[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/12 09:47 / Filesize : 239 KB / Number-of Response : 881
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【アニメ】興収782億円の映画も…『鬼滅の刃』も及ばない中国の「デカすぎるアニメ市場」 [征夷大将軍★]



1 名前:征夷大将軍 ★ mailto:sage [2020/11/21(土) 18:18:20.28 ID:CAP_USER9.net]
花澤香菜、宮野真守ら最強声優陣
今、中国のアニメーション文化がにわかに日本でも盛り上がる気配を見せているのをご存知だろうか。映画『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)ぼくが選ぶ未来』が11月7日に日本で吹き替え版が上映開始されている。127館とはいえ、興行成績ランキング初登場8位と少し寂しい出足だが、公開2週目にして、前週比100%を記録するなど、粘り強い人気を発揮しそうな気配がある。

実はこの作品、今回が日本初上映ではない。2019年9月に在留中国人向けに池袋1館で上映が開始された。筆者はこの時に観に行ったのだが、日本語が全く聞こえず、中国に迷い込んだかのような独特の空気を今でも覚えている。日本語字幕もあるにはあるのだが、Google翻訳をそのまま使ったかのような粗い日本語訳であり、さらに文字量も多く早く流れたために、言葉を追うのに苦労した。

それでも、その内容には大変感動した。物語は黒猫の妖精・羅小黒(ロシャオヘイ、花澤香菜)が深い森の中で暮らしていたが、人間による森林伐採により居場所を無くし、都会で暮らしているところを人間に襲われるところから始まる。その後、妖怪のフーシーに保護されるものの、対立する道士のムゲン(宮野真守)に襲われてしまい、囚われの身となる。そしてムゲンと共に旅をしながら、人間と妖精のあり方を模索するのだ。本作は上映当初から日本の熱心なアニメファンのみならず、アニメ業界関係者が熱視線を送っていた。最初は在留中国人向けだったものの、アニメファンの口コミで日本人にもヒットし、その後徐々に公開規模も拡大、この度晴れて日本語吹き替え版が制作された。

興行収入782億円!?
主演を務める花澤香菜は日本でもトップクラスの人気を誇るが、中国でも年越し番組に登場するなど海を超えて人気が高い。物語で重要な役割を果たすムゲン役の宮野真守も同様だ。そう考えると、吹き替え版が逆輸入のような形で再ヒットする可能性もあるのではないだろうか。日本のアニメファンが本作を鑑賞した際に、多くの日本アニメのエッセンスがあることに気がつくだろう。スタジオジブリ作品のような自然描写、『NARUTO』 に代表されるアクション作画の迫力、可愛らしいキャラクターの仕草なども日本のアニメに近い印象だ。それらがモノマネの域を超えて、それぞれオリジナルの魅力を放っているからこそ、本作は高い評価を獲得した。アニメーションとアニメは世界的にも違うものとして認識されやすい。“アニメ”という呼称は日本オリジナルの造語であり、世界でも日本の作品を指すことが多い。

ディズニーなどのアメリカの作品や、ヨーロッパの作品は“アニメーション”であるが、『羅小黒戦記』などの中国の作品はむしろ“アニメ”という呼称の方が印象として近いのではないだろうか。それだけ、日本の作品の魅力を取り込みながらも、独自の文化の味わいを打ち出している。中国アニメーション作品は日本ではなかなか入ってくる機会は少ないが、中国国内の盛り上がりは年々増している。『Ne Zha』は2019年に中国国内で50億元(約782億円)以上を記録している。

日本では『劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編』が歴代興行収入1位を狙うレベルのヒットを記録しているが、仮に400億円稼いでも、コロナ以前とはいえ『Ne Zha』とはさらに倍近い差があると考えると、その規模の違いを思い知らされる。他作品に目を向けても、Netflixで配信されている『紅き大魚の伝説 』では華麗な手書き表現に圧倒された。またCGアニメーションの『白蛇 縁起』では日本の萌えを踏襲したようなキャラクターも登場するなど、オタク心をくすぐられた。特にCGの分野に関してはそのクオリティは日本を超え、アメリカにも迫る勢いであることは疑いようがない。年々、クオリティの面でもレベルアップしているのだ。

「チャイナリスク」も存在する
 一方で、日本の作品の興行という意味でも、中国は存在感を増している。『劇場版 夏目友人帳 うつせみに結ぶ』は日本では推定8億円前後と目されているが、中国では1億元(16.6億円)を超えるヒットを記録している。また、コロナ禍中も含むために単純に比較はできないが、2020年2月21日に日本公開された『デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆』は日本の初週4日間が1億2000万円と言われている中、一方で中国では公開5日間で12億円となっており、まさに桁違いと言えるだろう。今では中国の存在は作品のクオリティの面からも、興行という面からも無視できないものとなっている。
(長文の為以下はリンク先で)

現代ビジネス 2020.11.21
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/77449

349 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 19:43:05.33 ID:9hCfjMhY0.net]
中国が日本に学んでオリジナルアニメを作るのはいいことだけど、一方で中国で日本の映画を上映するには色々と制約があり不公平。
未だに他国の文化の輸入に制限を掛けてる国は他にもある

350 名前:ッど、そんなことやってるうちはダメだろうね。 []
[ここ壊れてます]

351 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 19:43:10.09 ID:2sSLODRt0.net]
>>325
そんなあなたには漫画だが島耕作シリーズをどうぞ

352 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 19:43:11.18 ID:bVOE+W9j0.net]
>>319
海外での売り上げ合わせると分からんよ
中国でも売り上げ凄いんよ
一番人気の作品が2年で20億以上稼いでてまだ途中
中国やその他での売り上げ入れたらどこまで伸びるか不明

353 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 19:43:26.23 ID:xDuJs4EI0.net]
>>331
お得意のウェブトゥーンも中国の資金力に負けて作者引き抜かれたりプラットフォーム自体を買収されそうになって危機なのよね

354 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 19:43:42.81 ID:6aKiROPW0.net]
>>1
でもその内インドに抜かれるじゃないですか〜。

355 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 19:43:57.43 ID:U0b8H+xL0.net]
まぁ知らんけどうまいこと共存していく方向になればいいがね
少なくとも中国共産党が言論統制してるうちは駄目なんじゃねえの

356 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 19:43:59.18 ID:xtvgUsPt0.net]
一人っ子制作で男が何億人も余ってるからアニメに逃げるキモオタが死ぬほどおるからそりゃアニメは強い日本の比ではないわな

357 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 19:44:41.67 ID:BEzLBH8u0.net]
>>42
西側もポリコレ棒で検閲してる。中国はそれに共産党批判封じを加えてるだけ。



358 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 19:44:59.69 ID:bVOE+W9j0.net]
>>340
アプリで読んでて知らない子いるかな?
俺レベ、外見至上主義、女神降臨あたりは知らない子のが少ない気が

359 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 19:46:07.83 ID:tuUMKf/60.net]
>>300
体制批判しなけりゃお咎め無しってことか

360 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 19:46:49.82 ID:xDuJs4EI0.net]
>>206
そのプラットフォームも中国に買収されそうになってるよ
作者への待遇も悪いから中国に引き抜かれそうになってる危機

361 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 19:47:04.06 ID:mP0WZf7n0.net]
>>349
自分は知らんからわからん
無料なら読むけど他人に話すほどでもなく、
ファンアートの需要もない位の立ち位置にはいるんでは?

362 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 19:47:41.83 ID:fGox1oMc0.net]
>>304
まともな市場はアメリカとどっこい
8億〜くらいは移動の自由さえ認められてない農奴階級
それも維持できなくなってきたからなりふり構わず外海進出と侵略続けてる

363 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 19:47:51.60 ID:6+BuTiIL0.net]
中国売り上げトップのne zhaてあの哪吒なんだな
単純に人数が多いもんなぁー

364 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 19:48:30.08 ID:6ETWz8Qw0.net]
神之塔って韓国発ですごい人気〜っていうんで期待してたけど
盛り上がらなかったなー。アレは残念だった。

365 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 19:50:03.92 ID:OB+0rfnk0.net]
体制批判もない中国映画に何の価値があるのか分からんなあ

366 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 19:50:17.30 ID:mP0WZf7n0.net]
>>353
アメリカクラスって十分すぎるほど強いと思うけどなぁ

367 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 19:50:54.29 ID:PO7rPDv90.net]
中国が作った三国志のアニメはある?
向う目線のやつを一回見てみたいのだが
曹操が極悪人みたいになると思うけど



368 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 19:50:57.78 ID:nW2sw71G0.net]
まともなのあるの?
三国志くらいやろ

369 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 19:51:24.98 ID:ChB79Uin0.net]
チャンコロ以外では殆ど公開すらされてない映画じゃん
得意満面で欧州で公開したら500万円しか興行が得られず恥かいた物笑いソフト
しかも中国でも共産党が協賛について
ごり押ししただけの虫けら映画

370 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 19:52:13.44 ID:bVOE+W9j0.net]
>>352
売り上げあるから無料だから読んでる論は無理

371 名前:セよ
作者ポルシェのってる
ツイッターで検索すればすぐでてくるしファンアートもたくさんある
[]
[ここ壊れてます]

372 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 19:52:21.64 ID:BEzLBH8u0.net]
>>339
(アニメ)映画にとって重要なのは何かって論点だよな。黒澤明は脚本も自分で手掛けてるから
セリフ回しや筋書きにも多大な注意を払うと同時に、確かな撮影技法に支えられた画面の美しさも追及している。
世界的に巨匠扱いなのも納得。
ビートたけしは画面の美しさをより重視しているようで、一瞬のカット画面の美しさを追求していたそうだ。
そこで新海はどうかというと基本的に後者よりの人間だと分かる。大ヒットした君の名はも筋書きは
それほど練られていた印象は無い。見る人が見れば深い物語性、古典作品のオマージュがあるのかもしれんがw

373 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 19:53:56.28 ID:bVOE+W9j0.net]
>>351
ピッコマが?あの売上と成長率で?
レジンコミックの方でなくて?

374 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 19:54:16.77 ID:wRqzl0Ec0.net]
>>358
今は中国でも曹操人気だってさ
価値観変わってきたようだ
日本のアニメやゲームの影響もある

375 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 19:54:26.36 ID:wSR0lAOy0.net]
>>318
もう中韓下請けに出した方が安かった時代が終わったんだね...
日本の方が安いんだろう

376 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 19:55:09.18 ID:BEzLBH8u0.net]
>>360
純粋に自国民を喜ばせるのに腐心していれば良いわけで、ある意味幸福な状況だよ。
朝鮮人なんて最初から世界展開、つまり世界の人々の嗜好に合わせた作品作りをしているわけで
自国民の反応なんて二の次であろう(反日映画を除く)。

377 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 19:55:37.43 ID:21p3rdIQ0.net]
「鬼滅」は中国ではうけないかも知れないね。
TVシリーズも、中国ではビリビリしか配信していないし、再生回数も5億回という。
26話で5億回なので2000万人以下としか内容を把握していないという単純計算になる。
実数はもっと低いだろうね。
あれは、日本で単行本が1億部売れて、アニメもネット配信とTVの再放送が
あったので多くの人々が内容を把握できたのでメガヒットしている訳です。
まあ、上映されても買い取り。興行収入は計上されない。
確か「君の名は」も買い取り。8億円ぐらいだったと記憶しているがw
もう、中国アニメは上映しているので見たい人が見に行けばw



378 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 19:56:16.84 ID:xDuJs4EI0.net]
>>363
うん
全部まるまる買収対象

379 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 19:56:50.84 ID:o6110N3N0.net]
少しでもsageたいのは分かるが
せめて似たような人口の国と比べたらーw

380 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 19:57:27.12 ID:mP0WZf7n0.net]
>>361
僕ヤバやチェンソーマンのファンアート数見れば人気作ってのがよくわかると思えぞ…

381 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 19:57:40.01 ID:WO7oYy1K0.net]
>>171
調子ぶっこいて詐欺働いたので一転若者の敵になったぞ

382 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 19:58:28.35 ID:BEzLBH8u0.net]
ニコニコ動画もビリビリ動画に吸収合併してもらった方がいいかもしれない。シャープみたいに復活するかもw

383 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 19:59:17.87 ID:H2VdBQgi0.net]
>>1
日本アニメの巨大市場になるのが中国でしょ。
RCEPでいつまでも海賊版って訳でもないだろうし。
鬼滅だったら1000億は行くな、

384 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 19:59:18.06 ID:bVOE+W9j0.net]
>>368
凄えな中国
カカオだし次世代の柱なら政府介入くんじゃないか

385 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 19:59:39.95 ID:K69kT8Yj0.net]
人数比だと全然大した事ないな
鬼滅が見れないとか可哀想

386 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 19:59:46.23 ID:inW1qaGJ0.net]
アニメーターとか引っこ抜かれまくってるんだろ

387 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:00:57.32 ID:GAc2vRzi0.net]
>>373
そうそう
中国のおかげで儲けさせてもらってるから中国悪く言えんのよ



388 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 20:00:58.03 ID:PkMXZckd0.net]
>>55
結局これ
まあ騙される人もほとんどいないけどね
羅小黒はまだ日本人向けっぽい(未見だが)が
向こうでメガヒットしたCG作品とか
ムリして日本に持ってこなくていいから
 ってレベル

389 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:01:05.06 ID:Dij5cVZB0.net]
矛盾や葛藤、社会の弊害なんて描くのは無理なんだろ、どうせチャイナディズニーだろ
内容はアニメーション中心の

390 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:01:13.10 ID:xDuJs4EI0.net]
>>364
呂布もあっちではただの脳筋裏切り馬鹿だったのに日本のゲームの影響で見方変わっきてるみたいね

391 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:01:35.77 ID:BEzLBH8u0.net]
>>374
GAFAに対してBATHみたいな会社を作って外国企業に主導権を握らせないもんな。
コンテンツ産業は思想統制に重要であるから、当然共産党傘下の企業を育てるだろう。
日本企業が中国市場で儲けるのは決して簡単ではないはず。

392 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:01:49.06 ID:ChB79Uin0.net]
ビリビリ動画なんて晩年赤字じゃん
あれはソニーに土下座してfgoの中国運営でどうにか利益あげてるだけで
動画事業はずっと赤字
つか最近ソニーに株取られて経営も独立性維持できなくなってる
まあソニーが買い取ったらゲーム会社に本心転換して動画はお終いだろうな

393 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 20:01:55.95 ID:bVOE+W9j0.net]
>>370
チェンソーや僕ヤバは日本限定人気なんだもんよ

394 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:02:13.38 ID:H2VdBQgi0.net]
>>154
>それはない。チャイナメイクとかチャイナ美女が流行ってるしチャイナ芸能も人気
>ティックトックはどこの国のか知ってるか?

tiktok中国って知らないでしょ。
知ったところで中国への好感度には繋がらない。

ふーんでおしまい。

395 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:02:13.73 ID:tBaopMT/0.net]
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop

396 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:03:00.71 ID:mP0WZf7n0.net]
>>383
それでいいだろ?ww

397 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:03:57.91 ID:1rjJM+3z0.net]
>>364
完全に蒼天航路と三國無双のおかげで草

まぁ曹操はともかく呂布は史実だとたしかにクソだよねww



398 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 20:03:58.69 ID:hELg3jGp0.net]
>>380
魏延が復権したら面白いかもw
墓が移転されずにレールの下のままなくらい
嫌われてるから

399 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:04:58.23 ID:xDuJs4EI0.net]
>>381
TikTokのアメリカ事業の売却も中国が主導権握った事でアメリカの思い通りにならず結局頓挫したもんね

400 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 20:05:08.76 ID:bVOE+W9j0.net]
>>375
見れてるよ再生回数5億みたいよ
ヒットしてるとは言えない
人気だと400億はいくから

401 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:05:41.77 ID:BEzLBH8u0.net]
>>376
白物家電の技師と同じだな。アニメ的表現技法の吸収が終わったら
お役御免かもな。世界的には3DのCGアニメが主流になっていくから
日本のアニメーターの優越性は失われるだろうし。

402 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:05:42.00 ID:BEzLBH8u0.net]
>>376
白物家電の技師と同じだな。アニメ的表現技法の吸収が終わったら
お役御免かもな。世界的には3DのCGアニメが主流になっていくから
日本のアニメーターの優越性は失われるだろうし。

403 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 20:05:47.93 ID:IRWpnyVH0.net]
>>138
お、中韓得意の元祖乗っ取りか?
そんな馬鹿なことほざいてるの在日の偽物だけだわ

本国のファンはちゃんと日本リスペクトしてんよ
低脳

404 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:05:56.48 ID:1rjJM+3z0.net]
>>388
魏延は日本だと叩き上げの苦労軍人てイメージになってるよな
まぁ最後がアレだけど
あれも楊儀との仲が悪すぎたせいって意見もあるようだし、
そもそも魏延は裏切るつもりは無く諸葛亮の代わりに蜀の軍事権を
握りたかっただけという向きもある

405 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:06:10.48 ID:Odkdxe+p0.net]
>>254
 ドラえもんでコケるという前人未到の失態を誤魔化すために見苦しく立ちまわる電通社員の悪あがきをお楽しみください。

406 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 20:07:22.38 ID:EekfvMFH0.net]
よくいるよね
この人すごいネーって話してるとでも外国ではこんなにすごい人が居る!!とかっていいだす空気読めない奴w

407 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:08:10.52 ID:DxBEmeyc0.net]
https://i.imgur.com/Q49Eoac.png
鬼滅は去年の時点で⒊4億再生で
評価9.8



408 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 20:08:11.26 ID:bVOE+W9j0.net]
>>384
留学先ですら韓国中国が人気なんだよ今

409 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:09:24.39 ID:Vv/sfn6t0.net]
漫画アニメの絵にもストーリーにも正解がないということが
どうしても理解できないこの手のおじさん雑誌

410 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:09:30.42 ID:2sSLODRt0.net]
>>390
絵が好みじゃないんだろうよ
井上雄彦のような絵柄が基本的に好まれているからね

411 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:10:22.33 ID:21p3rdIQ0.net]
例えば、日本の「魔法科高校の劣等生」も「ひぐらし」も中国では禁止されている。
体制批判になったり、グロいとダメらしいなあw
「進撃」ですらダメなんだからどうしようもない。そんな事で媚びるなら
日本は欧米で受けたら良い。同じような価値観を共有する国となら日本アニメは受ける。
台湾でも「鬼滅」は既に歴代1位を記録して13億円と言うレコードを出している。

412 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:11:10.95 ID:ChB79Uin0.net]
アニメ
→ne zhaが例外的に受けただけでその下は100億円弱
 780億円売り上げたのは共産党の命令みたいなもんで興行得ただけ

実写映画
→ハリウッドを追い越せと巨額投資を続けて15年、いまだ成果ほぼゼロ

これが中国の実態
アイツらは所詮口だけだから

413 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:11:55.78 ID:xDuJs4EI0.net]
>>400
中国台湾はなんであんなにスラムダンク好きなんだろねw

414 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:12:19.25 ID:DFh6+JBT0.net]
昔の中国は偉大だが今は何も生み出してないからどうでもいい

415 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:12:43.15 ID:mP0WZf7n0.net]
>>403
そんな人気なの?

416 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage  [2020/11/21(土) 20:13:56.54 ID:30tjypXh0.net]
>>60
そうなんだよ
中国は中共による検閲や表現規制がある限りオリジナルでは日本には勝てない
中国人が何故日本のアニメや声優にハマってるのかっていったら
自国のコンテンツが検閲と表現規制のせいでつまんないからに尽きる
本当に売れてるなら自国のコンテンツにハマってる人ばかりになるし日本にも来なくなる
逆に中共がなくなり自由で民主主義の国になれば日本の漫画やアニメは本当の意味で危ないだろうね

417 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 20:13:58.11 ID:px9UD0dH0.net]
もうそんな市場が大きいんだ
親は子に金使うし若い社会人の方が使える金多いしでこういうものの方が早く市場がでかくなるのかな



418 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:14:50.71 ID:2sSLODRt0.net]
>>403
感性の違いってヤツだよなぁ
バガボンドも日本よりも人気あるよね

419 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:16:13.53 ID:fRl68iKI0.net]
>>405
あそこは街中に普通にスラムダンクの写真あるくらいだし

420 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 20:16:22.54 ID:53XB0KQZ0.net]
日本のアニメは世界で大人気!とか言うけどNetflixの各国ランキング見てみ、殆どランクインしてなくてまるで相手にされてないぞ
一方韓ドラはアジア各国でランクインしてる
日本のエンタメって世界では本当通用しない

421 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 20:16:40.53 ID:nN/3FKpB0.net]
ハリウッドはこれやってつまんなくなったろ
同じ轍踏むな

422 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:17:06.37 ID:BEzLBH8u0.net]
>>401
日本は一応欧米の自由民主主義陣営のつもりでいるが、文化的には欧米より(古代)中国に近いだろう。
日本の精神文化が本当に欧米のそれに近ければアベンジャーズが興行収入1位になるだろうしねw
それに精神的日本人の数は欧米より中国の方が多いだろう。
まとめると、日本の文化的産物というのはそれほど世界的にアピールすることはないということ。

423 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:17:35.65 ID:21p3rdIQ0.net]
中国ではアニメ産業も映画産業も国策。
ナチスドイツが昔、ゲッペルスの命令で娯楽作品を沢山作った。
ゲッペルズはプロパガンダ映画が実は嫌いで「大衆娯楽を使って
民衆を扇動する」という思想の下「ほら吹き男爵の冒険」とか
「ホルキアス」という歴史映画を作った。
中国も同じで、娯楽作品を使って大衆を操作するという思想で作っている。

424 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:17:35.65 ID:21p3rdIQ0.net]
中国ではアニメ産業も映画産業も国策。
ナチスドイツが昔、ゲッペルスの命令で娯楽作品を沢山作った。
ゲッペルズはプロパガンダ映画が実は嫌いで「大衆娯楽を使って
民衆を扇動する」という思想の下「ほら吹き男爵の冒険」とか
「ホルキアス」という歴史映画を作った。
中国も同じで、娯楽作品を使って大衆を操作するという思想で作っている。

425 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:17:35.78 ID:EpwyDKyC0.net]
中国はツイッターもフェイスブックもインスタも2ちゃんも禁止されてるが
それらと似たような自国発のSNSがある
アニメももう輸入品なんかなくてもクオリティ高いものが作れるんだろうね
もう日本のクリエイターを引き抜くなんて必要ないだろうな

426 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 20:19:13.78 ID:bVOE+W9j0.net]
>>410
質が高いからねぇ

427 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 20:19:29.87 ID:PnxoUn8G0.net]
>>73
黒人結構好きだよアニメ
わりと差別とか引っかかるから



428 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 20:19:33.70 ID:JTNAHc5B0.net]
中国の紅白歌合戦に位置づけされる歌番組で歌う花澤香菜
https://youtu.be/VNp0n-XxHDA

429 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:19:35.61 ID:BEzLBH8u0.net]
>>408
登場人物にそれぞれ(悪)癖があるけど、なんだかんだで大活躍っていう筋書きは
香港映画のカンフーサッカーにも通じるよな。白髪三千丈的な誇張表現が受けるんじゃね。

430 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 20:19:50.05 ID:nN/3FKpB0.net]
>>406
中国があってそこに中共が支配しているわけで、現状はいわば必然
自由や民主化が進んだら中国はなくなる

431 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:20:16.96 ID:N4TbWcJJ0.net]
>>2
アイヤーこのワニ美味しかったアルヨー

432 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:20:51.86 ID:ChB79Uin0.net]
>>410
動画配信サービスの世界最大手、米ネットフリックスのリード・ヘイスティングス創業者兼共同最高経営責任者(CEO)が
9日(日本時間10日)、朝日新聞の単独インタビューに応じ、「日本のアニメのために大きな市場を作り出したい」と語った。
日本など世界各地の市場で独自コンテンツを作る動きを広げ、世界展開を加速させる考えを示した。

ヘイスティングス氏は、日本の制作チームが関わった「ゼウスの血(英語名ブラッド・オブ・ゼウス)」を挙げ、
「世界の主要国でトップ10に入っており、日本でも人気だ。これはまさに我々がやりたかったこと」と言及。
「我々は日本の文化を輸出する主要な担い手になりたいと考えている。我々の取り組みが進んでいることを非常に誇りに思う」と語った。
https://www.asahi.com/articles/ASNCB75H8NCBUHBI02X.html

なぜ支那チョン寄りの意見を言うやつは息を吐くようにウソを言うのか
チョンドラなんてどこにもランクインしてないし
支那チョンは都合のいい妄想を語るだけの馬鹿ばっかだな

433 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:21:06.12 ID:kqntk1qh0.net]
中国漫画発のアニメ 兄に付ける薬はない とか 絵を見ただけで、受け付けない

434 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 20:21:33.75 ID:F09B0B/V0.net]
鬼滅の刃サゲの記事が流行りだね

435 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:22:22.28 ID:xDuJs4EI0.net]
>>405
アニメのOPでちょこっと出た踏切のシーンのモデルとされてる踏切が聖地扱いされて日本旅行で必ず行く人が居るほど人気
あっちのプロバスケ選手もスラムダンク読んでバスケ始めた人が沢山

436 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 20:23:10.98 ID:53XB0KQZ0.net]
>>416
韓国には映画もドラマも音楽も歯が立たないね
同じ土俵にすら立ってない。アニメは知らんけど

437 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:23:53.61 ID:SImIJpK+0.net]
>>424
韓国の誇りパラサイトの世界興収を今にも抜きそうだからじゃないかな



438 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 20:26:13.47 ID:bVOE+W9j0.net]
>>426
うん。比べるのも申し訳ないレベル
kpopなんて沖縄アクターズスクールのパクリから始まったのに恥ずかしすぎる

439 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:27:58.21 ID:5nuZgCRC0.net]
>>410
各国でまだ劇場版が公開されていない

440 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 20:29:25.83 ID:0NrT6no90.net]
据え置きは知らないが
スマホゲームはもう中国に太刀打ち出来無い
アニメも遠くない将来そうなるでしょ

441 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 20:29:45.53 ID:WL8NS1FH0.net]
韓国映画も鬼滅に負けそうなのか
ゲームはどうぶつの森が圧勝だし韓国マンガなんて論外だしホント韓国文化ってショボいな
そらジャパンエキスポに寄生する訳だわ

442 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:29:46.44 ID:kDtGTkeN0.net]
そりゃハリウッドも中華化するわ

443 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 20:30:36.01 ID:qJ59w/2Q0.net]
海外で人気ある日本アニメってほとんど昔のものじゃね?
聖闘士星矢とかドラゴンボールとか

444 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 20:31:11.58 ID:JabGQTUO0.net]
せめてオリジナリティとかクリエイティヴな部分では、抜かれないようにしてほしい

445 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:31:25.81 ID:PgWnGhZP0.net]
日本の十倍いるんだから、2500億じゃないと

446 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 20:31:57.81 ID:KjLQTX8H0.net]
>>1
『プーさん』だけじゃない! 中国で相次ぐ「上映禁止」、そのバカげた理由とは?
ttps://www.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201808_post_173562/

中国では、これまでにもくだらない理由で多数の映画が上映禁止となっている。

2016年に公開された、アメリカの人気映画シリーズ『ゴーストバスターズ』もそのひとつ。「中国共産党は幽霊の存在を認めていない」というのが理由

447 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/11/21(土) 20:32:21.47 ID:bVOE+W9j0.net]
>>433
最後のヒットがナルトだと気付いてないぞキモオタは



448 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:32:40.67 ID:zxCTPGhq0.net]
782億円?凄いぜ中国

449 名前:名無しさん@恐縮です [2020/11/21(土) 20:32:53.15 ID:WO7oYy1K0.net]
>>227
社会逆恨み系の氷河期おじさんが非正規の雇い止め食らったウサ晴らしに悲観マウントごっこという虚しい遊び、というか願望?w






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<239KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef