[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 10:31 / Filesize : 201 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:爆笑ゴリラ ★ [2020/10/18(日) 09:23:58.88 ID:CAP_USER9.net]
10/18(日) 8:04
スポーツ報知

橋下徹氏、福島第一原発の処理水の海洋放出に「福島の電気を使っているのは東京の皆さんですから、東京湾でも放出すべき」
橋下徹氏
 元大阪府知事の橋下徹氏が18日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜・前7時半)に生出演した。

 番組では、政府が福島第一原発の処理水を海に放出を行う方針を固め、10月中にも正式決定する予定であることを報じた。

 橋下氏は「菅さんの真骨頂というか、反発・反対の声が出てもやるべきことはやると。それを決めるというのが菅さんの政治姿勢ですから、まさに菅政権の大きな柱だと思う」と見解を語った。

 そして「後は風評被害のところだと思う」とし、「一つの案ですけど、ちょっと現実離れしているのかもしれませんが、費用がかかったとしても、僕は福島以外の地域で。これはロンドン条約上いろいろ問題があるのかもしれませんが、福島以外の地でも一部放出をすると。安全基準を満たしているのであれば、みんなが負担をして福島だけに風評被害を押しこめるということをしないことも一つの政治判断なのかなと思います」とした。

 また「大阪では吉村知事、松井市長が大阪の漁業組合から反対の声を受けていますが、安全基準をしっかり満たした水なのであれば、大阪湾でも放出するということを吉村知事、松井市長が言っていますから、ぜひこの声を菅さんの方でくんで頂いて、福島だけに風評被害を押しつけない」と話し、「福島の電気を使っているのは東京の皆さんですから、東京湾でも放出すべきだと僕は思います。安全を満たしている水なのだから、大丈夫ですよと国全体でわかち合って、国際的にも発信すべきだと思います」とコメントした。

https://amd.c.yimg.jp/im_sig

147 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:03:53.87 ID:g1PPsnAz0.net]
>>1
「放射性ガー!」とワメきながら
日本海のカニや金目鯛を食うヤツら、バカ丸出しw

その日本海にはロシアが原子力潜水艦の核廃液を投棄、
コリアは原子炉の核廃棄物を投棄、原発のトリチウムも毎日垂れ流し

148 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:03:55.02 ID:Yus78LSr0.net]
東京湾のライトアップなんて素敵!

149 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:05:09.30 ID:Yus78LSr0.net]
福島から垂れ流せば良いだろ
何が問題なんだ

150 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:05:11.87 ID:vjUIdMpZ0.net]
あのあの
放流が危険じゃなかったら
こんな言動
出てこないと
思うんです
けど

151 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:05:21.18 ID:yjdarXc10.net]
ネズミーランドで電気を大量に使っているから、ここでも放出すべき

152 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:05:31.56 ID:O/z9XD290.net]
別にいいと思うけど池じゃねえんだから意味ないじゃん
海流知らないわけじゃあるまいし

153 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:05:55.17 ID:BXdGPyUs0.net]
うんこ湾に流したら世界崩壊よ

154 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:06:02.86 ID:W2k3WCVU0.net]
経済的に見合わないから却下だが
少量を橋下の家に届けて飲み続けるって安心パフォーマンスするのはアリ

155 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:06:25.35 ID:AmzUlSXU0.net]
大阪湾に放出すると漢気みせてやれや
橋下は大阪には住めなくなるだろうけどw



156 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:06:36.30 ID:vjUIdMpZ0.net]
>>51
いや大阪湾でいいだろ
なんでコストかけて東京湾でわざわざ撒くんだ?w

157 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:06:55.81 ID:dbVeNmRX0.net]
五輪のトライアスロンは
うんこだけで足りなくてトリチウムもつけておもてなしするのか

158 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:07:00.92 ID:tyr4ZTdj0.net]
埼玉は海がないから越谷レイクタウンのとこだな

159 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:07:10.38 ID:pBTV0Yd80.net]
全ての汚染水を東京湾に放出するべき
勿論、費用は東京都が負担をする
当たり前の話
嫌なら電気を使うな

160 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:07:20.05 ID:Un26EEUl0.net]
>>141
そうだったな
ウォーターサーバーの水は業者が運んでるし
ところで汚染水の量はどれぐらいになるの?

161 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:07:44.81 ID:vjUIdMpZ0.net]
>>151
池・・・か・・・

162 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:10:42.66 ID:HRWmmuWs0.net]
マントルまで穴掘って埋めればいいだけなのに
そんな科学技術力もないのかノーヘル賞よりよっぽど役に立つぞモグラ1号

163 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:10:53.99 ID:aQJQe1uA0.net]
福島、新潟柏崎に原発を押し付け電力を大量に使う首都圏太平洋への放出は当然では

164 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:11:12.37 ID:gq4rU5Ak0.net]
薄く全国の海、山にでも散布していいぞ

なんの影響もないからw

165 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:12:27.48 ID:VmElbsA30.net]
>>163
影響がないのに風評被害が出るのが難しいところ



166 名前:2chのエロい人 mailto:agete [2020/10/18(日) 10:12:33.98 ID:bIxMLTJt0.net]
これは正論すぎる。
こいつ、暇してるなら、
これを公約として都知事選に立候補すればいいのに。
全力で応援するわ。

167 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:12:50.41 ID:gq4rU5Ak0.net]
トリチウムなんて
ヒトの体内にも水分子として存在する

何を大げさに騒いでいるのやら

168 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:12:52.86 ID:WJJPklPb0.net]
土星論
どうせウンコまみれなんだし別にいいだろ

169 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:13:05.14 ID:qNxdHnB+0.net]
>>159
137t

https://www.tokyo-np.co.jp/article/62141

170 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:13:12.47 ID:AmzUlSXU0.net]
トンキン覚悟せいや

171 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:13:46.16 ID:dbVeNmRX0.net]
汚染処理水とか運ぶタンカーなんか各地で着岸拒否されるだろうし
タンカー自体が巨大な汚染物になっちゃうから解体もできないかも

172 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:13:48.74 ID:YtXcfKt50.net]
東京で受け入れろ
東京電力由来の放射性廃棄物は関東で処理しろ

173 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:13:57.76 ID:QZaxruFt0.net]
どうせ福島だろうが東京だろうが騒ぐのはパヨク

174 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:13:58.03 ID:nCP7d40/0.net]
核廃棄物も東京23区内で処理して(´・ω・`)

175 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:14:02.68 ID:yM/HNLmR0.net]
モノをシゴいてタネはいくらでも放出するぜ



176 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:14:23.58 ID:RBZce0KA0.net]
発電機停止問題とかそもそもの責任問題どうなったんだっけ?

177 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:15:07.51 ID:xEA4gFI70.net]
東京五輪の水撒きに使えや
安全なんだろ?

178 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:15:37.01 ID:yGyAlJtX0.net]
東京湾と大阪湾を放射能汚染させろどこまで基地外なんだよこいつは

179 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:15:45.18 ID:RBfiaegN0.net]
東京どうする?

オレ様は脱原発派だが

180 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:15:52.73 ID:nPdXvwzV0.net]
>>1
正論

181 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:15:58.54 ID:ta05+a9H0.net]
電源三法交付金制度が成立する前から福島は原発誘致に熱心だった

182 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:17:03.08 ID:fHjgo/t70.net]
大阪湾に流すってのは意味不明だけどなw

183 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:17:57.62 ID:ptkKNmTj0.net]
そんな微々たる放射能が含まれてても全く問題無いと思うが
朝鮮人みたいに大袈裟に言うな

184 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:18:10.20 ID:RBfiaegN0.net]
オレ様は嫌だし、スガは早く全力で脱原発を進めるべき

やっぱり東京民は、それは嫌?

大阪民は?

地方民は?

福島が嫌がるのもわかる

185 名前:名無しさん@恐縮です mailto:nsage [2020/10/18(日) 10:18:40.35 ID:gx10o6fh0.net]
安全な水なら毎日飲んで健康アピールすればよい



186 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:19:02.08 ID:BCrL9xJE0.net]
>>3
じゃあやんなくて良いわ

187 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:19:21.61 ID:VauoGdlc0.net]
>>184
大腸菌が多すぎてダメらしい

188 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:19:36.00 ID:K7yKsqV40.net]
かいわれ食ってた総理もいたんだから安全な水を総理が飲んでアピールしましょう
アンダーコントロール!だから大丈夫

189 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:19:43.96 ID:+cgjUHc60.net]
>>40
すべてが無害なら良いんだけどね
190 名前:r> 浄化が不十分な水まで一緒に流しそうって思われてるんだよ []
[ここ壊れてます]

191 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:19:50.96 ID:6cbSrD0K0.net]
>>163
お前が飲み干せばいい

なんの影響もないからw

192 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:19:59.12 ID:dbVeNmRX0.net]
東京湾は出口狭いから
外洋に拡散せずに沈殿しそう

193 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:20:27.48 ID:mqG7HbyH0.net]
如何にもハシシタの発想

194 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:20:30.30 ID:l764WONc0.net]
>>177
国が安全だと言って福島の海に海洋放出するんだろ。危険ならやるなよ

195 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:20:38.41 ID:zk8gMz3f0.net]
世界の海は繋がってるんだよな。



196 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:20:41.56 ID:rMONc9YY0.net]
都構想失敗してほしいわ

197 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/10/18(日) 10:20:57.93 ID:1LNB9iaZ0.net]
都民だけど東京で原発も
廃棄物も受け入れて良いよ?

その代わり今までの原発の
為に地元に流したお金や

東京での地方税徴収分の
他地域へ還流したお金は

耳揃えて返却して欲しいがな

198 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:21:03.82 ID:FomR8JBY0.net]
でも東京湾はウンコ流してるからな〜〜ww

199 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:21:15.85 ID:XDz8xqHS0.net]
>>187
かいわれ大根食って死ななかったっけ?

200 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:21:20.82 ID:Gn6KrE4P0.net]
つうか東京にこの汚染水の雨を降らせば良い

201 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:21:42.93 ID:w6M/KwI70.net]
絶対に大丈夫だと豪語するなら、
水に困ってる国にあげたらいい
毎日夜中に起きて、昼まで掛かって1杯の水を汲みに行く女の子のCMの国にでも
出来るか?

202 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:22:00.81 ID:G2h9393nO.net]
大阪に捨てろよ

203 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:22:20.95 ID:l764WONc0.net]
福島の人だけじゃなく茨木や宮城県の漁業関係者や海水浴などの観光地にも影響ありそうだもんな

204 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:23:19.68 ID:JU1XegsK0.net]
東京湾『でも』海洋投棄じゃなくて
東京湾『に』海洋投棄が福島の風評被害をなくせる

205 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:23:50.04 ID:aFgPF1BF0.net]
こういう発言が出るあたり政治家では無いなあ



206 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:25:15.51 ID:D8e3/yzt0.net]
>>1
東京湾の海の¥がウンコ臭いとか言ってたら 薄めるのにいいアイデアだよなw

207 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:25:37.45 ID:9BgGUOwL0.net]
わざわざこいつの意見を取り上げるな。バカ新聞

208 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:25:57.17 ID:HSuhCrJ30.net]
なるほどじゃあ福島は電気使うなよ

209 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:26:21.08 ID:USQg3pSS0.net]
よく言った

210 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:26:29.69 ID:2HIUWGpx0.net]
>>195
今までの分を返す必要が何故ある、頭おかしいのか?

211 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:27:00.41 ID:6QBNWL7O0.net]
千葉も巻きぞいかよ

212 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:27:00.76 ID:zOh+Djbp0.net]
いいんじゃね?
オリンピックにまだ間に合うし、安全なんだから東京湾に流してもらえば

213 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:27:06.76 ID:cCe5CrGP0.net]
何言ってんだ。東京都民の金目的で受け入れたのは福島だろうが。
事故の時の処理地としてもコミにきまってるわ。

214 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:27:20.96 ID:Yus78LSr0.net]
>>208
そういうリスクも含めての金がだからな。

215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:27:45.57 ID:+fihN2cz0.net]
タンカーで運んで、竹島沖で放出しろよ汚染水



216 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:27:48.89 ID:2HIUWGpx0.net]
>>206
意味不明

217 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:27:54.41 ID:qNxdHnB+0.net]
>>195
東電と国が絶対安全を売りにして住民を説得したんだからお前の暴論は通用しない
端から東京に原発を造れば良かっただけ

218 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:28:31.61 ID:8PFy6Zcr0.net]
処理水って他のところに持ってっていいんだっけ?

219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:28:32.25 ID:aSclugTw0.net]
たまには良いこと言うじゃん

220 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:28:33.91 ID:KS4dq3EK0.net]
橋下はこうゆうのは上手いよ〜でもクソ韓国擁護はするよこの男は用心した方がいい

221 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:28:42.57 ID:PPGe5tDE0.net]
これ全然成り立たんよな
補助金あほほど福島に出てたはずだし
責任は東電にあるのであって東京の人間は電気使ってるだけだし
ハシゲはアホなのか?

222 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:28:43.49 ID:FEn2+4JW0.net]
千葉が大迷惑だからやめろ
ただでさえ東京に送電するための火力発電所乱立で汚れた空気を吸わされてるのに
火力発電所の地元への迷惑が無視されてるのがやるせない

223 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:28:52.62 ID:7m4wu96W0.net]
>>1
橋下は相変わらずアホだな
それ言い出したらそもそも原発は電気をたくさん使っている地域に作れって話になる

224 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:29:00.82 ID:atj87yCf0.net]
これはある意味正論なような
国が流しても問題ないと言ってるんだからその政治家が多い東京でやらないと駄目でしょ
自ら実証しないと

225 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:29:33.35 ID:Ybt0eQ0+0.net]
東京湾に流したら今より綺麗になっちまうだろうがウンコまみれで臭く汚くてこその東京湾だぞ(# ゜Д゜)



226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:29:40.16 ID:qNxdHnB+0.net]
>>212
んなわけないだろ
事故が起こる前提ならもっと莫大な交付金を要求してたろ

227 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:29:57.17 ID:cCe5CrGP0.net]
>>215
売りにしたのは特別助成金もだろ。さんざん東京都民の税金で福島潤ったんだから、東京都民のせいにするんじゃねえよ。

どんなに安全とか言われても、助成金なしで福島が受け入れるわけがないんだから結局は金目。

228 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:30:19.08 ID:69YireV70.net]
てす

229 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:30:21.22 ID:vjUIdMpZ0.net]
マジレスするとこの汚染水に飛び込んだことのある奴だけが石を投げなさい

230 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:30:40.92 ID:dbVeNmRX0.net]
東京に原発つくって電気の地産地消しろならわかる

231 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:30:51.36 ID:bpQptFWD0.net]
東京湾とか大阪湾に放出すればキレイになってしまいそう

232 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:31:08.60 ID:zOh+Djbp0.net]
さすがに風評被害のガマン料までは交付金や支援金に入ってないだろう

233 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:31:32.29 ID:69YireV70.net]
招致したのは福島だからね
金目当てで

234 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:31:34.94 ID:p6Vb/yha0.net]
そういうこと言い出すんなら東電が飲んで消化しろ

235 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:32:05.63 ID:omqJtTbE0.net]
いやいや、東北の海も東京湾も無関係な関西のやつがいえる立場じゃないだろ
他人事にしかならないのになにを偉そうに



236 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:32:08.37 ID:/cwD4am/0.net]
そこは小笠原諸島でいいだろ、陸送すんの?

237 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:32:12.28 ID:GYBnMCtq0.net]
いや、湾はやめとけ
外洋だから流せるんだろ

238 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:32:22.74 ID:6cuzAYga0.net]
坂下ダムとか周りに池や沼だらけなのに1Fに流入する地下水があんなに少ない量の訳ない
今だに海に垂れ流ししてるに決まってる

239 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:32:55.46 ID:yunGq5O+0.net]
ダメです🙅‍♀

240 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:32:56.28 ID:dbVeNmRX0.net]
東京電力の電気代に福島原発の処理費用追加はわかるけど
他の地域の電力会社の電気代にも追加されているのは

241 名前:ネあ []
[ここ壊れてます]

242 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:32:58.43 ID:cKoZkqHt0.net]
>>219
そうだよ
でも出来ないからこうしてるだけ
あの事故が東京で起きてたら大変な事になってた

243 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:33:04.23 ID:scf7kCYZ0.net]
>>224
それはおかしいな 事故が起きない前提なら補助金や交付金はゼロで良いことになる

244 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:33:10.52 ID:vjUIdMpZ0.net]
俺がこの水を1日で飲み干した時に
俺が生きてるか死んでるかで
今後の汚染水の処理方法を決めろ

245 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/18(日) 10:33:22.56 ID:FuEMunkr0.net]
八ッ場ダムに放流しとけ
関東民の電源供給のために起きたんだから



246 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:33:31.12 ID:an+9JDJF0.net]
東京湾の水から数十m先で寝起きしてるけど
安全基準を満たす処理水が放水されても全く気にせんよ。

247 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/18(日) 10:33:49.42 ID:1Rr2jOkB0.net]
フクシマの水は安全なんだろ。
科学的に安全が証明されてんだろ。
安全なものを、わざわざ毒物のように他所へ運んで放出するのは、知的障害者レベルの発想。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<201KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef