから
エロ目線で見るやつは話が違うと思うのかもしれんがw
[]
[ここ壊れてます]

590 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:02:56.65 ID:UmmGNV1o0.net]
>>549
実際コーチとして打診したが断られたって経緯はあるんだけどねw

591 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:03:23.16 ID:wr1RLLWe0.net]
松木がいかにつまらんの盛り上げてたか分かっただろ?
代表なんてつまらんのだよ元々

592 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:03:39.70 ID:gRDV1YWg0.net]
そういえばビラフボラス
とかいうマルセイユ引きいてる
奴が日本代表のオファーきた言うてたな
断ったらしいが

593 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:03:44.74 ID:Hjdo7WK90.net]
アジア杯優勝逃してW杯もGL敗退となると加茂岡田ジャパン以来最弱となる

594 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:03:48.70 ID:4N8vQd9q0.net]
>>563
W杯の結果でもいいんだけど目標の順位を達成してから試合の面白さを語ればいいんじゃない?

595 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:03:57.77 ID:4utsfrlL0.net]
本田も香川も居ない代表なんか誰も見たくないわ

596 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:04:28.56 ID:GdigQJKg0.net]
単純に今の代表には全国的知名度がある選手がいない

これが全て

597 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:04:34.82 ID:6Ev6g+9Y0.net]
大したことない久保とかいうちびっ子持ち上げてすげーすげー言ってるからなw
サッカーはファンも本人も関係者もアホしかいないw
セルジオとか内田くらいだろ、まともなこと言ってるの



598 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:04:37.55 ID:u0ePYW2Q0.net]
もう4231はやらないの?
442メイン?

599 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:04:55.93 ID:Sw6L7igU0.net]
>>571
本田は昔はイケメンだったしキャラも立ってた
香川は長友内田長谷部より人気ないしスターだとは思わないな

600 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:05:22.66 ID:Yp8AOd4o0.net]
にわか層はつまらねぇ森保サッカーで離れたしコア層は田嶋の件で離れたし
寧ろ残ってるのが何者か分からん

601 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:05:30.28 ID:uPQ0xIx10.net]
>>573
妄想でしかないがオリンピックのために2年間限定でA代表やらせるつもりだったんじゃないかと

602 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:05:50.60 ID:UmmGNV1o0.net]
>>579
いやだから制度上難しいって話
W杯優勝したらその順位に行けるんじゃね?ってもはや何のために目指すのか訳がわからなくなる

603 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:06:01.88 ID:XUotny7R0.net]
だいたい久保や南野のアンチテーゼで冨安とか鎌田とか伊東を上げてるやつがいて
ほんとげんなりするわレベルが低すぎて

604 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:06:39.00 ID:23INNuCz0.net]
日本のサッカーって世界50位ぐらいなんだろ。
何で糞下手なサッカーに入れ込むのか理解不能。

605 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:07:08.30 ID:/sUsexKJ0.net]
昔、にわか黙っててって言ってた奴ら息してる?
にわかがいちばん盛り上げるのに排除したがってるよな

606 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:07:09.97 ID:E8MDs4GY0.net]
守備的で攻撃の形なかったらつまらんわ

607 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:07:11.23 ID:hlcDuIGz0.net]
>>583
いまやってるの3421だろ



608 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:07:47.31 ID:4hlN6NpR0.net]
>>574
新谷は陸上界の中では男女合せて今一番世界レベルに近い日本人の一人なんだが
普通の人には何が凄いのか全く分からんもんな

609 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:08:06.48 ID:4N8vQd9q0.net]
おそらくマスコミが煽ってるんだろうけどな
チーム強化に向けてこいつらが真っ当な意見を言うようになれば変わってくるかもな
ゲームの見方もわかんない素人同然だからしょうがない

610 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:08:12.58 ID:VjML4THq0.net]
>>553
代表で結果出せてるのは鎌田だけどな

611 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:08:17.58 ID:Bzmr3SEN0.net]
>>582
久保を評価してるのはスペインのメディアでしょ

612 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:08:20.88 ID:XUotny7R0.net]
>>586
オリンピックは日本人監督で
それも若手の有望株でっていう
魂胆と思い込みがあったのはたしかだろうなあ

それはそれでいいんだけどA代表までW杯

613 名前:まで影響受けるとなあ

森保の経験を積む場じゃないんだよなあ
[]
[ここ壊れてます]

614 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:08:43.96 ID:uPQ0xIx10.net]
>>579
地域間係数ってのがあってな
日本がAFCにいる限り10位なんて無理

615 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:08:44.06 ID:3gyB4S190.net]
アディダスの契約金で監督雇えよ

616 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:08:51.43 ID:0s3GXU360.net]
間違いなく若手をすぐ海外行かせて、Jに有名な選手を作れないのが響いてるな
馬鹿なんだよ協会が
今ニワカでJの若手選手知ってるやつ居ないだろな

617 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:09:06.65 ID:v75OrR0N0.net]
まあ本田香川長谷部を一斉に失えばそりゃ人気は落ちる、内田も居なくなったし
ただそれよりも森保のサッカーが糞つまらないのがデカいし
田嶋が居座ってるのも不快感しかない
やってるサッカーがつまらないってのが何より見ようとする気を失せさせる



618 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:09:08.40 ID:4N8vQd9q0.net]
>>587
じゃあFIFAランキングは忘れろや
W杯の目標順位を達成してから試合の面白さを語ればいいんじゃない?

619 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:09:27.35 ID:XUotny7R0.net]
>>595
鎌田って代表で結果出してるっけw

どういう結果だよww

620 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:09:47.37 ID:Zey0IEGg0.net]
無能ハリルから見なくなった人が多いんだよな
視聴率の推移見ると。
とっとと解任しておくべきだった、
というか
アギーレ続けるべきだったな

621 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:09:57.14 ID:4N8vQd9q0.net]
>>598
じゃあFIFAランキングは忘れろや
W杯の目標順位を達成してから試合の面白さを語ればいいんじゃない?

622 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:09:57.97 ID:rL+2WIZE0.net]
モリポモリポモリポモリポモリポモリポモリポ

623 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:10:05.42 ID:taMKadIy0.net]
森保は3工程(手数)くらいで攻めることしか出来ないから

624 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:10:10.19 ID:C9M8TJ6t0.net]
>>596
マドリーのファンサイト、ディフェンサセントラルをスペインメディアの総称みたいに言うなよw

625 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:10:11.37 ID:sUwX2Uy50.net]
サカ豚は前からニワカいらないって言ってるじゃん
お前らが望んでたのがこれだろ

626 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:10:31.42 ID:Bzmr3SEN0.net]
>>600
それやると実力は下がるだろうな

627 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:10:33.35 ID:9t3JO4Nm0.net]
結局、強けりゃ人気はでる
正確には強いと思われてれば人気は出る
今の代表は弱い



628 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:10:55.90 ID:PuiZ4m4m0.net]
>>596
リーガの若手スターいないもんな
育成リーグのアンやブンデスの方が若手ぞろぞろだしね
将来的にプレミアへ移籍とかのステップアップあるけど

629 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:11:00.60 ID:Bt5VCvCU0.net]
カウンターでバックパス
味方の上がりを待つはやめようや

630 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:12:26.09 ID:UmmGNV1o0.net]
>>602
FIFAランキングの仕組みすら知らんやつになんでそんなこと言われんと悪いのかが謎w
じゃあ一体どの順位まで行ったら良いのかね?

631 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:12:26.48 ID:LX8gLFOg0.net]
リオ世代が外ればかりでなあ
総合力で伸びてないどころか退化してる

632 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:12:27.04 ID:XUotny7R0.net]
>>596
今やスペインのノスタルジックプレーヤーだから
まあ生まれた国を間違えたのかもね

633 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:12:37.12 ID:pwbbFxgM0.net]
かと言って世界的名将を連れてくる金もコネも無さそうだしな

634 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:12:58.15 ID:Bzmr3SEN0.net]
>>608
久保はASの表紙に複数回なっているだろう

635 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:13:01.10 ID:VjML4THq0.net]
>>603
香川と比べてだよ
香川はずーっと代表で頼りないと言われてたろ
鎌田は頼りないなんて言われようがない

636 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:13:40.62 ID:4N8vQd9q0.net]
>>614
しらんJFAに聞けや

637 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:13:49.37 ID:C9M8TJ6t0.net]
>>618
ピッチ外のスターだねw



638 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:14:11.19 ID:XUotny7R0.net]
なんで田島はビアスボラスの証言を必死に否定したんだよ

あそこは有耶無耶にして気分いいままにしておいた方が将来のためにいいのに

そんなに森保を守りたいのかよ

639 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:14:11.34 ID:uPQ0xIx10.net]
>>605
忘れろやじゃねーよクソニワカwww

640 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:14:23.14 ID:taMKadIy0.net]
鎌田は才能に恵まれてるけど覇気がない

641 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:14:36.69 ID:VjML4THq0.net]
>>601
それより乾を呼ばないのがあかん
香川は一回呼んで機能してないし

642 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:14:47.61 ID:z0Sw5AJQ0.net]
やっぱり日本人監督はダメだ西野もたまたま知られてない戦術がはまっただけだろう外国人監督に変えよう

643 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:15:02.52 ID:4N8vQd9q0.net]
ID:UmmGNV1o0
キモいわこいつw池沼だろ

644 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:15:15.17 ID:Z7KU3IO90.net]
日本のサポーターが知らない選手、にわかがわかるはずがない

645 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:15:51.22 ID:DpLIDJaE0.net]
ドリブルで抜けよと
なに後ろにパスしとんねんと

646 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:15:57.86 ID:mC/Blr/P0.net]
久保なんて持ち上げるレベルじゃないのに他が居ないからなぁ
南野や中島や全盛期の年齢の選手がしょぼすぎる

647 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:15:59.63 ID:XUotny7R0.net]
>>619
そりゃ求められてるレベルが当時と今じゃ違うだろw
ザック時代の期待感をそれが間違ったとはいえ考えてみろよ
まだ香川のほうが結果残してたわ
イタリア戦のゴールにしろフランス破ったゴールにしろ



648 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:16:07.82 ID:4N8vQd9q0.net]
ID:uPQ0xIx10
こいつキモいわ即NG

649 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:16:12.29 ID:zSpXAAeW0.net]
この人の作文読んでも何の意味も無かったわ

代表の具体的な問題点とその改善策を上げる評論家じゃ無かった

650 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:17:03.41 ID:UmmGNV1o0.net]
>>620
お前が言い出したんだろうがw
自分の意見くらいある上で言えよ

651 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:17:08.02 ID:D+UlUwCP0.net]
先が見えちゃったよね
中堅やや下ぐらいが定位置という
代表サッカーが盛り上がったのはアジアの中堅→上位→強豪→ワールドカップ出場→16強
とサクセスストーリーが見れたからだよ

652 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:17:08.60 ID:f+QCWLTq0.net]
そら金が集まる方向で回らないから仕方ない

653 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:17:27.35 ID:XUotny7R0.net]
>>630
久保がかわいそうなのよ
まだアンダー20で頑張ってる将来に期待が持てる有望株
レベルが適正なのよ

それもこれも上に人材がいないから叩かれる対象になっちゃってるのよ

654 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:17:36.82 ID:Tw//B3pG0.net]
スポーツ栄えて国滅ぶだよ
1995年の日本はオウムで滅茶苦茶になってた
オウムの後始末だけでも国民はもっと注意を向ける必要が多々あった
その他に阪神大震災からの復興だとか、重大事案がいくつもあった
もちろんバブル崩壊後ダダ下がりになっていく経済を根本から見直す必要もあった
しかし野茂英雄がメジャーで活躍したり、松岡修造がウインブルドンで活躍したり、伊達公子も頑張ったり、
突然、日本人アスリートが世界で活躍し始め、国民の関心を外交政治経済社会逸らしていった

655 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:17:57.78 ID:T7JP81XQ0.net]
>>596
クボシンだが

656 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:18:54.33 ID:4hlN6NpR0.net]
カネが無い→そもそも年俸予算2億円で大物が来る訳がない
コネが無い→原・霜田をJFAから追い出した末路、売込みに来る外人はキズモノばかり

657 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:18:54.61 ID:T7JP81XQ0.net]
>>613
昔からそうだよ
代表てカウンター下手だよな



658 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:19:01.07 ID:3GKruakq0.net]
原因なんて一つしかないよ
メディアで推された選手の身長と顔のレベルが年々下がってるのが人気が落ちてる原因だよ
南野拓実 174cm
中島翔哉 167cm
堂安律   170cm
久保建英 173cm
身長が175cm無いならもっと顔が良い選手がテレビCMとかでどんどん出てこないと人気なんて出ないよ
168cmの女が大して高くないヒール7cmの靴を履いただけで175cmだよ
身長低いのに顔が玉田圭司レベルどころか小笠原満男レベルにも遠いでしょ
川口能活 180cm
鈴木隆行 182cm
楢崎正剛 187cm
松田直樹 183cm
宮本恒靖 176cm
小野伸二 175cm
小笠原満男 173cm
玉田圭司 173cm
川島永嗣 185cm
長谷部誠 180cm
本田圭佑 182cm
内田篤人 176cm
柿谷曜一朗 177cm
武藤嘉紀 179cm
柴崎岳   175cm

659 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:19:23.83 ID:4N8vQd9q0.net]
代表戦なんか元々面白くないんだから期待するな

660 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:19:51.48 ID:VjML4THq0.net]
>>631
求められてるレベル関係なしに香川は頼りなかったぞ
はっきりいうと代表でレギュラーとしては難しいという感じだったんだよ
まだカガシンっていたんだ

661 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:20:05.30 ID:UmmGNV1o0.net]
>>641
カウンターが下手というかカウンターってそもそもドン引きじゃそうそう決まるもんじゃうないって話だな

662 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:20:13.64 ID:Tw//B3pG0.net]
国難に、スポーツがつまらなくなるのは結構なことだ

663 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:20:29.27 ID:OfM6dLEf0.net]
久保筆頭に足元の小手先技術だけは成長したんだよ
問題は集団的なものが全く成長していないということ
一言でいうなら自己犠牲
で、日本のサッカーが面白いのは献身的に動かないのに自己中的なプレーもしない

結局は自分がボール持ったときだけの小さな小手先遊びに終始する

664 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:20:34.33 ID:XUotny7R0.net]
>>638
いくらなんでも爺くせえわww

それまでの日本スポーツ界がドメスティック過ぎたからだろ
自然な流れだわ

665 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:20:35.09 ID:IPzz7xxG0.net]
まず森保の得意なシステムは3421
そして守備的で試合を塩漬けにして勝つ監督である
これはJサポならみんな知ってたこと
NMDによる攻撃サッカーこそ突然変異の偶然の産物だと

そもそも森保は西野ジャパンにも帯同してて
西野ジャパンは最初長谷部アンカーの3421をやろうとして上手くいかず、
次にやったのが守備時は4−4−2のブロックを作り、
攻撃時は長友が高い位置をキープして原口が右で守備に奔走、
酒井は攻撃参加せずに吉田、昌子と3バックに近い並びになり、
香川と乾が2シャドーに近い位置を取る
変則的な3421と見る事ができる可変システム

森保がNMD崩壊後にやろうとしてるのは、このシステムの踏襲ではないかと
そう考えると久保を左に固定したがるのに意図が出来る
鎌田=香川、久保=乾、原口=伊東
左SBだけはまだテスト中ってことになるが
こう考えると現状最適解は原口=長友だろう
ま、この4試合を深読みするとこうなる

666 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:20:45.01 ID:JvPZ6UM70.net]
ロシアの西野のサッカーなんてジーコザックの延長線上でしょ
ボールを保持して正攻法でゴールに迫る戦い方
ザックの面々に鹿島をプラスして運にも助けられて健闘しただけ
ジーコザックの経験はロシアの成功?に寄与したはず

667 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:20:48.84 ID:z0Sw5AJQ0.net]
このまま行けばまたサッカー自体マイナースポーツに戻りそう



668 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:20:58 ]
[ここ壊れてます]

669 名前:.66 ID:Bzmr3SEN0.net mailto: >>621
んなこといっても日本のメディアが世界で評価される日本人を求めているからな
そうなると久保は分かりやすい選手になる
外国の報道を集めるのは国内でもできるからコストも安い
[]
[ここ壊れてます]

670 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:21:05.78 ID:o92GCyWO0.net]
久保、中井が大成しなかったらもうダメポだな

671 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:21:17.00 ID:j9IZ3aMV0.net]
無理矢理BIG3とか言ってた時点からもうね
一般の人からしたら久保の今後の可能性くらいしか興味ないだろうな

672 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:21:18.90 ID:gU1Zl7il0.net]
メッシもイニエスタもシャビも身長高くない

673 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:21:26.01 ID:XUotny7R0.net]
>>639
もうサッカーヲタの中でお前みたいな存在がいるだけでげんなりするわ

674 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:21:43.03 ID:u/FXT6df0.net]
いつから日本代表がサッカー強いと勘違いしだした?
視聴者がかってに勘違いして勝手に期待してただけで
そいつらが目を覚ましてきただけ サッカー玄人はずっと変わらない評価

675 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:21:56.98 ID:+H8wnyZU0.net]
お前ら日本に何で海外の大物監督が来てくれないか分かってないだろ
日本の選手達に戦術を遂行するための技術が無いのが明白だから
キャリアの汚点にしかならないのが分かってるから来ないの、理解できる?

676 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:21:57.05 ID:Hwz/0xIT0.net]
なんかもうちょっとおもしろくなりそうだったが、監督を日本人にこだわって停滞してるな。育成及び指導者部門は、日本はまだ世界レベルに追いついてないんだろ。

677 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:22:37.29 ID:z1K7Y8F/0.net]
去年のマリノスとか今年のフロンターレとやったら普通に負けると思うんだよね
こう言うと「たまにしか集まらない代表はずっと一緒にやってるクラブに比べたら連携面とか不利」って言う人いそうだけど



678 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:23:19.58 ID:bczL6F+I0.net]
>>656
鎌田や南野腐して何かと思ったら結局お前クボシンなんだなw
しょうもないw

679 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:24:03.90 ID:Ue5x28tl0.net]
大物監督は欧州のビッグクラブで
国民から叩かれる代表なんて大金積まないとやらない

680 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:24:20.54 ID:T7JP81XQ0.net]
>>655
だけどチビが11人集まったら制空権取られまくりだが

681 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:24:22.53 ID:4DggX87O0.net]
>>653
久保中井三笘は期待して良い
中井は明日フベニールAの方でやるみたいだから楽しみ

682 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:24:27.36 ID:4N8vQd9q0.net]
協会からして終わってるから期待すんな

683 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:24:32.57 ID:XUotny7R0.net]
久保を生かすには久保にあうサッカーをやらないと難しいかもね
駒として使うなら呼ばない方がいいかもな
久保にあうサッカーが今の流れにあるのかどうかは微妙だけど
森保体制下じゃ厳しいだろうねえ

684 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:24:40.74 ID:v75OrR0N0.net]
森保のラストってサンフレッチェで残留争いして解任されてるからな
しかも別に若手は積極的に使ってた監督でもないし
そんな監督をA代表と五輪世代で兼任させてる協会がアホすぎる
日本人に拘るなら川崎や大分から監督引き上げろよ

685 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:24:53.15 ID:/yr8QJPq0.net]
>>660
代表よりクラブの方が強いのは当たり前

686 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:24:59.79 ID:OMGD7oTH0.net]
◆焼き豚マスゴミの目に映る「ヘボ」「不人気」ってこういう顛末になるからなあ

【反町ジャパンの不人気極まる!!】
news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/30gendainet07024120/

「反町ジャパンの人気はひどいものだ。日本代表の北京五輪

687 名前:出場が決まる21日の
サウジアラビア戦の視聴率はたったの12.7%(テレビ朝日)。
いかに五輪代表が不人気かの証明だ。
顔と名前が一致する選手は少ないし、高校サッカーのレベルみたいでヘボだし、
シュートは打たないし、イライラさせられっぱなし。
サッカーは視聴率を稼げるコンテンツとして力を入れているテレ朝もガックリだ。
テレビ局にとって反町ジャパンは疫病神。総とっかえしてもらうしかないのでは。」


ちなみにこの記事の言う「顔と名前が一致しないメンバー」は、こういう人たちだ

北京五輪代表

岡崎慎司/豊田陽平/森本貴幸
本田圭佑/香川真司/長友佑都/内田篤人/
吉田麻也/水本裕貴/西川周作


サッカーはマスゴミが無視している選手が代表で一夜にしてスターになる

野球は毎年持ち上げられる「10年に1人の逸材」がたちまち消えてなくなる
[]
[ここ壊れてます]



688 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:25:17.49 ID:gB/XVPFy0.net]
>>658
金ないからだろ
バカじゃねぇの

689 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:25:24.66 ID:Zey0IEGg0.net]
無能ハリルから見なくなった人が多いんだよな
視聴率の推移見ると。
とっとと解任しておくべきだった、
というか
アギーレ続けるべきだったな

690 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:25:35.24 ID:UmmGNV1o0.net]
>>658
中国代表は技術があるとか評価されてるって思ってる?!

691 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:25:44.40 ID:PuiZ4m4m0.net]
野球はちゃんと育成出来てるのにな、ソフトバンクの育成能力おかしいレベル
なぜサッカーダメなんだろな
やってる国多いから競争率高いからと言われたらそこまでだけどな

692 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:26:04.64 ID:atTJ+c9t0.net]
ハリルと本田のせい
それを引きずったまま

693 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:26:16.80 ID:XUotny7R0.net]
>>661
おまえはそういうところしか見てないし関心がないんだろ

だからダメなんよって言うかげんなりするのよ
おまえはヤフコメにコメントするのもやめたほうがいいw
一般人はこんな下らんことでサッカーヲタは争ってるのかって
ますます人気の低迷に拍車をかけるからw

694 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:26:22.42 ID:IPzz7xxG0.net]
>>671
糞アギーレでアジアカップ惨敗してからの間違いだろ

695 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:26:32.04 ID:0uBUgQxP0.net]
こいつはスタメンやシステムをいじりすぎ
例えテストマッチでも客が見てる試合に勝ちに行けない監督はプロではない

696 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:26:50.41 ID:VjML4THq0.net]
>>668
でもほとんど日本人のチームで強いならそっくり入れ替えていいよね

697 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:27:14.36 ID:QmbBB8gU0.net]
>>658
ハリルの首切り方が悪かったのが大きい
影響はこれから出るだろうね



698 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:27:21.51 ID:OMGD7oTH0.net]
ちなみにマスゴミが持ち上げていた野球の「スター」達

清宮、オコエって10年後に名前を憶えている人が
どれくらいいるんだろうな 


2000年 山田 秋親「10年に1人の逸材」
    山村 路直「10年に1人の逸材」

2001年 寺原 隼人「10年に1人の逸材」

2004年 一場 靖弘「10年に1人の逸材」

2005年 辻内 崇伸「10年に1人の逸材」

2007年 佐藤 由規「10年に1人の逸材」

2008年 大田 泰示「10年に1人の逸材」

2010年 斎藤 祐樹「10年に1人の逸材」

2010年 野村 祐輔「10年に1人の逸材」

2012年 藤波 晋太郎「10年に1人の逸材」

2014年 安楽 智大「10年に1人の逸材」

699 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:27:34.07 ID:QFLXS5ac0.net]
なんでサッカーにはダルビッシュや八村、大阪なおみといったワールドクラスが出てこないんだ

700 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:27:37.37 ID:mHHr/GtJ0.net]
サッカー代表完全に飽きた
ラグビーとかと同じで今後はW杯本戦だけで見るだけ

701 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:27:53.01 ID:2FDlBzVs0.net]
下手だからだよ

702 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:28:05.65 ID:+H8wnyZU0.net]
>>670
貧乏ソース頼むわ

703 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:28:11.16 ID:VpsBR34v0.net]
久保がゴール決めたら良いだけの単純な話だろ
それまでは誰もサッカー見ないぞ

704 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:28:26.43 ID:+9GnQGkM0.net]
ジーコの時とザッケローニの時はスター軍団が揃ってて面白かったよな

705 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:28:28.93 ID:bczL6F+I0.net]
>>675
久保がリーグ戦0ゴール0アシストのカスだからって落ち込むなよがんばれw

706 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:29:01.78 ID:Tw//B3pG0.net]
世界で通用するアスリートが日本人の関心を集めるようになった
ローカルなプロ野球は低迷し、グローバルなサッカーが関心を集めるようになった
日本のサッカーはローカルなJリーグは人気がなく、代表戦だけが大人気になるという歪なものになった
この先の世界がグローバル化をさらに推進するのか、ローカリズムを見直していくのか、
わからんが、たぶんそうした政治経済の動きが、スポーツの人気を決定する

707 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:29:10.34 ID:gB/XVPFy0.net]
>>684
歴代の日本代表監督に払われているサラリーと、一流と呼ばれる監督が貰ってるサラリー比較すりゃ簡単にわかるだろアホ



708 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:29:28.58 ID:gIlpDXUG0.net]
野球サッカーに関しては平成生まれが死ぬほどぱっとしてない

709 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:29:37.85 ID:7H1c8LSf0.net]
森 保一なのか?森保 一なのか?
サッカー興味ないけど気になる。

710 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:30:06.51 ID:SXrLVEf00.net]
闘将がいないから

711 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:30:27.14 ID:neFXR0Cx0.net]
>>658
金だよ
リッピが中国代表を受けた理由は?
金しかないよな

712 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:30:39.52 ID:bjov95Qu0.net]
弱いという現実が知れ渡ったからだろう
弱いという現実を隠して2014年に「W杯優勝を狙える」と無理矢理盛り上げたけど失敗
もはやほとんどの国民は期待していない

713 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:31:38.05 ID:Bzmr3SEN0.net]
>>662
一応、スペインはエンリケだけどね。ただアジアに流れてくるビッグネームだと更にピークを過ぎまくっている奴になる

リッピも良かったのは06年までで、その後のイタリア代表ではコンフェデもW杯もボロボロ
超級ではそれなりによかったんだけど、中国代表監督は2016年就任でピークの10年後だったり

714 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:31:43.52 ID:taMKadIy0.net]
田嶋
関塚
森保

夢がない

715 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:31:45.01 ID:X4b7qSSj0.net]
看板スターだけではない言うけど中島がいた時には楽しかったけどな
前の代表だって本田はいない時はダラダラパス回してつまらないサッカーしてたし

716 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:31:52.32 ID:PUfprq510.net]
攻めあぐねてボールを下げて前線にロングパスを出して相手にボールを奪われるという、おバカなパターンが
日本代表戦によく見られる。

717 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:31:53.64 ID:EElSJwxy0.net]
>>685
ぶっちゃけ世間も久保くんに興味なくなってきてそうだけどね
全然活躍しないんだもん



718 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:32:03.50 ID:NkGknZ6i0.net]
>>681
マジレスするとダルビッシュと大坂なおみはワールドクラスだけど八村は全然違う
ルーキー2nd取ってパッとしなかった奴なんてごまんといる

719 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:32:08.13 ID:+H8wnyZU0.net]
>>672
個人の技術は日本より遥かに上。見て分からないなら無能
若年層を戦術でがんじがらめにして潰しているしている日本より遥かに伸び代ある

720 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:32:23.28 ID:neFXR0Cx0.net]
>>686
時代が時代だからな
どんな攻撃的なポジションでも守備を求められるようになってからスターは出てこなくなった

721 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:32:43.62 ID:QmbBB8gU0.net]
>>697
中島のアジアカップ欠場が
ケチの付き始めだったな

722 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:33:40.60 ID:gRDV1YWg0.net]
ついに日本に一年半いて
次にアーセナル行って1時代築いた
アーセン・ベンゲル(70)に土下座するときか

723 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:33:50.95 ID:x/Sj2DNd0.net]
むしろ今の代表を見てるやつらの理由を知りたいわ
あんなゴミサッカーを夜中や早朝に見る気力が謎すぎる

724 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:33:56.34 ID:XUotny7R0.net]
今はフィジカル回帰になってきてるからな

725 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:34:16.60 ID:mHHr/GtJ0.net]
サッカーはルールから変えるべき
野球より点が入らないスポーツなんてゴミ
文化部かよ

726 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:34:39.16 ID:UmmGNV1o0.net]
>>701
ワロタww
今後の中国代表が楽しみだな
早くW杯出られると良いね

727 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:34:54.76 ID:AmAqGskk0.net]
もう何年も代表の試合は見てないから知らんけど

どうせ、後ろの連中でボールを無意味に回して喜んでるだけなんじゃねーの?



728 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:35:07.63 ID:XUotny7R0.net]
>>705
今は各々の選手のファンが追って喧嘩してるだけだろww

729 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:35:16.10 ID:Jz3VlaVH0.net]
>>696
出る杭は打ち改革より保身を優先しそうな忖度ジャパンよ

730 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:35:20.67 ID:L1XR49r50.net]
いやまじ都道府県リーグの昇格懸かった試合のほうが万倍面白いのはどうかと思う
メキシコ戦の一部時間帯は面白かったけど

731 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:35:32.06 ID:+H8wnyZU0.net]
>>689
そら誰だって相手見るだろ
お前は誰にでも大金払うのかボンクラ

732 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:35:33.15 ID:gQ/XT/h+0.net]
DAZNと共に代表もオワコンだな
ニワカが完全に離れてきてる

733 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:35:33.64 ID:gB/XVPFy0.net]
何度も優勝したクラブ黄金期なのに観客動員を減らすという偉業を成し遂げた実績ある森保が監督だからな

734 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:35:50.12 ID:+wMIqOtq0.net]
スターと勝利を報道しているだけで競技への関心は薄い
1998年の初出場から22年経ってもサッカーファンは一向に成熟しない
電通さんスター頂戴勝ち頂戴。ルール?よく分からん。ワォ!

735 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:35:54.05 ID:4kLl86wN0.net]
>>252
俊さんはイタリアで削られまくる前まではドリブル通用してたしプレーの華は凄くあった
それになんだかんだ印象的なゴールが多い

736 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:36:04.77 ID:z8DReK0P0.net]
>>660
個人のレベルが違いすぎるし絶対それは無い
球際がヌルすぎるよJは

737 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:36:15.62 ID:EElSJwxy0.net]
>>697
中島って見た目は日本人だけど中身は南米人だから、サッカーの楽しさみたいなものを体現してたよな
だからこそ森保に嫌われたんだろうが



738 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:36:19.56 ID:0uBUgQxP0.net]
選手も脳筋ばかりで知性や技術が無く90分バタバタしてるだけだから見てるのが苦痛でしかない

739 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:36:39.65 ID:gRDV1YWg0.net]
日本は先進国でもてなしますの欧州の
一流どこの監督来てください😭

740 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:36:52.19 ID:Hwz/0xIT0.net]
まあ、サッカーは世界中で競技してるから、ある程度上まで行ってもその先が厳しいんだろ。日本は世界30番目くらいでもがいてて、その上のトップ20は、総合力では、鬼滅の刃の12鬼月とその他の鬼くらい段違いなんだよ。

741 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:37:06.42 ID: ]
[ここ壊れてます]

742 名前:uPQ0xIx10.net mailto: >>705
流石にメキシコ戦は後悔しかない
何早朝から真っ白な画面見てんだよって思った…
[]
[ここ壊れてます]

743 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:37:32.63 ID:j9IZ3aMV0.net]
>>699
俺はごく普通のサッカー好きな一般層だけど、まだ久保には期待とゆうかワクワク感あるよ。
あとDFのメンツ結構良くね?くらいかな

744 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:38:26.17 ID:C9M8TJ6t0.net]
>>721
一流監督は代表の監督はしないよアホ

745 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:38:57.27 ID:gB/XVPFy0.net]
>>713
お前もしかして、良い監督を呼べないから結果として給料が安くなってしまっているだけで
十億軽く超えるような監督雇う財力自体は協会にあると思ってんのか?

746 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:39:21.86 ID:Iuwb3HOQ0.net]
結局玉蹴りは日本に根付かなかったな

747 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:39:36.42 ID:KxDYPKSS0.net]
我先にと若手有望株が欧州に旅立っているけどさ…

どれだけものになる選手いるのかな
なんか疑問を感じてしまう



748 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:39:42.48 ID:PuiZ4m4m0.net]
>>680
誰も知らんわ
千賀、モイネロはホンモノだけわかった

749 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:39:49.16 ID:X4b7qSSj0.net]
>>719
別に中島は森保に嫌われているとは思っていないよ
ポルトの監督には嫌われているだろうけど

750 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:40:00.01 ID:gRDV1YWg0.net]
>>725
たまにやるぞ
一線からしりぞいて直ぐの奴は

751 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:40:03.57 ID:2jN1itFm0.net]
>>352
自分も!
イケメン揃いだったしね

752 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:40:18.13 ID:4DggX87O0.net]
>>705
こんなんでも代表が好きなんだよ

753 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:40:48.05 ID:4cz4O+Q40.net]
単にプレーが雑で下手なんだよな今の代表は
堅守速攻がトレンドとはいえチンタラやってたころと比べてもパストラップの基本動作が下手になりすぎてる

754 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:40:51.08 ID:SyS1Shs70.net]
全線でボール持てる奴が居ないから相手は守りやすい
大迫や本田のような持って捌けるタイプが居ないと

755 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:40:52.41 ID:1+ev7/SY0.net]
欧州リーグのパワーとスピードは見ていて爽快感があるんよ。
クオリティもある。空間把握力もある
1995〜2005年のK-1をみてるような感じ

1995〜2005年のK-1が日本人だけのトーナメントなら見なかったのと同じ
まあ、厳然たる現実なんよ

サッカー選手だってなれるもんなら185cmの白人体型になりたいだろ
それを体現していたのがクリロナやカカやヴァランやファンダイク

756 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:41:17.41 ID:PuiZ4m4m0.net]
>>725
ジダンが代表監督になりたいらしいけどなw

757 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:41:28.73 ID:hlcDuIGz0.net]
>>705
メキシコ戦は録画したけど試合内容知ってすぐに消したわ



758 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:41:33.72 ID:4DggX87O0.net]
>>714
離れてきてるんじゃなく離れきってる残念ながら

759 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:41:37.30 ID:0uBUgQxP0.net]
いかに中島や久保をチームに組み込むかが腕の見せどころなのに
走れりゃいいで選手選んでるからサッカーとしての面白さは消え去ってる

760 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:41:42.16 ID:jDkWhMd70.net]
そもそもいつも代表戦ってホームで格下ばっかりと対戦して勝って日本は強いとバカ視聴者を洗脳するよな。
今回みたいにたまーに格上の戦ってあっさり負けるんだから格下と戦っても何の経験値も得ないだろ。
視聴者洗脳したいだけ。

761 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:41:42.83 ID:Bzmr3SEN0.net]
>>681
その中でワールドクラスは大坂くらい

762 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:42:18.98 ID:0MVqgyTz0.net]
本田みたいにアンチすら叩くために見てたしそういう2時間サッカー見たいって惹き付ける選手がおらんのだろうな

763 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:42:52.89 ID:163i7EZd0.net]
つまらん弱い不人気

764 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:43:09.42 ID:XUotny7R0.net]
>>722
順位付けすると日本と横並びレベルがたくさんいるからな
まあ50位タイって感じじゃね
その後ろが一気に70位とか80位とかw

765 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:43:10.73 ID:C9M8TJ6t0.net]
>>731
クラブシーンで終わった人間になったから代表に行くんだアホ
コンテみたいにたまに現役バリバリの奴が母国の代表をやるくらいしか例外はないだろ

766 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:43:28.27 ID:i6KQy3SH0.net]
ナカータ→本田の次の独特のキャラがいないな…

767 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:43:45.37 ID:D+sXPPtf0.net]
ほんと不作世代



768 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:43:52.55 ID:9944sZAF0.net]
堂安って韓流スターみたいやな

769 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:44:03.80 ID:hlcDuIGz0.net]
>>681
今のダルビッシュは他地区上位相手に通用するのか分からんままだし

770 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:44:16.60 ID:VTpFz8Gg0.net]
>>681
野球は世界的に不人気だからここでダルビッシュ並べるのはどうなの
所詮お山の大将でしょ

771 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:44:51.21 ID:PfqHldwh0.net]
メディアが全集中で
久保にエネルギー注いで自滅したよね
他に面白い選手もいるんだがな
前半は面白かったぞ
あと森保は髪型を七三分けな
できないならクビ

772 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:45:11.15 ID:XUotny7R0.net]
>>741
一般人を洗脳したいんなら
親善試合は国内でキリンカップのみってやり方のほうが賢いw

773 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:45:15.62 ID:gRDV1YWg0.net]
>>726
金はあるんやないかな協会が金の使い方アホなだけで
代表コンテンツ収益、アディダス、KIRIN
バックに電通もいるし

774 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:45:36.17 ID:pMqAp5d80.net]
単純に弱すぎ&チビガリばっかでDFから前線のやつらは高校生みたいなやつしかおらんし
いまいち見る気起きんわ

775 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:45:45.20 ID:7H1c8LSf0.net]
堂安律って堂 安律なのか?
堂安 律なのか?教えて

776 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:45:51.91 ID:XUotny7R0.net]
>>751
昔の錦織や大坂なおみに失礼だわな

777 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:45:56.58 ID:NkGknZ6i0.net]
>>747
違う意味で独特なら間違いなく中島w
歴代代表で一番変わってるんじゃないか



778 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:46:03.43 ID:PPOSxXgS0.net]
こないだのメキシコ戦なんてザックジャパンで例えたら
ハーフナーと清武と憲剛が出てたようなもんだし
大迫+NMDの再結成で内容はそれなりに面白くはなると思うぞ
ただそれがW杯で勝てるチームかは知らん

779 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:46:13.59 ID:kwpifCIv0.net]
監督が陰キャすぎるわ
見出しになるようなフレーズ一切言わないし、ユーモアもない
エンタメに向いてない
同じ嫌われるなら注目される分トルシエやハリルの方がよっぽどましだったな

780 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:46:14.65 ID:9N+EptRg0.net]
こうしてみると、本田はやはりスター性を持った男だったのがよく分かる
あえて世間を挑発するような発言も、あえて話題にするためにしていたのかもしれない
でも、それによってサッカーがおもしろくなり、興味を持つ人もいたろう

781 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:47:00.49 ID:NaUTHcvJ0.net]
>>752
久保が至上最低レベルで使えないのは草
ごり押し枠でもまだ柿谷とかのが使えたな

782 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:47:08.64 ID:f8B2RANZ0.net]
オシムサッカーは何か楽しかった気がする
アジアカップのサウジ戦とか
その試合負けたし強い感じはなかったが

783 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/11/22(日) 13:47:09.38 ID:vq63qS/B0.net]
子供はわかってるからな、スター選手に敏感だし

小学生に人気のスポーツ選手に注目すると

新し目の調査だと、朝日小学生新

784 名前:キが、1万5千人の小学生にアンケを取って、
その結果を発表した、7月23日かな、紙面発表のみ、その結果は

1位 大坂なおみ 2位 羽生結弦 3位 リーチマイケル 4位 八村塁
[]
[ここ壊れてます]

785 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:47:18.52 ID:uPQ0xIx10.net]
>>741
興行だからな
サーカスよ
で、最近はそのサーカスが面白くない

786 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:47:20.94 ID:XUotny7R0.net]
>>759


787 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:47:23.00 ID:7F9wKIgx0.net]
>>4
毎週BS1でやってんじゃん
昨日なんて2試合連続でやってたぞ
地方だとホームゲームの試合は地上波でやってる時もある



788 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:47:39.65 ID:z8DReK0P0.net]
勘違いしてる奴多いけど今の代表は弱くはないぞ
DFは史上最強レベルだし
クソつまらんのは否定しないけど

789 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:48:08.76 ID:gRDV1YWg0.net]
中盤がチビっ子やから
前線でボール収められる
大迫のようなFWが必要なのに
森保はスピードタイプのFWおくからな

790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:48:12.68 ID:PfqHldwh0.net]
>>755
見てねーな
ベスメンはデカイ奴多いぞ
大迫いて監督変えれば引き分けた試合
前半はかなり面白かった

791 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:48:32.60 ID:trocgLnz0.net]
日本人監督にするならWCに行った元日本代表じゃないとな
それ以外は外国人でいいわ

792 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:48:41.82 ID:qDNOBzFB0.net]
佐々木則夫に一回やらせてやれよ

793 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:48:47.29 ID:mj4hPm0Y0.net]
>>最近はJリーグを含めて無難な発言をする選手が多いように感じられるのだ。

お前らマスゴミが歪曲や言葉狩りをするからだろ
信用しない相手にはテンプレ回答
基本中の基本だ

794 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:48:50.97 ID:R+jAYwxl0.net]
ポールをこねくり回す
シュートまで遅い
こんなの繰り返されたら見る気がしなくなるよ
もっと早く展開してくれ

795 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:48:51.92 ID:gB/XVPFy0.net]
大半のライトなサッカーファンは、もうW杯で日本が勝つことと欧州ビッグクラブで日本人が活躍することしか興味ないからな

796 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:49:20.51 ID:UmmGNV1o0.net]
>>764
それ単にニュースで見たことあるランキングだろw
小学生が他のどのスポーツよりテニス中継見てるとか無いから

797 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:49:22.81 ID:IPzz7xxG0.net]
>>756
森保一=もりやす はじめ
堂安律=どうあん りつ



798 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:49:46.91 ID:dFSJsGQj0.net]
川崎のほうが強いのに誰も呼ばず日本代表って言われてもね

799 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:50:00.99 ID:8jrc8i4H0.net]
カズ→中田→本田と個性が強い中心選手が上手く世代交代してきたけど次がいない
久保が期待されてるけどどこまで伸びるか未知数
最近のプレー見ると怪しい感じもする

800 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:50:14.60 ID:wlRd1unX0.net]
なんだかんだザック時代楽しんで観てたな

801 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:50:14.65 ID:+o2hjQrL0.net]
負けるとすぐ言い訳するからな日本代表って あれスゲー白けるわ
見てるとただお前らヒョロガリメンバーが下手クソだっただけだぞ

802 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:50:28.66 ID:j9IZ3aMV0.net]
純粋な代表人気を体感できたのは2006までかな
それ以降はラグビー代表みたいな無理矢理感がすごい

803 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:50:33.69 ID:Bzmr3SEN0.net]
>>771
ヒステリックな発言をする外国人を監督にすればもっと情報弱者を釣れる気がする

804 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:50:42.11 ID:vX7inYgn0.net]
監督があまりキャラ立ち過ぎてもそれはそれで問題だけどね、森保は流石に地味過ぎる

805 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:50:53.72 ID:X4b7qSSj0.net]
>>759
日本代表史上一番たくさんの選手を試してはいるよな
しかもそれでトップレベルの成果を上げているんだから不満はないんだけど

806 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:51:29.18 ID:qnDoYpaG0.net]
>>760
これ

807 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:51:37.32 ID:XUotny7R0.net]
>>779
サッカー伝統国でもない
19歳5か月に背負わせるのは酷



808 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:52:02.07 ID:WuXDpS1S0.net]
田嶋が悪い
ユニもクソだし

809 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:52:03.89 ID:hlcDuIGz0.net]
>>764
昨日チェルシー戦前にフィギアのロシア杯とやらを見たけど
日本人が誰一人出てないのにも関わらずフェンス広告の6割が日本語で草生えたわ

810 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:52:33.61 ID:trocgLnz0.net]
てか監督はじめ全員地味
はっきり言って小学生サッカー見てる方がマシ

811 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:52:45.39 ID:0uBUgQxP0.net]
五輪を兼任させたもんだから五輪代表作りを優先してやがるんだろうが煮え切らないにも程がある

812 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:52:45.60 ID:inpX13TV0.net]
2002年の黄金カルテットみたいなワードにすげーワクワクしたのを覚えてるわ

813 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:52:47.03 ID:gRDV1YWg0.net]
サッカーって世界で一番人気スポーツやし競技人口も一番
そこで勝つから面白いのに
マイナー競技で勝ってもつまらん
本気でやれ協会

814 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:52:55.59 ID:T7JP81XQ0.net]
>>788
セカンドユニがホームだから

815 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:52:59.56 ID:ubGhPMdH0.net]
川崎ウンコターレは代表に選手出さないから

正確には仮病で辞退だけどw

816 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:53:13.67 ID:qnDoYpaG0.net]
俊輔とか遠藤ははやく監督なって代表面白くしてくれ
お言葉に癖があるほうが楽しいからな

817 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:53:17.53 ID:WxZCRTVQ0.net]
消費増税でみんな貧乏になってスポーツ観戦する余裕がなくなっただけ



818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:53:56.00 ID:5PDEdG8e0.net]
ダサい弱いつまらない
あかん

819 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:53:56.29 ID:WxZCRTVQ0.net]
>>792
当時の日本人はバカだったんだなと

820 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:54:14.39 ID:f8B2RANZ0.net]
元スター選手は現役にこだわらず早く指導者になってほしいわ

821 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:54:19.49 ID:VomOquSs0.net]
普通に糞弱いからだよ
2010のようにオランダには惜敗したが
カメルーンに勝ち
デンマークに完勝
上記のような実力があれば人気も戻る
アフリカ勢やヨーロッパ中堅を普通に倒せないならもう人気は復活しない
誰も見ない

822 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:54:22.40 ID:ua0q4m7z0.net]
つまらないよ明らかにワールドカップ本番しか本気出さないの分かってるから
見るだけムダ

823 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:54:24.19 ID:4DggX87O0.net]
>>782
2010〜2014の間も凄かっただろ
つまりグループリーグ突破して何となく次に繋がる感じがあればみんな見る
が、今回は2018でグループリーグ突破したにも関わらずこの状況だからガチでヤバイな

824 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/11/22(日) 13:54:58.35 ID:vq63qS/B0.net]
>>776

おまえは何を言ってるんだ
好きな選手を挙げてるアンケで、その言い訳は見苦しい
何を見たところで、スター選手じゃなきゃ記憶にすら残らないだろ、その結果だよ

825 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:55:00.23 ID:C9M8TJ6t0.net]
>>801
コートジボワール倒したじゃんwww

826 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:55:25.27 ID:gRDV1YWg0.net]
川崎は今年よりはるかに弱い
去年に来日したチェルシー破ってる

827 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:55:26.16 ID:6rpjCGnK0.net]
次からは中島が復帰するから無問題
森保監督はどの監督よりも結果出してるから心配無用
面白いサッカーよりも結果に拘るサッカーが大事
面白くてもアギーレのようだと困るからな



828 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:55:29.90 ID:trocgLnz0.net]
森保は本人も地味だけど戦術も地味。
しかも地味なうえにセコいし弱いし
こんなの見てて何が楽しいのかw

829 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:55:53.89 ID:g/awx4zw0.net]
せっかくのカウン

830 名前:^ーのチャンスなのにボール止めてパス出すとこ探したり戻したりするのほんとイライラする []
[ここ壊れてます]

831 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:56:09.46 ID:wI7NX7OF0.net]
富安に10番与えてマテウスとかベッケンバウアーみたいに改造しよう

そっちの方が新鮮で面白いし、何より海外組で一番成功してるんだから

832 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:56:19.26 ID:XUotny7R0.net]
>>801
まあ壮行試合で朴智星にちんちんにされたけどなw

833 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:56:33.87 ID:gB/XVPFy0.net]
カズを代表にぶち込むか監督やらせるかすれば
一時的には人気回復するぞw

834 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:56:47.66 ID:Bzmr3SEN0.net]
>>801
ザック時代も遠征するとベラルーシやセルビアに負けてたよw

835 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:56:48.01 ID:WxZCRTVQ0.net]
いつまでたっても弱いからみんな飽きたんだよ

836 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:56:52.51 ID:sQv3ThVA0.net]
雑魚なんて誰も見たくないでしょ?それが答えw

837 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:56:53.42 ID:kfiZo4qf0.net]
森保サッカーは攻撃の形がない
選手任せだから糞になる
今まで点取ってたのは相手のミスか
中島の仕掛けだけじゃん
そりゃ得点力皆無になるわ



838 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:57:27.13 ID:UmmGNV1o0.net]
>>804
好きな選手なはずなのにその選手の試合見た事ないとかそれこそどうしようもないだろ‥
この矛盾はどう思ってんのかを是非聞きたいね

839 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:57:33.22 ID:1OSEPkmK0.net]
フィジカルエリートがいないから

840 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:58:34.51 ID:+I3sGswk0.net]
>>811
中村10番トップ下固定はめちゃくちゃ弱かったよなw

841 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:58:58.02 ID:XUotny7R0.net]
ベネゼエラに負けて韓国に負けて・・・

842 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:59:01.40 ID:5R7d19YM0.net]
>>818
遠藤いるじゃん
ブンデスデュエル勝利1位のフィジカルエリートだぞw

843 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:59:41.58 ID:4DggX87O0.net]
>>804
へえ、朝日小学生新聞とかあるんか

好きなスポーツ
男子    女子
1サッカー 1水泳
2野球   2バドミントン
3水泳   3バスケ

844 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:59:49.51 ID:cPfQ1B8t0.net]
オール海外組!つっても一流クラブでレギュラー取ってるのが一人も居ない
一番マシなのがマルセイユの酒井
所属クラブ名だけは立派なのは居てもベンチかベンチ外の選手だけ
インテルでスタメン張ってた頃の長友、ドルトムントやミランでスタメン張ってた香川本田はもう居ない

845 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:00:14.70 ID:0uBUgQxP0.net]
>>810
そういうアイデアは必要だな
まず前線で戦える選手が少ないし
上手くすれば日本のベイルになるかもしれん

846 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:00:42.74 ID:jyLyIvPW0.net]
見て面白かったのはザックの時
でも面白く無くても勝てるサッカーのが良い
今は・・・

847 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:01:14.72 ID:WxZCRTVQ0.net]
なんか20年間同じ議論をしつづけてる気がする

もう飽きたよトップ下がどうとかフィジカルがとか。



848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:01:59.60 ID:7PMm9ACW0.net]
アジア枠で出れてるだけの癖に
なんか中途半端に強豪ぶってカッコつけてんだよな
今でもザコなのは変わらないんだから泥臭く必死でやれよ

849 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:02:14.97 ID:j9IZ3aMV0.net]
>>803
2018は負け方がなあ
もう一歩だ、次は必ず!ってよりも、うわ結局ダメなんだなって心折れた層が結構いるかと

850 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:02:40.06 ID:lmebQcuT0.net]
>>719
南米人ならパラグアイ戦でリフティングドリブルしないだろ

851 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:04:11.97 ID:/sUsexKJ0.net]
>>801
その負けたオランダの試合も見所はいくつもあって物語もあったよね
松井長谷部の惜しい

852 名前:シュート松井のオシャンティパス
スナイデルの得点の時のゴール前の混戦
のちに長友とスナイデルがチームメイトになるんだから
[]
[ここ壊れてます]

853 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:04:15.41 ID:XUotny7R0.net]
>>826
うん今はフィジカル回帰の時代なんだよw
仕方ないんよ

その次はまたティキタカに戻るかもなw

854 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:04:30.20 ID:JPqeheiC0.net]
ただ弱いだけじゃなくて攻撃の中軸が不在だもんな
相手の集中キレたところで一か八かのミドルで入れば良いやくらいの攻めのどこに魅力があるのかわからん

855 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:04:43.25 ID:lmebQcuT0.net]
外人監督がいいならロティーナが空くぞ

856 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:04:49.50 ID:1Kj8bwvF0.net]
そもそも、華がないんだけど、なぜJリーグでスタメンも奪えない菅原や檀崎が海外へ行くのか分からないなぁ。
海外もJリーグも本当はレベルは変わらないってこと?

857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:04:51.44 ID:8ibt2OC70.net]
勝ちにいかないからつまんねーんだよ
どいつもこいつも疲れたもう帰りたいって顔で試合してんだもん



858 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:04:56.11 ID:J0J+zlH00.net]
ふだんヨーロッパでそれなりの監督に指導受けてる選手たちは代表に来てどんな気持ちなのか気になる

859 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:05:02.82 ID:1OSEPkmK0.net]
三苫三苫言うてるけどオファー来てないんだから意味なし

860 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:05:14.75 ID:4k/FypTd0.net]
>>100
中島
はい論破

861 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:05:28.95 ID:WxZCRTVQ0.net]
>>831
もう飽きた
20年弱小で足踏みしてるし。

世間も興味持ってない
w杯のときだけみるわって流れだよ
気づけ

862 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/11/22(日) 14:05:34.06 ID:vq63qS/B0.net]
>>817
その言いわけがおかしい
八村の試合だってつぶさに見るわけないだろ、
それでもその活躍にインパクトがあるんだろ

サッカーをどう見たところで、選手の名前も上位に挙がらないんだから
今のサッカーにはそれだけスター性がある選手がいないってことにしかならない

863 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:05:43.20 ID:VkKZPKon0.net]
手を抜いてたメキシコに2-0でボコられてたね
韓国が3-2で善戦してたど日本は韓国より遥かに弱い
もうダメだよ日本サッカー

864 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:06:03.71 ID:1OSEPkmK0.net]
三苫凄い
現実 シントトロイデン 
もう24だし いきなりセリエAくらいに行かなきゃな

865 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:06:12.30 ID:jyLyIvPW0.net]
>>834
単純に海外のが給料良いから
Jで出れない様な選手の給料は酷いもんだ

866 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:06:22.35 ID:fm5il4xP0.net]
>>86
館山の小澤

867 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:06:59.48 ID:1Kj8bwvF0.net]
>>843
でも菅原は海外で結構活躍できていない?
グランパスでレギュラー取れなかったのに。



868 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:07:31.79 ID:dg/htWlf0.net]
>>834
海外海外ってJより明確にレベルが高いリーグなんてフランスまでだろw
ベルギーなんて上位クラブでさえJと同レベルなんだからw

869 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:07:55.87 ID:pqNzaz5E0.net]
ムカついたからやきう叩いてスッキリするわ

870 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:07:56.53 ID:1OSEPkmK0.net]
アタッカーは韓国の方が上 
日本は守備にタレント
それでいいじゃん もう そんなすぐに攻撃にスターなんて出てこない
孫興民みたいに活躍してから物言え

871 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:08:01.45 ID:gRDV1YWg0.net]
ベンゲルかがいいけど
高齢でコロナあるから
ピクシーでいいわ

872 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:08:16.76 ID:gB/XVPFy0.net]
>>834
海外って一括りにすんな
Jよりレベル高いリーグも低いリーグもあるに決まってんだろ

873 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:08:27.71 ID:uPQ0xIx10.net]
>>838
そんなロングパス通らねーよ

874 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:08:35.65 ID:7Gys25n90.net]
>>839
とりあえず日本は中堅国で弱小ではないですね

875 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:08:43.64 ID:jyLyIvPW0.net]
>>845
レベルなら海外中堅リーグならそこまで大差ないよ

876 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:09:13.04 ID:1Kj8bwvF0.net]
>>846
そうなんだぁ。
それなら箔がついて給料も上の海外へ行っちゃうね。

877 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:09:15.83 ID:1OSEPkmK0.net]
チリに1-4で負けるくらいだからな 



878 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:09:16.12 ID:GlGUyGkY0.net]
五大リーグで1番通用している久保を中心にチーム作ればいいのに

879 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:10:02.03 ID:8jrc8i4H0.net]
>>834
>>843
ヨーロッパのクラブによる青田買いが世界中で進んだからだろ
2000年前後ならJリーグでしっかりと成功した選手しかヨーロッパから見向きもされなかった

880 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:10:23.05 ID:55+svWvC0.net]
田嶋をサッカー協会会長から引きずり降らさない限り森保の解任なんか絶対ないよ

881 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:10:58.77 ID:pm3zhm4n0.net]
>>2
逆に日本代表のサッカーで面白い時ってあったか?

882 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:11:11.57 ID:gRDV1YWg0.net]
ジーコも海外移籍について
欧州でもJ以下に行っても成長しないと
言ってたな

883 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:11:17.34 ID:1OSEPkmK0.net]
劇的に変えるなら
田島森保クビ やっぱり上が変わらないと空気も変わらないよ

884 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:11:23.17 ID:AHcOvEHE0.net]
>>88
中田が点とったことなんてないけど
いつの試合の話だよ

885 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:11:54.23 ID:lmebQcuT0.net]
>>856
鎌田だろ

886 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:11:57.05 ID:Y86LjY9P0.net]
サッカーはもう誰興味ない
だろ

887 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:12:08.92 ID:1OSEPkmK0.net]
田島になってから上積みがないな 停滞してる 



888 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:12:23.32 ID:XYTJauI80.net]
>>861
日韓戦やればいいのに
そこで惨敗すれば目を覚ますのではないか

889 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:12:31.21 ID:LbyA8Ooj0.net]
>>848
守備も韓国が上だよ馬鹿w
日本協会がお前みたいに目が節穴だから日本代表がみるも無惨なオワコンになったw

890 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:12:53.38 ID:XUotny7R0.net]
枠が広がったW杯参加国の中で
日本代表は基本弱いって理解しつつ
あくなき挑戦wを楽しんでるヲタにとっても
森保は楽しめないね

891 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:13:13.60 ID:gRDV1YWg0.net]
原のがいいよな
海外の外人監督とも親交あるし

892 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:13:28.29 ID:1OSEPkmK0.net]
>>866
惨敗しても変えない 勇退するまでいるんじゃね?
人材いないし

893 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:13:47.07 ID:1Kj8bwvF0.net]
海外組は増えたけど、実際はカズや中田の頃にくらべると今の方が強いの?

894 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:13:52.20 ID:gB/XVPFy0.net]
W杯には出られる
グループリーグ突破出来るか出来ないか
このくらいの立ち位置が限界で
それにライト層が慣れたっつーか飽きた
W杯だけ見て盛り上がって、あとはたまに欧州ビッグクラブで活躍する選手のニュース見て満足するのが日本におけるサッカー
あとはカズw

895 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:14:18.53 ID:qM7ez8TX0.net]
コケてPK取るのが1番の戦術なのがね
選手もそれを1番わかってるかのようなコケ方

896 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:14:24.94 ID:HXQx4TWU0.net]
中島がいるといないとで大違い

897 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:14:25.33 ID:tyVBTVih0.net]
FIFAランクトップ10に入らないチームは、魅力ないだけ、それだけ



898 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:14:28.70 ID:3ExiiM7L0.net]
ソンフンミンまた点取ってる
しかもシティ相手
これで単独?得点ランク1位
同じアジア人でこんな選手が隣国にいるのにバカバカしくて日本サッカーなんて見てられんのが本音
そういう奴多いでしょ

899 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:14:54.50 ID:7BJNL8/J0.net]
オルンガとかエヴェラウドみたいなFWがほしい

900 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:15:08.81 ID:uPQ0xIx10.net]
>>871
カズや中田の頃ってアジア内でも苦戦してたやんか

901 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:15:15.26 ID:4DggX87O0.net]
>>871
さすがに1998の頃よりは遥かに強い
ただ熱量が感じられないんだよな今の代表って

902 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:15:23.05 ID:jyLyIvPW0.net]
森保解任しろ散々言われてるけど
次が優秀かどうかなんてわからないし
海外の一流監督なんて日本の予算じゃ雇える訳ないから
まぁよほどの事が無い限りこのままでしょ

903 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:15:23.24 ID:WxZCRTVQ0.net]
世間もいつまでも騙されないってこと

20年強くならないんだからもうええわってだけ。

904 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:15:33.45 ID:lmebQcuT0.net]
岡崎 武藤
乾  原口(伊東)
の4-4-2でいいんじゃね?
手堅いし嵌れば面白いサッカーも出来るし

905 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:15:37.71 ID:1OSEPkmK0.net]
フィジカルエリートを呼び込めてこなかったから今そのツケが出てきてる 
チビテク優先した強化してきたから

906 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:16:03.77 ID:zBFlW2eg0.net]
香川、本田圭佑 、カズ、ゴン中山、小野伸二
スタメンなら見るよ
面白そうだしw

907 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:16:29.62 ID:XUotny7R0.net]
>>866
惨敗したじゃん忘れたのけ



908 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:17:01.46 ID:gRDV1YWg0.net]
選手の技術は少し上がったが
少子化で昔とどっこい
海外移籍は
昔より日本人マーケットが大きくなっただけ

909 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:17:33.87 ID:1OSEPkmK0.net]
三苫に全然オファー来ないな 三苫以下の成績で欧州に行ける奴いんのに

910 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:18:18.34 ID:1Kj8bwvF0.net]
>>878
たしかに。
>>879
そうだね、サッカー本質とは外れるけど内紛や造反みたいなのがなくなり大人しくなったからね。単純にエンタメとしてつまらなくなったな。

911 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:18:26.68 ID:gRDV1YWg0.net]
森保解任しないならKIRINの
飲み物不買!

912 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:18:31.42 ID:RIkFz1b80.net]
>>43
初老って言ってやって

913 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:18:44.21 ID:XYTJauI80.net]
>>885
ベストメンバーで惨敗しないと効果がない

914 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:19:08.03 ID:/W7d6XfY0.net]
モリポの元じゃ選手輝くのはキツそうだな

915 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:19:22.30 ID:J0gBLsxl0.net]
中島は少なくともプレーに華があったな
南野はガムシャラさやターンはいいが見てて面白いわけではない

916 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:19:47.47 ID:p5v3N7YG0.net]
真面目に面白かった時代っていつ?

917 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:20:09.34 ID:V+OgLc+o0.net]
簡単なことだ
勝てないからだろ?
スポーツはフィジカルが9割
日本は無差別級のメジャー競技では世界トップクラスにはなれない
いいとこ中堅だ
テクニックがあっても、ぶつかり合いで負ける
ほぼ日本人限定の相撲ですらあの有り様だ
水泳、テニスやバドミントンではチャンスがあるが、突然変異みたいなやつが出てこないとね
あるいは混血エリート
あと何十年かすれば、混血も進むだろうから、いろんなスポーツで「超一流」が出てくるかも



918 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:20:21.33 ID:7QwZCF6Z0.net]
NMDがめっちゃ期待されてたのに中島がアジア杯サボったからじゃないの?
ワールドカップも直前でサボりそうで怖い

919 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:20:33.98 ID:b+1lUvYJ0.net]
決定力が異常にないから

920 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:20:37.32 ID:Pj89lmFk0.net]
いや俺は本田香川の介護サッカーの頃よりはよっぽど面白いけどね

921 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:20:47.58 ID:XUotny7R0.net]
>>891
実質国内組同志対決であれじゃあ
もはやベーシックな部分でダメでしょ

922 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:21:00.76 ID:gB/XVPFy0.net]
>>891
負けても別に効果などないぞ
もはや解任に発展する程の批判を集めるだけの熱量すらない

923 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:21:27.44 ID:bAgbvW630.net]
中島居ないと見る気もしないな

924 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:21:29.44 ID:1OSEPkmK0.net]
中島がトラブルメーカーのせいで狂った

925 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:21:47.71 ID:e0TnY/qC0.net]
>>877
オルンガが久保香川中島みたいな虚弱もやし日本人選手をなぎ倒してゴールするのを見るたびに
日本はサッカー弱いなと実感する

926 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:21:57.11 ID:dQmyh7S70.net]
○○監督になってつまんないって言ってるのは
どの監督の時も何か理由さがしてつまんないって言ってたと思うよ
記憶が美化されてるだけで
www.jfootball-db.com/2011/0810.html
www.jfootball-db.com/2012/1016.html
所属クラブガーも同様
ザックジャパンの一つのピークだった韓国戦と
森保と同時期の就任2年目のブラジル戦の出場選手と所属
前なんかそれほどいいかねこれ

927 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:22:05.33 ID:Pj89lmFk0.net]
イトジュン中島堂安遠藤原口辺りは見てて本当に楽しい



928 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:22:12.63 ID:16mnm++C0.net]
顔面偏差値が低い

929 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:22:37.23 ID:pm3zhm4n0.net]
>>886
海外移籍ってほぼベルギーの二流クラブじゃねーか
さしたるインパクトも残さずにステップアップなんてできるわけなかろうよ
それこそチェゼーナから半年でインテルにたどり着いた長友とかVVVからイングランド、イタリアと移籍していった吉田麻也とかは大成功

930 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:22:55.06 ID:eQaLYjk00.net]
海外組が増えれば増えるほど関心が無くなってきた

931 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:23:10.04 ID:cWtOAx+b0.net]
アメフトに近づいてきて
ロングキックけってそれをガチムチがキープする攻撃
ボールとられたらガチムチが囲んでガチャガチャする
そりゃツマラン

932 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:23:10.57 ID:NkGknZ6i0.net]
>>894
個人的にはトルシエジャパンとザックジャパンかな
定期的に六月の勝利の〜は見直すくらい好き
https://youtu.be/_l28Wm5brwI

933 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:23:20.73 ID:0OM+yvpY0.net]
オランダ戦だったかな、ゴールエリア付近でワンタッチ3本くらい回してゴールしたの
アレ、どこの日本代表かと思ったわw

934 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:23:27.31 ID:Pj89lmFk0.net]
>>905
ごめん堂安じゃなくて富安

935 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:23:31.34 ID:b+1lUvYJ0.net]
>>895
>日本は無差別級のメジャー競技では世界トップクラスにはなれない
韓国以下だもんね

936 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:23:31.78 ID:8jrc8i4H0.net]
>>883
サッカーはCBとGKは長身とフィジカルが必須だけど
他に強靭なフィジカル必須なのは守備力を期待されるボランチくらいだろう
パスサッカー路線が基本の日本代表でフィジカル軽視の傾向があるのは仕方ない
そもそも日本人に屈強な肉体がないからパスサッカー路線なんだし

937 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:23:33.11 ID:3ExiiM7L0.net]
追い詰められたこの期に及んで中島の名前くらいしか出て来ないのがマジで終わってるって感じ
若手もさっぱりだしな
セレッソの西川とか何だあれw



938 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:23:49.75 ID:Yf3alfwL0.net]
攻守が目まぐるしく変わる球技は
見るスポーツとしては日本人に受けないね。

939 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:23:52.14 ID:/lVtMXiQ0.net]
今の日本代表はユースで純粋培養されてJリーグは腰掛で
早々に欧州に行った選手ばかりなんだから熱心に応援なんてしなくなるよね。

940 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:23:54.84 ID:VGhdZoIO0.net]
カズゴン井原ラモス中田中村遠藤以降は綺麗でつまらん

941 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:24:15.33 ID:Uoy4KGlw0.net]
カズ中田本田の次の日本サッカーの象徴と言える存在が出てこないからなあ

942 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:24:19.06 ID:IG6dgqY30.net]
>>900
日本代表パナマ戦視聴率3%だもん誰も興味無い

943 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:24:37.20 ID:gRDV1YWg0.net]
中堅クラスのメキシコに歯がたたないとか
ワールドカップ無理よ

944 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:24:58.28 ID:IlmnNkdt0.net]
>>895
野球は世界トップクラスじゃん

945 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:24:58.98 ID:vrtIFJQ50.net]
だって点入らねーじゃん
そりゃつまらんわw

946 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:26:05.19 ID:fWeGKVjX0.net]
>>911
あの本田のゴールほんまにすこ

947 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:26:11.27 ID:UmmGNV1o0.net]
>>840
そもそも八村の試合なんか見てないだろうに何言ってんだ?
今の小学生がサッカー日本代表の試合よりNBA見てるとか言うつもりかよw



948 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:26:23.89 ID:7QwZCF6Z0.net]
リオ世代が頼りないからじゃない?真面目に

949 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:26:26.12 ID:8VVWZfhb0.net]
つまらん面白くない弱い

950 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:26:28.60 ID:2kzOXyqT0.net]
海外組増えたというが一般人にとっては、海外と国内リーグの露出度変わらなそうだけどね

951 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:26:49.46 ID:gRDV1YWg0.net]
イニエスタとか170cmもないらしよ
技術あればいけるんだよ

952 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:27:01.33 ID:NkGknZ6i0.net]
>>911
ベルギー戦じゃない?

953 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:27:21.15 ID:2kzOXyqT0.net]
海外組というだけで「黄金の中盤」と言われた時代

954 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:28:02.32 ID:AHcOvEHE0.net]
代表ファンは馬鹿だから予選になれば見るでしょう
ほっときゃいいよ

955 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:28:40.10 ID:gRDV1YWg0.net]
中田 中村 小野 稲本
なら言わんでもない

956 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:29:06.26 ID:XYTJauI80.net]
>>900
でも今度のワールドカップのアジア最終予選で日本は敗退しそうな気もするんだよ
代表のバスを取り囲むレベルの熱量はもはやないかもしれないが

957 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:29:15.48 ID:Zey0IEGg0.net]
無能ハリルのせいでメチャクチャになってしまったと
闘莉王が嘆いてたな



958 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:29:25.69 ID:l9biFNCP0.net]
フロンターレやマリノスのサッカーを見てたら、代表の試合は眠くなる。
いい睡眠導入。

959 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:29:40.44 ID:gRDV1YWg0.net]
なぜロシアワールドカップの時より
弱いの

960 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:29:52.56 ID:fm5il4xP0.net]
>>919
館山の小澤

961 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:30:07.76 ID:j9IZ3aMV0.net]
>>894
個人的には1993〜2006かな
98のアルゼンチン戦開始の笛が一番鳥肌立った
予選のUAE戦の呂比須のゴールと韓国戦の山口のループも震えた

962 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:30:15.34 ID:2g7sciaB0.net]
>>921
世界では小柄で有名なメキシコにフィジカル大差で負けてたから
もう世界のサッカーと日本のサッカーは別競技だ

963 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:31:05.15 ID:Zey0IEGg0.net]
乾を意地でも呼ばない森保
アホちゃうかと

964 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:31:12.74 ID:/sUsexKJ0.net]
>>889
先にきりんが撤退したりして(°▽°)
冗談でごわす、KIRINさん頑張って!

965 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:31:16.90 ID:fm5il4xP0.net]
>>937
本田も香川も岡崎も大迫も乾もいないから

966 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:31:43.61 ID:gRDV1YWg0.net]
神戸のベルギー代表フェルマーレンも
川崎ヤバいと
ベルギーメディアに語ってたな

967 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:31:52.33 ID:4hlN6NpR0.net]
>>834
菅原や三好みたいなJFAが選抜してきたエリートはJ1に出てくる以前からUの海外遠征や国際大会で名前が売れてるから
転売目的のクラブから青田買いのターゲットにされる時代になってるだけ
問題はその程度の実績しかない若手が国内でブレイクする前に「オール海外組」の一員として代表に呼んでも
ライト層の認知度が無い上に、そもそもAレベルの実力があるのかすら怪しいのもいるから、代表の人気に繋がりにくいこと
檀崎に関してはJ1ですら使い物にならないので放流されただけ、セレッソの若手がOZに島流しに遭ってるから一応過去にも実例はある



968 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:32:11.42 ID:+sIOsEV00.net]
山口蛍と井手口が中盤の心臓部のチームになってから
アホらしくて代表は見てない。
あれ監督誰だったっけ?アギーレだっけ?

969 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:32:26.26 ID:rrtxsN8w0.net]
>>943
本田はもう代表の主力じゃなくなってたけど

970 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:32:50.58 ID:UmmGNV1o0.net]
>>911
おしゃれヒールパスからのゴールだっけか
あれ何度見ても気持ちいいよな

971 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:32:55.50 ID:CIElYSAg0.net]
堂安律って堂 安律なのか?
堂安 律なのか?教えて

972 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:33:09.15 ID:uFTISWFq0.net]
世界的に寂れてきてるしな

973 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:33:18.40 ID:4DggX87O0.net]
>>949
あんドーナツ

974 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:33:21.14 ID:IPzz7xxG0.net]
縦読み不倫馬鹿の乾こそ
すぐ監督と揉めてチームの雰囲気悪くする張本人だろ

975 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:34:00.97 ID:/hHEWPzf0.net]
コロナで真剣勝負の予選もやってないのに盛り上がるわけ無いだろ
そもそも最近は親善とはいえ欧州開催で相手強豪国多いし内容が厳しくなるのは仕方ないわ

976 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:34:21.45 ID:Zey0IEGg0.net]
ハリルほどハッキリ無能じゃないから首切りにくい森保
まぁ最悪ですわ

977 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:34:34.06 ID:3ExiiM7L0.net]
>>941
アジアカップ決勝で修正しない森保に痺れ切らせて
ベンチからぎゃーぎゃー乾叫んで指示出したんで森保へそ曲げた



978 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:35:21.86 ID:fWeGKVjX0.net]
>>941
年齢で弾いてるのかと思ったけど乾より年上の岡崎は呼んでるし、意味わからんよな

979 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:35:31.02 ID:IPzz7xxG0.net]
アギーレのアジアカップベスト8惨敗の時も
あの縦読み不倫馬鹿いたよなw

980 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:35:43.72 ID:gRDV1YWg0.net]
というか大迫いないときが弱い
雑魚なら大迫居なくてもいいけど
強い国は大迫なしじゃ無理

981 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:35:50.94 ID:ci2jkSVX0.net]
立派なのは言い訳だけ

982 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:35:54.95 ID:7QwZCF6Z0.net]
大迫はいるやんw

983 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:35:57.85 ID:vX7inYgn0.net]
>>917
まぁ甲子園はちょっと別の意味で問題抱えているけれど、やはり学生スポーツで名を成したり成長過程を楽しめる面もあるし、それが競技への親しみへとも繋がるからな
強化策として英才教育は否定しないけれど、クラシック音楽目指す人達が直ぐ留学してしまうのと同じで、やはり選手一人一人の浸透度となるとねぇ

984 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:36:20.34 ID:QzEYjmP/0.net]
>>953
パナマはガチの強豪でビビったよね
pkでも勝てたのは現状日本サッカーでは快挙

985 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:36:28.50 ID:3MZT1XSF0.net]
スターとか強いチームなら勝手に沸いてくるだろ
アイドルユニットじゃないんだから考え方が間違ってるわ

986 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:36:41.88 ID:aeMLsxzC0.net]
サッカーって人材取り合うスポーツある?
バスケとバレー
ラグビーとアメフトみたいに

987 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:37:20.08 ID:Zey0IEGg0.net]
若い選手多く呼ぶようになってきてるから
良い指導者を監督にしたいところなんだがな・・



988 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:37:45.16 ID:jdsoQFQx0.net]
ワールドカップになると枠を大きく外して観客席に
ホームランシュート打つイメージしかねえわ日本は

なんで代表選手が枠すら入れれないのかがわからんわ
どフリーでも外すバカいるもんな

989 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:38:27.04 ID:IPzz7xxG0.net]
>>955
んで自分が試合に出たら
カタールのFWに子供扱いでブチ抜かれやがるからな

990 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:38:47.01 ID:Zey0IEGg0.net]
まず3センターバックがダメだわ
後輪駆動になる

991 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:38:58.67 ID:tm9Jt6En0.net]
>>954
ハリルは予選終わるまではちゃんと勝ってたぞ
まだ予選始まってもいないのに普通に負け始めてる森保のがわかりやすく無能だわ

992 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:39:27.56 ID:bYy/QsOn0.net]
>>966
直近のワールドカップなんか4試合で6点も取ったのにお前みたいなイメージだけで語るバカにしたり顔で語られる代表もかわいそうw

993 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:39:34.49 ID:/hHEWPzf0.net]
中島いなくなってクソつまらなくなったな
まあ誰がどう見ても中島で持ってた代表だったからな

994 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:39:39.50 ID:AHcOvEHE0.net]
>>333
海外サッカーはハイライトだけか違法視聴の乞食しか興味ない

995 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:40:03.49 ID:zrgHB/gV0.net]
代表人気が落ちたのは、Jリーグで人気になる前にすぐ海外行く選手が増えたからだろうな。

996 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:40:27.46 ID:Zey0IEGg0.net]
乾とはサッカー以外のところで確執ありそうだな
鈴木優磨にもすぐ怒るところが嫌いとか言ってダメ出しした森保だからなw

997 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:41:08.05 ID:gO0AWaC+0.net]
巨人・丸「俺が助っ人で行って、削ってやるよ。面白くなるぜ?」



998 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:41:19.38 ID:lAmlx2aW0.net]
サッカー界自体メッシクリロナの次がイマイチ

999 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:41:20.30 ID:IvUfR7mR0.net]
>>962
勝った相手を上げて日本強いとやるその手法では騙せなくなってきた
電通に調教されてたニワカ達が騙されなくなってきたやがった
盲目的になれよ。サッカーに関心がもてなくても勢いで夢中になってくれよニワカ連

1000 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:41:47.60 ID:+sIOsEV00.net]
>>969
何がちゃんとか知らんが、森保なら韓国に1-4とかにはならない
0-1とかで無策に地味に惜敗するのが森

1001 名前:保だわな []
[ここ壊れてます]

1002 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:42:14.51 ID:UaHaxZvc0.net]
ここまでオワコン化してるとは

まあ見ないけどw

1003 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:42:27.06 ID:Zey0IEGg0.net]
無能ハリルで視聴率爆死が定着。
これはエビデンスありの事実ですので、

1004 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:43:17.17 ID:QNI/7KjA0.net]
いますぐ森保を金髪碧眼にしろ
なんの魅力もないんだわ

1005 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:43:43.90 ID:IPzz7xxG0.net]
欧州クラブでも他国代表でも結果出してる監督に向かって
無能無能って馬鹿じゃねぇの

1006 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:43:57.87 ID:6hBMrBXP0.net]
>>979
ワールドカップのポーランド戦がターニングポイントだな


まあ2度と見ないけどw

1007 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:44:29.28 ID:+sIOsEV00.net]
神戸に来たスペイン人はどうなった?
あとライカールト時代のブレインだったテンカーテとかは。



1008 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:44:47.71 ID:jNiSruBS0.net]
ラグビー位面白ければ見るよ

1009 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:44:57.88 ID:jdsoQFQx0.net]
>>966

4試合で6点じゃ自慢できるレベルじゃねえだろ
平均1.5点じゃねえかw

1010 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:45:25.98 ID:l9biFNCP0.net]
>>939
イランとの第三代表決定戦での城のヘッド。
あれは痺れた。
あの時の代表は生きるか死ぬかでピリピリして面白かった。

1011 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:45:27.21 ID:+sIOsEV00.net]
ワールドカップの時だけ良かったよ。西野はいい仕事した。
なのに、ハリル系の脳筋サッカー森保にしちゃたのがどうにもw

1012 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:45:54.11 ID:4N8vQd9q0.net]
>>948
しらんわゴミカスが

1013 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:45:54.87 ID:IvUfR7mR0.net]
サッカーの内容がお粗末なんだから話題性で頑張らないと
道化になる選手を持ち上げたり監督と選手の対立でショーアップやってみればいい
僕的にはラグビー推しのほうが儲かるからサッカーは衰退してもいいけどさ

1014 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:46:04.14 ID:+8GCg20U0.net]
X サッカー日本代表がつまらない
○ サッカーがつまらない

みんな結構面白いフリして無理してみてます

1015 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:46:15.71 ID:2XUiW/dg0.net]
守備的なチームはほんと見ててつまらんからな
ザック時代のイケイケサッカーの方が見てて楽しいわ

1016 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:46:24.56 ID:4N8vQd9q0.net]
>>851
素人は黙ってろやボケカス

1017 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:46:28.16 ID:p39IXyZi0.net]
日本人にサッカーは向いてない
失敗を恐れる国民性ではスペクタクルを演出できない



1018 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:46:44.76 ID:+sIOsEV00.net]
>>982
まぁハリルは無能だったね。
フランスでも解雇されたみたいでアフリカ戻ったんでしょw

1019 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:47:03.88 ID:4N8vQd9q0.net]
>>925
池沼が

1020 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:47:05.18 ID:nZq/YoJx0.net]
>>838
あれだけ中島やりたい放題やらせてたやつが押さえつけるはないもんな
むしろ甘やかして舐められてる

1021 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:47:24.91 ID:4N8vQd9q0.net]
>>878
自分で調べろや池沼が

1022 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 14:47:26.66 ID:IPzz7xxG0.net]
サイドアタックの基本も理解してない癖に
結果出してる監督を脳筋とか
結局日本のサカヲタのレベルが低すぎんだろ

1023 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 14:47:32.38 ID:Zey0IEGg0.net]
無能ハリルのクズが全てをぶっ壊した

1024 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 38分 38秒

1025 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef