[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/12 09:47 / Filesize : 239 KB / Number-of Response : 881
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【アニメ】興収782億円の映画も…『鬼滅の刃』も及ばない中国の「デカすぎるアニメ市場」 [征夷大将軍★]



1 名前:征夷大将軍 ★ mailto:sage [2020/11/21(土) 18:18:20.28 ID:CAP_USER9.net]
花澤香菜、宮野真守ら最強声優陣
今、中国のアニメーション文化がにわかに日本でも盛り上がる気配を見せているのをご存知だろうか。映画『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)ぼくが選ぶ未来』が11月7日に日本で吹き替え版が上映開始されている。127館とはいえ、興行成績ランキング初登場8位と少し寂しい出足だが、公開2週目にして、前週比100%を記録するなど、粘り強い人気を発揮しそうな気配がある。

実はこの作品、今回が日本初上映ではない。2019年9月に在留中国人向けに池袋1館で上映が開始された。筆者はこの時に観に行ったのだが、日本語が全く聞こえず、中国に迷い込んだかのような独特の空気を今でも覚えている。日本語字幕もあるにはあるのだが、Google翻訳をそのまま使ったかのような粗い日本語訳であり、さらに文字量も多く早く流れたために、言葉を追うのに苦労した。

それでも、その内容には大変感動した。物語は黒猫の妖精・羅小黒(ロシャオヘイ、花澤香菜)が深い森の中で暮らしていたが、人間による森林伐採により居場所を無くし、都会で暮らしているところを人間に襲われるところから始まる。その後、妖怪のフーシーに保護されるものの、対立する道士のムゲン(宮野真守)に襲われてしまい、囚われの身となる。そしてムゲンと共に旅をしながら、人間と妖精のあり方を模索するのだ。本作は上映当初から日本の熱心なアニメファンのみならず、アニメ業界関係者が熱視線を送っていた。最初は在留中国人向けだったものの、アニメファンの口コミで日本人にもヒットし、その後徐々に公開規模も拡大、この度晴れて日本語吹き替え版が制作された。

興行収入782億円!?
主演を務める花澤香菜は日本でもトップクラスの人気を誇るが、中国でも年越し番組に登場するなど海を超えて人気が高い。物語で重要な役割を果たすムゲン役の宮野真守も同様だ。そう考えると、吹き替え版が逆輸入のような形で再ヒットする可能性もあるのではないだろうか。日本のアニメファンが本作を鑑賞した際に、多くの日本アニメのエッセンスがあることに気がつくだろう。スタジオジブリ作品のような自然描写、『NARUTO』 に代表されるアクション作画の迫力、可愛らしいキャラクターの仕草なども日本のアニメに近い印象だ。それらがモノマネの域を超えて、それぞれオリジナルの魅力を放っているからこそ、本作は高い評価を獲得した。アニメーションとアニメは世界的にも違うものとして認識されやすい。“アニメ”という呼称は日本オリジナルの造語であり、世界でも日本の作品を指すことが多い。

ディズニーなどのアメリカの作品や、ヨーロッパの作品は“アニメーション”であるが、『羅小黒戦記』などの中国の作品はむしろ“アニメ”という呼称の方が印象として近いのではないだろうか。それだけ、日本の作品の魅力を取り込みながらも、独自の文化の味わいを打ち出している。中国アニメーション作品は日本ではなかなか入ってくる機会は少ないが、中国国内の盛り上がりは年々増している。『Ne Zha』は2019年に中国国内で50億元(約782億円)以上を記録している。

日本では『劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編』が歴代興行収入1位を狙うレベルのヒットを記録しているが、仮に400億円稼いでも、コロナ以前とはいえ『Ne Zha』とはさらに倍近い差があると考えると、その規模の違いを思い知らされる。他作品に目を向けても、Netflixで配信されている『紅き大魚の伝説 』では華麗な手書き表現に圧倒された。またCGアニメーションの『白蛇 縁起』では日本の萌えを踏襲したようなキャラクターも登場するなど、オタク心をくすぐられた。特にCGの分野に関してはそのクオリティは日本を超え、アメリカにも迫る勢いであることは疑いようがない。年々、クオリティの面でもレベルアップしているのだ。

「チャイナリスク」も存在する
 一方で、日本の作品の興行という意味でも、中国は存在感を増している。『劇場版 夏目友人帳 うつせみに結ぶ』は日本では推定8億円前後と目されているが、中国では1億元(16.6億円)を超えるヒットを記録している。また、コロナ禍中も含むために単純に比較はできないが、2020年2月21日に日本公開された『デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆』は日本の初週4日間が1億2000万円と言われている中、一方で中国では公開5日間で12億円となっており、まさに桁違いと言えるだろう。今では中国の存在は作品のクオリティの面からも、興行という面からも無視できないものとなっている。
(長文の為以下はリンク先で)

現代ビジネス 2020.11.21
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/77449

690 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 06:28:18.37 ID:cR9FXLrH0.net]
まぁ、日本も諸外国みたいに外国映画の公開規制すりゃ
コナン君やドラえもんとか一般人向けのアニメ映画の興行成績伸びるだろうけどね

691 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 06:28:56.04 ID:ZCnPgemz0.net]
すでに鬼滅は中国で、ビリビリの有料登録者と再生回数からざっと計算しても48億円すでに稼いでるよ
少なくともテネットは超えて100億以上は稼ぐでしょう

692 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 06:44:15.54 ID:cdyf+lRR0.net]
チャイナに代表作ないやろ
ソシャゲはそのうち天下取りそうやが

693 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 06:47:03.95 ID:ZCnPgemz0.net]
>>639
やっぱ利益になるところだし、この分野は日米の独占が続いてるし


メディアミックス世界ランキング

1位 ポケットモンスター 総収益921億ドル(約10.1兆円)
2位 ハローキティ 総収益800億ドル(約8.8兆円)
3位 くまのプーさん 総収益750億ドル(約8.3兆円)
4位 ミッキーマウス 総収益706億ドル(約7.8兆円)
5位 スターウォーズ 総収益656億ドル(約7.2兆円)
6位 アンパンマン 総収益603億ドル(約6.6兆円)
7位 ディズニープリンセス 総収益452億ドル(約5兆円)
8位 スーパーマリオ 総収益361億ドル(約4兆円)
9位 少年ジャンプ 総収益341億ドル(約3.8兆円)
10位 ハリーポッター 総収益309億ドル(約3.4兆円

694 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 06:59:44.89 ID:nsLEW1AD0.net]
中華アニメアマプラでなんか見たけどもうかなりの質になって来てるな
あれはそのうちゲーム同様追いつき追い抜きされかねないわ
なんせ若者の数が多いからこれから生まれる作品の数は桁違いになるだろう

695 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 07:01:55.70 ID:QzEYjmP/0.net]
>>467
中国ならまだしも韓国がこの分野でイキるのはバカだと思うわ
ウェブトゥーンは作者引き抜き攻勢でプラットフォームごと買収危機
ネトゲも大手のネットマーブルが既にテンセントの資本下

中国の養分だよ

696 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 07:02:35.79 ID:pLqR2wfl0.net]
サッカーのスポンサー看板見るとなんの企業か中国人しか分からないもんなあ
内需がとんでもないのが分かるわ
中国人だけにアピールできればそれで成立する

697 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 07:10:03.42 ID:vBKuWw650.net]
dアニメストアで最近配信されてたアニメ、中華物と知らずにみてたがなんか細かいところに違和感感じて見ていられなくなった。

698 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 07:12:43.08 ID:lL++QgLe0.net]
中国原作の群青のマグメル面白いのにアニメはボロクそにいわれてんな



699 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 07:13:14.88 ID:c8kSCQox0.net]
中国とか韓国より人気ねーよ

700 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 07:13:30.09 ID:wv1ckjpJ0.net]
中国がどれだけ金使っても宮崎駿には勝てないって中国人の友達が言ってたな
そう思える中国人がいるのならいつか中国の中から宮崎駿を超える天才が出てくるだろう

701 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 07:14:47.80 ID:uWF5ARO70.net]
昔みたいに中国に憧れていた時代に戻るんだろうね

702 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 07:30:01.46 ID:G3hk6S5H0.net]
>>685
いつ?
そんな時代あったの?

703 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 07:32:36.43 ID:4heEhK9p0.net]
>>686
平安時代とかじゃない

704 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 07:37:05.75 ID:4heEhK9p0.net]
>>665
なあに一人当たりの興行収入で勝てればいいんだよ
一人当たりのGDPとか持ち上げるやつと同じ基準でいいだろw

705 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 07:37:49.23 ID:fgtfQxRx0.net]
中国の自作アニメの興行収入なんて日本と一ミリも関係ないやん

706 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 07:40:15.78 ID:mwnngIVB0.net]
>>686
遣隋使とか遣唐使の時代じゃね?w

てか2年前に「悪遇」って中華アニメすごい期待して見たのに、
10分見て意味わからんしつまらんしガッカリして1話切りしたんだが・・
ちょっとはマシになってんのか?と予告見たら
思ったよりかわいいし日本人の好きそうな予告編集してあって
ちょっとだけ興味わいたわ
https://www.youtube.com/watch?v=W2BSI2kul3Q []
[ここ壊れてます]

708 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 07:51:13.33 ID:hYC/1iBa0.net]
>>635
日本も公文書を黒塗りしているな、保管せずに処分することも
都合が悪いと全部燃やしちゃう



709 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 07:52:56.55 ID:Nf8J4S+B0.net]
遥か古代は遣唐使や遣隋使で中国に学びに行っていたんだからそれに戻るだけ。

710 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 07:53:09.17 ID:hYC/1iBa0.net]
>>622
bilibiliとか楽しそうにやってるじゃん

711 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 07:53:38.28 ID:09JEm6lA0.net]
いつも1番じゃないと気が済まないアメリカが許さないだろ
10年以内に戦争だ

712 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 07:55:12.60 ID:Dct5o45V0.net]
中国なんてまともな市場になると考えない方がいいよ
日中断交こそ真面目に実行するべきこと

713 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 08:00:29.34 ID:KQFSK0LM0.net]
そこそこヒットした一般的なハリウッドメジャータイトルが世界興行収入800億くらいだから(ファンタスティックビーストと魔法使いの旅が814億)
中国だけで782億はすごいな
でも日本だけで300億(もしかしたら400億いく?)の鬼滅もじゅうぶんに化け物だわ

714 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 08:16:00.40 ID:cR9FXLrH0.net]
邦画絶対見ないマンの存在により
コロナ禍で中華アニメが日本でも微妙にヒットしている
邦画の不人気さは異常すぎる

715 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 08:19:13.90 ID:hYC/1iBa0.net]
>>697
事務所の力で捻じ曲げる業界に競争力などあるはずもなく

716 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 08:23:08.68 ID:XWtzgVkD0.net]
>>6
そもそも中国は寄せ集めの国家で
戦後に占領簒奪した新疆や内モンゴル、チベットなど省くととても狭い国だぞ
雑魚国家に何を怯えてる

717 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 08:23:29.68 ID:OuG/UuYQ0.net]
>>684
パクリまくり人材奪いまくりで独自路線一切ない世界観での作品で例え日本アニメを追い越したとしても、それの価値観は世界で認められないだろ

718 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 08:24:47.84 ID:lKvqPO4I0.net]
幾らマーケットがでかくても開かれていないし共産党の意向で何とでもなるんだから無いに等しいんだよ



719 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 08:25:18.49 ID:dzOwKues0.net]
>>27
原作中国だけど、アニメは日本だよ。
柔らか戦車のラルケだし。

720 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 08:27:34.37 ID:bORF4A2U0.net]
中国や韓国からすれば日本で人気とか日本で売ってるってのがステータスになるんだよね

逆に日本からすれば中国や韓国で日本のコンテンツがどれだけ受け入れられてるかなんて興味が無いんだよね
ヒロアカで炎上した時も日本人の感想は「何で中韓がヒロアカ知ってんだ?」だった
日本人が日本のコンテンツの評価を気にするのは欧米だけ

721 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 08:40:18.53 ID:cNCMcauh0.net]
>>687
>>690
日本人は三国志好き多いけど、当時の人の憧れって訳ではないしね

722 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 08:46:49.71 ID:V4qiNSzO0.net]
でもアニメで善悪描いたりするのにリアルガチの本物の悪が自分たちの支配者ってどんな気持ちなんだろう

723 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 08:49:47.20 ID:mwnngIVB0.net]
>>704見て子供の頃兄弟で三国志好きで


724 名前:大人になったら赤壁古戦場行こうぜって言ってたの思い出したわ・・・
多分行かね
[]
[ここ壊れてます]

725 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 08:52:29.08 ID:hYC/1iBa0.net]
日本や韓国は重くて暗いストーリー作れるけど
中国だとどうしてもコミカルになってしまうな

このイメージなんだよな
https://www.youtube.com/watch?v=DjIETIU8NbA
https://www.youtube.com/watch?v=SjstHMf6Vmc

726 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 08:58:08.16 ID:Xku5BZuh0.net]
で?
日本の10倍以上の人口でたったそれだけとか中国人やっぱレベル低いわ

727 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 09:00:53.93 ID:0kh006UO0.net]
鬼滅の刃の耳飾りが旭日旗模様だとか難癖付けてきて初めて韓国でも放送してるって知ったわw
何で見てんだよノージャパンじゃなかったんかw

728 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 09:02:32.46 ID:hYC/1iBa0.net]
>>705
改めて考えると中国って階級社会だからね



729 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 09:13:50.61 ID:noHPFnyG0.net]
>>581
すごい国に憧れるお前の気持ちを汲んだのだけどなw
移住じゃなくて帰国の人でしたかw

730 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 09:43:38.75 ID:1wyg9CeK0.net]
>>700
思っ糞資本主義
共産主義ちゃうわ
この国は民主主義にしたらアカン
シーパワーあり過ぎ

731 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 09:45:08.81 ID:XWtzgVkD0.net]
>>710
何が中国共産党だ、と思うほど差別階級と所得差の世界
都市で働くのに「都市戸籍」が必要なんだぜ
田舎戸籍が都市に流入しても都市戸籍を持ってないと生業に就けないから
待っているのは超ブラックな仕事だけ

二桁成長を続けている金採掘の会社では
労働者が鉱山の洞窟住まいという世界が中国

732 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 09:46:24.44 ID:1wyg9CeK0.net]
>>707
面白味のない作品やな
言ってること判らんが
ロボット的?

733 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 09:51:54.08 ID:XWtzgVkD0.net]
>>706
うん、やめとけ
映画レッドクリフとか古戦場を思い馳せていくと
世界三大がっかり名所を遥かに超える
最強のがっかりが待ってる
さすが中国
白髪三千丈を地で行ってる

734 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 09:52:41.99 ID:aZY4eZYM0.net]
だけど未だに中国を見下してるだけの、頭の中が20年前で止まったオッさんが本当多いよな。この世代がまず死に絶えないと、日本の復活は無いんじゃないか

735 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 09:58:19.21 ID:DLiB8bVJ0.net]
絵だけ見ると、日本のを美形にした感じで、かなりの数リリースされ続けてるようだな。
アニメの技術は特別なものはないので、超えててもおかしくないし、金のかけ方がハリウッド並みなら、ゴージャスのものになるだろうな。
ただし、日本で流行ることはなさそう。それは、音楽が入ってこないのと同じ。日本のアニメと漫画の水準はもうこれ以上高くなることはないくらいになってるので、言語の違うものを輸入する必要がない。ただ、海外でプレゼンスは低下するかもね。日本の漫画市場が最強のあいだは安泰だろうけど。

736 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 10:00:36.79 ID:/SEfMeEm0.net]
>>708
8割の極貧層は映画なんて一生見れない人間が殆ど

737 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 10:02:55.79 ID:YSp9DfIf0.net]
>>615
中国人の知り合い居る人なら分かるけどアイツらの投資欲や金儲けに対する貪欲さは半端ないからな
あんなのが何億人も居る国ならバブル続くし経済追い抜かれるのも当然やなと思った

738 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 10:04:17.52 ID:hYC/1iBa0.net]
まだ中国ならではの物語を見たことがないんだよな



739 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 10:04:44.27 ID:pMvSwe4v0.net]
>>6
腐り切った自民党に金輪際、投票しない事を布教しなければ日本がこの先も搾取されて破滅する
自民党が何らかの利権で中国ロシア米国に操縦されてるので国民から搾取しまくってる

740 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 10:06:10.74 ID:aZY4eZYM0.net]
>>717
そりゃお前がオッさんだからそう思うんだよ。若い世代のはオッさんが嫌う文化を好むんだから、お前が嫌いなんだったら、これからの子供はそれを好きになるよ。同じ理屈で、今の子供は韓国の音楽聞くだろ?

741 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 10:15:17.79 ID:V4qiNSzO0.net]
>>722
ジャニかKPOPかみたいな話におっさんは最初から関係ねえよ

742 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 10:17:04.97 ID:z6O9mhG3O.net]
人口15倍居るのにショボいだろ

743 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 10:33:41.45 ID:aZY4eZYM0.net]
>>723
関係あると思うよ。オッさんがK-POP大嫌いだから、今の子はK-POP 聞くんだよ。今のジジイだって、上がロック嫌いだからロック聞いた。俺の世代はロック嫌いだから、ヒップホップ聴いた。今の氷河期オッさんはKoopとか中国popなんて大嫌いだから、次の世代は興味持つんだよ

744 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 10:47:45.46 ID:V4qiNSzO0.net]
>>725
意味不明すぎる
KARAや少女時代が流行ったじゃん

745 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 10:51:28.14 ID:IFL7Hy1D0.net]
中国のシネコンは30作品くらい上映してたからな
スケールでかすぎ

746 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 10:54:28.51 ID:aZY4eZYM0.net]
>>726
Karaや少女時代を聞いてたのは今の20代だな。彼らがオッさんオバさんになったら、その子たちは何を聴くかな。まだ想像できない

747 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 10:56:28.25 ID:98vgXd+h0.net]
韓国の音楽って何だ?
アイドルが「日本語」で熱唱してばっかだけど、あれのことか?w

748 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:00:19.42 ID:gnBVlh7Y0.net]
哪吒がYouTubeに上がってるから見てみたが普通のCGアニメじゃん
ただ中国人にしか分からない中国らしい良さがあるんだろうなとしか
シャオヘイもどうせ観に行ってるのは殆ど在日の人だろ



749 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 11:00:49.64 ID:EvyUHdxh0.net]
ステマ乙
羅小黒戦記って日テレが日本での版権を持ってるの?必死に宣伝してるんだが

750 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:02:09.72 ID:aZY4eZYM0.net]
>>729
K-POPは日本語で熱唱してると思ってんの?そりゃ日本マーケット向けだけだぞ。他の国向けは英語なりでマーケティングしてるわけで、お前みたいな日本ローカル人間向けにローカル言語で歌ってやってるだけだぞ。それがK-POPの全てじゃない。日本人は本当もう少し海外に出た方がいいと思う。未だに中国韓国が日本向けだけにマーケティングしてると思ってやがる

751 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 11:06:38.14 ID:0kh006UO0.net]
「K」popとか言いながら日本語で歌うとか必死に韓国要素消してるのが超ダセエのよなw

752 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:09:21.43 ID:adFhs2UR0.net]
アジアナンバーワンの大学はもう東大じゃない
インド工科大と中国の精華大がアジアトップ

時代が変わったのに中国バカにしてるのは時代遅れ

確かに30年前は畑と荒地と自転車しかなかった
今や富裕層1億人いる中国に敵うわけないだろ
全部自民党が悪いんだって
自分達が儲かればそれでいいで30年間儲けてきたのだから

753 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 11:18:15.54 ID:MseUTF060.net]
在日が痛いところ突かれて顔真っ赤にしてて草
kpopとか言って現実は日本に来るのはアイドルばっか
何故ってアイドルには詩や曲のクオリティ問われないからw

754 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 11:20:38.01 ID:z/spkqhH0.net]
>>732
自分が信じたいことしか信じ

755 名前:ネいから言っても無駄だよ
マジで日本にとったら害でしかない存在
[]
[ここ壊れてます]

756 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 11:23:39.83 ID:DLiB8bVJ0.net]
kpopは、アイドルをうまく売ってるだけ。文化戦略的に政府が補助してるのもある。ビジネスとして儲かるならやる国もあるかもだが、大しておいしくないのに、そこまでして他国に売りたい国が、あるのかな。アーティストとしては、世界的な名声を得たいというのはあるが、あれは人工的に作られたものを売っているわけで、かなり金がかかるし、人種の違いから売れる計算も立たない。

757 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 11:32:15.25 ID:z/spkqhH0.net]
>>737
ソフトパワーっていう効果を重視してるからだろ
みんな根底で繋がってるから結局は経済にプラスに働いてくんだよね
韓国語を学んでkpopアイドルになるために留学したり韓国美容やファッション類を購入して真似たり韓国旅行いったりね
今の中高生が集まる場所って新大久保なんだぜ?
だから各国、国策でエンタメに力入れて競ってんの内需で成り立つインドや中国すらも

758 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:34:45.03 ID:XWtzgVkD0.net]
>>716
見下してるとかじゃなくて
中国の格差階級を実際に見てくれば
虚構と現実がわかるよ

もっと勉強しなさい



759 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:35:50.22 ID:aZY4eZYM0.net]
だけどK-POP が日本語で歌ってくれてるうちはまだ日本もいいよ。わざわざ日本語で歌うんだから、彼らからしたらまだ日本市場はそれなりに売上が期待できる経済規模がある市場だと思ってるんだろ

760 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:39:14.17 ID:XWtzgVkD0.net]
>>722
その若いオッサン嫌いな奴らが金を払って消費し、
それを作っているのはオッサンという事実

馬鹿にはこの現実が理解できないやうだご

761 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:42:02.78 ID:XWtzgVkD0.net]
>>740
日本向けというより
日本に売れたことを橋桁にして
その先の世界市場が本丸

762 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 11:42:03.64 ID:aZY4eZYM0.net]
>>741
もちろん、若い子供が好む物を供給するのはオッさんだ。オッさんの中にも時代の変化についていくオッさんがいるからね。30年前の国際情勢のまま頭が止まるオッさんには無理な話って事だな

763 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 11:55:41.61 ID:DLiB8bVJ0.net]
>>738
まあ、kpopみたいなのはハイリスクなビジネスだから、日本はやらないでしょう。クールジャパンはゲームとアニメので十分だと思ってるだろうし。韓国は外に売らないと儲からないって事情もある。kpopに関しては日本がダメなのではなくて、そもそもがんばってないし、そこまでしたいと思う業界の人もいないのだと思う。

764 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:02:22.64 ID:6PXOiF+p0.net]
>>722
>若い世代はオッサンが嫌う文化を好む
この発想自体がオッサンだよ
ファッションなんて20〜30年周期でオッサンオバサン世代が流行っていたものが今の時代に流行るなんで普通にある
K-POPに関しても昔流行った沖縄アクターズスクール系のアーティストの需要をそのまま引き継いだ感じ
なのでK-POP嫌いは韓国ゴリ押し云々ではなくジャニやAKBを叩くべきだね
アイツらが他ジャンル破壊して空白地帯をK-POPが埋めたのだから

765 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:06:39.34 ID:z/spkqhH0.net]
>>744
結局kpopアイドルになりに韓国いっちゃうから人材流出しちゃってるよ。こういうのの積み重ねで日本はここまで衰退した
人材は流出するのに海外からも来ないから日本国内には優秀な人材が増えないという負のスパイラル
しかもゲームもアニメも漫画も日本のは斜陽だしね

766 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:10:21.20 ID:6PXOiF+p0.net]
>>738
>今の中高生が集まる場所って新大久保なんだぜ?
おそらくこの前東洋経済に掲載された記事鵜呑みにしてるんだろうけどそれダウトね
韓国コスメやファッションなんて別に新大久保に行かなくても購入できるし何より新大久保自体に韓国人の人達が減ってコリアンタウン感が薄まってしまってる
今の新大久保は中国人やイスラムの人間が入り込んでコリアンタウンというより異国情緒溢れるカオスな街になってしまった

767 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:12:42.25 ID:z/spkqhH0.net]
>>747
実際に行ったことないだろ
入場規制されるくらい満杯なこともあったよ中高生で

768 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:16:17.41 ID:6PXOiF+p0.net]
>>748
実際に何度も行ってるから知ってるんだよ
新大久保近くに住んでる友達もいるからね  
確かにKARAや少女時代が流行っていた10年近く前の新大久保は人が溢れてて歩くのも大変だったけど今はそうでもない


あと「中高生が集まる場所」という表現がオッサン丸出しだよ



769 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:20:35.79 ID:pdcjyX8s0.net]
780億以下なら日本の負け

770 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:21:00.31 ID:DLiB8bVJ0.net]
>>746
でも、そんなのは、わかってるはずなのよ。関係者は。それでも大したことないの思ってるのでしょう。オレも同感で、それが国になにが問題なのかわからない。工業製品でもあるまいし、全部kpopになるなんかありえないし、もの自体に質も値段も差があるわけじゃない。

771 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:23:27.12 ID:TEyEVVPP0.net]
2018年
日本を訪れた韓国人観光客 753万人
韓国を訪れた日本人観光客 294万人

韓国てNO JAPANやる前はこうだったもんな
どんだけ日本に憧れてるんだって感じ

772 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:30:04.80 ID:6PXOiF+p0.net]
ネトウヨさんは論外としてそのネトウヨに反論してる奴等もオッサン丸出しで頓珍漢なのは笑う

◯◯が集まる街とか東京の認識が20年前で止まってる
おら東京さ行くだかよ

773 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:38:28.62 ID:OuG/UuYQ0.net]
2019年

訪韓外国人 1600万人(ほぼ日中からの旅行者)
訪日外国人 3180万人(世界規模)

774 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:40:27.88 ID:HbK0NWwO0.net]
飛沫の刃か

775 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 12:41:27.33 ID:bORF4A2U0.net]
韓国人とか上辺で反日しても実際は日本大好きだからな
日本人が韓国の動向に興味ないから「え?そんな来てたの?反日なのに?」ってなるけどね
アメリカ人が年間750万人も日本旅行に来たら狂喜乱舞するよ

776 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:54:37.62 ID:A50mdBLD0.net]
人口に対する比率を考えてみろよ

100億いかないだろうに

777 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/11/22(日) 12:56:35.56 ID:RTJjUIOO0.net]
>>696
鬼滅も特殊な状況下だからな。
興行的には、コロナでハリウッドやコナンの配給とかち合ってない→観る映画が鬼滅しかない+テレビアニメ鬼滅ブームのブースト

778 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 12:57:01.85 ID:aZY4eZYM0.net]
韓国人が日本コンプレックスあったのも、経済的に負けてるからってのが大きいと思うんで、経済的にほぼ並んだ今後はそんなに日本コンプレックス持たなくなるかもな。中国人はもう日本コンプレックス無くなってそうだし



779 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/11/22(日) 13:00:10.51 ID:RTJjUIOO0.net]
>>720
ナタ 観ろよ
封神演義、西遊記あたりは定番の中国ならでは映画だぞ
わりと人肉食べるの普通の世界観

780 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:01:54.20 ID:XWtzgVkD0.net]
>>743
え?いつの間に中国は民主主義国家になったの?
計画主義経済から完全自由主義経済に変化したの?

変わってるのは小金持ちが増えただけなのに
国際情勢って変わるんだw
雑魚だなぁw

781 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:08:50.07 ID:9wk2BkRT0.net]
幾らしつこく宣伝されても鬼ナントカも中国のアニメとやらにも興味が湧かない・・・

782 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:11:03.31 ID:MseUTF060.net]
>>759
去年ノージャパンとか言ってコンプレックス爆発させたばかりだよ
ノージャパン

783 名前:集会で演奏したバンドが日本のドラム使ってて糞笑ったけどw
https://livedoor.blogimg.jp/mona_news/imgs/6/1/61abb12d.png
[]
[ここ壊れてます]

784 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:11:47.03 ID:MyBd7J//0.net]
まだ今のとこ千と千尋が1位のはずだけど。
鬼滅が超えること前提で、400億行ってもこっちの方が上だもん!という負け惜しみを記事にした感じ?
どんだけ悔しいんだか。

785 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:12:05.88 ID:AXtKP3bI0.net]
鬼滅クラスターでコロナが蔓延しだしたよね
責任よってよ〜

786 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:17:14.70 ID:MyBd7J//0.net]
中国と日本では人口が違うじゃん、と言われるのは分かりきってるから、中国の市場規模に関する記事のふりをしてるのかな。
鬼滅が1位になるのが悔しい!以外わけ分からん記事になってるね。

787 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:19:14.61 ID:cApBMptH0.net]
中国では200日後に死ぬワニをやろう

788 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/22(日) 13:30:21.00 ID:TEyEVVPP0.net]
世界中から入国制限されてたのに日本にだけ報復の入国制限したのなんてまさにコンプレックス丸出しだったよな



789 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:47:14.90 ID:nLBkBHik0.net]
>>410
アジアだけかいな

790 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/22(日) 13:56:01.87 ID:nLBkBHik0.net]
>>759
何十年経とうと35年間日本に支配された事実は変わらないからどうだろうね笑 それに国全体のGDPで日本を抜くことは不可能だから、多分一生日本コンプ拗らせると思うよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<239KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef