[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/22 19:47 / Filesize : 186 KB / Number-of Response : 886
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【話題】見ないのになぜ? 約8割が払っている#NHKの受信料 #不払者 見ていないのに支払わなきゃいけないのが納得できない [牛丼★]



1 名前:牛丼 ★ [2020/10/21(水) 22:00:54.88 ID:CAP_USER9.net]
 テレビ番組のことを「動画」と表現する人が増えていることからも、すでにテレビよりネットで見ている人がかなりいる印象を受ける。実際に12.9%がNHKの受信料を支払っておらず、「テレビを見ていない」ことが大きな理由になっていることが、日本トレンドリサーチ(NEXER・東京)の「NHKの受信料」に関する調査で分かった。

 事前調査で、テレビまたはテレビ放送を受信できる受信設備が「ある」と回答した男女各700人、計1,400人を対象に実施した調査で、受信料を支払っている人は87.1%。受信料不払いの理由は「見ていないのに支払いをしなきゃいけないのが納得できない」(30代・男性)、 「NHKを全く見ないし、テレビもほとんど見ない。テレビで見るのはDVDがほとんどなので、払う必要がない」(50代・女性)など。

 NHKの在り方を検討する総務省の有識者会議では、同省が受信料の支払い義務化の検討を提案している。現行の放送法では、テレビなどNHKの放送を受信できる機器を持つ世帯や事業者に受信契約の締結までは義務づけているが、支払いについては明文化されていない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4155ed3ced93e90b44a60299cecffa3bd5b3f7e4

98 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 22:40:23.46 ID:ZVU9QyNs0.net]
オートロックのマンションに住んでるうちの妹はNHKの集金人来ても結構でーすって答えて無視してるわ
うちなんてボロいマンションだから夜の9時頃に来てチャイム鳴らしまくるしドアどんどん叩くし根負けして契約したわ
ショバ代払わないとうちの若いもん店に出入りさせるぞっていうヤクザと変わらない

99 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 22:40:49.75 ID:3ddeaiC50.net]
>>53
親父さん亡くなって口座が凍結されたらソッコー飛んで来るよ、アイツら

100 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 22:43:25.05 ID:UaTkNTYb0.net]
もうね昭和の負てのを一掃していかなきゃいかんのよ
そういう時代じゃないのよ

101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 22:43:33.77 ID:WL2LLIWN0.net]
スクランブルかけたら絶対的に問題解決するやん。

102 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 22:43:44.58 ID:9w3ipx3d0.net]
エヌエチケー
エヌエイチケー

103 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 22:43:49.84 ID:H6NtCryN0.net]
もはや実質税金だから

104 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 22:44:11.14 ID:unQua13I0.net]
ゲームとDVDにテレビ使ってるけど地デジ非対応で見れないやつだから払わなくて良いと思ってる。

105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 22:44:42.67 ID:V4X+B2in0.net]
公共放送ってそういうものだぞ
見てないから払いたくないとかw
使ってない施設ばかりなのに住民税を払ってるだろ?それと一緒

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 22:44:57.48 ID:F3710EAc0.net]
>>17
極端だけどそれくらいやってくれないと払いたくないわ。



107 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 22:45:33.74 ID:cYdFwLsK0.net]
NHKを1番見てるから払うのは構わんのだが、もうちょっと安ければと思うな。
それに1番見てるのは多分BSプレミアム。
今は歴史秘話ヒストリア見てるけど。

108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 22:46:21.57 ID:WL2LLIWN0.net]
>>105
なら税金にすれば絶対的に解決するやん。

109 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 22:46:34.73 ID:8MTlVOay0.net]
>>74
アンテナ線は受信設備だから繋ごうが繋ぐまいがそこにある時点で契約しないとだめなんだよ

110 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 22:46:57.11 ID:SL/YGGx10.net]
なんで契約したの

111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 22:47:00.62 ID:cqZwUOiO0.net]
税金にして解体スリム化した方がいいわもう

112 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 22:47:26.20 ID:rU9qBOwP0.net]
>>6
いざとなった時に役に立たないのがNHK。原発事故で思い知った。歴史的に後世まで伝え続けねばならん(´・ω・`)

113 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 22:47:33.33 ID:tTLYnQP60.net]
不公平なシステムをなんとかしろよ。

114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 22:48:13.94 ID:2bRRdSya0.net]
断捨離すすめてるからテレビも処分しようと思ってるわ
くそボロいテレビ、ハードオフとかに5円でも10円でもいいから売ってその時の領収書みたいなのを持っとけば解約しやすいって聞いたからそうしようかなって思ってる

115 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 22:48:37.58 ID:Wy4ymEjD0.net]
視聴料じゃなくて受信料だからだよ
法律で決まってんだよ

116 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 22:50:12.20 ID:6ZM6Q50O0.net]
図に乗りすぎていらんこと言うから
一気に反NHKの波風たってきたな



117 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 22:51:09.53 ID:IMJfE12R0.net]
ニュースとドキュメンタリーよく見てるし
払ってるよ

118 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 22:51:09.92 ID:PLp0P4C+0.net]
家族がカネオくんとブラタモリ見てるからなあ
それしか見てないけど

119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 22:52:06.84 ID:rU9qBOwP0.net]
メルトダウンしてません、大丈夫です。って放送しまくって、ボーンって原発が爆発した

国からそう言えって命令されたんだって。信じてたのに。忘れないからな(´・ω・`)

120 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 22:52:28.28 ID:Fl5X2IpO0.net]
全く見てないから払ってない
そんなものに金を払うのがそもそもおかしいと思うからだ

それにしてもスクランブルをかけたら収入が4分の1になるのか
だから何だかんだと言いながらスクランブル化をしないのか

分かりやすく言えば「必要とされてないのに金を取ってる」だけだろ
そんな事をしていてみっともないとかおもわないのか・・・・

121 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 22:52:31.37 ID:0IeSehLZ0.net]
年々質素になっていく民放と反比例でお金かかってそうなセットと出演者
何かにつけて宣伝ばかりだし
無駄遣いしないでほしい

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 22:53:41.07 ID:ga2POkNt0.net]
コロナ渦でも全く受信料収入へってないもんな
民放は青息吐息なのに

123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 22:53:46.59 ID:YWe6COTw0.net]
国会中継とニュースと相撲と高校野球だけでいんじゃん?
あとは災害発生といった緊急特番か
これだけにしたら受信料も今より半額以下に抑えられるわな

124 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 22:54:26.68 ID:WL2LLIWN0.net]
実は受信料上げたくてしょうがないんやろなー

125 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 22:54:28.94 ID:F7Y4qCSg0.net]
>>119
それだと公共放送じゃなく
戦前と同じ国営放送だよね

126 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 22:55:33.44 ID:XRBRu4SG0.net]
23時に集金野郎が来るから腹が立つ
ヤクザと変わらん



127 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 22:56:24.86 ID:ocdfmeQR0.net]
>>66
そういうことしてNHKを甘やかす奴がいるからこうなるんだろ。皆が払わなければNHKなんてなくなるか適正に営業するしかなくなるのに。

128 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 22:57:16.20 ID:HVCi84Gm0.net]
河野さんに無駄を省いてもらったらいいと思う

129 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 22:57:27.31 ID:uOlRqZYr0.net]
普通に考えて高すぎる

130 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 22:57:55.24 ID:UN5A52GP0.net]
「NHK受信料」にするからいけない
「テレビ受信料」として税金扱いにすればいい
でないと、
NHKは見ないけど民放は見るという視聴者に公平じゃない
それなら「放送局ごとに受信料」を支払うシステムが公平でしょう

131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 22:58:29.75 ID:rU9qBOwP0.net]
>>125
危うく死ぬところだった。自衛隊員が爆発に何人か巻き込まれたらしい(´・ω・`)

132 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 22:59:06.45 ID:bA1lxv6U0.net]
普通に働いてる人はテレビ見る時間とかないし帰ってきたら楽しみにしてる海外ドラマを観なきゃいけないから即ネトフリつけて大忙し
ネトフリで今見てる海外ドラマは6本あるからテレビを見る暇なんぞない
自分の周りもみんなそんな感じ
ネトフリの上位ドラマ観てない人のほうがレアな世の中だし

133 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 22:59:21.20 ID:FNQq0qCm0.net]
TVとアンテナ、マジで捨てようかな。
プレステはモニターとヘッドホンでやれば良いし。

134 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:00:19.12 ID:YVFQAWdg0.net]
nhkなんだかんだでみるけどな

135 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:00:24.21 ID:JIPh+cVh0.net]
押し売りする電波ヤクザだよな

136 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:00:27.26 ID:UN5A52GP0.net]
税金扱いにしたら政権批判ができなくなるか

であれば、NHKはいいとこどりするなんて姿勢は正すべきでしょうね
国営なのか民営なのか、料金の収集にもはっきりさせるべきでしょう



137 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 23:01:56.42 ID:bA1lxv6U0.net]
田舎は知らんけど集合住宅の多い都会は払ってる人8割も絶対いない
友達に聞くとNHK来たことないって人も結構いる

138 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 23:02:03.13 ID:0QjHYQrS0.net]
>>35
わかるわー。人形劇三国志とか観たい

139 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:02:03.28 ID:bQHV28nd0.net]
はよスクランブルかけろや

140 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 23:02:15.55 ID:jn17KeGq0.net]
8割が払ってるという嘘で払うのが普通と思わせてるだけ
未契約も考慮したら受信料払ってるのはいいとこ6割だわ

141 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:02:17.62 ID:tfsnvOqV0.net]
みんなそんな払ってるもんなのか
俺が一回も払ったことない

142 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:02:23.22 ID:TaNId/bP0.net]
殺せば?

143 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:02:32.08 ID:UN5A52GP0.net]
なんにせよ、
NHKの姿勢が時代にそぐわなくなっていることは、
世論の動向をみても自明なことです
言い換えれば、
現在のNHKも政権と同じく、信用を失っているということです

144 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 23:03:05.61 ID:rU9qBOwP0.net]
原発事故でさ、爆発する前に米軍の空母は避難したらしい。どっから情報仕入れてるんだよ(´・ω・`)

145 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 23:03:09.12 ID:QLmfCwxx0.net]
契約したら解約するまで払わなきゃならんけど、契約してなかったら払わなくても違法じゃないよ

146 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 23:03:20.35 ID:wfbQ0acE0.net]
皆様の受信料で年収1000万 のためだが?文句ある?



147 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:04:54.03 ID:UN5A52GP0.net]
NHKを見る人だけの受信料設定にしても十分に運営が成り立つと思いますが、
それを強制的徴取のように謳いながら「質が落ちる」とは矛盾してるというか、
ある意味傲慢な姿勢でしょう

148 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:04:57.36 ID:0ldVOGG70.net]
テレビ観る時間ありません
帰って風呂入って寝るだけです
NHKいりません

149 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:05:18.33 ID:c+6u50La0.net]
>>146
1000万?NHK様舐めんなよ
1500万は行くよ

150 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 23:05:21.42 ID:D+Lgjz2p0.net]
見れないようにする仕組みを作らないのが理解できない

151 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 23:05:27.78 ID:meqLbc5j0.net]
>>7
擁護する訳じゃないけど退職手当と福利厚生を足せば公務員も同じもんじゃないの?
同条件で出さないと意味ないじゃん
ま、高いと思うけどね

152 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:05:41.99 ID:TaNId/bP0.net]
どうせコロナで大量失業するしNHKも潰してよくねえか?

153 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 23:06:12.61 ID:wF9nX7ok0.net]
みないのに衛星料金とるのが腹立つわ
なんなん?あいつら

154 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:06:29.73 ID:YpBmr/fr0.net]
払ってる人はNHKの犬。

155 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 23:07:28.17 ID:Uf7UxXGa0.net]
8割って嘘松

私の家族は皆無だよ
ガンガン見てるけど
馬鹿じゃん払ってる人って

156 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:08:11.07 ID:03UqNXAf0.net]
文句があるなら、N国党あたりを政権につかせるしかない



157 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:08:20.49 ID:oNQue17m0.net]
加入選択制にせいや

158 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 23:08:44.62 ID:ZcmDuq1S0.net]
>>109
へ?受像設備じゃなくて?
じゃあマンションはテレビなくても契約義務あることになるけど
ウチに来るNHKはテレビないって言うと帰ってくよ

159 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:09:01.21 ID:piUuf9UG0.net]
そもそもNHKとはGHQが日本人を洗脳するために作った放送局なのだ

戦後の日本人は、米兵に「ギブミーチョコレート」とおねだりをして、米兵からチョコをもらうと「アメリカ人とはなんて良い人なんだ」と思ったものだ

しかし、実はそのチョコレートは日本人の税金で購入されたものであった!

NHKもそれと同じである
日本人が払った受信料で日本人がアメリカに洗脳されているのである!

日本人とは、なんとお人好しでバカな民族なんでしょうか

160 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 23:10:15.84 ID:N8rSt89O0.net]
一人暮らしだと負担がデカ過ぎる

161 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:10:23.09 ID:CoDQblI10.net]
どうせ強制的に払わされるなら見なきゃソンソンやでw

162 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 23:12:02.54 ID:Pl4gOjY+0.net]
スカパー方式でやってくれ

163 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:12:03.64 ID:2thDpDu+0.net]
一人暮らしの若い世代なんて、テレビ持ってても払ってる方が少ないだろ?

164 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 23:12:05.82 ID:kHDZTtNc0.net]
>>2
もう20年以上TVのない生活

165 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 23:13:32.92 ID:kHDZTtNc0.net]
>>109
そんなこと言ったら銅線でもフォーク一本でも受信設備になるわ

166 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 23:13:34.61 ID:rU9qBOwP0.net]
原発事故の爆発を避けた米軍空母ロナルドレーガンは、避けたけど、被ばくしてる(´・ω・`)



167 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:13:36.09 ID:YMjZxY1R0.net]
米軍にも徴収に行けよ

168 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:14:56.24 ID:IX0X+aIE0.net]
3か月ぶりに訪問されたわ
契約しないのでお帰りくださいを3回くらい言ったら帰った

169 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 23:15:17.21 ID:KNSg9Tfk0.net]
NHKニュースで一応信用できそうなのは為替と株価の動きと気象情報と街の様子映像くらいだもんな
しかもそういうのはネットで代替可能だったりする

170 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:15:18.79 ID:enLE31Lm0.net]
日本や日本国民のための番組作りしてるならまだわかるが、

韓国・中国の宣伝ばかりしてる売国放送局になんで金まで払わなきゃいけないのw

171 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:16:33.63 ID:q2DIPWNdO.net]
払ってない世帯は多いよ

172 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:16:39.80 ID:y52WXM280.net]
>>2
見てないよ
うちは電波が届きにくい地域らしくNHKが映らない

173 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 23:17:41.27 ID:SMRxrTK60.net]
不払いでも見れちゃうのは納得いかないからとみんな解約すればいいのに

174 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 23:18:08.99 ID:Bv63KdWi0.net]
視聴料じゃなくて受信料だからな

175 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:18:46.73 ID:Qqp0FxW70.net]
ネット普及したこの時代に殿様商売はむりがある

176 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:18:48.37 ID:YMjZxY1R0.net]
>>14
NHKは沖縄で、沖縄の民放がつくったインフラを利用して放送し受信料取ってたからその言い分は成り立たない
他人の財産使って放送しながら40年ほどろくにインフラ整備もせず
沖縄全有人島で地上波が見れるようになったのは地デジ化後だし



177 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:19:31.73 ID:q2DIPWNdO.net]
特に都会の人が払ってない

178 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:21:37.27 ID:3FdDAiYo0.net]
さっさとスクランブルにしろ
それで不愉快な集金人もいなくなるし
集金の効率も上がるだろ

179 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:22:11.68 ID:s9zenDrw0.net]
>>62
馬鹿過ぎだろ!

180 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:22:53.57 ID:34bJifsz0.net]
日本メーカーのテレビは契約が義務
韓国製は契約者がキム

181 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 23:23:25.01 ID:aTmzHEdL0.net]
吉本、ジャニーズ、秋元関連を優遇するのはなぜ?

182 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 23:23:47.85 ID:8E8biCZR0.net]
テレビ持ってない。
以上

183 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 23:24:08.14 ID:SL1pKZFM0.net]
見ないからずっと払ってなかったけど、
子どもが生まれて嫁が最近Eテレを見るようになったから払うようにした

184 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 23:26:07.19 ID:rU9qBOwP0.net]
見てないTVとか、使ってない携帯とか、乗らない車とか、短命なのに払う年金とか(´・ω・`)

185 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:26:18.88 ID:q2DIPWNdO.net]
おれは絶対払わない

186 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:26:46.46 ID:xrh7eqra0.net]
被災時に〜とか言うけど契約者分のテレビ避難所にあんのかよ😃



187 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 23:27:16.74 ID:Byp54h/v0.net]
本当に見ないならNHKだけ受信できないようにする工事あるんじゃないの

188 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:27:23.01 ID:q2DIPWNdO.net]
お前ら払ってんのかwwwww

189 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:27:43.91 ID:q2DIPWNdO.net]
お前ら払ってんだw

190 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:28:49.19 ID:0A+uPhU20.net]
払わない奴は映らないようにするだけの事が何故出来ない

191 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 23:29:06.38 ID:PERQjFLQ0.net]
内容ゴミなのを直す努力もしてないのはねえ

192 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:30:00.09 ID:4vZ3cnjy0.net]
受信料払ってるんだから
オンデマンドとかで過去の作品いつでも見れるようにするとかあればまだいいんだけどな

193 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:30:28.12 ID:5GLJ+FtE0.net]
スクランブルしたらしたで見られへん言うてお前ら騒ぐやん

194 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 23:31:00.65 ID:gbDfYO3s0.net]
再放送番宣ばかり

195 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/21(水) 23:31:09.98 ID:SPmQhWme0.net]
自分もテレビは年に10時間もみないだろうと思う。radikoでラジオばかり聴いている。

196 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:31:14.27 ID:79clHEMG0.net]
このビジネスモデルかえたほうがいいな



197 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:31:46.80 ID:n7+JvJ0i0.net]
テレビ捨てるから契約解除するわ
証拠はこれなってんでブラウン管テレビをNHKに着払いで送りつけたけど返ってこなかったな

198 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/21(水) 23:32:25.99 ID:q2DIPWNdO.net]
昔の放送全然保存してないしね
大河ドラマも見れないんだよだから






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<186KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef