[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/22 19:47 / Filesize : 186 KB / Number-of Response : 886
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【話題】見ないのになぜ? 約8割が払っている#NHKの受信料 #不払者 見ていないのに支払わなきゃいけないのが納得できない [牛丼★]



1 名前:牛丼 ★ [2020/10/21(水) 22:00:54.88 ID:CAP_USER9.net]
 テレビ番組のことを「動画」と表現する人が増えていることからも、すでにテレビよりネットで見ている人がかなりいる印象を受ける。実際に12.9%がNHKの受信料を支払っておらず、「テレビを見ていない」ことが大きな理由になっていることが、日本トレンドリサーチ(NEXER・東京)の「NHKの受信料」に関する調査で分かった。

 事前調査で、テレビまたはテレビ放送を受信できる受信設備が「ある」と回答した男女各700人、計1,400人を対象に実施した調査で、受信料を支払っている人は87.1%。受信料不払いの理由は「見ていないのに支払いをしなきゃいけないのが納得できない」(30代・男性)、 「NHKを全く見ないし、テレビもほとんど見ない。テレビで見るのはDVDがほとんどなので、払う必要がない」(50代・女性)など。

 NHKの在り方を検討する総務省の有識者会議では、同省が受信料の支払い義務化の検討を提案している。現行の放送法では、テレビなどNHKの放送を受信できる機器を持つ世帯や事業者に受信契約の締結までは義務づけているが、支払いについては明文化されていない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4155ed3ced93e90b44a60299cecffa3bd5b3f7e4

414 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 03:51:30.89 ID:AvQeTg690.net]
オートロックならまあ分かるが、戸建てで出ないは眉唾やわw
事実なら、近所からかなり変な目で見られとる変わりモン一家やな

415 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 03:51:48.60 ID:ZxBbK+yU0.net]
そうそう、まずインターホン鳴らされて出るのがおかしいよな今の時代
そもそもアポなしで来訪するやつとかキチガイと相場は決まってるやん

416 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 03:52:06.57 ID:HbukpmHi0.net]
受信料を払ってもらえない事に悩み、観てもらえない事に関心を持たない。
何で押し売りって言われるのか考えもしない。

417 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 03:52:48.07 ID:MGXd8r1j0.net]
テレビは捨てました

解約します

簡単だぜ

朝鮮銀行だっけ?

みずほ

まさか受信料を朝鮮へ、じゅないよな?

みずほ会長犬えっちけい

418 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 03:54:29.20 ID:qWk1kKxG0.net]
ID:UNKm+Nx00

ウンコみたいなIDだなw

419 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 03:55:16.40 ID:OuDqxMW/O.net]
そもそも、配達業が不在ダブり配達させられるのは
こいつらと、カルトと、飛び込み営業のせいだからな
今は押し込みアポ電強盗もあるし

出たらダメだよ
何されるか

420 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 03:56:22.63 ID:0oa9Kbj80.net]
どのマスコミもこの疑問点に触れないよね

421 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 03:59:00.38 ID:fm7c/18J0.net]
嫌なら見るな

422 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 04:00:44.75 ID:UNKm+Nx00.net]
>>414
ホンマやっちゅうねん
阪急岡本の北やけど近所付き合いなんかほぼないからおかしいとも思われてない



423 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 04:01:33.58 ID:V7bh9nfw0.net]
NHKマジで見てないな。
ザッピングの時、無駄だから
チャンネル登録もしてない。
稀に見るのは病院の待合室のテレビぐらい。

424 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 04:02:14.51 ID:cbD/1nro0.net]
払わねえよゴミが

425 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 04:02:26.30 ID:PY9jc3U30.net]
国営にしてくだらん芸能番組とか偏向報道やめればいいんだよ、それでワンコイン位の視聴料なら納得して払う

426 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 04:04:10.96 ID:UNKm+Nx00.net]
>>415
ホンマ理解に苦しむね

427 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 04:06:47.29 ID:YtxhhH4l0.net]
NHKに勤めてると聞くだけで、一発殴りたくなる
まぁ、そんなことしたら警察沙汰になるのでやらないですけど
勝手に死んでくれないかな

428 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 04:07:20.61 ID:UNKm+Nx00.net]
>>419
間違いないね
宅配来るの分かってても出ないよ俺は
時間差でやられる可能性もあるからね
ヤマトや佐川のドライバーには悪いとは思うから再配達はさせない
必ず営業所取りに行く

429 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 04:08:03.48 ID:0JhwR1WV0.net]
契約してたら払わないとだけど、契約さえしなきゃどうってことないよ
NHKたまに来るけど、「あぁ」って言って直ぐにドア閉めて帰ってもらってる
毎回ポストに何か入れて行くけど見ないでポイだよ

430 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 04:09:12.94 ID:YtxhhH4l0.net]
まずい料理しか出せないのに高い店
おまけに接客がなってない
普通なら潰れてしまうところだけど、絶対に潰れない不思議なお店
みたいなもの

431 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 04:11:46.88 ID:bMzgvs/u0.net]
>>429
同じく。学生の独り暮らしのころの集金人のイメージが悪く一生払わないと決めたからな。

432 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 04:12:33.36 ID:SmVepm1g0.net]
想像を絶するNHK職員の給与水準と福利厚生費
https://sites.google.com/site/nhkhack/home/taigu

NHK職員「高待遇」の実態 給料以外の手当、再雇用なども破格の充実ぶり
news.livedoor.com/article/detail/9186143/

NHK 放送界のキャリア官僚。年金月額8万円増し、都内3LDKが3万円 「みなさまの受信料」をしゃぶり尽くす「電波貴族」生活
news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20140421-01/1.htm

【受信料】 元NHK職員 「私は35歳の時、1150万円もらっていました」・・・一般職員も30歳を越えると1000万円の給与★3 
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512743622/

NHK 新卒採用 サンデー毎日より

20年 早稲田54 慶應41 東大14 上智11 法政11 京大10 同志社9 阪大8 東工8・・・
19年 早稲田64 慶應49 東大19 法政14 上智13 明治11 京大10 東北10 中央10・・・
18年 早稲田65 慶應38 明治14 法政14 東大13 京大12 東工10 筑波9 中央9・・
17年 早稲田68 慶應38 東大25 明治14 阪大13 法政12 京大9 東工10 一橋9・・・
16年 早稲田58 慶應39 東大26 阪大13 立教12 京大9 一橋9 中央9 法政8・・・
15年 早稲田53 慶應30 東大21 中央12 明治11 阪大8 上智7 京大6 法政5・・・
14年 早稲田44 慶應24 東大18 明治13 法政8 電通7 京大6 東外6 立教6・・・
13年 早稲田45 慶應34 東大14 京大10 東北8 法政8 名大5 九大5 東工5・・・
12年 早稲田43 慶應24 東大15 法政8 東北6 立教6 立命6 京大5 一橋5・・・ 
11年 早稲田49 慶應26 東大11 立命10 明治8 京大7 青学7 法政7 上智6・・・
10年 早稲田64 慶應32 東大21 明治10 立命10 東工9 北大6 東北6 法政6・・・
09年 早稲田48 慶應31 東大25 上智11 明治9 京大8 法政8 同大8 電通7・・・
08年 早稲田38 慶應18 東大16 京大9 一橋5 上智5 中央4 立教4 東外3・・・ 
06年 早稲田38 慶應24 東大14 一橋11 法政7 京大6 上智6 九大4 明治4・・・
05年 早稲田47 慶應32 東大13 京大11 上智8 筑波6 一橋6 名大5 法政5・・・
04年 早稲田57 慶應33 東大22 上智9 同大8 中央7 立教7 法政7 東工5・・・
03年 早稲田53 慶應30 東大25 一橋12 東工8 上智8 同大7 立命6 京大5・・・
02年 早稲田55 慶應34 東大19 中央10 一橋9 上智9 立教8 立命8 阪大7・・・



433 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 04:17:06.53 ID:VIuWEXxC0.net]
>>394
カーナビやスマホでテレビ見れますよね?
これから買って設置する可能性は?
とか言われる

434 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 04:17:12.87 ID:HywAD1BS0.net]
テレビ捨てたら?リサイクル家電の排出者控えのコピー送ったらすぐに解約出来るよ

435 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 04:19:47.08 ID:0woCdjWe0.net]
「テレビが家にあると答えた人の8割が払ってる」だろ、印象操作はやめろ

436 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 04:19:56.79 ID:h8XEvG9k0.net]
いつまで殿様商売すりゃ気が済むんだか


視聴時間×料金にしろと何度も言ってるのに

437 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 04:20:42.38 ID:pdSi3jzU0.net]
ほぼ見てない。お金が勿体ない。

438 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 04:22:12.26 ID:ZxBbK+yU0.net]
>>433
車もスマホも持ってません
持つ予定もありませんでおK

持ってる証明なんかできっこないw

439 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 04:22:45.55 ID:xSkON0gs0.net]
払ったこともないし払うつもりもない
iPhoneだしカーナビないしテレビ見ないし捨てちゃおうかな いらんわ

440 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 04:23:41.04 ID:0woCdjWe0.net]
>>394
正解は玄関を開けないで無視

441 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 04:29:54.78 ID:oVprw7lN0.net]
だから音楽プレーヤーに著作権料を上乗せしているようにテレビも購入時にNHKの受信料分を抱き合わせて販売したらいいんだよ
高くなっても買う人は買うだろう NHKはそれでまかなえる中で運営しろ

442 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 04:34:53.24 ID:pdSi3jzU0.net]
一人住みになって、まずテレビを点けることがなくなって、置物状態になってる。
夏の夜に長時間の停電が発生して、状況を知りたくても停電してるからテレビは点かなくてw
やっとこさカーナビでテレビを見ても停電情報なし。

テレビはいっそなくてOKだが、スマホがないとどうにもならんのだと知った。



443 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 04:36:00.42 ID:DMgOXARd0.net]
契約して払ってる時点で何言っても負け犬の遠吠え
インターホン鳴っても無視して、マンションのエントランス見に行って必死に部屋番押してるアホな集金人の姿見るオレこそが真の勝ち組

444 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 04:36:18.46 ID:2J50IdV70.net]
こんなことやってたらますますテレビ離れが加速するから
民放各社も意見出した方がいいよ

445 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 04:36:44.73 ID:OuDqxMW/O.net]
テレビもネットも最近は最新情報、本当に知りたい情報は得られなくなってるな

446 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 04:36:57.71 ID:NYZ9AzG80.net]
見ないから解約させてほしい
見たい人だけ契約出来るようにして

447 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 04:37:21.47 ID:d596koTc0.net]
このご時世、節約出来る所は
節約したいしね
ほとんど観てないのに、金払えはさすがに
自由化が進んでるのに時代に逆行してるよ

448 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 04:38:12.75 ID:OuDqxMW/O.net]
>>443
だな
文句あるのに、不満あるのに金払う奴が馬鹿だし
構造的な義務システムにされつつあるのに何も言わない、何もしない日本人は池沼

449 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 04:41:32.12 ID:ZxBbK+yU0.net]
払わないなんて簡単にできるのに払ってるやつは反社にお布施してるのと同じだぞ
NHK潰したいならみんなで結託して何がなんでも払うなよ

450 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 04:42:29.23 ID:7OZoWuu50.net]
ファミリーヒストリーって在日・同和も出演してる?
日本人のお名前って山本とか安田とかも語ってる?
よく知らんが不快なんだけど

451 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 04:43:05.48 ID:t7Hs8dFS0.net]
ガッツリは見ないが何となく見るときもあるよ
当然カネなんか払ったことないけどな
払わなきゃいいだけ
払ってるくせに見ないからどうのこうの泣き言言うような負け犬にはなりたくないね

452 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 04:43:08.61 ID:ykT7D7tR0.net]
金払ってストレス貯めて馬鹿って大変だなぁ



453 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 04:43:24.51 ID:OuDqxMW/O.net]
タレントがよく客馬鹿にするじゃん
馬鹿にされてるのに金払う池沼と同じ

454 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 04:47:42.55 ID:pdSi3jzU0.net]
払わないとNHKから訴えられるんだよ。見せしめにランダムでピックアップされて。

455 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 04:48:36.85 ID:UNKm+Nx00.net]
すでに払ってしまったヤツらは救えんがこれから実家出ていく若者たちはまだ間に合う
インターホンには出るな
友人、知人には家の前で電話させろ
宅配は後で取りに行け
それだけだ

456 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 04:49:24.75 ID:WHLxi4RlO.net]
おれは払ってない

457 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 04:49:25.71 ID:IDm9s4Mv0.net]
せめてbsはスクランブルかけろよ(´・ω・`)

458 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 04:50:33.72 ID:UNKm+Nx00.net]
出前や大型家具、電化製品も必ず電話するようリクエストしとけ

459 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 04:50:47.69 ID:vb3sed760.net]
うちはTVないのに何度も集金に来やがる
馬鹿なのかと

460 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 04:51:49.89 ID:5jEQRd0k0.net]
料金が適正価格なら払う人も多いのではないか
適正価格は300円くらいか

461 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 04:52:51.43 ID:19F+QSNL0.net]
年間\3980でオンデマンドも見放題なら払うよ

462 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 04:53:48.69 ID:OuDqxMW/O.net]
〇円だから良いや

そういう認識だから一生しゃぶられる奴隷なんだよ
月300円だって年3600円
10年で36000円だぞ



463 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 04:54:18.50 ID:Watqwux50.net]
>>454
それって集金のアホと接触するからやろ
無視して顔合わさなければ問題ないわ

464 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 04:54:31.43 ID:MGXd8r1j0.net]
いまだに払うやつは売国奴

465 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 04:55:47.81 ID:MGXd8r1j0.net]
>>450
在日朝鮮ヒトモドキや部落穢多非人を

由緒正しい日本人だと笑える捏造するのが

ファミリーヒストリー

在日朝鮮ヒトモドキを由緒正しい日本人だと
かなり捏造してる

466 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 04:57:10.64 ID:v03ycbO+0.net]
一般人は200円、野球ファンは3000円くらいが適正価格

467 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 04:58:31.96 ID:zRB028mh0.net]
家の側で勝手に遠くから流しそうめん流して、食ってないのに金払えって言うようなもんだからな

468 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 04:59:00.74 ID:HvBHifM00.net]
何で払わない13%の奴の態度がデカいんだろうか?

469 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 04:59:02.02 ID:Fjlkp6MW0.net]
月いくらだろうがまずスクランブルしてからだな話は

470 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:00:00.89 ID:Fjlkp6MW0.net]
>>468
そりゃ払ってるやつが反社まがいに金送ってる馬鹿だから
恥を知ったほうがいいよ

471 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:00:40.34 ID:lBdYjOu60.net]
NHK見てる奴からしたら
見てない奴らが払わないと自分たちの負担増えるからな笑

472 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:00:58.45 ID:STQHdZKd0.net]
押し売り



473 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:01:45.79 ID:8mgXXKGr0.net]
契約しちゃったからでしょうが

474 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:03:06.07 ID:ZSMrOw4x0.net]
払ってる奴はバカ。

475 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:04:16.48 ID:8mgXXKGr0.net]
>>402
出勤時間調べられてオートロック勝手に突破して玄関前にいた事あるw

476 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 05:04:18.11 ID:DcgId4kP0.net]
配信サービスと同じくらい、せいぜい月1000円だろ。調子に乗りやがって

477 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:04:56.88 ID:SVtO486B0.net]
あんなクズ組織に金払ってるバカのせいでいつまでたってもクズ組織が潰れない
一億総オレ社会なら一銭も払わんからクズ組織を速効潰せるのに

478 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 05:05:03.43 ID:s3Pjs5aC0.net]
本当に8割も払っているのかな
マンション暮らしだと断るの余裕だよな

479 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 05:05:14.21 ID:yTFw698C0.net]
国がテレビやラジオを廃止すればいい
インターネットで音も映像も個人ですら気軽に配信出来る時代になったんだよ
放送なんて電波をほんの数社の企業に我が物顔で自由に使わせて左団扇で大儲けさせてることが異常
国民の利益のために公共の電波を有効に使おう

480 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 05:07:02.17 ID:Fci79WfJ0.net]
ニュースと天気だけにして人員削減して無料放送にしてほしい

481 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:07:48.71 ID:sI6G2aiE0.net]
犬の収入を一軒あたりの受信料で割れば、だいたいの契約軒数が出るよね。

誰かやって!

482 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 05:07:51.50 ID:OuDqxMW/O.net]
>>477
てか、なんたら学術会とかと同じで反日利権なんだよな
反日系団体は全部プロ市民や工作業者みたいのが居るし



483 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:09:11.57 ID:Fjlkp6MW0.net]
冷静に考えて月2200円って狂ってんね
大人しく払う馬鹿のせいでここまでつけあがったわけだ

484 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:09:18.94 ID:y8rBDxu20.net]
契約の義務って矛盾してない?憲法違反なんじゃ無いの?

485 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:10:18.52 ID:UNKm+Nx00.net]
>>463
そう
だからインターホン鳴っても絶対出ない
これだけで一生払わなくてすむ

486 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:11:27.43 ID:C/+U86fb0.net]
>NHKの放送を受信できる機器を持つ世帯

そもそもこれが意味不明なんだよな
誰もNHK見る目的で受信機器買ってるわけじゃないからな
他の目的で勝われた商品に無理やりおまけつけてカネ払えって言ってるようなもんだし
どう考えても詐欺

487 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 05:12:04.26 ID:CaOQOnGs0.net]
EテレもYouTubeで教育系見れば済むレベルになったからなぁ。
Eテレと総合合併にして、BSもチャンネル減らせばいいよ。

488 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:13:29.77 ID:9sv4lkwB0.net]
何もかも安倍が悪い

489 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:14:10.57 ID:ZhJwhNan0.net]
>>51
同感。全く紅白とか興味ない

490 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:15:17.27 ID:rBFpxkmc0.net]
観る見ないは関係無いんだよ
国民に対する罰金だから
罰金で年収1000万超え
NHK職員ww

491 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:15:23.66 ID:C/+U86fb0.net]
例えばスーパーでレタス(テレビ)を食べたくて買ったら レタスの中にタバコ(NHK)が入ってて
「タバコ(NHK)買っただろ? カネ払えー!」 って言ってるようなもん

492 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:17:07.11 ID:4WF+037o0.net]
年間13000円程度
たったそのくらいで文句を言う人って
何なのだろうか。



493 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:19:25.97 ID:C/+U86fb0.net]
>>492
例えばタバコ吸わない人に無理やりタバコ送り付けて来て
たった13000円だから払いなさいって言われて払うか?

494 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 05:20:35.22 ID:QpYYgGZ+0.net]
>>492
こういうバカってなんで存在してるの?
意味のわからないものには1円たりとも払いたくないのが普通
そこらへんのやつに10円くれよって言われて出すのかよお前は

495 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:20:53.61 ID:FvccZZWy0.net]
>>1 見てないなら契約しなければいいんだよ。
NHKも契約は強制しないから。
契約したのに見てないから払わないはダメだよ。
おれは払いたくないので解約したよ。

496 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 05:21:21.80 ID:7OZoWuu50.net]
仮面ライダー、1分だけ時間を下さいの紅白は見てない(話だけ聞いた)
その後も完全に見てない

497 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 05:22:02.23 ID:JMWHFAAo0.net]
見て見なくても税金にすればいいんだよ
ただし月数百円
これなら理解が得られる

498 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 05:22:39.66 ID:U22Y93o30.net]
都内の戸建に住んでるけど
NHK来たことないよ
怠慢だ

499 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 05:23:09.98 ID:QpYYgGZ+0.net]
たった13000円なんだから何も疑わずに思考停止して払えばいいじゃんとか、もっとも低知能の類

500 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 05:23:22.77 ID:UIojWje30.net]
>>202
>>203
携帯にワンセグ、フルセグついてるだけでダメだろ

501 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:24:55.27 ID:LGpQpWL20.net]
過去のNスペ見たいからオンデマンド入ったけど月千円は高い
てか受信料払ってるんだからタダにすべき

502 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 05:27:11.60 ID:19F+QSNL0.net]
>>494
昔、コントであったなそういうのw



503 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:30:02.37 ID:0OZqmlyD0.net]
>>497
その場合は累進課税なの?

504 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 05:30:58.72 ID:sjodpVze0.net]
健康保険と同じと考えればいいじゃん

505 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:32:31.15 ID:y8rBDxu20.net]
NHKが国営ならな

506 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 05:32:56.93 ID:scTWPS4y0.net]
俺はキチンと支払っているのに
支払いしていない奴が視聴出来るなんて納得出来ない
NHKはスクランブル化しろ

507 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 05:34:00.76 ID:CRbXePn90.net]
払ってる馬鹿が8割もいてビックリ。
つくづく日本人だね。
昔からの印象操作でNHK = 公的・正しい機関 とすり込みされてるし。

NHKという存在については、放送法含めて業務系体そのものが誤っている。

508 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 05:34:17.38 ID:ohGv0jss0.net]
10月から70円値下げしてた

509 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:34:31.18 ID:Mt3hmQlJ0.net]
すみません、毎朝ニュース7見てます。あと婆さんが朝ドラ見てますし。

510 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:34:52.22 ID:Fjlkp6MW0.net]
NHKとかいう反社組織に勤めてるやつ全員死ね

511 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:35:23.13 ID:nq687Hza0.net]
やはりスクランブルかけるのが妥当ですな

512 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 05:36:14.58 ID:dXKEjNKW0.net]
見る人だけ払う
至極全うだね



513 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:36:18.97 ID:Fjlkp6MW0.net]
>>507
絶対8割も払ってない
みんな払ってますよ〜ってのアピールして払わせようという浅ましい算段

514 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 05:37:43.50 ID:fdEA25Cq0.net]
法律改正までして金集めするのが反社会的だな

515 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:38:25.89 ID:yGjqjd830.net]
反社組織に払うなんて有り得ないわ

516 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:39:49.32 ID:WlB8piVA0.net]
確かにNHKって糞みたいな番組が多いよな
正直、今年に入ってから1秒も見てないのに料金だけ取られていてる

517 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 05:41:50.51 ID:oIEhurjB0.net]
相撲くらい観るだろみんな

518 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 05:41:50.53 ID:oIEhurjB0.net]
相撲くらい観るだろみんな

519 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 05:42:15.99 ID:4oM/5jRz0.net]
テレビ無ければ払う必要ないから契約解除すればいい。
契約してて不払いはアホだろ。
テレビ無いことを示す必要はないからテレビがあっても解約できるし。

520 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 05:43:45.58 ID:pPpXhjTb0.net]
スクランブルかければ解決

521 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:44:04.46 ID:6h9l3wlC0.net]
災害時に使えるラジオあればいい
テレビはスクランブルにしろ

522 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 05:45:09.77 ID:H+sY/okk0.net]
受信料の2割が集金人の人件費だからな
金集めるやつのために金払ってるみたいなもんだよw



523 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:45:21.08 ID:1kDXzx1l0.net]
NHK.カスラックはいらない組織だ。
何が番組の質がさがるから、値下げしないとか会長ぬかしてたな。

解体だよ解体NHKは。国営だのスクランブルだの言ったとこで、NHKは金むしり取りしか能がない。

解体が安全だ。なんだあの年収は?
ふざけるな。飯塚幸三並みだなたちの悪さは。早く解体しろNHKは

524 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:46:47.58 ID:Tk0wjzRn0.net]
>>1
民放でNHKのこの問題がもっと議論されてほしい。
なんで見ない人も払わなきゃいけないのか意味がわからん。
芸能プロダクションとズブズブの
NHK強奪強盗搾取詐欺泥棒乞食どもをなぜ国民の金で
扶養しなきゃいけないのか意味不明。
そんなに教養のない芸能人使いたければ
NHK職員総出でバイトして自分で働いて出演料稼げって感じ。
副業で特製キムチでも通販で売ればいいのに。得意な人いっぱいるでしょう?

525 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:48:29.34 ID:Fjlkp6MW0.net]
この令和の時代に昭和の悪質訪問販売みたいなマネを続けてるのはNHKのみ

526 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 05:52:57.71 ID:SfrHHt2wO.net]
ビッグダディみたいな大家族と一人暮らしが同じ額の受信料なのは納得できない

527 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:54:59.24 ID:20Bxq01U0.net]
>>504
健康保険はほとんどの人が使うけどNHKは一生見ない人もたくさんいるんだよ

528 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:55:11.77 ID:hUFMXRzq0.net]
受信料を集金するために掛かる費用が年間735億円て金をドブに捨ててるようなものだろ

529 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:56:34.29 ID:6hQc6AJG0.net]
コロナはもう弱毒化しててタダの風邪!死者数が激減してるし。
明らかに弱毒化しているのにそのことに触れないマスコミ。
売国左翼マスコミが日本を潰そうとしつこい!


売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!


530 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:57:04.55 ID:6hQc6AJG0.net]
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉

531 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 05:57:19.60 ID:Fjlkp6MW0.net]
健康保険もたいがい糞だけどなw
実質ジジババへの仕送りだしあれw

532 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 05:57:47.54 ID:QZzPI0KE0.net]
ptsおお



533 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 05:57:56.51 ID:nhjrVtso0.net]
NHK貴族に搾取され反日報道される日本人のバカらしさ

534 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 06:00:31.23 ID:uKkSgNVf0.net]
携帯料金なんかよりもここに切り込めばいいのになガースー
既得権益と利権 天下りで悪の巣窟だろうけど
国民目線言うならこういうところに手を付けるべき

535 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 06:01:59.39 ID:qlgXAjfN0.net]
YouTubeが有料になって広告収入も恵んでくれなくなったら、テレビの有り難さが分かるようになるよ
CMカットで録画してずらして観れば快適だしね

536 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 06:02:22.69 ID:Fjlkp6MW0.net]
菅ですら切り込めないのかNHKは
恐ろしい組織だな

537 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 06:04:23.63 ID:UWerJHTn0.net]
BBCは受信料支払い証明書がないとテレビ買えないらしい

538 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 06:04:39.09 ID:20Bxq01U0.net]
>>528
捨ててるようなものというか国民の財産を実際捨ててるんだよ
市場経済にお金を回したいならNHKを廃止して国民の無駄な支出を減らすのが一番

539 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 06:13:16.64 ID:XrRGZ7xb0.net]
NHKの馬鹿なところは
ネット専用の番組つくってネット回線あるやつからネット専用の受信料とらないところだよな
俺なら強気でやるけどな
収益二倍だろ

540 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 06:14:22.70 ID:ZJebTEDa0.net]
NHKもあまりゴネてるとスクランブルとか税金でという議論が出てくると思うが
それとも押しきれる自信があるのか

541 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 06:15:49.23 ID:XUc+a0pU0.net]
>>2
小中高生の陸上と競泳は毎年観てたがコロナ禍で消滅したからもう用はない

542 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 06:19:00.60 ID:ouLr9I8Q0.net]
NHKスレにいる女子アナ好き、人事異動にやけに詳しいおじさんたちは払っているんだろうか



543 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 06:21:44.14 ID:1wpkXa5O0.net]
NHKのスポーツ中継の安定感が好きだから俺は払っている

544 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 06:25:50.39 ID:00QKGiZz0.net]
NHKBS1国際報道2020だけは見る価値あるわ
世界やばい

545 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 06:27:35.23 ID:6hJ+hLuB0.net]
>>542
受信料払っても女子アナと握手はできないけど、何らかの充実感から払ってるんじゃね?
俺の受信料が女子アナの給料に…ハァハァとか

546 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 06:32:30.98 ID:Sj5wp5pF0.net]
ホントは見てるで

547 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 06:33:12.81 ID:Sj5wp5pF0.net]
って言ってもスクランブルかけられたら金払ってまで見ようとは思わんな

548 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 06:34:32.42 ID:gu//IaN00.net]
NHKが過去に作った番組がBSやCSの他局で見れたりするんだよね受信料で作って他所に売ってんじゃねえよ

549 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 06:35:48.11 ID:KYA7tfXQ0.net]
払ってない。
来ても追い返す。

550 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 06:38:13.18 ID:Jz69vj8q0.net]
本来なら民法各局とテレビメーカーが金だして支えるべきなんだよな
視聴者はテレビ買い換えた時だけ金払うのならいいと思うけど

551 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 06:40:28.42 ID:/zDqOevg0.net]
2年ぐらい払ってないんだけど裁判される?

552 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 06:41:14.44 ID:0BsOSHEx0.net]
書類勝手に送りつけてきたよ



553 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 06:41:25.13 ID:/G+JstJn0.net]
本当に8割も払ってるの?
俺のまわりではほとんどの人が払ってないんだけど

554 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 06:47:29.69 ID:gr0CXJhP0.net]
払う人、払わない人がいるのに払う訳ないだろバカ

555 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 06:50:21.60 ID:sCSMc1780.net]
>>105
まじで税金でやれよ

556 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 06:52:23.72 ID:aj82MJhL0.net]
8割www
なわけあるか

557 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 06:52:46.38 ID:GrRJn3FB0.net]
>>2
一人立ちしてから20年テレビが冗談抜きに家に無い
ネットは偉大だわ

558 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 06:53:13.79 ID:EyqhOlFj0.net]
>>535
よし早速NHKをスクランブル化しよう

559 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 06:54:22.19 ID:cK4J+8UL0.net]
しつこすぎて追返せなくて払ってるわマジで最悪

560 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 06:54:49.27 ID:O+BvREp50.net]
>>541
おまわりさーん
犯人はコイツですよ〜!

561 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 06:57:29.45 ID:Ms/S48TY0.net]
87%も払ってるってw
嘘っぱちか、もし本当ならどんだけ情弱がいるんだよw

562 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 07:00:37.47 ID:y3nfg6kl0.net]
契約しちゃった人の8割は払ってるんだろ。

沖縄なんて契約した人は50%らしいぞ



563 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 07:02:26.51 ID:SboVxwaU0.net]
8割?本当に?
戸建ては近所の目もあるし払ってる世帯が多そうだけど、アパート・マンションなんて半分も払ってないんじゃないの?

うちも実家は払ってたけど、その後は一人暮らし時代も結婚後も未契約だよ

564 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 07:03:11.00 ID:oFvD8B0A0.net]
>>559
日曜の20時過ぎとかに来られると恐怖感あるよな

565 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 07:04:38.78 ID:wISLvks70.net]
>>201
安い中古を契約しないで買ってwifi専用機にすればいい

566 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 07:07:31.72 ID:Bw7C03wL0.net]
文句言うなら、HDMI付モニターにfire TV刺してNHKとおさらばしろよ。TVerでドラマは観れるし、あとはアマプラとアベマあたりで何とかなる。

567 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 07:12:20.12 ID:6gYezLBT0.net]
https://youtu.be/MSBiSWTbEVo

568 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 07:12:55.71 ID:qXhSrjRd0.net]
契約した覚えはありませんので払いません

569 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 07:14:50.41 .net]
NHKが映らないテレビを販売してくれ

570 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 07:16:04.43 ID:hUFMXRzq0.net]
放送法は法律とは違い何の強制力もないし守らなくても逮捕されたり差し押さえなどの罰則もない
念仏のように国民の義務と謳いながらも何のペナルティもない
事実、全国で1千万近い世帯は受信契約などしていない
契約はあくまで任意だ

だからNHKが契約訪問して来てもテレビはあるがNHKとの受信契約は拒否しますの一言で十分なのだ
奴らは何故ですか?どうしてですか?としか言い返せない
どうしても契約させたければ裁判所命令を持って来いと言えばいい

571 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 07:17:06.46 ID:kb437ig+0.net]
見てるのになぜ?
中国ではNHKは全て受信料免除

572 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 07:18:59.85 ID:hUFMXRzq0.net]
ただ気を付けなければいけないのは受信契約をしておきながら受信料金を支払わないのは契約不履行となり訴えられたら確実に負けるという事だ



573 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 07:20:39.40 ID:5yP/RCxk0.net]
昔と違ってテレビの価値が下がってんだからNHKの存在意義も変わってる
放送するコンテンツの見直しも含めてNHK制度の見直しをするのはやるべきだと思うんだが

574 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 07:20:55.11 .net]
もう少し安ければ別に構わないが毎月毎月2330円ってNetflixとかAmazonプライムを同時に入ってもまだNHKより安い

575 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 07:21:46.41 ID:eEgFLCGY0.net]
テレビの代金に十年分位の受信料を加えればいいんだよ。
販売店が受信料を徴収。

576 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 07:21:50.96 ID:y8rBDxu20.net]
大河は中断、高校野球もグランドスラムも中止、五輪も無くなって紅白だってまともにやれないんだろう。
コロナのおかげでみんなNHKは必要ない事に気付いただろうな

577 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 07:24:19.51 ID:6hOPR/y40.net]
>>8
勝手に流すほうがわるい

578 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 07:24:35.00 ID:4BH5H0q+0.net]
>>7
国営にして公務員に準じた給与にした方がいいだろ

579 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 07:27:58.89 ID:y8rBDxu20.net]
>>572
ちゃんと署名捺印した契約書を両者持ってるのかね?
集金屋にただ払っちゃっただけじゃないの?三文判押して

580 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 07:29:40.16 ID:9mKRNXQ80.net]
誰も見ないメジャー中継に大金払って大谷をはじめとした全く通用してない選手達の出場権も買ってるんだろ?
そんなんで受信料とるとか最悪だろ

581 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 07:31:46.36 ID:dNyhfdSi0.net]
野球ファンが10倍くらい払えよ
普通の国民は払う必要ないわ

582 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 07:32:08.65 ID:0ly5hbaS0.net]
エネエッチケーがあるから災害時でも民放からの無料で得られる情報も手に入らない人多いよ
受信料節約するにはカーナビやテレビ捨てなきゃならないからね



583 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 07:34:02.80 ID:bH/mkOrc0.net]
NHK映らないテレビどこかのメーカーが作ればいいのに

584 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 07:34:19.22 ID:NKAGmopR0.net]
NHKは日本最大の負の遺産。すぐ潰すべき。

585 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 07:35:37.33 ID:qj1vrlKs0.net]
ものすごく見てるから払ってます
口座振替です

586 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 07:36:58.39 ID:CRbXePn90.net]
NHKを潰せば年間数千億もの経済効果が生まれる

587 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 07:37:09.62 ID:lX9v4hEX0.net]
こんなの在日外国人なんか契約率ゼロに近いだろな

588 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 07:45:22.39 ID:ptxk8yaf0.net]
8割が払ってる?
実際は5割だって聞いたぞ

589 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 07:45:35.33 ID:aJeY6m130.net]
>>552
あれ?なんか書類来てたなと思い出したけど、
未開封のまま鍋敷きになってたw
無事役目を終えてゴミ箱へ

590 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 07:45:56.86 ID:me2Ysl1v0.net]
スクランブルかけりゃいいだけの話なのに本当意味不明
こんな理不尽なことはない、菅よどうにかしろ 
携帯料金はまあ一応つかうからな確実に

591 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 07:47:34.91 ID:ayfcqFLm0.net]
反トランプの報道してるから、バイデンが勝ったら現状維持、トランプが勝ったら停波なんてどうかな?

592 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 07:49:50.47 ID:S/zqD+OL0.net]
テレビまるっきり見ないっていうのは理解できるんだが
テレビ見るけどNHKだけは見ないっていうのはさすがに嘘だろうな



593 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 07:50:32.09 ID:uFO5ldK70.net]
最近 YouTubeしか見てない

594 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 07:51:05.75 ID:E3N0xP0Y0.net]
>>570
義務なら税収すればいいのだから契約する必要が無い。
それが出来ないってのは、義務と言うのが嘘になる。
むしろ脅迫詐欺。

595 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 07:52:04.21 ID:rMM3cjEn0.net]
>>181
秋元関係とジャニは枕だろ

596 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 07:52:08.85 ID:P5oN8m830.net]
>>1
受信機置くだけで金が発生するからね
見てる見てないは関係ない

597 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 07:52:18.67 ID:JFNIxkMR0.net]
スクランブル化で全て解決

598 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 07:54:08.58 ID:EUy71TrN0.net]
見てないとかどうでもいいからとっとと税金化しろよ
そうすれば馬鹿どもの屁理屈なんて聞かないですむ

599 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 07:54:19.43 ID:/z9ifD9j0.net]
民放の方が観るもんないがな
くだらないバラエティに
スポンサーに媚びるニュース番組という名の宣伝番組
芸能事務所いいなりのキャスティングしかしないドラマ
NHKも似たようなもんだがスポンサー意向が無いだけマシだろ
ま、スポンサーの意向か会長以下役員の意向かの
違いでしか無いけどな

600 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 07:57:45.55 ID:oJcL8TFK0.net]
>>172
そちらの方には難視聴地域として地上デジタル衛星放送を使用した「衛星のセーフティーネット」と呼ばれる放送があります。NHKに相談してみてくださいよ

601 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 07:57:45.68 ID:93Is83LB0.net]
>>491
ちゃんとレタスに「手品用」って書いとかないと駄目だよねぇ。

602 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 07:59:17.96 ID:uFO5ldK70.net]
>>594
義務だけど罰則がない、裁判起こされたら負ける、ただ裁判費用かけて集金すると赤字だからNHKはやらない、放送法は法律だけど法律の中でNHKの規約に準ずるとうたってる部分が手抜きの法律



603 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 07:59:48.28 ID:3Ylu+2oW0.net]
さすがに高い
バイト2時間分だろ

604 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 08:00:44.17 ID:7lT57VAK0.net]
大量の税金を投入し受信料まで徴収され公平な報道も出来ないNHK
職員の待遇も民間より良く自浄作用のかけらもない一度解体するべき
ちゃんと受信料払ってるから文句も言える

605 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:01:04.14 ID:cFfUiD0H0.net]
>>599
NHKも民放も関係ない
テレビ所有に年間1万5千円かかる
BSなら年間3万円

テレビは地上波なら
7chしかない
決まった時間にしか観れない
広告だらけの
深夜早朝はろくな番組やってない
完全時代遅れの粗悪な旧世代サービスの
有料放送

606 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:04:05.61 ID:6aizxMjw0.net]
>>359
心が貧乏→分かる
身が貧乏→どういう意味だ?

結論:日本語でおk

607 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:04:48.38 ID:cFfUiD0H0.net]
有料放送であるテレビの
完全時代遅れの粗悪な旧世代のサービス内容考えたら
300円/月でも高い

そこらのスマホアプリ以下の
お話にならないサービス

608 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:06:44.39 ID:QNbBKCda0.net]
>>19
極秘になってないぞ

609 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:08:04.38 ID:0ViFQmBS0.net]
今なら民放よりマシだわ
外国の街歩きとか韓国語以外の外国語講座好きで観てる

610 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 08:08:39.81 ID:DkBp1iwR0.net]
>>7
結局これを維持したいから受信料に対してメチャクチャな理論で強権発動してるようにしか見えないんだよなぁ
受信料払ってる人への還元が感じられるなら払ってもいいと思う人は増えそうだけど

611 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 08:09:57.33 ID:Cgy5T4AK0.net]
>>109
え!?

612 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:11:14.56 ID:8iY3mTYN0.net]
俺は観てるから払うのは構わんけど
観てるのに払わんやつと
観てないやつから金を取る考えには同意しかねる



613 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 08:12:28.13 ID:nqS1vFZZ0.net]
昔の悪習が残ってるんやろ。
反対者も少ないし。

614 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 08:13:24.94 ID:d6NTGPfV0.net]
>>2
ワールドカップある年にワールドカップ見るくらいかな
NHKはマジで見ない
極稀に全英を見たりもするが
基本的に全く見ない、チャンネルを回す事すら無い

スクランブルしてくれて良い

615 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 08:13:35.88 ID:Cgy5T4AK0.net]
>>443
国勢調査にも答えてないんでしょ?

616 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 08:14:17.75 ID:Cgy5T4AK0.net]
>>447
ほんとそう

617 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:15:32.97 ID:T0BB2ToN0.net]
>>79
総合的、俯瞰的に判断したんだろ。
そのうち閣議決定するよ。

618 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:15:51.06 ID:qdT/ppHP0.net]
>>1
政治家は改革するならNHKの受信料を国民は払わないでいいようにしろや
領土を侵略しようとしてる国には無料とか内容が中国、韓国、北朝鮮のプロパガンダとかどこの国のテレビだよ

619 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 08:15:56.17 ID:Cgy5T4AK0.net]
>>468
嫌になるよね

620 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 08:17:18.26 ID:zE9uw8Oy0.net]
おちんちん

621 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 08:18:17.88 ID:Ikdla5RD0.net]
>>468
払ってる奴こそスクランブル要求するべきなんだぞ
NHK側に立った発言するとか頭おかしい

622 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 08:19:07.32 ID:Cgy5T4AK0.net]
>>580
>>581
そう思う



623 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:19:07.81 ID:AgKofD6D0.net]
お金を払った人だけが見れるようにすれば良いのに
技術的に難しいのか?

624 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 08:19:27.91 ID:+LKAzJw90.net]
8割も払ってるわけないだろ。

625 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:19:56.54 ID:nqcrY5aj0.net]
自分たちの収入を確保したいからスクランブルにしないんだろ
マジで消えて欲しい

626 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:20:51.07 ID:WNUtq8iu0.net]
4Kテレビへの買い換え考えてる奴は
テレビに本当に年間3万円払う価値があるのか
良く考えた方がいい

年間3万円払うこと考えたら
多種多様な有料映像コンテンツがそれ以下で視聴できる

Netflix でも amazon prime video でも
有料エロ動画 でも 音楽サブスク でも

動画配信離れて考えれば
年間3万円あれば映画何作品観れる?
ライブ何回行ける?

テレビ捨てて
液晶ディスプレイを購入し
スマホはiphone
カーナビはチューナーレスもある

それだけで自分の趣味に年間3万円使える

627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 08:22:51.95 ID:XoR3Fiha0.net]
英国BBC 750万円
米国CNN 800万円
日本NHK 1150万円

職員平均年収

628 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 08:23:54.77 ID:XoR3Fiha0.net]
NHK局内の労働組合
日本共産党の要

反米反トランプ偏向報道
これ、みんな皆様の受信料で支えています

629 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:24:37.80 ID:bTd4Q2eB0.net]
8割しか払ってないのよ、義務なら10割のはずだろ

630 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:27:53.27 ID:rYSzzGh00.net]
見てない人も払わなきゃいけない理由ってNHKは何て説明してんの?

631 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:28:56.32 ID:WNUtq8iu0.net]
10年後には
間違いなくテレビというハードウェアは
レコードプレーヤーと同じような骨董品になってる

皆、液晶ディスプレイでwebコンテンツを観てる時代になる

NHKがネット回線に対して受信料徴収する
ここだけ絶対許さなければ
NHKなんて10年後には潰れてる

632 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 08:29:00.25 ID:OkouD1fa0.net]
これ8割払ってないよな
たしか数か月前に見たニュースでは契約者の8割が支払ってるみたいに書かれてたけど
気のせいかな?



633 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:30:14.06 ID:ben0dAYr0.net]
地デジ化対応以降テレビ買ってないのにしつこく家に来るNHK職員どうにかしてほしい
それを伝えて「買ったら言う」とも添えたのにちょくちょく態度の悪いのが来る
最後に買ったの大学入る時に買った90年代のテレビデオだぞ
とっくに捨てたわ

634 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:32:37.34 ID:GFjoBqKE0.net]
テレビは韓国マンセーだしオワコンなんだよ

635 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:32:59.99 ID:WNUtq8iu0.net]
民放はネット動画配信と手を組める
ネット動画配信料金より高い支払いが付加されるNHKは
10年後には生き延びられない

636 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 08:33:01.69 ID:GiM6MBYP0.net]
解体はよ

637 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:33:15.62 ID:uFO5ldK70.net]
>>630
放送受信設備を設置したら受信料支払いの義務が生じます

638 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 08:33:59.30 ID:BV+eEDvV0.net]
政治家にとって都合のいいシステムなら残る
それだけ
倫理観や合理性ではなにも変わらない国

639 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/10/22(木) 08:34:36.56 ID:Yl3E5wDM0.net]
大河ドラマや歴史番組を観てる。
面白いから払うけど、ペイパービューにするべきだよね。

640 名前:名無しさん@恐縮です mailto:あ [2020/10/22(木) 08:35:41.05 ID:FabZbx5+0.net]
だって無契約でも見られるし向こうが勝手に電波流してるんだから払う必要なし!律儀に支払ってるB層情弱乙

641 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:35:42.97 ID:A/XpZE960.net]
>>1
野球大リーグの放映権を毎年だけど数十億も払ってる
誰も平日の朝なんか見てねえよ
ジジイぐらいか

642 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:36:00.77 ID:WNUtq8iu0.net]
民放は
NHK受信料のせいでテレビ離れが進み
広告収入が劇下していると総務省への圧力を強めるべき



643 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 08:36:21.36 ID:5vaIPwo90.net]
立憲民主がNHK問題に切り込めば一定の支持は得られるだろうに
あいつらですら一切触れないところがこの国の闇

644 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:37:13.46 ID:y8rBDxu20.net]
金かかる大河はまずやめよう。
放映権の高い国際スポーツもいらない
もちろん紅白も

645 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:38:29.25 ID:WNUtq8iu0.net]
>>641
いつでも観れる
サクッとダウンロードして好きな部分だけでも観れる
ネット動画配信が放映権取ってくれた方が
消費者はよほど有難いわな

646 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 08:38:32.40 ID:s+9xkBdWO.net]
同じのばっかり再放送

647 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:39:31.61 ID:UPm6uvuB0.net]
NHK解体、
電波オークション導入、
テレビ局の電波使用料を先進国にふさわしい額に、
菅総理がやれたら凄いな。

648 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:39:48.10 ID:nACdwkbY0.net]
クーリングオフや契約解除てきないのは法律違反にならないの?

649 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:39:57.87 ID:rYSzzGh00.net]
>>637
それは理由じゃなくて勝手に設定された条件だよなぁ
見なくても受信料払わなくちゃいけない理由を聞いたことない気がする

650 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:40:31.11 ID:WNUtq8iu0.net]
>>646
NHKがビデオ流してるだけの深夜早朝でも
ネット動画配信なら話題の番組を自由に観れる
再放送 ← 1億3千年前の類人猿の風習

651 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:40:46.82 ID:uFO5ldK70.net]
>>630
間違い、正しくは
放送受信設備を設置したら受信料支払い契約の義務が生じます

652 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:41:08.69 ID:E5HHg8Uf0.net]
CATVの関係でBS見れるらしいが
見てねえから払わないな



653 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 08:42:42.31 ID:CTBIcKWf0.net]
不満持ちながら払ってる層が払わない奴を非難する
自分は払ってるのにズルイってな

654 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:43:45.23 ID:3jU2NHdd0.net]
メジャーリーグ中継とかマニア向けコンテンツやるなら、久保や南野の試合もやらないとおかしいよね
そっちの方が明らかに需要あるし

655 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:44:30.79 ID:uFO5ldK70.net]
>>649
NHKを見なくても放送受信設備を設置したら受信料支払い契約を結ぶ義務があるんです、法律(日本放送協会規約)で決まってますから

656 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 08:46:32.89 ID:fGAy3DgZ0.net]
朝ドラと大河とチコちゃんとブラタモリと英雄達の選択しか見てない

657 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:48:13.61 ID:UPm6uvuB0.net]
8割という数字にはごまかしがあって、
実際はもっと少ないって言われてるな。
余裕のある世帯にはなんてこともない額だが、
年金で暮らしているような世帯には負担が大きい。
払わないと訴えられるから渋々払ってるんだろ。

658 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 08:49:15.73 ID:UT5CKEZK0.net]
380風吹けば名無し2020/10/22(木) 01:30:43.05ID:kR7sAd/Hd
ワイ元集金人やけど追い返されても慣れすぎてて平気やで

一番キツイのは業務委託先すっ飛ばしてNHKに「高圧的だった」「裁判すると脅された」ってチクられることやで
文脈関係なくNHKに「高圧的」「怖かった」「脅された」「裁判」「訴訟」とかいうワードが入ってるとイエローカードで二枚集めると指導が入るんや
やからN国シールなんぞ貼るより嫌がらせとしてはそういうこと言われた方がかなりキツい

絶対やっちゃいかんで!

659 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:49:21.84 ID:DselDrIe0.net]
日本人から金むしり取って
かわりに韓国素晴らしーの洗脳

660 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 08:49:59.47 ID:aRQoVOAh0.net]
契約して払わないのは違法
契約してなきゃ払う必要ないだろ

661 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 08:50:22.62 ID:SB0+BuuT0.net]
見たい人だけが払うWOWOW形式にしろよ
緊急のニュースは無料で

662 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 08:51:19.14 ID:0aCAftIe0.net]
>>661
しません。



663 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:51:47.06 ID:y8rBDxu20.net]
契約の義務。義務なら契約必要なくね?
契約である以上契約者側に拒否する権利もある。
強制されるのなら契約とは言えないんじゃ

664 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:52:50.86 ID:UGNYWFTH0.net]
テレビなんて大学入ってから買ってないんだけど、なんでNHKの受信料の係りのオッサンって、本当?みたいな態度何だろう?
テレビなくても問題ないし、見ないやつも普通にいるよ。水道使ってません!は無理だけど。
テレビはなくてよい

665 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 08:52:59.79 ID:vq+19Uf20.net]
>>655
いつ契約を結ぶとは書いてないから50年後でも問題ない

666 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 08:53:10.83 ID:K2Dfa5H50.net]
NHKが受信できる環境があって受信料を払わないのは違法
テレビを捨ててスカパーをモニターで見れば適法なので
精神的に健全でいられる

667 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 08:53:36.44 ID:QE/7pSs00.net]
昔はNHKなんか見なかったけど今はNHKしか見れる番組がない
民放はドラマと称する学芸会とアホ芸人が騒いでるだけ

668 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:54:12.36 ID:J2lKm0G90.net]
スクランブル化してくれたらいいよ

669 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 08:54:29.88 ID:vq+19Uf20.net]
>>658
良いこと聞いたわ

670 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:55:00.32 ID:Ct38Szjv0.net]
国営にして税金で賄えよ
ドラマとかエンタメとかいらんねん
1日3回のニュース放送と緊急時の放送だけでけえんじゃ

671 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:55:44.13 ID:uFO5ldK70.net]
契約って双方の合意で結ばれるものなんだけど受信料支払いの契約は義務だから解釈がおかしくなる

672 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 08:55:56.47 ID:Z1wLSgHB0.net]
子供生まれたらNHKばかり見ることになる
台風の時も見るぞ



673 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:56:31.94 ID:J2lKm0G90.net]
>>658
やっぱそうなんか
喧嘩腰でやり合うつもりでいってもスイーと去っていくもんな

674 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 08:57:12.50 ID:uFO5ldK70.net]
>>665
受信設備を設置した日から受信料が発生してますからまた伺います。

675 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 08:57:45.36 ID:sZWANjeC0.net]
見ないし契約もしないから毎週毎週来るな

676 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 08:57:49.25 ID:vq+19Uf20.net]
>>667
ジジイにそういう事言ってる奴多いよな
時代について行けてないだけ
そういう奴は受信料払ってNHK観てれば良いさ

677 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 08:58:31.07 ID:vq+19Uf20.net]
>>674
月300円なら契約します
私は契約の意思があるのにNHKが契約してくれない

678 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 09:00:05.85 ID:ZJebTEDa0.net]
NHKもあまりゴネてると学術会議と一緒で必要なんかという議論になるぞ
ひっそりとしてたほうがいいんじゃないのか

679 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 09:00:29.97 ID:ZJpybkDE0.net]
まあ高いよな1チャンネルで
あんな高いコンテンツどこにも無いんじゃね
しかも見たい物がないっていう

680 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 09:00:38.31 ID:UPm6uvuB0.net]
国会中継もネットでいいだろ、
全委員会の中継も可能で
タイムシフトでいつでも何度でも見られる。
災害がーというが、
大災害が起きて停電になれば見られない。

681 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 09:00:50.83 ID:KI1NWtpl0.net]
>>660
契約しないのも違法

682 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 09:01:51.35 ID:y8rBDxu20.net]
>>681
契約の強制は違法だよ



683 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 09:02:01.42 ID:6IyvbXcU0.net]
同和団体よりもマジ要らねーわ

本当に見ていない不特定多数から徴収かけるガチ反社団体

684 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 09:02:49.26 ID:KI1NWtpl0.net]
>>682
法律で決まってるから契約は強制です

685 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 09:03:47.07 ID:y8rBDxu20.net]
>>684
放送法の事言ってんの?
あれ違憲だよね

686 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 09:05:39.20 ID:bYb/boJG0.net]
>>2
うちの会社では不払いを公言してるのに、朝ドラの話をベラベラ喋りまくってるやつがいるよ
契約した事がないんだと

687 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 09:07:02.84 ID:uFO5ldK70.net]
>>677
お客様、受信料はいろいろな内訳で決まっております、他の人はこの金額で納得して払っていただいてるのでお客様だけ特別料金はできません、NHKもいろいろ入り用で社員の給料は高いし新社屋も建てなきゃだし5Gに移行するために機材も購入しなきゃいけないんです、どうか考え直してください、また来週来ます

688 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 09:08:00.62 ID:Y/SaDioh0.net]
「72時間」「ブラタモリ」「事件の涙」「地球ドラマチック」
「日本人のおなまえ」「ダーウィンが来た」「逆転人生」・・・
結構観てるのあるわ。特に「逆転人生」はほんと面白い
Huluとかと違って受動的で自分の興味以外にも触れられるから
特に子供がいる世代は良いと思うんだけどな
もちろん契約は自由にするべきだとは思うけど

689 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 09:08:01.40 ID:qplVHB070.net]
>>200
なるほど

690 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 09:08:38.37 ID:9uWgp3Au0.net]
NHKは再放送しすぎなんだよ
スポンジボブ再放送するぐらいなら、そのあいだペンギンズやってくれよ
おしりたんてい再放送するぐらいなら、あの時間帯にひつじのショーンやってくれよ

691 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 09:09:50.86 ID:hRLNrNxP0.net]
「契約の義務」とか言う文面からして狂ってる概念
素人目にも日本国憲法違反なのに放送法を理由に合憲判決が下されたんだぜ

692 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 09:13:46.07 ID:pQDLS2UQ0.net]
スクランブルで終わる話なんだけどねw



693 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 09:14:20.40 ID:ovz5j8Ts0.net]
スクランブル化しない理由ってなんなの?

694 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 09:16:06.30 ID:uFO5ldK70.net]
>>693
受信料取り立てのエヌリンクスが潰れちゃいますからNHKを定年退職した後の天下り団体なので潰すわけにはいかないんです

695 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 09:16:15.51 ID:mxz4Jubm0.net]
いや五割も払ってないと思うよ
周りの人間は殆ど解約してる

696 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 09:18:02.15 ID:aRQoVOAh0.net]
あんだけでかいテロップを左隅に出せるんだから料金払ってない世帯には
あれよりでかいテロップ出せばいいだろ 早く出してくれ チャイム何回も鳴らされてうぜーわ

697 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 09:19:07.58 ID:DrAV1kT+0.net]
8割も払ってるのか
昔から払ってないって人よくいるし体感的に6割くらいかと思ってた

698 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 09:21:04.69 ID:vmpTp2+S.net]
オートロックのマンションだけど、片っ端から呼び出しかけて延々エントランスのモニター板占拠してる基地外がいたんだけど、NHKの集金人だったわ
マジ迷惑、死ねばいいのに

699 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 09:22:38.55 ID:vmpTp2+S.net]
>>697
そもそもテレビ保有の母数が分からないんだから、分子=契約者数だけじゃ契約率なんて出ないはずだがな

700 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 09:22:57.47 ID:VGGOBeSm0.net]
なんか昨日NHKから手紙来てたなほぼ見ないで捨てたけどどうせ受信料のことだろう

701 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 09:23:22.26 ID:EZF+pa1O0.net]
ニュースと国会中継だけやって月100円なら払ってやるよ

702 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 09:24:03.16 ID:hmrBnVeX0.net]
観てなくても、電波を受信してるので金払えな言い分なんでしょうか



703 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 09:25:23.99 ID:48Z/TCRL0.net]
立花はいつぶっ壊してくれるの?

704 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 09:27:51.41 ID:8z5mbv6R0.net]
>>5
とかいうバカw
俺はテレビどころかYouTubeすら見ないわ
素人動画なんかで時間使うのもったいない

ニュースはネット
映画なんかはアマプラだな

705 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 09:28:05.72 ID:5z90nzIQ0.net]
何でNHKの番組の質を保つために無関係な人間がお金払うシステムなんだろ

706 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 09:31:44.87 ID:QE/7pSs00.net]
>>701
あと毎正時ごとにレオタードお姉さんの体操入れてくれたら誰も文句言わないだろ

707 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 09:35:55.94 ID:B+ngaQav0.net]
>>2
テレビない
払ってもないけどな

708 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 09:39:49.67 ID:1aF4+32H0.net]
うちは朝ドラに大河見てるから仕方ないが何で見てない人は払ってんだろ、そりゃNHKも調子に乗るわ

709 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 09:45:21.78 ID:yxUh66n50.net]
これ一回払ったら終わりだな
BSは魔法の言葉で追い返して以降
全く集金人来ねえわ
地上波も親がやっときゃなぁ

710 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 09:46:18.12 ID:qFdN5jxn0.net]
>>1
そら法律で決まった契約だからな
安倍政権で契約者には支払いの義務があると閣議決定されたし
支払わないなら督促状催告状そして裁判になるだけだよ
だからみんな払ってる

711 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 09:48:09.24 ID:UPm6uvuB0.net]
年寄りは律儀に払うが、下の世代はNHKを見ないし
ネットフリックスやアマゾンプライムと比べると
見ないのに払うのが納得できないから、
受信料収入が先細りになるのはわかっている。
貴族のような生活を維持するために
ネット配信してスマホからも
受信料を徴収しようとしているわけで。

712 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 09:49:55.56 ID:VfjYVocq0.net]
>>710
安倍政権て本当にゴミだよな



713 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 09:52:29.55 ID:qFdN5jxn0.net]
>>712
立花なんとかって奴のせいだよ
アイツが契約の義務はあっても支払いの義務はない!とか言い出したからな
そんなのが罷り通ればみんな支払わなくなるし

714 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 09:52:58.09 ID:o9QLEZrx0.net]
このご時世違法動画とか腐る程有るからね
TVでは見てなくても見てるよね

715 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 09:53:22.05 ID:hUFMXRzq0.net]
NHKの新社屋の建設費が3400億円らしいがどれだけ貯め込んでるんだよ
それだって総資産の数十%だろうに

716 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 09:54:16.49 ID:VfjYVocq0.net]
>>713
立花なんとかは大衆の代弁者なんだが?

717 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 09:55:07.73 ID:5/1ICDJq0.net]
大河の監督がヘンリー塚本ならぜひ観たいが ちょんまげのチャンバラなんてどーでもいーわ そういうとこに金使ってくれよ

718 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 09:55:32.96 ID:0/Q2T6J9O.net]
スクランブルかけて
見たい人だけ払う

ただそれだけだ

719 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 09:56:19.99 ID:nA+dAmg90.net]
>>687
一年間不祥事が起こらなければ考えます。


実際にこれ言った後に直ぐ不祥事が怒ったw
契約出来なくて残念だ

720 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 09:56:48.18 ID:VfjYVocq0.net]
職員の給与が高いとかそんなことはどうでもいいんだよ。生きていくにはどうしたって金かかるしリーマンは所得ごまかしようがないからな。
問題は無駄に金貯め込んでて社会に還元されない部分な。7000億円のうちの殆どはプールされてるんだろ

721 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 09:56:51.90 ID:XBYDy0iP0.net]
毎年7000億円もの受信料が入って来るんだから3400億円なんて屁みたいなものだろう
それでも50%くらいは取りっぱぐれてるとやっきになって動いてるわけだ
鬼畜がっ

722 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 09:57:02.92 ID:0/Q2T6J9O.net]
そのうち通りすがりに家電売場で見たってだけで徴収に来る



723 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 09:57:04.88 ID:U2Hl/57uO.net]
スクランブル化して一番困るのはNHK自身だからできない

724 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 09:59:10.72 ID:ec8APmX+0.net]
この話題になると必ずNHKやそれを擁護する立場の人から出てくる「公共放送なので皆で支えないといけない」みたいな理屈はダメだよね
払いたくないとか見てないって人はその公共放送がいらないつってんだから

725 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 10:00:44.50 ID:XBYDy0iP0.net]
スクランブルなんて観ないなら金払わなくてもいい好条件を出されたらほとんどの世帯が不要と言うだろう
だからそんな事は死んでもしない

726 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 10:01:26.92 ID:vmpTp2+S.net]
>>722
既にネット配信本格化して全てのスマホ持ちから徴収しようとしてるだろ
情報開示制度作るよう要求してるのは、キャリアから全ての契約者情報抜かせろって意味だよ
つまり全国民を養分にしてやるぜってこと

727 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 10:01:35.31 ID:ztQIPIQ2O.net]
>>699
カード挿して視聴してるテレビから契約者数を引いたんじゃない?
どこの誰が契約してるか否かを開示したら問題あるけど、総数を把握するだけなら公的な情報だし。

728 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 10:01:51.64 ID:EcNgQAgI0.net]
昔住んでたボロアパート、NHKが砂荒しで見たい番組も映らなかった
それでも払えの一点張りだった

729 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 10:02:01.17 ID:OaVd2Pxk0.net]
国営放送を見てちゃんと洗脳されろということだ非国民

730 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 10:03:12.54 ID:E3N0xP0Y0.net]
>>729
国営放送じゃ無いんだなー。

731 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 10:04:18.36 ID:ec8APmX+0.net]
放送法が時代にあってないんだろうな
外歩きながら携帯端末からネットにつないで好きなもの見れる時代がくるだなんて誰も想像もしてない時代の法律だろ

732 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 10:04:56.34 ID:P97mu1L80.net]
電気や水道どころか税金ですら払ってなかった徳井が受信料だけは払っていたってのが闇深い



733 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 10:05:37.68 ID:/XkfXuim0.net]
悔しいから無理やり見てる
石田ゆり子がイタリア旅行したりしてるぞ

734 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 10:05:54.69 ID:XBYDy0iP0.net]
理解できないのはこんな非常識で滅茶苦茶なやり方を今だに国が認めているという事だ
民間企業がこういう商売の仕方したらそれこそ法に触れて即お縄だろうが
自分らにのみ都合のいい放送法とやらに決められている事だからと振りかざしやりたい放題だ

735 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 10:08:59.67 ID:tsPC3NR+0.net]
今ならいろいろ設備整ってるんだから
払ってない人のテレビのNHKだけ映らないようにできるだろうけどな
そっちのシステム開発するほうが早くないか

736 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 10:09:32.99 ID:vmpTp2+S.net]
>>734
民放の経営がさらに傾いてどこか潰れるくらいになれば民業圧迫でNHK行革の議論が政治課題になるかもな
中国と朝鮮と共産党に支配された反日メディアセンターNHKをぶっ潰せ

737 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 10:10:26.42 ID:vmpTp2+S.net]
>>735
契約のお願いテロップを全画面サイズにすればいいだけ
簡単だろう

738 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 10:10:27.76 ID:6+urfRXY0.net]
マジでスクランブル有料制にしろよ

739 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 10:11:08.51 .net]
>>735
毎月1310円も払わなくて良いならNHKの映らないテレビ発売したらバカ売れするだろうな

740 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 10:17:44.11 ID:koAJUI1V0.net]
払ってもいいが高すぎる

741 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 10:17:49.50 ID:NKKraxVA0.net]
>>95
俺はラジオも対象と言われたわ。

742 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 10:18:20.80 ID:5/1ICDJq0.net]
>>724
大災害など有事の際にNHKしか放送できないなら維持の必要はあるが民放も情報集めて各局似たような放送してるからね
解体、スクランブル、民営化の三択だと思う



743 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 10:19:30.87 ID:y5vIz1ch0.net]
>>301
SONGSと72時間だけ見てるw
最近だと光秀のスマホも見てるw

744 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 10:20:03.67 ID:SxeqvAP/0.net]
>>736
安倍と自民党の都合の悪いことは一切報道しない政府の言いなりテレビだろw
まあNHKを潰せってのは同意だが

745 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 10:22:12.43 ID:Czj5RL1l0.net]
電気だって使ってなくても基本料は取られる
テレビなんか使ってる自分が悪い、自業自得
払いたくなければ、テレビなんか設置しなければいい

746 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 10:22:50.35 ID:V6lLIrmI0.net]
以前はダーウィンが来たは見てたけど今はそれすら見なくなった
演出がひどすぎる
地上波なくても誰も困らない

747 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 10:26:37.32 ID:yl2arArm0.net]
テレビで民放を観たい人はNHKに払わないといけないのはおかしくない?
民放観る=受信機ある=NHKに払う
ネットで観ればいいって話はおいといて、受信料を払わないと民放も観れないんだから受信料は民放にも平等に分けるべき
もっと言うと、民放を観る権利はNHKとの契約の上で成り立つのかって話

748 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 10:28:51.15 ID:Kz51jIT60.net]
N国党も完全に勢いを失ったし、もうこのままズルズル行ってネット繋がる人は契約してねってなるよ
与野党問わずNHKをスクランブル化しろなんて言ってる党なんてないし、いくら世論が巻き起ころうともそれに着手しなくても批判出ないし
政治にちょいちょい口出してくる芸能人なんかダンマリだろ

749 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 10:29:41.36 ID:J2lKm0G90.net]
元々払ってなかった層にとってはN国はどうでもいい

750 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 10:30:04.97 ID:284BBQCP0.net]
>>626
民放は見るし配信系の動画には余り興味ない
林檎電話は使いにくいから嫌だ

751 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 10:33:41.34 ID:Tgzoq6tG0.net]
>>735
既にb-casカードというものがあってなw
スクランブルかけるだけなんだけど。
もちろんカード会社も天下り利権だけどな。

最高裁判例も契約は双方の合意という所は触れないからなあ。

752 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 10:35:11.51 ID:nh3hI9LG0.net]
まだ8割の人が払ってるのが信じられない
実家は親が払ってたけど、家出た後はNHKと契約交わさないまま未払いだわ

大学生で独り暮らし〜結婚して賃貸マンション〜分譲マンション
もう25年払ってない



753 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 10:35:39.30 ID:yo707CD/0.net]
教育とニュースは無料。基本料金月200円で視聴時間単位で3円ずつ加算すればいいよ

754 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 10:38:22.45 ID:vmpTp2+S.net]
>>744
テレビ持ってないのか貧乏チョンコロ(笑)
もりかけから流行りの学術会議まで角度付けてやりまくりだろうがクズ(笑)

755 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 10:41:46.31 ID:/EgECRGY0.net]
>>7
\(^o^)/オワタ

756 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 10:42:36.21 ID:OaCzAHpw0.net]
ビッグブラザーには逆らえない

757 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 10:46:32.85 ID:3zLnvqTI0.net]
>>745
電化製品を設置してても契約するかしないかは自由
契約してない家には電気を送らなければいいだけ
受信料もそうすればいいんだよ

758 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 10:46:35.88 ID:PPciuEGQ0.net]
見る時だけ1日100円の基本料金なしにして欲しい

759 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 10:47:23.53 ID:sbNmVgJe0.net]
NHKはこの数年は高校野球と大学ラグビー中継でしか見た事無い

760 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 10:47:47.92 ID:G/7905O80.net]
>>697現行何百億かけて集金人雇ったりナビやスマホとかでも取って公平なスクランブルは頑なに拒否して必死だし
今後ネットでも取ろうとしたり登録制にしようとしたり、勢い見ないでも取ろうとしたりで
3割しか契約してないような振る舞いしてるから相当焦ってるんだと思うな

761 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 10:48:07.46 ID:SlMsVRq+0.net]
在日が在日をコネ入社させる
あとはわかるな?

762 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 10:48:30.83 ID:kq//m4kO0.net]
スカパーのセレクト5が月1800円
地上波のみの場合のNHK受信料が月1310円



763 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 11:21:32.86 ID:BZVXWYPj6]
まぁ 今後は
NHKは分割民営化(一部国営化)
   民放はNHK民営化部分を合わせて統合合併3社体制へ
   地上波のみ BS 廃止
   基本は電波特権の廃止 再配分による電波オークションへ・・・特権から利権へ
              旧来の電波行政の見直し・・・使わなくなった電波もあるよね。
   ※携帯料金の値下げ・・・移動通信への電波の優先配分
               及びマスコミのネットへの移行
って感じかなぁ。

764 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 10:51:43.94 ID:uFO5ldK70.net]
ネットフリックス月額1990円

765 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 10:53:43.97 ID:P4IcK+UW0.net]
事あるごとに韓国ぶっ込んでくる

766 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 11:01:52.03 ID:vmpTp2+S.net]
独自放送止めてWOWOWやスカパーのパックにぶちこめばいいのに(笑)
災害時は無料放送にチェンジ

767 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 11:07:37.01 ID:8dUyd9470.net]
>>53
テレビを処分すれば解約できるよ。

768 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 11:12:58.02 ID:8dUyd9470.net]
>>88
テレビが受信できるとアウト。モニターは大丈夫だろうが、たまにデスクトップPCテレビ端子ある奴あるけど、あれだとアウトだな。皆さんが言ってる様にスクランブル化が一番だろう。アマゾンプライムなんて500円だけど、それより低レベルのコンテンツだしな。

769 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 11:13:08.06 ID:s98h9QLY0.net]
地上波をスクランブル化したら1000万世帯は解約しそうだから、絶対にスクランブルはしません

770 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 11:22:24.68 ID:YIv6njNO0.net]
社員の給料を見直して料金を引き下げてゴミのようなバラエティーやドラマを作るの止めたら払ってやるよ

771 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 11:32:18.61 ID:PyI+gE2HA]
ラジオで十分楽しめる。
ラジオ聞いてるから受信料払ってもいい。
安くして欲しい。500円くらいが妥当じゃね?

772 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 11:27:53.12 ID:6IyvbXcU0.net]
携帯電話料金なんかより、NHK料金を値下げかスクランブルかけろよ
使ってない奴はガチで使ってないんだよ
はやく解体しろ



773 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 11:30:22.91 ID:+wjB6OOa0.net]
>>7
これで反政府、反アメリカの政治活動やってるし。

馬鹿馬鹿しくて支払えますか?

774 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 11:34:10.94 ID:IFbFKCe90.net]
夏の甲子園くらいは少しは見てるでしょ?
1秒も見てない人とか信じられない

775 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 11:34:11.57 ID:JCWCJJqZO.net]
法律には詳しく無いが、全く売買契約した覚えの無い商品が手元に送られてきて然も請求書も付いてる、更に永年購入有り難う御座います、お支払い頂けない場合は法的手段に訴えますのでご注意下さいという内容の書類まで

コレ、普通なら詐欺だよね?それとも日本はNHKを足掛かりに社会主義国家へと移行しようとしてる訳?

776 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 11:35:53.41 ID:GuBqU2l30.net]
今の考えでいうと、NetflixとかAmazonプライムとかと比べて高過ぎる。

国の補助金も貰ってるのにどういうことだよ

777 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 11:38:33.57 ID:mIRbeFBL0.net]
相撲とニュース見るから払ってるぞ。
Abemaのは何か違う

778 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 11:42:14.12 ID:40nA1LAw0.net]
朝ドラみてるわ。たまにタモリの奴とかみる。
民法に比べたら毒のない番組が多くていいわ。
ただ受信料は500円ぐらいにしろよ。1000ちょいとかたかすぎ。
BSとかいれたら2000こえるし。アホか。

779 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 11:44:59.89 ID:r6RTCMj70.net]
スクランブル化すればいいだけなのに
何故か反対するのがNHK
テメエらの既得権益ばっか考えてんじゃねえよ
もうテレビの時代じゃないんだから規模縮小するの当たり前だろが

780 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 11:46:19.57 ID:JxdmkwPp0.net]
なんで韓国ドラマ垂れ流しにかねを払わなきゃならんの?
反日プロパガンダ有馬、大越にくれてやる金など1円もないわ

781 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 11:48:18.53 ID:hUFMXRzq0.net]
おまえら喜べ
受信料金が下がったぞ

NHK「経費削減および営業努力の甲斐があり受信料金を30円値下げする事を実施いたします。」

782 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 11:49:48.98 ID:vFcbvT8W0.net]
>>774
国民全てが野球に関心があるとでも?



783 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 11:52:09.69 ID:uFO5ldK70.net]
公共放送がなきゃいけない意味って政権放送以外なにがあんの?

784 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 11:52:28.37 ID:1sOvDf9K0.net]
ぶっ潰すのはどうなったん

785 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 11:54:48.96 ID:mEJFhS940.net]
この手のスレのレスのほとんどが給料下げろボケ払うか!なのに8割払ってる謎

786 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 11:59:31.81 ID:uFO5ldK70.net]
>>784
NHKに噛み付いて国会議員になったまではよかったけどマツコデラックスに噛み付いて裁判やってNHKをぶっ壊す方向からズレていって支持層も減ってきてる

787 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 12:01:17.95 ID:284BBQCP0.net]
>>774
見ないけど
何も見る番組無い

788 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 12:02:22.56 ID:enkhvweQ0.net]
そもそも高過ぎる
スマホの料金よりまずはこっちだろ
菅よ、わかっているよな?

789 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 12:03:00.82 ID:1z+1YFxz0.net]
クソ下らねえから払うの止めたいんだけど、どうすりゃいいんだ?

790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 12:07:33.86 ID:8dUyd9470.net]
>>25
金持ちはテレビなくても取られるし、非課税の人はただ見になるな。

791 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 12:08:47.71 ID:vmpTp2+S.net]
>>789
テレビを処分したので解約したいとNHKに電話する

792 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 12:10:00.35 ID:LrJn3H0Y0.net]
NHKは受信料の不公平負担をやめろ!!



793 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 12:12:12.80 ID:4fwxgytl0.net]
あの内容でアマゾンプライムより
高いのおかしくね

794 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/10/22(木) 12:15:00.62 ID:mV/1gWlG0.net]
>>1
なんで契約したの?

795 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 12:17:49.54 ID:gu//IaN00.net]
高いよな

796 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 12:20:26.76 ID:YyxpyYcn0.net]
見てない見てないって言いながら何かしら見てる
なら金払えよ

797 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/10/22(木) 12:22:34.08 ID:tZJXPfPE0.net]
>>1
視聴料ではない。受信料。
見ていなくても受信はしているからな。
まぁ、税金みたいなもんだと思って、諦めるんだな。

798 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 12:24:13.06 ID:eqcdLrQz0.net]
>>793
これ

799 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 12:24:18.49 ID:KSdYJ+ry0.net]
>受信料を支払っている人は87.1%

そんな多いか?嘘くせー
払ってないのに払ってますよて回答した人多いんじゃね

800 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 12:26:20.62 ID:284BBQCP0.net]
>>796
何かしらって逆に何見るんだよ

801 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 12:27:27.34 ID:KSdYJ+ry0.net]
とりあえず金払ってでも視聴したいって人だけ相手に商売しろよ
強制的な徴収してる限りNHK=ヤクザて認識は変わらないよ

802 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 12:28:06.10 ID:fFdRAXij0.net]
>>761
そして日本人相手にメディアストーカーするんですね分かります



803 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 12:28:52.03 ID:KSdYJ+ry0.net]
>>781
まず社員の給与を削減しなきゃな
今の半分で十分な筈

話はそれからだ

804 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/10/22(木) 12:30:00.55 ID:TKIU+12c0.net]
>>774
甲子園見るときだけ払いたい

805 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 12:31:52.91 ID:FzRbAaQP0.net]
>>796
嫌だよ

806 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 12:33:36.75 ID:wbmhvqizO.net]
見ればいいのに

807 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 12:33:39.99 ID:zNhR0Fd20.net]
文句言う時間が無駄
黙って不払いに限る

808 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 12:35:03.90 ID:284BBQCP0.net]
>>806
見るもの無し

809 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 12:35:57.78 ID:P/250CQM0.net]
糞しかないのに
なんで糞に金払わないといけないのか

810 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 12:38:09.74 ID:Otrxgqd30.net]
もはや税金だな

811 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 12:53:11.84 ID:uFO5ldK70.net]
>>796
マジで見てないわ

812 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 12:54:11.65 ID:9pRYPgnq0.net]
>>72
スポーツのような娯楽番組は無用



813 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 12:59:45.48 ID:hUFMXRzq0.net]
払ってない世帯比率を馬鹿正直に公表したら払ってる奴らのアホらし感が増大するので当然、水増しするだろうな
実際は60%くらいのものだろう
持ち家に昔から住んでる世帯は払っている場合が多いが賃貸に一人暮らしとか払ってる奴なんているのか?

814 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 13:00:52.78 ID:uFO5ldK70.net]
80%が払ってる=契約者の80%
だと思うわ

815 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 13:05:11.66 ID:VaWe8oeL0.net]
アンチNHKって妄想願望拗らせすぎてて典型的な統合失調症でマジで頭おかしい

816 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 13:07:49.73 ID:T6FYd8nX0.net]
>>98
自分独り暮らししてから集金きてるみたいでしょっちゅうポストにはいってるんだけど無視しても大丈夫なのかな?
実家では払ってるからきにしてなかったんだけど

817 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 13:11:44.97 ID:uFO5ldK70.net]
>>816
住民票が実家なら無問題、NHKきたら実家で払ってますと言え、NHKの規約で1世帯1契約でいいらしい

818 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 13:15:06.20 ID:T6FYd8nX0.net]
>>817
住民票うつしてる
無視してたら訴えられたりするの?
昔捕まった人いたような記憶

819 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 13:16:30.43 ID:4syyHddv0.net]
一戸建てで払ってない人おるん?

820 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 13:19:44.10 ID:uFO5ldK70.net]
>>818
契約の義務があるから契約してくださいって言いに来るけど罰則はないから君の考え次第
NHK繁栄を願うなら払えばいいし自分の財布の繁栄を願うならシカト

821 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 13:20:13.27 ID:ckaCtyeX0.net]
>>105
公共料金は水も電気も燃料も従量制。
且つ、契約しないと使えない。

822 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 13:23:48.30 ID:6EtY79Vu0.net]
>>105
アホはだまっとれw



823 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 13:30:10.17 ID:XO/5e6gv0.net]
とにかくインターホンもポストの振り込み用紙なども全て無視する
インターホンにでてしまったら、ドアは絶対に開けずここの住人ではない、知らないと言いはる
ここの住人は年に数回帰宅するだけだからと答える


むこうはノルマ性のただのバイト
契約とって収入得るため必死!

824 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 13:31:27.87 ID:rkzW4ugS0.net]
皆さんの受信料はちゃんと職員が高額な給与として受け取ってるから問題なし。

825 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 13:35:51.89 ID:vjy6ymoK0.net]
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
drue.vomny.net/202010/news/2R23spw5SS.html

昭和のヒット曲は、 同じ日本なのに、もはや現代とは全く違った文化に感じるという話。
drue.vomny.net/topics/2w50JBUM7G.html

826 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 13:41:08.58 ID:pcoTHvlA0.net]
しかも受信料で作った番組を有料で売り出して視聴者は金出して観なければならない

827 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 13:41:45.52 ID:xhbIpwIh0.net]
これ本当にどうにかしろ

828 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 13:49:07.98 ID:T6FYd8nX0.net]
>>820
ありがとう
正直NHKほとんどみてない
住民票違うけど収入なくて親の扶養なんだけど免除とか割引とかないのかな

829 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 13:51:38.56 ID:G1lhy+AZ0.net]
マンションだと衛星の料金も払えって何度も何度も家にやってくる
静かに暮らしたいので仕方がなく衛星設備がないところに引っ越したけど、
納得いってない 今はネットがあるので衛星放送まで緊急時の放送どうこう
で義務にするのはおかしいと思う 地上波だけで充分だよ

830 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 13:52:09.97 ID:1Qmybniy0.net]
テレビを設置しなきゃ良いんやで?
NHKは放送全般を取り仕切る組織なんだから

831 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 13:53:14.79 ID:vo4NxIhQ0.net]
>>704
芸スポにいるのは時間の無駄じゃないのか
すごいなー

832 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 13:53:57.52 ID:ckaCtyeX0.net]
>>123
相撲やらなら、全ての格闘技を生中継しないと偏向報道
高校野球やるなら、文化系部活も含めた全ての高校生の大会を生中継しないと偏向報道

何もやらないのが1番



833 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 13:59:52.15 ID:azjzQmrj0.net]
インターホン鳴らされた時に無言でドア開けてそのまま出かける感じで突き飛ばして凄んだら2度と来なくなった奴いたな

834 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 14:01:45.14 ID:eNmdb37T0.net]
コロナのお陰で訪問がなくなって郵便受けにチラシが入るだけになったのは良かっ

835 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 14:04:41.50 ID:udftp+3g0.net]
NHKが受信料貰うのに業務委託で他の会社の人間が来てんじゃねーよ
NHKの正職員が来て頭下げたら払ってやるよって言って追い返してる

836 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 14:06:36.94 ID:uFO5ldK70.net]
>>835
それ言ってるとNHKの社員来るよ

837 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 14:22:14.75 ID:c7+E6Eu90.net]
なんでこんなに強気なんだろうといつも思うわ

838 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 14:24:31.67 ID:/0vQHSuO0.net]
>>73
本当にそれ
一番いい解決方法だと思う
が何故かそこに行かずそれ以外の方法で受信料払わせる理由をしゃかりきになって探して言うのが
おかしい

839 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 14:25:01.49 ID:ebZ+oow+0.net]
>>836
派遣社員や臨時社員がな。
この程度で正社員は出てこない。

840 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 14:27:07.57 ID:/0vQHSuO0.net]
>>1
会社で出来の悪い奴が
納税当たり前、選挙は必ず行く・NHKの受信料払ってるキリッ
の3段落ちとか言ったらぶん殴りたくなる

841 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 14:27:56.70 ID:zcYXTieJ0.net]
NHKの肩を持ったバカ判決を出した裁判官がいたから強く出てんだろ?

842 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 14:33:06.87 ID:/0vQHSuO0.net]
>>839
一番酷いのはドアの覗き穴から見るとネームホルダーをレンズに突き出してる
何かと思って開けると「NHKです」って言って受信料の事を言ってくる
いやいやちょっとまて、NHKって日本放送協会以外にもそう略す会社あるだろ?
日本放送協会の(××県)人?って訊くと絶対「日本放送協会」と言わない
徹底してただNHKですと繰り返す
俺そんな程度の嘘に引っかかる阿保じゃないよ?って言ってるも同然なのに気づかない
詐欺まがい居るから注意な



843 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 14:33:37.92 ID:67Jwyqjh0.net]
法律で決まってるんですよほら!って言いながらNHKの規約を提示されたから
社内規約じゃんって言ったらマジで
え?
え?
になったワロタ

844 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 14:35:31.97 ID:JfxlCp3P0.net]
山の風景や水族館の魚の映像垂れ流しに負けるメジャーリーグwww

300億円も払ったから0.4%が高視聴率だと思い込みたいんだよなw


【野球】 日本人スカスカのMLBオールスター、日本がMLB(大リーグ機構)に支払う放映権料は『5年300億円』★2
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404616182/


521 バ ◆Y8U1xfhmjI sage 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ZjG+tBqt
今日の最後は、MLB中継と映像散歩(カラーバーのかわりフィラー)の比較です。MLB中継がフィラーに勝てる日はいつくるのでしょうか。

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.5 *** ***  *** *** *0.4 *** *0.4 *0.5 13/07/23(火)NHK 3:45-4:05 映像散歩・水・族・館

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.6 *** ***  *** *** *0.3 *** *0.3 *0.3 13/07/22(月)NHK 3:25-4:05 映像散歩「日本の名峰」

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.4 *** ***  *** *** *0.8 *** *0.1 *0.1 13/07/25(木)NHK 3:00-4:20 MLBヤンキースvsレンジャーズ


MLB中継って、「水族館」にも「山」にも勝てないみたいですね。

それでは、今日はこれで終わりにします。
おつきあいありがとうございました。

それではまたです。

845 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 14:37:01.23 ID:JfxlCp3P0.net]
延々打率1割台の筒香出場予定試合ってテロップつけても全然出てこないよなwww


やきうはアメリカですら人気がない事を理解してほしい
アメリカでしか映らないワールドシリーズなのに
アメリカ人も見ていないとかアホすぎる
しかも誰も見てない低視聴率だから深夜にダイジェストしか流さないNHKが
こんな不人気なものに300億円も払ってる現実


今季のWS初戦、テレビ視聴者数の最少記録を更新
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202010220000268.html

20日に行われたレイズとドジャースによる
今季のワールドシリーズ第1戦のテレビ視聴者数が
ワールドシリーズの試合としては過去最少となったことが分かった。


【野球】 日本人スカスカのMLBオールスター、日本がMLB(大リーグ機構)に支払う放映権料は『5年300億円』
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404535070/

846 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 14:38:12.05 ID:rYSzzGh00.net]
>>655
なるほど
理由はないってことね

847 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 14:38:34.24 ID:JfxlCp3P0.net]
ワールドwシリーズホント笑える
とうとう不人気低視聴率で全米視聴率3%台に突入とか


NBA 829万人3.2%だから
ワールドシリーズ第一戦の全米視聴率は3.4%(笑)くらいかな

> ニールセン・メディア・リサーチによると、
> ドジャースが8−3で先勝したこの試合をFOXの
> テレビ中継で観戦した平均人数は919万5000人。
> これはフィリーズがレイズを5−4で下した
> 2008年の第3戦の983万6000人という従来の最少記録を
> 下回った。

今季のWS初戦、テレビ視聴者数の最少記録を更新
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202010220000268.html


【野球】<ワールドシリーズ第4戦>全米視聴率は史上最低の5.9%!歴代初の5%台に突入
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572256589/

848 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 14:39:05.20 ID:ViXVyfoy0.net]
押し売り商法

国とグル

スルー安定

なんだこの国は?

849 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 14:40:10.72 ID:2CLp0aIA0.net]
普通に働いてりゃ
朝30分、夜30分ニュースを見るくらいだわな
テレビは

850 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 14:40:11.85 ID:fATK3Xc60.net]
>>2
ガンコちゃんだな

851 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 14:41:50.87 ID:9BjgYYB+0.net]
実家はまあずっと見てるから払ってるけどほんと近年おかしい
民放ライクとか言い出して民放と提携したりプロデューサーや芸能事務所とぐるんだり
民放ライクにするならもう民放で良いだろってレベルまで来てるし関西なんかだと吉本べったりだしな
ニュースとかもカメラ切り替えしたり

852 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 14:46:51.49 ID:vlsmVWwNO.net]
義務にするならば国営放送にして公務員になって下さい



853 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 14:47:44.88 ID:1Qmybniy0.net]
>>846
放送に係る全般に対する対価だからだよ
放送を見るために払ってるんじゃない
電波中継所とか難視聴地域対策、TV放送に関する技術開発
NHKはこういうことを取り仕切ってる
BS放送もHD放送もNHKが主導でやってた
だから受信料払いたくないなら、NHKに限らず、TVを見なきゃ良い

854 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 14:57:55.78 ID:fbVdP4Z20.net]
>>262
国際結婚家庭も払ってないよ。一回来たけど、外人の旦那が応対したら来なくなったって。外人夫婦の家庭も素直に払うとは思えないし、相手見てやってるよね

855 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 15:02:50.77 ID:284BBQCP0.net]
>>849
何時間仕事に費やしてんだ君は

856 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 15:03:03.50 ID:pkIXI2ew0.net]
集金にきたら俺が喋ってやったからチャラでいいよと言ってやればいい
勝手に見せられて金払えと言うのはそういうことだ

857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 15:05:08.67 ID:Uk+tOiGp0.net]
>>2
テレビは観るけどNHKは一切観ないわ

858 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 15:07:05.98 ID:c8GUX19f0.net]
trickみたいなドラマ観てるからは払ってるわ

859 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 15:37:49.54 ID:kgc0kmhD0.net]
1日30億も使ってそれに見合う放送になって無い

860 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 15:48:20.93 ID:bm6CSJEk0.net]
集金人が来て丁寧にテレビは無いって言って
相手も丁寧に帰っていったのに今週封筒が入ってた。
ナビタンで未契約世帯なら問答無用なんだな
テレビ買うタイミングで契約と共にbcasカード渡せよ!テレビ観ないなら未契約でbcas無しでええやん

861 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 15:54:12.86 ID:VQPKIPsB0.net]
マジで家にテレビ無いから払ってないで
会社でテレビ垂れ流してるから、ニュースに関しては十分

862 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 15:55:16.92 ID:Vupw06LH0.net]
>>248
契約は双方の合意によってのみ成立する
NHKが勝手に決めた金額は無効



863 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 16:08:17.57 ID:4YHDIuWg0.net]
>>860
まだ甘すぎるな
集金人が来たらその場で両目を潰して
テレビ見れないと主張すべき

864 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 16:15:28.59 ID:6IyvbXcU0.net]
印鑑廃止するよりも、NHKを完全解体するほうがずっと重要

865 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 16:16:56.72 ID:eQRKKIuh0.net]
>>863
集金人「テレビの音は聞けますから、払ってくださいね」

866 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 16:16:59.39 ID:fK5yTwy80.net]
>36
コレ
本当に言われてビックリした
本当に言うかと
スマホは受信機能ないし
カーナビはアンテナ付けてないし
カード刺してない

867 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 16:34:41.80 ID:EGuvTGxn0.net]
スカパー契約してアンテナとチューナーつけた。
プロフェッショナルモニターとスピーカーは友人から中古を譲ってもらった。
ニュースも24時間流れてるからBGMにちょうどいい。
物理的に全くNHKと隔絶した。

868 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 17:08:37.14 ID:/T9E6o6e0.net]
盲目の一人暮らしも払わなければいけないの?

869 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 17:16:43.88 ID:YMvfkP8f0.net]
ある意味税金みたく徴収しておいて債権預金9000億円も溜め込んでいるのは犯罪行為だろ

870 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 17:19:56.94 ID:YMvfkP8f0.net]
>>15
NHKがネット同時配信始めるのはスマホ所有者から受信料を搾り取るための布石だからな。
ワンセグとか関係ないよ

871 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 17:22:18.86 ID:YMvfkP8f0.net]
>>17
スカパーのアンテナ、イコール受像機ありで払っていなかったら裁判起こされる可能性あるぞ。

872 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 17:26:16.37 ID:YMvfkP8f0.net]
>>34
ネット配信始まったらその言い訳は通用しなくなるんだがな



873 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 17:39:39.52 ID:ETWJ9OKh0.net]
極貧生活の独身世帯も大家族の大金持ちも一世帯あたり同一金額

大災害で命守るために使い物にならなかったし
任意契約制度に変えてください

874 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 17:41:32.15 ID:uFO5ldK70.net]
スマホは人と連絡とる目的でテレビを見る目的で購入してませんで裁判勝ってなかったかな

875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 17:42:30.36 ID:NS6V4/HM0.net]
NHKをスクランブル化するか解体するか2択のどっちか。もし実行したらスガちゃんを認めてやろう。

876 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 17:43:26.89 ID:Jl4U8BFg0.net]
>>658
なるほど

877 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 17:50:44.37 ID:34SGl9FJ0.net]
国営放送なんてもう時代おくれ それでも国営放送押し切るなら月100円くらいにして税金みたいに全国民からとれよな そんで職員の給料市役所職員くらいに落とせよ 番組も誰もみないからニュースだけでいいし

878 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 18:21:03.13 ID:Evn6MFfBc]
自民の世襲のバカ息子がコネで入社してるから
NHKを改革する動きはゼロだよね。改革させないために
世襲議員のバカを大量に入れるんだからな。世襲が日本を
つぶすな。

879 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 18:23:34.03 ID:k0QOp68C0.net]
今の時代にあってない スクランブルかけて月額2000円にすれば答え出るだろ

880 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 18:33:44.26 ID:KEHjmBbB0.net]
こんだけ国に守られてやりたい放題なのに税金から制作費と給料受け取るのは嫌
だったら有料チャンネルとして自由競争に参戦すればいいのにそれも嫌

潔くない態度が嫌い。

881 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/22(木) 18:36:14.34 ID:zkGpv2aR0.net]
正直わくまゆが出ていたら見ている
朝は桑子になって見ないことが多くなった

882 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 18:38:22.68 ID:XcjzLKgJ0.net]
まだチャンネル桜に寄付したほうがマシだな



883 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 19:30:08.70 ID:vjy6ymoK0.net]
drue.vomny.net/202010/news/EEXT3r63Dh.html

drue.vomny.net/topics/7GZ4w05cY3.html

884 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 19:37:03.50 ID:MfJWfQ2kO.net]
イッテQ!のオーシャン金子の時にNHKみたいな立派な機材がないとかお金がないから数日しか滞在できないとか嘆いてるけど、画像が綺麗でも自分、NHKはほんとなんも見ないし解散すりゃいいのに…

885 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/22(木) 19:39:53.64 ID:+lW+Szh+0.net]
受信料強制しといてからに

左翼臭消せや!

右寄りの視聴者も受信料払っとるんやぞ!

年がら年中戦争番組ばっかりうざいんじゃ!






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<186KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef