[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/25 13:42 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 943
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:muffin ★ [2020/09/30(水) 15:32:20.45 ID:CAP_USER9.net]
https://qjweb.jp/journal/40376/
9/30(水) 8:00

名作ぞろいの水島新司の作品を未来につなぎたい。だが近年、大手メディアで野球マンガを取り上げるとき、水島新司作品について触れることは、よしとされない傾向がある。
9月23日の『水曜日のダウンタウン』(TBS)で「野球漫画史上最強の防御率No.1投手ランキング」なる企画が放送された。歴代の人気野球マンガから50作品をピックアップし、「規定投球回数は50イニング以上での防御率上位10人をランキングする」というもの。

野球マンガファンとしてこういった企画が地上波で流れることはやはり歓迎したい。初めて作品の存在を知り、「じゃあ読んでみようかな」となった層もきっといるはずだ。
だからこそ、とても残念だったことがある。ランキングを作成する上で、「『ドカベン』『あぶさん』『野球狂の詩』など水島新司作品は作者の意向により対象外」としていたことだ。

少年野球から中学・高校・大学・社会人、そしてプロ野球。さらには女子野球に草野球まで。野球におけるほぼすべてのカテゴリーを舞台に30作品以上を生み出しつづけた、まさに日本野球マンガの象徴的存在ともいえる水島新司の作品群。その存在をスルーして野球マンガ全体のことを語るのは、正直言ってかなりナンセンスと言わざるを得ない。

ただ、これに関しては番組に同情したくなる点がある。TBSの藤井健太郎プロデューサーのツイートでは、水島作品も集

804 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 20:08:29.59 ID:/sKeBPbF0.net]
>>779
息子がたけし軍団だったからな
ちいちいバエ水島

805 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 20:19:49.61 ID:x1nbKLqL0.net]
>>777
諸星先生とすぎむら先生は見る予定

806 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 20:21:48.66 ID:pXVx8jwM0.net]
>>71
「頑張れタブチくん」時代の愛着のある(実在選手が元の)キャラを
小説家とか教師とか、別の作品キャラに流用し続けてるいしいひさいちの場合はどうなんだろう?
あれも金払ってるのかな?

807 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 20:25:57.89 ID:tDFR53wY0.net]
ドカベンってチャンピオンのデジタル版には載ってなかったんだよな
頭の固い頑固爺になってんじゃないかなあ
お亡くなりになったら息子が金のためにネット解禁するだろう

808 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 20:35:01.73 ID:iFzdi2c70.net]
水島縛りでやるなら良かったのか?
それならそっちのが観たかったかも。
防御率だけなら不知火、土門あたりかね。

809 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 20:42:55.56 ID:ye/g3r2O0.net]
水島漫画といえば関西ってイメージ
それゆえのタブーがなんかありそう
殿馬とか岩鬼とかあぶさんってイメージだけでヤバそうじゃん
アパッチ野球軍なんかまんまだし
よく知らんけど

810 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 20:44:16.52 ID:GvfrhVM00.net]
>>784
その2人は甲子園出る前に点

811 名前:取られて負けてる時点でダメだと思う
中西球道は予選から甲子園決勝まで100イニング以上完封って記録持ってるし
[]
[ここ壊れてます]

812 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 20:45:00.11 ID:nXJbT5gV0.net]
象徴とか持ち上げすぎだろ
面白いと思ったことねー



813 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 20:53:11.03 ID:eA0GeSc40.net]
くだらない漫画 変な設定入れまくって岩木とか殿馬とか 子供心に下らねえって思った
甲子園馬鹿以外引っかからないだろ

814 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 20:55:12.04 ID:1DazMGvM0.net]
岩鬼や殿間って練習してないよな

815 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 21:00:08.62 ID:hzzYcZbN0.net]
検証から除外されたのはスタッフ的にはめっちゃ嬉しかっただろうな、とは思ったw

816 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 21:03:34.01 ID:H5eX8IR10.net]
藤村球二は360イニング無失点の記録を持つ

817 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 21:07:45.47 ID:hijlXtM+0.net]
映画(実写)版の「ドカベン」で全く似てない徳川監督役やってご満悦だったのになw
今頃、どんなルックスになってんだろう?

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 21:11:19.67 ID:EMFZTKtJ0.net]
>>27
キチガイやね

819 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 21:13:37.07 ID:GvfrhVM00.net]
>>790
>>1くらい読もうぜ

820 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 21:26:30.82 ID:VLgwQ2Pi0.net]
>>793
ドカベンプロ野球編連載中、酔った御大が西武本社に電話をかけました
御大「山田を出してくれ」
西武「どちらの山田でしょうか?」
御大「山田太郎に決まってるだろ!
    自分のチームの選手の事も分からないのか!」

821 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 21:31:41.30 ID:1c+M9mI60.net]
漫画の登場人物はしんちゃんのイマジナリーフレンド

822 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 21:38:03.82 ID:ZoWDSbWY0.net]
第三者の勘違いが世の定説になるのが嫌でマスコミの題材化を嫌がる人がいるのは仕方ないわな

お前らも自分のいないところで自分や自分の仕事をダシにあることないこと騒がれたら嫌だろ



823 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 21:39:16.76 ID:TQPoNev20.net]
>>151
山田太郎は今の漫画だとワンパンマンの元祖だな
ただホームランを打つ

824 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 21:52:34.61 ID:EqRtpey90.net]
水島作品と言えばアイパッチの登場人物。
アイパッチに限らず昔の作品には連載当時としてもやたらと障害を持ったキャラクターが多い。

825 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 21:58:38.52 ID:4XdVfMjL0.net]
>>798
ちげーわ

そういう超人的マンガ的手法のアンチテーゼがドカベン

826 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 22:00:32.68 ID:AkHHYgHr0.net]
少し近くにいる者だけど
御大の自分のマンガへのこだわりは3次元の何よりも深い
他作品と一緒に扱って欲しくないなんて当たり前。
他のはあくまで「ただの野球マンガ」
自分の作品は「世界」だから
アメリカ大統領がマンガの絵と一緒に写ることを良しとするか?ってレベルなんだよ
全ては御大を超える野球漫画家がいないのが原因。
超えるというのは継続年数、キャラメイク、描きあげたページ数、野球理解度の深さの総合力な

月産1000枚以上描いたことがあるというページ数は
超える者はもう二度と現れないだろう

827 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 22:02:34.13 ID:4XdVfMjL0.net]
>>799
江戸川乱歩とかな

見世物とはそういう毀誉と褒貶の間にあるものだった

828 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 22:06:33.87 ID:4XdVfMjL0.net]
>>801
>>月産1000ページ

手塚治虫「せやろか」


まあ妖怪でもエロでもなんでも書けるって自信満々の手塚神が、唯一諦めたのが
スポーツマンガだし

829 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 22:18:54.96 ID:AVNUgUK50.net]
>>803
スポーツ漫画
つまりイコール水島新司か

830 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 22:21:32.68 ID:AkHHYgHr0.net]
>>803
御大はおそらくだけどマジで「手塚治虫さんはなかなかやる」くらいに思ってると思う
でも、自分が手塚治虫よりもはるかに高齢で週刊連載を続けたことで
自分を超える者はいないと思ってると思う
もはやマンガ界のリアル勇次郎だね。

まあ、確かにマジで凄い人だよ
でも描いたのがほぼ野球一択だったから世間からは脳筋面白おじちゃん的な存在だよね

831 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 22:21:55.90 ID:VLgwQ2Pi0.net]
>>803
御大に「君は野球だけ書いてればいいんだから楽だよねぇw」と言ったんだっけか

832 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 22:30:03.98 ID:hjPAQOFp0.net]
>>805
野球漫画だけでここまでの歴史を残した漫画家なんて水島御大一人だけなんだから誇っていいだろ
あぶさんの中盤からとプロ野球編の後半とスーパースターズ編で、もう終わった人かと思いきやドリームトーナメント編(決勝以外)で巻き返したからすごい



833 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 22:32:47.11 ID:K9dXsYHq0.net]
区切りがいいからかあぶさんはダイエーからつまらないとか適当にいうやつが嫌い
読めばわかるが息子と戦うあたりまで作画と話は高レベルにある
同様なのがこち亀は100巻まで

834 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 22:37:54.67 ID:4XdVfMjL0.net]
>>808
あぶさんが面白くなくなったのは、もっとずっと前からだよね

835 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 22:40:31.92 ID:4XdVfMjL0.net]
>>804
当時の仮想敵は梶原一騎みたいな劇画系だと思うけど、まあ>>806みたいなこと言う人だし

836 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 23:22:22.51 ID:00UX3QSS0.net]
板東英二と共演させましょう

837 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 23:24:18.26 ID:cjhIX9Kl0.net]
>>803
3ツ目が通るでボクシング編描いてたような記憶があるが

838 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 23:31:38.61 ID:8IztMpa/0.net]
浦安もドカベンのパロディやろうとしたら色々な問題があって出来なかったって作者はコメントしてたな(一度やったらしいけどそれ切りになったとか)

839 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 23:37:19.61 ID:1HigMKwm0.net]
>>813
一回やって逆鱗に触れたw
忘年会でもビンゴゲーム中に激怒したり、難しい性格

840 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 23:41:43.68 ID:WW0IZB/P0.net]
>>761
そのあとの3年夏(ガリガリ雲竜とか)ってなんであんなに大急ぎだったのかな

841 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 23:46:15.38 ID:e38r/fkj0.net]
ソースの続きを読んだけど
ダラダラ書いてちっとも核心に近付かずに終わる
たまにこういう記事あるけど何考えてるんだろな

842 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 23:48:03.24 ID:GvUfcNFs0.net]
>>45
でんでんかわいい



843 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 23:48:53.86 ID:VLgwQ2Pi0.net]
>>815
ガリガリ雲竜は2年の秋
2年秋から3年春がスピーディに進んだのは
御大が大甲子園を書くのに待ち切れなかったため

844 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 23:56:03.06 ID:xQPbr/780.net]
昭和アニメ女子の里中智人気がなければ
キャプテン翼だってなかったのだよ

845 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 23:56:47.18 ID:qwS1Z7Vs0.net]
>>813
10年くらい前のお笑いバラエティー番組で爆笑の太田がドカベンの1コマの画を組み合わせて4コマ漫画を作って(まあまあ面白かった)たが、ああいうパロディは許可したんだよな

846 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 00:03:03.62 ID:JI3C+BX60.net]
>>819
そう言えはそうだったな

あれは腐女子の原型

847 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 00:21:22.25 ID:86xp+vEz0.net]
水島先生もう81歳か・・・頑固な爺さんの戯言みたいなもんだ

848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 00:24:53.85 ID:JI3C+BX60.net]
>>822
普通なら30代で終わってしまうアイドルのような仕事を、つい最近まで続けていたんだからそれだけでも異常

849 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 00:29:20.50 ID:BiNYf9E90.net]
かっとばせキヨハラくんについて語ろうじゃないか

850 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 00:41:17.99 ID:lPTeBVP70.net]
絵はもう古臭いし劇的に上手いわけじゃないけど
御大の作品は野球してる感がぶっちぎりで伝わる
プレー描写もそうだしキャラ達もユニフォームが似合ってる

851 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 00:46:25.27 ID:p1BYVZYT0.net]
山田太郎はまだ童貞のままなの?

852 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 02:27:19.87 ID:iB3tiAUZ0.net]
>>800
途中から山田岩木殿間の3人は超人化しちゃうじゃん



853 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 03:14:22.80 ID:LRJi2kxC0.net]
水島漫画て
四国や北海道にプロ野球球団
描いたり
男子のプロ野球で
女子プロ野球選手描いたり

全部実現しとる

854 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 03:34:02.92 ID:lysyy8El0.net]
ドカベンは超能力柔道マンガだから

855 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 03:35:23.26 ID:LiuA42mC0.net]
>>827
微笑も

856 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 04:06:44.57 ID:SiNyRZLI0.net]
>>539
それで、権利伝々という謎の文字は出来上がったが、
それの意味はなんだ。
そもそも彼が望んだ漢字はそれだったのか。
どうなんだ。

857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 06:14:03.40 ID:sn5kG/970.net]
新潟の新設スタジアムをドカベン球場って名付けようって県議会に提案されて水島側も乗り気だったけど知事がネーミングライツにこだわって頓挫
落胆した水島は長年勤めてきた新潟マンガ大賞の最終審査員を降り、これ以後県政には一切協力しなくなった

858 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 06:23:08.88 ID:1lFpvImB0.net]
>>813
カドベンだよね
単行本出てたけど
なんかクレーム入ったらしいけどあれもケツバットやってたなあw

859 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 06:51:50.95 ID:eP1YeXhF0.net]
新作描かないのは年齢的な事もあるがルールが変わり過ぎたからだと思う
コリジョンとかタイブレークとか申告敬遠とか

860 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 06:53:48.27 ID:eP1YeXhF0.net]
あとチャレンジも

861 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 08:34:54.82 ID:fMIFriSV0.net]
女はドカベンに興味持たないなあ。アニメ見せたらキャプテンの方がウケが良かったw

862 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 08:53:37.48 ID:3AgJv+GF0.net]
どのへんまでだろう?夢中で読んだな
たぶん勝ち過ぎる明訓に飽きたんだと思う
投げたの割と早かったし



863 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 12:18:21.59 ID:Wno38mgf0.net]
2年生夏の大会編が一番少年漫画してたかな
次々に出てくる強敵を倒していく感じで

864 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 13:32:35.43 ID:hK9iVssx0.net]
>>823もう歳なんだから好きにさせてあげたら良いと思う、この先何十年も続くわけでも無いだろうし

865 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 13:45:42.16 ID:kGqAY03/0.net]
>>502
にわかすぎて草

866 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 13:50:46.58 ID:kGqAY03/0.net]
>>637
鈍足山田を一番にし岩鬼を四番にしたせいで負けたんだが、一番山田にするなら九番里中、八番殿馬、七番岩鬼…とすればよかったよな

867 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 14:08:53.69 ID:y0Swk2320.net]
ドカベン→スラムダンク→弱ペダ、ハイキュー

スポーツ漫画の系譜

868 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 15:46:13.21 ID:BQZWtwh/0.net]
ドカベン発電所異常なし!

869 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 15:47:37.32 ID:TDn4rUok0.net]
>>842
ドカベンとスラムダンクの間にキャプテン翼は確実に入る

870 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 16 ]
[ここ壊れてます]

871 名前::02:03.38 ID:oYsIm55h0.net mailto: >>838

そうそうそう。土佐丸戦一番よかった。1年もまあまあ良かった。
けど時代背景が…高校3年間が10年ぐらいある感じ。でもそれもまた味。

このランキング、なんで水島作品ないの?と思ったのは確か。

でも水島の爺さん、なんか権利含めて、ややこしそう。
漫画で苦労したからでないの?

キャプテンはねえ…あれはリアリティあるのかないのか、よーわからん。
誤解されたであろう、いやなこんじょー論の痛みの思い出だけ。やきうそのものは
罫線でスピード全部ごまかしてる感じ。プレイボールになっても、プロ野球に直結
するものではなかったし。経験したまともな奴ならば、野球が好きに絶対ならない
漫画。
[]
[ここ壊れてます]

872 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 17:21:43.62 ID:BQZWtwh/0.net]
>>814
「忘年会でもビンゴゲーム中に激怒」www
めっちゃ気になる!www



873 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 18:46:16.06 ID:6YG6E8eS0.net]
>>1
普段から大した付き合いもないテレビ局のプロデューサーから
お笑い番組の話のネタにさせてくれって直前にいきなりオファーされたって
まともな大人は引き受けないのが当然なんだよw

テレビを筆頭としてマスコミの連中は
その辺の人としての常識的な感覚が欠如してしまっているよ
マスコミのオファーは世間が喜んで受けて当然っていう
傲慢な思い込みが根底にあるからこそ心ある人間が
思慮を欠いた安直な申し出を断るンダ

874 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 18:58:16.72 ID:z4RQg0vl0.net]
最初から野球マンガにしたかったけど
アストロ球団かなんかがあって

とりあえず柔道から初めたんだっけ?

875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 19:12:02.03 ID:Wno38mgf0.net]
少年漫画なのにすでにおっさんが読むような雰囲気の水島漫画

876 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 19:14:23.28 ID:vmkTOIFS0.net]
作者のアンタッチャブル度(左ほど面倒くさい)
いがらしゆみこ>水島>>あさりちゃんの人>松本零士

877 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 19:21:45.55 ID:cKewd3cF0.net]
>>848
男ドあほう甲子園と時期的にダブってたんで避けたとか?良く解らんが

878 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 19:36:54.74 ID:vy3LEvnP0.net]
みずしな孝之が水島新司を嫌いな理由ってなんなの?

879 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 20:29:25.64 ID:er4JHk1p0.net]
>>852
増毛みつるの方が嫌ってるだろ
98年のベイスターズフィーバーの時に新規の仕事も舞い込んだけど
「水島新司先生の血縁関係ですか?」と聞かれる事が多かったらしいからそれじゃね

880 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 21:14:48.48 ID:BQZWtwh/0.net]
>>850
「キャンディキャンディ」揉めていたの今知ったw

881 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 21:37:59.36 ID:1lFpvImB0.net]
>>850
零士が一番右ってすげーなw

882 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 23:18:56.83 ID:Wno38mgf0.net]
今の人気作品はタイアップ、スピンオフ版権で儲けようが出版社ぐるみで主流だというのに
団塊世代の漫画家はやはり価値観が違うらしい



883 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 23:45:30.85 ID:Wno38mgf0.net]
年取ってジジイになってから他の格下漫画家と一緒にすんなとゴネそうな漫画家
イノタケ

884 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 04:34:15.37 ID:2LzBwz610.net]
>>857
描き続けてないから無理でしょ

885 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 06:08:07.00 ID:g+J/DsL80.net]
一昨日漫勉に出てた同い年のちばてつやは
仏様のようないいお爺ちゃんなのに
凄い違いだな

886 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 06:14:57.96 ID:CekFPWND0.net]
まあ第一人者の自負は有るだろうし
あって当然の実績有る大家なのは間違いない

887 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 06:22:26.38 ID:O+2/BkUN0.net]
>>22
最高のギャグ漫画なのに

888 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 06:33:39.55 ID:MRWCZxQ20.net]
不知火って明訓には勝てなかったけど
山田は高2からは完璧に抑え込んでるんだよな
同じく最初から出てた雲竜は消えたのに
水島さんが好きなキャラだったんかな

889 名前:社長ぺっぺ [2020/10/03(土) 08:12:22.53 ID:sJahwMFm0.net]
美少女キャラが居ないと成り立たない野球漫画とか認めない。

890 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 08:33:12.66 ID:t9qicFn10.net]
水島新司は人間不信に陥ったと言われてる
いろんな意味でうるさいことを言われて、
じゃあこっちも人情で許してたことも全部法律に則りますわとなって
結果としてなにごとに対してもNOという人になってしまった
老いで頑固になった部分もあるけど、報われてないなという被害者意識があるんだろうな

891 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 08:43:06.17 ID:g+J/DsL80.net]
ドリームトーナメントにあぶさんが出なかったのは
当時あぶさんの背番号90をスアレスが付けていたからという説もある

892 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 08:48:11.61 ID:0XKBOydb0.net]
本人が亡くなるまで電子書籍化もないのかもな



893 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 08:59:26.45 ID:dxyff9w90.net]
>>737
間違いなく無許可

894 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 08:59:28.84 ID:tVu8fvAg0.net]
>>183
スロットもあるけど数千万〜億払ってるからな
水ダウもそんなに使いたければ数千万払ってやれば良かった

895 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 09:13:26.00 ID:nmgImwO80.net]
ドンボルカンの人は防御率いいんじゃないのか

896 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 10:01:09.03 ID:xfyYoFk20.net]
過去に取材で話した内容と大きく食い違う内容を
放送されて激怒した遺恨とかだろたぶん

897 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 11:39:44.29 ID:6a4tMq960.net]
>>864
7〜80年代のパリーグ氷河期は今のパリーグ盛況からはとても想像出来ない酷さだったからな。閑古鳥なんて生優しいものじゃなくて自主的に無観客試合やってるようなもの。大阪球場なんて東京なら西武新宿駅直結で歌舞伎町に球場があるようなものなのに全然客が入らない。だから当時の選手は肖像権どころかそういうメディアに載ったらようやく一人前という感覚だった。
水島御大からすればそんな暗黒期に光を灯し続けだという自負からあるからいきなり使うなら金払えというのは革命が起こったレベルの出来事なんだろうな。

898 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 12:19:54.90 ID:NqoTYWNk0.net]
>>871
愛が深い故に裏切られた(御大目線で)時のショックが大きいのかね

899 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 12:37:07.88 ID:HDsB1V/w0.net]
秋田書店の頂点〜不遇時代を支え
パリーグ暗黒期を支え
俺ばかり苦労感が凄い
そして現在野球人気暗黒期を迎えつつあるという

900 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 13:18:05.64 ID:YoRb22Uh0.net]
水島氏の過去の対談エピソードとか見ると
かなり前から認知症になっているような気がする
しかし本人が元気だから意思の疎通ができないで
それで電子化とかも一切できてないのかも・・・

901 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 13:20:49.52 ID:QbtkVR6p0.net]
日ハムにと金みたいな選手居たな

902 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 13:22:37.18 ID:a0/XrN6k0.net]
>>871
思い出したわ
確かに例外は作りにくいが
水島だけは例外で良かったと思うんだよなあ
あれはかわいそうだった

最高傑作は大甲子園じゃないかなあ
これマジで傑作だと思う



903 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 13:26:50.55 ID:+2fJhRTr0.net]
昔ドカベンとコラボした野球ゲームがアーケードであって、それが気に食わなくてそれ以来全部メディア関係は断ってるからな

904 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 13:28:58.67 ID:Cy51c6cf0.net]
「あぶさん」は70年代以降のパリーグの雰囲気を知ることができる貴重な資料
まあ南海末期あたりから超人化の兆しは見えてたが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef