[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/28 08:33 / Filesize : 82 KB / Number-of Response : 408
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【アニメ】「池袋ウエストゲートパーク」、Amazonレビューが荒れ模様 「キングはこれじゃないナリ」#はと [鉄チーズ烏★]



1 名前:鉄チーズ烏 ★ [2020/10/26(月) 21:38:27.38 ID:CAP_USER9.net]
2020年10月26日13時49分
https://www.j-cast.com/2020/10/26397401.html?p=all
https://www.j-cast.com/assets_c/2020/10/news_20201026134409-thumb-645xauto-188093.jpg

2020年10月6日に放送開始したテレビアニメ「池袋ウエストゲートパーク」(AT-Xほか・略称IWGP)のアマゾンでの評価が芳しくない。

原作は石田衣良さんの小説「池袋ウエストゲートパーク」シリーズ(文藝春秋刊)。東京都の池袋を舞台に、様々な事件を解決する「トラブルシューター」真島誠の活躍を描く。


■窪塚洋介、長瀬智也...「イメージが鮮烈過ぎて」

まだ第3話までしか放映されていないにも関わらず、「Prime Video」で配信をしているアマゾンのカスタマーレビューの評定は26日午後現在で「星5つ中の2」だ。5段階評価の中で「星1」とするレビューが最も多く、117件のうちの65件を占めている。そんな低評価レビューを見ていくと、多くは2000年にTBS系列で放送されたドラマ版について触れている。

長瀬智也さんを主演とするドラマ版「IWGP」は伝説的な人気を誇り、「第25回ザテレビジョンドラマアカデミー賞」で最優秀作品に輝いた。中でもカラーギャングのリーダー「キング」を強烈なキャラクター性で演じた窪塚洋介さんは同賞で助演男優賞を獲得している。

原作小説を読んでみると、「キング」は寡黙で冷静なリーダーという印象を与える。これはアニメ版でも同様だ。一方で、ドラマ版の「キング」は語尾に「ナリ」を用いるなど気の抜けたような話し方をし、ラッパを持ち歩くなど、トリッキーな人間性が目立つ。

「ダ・ヴィンチニュース」による10月9日のインタビュー記事で、窪塚さんが「原作を無視したというか、全く別の形で演じさせてもらった役柄だった」と話している通り、ドラマ版の「キング」は原作とは違ったキャラクター造形で描かれている。また、その他の登場人物の設定でも、原作とドラマでは様々な相違点がみられる。

一方で、アニメ版「IWGP」に登場するキャラクターは、基本的に原作に沿った設定となっている。こうした差異やドラマ版の根強い人気を受けてか、アマゾンのレビューでは

「ドラマ版のイメージが強すぎてキャラに全く感情移入できない」
「子供だったころドラマでみたIWGPとは全然違う」
「キングはこれじゃないナリ」
「窪塚洋介、長瀬智也 等のイメージが鮮烈過ぎて」
といった声が続出する事態となっている。

59 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 22:18:39.96 ID:T8aQ9BQj0.net]
ドラマ版も今見たら大したことないだろ
ああいう時代だからもてはやされたものでしかない
IWGPも鬼滅も20年経ったらただのヒット作のひとつ

60 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 22:20:09.88 ID:dGcEKeN80.net]
木更津のニワカpunk知識で、痛い奴でてきてバカにされてたなあw

61 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:20:12.35 ID:coXK1uKu0.net]
池袋
タイガー
あまちゃん

クドカン三本柱!

62 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:21:33.05 ID:CCxQyQbT0.net]
やっぱりあの時の窪塚洋介は半端ない

63 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 22:22:09.79 ID:uYHRRbeW0.net]
20年前は、美少年が多かった。

64 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:22:09.92 ID:PDZodvVY0.net]
>>59
ちょいちょい見返すけど面白いよ

65 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 22:23:51.96 ID:G7JkAbTu0.net]
酒井若菜が良かったな
阿藤快よりずっと良かったよ

66 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 22:24:22.41 ID:1Qyv00nR0.net]
作画のクオリティが酷い。金ないのか?

67 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:24:48.71 ID:e/iHKhZA0.net]
>>49
俳優陣が出世して制作費高騰とスケジュール押さえるのが無理だった。
高橋一生とかも地味に出てるしな。

そういやタイガー&ドラゴンの星野源が空気だったな。



68 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:25:04.03 ID:0aaUQKWW0.net]
それぞれ別作品なのに、こういうこと言うバカが必ずいる

69 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 22:26:26.44 ID:JAm3HyHt0.net]
>>49
その3人のスケジュールおさえられなかったんじゃないの?
他のキャストもすごいしね

70 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 22:26:28.15 ID:hhA26f030.net]
>>49
IWGPのドラマは確かにシーズン1で完結してる感は凄くある

71 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:27:04.68 ID:JtU56ncw0.net]
むしろドラマ版を今の若手でリメイクしてみたら?渡辺謙の役は長瀬とか、オリジナルをチラホラちりばめつつ

72 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 22:27:42.12 ID:s3wnOF010.net]
もっとオラついてないと駄目だよな
ただスカしてるだけで危ないやつって感じが全然でてない

73 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:28:33.72 ID:Z2y+97iG0.net]
確か魔女宅も、原作がきちんとあるの知らずにジブリアニメを原作と勘違いした奴が、
原作の実写版にケチ付けたりしてたな。
「なんで赤いリボンしてねぇんだよ!」とか。

74 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 22:28:56.00 ID:AQuSvlFg0.net]
今更アニメ化すんなら「水の中の眼」をまさかの映像化!ぐらいしないとダメだろ
若しくはシングルマザーの風俗嬢親子を巡っての在日半グレ軍団との激突したやつとか
面白い話は大概自粛されるな

75 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 22:29:54.34 ID:qjPDXW1l0.net]
もう再放送で5回くらい見たわ
飛び飛びだけど
昔深夜かケーブルテレビか忘れたが
連日一挙再放送とかしてた記憶もあるし

76 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 22:31:23.73 ID:qjPDXW1l0.net]
スペシャルとか続編作らないともう飽きてるっしょっ

77 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:32:01.41 ID:ZwrPl8zJ0.net]
>>3
真逆だわ
IWGPと木更津キャッツアイとタイガー&ドラゴンしか好きじゃないわ



78 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:32:26.16 ID:ZwrPl8zJ0.net]
>>34
あの当時の窪塚洋介のカリスマ性ヤバかったわ

79 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:32:55.22 ID:XnG24LmT0.net]
古!

80 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 22:32:56.86 ID:qjPDXW1l0.net]
>>51
岡田がダメ

81 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:32:58.90 ID:ZwrPl8zJ0.net]
>>25
単音着メロじゃないと映えないやろ

82 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:33:08.36 ID:WXq+gDvy0.net]
>>49
今からでも作れそうだけどな
YJで今やってるゴリラーマンみたいな感じで

83 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:33:11.06 ID:PUuUX/tH0.net]
ドラマ版もつまらないドラマだったからなぁ
ただのチーマードラマで思い出補正だわ

84 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:33:13.26 ID:OW10BAgt0.net]
≫どラマ版の「キング」は語尾に「ナリ」を用いる

コロ助の声で呼んでしまう

85 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:33:43.46 ID:M6G32Pi50.net]
>>77
だね

86 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 22:34:18.01 ID:7dLWy0Cp0.net]
キング派が多かったけど、オレはマコト派でした。

87 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:34:50.79 ID:2TqfufRf0.net]
>>1
昔は良かったなぁ



88 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 22:35:52.23 ID:hhA26f030.net]
主要キャラですらモブ臭のするデザインなのがなあ

89 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:36:02.76 ID:BB+uDAMU0.net]
IWGPは朝基まさしが一回マガジンで漫画にしていて、まんまドラマの役者の似顔絵みたいに
なってた部分あったけど全然アリだったから、そっちでアニメ化すればよかったのに

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:37:37.06 ID:QPVYEaCz0.net]
>>67
「うどんです!」しか言ってない星野源

91 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 22:38:03.16 ID:OgcGM3UJ0.net]
湘南純愛組より酷いんか

92 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:38:03.82 ID:Th4ebkSl0.net]
50の俺だがいまだマコっちゃん風の帽子と古着探してます

93 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 22:39:29.91 ID:yEi5Vz+Y0.net]
原作でもキングが「パンチラ見ーて元気だーして♪」って
言うの?

94 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 22:39:31.13 ID:Vef1hQSh0.net]
>>88
これがすべて

95 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:40:38.72 ID:ntQsThfq0.net]
脚本なのか演出なのかわからんが、盛り上がりに欠ける感じがする

96 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 22:40:56.50 ID:yEi5Vz+Y0.net]
>>92
赤色のヤンキース帽じゃなかったっけ?
ウインドブレーカーはヤフオクで同じの売ってるの
昔見たわ

97 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 22:41:49.39 ID:QSNBVaF40.net]
>>3
初めて仲間見つけた (´・ω・`)



98 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 22:42:06.69 ID:yEi5Vz+Y0.net]
酒井若菜は岡村さんと結婚して欲しかった(´・ω・`)

99 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:42:26.09 ID:ZwrPl8zJ0.net]
そもそも石田衣良の原作がクソだからな
豪華俳優陣(窪塚洋介と長瀬智也)とクドカンの脚色のおかげで
面白いドラマになっただけなのに
勘違いするなっての

100 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:42:49.64 ID:8qrzqc6W0.net]
キングが衝撃すぎて、その後のドラマなどでトリッキーなキャラの時に「キングもどき」な演技するやつ増えたきがするw

101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:43:08.17 ID:NPLL5uBl0.net]
ドラマのアニメ化じゃなくて原作のアニメ化だぞ

102 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 22:43:59.55 ID:xWbiwiH50.net]
漫画を越える数少ない実写だからな
関係ないけど長瀬にはジョジョの承太郎やって欲しかったな

103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:44:14.21 ID:1UqInXAH0.net]
思い出すだけでもかなり豪華なメンバーだったからな
インパクトがあるいうべきかな
坂口も加藤あいとかもいたな

104 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 22:44:20.26 ID:VTwY2HM10.net]
ドラマに寄せたらそれはそれで寒そう
窪塚しかあのキングになれない

105 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 22:44:36.00 ID:F/5FzYQ10.net]
キタローと阿部のあの感じも良かったのにな
原作知らんが吉岡できるベテラン刑事みたいになってるし。ドラマの記憶強すぎて切ったわ。

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:44:37.03 ID:ZwrPl8zJ0.net]
>>100
あるある
知ってる限りで山下智久、間宮祥太朗がやってたな
すげえ寒かった

やっぱあの時の窪塚洋介しか無理だわ

107 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 22:44:42.79 ID:kNMq9tMi0.net]
>>34
あの窪塚のキングのインパクトが強すぎてこのドラマの人気が上がったとしか思えなかったもんな



108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:46:00.82 ID:ZwrPl8zJ0.net]
>>103
妻夫木聡もいたし、山下智久もいたし
実は引きこもりオタク役で高橋一生までいたし

109 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:46:26.05 ID:x+A+ihSh0.net]
人気があったのは原作じゃなくて、ドラマの方だったってことか

110 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:46:41.03 ID:1UqInXAH0.net]
>>108
妻夫木か正直今知った

111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:47:30.02 ID:ZwrPl8zJ0.net]
>>107
池袋も木更津も視聴率は低かった
ただ放送終了してからの根強い人気があって
映像作品の売れ行き、レンタルビデオのレンタル回数などが超ヒットドラマレベルだった

だから続編やったり、映画化したり

112 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 22:47:57.20 ID:JTsA2pDd0.net]
TVドラマと一緒にする方がおかしい
それをごちゃごちゃ言う輩は見なくていい
何より1話切りしたなんて言ってる連中は1話すら見てない
1話が切りって言いたいだけ

113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:48:07.19 ID:A8FBM9tZ0.net]
原作レイプしまくったドラマ版が判断基準とか笑える

114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:48:22.86 ID:ZwrPl8zJ0.net]
>>110
ヤクザの下っ端のサル役ね
学生時代は坂口憲二の役にやられるいじめられっ子だった

115 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 22:49:22.96 ID:s3wnOF010.net]
ヤンキーものとしてウケたんだよな
アニメはヤンキーっぽい感じがしない
無味無臭でひたすら寒い

116 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 22:49:27.96 ID:QSNBVaF40.net]
IWGPとデスノートは、役者のイメージが強すぎてリメイクは無理

117 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:49:34.14 ID:ObjruNXM0.net]
>>17
おまえはネットでやりたい放題迷惑掛けてる自覚持て



118 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:49:36.51 ID:AcWsdmTZ0.net]
ドラマ見てねーから俺なら楽しめるかな

119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:49:53.54 ID:ZwrPl8zJ0.net]
>>113
仕方ないよ
ドラマの根強い人気がなかったら
今更アニメ化するような原作の内容でもなければ、クオリティでもない
池袋のカラーギャングの話だぞ

せいぜい2000年代前半までの時代の話だ
デュラララという10年前に腐女子に流行ったアニメは池袋ウエストゲートパークの影響をモロに受けてるな

120 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:50:49.59 ID:ZwrPl8zJ0.net]
>>115
石田衣良って才能ないもの
どれも凡作

もちろん池袋ウエストゲートパークもだ
クドカンと窪塚洋介と長瀬智也に感謝だな
このドラマがあったからヒット作家のフリが出来る

121 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:50:58.64 ID:ObjruNXM0.net]
>>115
爺さんヤンキーではなくカラーギャング

122 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 22:51:37.82 ID:F/5FzYQ10.net]

>>113
原作なんて読んでない奴の方が多いだろ
ドラマは人気あったんだし
それを基準にするなと言う方がおかしい

123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:51:46.21 ID:ZwrPl8zJ0.net]
この頃の窪塚洋介はマジでカリスマだった
すべてが輝いてた

124 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 22:51:51.47 ID:s3wnOF010.net]
最近の作品はつまらないんだよな
今の若者はカメレオンとかちゃんと読んで欲しい
こういう作品を知らないからなろう小説みたいな今の寒いノリを寒いと感じなくなる

125 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:52:30.39 ID:dpnHgvnf0.net]
>>115
今の時代にあわせているんだろうな
なんかホストっぽいもんな
よって1話で観るのはやめました
作画ももうちょい頑張ってほしい
あれじゃデュラララの足元にも及ばない

126 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 22:53:08.17 ID:55CE1GqTO.net]
サルも原作では岡村みたいなチビ猿なのに妻夫木聡だからな

127 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:53:56.76 ID:oWZbrbG30.net]
>>124
カメレオンは初期の絵で拒絶しないで是非最後まで読んでほしいマンガだよな
加瀬あつしは本当の天才だと思う



128 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:54:34.85 ID:ZwrPl8zJ0.net]
>>125
池袋ウエストゲートパークの影響を多大に受けてるであろう
デュラララ以下の出来なのは草

129 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:54:53.57 ID:nJoUFln+0.net]
ドラマが当たっただけだからな
あくまで原作のアニメ化であってドラマは関係無いでしょ

130 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:55:43.26 ID:ZwrPl8zJ0.net]
>>126
まあ妻夫木くんも多少の猿っぽさはあったから
髪型とかも含めて

個人的には木更津キャッツアイの酒井若菜のもー子ってキャラクターが好きだわ

131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 22:58:40.51 ID:g6WQQTrn0.net]
>>3
マンハッタンラブストーリーが最高傑作だよな

132 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 23:01:10.76 ID:qoXB7q3+0.net]
>>77
コロナあけたら一緒に飲もう

133 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 23:02:00.19 ID:AcWsdmTZ0.net]
なんか知らんが腐向けの作りになってんの?

134 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 23:04:12.16 ID:I2l2SU0o0.net]
いつも実写化はやめろとか言ってるアニ豚どんな気持ちよwwwwwwww

135 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 23:05:19.65 ID:QSNBVaF40.net]
>>131
( ・∀・)人(・∀・ ) ナカーマ

136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 23:05:30.43 ID:QOBN+rGZ0.net]
主題歌はSADSにするべきだった

137 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 23:07:47.30 ID:vnTpSQ6X0.net]
確かに石田衣良の原作はつまらなかったな



138 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 23:08:09.22 ID:ZwrPl8zJ0.net]
>>132
気が合うね

139 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 23:08:32.58 ID:mtPks05K0.net]
クボヅカのインパクトが強すぎたからな

植松容疑者も出てたし

140 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 23:10:06.84 ID:mtPks05K0.net]
きーさーらーづ(にゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃー)
夏は潮干狩り(にゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃー)
冬はおやじ狩り

141 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 23:10:32.03 ID:MiyHNqw20.net]
キングのキャラの好き嫌いは置いといて
ドラマと違うからおかしいって批判は滑稽だなw
どうせ原作も読んでないんだろう

142 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 23:14:23.51 ID:N0KLr7vH0.net]
窪塚がカリスマってことよくわかるんだね

143 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 23:17:10.18 ID:CKf1/lKj0.net]
窪塚自身が自分が演じたキングのキャラに縛られていった気がする。

144 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 23:17:30.48 ID:Sq8Jix6N0.net]
ドラマアニメ漫画小説
どれを先に見るかでそいつにとってはそれが原作の印象を持つからな

145 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 23:18:12.61 ID:OH3xMq1W0.net]
おぎやはぎの矢作に感想言って貰えば良いだろ
長瀬のやった役のモデルとマブダチだったんだから

146 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 23:18:40.75 ID:q7VMw0rX0.net]
>>136
主題歌までマジどはまりだったな

珠にこういうのが出来る
今はもう無いかもな

147 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 23:18:56.32 ID:0nLjfRZm0.net]
キャラデザインがヤバイ、みんな同じ顔



148 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 23:22:22.42 ID:m2AclwCl0.net]
別物だと思って見てるけど
単にこのアニメあまり面白くない

149 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 23:22:41.77 ID:1JegcO6q0.net]
原作読んでないからよく知らないんだが
ドラマのキングは銭湯の息子で無職て感じだったけど
原作=アニメのキングて毎日何してる方なの?

150 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 23:23:02.00 ID:m2AclwCl0.net]
絵も動きもなんつーか単調

151 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 23:23:53.28 ID:dcDb+sLQ0.net]
インターコンチもつけてあげて

152 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 23:25:53.35 ID:9POWZv970.net]
>>149
アニメのGボーイズは護衛を依頼して来たYoutuberからボディーガード料取ってたな。
もう会社みたいなことやってんじゃないの?

153 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 23:26:21.24 .net]
原作者がそもそもドラマ版改変しすぎで嫌ってる
ひねくれ原作者

154 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 23:27:25.90 ID:ynwnnWBe0.net]
みんなの知ってるドラマ版は原作を大胆にアレンジしたリミックスバージョンだからな
キングなんて完全に別人だしマコトも原作を忠実に再現すると長瀬よりも草g剛とかの方がはまりそう

155 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 23:27:44.08 ID:Ytr5er+w0.net]
>>44
ピンポンほど実写・アニメ成功した例はない気がする。

156 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 23:31:27.46 ID:ynwnnWBe0.net]
>>153
最初マコトってお宅とか引きこもりとつるんでる様なキャラだったもんな
ドラマ版以降原作もドラマのイメージに合わせざるを得なくなった感じ
でもマコトとかキングの性格までは変えれないしやりにくいったらありゃしない

157 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 23:31:35.34 ID:k6oSSFnx0.net]
>>107
実際クソ格好良かったからなぁ
キング窪塚がでてたからドラマ観てたようなもん



158 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 23:33:16.87 ID:72/IFkKX0.net]
>>82
20年経ったが横山探偵事務所物語で続きみたいなことはできそうだけどな

159 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 23:33:30.03 ID:LWkBl//G0.net]
原作の何処までやるアニメなの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<82KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef