[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/25 13:42 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 943
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:muffin ★ [2020/09/30(水) 15:32:20.45 ID:CAP_USER9.net]
https://qjweb.jp/journal/40376/
9/30(水) 8:00

名作ぞろいの水島新司の作品を未来につなぎたい。だが近年、大手メディアで野球マンガを取り上げるとき、水島新司作品について触れることは、よしとされない傾向がある。
9月23日の『水曜日のダウンタウン』(TBS)で「野球漫画史上最強の防御率No.1投手ランキング」なる企画が放送された。歴代の人気野球マンガから50作品をピックアップし、「規定投球回数は50イニング以上での防御率上位10人をランキングする」というもの。

野球マンガファンとしてこういった企画が地上波で流れることはやはり歓迎したい。初めて作品の存在を知り、「じゃあ読んでみようかな」となった層もきっといるはずだ。
だからこそ、とても残念だったことがある。ランキングを作成する上で、「『ドカベン』『あぶさん』『野球狂の詩』など水島新司作品は作者の意向により対象外」としていたことだ。

少年野球から中学・高校・大学・社会人、そしてプロ野球。さらには女子野球に草野球まで。野球におけるほぼすべてのカテゴリーを舞台に30作品以上を生み出しつづけた、まさに日本野球マンガの象徴的存在ともいえる水島新司の作品群。その存在をスルーして野球マンガ全体のことを語るのは、正直言ってかなりナンセンスと言わざるを得ない。

ただ、これに関しては番組に同情したくなる点がある。TBSの藤井健太郎プロデューサーのツイートでは、水島作品も集

62 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 15:52:23.14 ID:1/se5LpG0.net]
そもそもとして対して面白くないからどうでもいい。

63 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 15:52:45.79 ID:vgYSKfvm0.net]
電子書籍も無いし勿体ないよな。

64 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 15:53:39.76 ID:vgYSKfvm0.net]
>>59
超面白いっての。

65 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 15:53:48.85 ID:gKWssqZw0.net]
>>49
水島はドカベンを考えて描いてないよ
ドカベンが水島を描かせてる状態
いつの間にかキャラが打ってるらしい

66 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 15:53:55.36 ID:PjAf+H6P0.net]
>>43
いや、歳でおそらく時代の趨勢の認識ができなくなってるんだろう

電子書籍なんかにしなくても、
俺の作品の価値は分かるやつにはわかる、みたいな

読まれなくなったら終わりなのにね

67 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 15:54:18.55 ID:zYMXsBT1O.net]
年食うと頑固になるからな
自分の作品が色んな人に色んなアレンジされるのを楽しんで
早くからCG取り入れてペンタブで描いてた

68 名前:モンキーパンチ先生とは対照的だな []
[ここ壊れてます]

69 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 15:54:23.45 ID:1/se5LpG0.net]
>>49
それ本当なのか?
それならただのイカれポンチだから集計にいれる必要はたしかにないなw

70 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 15:54:55.85 ID:Er3J4IWi0.net]
昔のチンボさんの記事かとおもた

肖像権と著作権と水島新司
新保信長
https://note.com/nobunagashinbo/n/n5f0564baf348



71 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 15:55:34.40 ID:jg+eTymJ0.net]
君は楽でいいねえ
野球漫画だけ書いてればいいんだから

72 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 15:55:39.22 ID:sqKCiWHI0.net]
>>55
公式サブスクの読み放題はアクセス数によってお金入ってくるんで公式アプリならじゃんじゃん読んでください

73 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 15:55:39.80 ID:xXDLlW5R0.net]
そういや10年くらい前に通ってた風俗に若いのにドカベン大好きな嬢がいてその子ばっか指名してたら殿馬と里中のジッポもらったな
まだ袋に入ったまま取ってあるわ
あの子元気かな

74 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 15:56:00.56 ID:rzH2Jz9j0.net]
まあ野球の醍醐味を堪能したいなら
水島漫画の一択だよね
あだち充なんて恋愛漫画のトッピングで
野球入れてるだけだし
その証拠に今読むと野球シーンがほとんどなくて
酷くつまらない

75 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 15:56:00.55 ID:WcDL2OoC0.net]
https://note.com/nobunagashinbo/n/n5f0564baf348
肖像権と著作権と水島新司

昔の野球マンガには、実在の選手が実名でバンバン登場していたものだ。
『巨人の星』はもちろんのこと、『がんばれ!!タブチくん!!』なんてタイトルに
までしちゃってる。『タブチくん』のヒットで火がついた野球4コマブーム当
時は、それこそ1軍レギュラークラスの選手はほとんど全員ネタにされていた
と言っても過言ではない。

 しかし、今やそんなマンガはほぼ絶滅状態だ。プロ野球を題材にしたマンガ
がなくなったわけではない。「モーニング」連載中の『グラゼニ』なんかは非
常に面白く人気もある。が、そこに登場するのはすべて架空の球団の架空の人
物だ。
 なぜそうなったかというと、肖像権の問題。1995年、プロ野球電波肖像権
委員会が、マンガからも肖像権料を徴収すると決定。以降、マンガに実在の選
手を出そうとすると、年間数十万円の肖像権料を支払わねばならなくなった
(時事4コマ、スポーツ紙の1コママンガなどは報道性の見地から例外
とされる)。

 そんななか、今でも実在選手を登場させているのが水島新司である。95年の
時点では、水島新司だけはプロ野球の人気アップに長年貢献してきた功績から、
肖像権料を免除されていた。しかし、それは「2年間の猶予」という条件付
きで、その猶予期間が切れた97年、「水島さんだけタダというわけにはいか
ない」として請求を決定。当時の記事では、ドカベンの愛称で人気だった元プ
ロ野球選手の香川伸行氏(2014年死去)が「水島先生に承認料を? そりゃな
いでしょう。逆に機構側が宣伝料をお支払いしてもいいくらいですよ」とコメン
トしている(日刊スポーツ1997年5月16日付)。
 この香川氏の意見には激しく同意。肖像権は尊重されるべきだけど、プロ野球
機構が水島新司からカネとっちゃいかんでしょう、と私も思う。結局、
「取材謝礼」の名目で出版社側が支払うことで決着したようだが、何とも無粋な
話である。

 ところが、その水島氏自身が、権利関係の問題について非常に残念な対応を
しているのだ。2008年、「別冊SPA!」で「野球マンガで[最強ベストナ
イン]決定!」という企画をやったときのこと。当然、水島作品のキャラも候
補に上がり、図版の使用許諾をもらうため、水島プロに連絡した。ところが、
先方いわく「ほかの野球マンガと同列に扱われるのは困る」とのことで、使用
を拒否されてしまったのだ。
 別にネガティブな記事ではなく、数ある野球マンガの中からベストナインに
選ばれたということなので……と説得するも、ダメなものはダメの一点張り。
しょうがないので著作権法で認められた引用の要件に則った形で図版は掲載した

76 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 15:56:21.80 ID:t3E60YrW0.net]
ドカベン終盤から大甲子園序盤の絵の完成度は異常なほど
あれより上手いスポーツ漫画は以後もない

77 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 15:56:35.72 ID:0BZo7dz/0.net]
大甲子園の準決勝でドカベンは終わった

78 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 15:56:49.40 ID:KQ1OCDX70.net]
なんで本人に取材しないの?

79 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 15:56:57.65 ID:gKWssqZw0.net]
プロ野球編序盤も結構好きだよ

80 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 15:56:58.87 ID:tEA5Mjfz0.net]
ドカベン実写版この前見たけどとんでもない作品だったw
野球狂の詩は木之内みどりが可愛かった



81 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 15:57:00.63 ID:hY/Xax4J0.net]
>>31
名前どころか住所も公開してた時代だからな。

82 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 15:57:09.77 ID:tHqhVmDR0.net]
>>65
もはやネタじゃないかなあ。たけしもよく言ってたし。ジャイアン馬場とか、和田アキ子伝説の匂いがするw

83 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 15:57:18.99 ID:RBQnzO6j0.net]
水島新司のデビュー作はサッカー漫画
高橋陽一のデビュー作は野球漫画

84 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 15:57:27.99 ID:PTHMiL1F0.net]
昔、検索ちゃんで野球漫画でドカベンがでてた気がしたが
あれは許可なし?

85 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 15:57:48.68 ID:svm5ndjx0.net]
高校野球漫画ベストナインとか最強打者は誰だ?とか以前からこの手の企画は断りまくってるよね
理由はいずれも「他の漫画と同列にされたくない」

86 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 15:57:54.03 ID:zHuihKOh0.net]
無理して出さなくていいよ
知名度は抜群にあるんだし

87 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 15:58:00.45 ID:0WvI7S9b0.net]
>>80
バク天じゃない?

88 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 15:58:01.58 ID:rrpwf6Wf0.net]
テレビ見て書いたネット記事とは違って良い記事だな

芸スポはこういうスレを沢山のたててほしい
ジョーカーマンみたいにアイドル叩きを煽ってアクセス稼ぎするようなスレはいらんよ

89 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 15:58:19.70 ID:vgYSKfvm0.net]
犬神最高よな。

90 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 15:58:27.95 ID:tt6xORsD0.net]
実売部数は?



91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 15:58:55.12 ID:AI7biTSe0.net]
実名で実在選手が出てるからだろ

92 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 15:58:56.86 ID:WcDL2OoC0.net]
haisenshori.cocolog-nifty.com/baseball2/2018/06/post-18a8.html
水島作品には頻繁に実在のプロ野球選手が出てくる。『ドカベン』でもプロ野球
編では最初に入団した球団が、山田は西武ライオンズで岩鬼は福岡ダイエー
ホークスと実在の球団に入り、実名の選手らとプレーしていたが『…ドリーム
トーナメント編』でもいつしか出てこなくなる。これは上述のような独占契約の
弊害ではなく、野球機構と選手会が野球漫画に対して高額の肖像権料を設定した
からと言われている

93 名前:ェ、各出版社が軒並み反対の意思表示をする中、よりによっ
て水島先生が「当然の権利だ」と選手、機構側についてしまったとか。
当の水島作品でも『あぶさん』でホークスに入団した外国人選手のウィリー・
アップショーがなかなか日本で本領を発揮出来なかったので主人公の景浦がア
ップショーを映画鑑賞に連れ出し、当時日本で公開していた『メジャーリーグ』
を見せるという作品を描いたところアップショーの代理人から高額な肖像権
料を請求され、以後、外国人選手を極力描かないことにしたという。

『あぶさん』では王貞治監督の退任が決まった時にパ・リーグの他球団の監督
が感想を語るシーンが出てくるが、マリーンズのボビー・バレンタイン監督は
後ろ姿で背中を震わせ「サビシイ」と一言呟くだけだった。
[]
[ここ壊れてます]

94 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/09/30(水) 15:59:12.08 ID:OQfezPzB0.net]
>>1みたいにグダグダ書いて最後は分かりません…って記事が多すぎ
プロダクションにきちんと取材している書けよ
ダメなら記事にすんな

95 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 15:59:21.73 ID:PTHMiL1F0.net]
>>83
とりあえず爆笑の番組だったというふわっとした記憶しかないw

96 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/09/30(水) 15:59:45.15 ID:OQfezPzB0.net]
NHKではドカベン最終回扱ってたな

97 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 16:00:11.28 ID:unE9tpR50.net]
別の角度からネタにされるの嫌なのかな
あぶさんの年齢とかおもいっきりネタだけど本人の世界観の中では真剣に描いてて、とか

98 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 16:00:29.38 ID:0r8D0Pd40.net]
この人の漫画はジジイしか読んだことないだろ
トガベンとか名前くらいしか知らん

99 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:01:27.50 ID:fZzlcIId0.net]
犬飼兄弟の影響で、名前が知三郎の人ワンチャンいる説

100 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:01:37.60 ID:Jo7VP5TI0.net]
水島牛次郎
男ドブスの水島新司と男ドドブスの牛次郎が結婚して産まれた男



101 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 16:02:04.97 ID:Nk+d+x5B0.net]
作者と一緒に作品も寿命を迎えればいい

102 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 16:02:07.99 ID:NxyqBg6Z0.net]
>>49
それマジだったらただの池沼じゃん

103 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 16:02:10.73 ID:Jt0OAOwc0.net]
さっちゃんは岩鬼とくっつけるべきだった
里中はねえだろ

104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:02:10.91 ID:t3E60YrW0.net]
>>88
アップショー以降も外国人描きまくってたよ ウインタースやブライアントなど
描かなくなったのはあぶさんで主役にしたミッチェルがさぼって帰国した以降

105 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 16:02:16.11 ID:elQU8LeS0.net]
水島亡くなってからが勝負やな

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:02:38.06 ID:J+D0Y4Xm0.net]
>>38
水島先生…ボケてるんじゃ…

107 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 16:02:57.55 ID:tVEZByAz0.net]
バク転で太田がいじりすぎたせいじゃないの

108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:03:15.33 ID:3Vax1IZt0.net]
御大はもう書いてないだろあれ

109 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:03:34.58 ID:3ZFkKejc0.net]
>>22
あれを茶化さずにどう語れと言うのか…

110 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:03:37.77 ID:tt0C0PVi0.net]
平井和正みたいにキャラが実在するみたいなことを言いだしてるんだっけ 
ほぼ狂気!



111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:03:40.66 ID:J6loKriS0.net]
>>71
賎しいなぁ

112 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:03:53.33 ID:vgYSKfvm0.net]
オマエら野球狂の唄読めや。

113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:03:54.48 ID:Nz47L5Y+0.net]
局とかが嫌われてる可能性はないの?

114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:04:33.44 ID:D5xEWh0i0.net]
おぼっちゃまて今なにやってんだ?

115 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 16:05:12.77 ID:Lb8QGf+GO.net]
ドカベンは30巻が最高傑作、でも大甲子園での青田高校戦でのワクワク感も良かったなぁ
野球狂の詩の水島勇気

116 名前:編が始まる前の短編群も素晴らしい []
[ここ壊れてます]

117 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:06:41.39 ID:6+wvJVoH0.net]
>>30
著作権の隣接権の不備で
印税が再販でしか入ってこないのに
中古オークションで散々煮え湯飲まされてんのに
ただの奴らの批評とかふざけんなよって思うのは無理ないだろ

118 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:06:53.72 ID:iBfONUJm0.net]
松本零士

119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:07:05.75 ID:f7Hy2tGDO.net]
>>81
ほんとにそんな理由か?

120 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:07:53.75 ID:teXxmJXC0.net]
俺には納得のランキングだったな
だって水島作品は読んでなかったからww
スタジオでも反応が微妙だった「やったろうじゃん」ですら読んでたし
逆に水島作品入ってきたら???てなったものw



121 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 16:08:02.57 ID:wPJ5mURF0.net]
自分が人生掛けて、心血注いだ野球が、こんな状態なんだから、落ち込んでるだろうな

それに比べて、才能的には水島新司より劣る、高橋陽一の方が遙かに持ち上げられていて
世界的に愛されてるんだから、こりゃ最悪だよ

122 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 16:08:18.25 ID:D5EfZnzh0.net]
>>7
これ

123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:08:52.87 ID:t3E60YrW0.net]
高橋陽一なんて誰も持ち上げてないだろ

124 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:09:06.75 ID:rCj0deTL0.net]
そんな感じだとは知らなかった
だとしたらむしろ過去にパチスロ化してるのが疑問なんだけど

125 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 16:09:14.01 ID:dIKnITmZ0.net]
>>10
土門は入りそうってプロデューサーが呟いている

126 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:09:26.06 ID:wK6Mo+mo0.net]
山井の光投方とかいう嫌がらせ

127 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:09:40.25 ID:L2t4Xqw20.net]
かっ飛ばせキヨハラくんは入ってないのか

128 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 16:10:52.17 ID:WcDL2OoC0.net]
【戦争】松本零士氏、戦後70年に思う「人間同士で争っている時代でない」

129 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:11:01.56 ID:VArlSG9U0.net]
>>69
元気だよ

130 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:11:19.04 ID:vgYSKfvm0.net]
>>114
オマエは人生損をしている。



131 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 16:11:19.05 ID:P/Wqr5750.net]
>>72
真夏のマウンドのもわぁ〜って感じがよく出てた
漫画読んでるだけなのにこっちまで暑くなってくるんだよ

132 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:11:35.13 ID:KIWdRQpj0.net]
よしとされない傾向…?
著作権を持つ側が露出を禁じていると明確にしてるのにこのアホは何を言ってるんだ?
何故メディア側の問題になってるんだ?
脳みそあるのか?
この藤井とか言うアホは

133 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 16:11:39.81 ID:0IycaOV40.net]
>>58
パチンコはあるよ

134 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:11:42.05 ID:XJXJZoP30.net]
>>13
イチローは喜んでいたぞう

135 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 16:11:44.74 ID:0IycaOV40.net]
>>58
パチンコはあるよ

136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:12:05.89 ID:f7Hy2tGDO.net]
なんかのあれでマスコミ不信になったんでしょ

137 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:12:14.48 ID:SVwk5wKi0.net]
>>121
表紙は一瞬出てたよ
あれ野球漫画に入れていいのかわからんがw

138 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:12:44.17 ID:dCCT++CX0.net]
ダイエーホークスが最弱だった頃
パロ野球ニュースだかで「自分が監督になったら1年で優勝出来る」とマジで言ってた
他にもあまりに傲慢な発言しててびっくりした
仲間に話したら「水島新司は人間性はサイテー」だから漫画だけ読んでろと言われた

139 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:13:00.22 ID:sdwGNRrI0.net]
>>118
懐かしいな。しかも別のメーカーから2回リリースされてたような
こういう雰囲気ならパチ関係も断りそうなもんなのにね

140 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:13:04.99 ID:xngz50xE0.net]
>>6

ドカベンは柔道時代が
一番面白い



141 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:13:07.54 ID:iE ]
[ここ壊れてます]

142 名前:gLFOIY0.net mailto: >>17
てっきりそれで厳しくなったのかと思った
[]
[ここ壊れてます]

143 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:13:18.19 ID:t3E60YrW0.net]
前までテレビ雑誌に出まくってたのにいつから全く出なくなったな

144 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 16:13:38.26 ID:P/Wqr5750.net]
>>98
夏子はんがいる以上それはありえない

145 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:14:31.18 ID:f7Hy2tGDO.net]
なんかマスコミ不信になるようなきっかけがあったんだろ

146 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 16:15:10.34 ID:AqkVif310.net]
バク天でドカベンを四コマにして遊んでたけど、あれも今はできないのかな?

147 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 16:15:33.10 ID:pt6vzvO00.net]
>>109
ガンバルマンでの表彰時は、「おぼ・つちやま」

148 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:16:57.06 ID:5cwq1bAd0.net]
ホークス以外のパリーグの選手にとって
あぶさんで登場するのはちょっとした名誉だったよな

149 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:17:27.13 ID:5L0+E2nK0.net]
そのまま消し去ってしまえばいい

150 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:17:32.15 ID:cVlSUq240.net]
水島新司が首を縦に振らなければ何ひとつだってできるはずがないわな
自分の作品の力を一番凄いと思っているのが水島新司で
ネット不信で紙の本にこだわってるんだろうし



151 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:17:43.75 ID:+CkHEG0d0.net]
まぁタッチみたいな作品と同列に扱われちゃぁな

152 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 16:18:01.03 ID:BhrYoUkn0.net]
>>137
それがあのルックスで政略結婚とか無理がありすぎるからあきられた

153 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:18:15.16 ID:f7Hy2tGDO.net]
なんかあれじゃね
肖像権の問題とかをNPBからいろいろ言われたとか

154 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 16:18:44.75 ID:aOXEqvWu0.net]
実在のチームや選手を無許可で使用するのはいいが漫画を勝手に利用するのはいけない

155 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 16:18:54.40 ID:BhrYoUkn0.net]
ドカベンなら中西かな

156 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 16:19:17.44 ID:d1TVUQI30.net]
>>19
「巨人の星」や「侍ジャイアンツ」は読売巨人軍が全面的に協力してた
から問題無いはず。
「アストロ球団」とかは知らん。

157 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:19:55.39 ID:0WvI7S9b0.net]
ファミスタも実名使用でひと悶着あったよな

158 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:19:59.01 ID:q0tO3QRU0.net]
>>9
野球に対する愛情と造詣の深さと
漫画家としてのエンターテインメント精神の
両方とも飛び抜けてるのが水島漫画のすごいとこやで
主人公が記憶喪失のままホームラン打つとか並の作家にはできまい

159 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:20:11.29 ID:fbuj6fol0.net]
新太郎は親父の遺産で食えるから全然大丈夫だろう。相方のサード長島の方が心配w

160 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:21:06.16 ID:N0A2uVDI0.net]
漫画家がメンドクセー奴ってこと?
松本御大もそうだけど、うぜえなぁ



161 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 16:21:17.18 ID:5XlebPGa0.net]
腫れ物は触らんでいいよ

162 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 16:21:19.00 ID:nRK8tZwD0.net]
>>3
松本先生と比べたら、どっちがよりケツの穴小さいといえるのだろうか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef