[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/17 20:36 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:首都圏の虎 ★ [2020/11/22(日) 10:08:54.00 ID:CAP_USER9.net]
新型コロナウイルスの影響で、3・6・9月の2022年カタールワールドカップ(W杯)アジア予選が中止となった日本代表。10月にようやく約1年ぶりの活動再開が叶い、まずカメルーン・コートジボワール2連戦を消化。11月もパナマ・メキシコ2連戦に挑むことができた。

 10月は1勝1分、11月は1勝1敗という成績。ただ、11月18日早朝に行われた直近のメキシコ戦はW杯7大会連続決勝トーナメント進出の強豪相手ということで重要視されたが、前半は主導権を握りながら、後半に2失点。2−0のリードから3失点して敗れた2018年ロシアW杯・ベルギー戦の「ロストフの悲劇」を彷彿させる悔しい結果に終わった。

 それでも、4試合通してさまざまなフォーメーションや選手の組み合わせを試すなど、戦いの幅は広がっている。メキシコ相手に前半は決定機を立て続けに作った点も前向きに考えていい。2年後のカタールW杯本番に向け、彼らは新たな一歩を踏み出したのだ。

■攻撃の看板スターがいない日本代表

 そんな日本代表だが、以前より世間一般から関心を寄せられていないように見受けられるのは気がかりな点だ。パナマ戦の関東地区テレビ世帯別視聴率は6.1%、個人視聴率は3.0%という低い数字にとどまった。

 10・11月ともに欧州でのゲームということで、試合時間が日本の深夜、あるいは早朝という点がマイナス要因となったのは確か。メキシコ戦に至っては、後半から凄まじい霧が発生して画面が

336 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:14:55.50 ID:F3gjKXF30.net]
「ベンチが無能で野球なんてやってられるか」ってブチ切れた江本みたいな選手がサッカー界にはいないのか?

337 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:14:58.53 ID:XUotny7R0.net]
>>316
南野はクロップが間違えたって書いてるだろレス見ろよw

まあでもそれでも呼ばれたんだから
ベルギーやブンデス下位でやってる連中よりは
全然いいw

338 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:15:44.21 ID:3jTFZ0P30.net]
玉蹴りのつまらなさは異常

339 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:15:49.54 ID:tte5aO9m0.net]
>>296
はっきり言ってJリーグなんてもうみんな興味ないんですよ
Jリーグが始まった頃はみんなサッカー=Jリーグってイメージがあったのと、キングカズやラモスさんみたいなスター性のある選手がまだいっぱいいたから、あの頃はみんな日本のサッカーに満足してたけど
今はもう他の海外サッカーの試合とかも簡単にテレビで見れる時代になっちゃったから
トヨタカップとか見た後にJリーグの試合見てもレベルが違い過ぎて・・・なんていうかダサく見えるんですよ。とにかくつまんない。
それに本田とか長友とかの実力ある日本人選手だってみんなすぐ海外に行っちゃうから本当にサッカーが好きな人はみんな自然と海外サッカーしか見なくなりますよ
まあ、今もJリーグ見てる人っていうのはあの頃のJリーグを未だに忘れられない人達だけなんだろうなぁって思うのよね

340 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:15:54.80 ID:PnTstFSX0.net]
アホが渋谷に出なくなるから人気なくて何より

341 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:16:06.42 ID:2/d2M+y+0.net]
久保くんがイケメンなら女の子に人気出たのにな〜

342 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:16:14.12 ID:MHub4d+D0.net]
>>2
これな

343 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:16:15.78 ID:gzB/topa0.net]
にわかにワシには日本代表のサッカーは中盤辺りでボール回しからのバックパスと決定期での枠外シュートが印象深いぞい
あれから10年以上は経ってるかな?
面白い時なんてあったんか?

344 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:16:16.97 ID:T8nhh3a30.net]
ポーランド戦みたいなつまらない試合と無能な監督だから見なくなった



345 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:16:35.53 ID:oIscvpl30.net]
基本戦術の無さがつまらない要因
オールスター戦と同じで寄せ集めがちょっと本気になってやってるだけだから細かい連動性がない
ただでさえ代表はそんなに煮詰められるものではないのだから前任から丸投げされた基盤のあるチームでしかやれてないポイチに務まるわけがない

346 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:17:06.35 ID:Bzmr3SEN0.net]
>>333
今やCLすら見られない国なんだが・・・w

347 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:17:50.20 ID:9DuehH9p0.net]
>>337
アホは無理して見なくて良い

348 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:18:13.11 ID:PuiZ4m4m0.net]
>>331
エメリも間違って久保君取っただけだなw

349 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:18:35.61 ID:DB9Hh7ZW0.net]
コロナになってさらに拍車かかったよな>不人気

350 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:18:56.77 ID:9Dw/Ae640.net]
>>333
それ誰のコピペ?

351 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:19:05.83 ID:gRDV1YWg0.net]
もはや森保の後任を誰にするかだわ
サッカーの監督なんて直ぐクビ切られる世界
海外ならまだクビになっていのがおかしいくらい森保は

352 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:19:11.17 ID:VjML4THq0.net]
>>335
南野イケメンなのにサッカー人気ないから関係ないかも
みんなザックの時の本番がトラウマなんじゃないだろうか

353 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:19:38.60 ID:hlcDuIGz0.net]
>>333
サッカーに限らず海外スポーツを見ると
国内スポーツがつまんなく見えるのは確かだな

354 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:19:50.78 ID:hbVFwXtd0.net]
>>267
ミーハーを馬鹿にしてミーハーをつなぎとめようとしない
まあ行く末は見えたかな
アスリート的能力に恵まれてるやつもいないしソンフンミンレベルのイレギュラーが現れないともう無理だな



355 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:19:54.55 ID:4DggX87O0.net]
>>333
プロ野球ファン2000万人
Jリーグファン1200万人

DAZNサッカー視聴数 J1>>>>>プレミア>ラリーガ>J2>セリエ>J3>ベルギー>エールディビジ

Jリーグじゃなく海外サッカーを見る人が激減した

356 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:20:18.44 ID:5gT1ySh30.net]
新聞屋と広告屋の話によるとザックの2014W杯敗退後、人気が右肩下がりだと。
アギーレ、ハリル、西野と落ち込み続け森保で、放映権から代表関連商品の売上も。
なにせ東アジア杯、アジア杯でも勝てないし、海外移籍選手も所属チームでリザーブが多い。
また下の世代、なでしこも低迷中で、当分は日本サッカー全体が暗いトンネルだと。

357 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:20:27.18 ID:HxNRSPkD0.net]
>>7
直前に集まるだけの代表じゃ戦術の浸透は期待しづらいからな。
まあ、森安はそこまで浸透させるような戦術そのものを持ち合わせていなそうだが…

358 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:20:27.81 ID:Rq5mIi+F0.net]
2002がピークだったな
それ以来つまらんから見なくなったわ

359 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:20:34.36 ID:Ld+EWc6Q0.net]
>>13
ホントそれ
三銃死(笑)

360 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:20:47.52 ID:Bzmr3SEN0.net]
>>345
レーブでも解雇にならない業界でもあるがw

361 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:20:48.34 ID:O7a8Hfk00.net]
>>34
前田が衰えて本番まで持たなかったのが全て。
柿谷とか犬久保とか代わりが居なくて迷走して終わり。

362 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:20:53.56 ID:SVmXyJ7k0.net]
中年のファンは代表戦に飽きてる
若いやつにはサッカーは退屈

363 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:21:06.42 ID:QGro7Rwa0.net]
どうせ弱いんだからツートップにしろよスリートップでも良いけど。ワントップが追いかけ回して2列目からシュート狙い入らない

364 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:21:14.72 ID:gRDV1YWg0.net]
協会は無能だなラグビーとかあらわれたのに
人気低下させるとか



365 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:21:15.17 ID:VjML4THq0.net]
イケメンで代表得点王のエースで10番でリバプール所属という漫画の主人公のような南野がいるの

366 名前:ノサッカー人気低迷
これってヤバ過ぎない
[]
[ここ壊れてます]

367 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:21:17.28 ID:XUotny7R0.net]
ザック時代のベテランを追い出したいサッカーヲタ勢力が
オーストリアの南野筆頭に欧州でもさえないベルギーリーグやエールやポルトガルリーグに行った若手を
無理やり持ち上げだして三銃士とか言い出して
それに拍車をかけるように協会がW杯の時の頭に血が上った状態で
コミュニケーションはやっぱ日本語だよなあって監督に若手wの森保呼んで
人気も急落

そしてこのざま
頭冷やせよ

368 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:22:34.75 ID:QGro7Rwa0.net]
>>358
コロナなかったらラグビー人気上がってたな

369 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:22:58.45 ID:gRDV1YWg0.net]
>>354
あいつは実績あるやろかなりの
で不調続けばクビよ

370 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:23:03.01 ID:q1tI0YsF0.net]
サッカー
いつまでも実績不足の久保、南野をゴリ推し

野球
いつまでも能力不足の虚塵をゴリ推し

そりゃ強くなるわけないわな
ブス4846だけじゃなくスポーツ界までゴリ推ししてちゃ

371 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:23:59.67 ID:XUotny7R0.net]
>>362
W杯優勝監督w

372 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:24:11.96 ID:VjML4THq0.net]
>>358
ラグビーのせいで努力より外人大量帰化が効率いいと分かって白けたよな
サッカーに限らずスポーツ全般白けたわ
帰化もずっと日本にいた選手ならドラマもあって応援したくなるんだけどワールドカップのためだけに急遽とかなると醒めるわ
ビジネス過ぎる

373 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:24:20.27 ID:gh2GFGOl0.net]
森保「(お茶の間に)我慢だよー。」

374 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:24:34.64 ID:1OSEPkmK0.net]
やきうのお侍もつまらないしスターいないだろwww



375 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:24:36.93 ID:sb3aoJ6P0.net]
ジーコが監督やって中田だ中村だってやってた頃はなんだかんだで楽しかった

376 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:24:53.48 ID:1OSEPkmK0.net]
やきうのお侍より視聴率高いから問題ない

377 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:25:21.02 ID:VjML4THq0.net]
>>361
それはないだろ
スター選手誰だよ

378 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:25:44.97 ID:1OSEPkmK0.net]
つまらなかったらサッカーゲームやればいいじゃん

379 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:26:03.25 ID:hlcDuIGz0.net]
>>363
野球に実力不足の大谷をゴリ押し
これも追加で

380 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:26:10.72 ID:pG0qYR5m0.net]
俺はシドニー五輪とアジアカップ2004で代表サッカーは終わった、これ以降はおもろない

381 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:26:11.86 ID:trocgLnz0.net]
>>2
それな

382 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:26:14.80 ID:VjML4THq0.net]
>>368
ジーコってザックと同じだったろ
落ちが酷いとなかなかサッカー人気回復しない

383 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:26:19.98 ID:2zjAKG2W0.net]
森保って元々面白いサッカーやる監督ではないけど
代表なんてよっぽど良い時以外はいつも今までで一番弱いとか試合がつまらないとか言ってる奴で溢れかえってるからどうせ監督代えたところでまたつまらないとか言うだけだろ

384 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:26:21.08 ID:3jTFZ0P30.net]
玉蹴りなんて基地害しか見ない



385 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:26:46.34 ID:qnDoYpaG0.net]
>>360
これ
サッカーヲタってアホだよな

386 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:26:52.96 ID:1OSEPkmK0.net]
親善試合で守備重視とかしてるからだろ 所詮親善試合で 森保だから手堅い
本番で惨敗するパターン

387 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:26:56.41 ID:gRDV1YWg0.net]
ジーコって監督経験ほぼゼロやったのに
代表引きいてたんだぜあの人

388 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:27:00.04 ID:XUotny7R0.net]
>>361
いやそれはないな
組織が脆弱すぎる

サッカーがボクシングなら
ラグビーはせいぜい総合格闘技だな

389 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:27:44.10 ID:Qes2JLmF0.net]
>>368
本田と香川の時も毎試合ワクワクして見てたわ
ただその両方グループリーグで負けてるのがスターシステム叩きを増長させた

390 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:27:46.75 ID:EElSJwxy0.net]
やっぱ日本代表なんだから華は必要なんよ
鎌田とか久保くんとか武蔵じゃ地味すぎる

391 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:27:57.22 ID:hlcDuIGz0.net]
>>361
サンウルブス解体したからそれはなかったと思う

392 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:28:11.82 ID:1OSEPkmK0.net]
じゃ攻撃的にやって4ー3で勝っても守備がああとか文句言う
キリがない

393 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/11/22(日) 12:28:15.45 ID:2H48Thx00.net]
上手い下手は置いといて
プレースタイルは個性的なんだけど
なんせ顔が地味
久保くんとか

394 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:28:17.63 ID:1Eo1i2N70.net]
広島時代もミシャの攻撃サッカーが選手に浸透していてミシャが引き抜かれた後釜の森保は守備の構築と若手育成だけして棚ぼた優勝その浸透した選手が抜けていくと降格争いでクビそんな奴が代表で出来るサッカーは日本合わなかったハリルのサッカーを真似てるだけw早く更迭しろよ



395 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:28:25.48 ID:PvwAC09G0.net]
ぶっちゃけ、監督のせいだよ

所属チームにしてもタレントにしても豪華になってるのにまったく力を発揮できていない

コロナで手加減してるけど、電通が本気だせば南野と久保で楽に人気とって、通は俺達の
富安できるし、ショタもとい先見の明がある人はピピ押せるし

日本で試合ができない、欧州チームが他の地区との試合を禁じていて地味なカードしか組めない
のも大きいがね

396 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:28:27.37 ID:VjML4THq0.net]
>>355
前田って別に衰えてはなかったんだけどな
大迫と同じでまずボール収める役割だぞ
大久保は大久保で香川の尻ぬぐいだし

397 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:28:48.06 ID:O2GwPL940.net]
久保がたまーに素晴らしいプレーするんだよな
なんか20年前のファンタジスタみてるみたい
当然褒め言葉ではない

398 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:28:52.97 ID:1OSEPkmK0.net]
セルジオが文句言うなにしたって

399 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:28:54.11 ID:XUotny7R0.net]
>>378
こいつらサッカー界のネトウヨみたいな存在だからな
今はいいわけで精いっぱいというww

400 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:29:04.55 ID:hlcDuIGz0.net]
>>383
これが日本人のスポーツに対する一般的な見方だな

401 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:29:11.82 ID:/GiH5LEO0.net]
クリエイティブさ、ダイナミズムさが無い

402 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:29:40.98 ID:Il6yhBtc0.net]
柿谷とか武藤とか大迫とか久保とか南野とか必死にゴリ押ししてきたけど見事に誰もスターになれなかったな
堂安だっけカード会社かなんかのCM出てるやつとか「ブラジルの人聞こえますか〜」なんて言いそうな顔してるし
こいつじゃゴリ押ししてもスターになれませんよって誰か教えてやるやついなかったのかよ

403 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:29:42.62 ID:gRDV1YWg0.net]
やっぱり代表は外人監督なんだよな
俺の中で
どんなサッカーやんのかワクワクする
日本人はつまらん

404 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:29:52.85 ID:nNCvOEHk0.net]
といっても予選でも始まれば盛り上がるんじゃないの



405 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:29:53.28 ID:VjML4THq0.net]
>>376
でも乾を干してるのはヤバい
久保君も乾からなら学ぶこと多いのに

406 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:29:57.57 ID:wn1P7VGz0.net]
 看板スターはいるじゃん
活躍しようがしまいが毎回スポーツニュースのトップで取り上げられるKくんがw

407 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:29:59.10 ID:1OSEPkmK0.net]
世界的スター不足だしメッシクリロナレベルなんて日本から出てくるわけないじゃん

408 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:30:10.97 ID:u1DUddov0.net]
弱い、カッコつけ、オワコンww

409 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:30:17.28 ID:QFLXS5ac0.net]
1番の問題はどーやりくりしてもこの辺りが限界なんだろうなと世間が薄々感じ取ってるとこじゃない?

410 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:30:17.75 ID:Bzmr3SEN0.net]
>>362
前回W杯以降はランキング15位程度のチームで安定してるんだけどw

411 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:30:30.35 ID:sxoXAz8D0.net]
本田って

412 名前:ォく言われる事多いけどなんだかんだ言って面白い選手ではあるよな []
[ここ壊れてます]

413 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:30:37.53 ID:ND2y/K3k0.net]
>>1

日本人は個性を嫌うだろう。

芸能人、政治家、アスリート、
皆、キレイごとしか言わないじゃん。

っというより、没個性的な事を言わないと叩かれるのが日本だろう?

414 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:30:47.68 ID:dtuDjqyu0.net]
単純に攻撃面がまったく面白くないからな



415 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/11/22(日) 12:30:50.47 ID:2H48Thx00.net]
久保くんなんて若くして悲壮感溢れる顔してるからな

416 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:31:10.53 ID:uPQ0xIx10.net]
>>395
他はともかく大迫はゴリ押しか?

417 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:31:27.40 ID:4Fp0z0vW0.net]
>>112
ベスト16と言えば聞こえはいいけど
決勝トーナメントで即敗退だからねえ
しかも一人欠けた相手との試合でマグレで勝ったりと
運が良かっただけでしょ

418 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:31:41.83 ID:wRHoWXkw0.net]
広島でやってたサッカーみたらあの監督に楽しいサッカー求めるのは無理ってもんだろ

419 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:31:49.93 ID:u1DUddov0.net]
サカ豚丸焼けww

420 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:31:52.88 ID:/FF2nljq0.net]
アギーレのアジアカップ後
めちゃくちゃ楽しみやった

アギーレでマジで観てみたい
Jリーグでもいいからマジで日本にもう一度関わってほしいね

421 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:31:57.41 ID:Ld+EWc6Q0.net]
>>404
そう
今はまた見たいと思う選手が居ないな

422 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:32:10.34 ID:Bzmr3SEN0.net]
>>400
そのレベルのスターがいるのポルトガルとアルゼンチンだけだからなあ

423 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:32:11.79 ID:PuiZ4m4m0.net]
>>354
W杯優勝してるから解雇し辛いのは分かるけど自分から辞任しとけよ
空気読めない鼻糞
デシャンがここまでの糞成績なら辞任するぞ

424 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:32:26.11 ID:VjML4THq0.net]
>>395
大迫はW杯で結果出してるから他とは違うぞ



425 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:32:38.82 ID:hlcDuIGz0.net]
>>409
まぐれで勝てるほどあまいものなのか?

426 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:32:42.63 ID:1OSEPkmK0.net]
おまえらの攻撃が面白い パスサッカーなんだろ?古臭いよそんなサッカー
どうせワールドカップなれば日本はカウンターサッカーになるんだから 両サイドに伊東純也みたいなドリブラー置いてた方が効率いい

427 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:32:46.88 ID:+8mSV1NF0.net]
>>404
その本田と電通がハリル解任させたことで今の惨状に繋がってるんだがな
本田によって日本サッカーはめちゃくちゃにされた

428 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:33:00.80 ID:0OhjIMp30.net]
本田みたいなメディアを巻き込んで
論争を呼ぶような選手がいない

429 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:33:02.15 ID:gRDV1YWg0.net]
前線でボールおさめてくれるFW
大迫みたいのいないと
攻撃で来ないよな
武蔵は裏抜けスピードタイプだから
ボール収められし

430 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:33:03.07 ID:PvwAC09G0.net]
>>409
予選リーグと本戦では戦い方が違うからね

ノックアウト方式では一点も許さない守備と息をするように繰り出すカウンターは
当たり前のようにできなければ無理

431 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:33:10.78 ID:XUotny7R0.net]
少なくともサッカー界は強いリーダーシップと明確なコンセプトを持った
外国人指導者が必要なのよ

今は実績のない若手が特に多いからまさに必要なのよ
それが森保というちぐはぐさ
これじゃ若手の糧にもならん黒歴史になりかねない

432 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:33:11.25 ID:Bzmr3SEN0.net]
>>404
少なくとも代表ではスターであり続けたな

433 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:33:16.05 ID:gh2GFGOl0.net]
協会の顔色伺いが上手い監督が、
監督の顔色伺いが上手い選手たちだけ集めて、
忖度でサッカーやってるイメージ
事実、監督に意見した選手はそれ以降呼ばれなくなってる

これぞ日本人による日本代表だと思うんだが、
文句言ってる奴本当に日本人か?

434 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:33:18.04 ID:/Av04Xv70.net]
今の代表は連携が取れてない。
戦術も無い。
前線が機能しないのは当たり前。
キリンカップも少なくアジア予選もW杯予選も無い今は仕方の無いこと。



435 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:33:19.39 ID:W5YQyHxf0.net]
アギーレ〜ハリル時代が酷すぎてそっぽ向かれた

436 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:33:27.55 ID:LVbJRn7V0.net]
自分たちのサッカーが出来てないのと、絶対に負けられない試合がそこにあるから






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef