[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/17 20:36 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:首都圏の虎 ★ [2020/11/22(日) 10:08:54.00 ID:CAP_USER9.net]
新型コロナウイルスの影響で、3・6・9月の2022年カタールワールドカップ(W杯)アジア予選が中止となった日本代表。10月にようやく約1年ぶりの活動再開が叶い、まずカメルーン・コートジボワール2連戦を消化。11月もパナマ・メキシコ2連戦に挑むことができた。

 10月は1勝1分、11月は1勝1敗という成績。ただ、11月18日早朝に行われた直近のメキシコ戦はW杯7大会連続決勝トーナメント進出の強豪相手ということで重要視されたが、前半は主導権を握りながら、後半に2失点。2−0のリードから3失点して敗れた2018年ロシアW杯・ベルギー戦の「ロストフの悲劇」を彷彿させる悔しい結果に終わった。

 それでも、4試合通してさまざまなフォーメーションや選手の組み合わせを試すなど、戦いの幅は広がっている。メキシコ相手に前半は決定機を立て続けに作った点も前向きに考えていい。2年後のカタールW杯本番に向け、彼らは新たな一歩を踏み出したのだ。

■攻撃の看板スターがいない日本代表

 そんな日本代表だが、以前より世間一般から関心を寄せられていないように見受けられるのは気がかりな点だ。パナマ戦の関東地区テレビ世帯別視聴率は6.1%、個人視聴率は3.0%という低い数字にとどまった。

 10・11月ともに欧州でのゲームということで、試合時間が日本の深夜、あるいは早朝という点がマイナス要因となったのは確か。メキシコ戦に至っては、後半から凄まじい霧が発生して画面が

207 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:40:31.94 ID:dHhR+0wY0.net]
ニワカが発狂してここまで盛り上がるってすげーわな

これがサッカーの人気と価値です

野球なんて誰も興味ねーのにww

昔はアンチジャイアンツなるものが居たよな〜

今ではサッカーが日本スポーツ界の頂点になったんだなーとは思いますね

日本サッカーは世界を目標にしてるから日本の芸能界なんてどーでもいいのにww

208 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:40:38.65 ID:nMh5qcgn0.net]
>>195
頭おかしい絡み方やめて
中堅国でも一生招集されないレベルの堂安伊東を差し置いて言っていいことじゃないから

209 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:40:41.33 ID:Bzmr3SEN0.net]
>>188
ブンデスの清武って2/4年で降格なんだけど・・・
試合見てたのかなw

210 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:41:39.87 ID:TljoSiNv0.net]
ハリル切ったとこから既定だろ

切り方が悪くて海外から監督呼べない
GL突破して悪い意味での成功体験
協会は森保以外のカード持ってない

211 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:41:51.89 ID:z5JDXQwW0.net]
ここに集まってくるサッカーファンの意見はたぶん重要じゃない
そのへんのスーパーで買い物してる主婦のほうが本質突いたこと言うと思う

212 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:42:06.65 ID:4RRyLrfy0.net]
>>1
2020年のいま
こういう時代遅れの「香川は凄い」とかいう印象操作を書いてるのは、たいがい元川悦子
ほかの選手を下げて香川を上げるのをずっとやってる

213 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:42:23.87 ID:XUotny7R0.net]
>>195
そこそこ上位の国ならアンダー20代表でやってるだろなあ

まあ仕方ないだろ将来性が見込める人材が彼だけなんだから

214 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:42:38.17 ID:Bzmr3SEN0.net]
>>207
だなあ

215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 11:42:57.47 ID:3UsMstT50.net]
盛り上がる要素が何一つない状況ってかなりヤバい
子供たちの競技の人口にも直結するレベル



216 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:43:04.68 ID:XmIGLJGr0.net]
後半に失点ということは相手の戦術変化に対応できない、体力が足りない、交代が失敗ってとこが原因だろ
かなりの部分で監督の能力なんじゃないの
ベルギー戦はアフロのでかさとクルトワとルカクの才能に負けてたがw

217 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:43:06.56 ID:KY+W8ba20.net]
森保の塩サッカーはオタでも見るのキツい
一般人に視聴を強要するのは拷問

218 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:43:12.29 ID:q5Dl6iXl0.net]
>>184
これはある

219 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:43:23.07 ID:uaFdkagX0.net]
常に世界基準にアップデートせなあかんのに
ジャパンウェイとか新興宗教始めたからなあ
代表ファンから見放されるのは仕方がない

220 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:43:29.95 ID:XUotny7R0.net]
>>207
まあ頭冷やせばその通り

だからこの記事に反論はない

221 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:43:43.17 ID:g/cH1lZG0.net]
俺の個人的な意見だけど昔から妙に持ち上げてきた。
サッカーを知らなかった俺が悪いんだが、てっきりトップ10に入っているのだと思ってたが、とんでもなかった。
あれだけ馬鹿にしていたジャマイカですら同点で終わるので必死だった。
選手は必死にやってるのはわかるが、あまりにもマスコミが持ち上げすぎていて気の毒だし、興醒め。

222 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 11:43:46.81 ID:HRCN3rRz0.net]
何故「つまらない」というかわかるか

それは「弱い」と言えないから

223 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:44:03.42 ID:q5Dl6iXl0.net]
>>211
実際この2、3年は中体連ではサッカーが1番減ってる

224 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:44:15.87 ID:hlcDuIGz0.net]
>>206
それでも呼べば日本代表監督も考えてやるぞ
なんて奇特な人もいる
それを監督に据えてほしい

225 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:45:05.71 ID:XvEoBFpQ0.net]
>>13
堂安は勘違い+日本代表ではポジションが無い
久保は上手いが花がない+過大評価気味
南野は実力不足+実力不足



226 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:46:33.44 ID:XUotny7R0.net]
>>217
それは仕方ないんよ80年代から
日本の経済がアメリカを圧迫するほどの存在になったのに
今までこんな世界的においしいコンテンツの
仲間に入れてもらえるレベルですらなかったんだから

227 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:46:36.35 ID:XmIGLJGr0.net]
メディア謹製スター候補だった柿谷とか武藤は何してるんだろうな

228 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:46:55.79 ID:MCELAzUa0.net]
ニワカは代表サッカー見るの禁止な
見たかったらサッカーの知識増やしてニワカから脱して成長しろ
サッカーのサの字も知らないニワカは見るなよ、文句いうなよ

ニワカのせいで電通やキリンやスポンサーは代表サッカーで
金儲けのことしか考えてないからな
人気がー、視聴率がーなんてサッカーファンには関係ねえことだ

229 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:47:05.79 ID:TljoSiNv0.net]
>>220
西野でGL突破したからそういう危機感とか無いんだよ
悪い成功体験

230 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 11:47:28.18 ID:bfbmuWYS0.net]
>>1
森保の守備固めサッカーが面白くないから

231 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:47:29.54 ID:5l0kILzK0.net]
香川真司 (31歳 無職)

232 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:48:03.33 ID:Bzmr3SEN0.net]
>>220
金払いがしっかりしてりゃ問題ないでしょ
18年の後も協会関係者が売り込みが増えたって言ってるし、ドナドーニも嫌がってなかっただろう

233 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:48:24.61 ID:XUotny7R0.net]
例えばテニスの錦織を西岡が今の時点で超えても
決して西岡が錦織の人気を超えないのと同じ

234 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:48:26.25 ID:gRDV1YWg0.net]
というかワールドカップは
日本ベスト16で頭うちだと思う
ベスト8とか
ブラジル ドイツ スペイン アルゼンチン イタリア フランス
イングランド オランダ 
ベルギー ポルトガル ウルグアイ
8っこ以上強いのいんだもん

235 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 11:48:56.99 ID:AR5sYA8h0.net]
田嶋が面白くなく



236 名前:させた []
[ここ壊れてます]

237 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 11:49:02.80 ID:lY95ql/pO.net]
ユースとかいう
ポンコツ育成機関は
止めたほうがいい

238 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:49:10.72 ID:rzR6Zju30.net]
久保はスターになる顔ではないよな
華が無さすぎる

239 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 11:49:47.12 ID:r+6arS0v0.net]
会長が癌
将来の会長候補と言われてた宮本は賢いからか腐った協会に入らずガンバに残ってる

240 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:49:49.19 ID:0OT5dezD0.net]
>>227
無所属なだけでサッカー選手だよ

241 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:50:17.26 ID:dHhR+0wY0.net]
>>206
何度も言ってるけどサッカーの監督はプロですから結果を出せなければ解任なのは当たり前

世界的にそうです

芸能野球なんかは元有名選手のボランティアみたいなもんだから解任できないのでしょう

日本は年俸2億円以内!60歳以下!有能な監督!ワールドカップ経験者!と無茶な要求を出してるから外国人監督は厳しいのです

敏腕監督なら10億以上とか必要なのに2億はないわな

242 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:50:22.77 ID:0PRTw5uQ0.net]
昔に戻るだけだろ
キャプ翼の前はサッカーは人気スポーツではなかった

243 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:50:36.43 ID:4DggX87O0.net]
ちらほらレスで書いてあるけど同意するわ
確かに中田中村本田香川って調子良い悪い抜きにしても何かやってくれるって期待があったよなこの4人は
今はそういう選手が居なくなっちゃって久保の成長を見守るしか楽しみが無くなってる
冨安はポジション的に一般層にはわかりづらいし鎌田と遠藤がもっと上でやってくれれば
あと三笘

244 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:50:37.59 ID:Bzmr3SEN0.net]
>>232
下部組織みたいにどんどんカテゴリーを上げる自由度がないとレベルについていけない
現代サッカーが変化しているんで

245 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:50:56.67 ID:hlcDuIGz0.net]
ハーランドみたいな化け物がいればなぁ
まあそれでもユーロの本大会にすら出れないのがサッカーなんだけど



246 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:51:05.89 ID:XUotny7R0.net]
>>221
なんかさクボ信者ではないんだけど
この現状で久保が叩かれるってなんかかわいそうに思うんよ

本来ならアンダー20で頑張ってる歳で
それを持ち上げざるを得ないいまの現状がね
彼一人叩くことで背負わせるのは違うんじゃないのって

247 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 11:51:07.97 ID:r+6arS0v0.net]
>>233
うーん俊輔も香川も充分スターだったから久保だとむしろ華があるように見える

248 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:52:16.45 ID:O7BcTHiv0.net]
  ハーフナー
三苫 香川  伊東

  遠藤 本田

これでやってくれ

249 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 11:52:44.20 ID:iFuLjxpm0.net]
>>6
これ
ワールドカップでこれ見てから日本代表は見限った
闘わないやつらを応援する気にはなれねーよ

250 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 11:52:59.03 ID:Lev/U/Zc0.net]
点が取れない試合は素人目線だと見ていてもつまらないからな
攻撃の組み立てとかサッカーに詳しい人が見たら面白いのかもしれんけど

251 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:53:33.63 ID:qnDoYpaG0.net]
スターシステムが日本弱くしてるとか言ってたけどそこに乗れる人って結果出してたんだよな

252 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 11:55:06.76 ID:hIAdjyU00.net]

 ん

 く

253 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:55:08.83 ID:XUotny7R0.net]
結局長谷部なんか違う理由で辞退したんだけど

今の流れじゃ見限ったようにしか見えないもんな
それで一番現役で実績のある動ける選手だという

254 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:55:27.03 ID:MGwRDXT60.net]
メキシコの監督「うーん.上手く周らないから後半からダブルボランチにして先に手を打とう」

森保「我慢だよー」手をパンパン叩く

こんなん監督では人気も出ませんわw

255 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:55:38.83 ID:KY+W8ba20.net]
>>233
ジャックマーにそっくりの成功者顔だろ



256 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 11:55:41.03 ID:gRHzIWXP0.net]
ザックの時って初っ端の親善試合でアルゼンチンとかに勝って、アジアカップも優勝してサッカー的にもイケイケで面白かったし人気が出たのもうなずけるよ

257 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 11:56:23.19 ID:g9gCqyd30.net]
>>242
俊さんはプレースキッカーだったのが大きいな
香川はゴリ押しされてた割りに全然人気なかった
やっぱ不細工はスターにはなれないよ

258 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:56:42.57 ID:dHhR+0wY0.net]
サッカーは芸能じゃないからどうでも良いよ

損するのは芸能マスゴミだけですww

アジア杯敗退とかワールドカップ予選敗退とかはまずいけどね

259 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 11:56:45.84 ID:PuiZ4m4m0.net]
>>204
伊東は招集されるぞ、足速いのは正義
フランスはDF陣一列俊足集めてるくらいだからな

260 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:56:57.49 ID:Bzmr3SEN0.net]
>>251
割とすぐにウルグアイに勝った森保とは・・・

261 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:57:00.68 ID:VjML4THq0.net]
つまらないも何も地上波でやってないから見れない
だからつまらないかどうかすら知らんわ

262 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:57:07.93 ID:hlcDuIGz0.net]
>>246
日本はスポーツが欧米ほど身近にないから(当たり前だが)
スターシステムで結果出したやつしかもてはやさない
昭和から流行ってた野球でさえそうなんだから

263 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 11:57:18.84 ID:w2jc10Ts0.net]
交代選手と時間の記された書き置きだけ残して蒸発したんじゃないかと思うくらいだからな森保とか

264 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:57:49.86 ID:XUotny7R0.net]
香川とか乾とか長谷部とかまあ本田wとかとりあえず呼んでみろよって言ったら
サッカーファンから総叩きに合うからな

まあベルギーやブンデス下位でやってる若手連中よりは全然マシなんだけどなw

265 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:58:00.58 ID:VjML4THq0.net]
>>251
落ちで大量のサッカーファンが一気に離れたけどね



266 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:58:00.85 ID:zfQKNS+Y0.net]
ザッケローニの時は人気先行でニワカが飛びついてただけだろ
別に実力があったわけじゃない
W杯の結果を見れば明らか
そのニワカがいなくなったらそりゃ視聴率は下がるわ

267 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:58:16.49 ID:lkHlfwRQ0.net]
サッカーに全く興味のない電通の30代男から言わせてもらえば、
冨安とか鎌田とか井手口とか、
そのツラでどうやって女性人気を得ようと思っているのか、と

268 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:58:16.70 ID:gRDV1YWg0.net]
>>236
確かに2億はないよな。監督だけは金次第でイイのに出来るのに
五輪の準備に3兆も使うなら
世界で一番に人気スポーツ
サッカーの代表監督に金かけろ協会は
ザック ハリル アギーレ トルシエ
見たいな欧州二流じゃなくて
一流クラスが見たいわ
代表成長の為にも

269 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 11:58:55.11 ID:G/SpZLLU0.net]
ケイスケホンダを監督にしてくれ

270 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 11:59:03.41 ID:PuiZ4m4m0.net]
>>230
オランダ、イタリアはロシアの時出場すらしてねえけどなww
カタールには出れそうだけどw

271 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:59:18.01 ID:XUotny7R0.net]
>>254
伊東が来シーズンそこそこのチームに呼ばれるほどの器なら
認めてやるわ

272 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 11:59:31.85 ID:Y75+ZJHg0.net]
>>244
未だにこんなこと言ってるやつはそもそもサッカーに興味無いミーハーだから何しても離れる

273 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 11:59:36.18 ID:07DOQz/70.net]
>>250
菅総理の生き写しかって言うくらいそっくりだしなぁ
最初見たときびっくりした

274 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:00:45.75 ID:PuiZ4m4m0.net]
>>266
所属クラブで決まるならじゃ長友ずっと使うのか?

275 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:00:54.15 ID:VjML4THq0.net]
>>259
乾は呼ぶべきだと思う
圧倒的だろ
ってか長友岡崎呼んでそれよりはるかに結果出してる乾呼ばないとか干してるわ



276 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:00:58.08 ID:WDLx3pal0.net]
監督が地方公務員みたいだからなw

277 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:01:36.34 ID:spZ/uI/S0.net]
乾はイメージ悪いから呼べないw

278 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:01:45.26 ID:XUotny7R0.net]
>>269
伊東なんか海外じゃずっとベルギーじゃんw

長友に失礼だわw
せめてガラタサライに行けよ呼ばれることないだろうけどww

279 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:01:52.95 ID:NpSUsPAt0.net]
サッカー人気無くなったね
地上波ですら放送しなくなったし、今の日本代表のメンバー言える人少ないんじゃないかな

280 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:02:04.38 ID:0lDoRfkB0.net]
これはもうリーガ、バラエティ、ワイドショーを盛り上げることが出来る乾を呼ぶしかない

281 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:02:19.67 ID:aNHxuzmd0.net]
電通は誰を押してんだ

282 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:02:51.60 ID:4DggX87O0.net]
>>246
これ
久保はまだまだ若いから本当はそこに繋げるまで27歳辺りに誰か居れば良かった
中田→中村→本田→香川の次がいない

283 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:03:05.15 ID:EJ8Cfdum0.net]
中立地でメキシコと戦えるなんて、昔と比べたら良くなってるわ。

284 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:03:29.62 ID:gRDV1YWg0.net]
>>265
あれは欧州予選がキツイからや
欧州はどこの国もレベル高い
近年優勝したイタリアと2位になったオランダが
出れん程に

285 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:03:31.89 ID:8KL9Ch3E0.net]
乾は森保サッカーにガンガン口出ししたから呼ばれません
鈴木優磨呼ばないようにモリポちゃんは無能だけど傷つきやすいので



286 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:03:41.44 ID:Il6yhBtc0.net]
ただただつまらん

287 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:03:45.21 ID:O4lb3pw20.net]
昔はなにかしらみたい選手いたよな
近年だと本田香川みたいな
みてるほうも激論になるような熱さがないよね
まぁ賛否あったのは
それだけ人いて人気あったってことなんやろ

288 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:03:48.91 ID:sMFLvgls0.net]
>>262
イケメンのルナールに拒否られて残念でしたね

289 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:03:52.23 ID:cma6Kpqn0.net]
>>277
MNDが大失敗だったからねえ

290 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:03:53.94 ID:ceLu0aZ20.net]
そもそも一生世界一になれない球蹴りなんかやってんじゃねーよ

291 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:03:55.38 ID:TjuTG29f0.net]
海外組の量産と海外組の経験の浅さ
そしてスター不在
ホンダのようなヒールっぽいスターがいるわけでもなく
香川のような真のライジングスターがいるわけでもない

292 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:03:56.09 ID:VjML4THq0.net]
>>266
伊東は現在の実力なら久保より上だろ
将来性は圧倒的に久保だが
というか久保の現在の実力は代表でなら補欠ってところだろう
流石に決定的な仕事が少なすぎる

293 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:04:46.56 ID:VDWoDv8L0.net]
森保になって確かに熱が冷めたわ

294 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:04:51.80 ID:PuiZ4m4m0.net]
>>273
エンゾンジはガラタサライ所属の時にフランス代表に招集されたけどw
所属クラブだけ決めるのはニワカの極みw

295 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:04:54.18 ID:Z6kbdAiP0.net]
江坂とオルンガを呼べば解決できる



296 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:05:15.35 ID:cMf3p28D0.net]
中井卓大呼んだらどうだろか
ずーっとA代表で

297 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:05:19.28 ID:VjML4THq0.net]
>>277
エース格の乾を呼ばないからな

298 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:05:42.74 ID:9DuehH9p0.net]
>>282
中島がなるはずだった

299 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:06:02.39 ID:XUotny7R0.net]
クラブならいざ知らず久保を日本代表で育てようにも
手本になる選手がいないからな(あくまでもプレー面でw)
日本代表で育てるんなら長谷部とか香川や乾やまあ場合によって本田とかw
一緒にやらせた

300 名前:闕Tえにおいて見せてやったりって
普通の世代交代のやり方してあげなきゃ
同じような若い連中集めてサバイバルやって精神的に消耗させてるだけじゃん
[]
[ここ壊れてます]

301 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:06:36.60 ID:VjML4THq0.net]
>>280
鈴木はそりゃ呼ばれないと思うが乾を呼ばないのってメッシを呼ばないようなもんなんだよな

302 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:07:01.62 ID:4WqPKRJF0.net]
松木安太郎に騙されてた情弱あきメクラがやっと事実に気付いただけ

わいみたいにブラジルの国内リーグの試合をネットで見るレベルになると
jリーグのぬるさは見てられない
見てる時間の無駄とすら思ってしまう

303 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:07:31.27 ID:4DggX87O0.net]
>>284
この3人はなあ
あと三笘が大学行ってなかったら

304 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:07:38.45 ID:XUotny7R0.net]
>>289
いや結局所属クラブなんよ

現実が見えてない

伊東よりチュクウゼのほうが100倍いいわww

305 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:07:46.46 ID:27M5Ig0h0.net]
日本代表には常にチーム内でvsがあった
外野での論争だが



306 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:08:35.55 ID:VjML4THq0.net]
>>294
プレー面でならまさに乾がお手本になれるんだけどな
左右の違いもあるからセットで出すことも出来るし
左乾で右に久保とか考えるだけでもわくわくだわ

307 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:09:03.20 ID:XUotny7R0.net]
上位チームに呼ばれるレベルにない選手を持ち上げてどうするよww

南野はクロップがちょっと間違えたけどw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef