[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/13 01:29 / Filesize : 266 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ワイドナショー】『ぬるい』って言ったら…内田篤人氏がぶっちゃけた「日本と世界の差は広がっている」発言の真意【サッカー】 [少考さん★]



1 名前:少考さん ★ [2020/09/20(日) 12:32:07.77 ID:CAP_USER9.net]
『ぬるい』って言ったら…内田篤人氏がぶっちゃけた「日本と世界の差は広がっている」発言の真意 「ワイドナショー」で前園氏から直撃:中日スポーツ・東京中日スポーツ
https://www.chunichi.co.jp/article/124068

2020年9月20日 11時43分

元日本代表DFで8月20日に現役引退を発表した元鹿島の内田篤人氏(32)が20日、フジテレビ系「ワイドナショー」に出演。同番組にレギュラー出演する元日本代表FWでサッカー解説者の前園真聖氏(46)から独占直撃された。

内田氏は引退会見で周囲を驚かせた「日本と世界の差は広がっている」という発言に関してその真意に言及。「引退したんで、そのJリーグがどうとか、世界がどうとか言われても僕、関係ないし、言っちゃおうと思って」と笑みを浮かべて前置きすると、こう言葉を続けた。

「日本のサッカーですごくグッと上がったと思うんですけど、世界のサッカーもグーンと上がっているなというイメージです」。右膝の故障と戦いながら、ドイツの強豪シャルケで右サイドバックのレギュラーとして奮闘した内田氏。「ドイツって部活ないんですよ。クラブチームができていて、その中で寄せ集めのいい選手が集まって、どんどん削られてって。競争率が高いんですよ。日本だと、なんなら月謝払ってサッカー行ってるんで、クビにされることもないし、ぬるい、って言ったらあれですけど、競争の意識という部分では海外とは差があるなと」とサッカーに関する日独の環境の違いを指摘した。

※関連スレ
【サッカー】<内田篤人>日本と欧州の差は「広がったなと思います、正直」「Jリーグがレベルが低いとは全然言っていない」 ★4 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1598338192/

665 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 19:45:29.21 ID:DETgRt8t0.net]
>>1
じゃあ日本はサッカーなんて売国スポーツに力入れるの止めたらいいじゃん

いつまでもサッカーって売国スポーツにチャンスがあると思うなよ

666 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 19:51:59.46 ID:g9KuS9T50.net]
日本で言えば受験産業が一番近いと思う
指導者は結果で選別されて生徒は自分で選んだところで競争にさらされる
まあセレクションとか定員とかはちょっと違うが

667 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 19:52:08.91 ID:m8EL30TN0.net]
日本人は筋肉の質的にサッカーに向いていない
ついでにバスケも陸上短距離も


本当のこと言うなら
このくらい言わなきゃな
ぬるいよウッチー

668 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 19:53:57.09 ID:UzYfpCAi0.net]
>>15
その象徴が本田だな

669 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 19:56:27.98 ID:Uj4xnnMr0.net]
まあ、これはその通りなんだろうなぁ
日本の少年サッカーとは別世界だからな

670 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 19:56:29.47 ID:0m7ISZ1a0.net]
Jのユースは月謝とってるから
才能ないやつ切れないってよく言われはいるな

671 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 20:01:48.59 ID:lGdZD56D0.net]
ぶっちゃけまくってるけどサッカー協会入ったらから飼い慣らされるんでしょ?

672 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 20:02:08.58 ID:rDYP4vBL0.net]
そもそもサッカーのセレクションって好き嫌いとか絶対絡むからな
親は不満溜まるわな

673 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 20:06:33.37 ID:g9KuS9T50.net]
日本のユース指導は元選手の実験場みたいになっちゃってる
対人全くしないコーン相手の練習見てこりゃダメだと思った
指導者に将来見極めさせるのは不可能だから今のユース漏れ選手達にサッカー続ける環境があるのはいいことだと思う



674 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 20:08:16.88 ID:m8EL30TN0.net]
日本は親を巻き込むからダメ
結局アジア式お受験と同じになっちゃう

675 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 20:09:45.82 ID:m8EL30TN0.net]
まず指導者の海外研修が先だよね
教えてる内容が昭和

676 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 20:14:13.56 ID:egVJ3nzW0.net]
月謝払えばお客さんだからな
実力のない奴とかやる気な

677 名前:「奴もコートを使わせて二軍三軍同士でゲームやらせて飼うことでトップ選手の為の施設運用費に充てられる

ただレクリエーションとして楽しんだり教育の為になってるなら強くならなくても良いわけだが部活の集団生活は普通に苦痛も伴うという…
[]
[ここ壊れてます]

678 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 20:16:02.88 ID:CVHf8r7q0.net]
>>1
こいつほんと死なねえかな
なにが僕関係ねえしだよ

679 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 20:17:50.09 ID:cfisVSfw0.net]
糞ガキゆとりが糞ガキゆとり批判してて笑える

680 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 20:18:03.86 ID:t3kkUdkg0.net]
月謝もあるけど部活だと引き抜きが御法度的な旧来からの弊害もある
これはクラブチームもほぼ倣っているので何ら変わりない状況
上手いやつもよりレベルが高いチームに移籍できない

681 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 20:24:27.27 ID:Zqym8CH40.net]
やたら草生やしてるアンチいるが劣頭ファンだっけ
川崎に負けてるし

682 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 20:24:52.27 ID:rDYP4vBL0.net]
そら引き抜きなんてアカンわ
本来の子どもの本業は学業やからな

ただし親の都合で転校は何も問題ない
すぐに試合に出られる(オレが経験者)

683 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 20:25:46.38 ID:ydWkmvFM0.net]
今年のCL決勝は内田とチームメイトだった選手が何人か出てたよな
ドラクスラーとかゴレツカとか
ユースで育成されて10代でプロデビューしてる
未完成だった頃を知ってるから余計に差を感じるんじゃないかね



684 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 20:29:27.01 ID:MaZ3al290.net]
>>670
内田は怪我さえなければもっと上を目指せたかもしれないなあ
選手として一番いい時期に怪我をしたのが本当にもったいなかった

685 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 20:29:59.54 ID:8AZtR7fL0.net]
電通案件の内田
ライセンスなしでもJFAに雇われU世代を指導する不正
メディアとニワカヲタが甘やかすから人気者スター気取り
代表では何の役にも立たなかった内田
アシストなし勝ち試合なしザル守備でやらかしまくり守備の大穴だった内田
ブンデス2部でも戦力外だった内田
鹿島に戻るもJレベルでも通用しなかった客寄せパンダ給料泥棒だった内田
鹿島を弱体化させた内田
内田が消えてから鹿島は連勝して腐ったミカンだった内田

偉そうに講釈を垂れ流して俺様が1番をアピールする嫌われ者の内田

686 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 20:32:08.09 ID:8AZtR7fL0.net]
>>671
全盛期でもどこからも正式オファーが来なかった内田
全盛期でも代表で何の役にも立たなかった内田

687 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 20:32:57.39 ID:OVZMERsv0.net]
わろ

688 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 20:34:01.84 ID:qYLovDit0.net]
実力無くてもアカデミーから一人はトップに上げないとアカデミー経営が難しいとかあるもんね

689 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 20:36:37.49 ID:psWfus5y0.net]
部活は無くすべきじゃないね。誰もがプロ目指してるわけじゃないんで
学生時代にサークルノリで競技を出来るシステムは大事よ
で、プロになりたいやつはクラブやユースがあるわけでね。ヌルいというならそこの部分よね

690 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 20:37:58.71 ID:t3kkUdkg0.net]
>>669
本業が学業なら別にその高校の部活に縛り付ける必要ないでしょ
隣の高校のレベルが高けりゃ部活だけそっちでやれれば
何も問題ないし
結局高校とか中学で完結している文化ってだけの話でしょう

691 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 20:40:01.47 ID:rDYP4vBL0.net]
>>677
それ部活が本業と言うのでは

692 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 20:42:09.55 ID:M4I2jFBI0.net]
部活云々より子供がサッカーを習い事としてお金払って教わる時代が来るとは思わなかった 海外だとそこは競争になるんよね だから日本はヌルいと言われる所以なのかもな

693 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 20:44:23.36 ID:obnYyIvz0.net]
焼き豚が色めき立ってたけど、ただの日本スポーツ芸能界批判ですからね

高校の部活でレベルの低い競争をして、マスゴミは代表戦でにわかの馬鹿騒ぎ

まんま野球ですね



694 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 20:45:08.67 ID:t3kkUdkg0.net]
>>678
なんで勉強はその高校でやって部活は別でやるのが
本業が部活なの?
むしろ部活までその高校に縛ろうとする方が部活が本業みたいな
感じでしょうに

695 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 20:45:57.60 ID:Uj4xnnMr0.net]
>>677
せやな
本業が学業なんてのは何の理由にもならない
ただ部活なんてのはその学校の生徒のためにあるもんだから
他の高校の部活に行くってのはそれはそれで違うと思う
やっぱり学校とは関係ない組織でないといけないんだろうな

696 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 20:49:06.94 ID:N/PZvn5p0.net]
>>673
全盛期に俺達のサッカーと言う腐ったサッカーさせられた選手だろカス

697 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 20:50:58.59 ID:jNGc+qgx0.net]
内田が逢いたい人三大の1人が松本なんだろ
もう1人は多分、安室奈美恵

もう1人は誰だろ?
サッカー関係者ではないだろうし

698 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 20:53:59.32 ID:/xRp7xEh0.net]
>>681
価値観の違いだろうな
俺は部活とかで他校通うほうが本業に思う

699 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 20:55:03.30 ID:Gpd/H4WZ0.net]
サカ豚って海外のチームが日本のチームに負けると発狂して車で突っ込んで事故起こすんだろ?

700 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 20:55:05.78 ID:rDYP4vBL0.net]
>>681
学業終わってわざわざ遠く離れた学校にまで通学するほうが本業だと思うぞ
っていうかそいつ多忙すぎて死ぬんじゃね

701 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 20:59:30.07 ID:p5+GztWk0.net]
甲子園でセンバツ代替大会
夏の地方代替大会

高校野球クレイジーすぎる

702 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 20:59:46.12 ID:XEEF6cBu0.net]
>>379
内田BBAは水かけごはんで頑張ってたのに
結婚を期に今やお前みたいなクソ内田アンチやろ

703 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 21:00:24.62 ID:3li9r58Y0.net]
根本的にやからぶっちゃけれんやろ良くてメキシコ止まりやろしな



704 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 21:01:55.18 ID:p5+GztWk0.net]
>>678
サッカー日本代表選手も輩出した某高校
部毎にクラス編成され、部の練習とは別に、「体育ではない授業」が2コマ連続である
もちろん体育の授業もある
それが実質的に部の練習
学校が終わると部の練習が始まる

なんなん

705 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 21:05:36.77 ID:9mtxkAw+0.net]
>クビにされることもないし、ぬるい

シャルケで2〜3年試合に出ないのに給料貰ってたプロリハビラーが言うことかw

706 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 21:07:42.14 ID:0l9RUSSr0.net]
今更感(笑)世界は遠いわ(笑)
中村のデットボールは世界基準やが

707 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 21:12:14.27 ID:SNQg9Xg60.net]
月謝云々はあまり関係ないわな
そもそも学校に合わせて3年区切りにしてて引き抜きもできないから
代わりに入る選手もいないのに切るわけはない
この辺は部活が足引っ張ってる部分とも言える

708 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 21:12:33.09 ID:2IqdlaVf0.net]
ブラジルは人生掛かってるからガキの頃からガツガツ削り合ってるんだよな
ただ日本には合わねーと思う

709 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 21:12:34.72 ID:BeGQDUUL0.net]
部活がいかにくだらないかって事だな
野球だってこんなに盛んなのにメジャーで通用した選手はほんの少し
エリート教育の韓国の方が成功してる
部活は廃止すべきだよ

710 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 21:13:03.88 ID:RDe5V1Fo0.net]
まだ内田アンチっているんだな
すごい執念だ

711 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 21:13:10.63 ID:fxGWAB1b0.net]
>>688
週6のサッカーインターハイのクレイジーさには勝てんよ

712 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 21:14:19.72 ID:3lMzWf1V0.net]
>>696
ダルケンマーなんてのが同時にいるのが凄いんだが?
サッカーじゃ存在感以外無理だぞ

713 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 21:15:13.62 ID:p5+GztWk0.net]
>>698
コロナ禍での話



714 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 21:20:50.66 ID:NwlN8Vi+0.net]
バラエティ出て金稼ぐか

715 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 21:22:44.48 ID:YTLrSuXq0.net]
内田がメディア敵にまわす発言してもメディアは内田人気にあやかりたくて切れないからな
どんどん辛辣なこと言ってやれ
内田が動けばサッカー人気少しは復調するんじゃないか

716 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 21:23:14.24 ID:YD3wVRYM0.net]
>>696
それを言うためには税リーグユースが成功してなきゃダメだわ
現状、移籍金ゼロでしか出荷されてない

野球のほうがポスティングマネーで20億とかぶちかましてるんだ
皮肉だよな?

717 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 21:23:47.78 ID:6ZB1V0Lo0.net]
>>1
ぶっちゃけ内田じゃあんまり分からないと思うんだけど。
それを言えるのは香川、長友、南野、久保でしょ。

718 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 21:24:11.88 ID:p5+GztWk0.net]
>>702
メディアが委縮するほどの人気なのか?

719 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 21:24:19.00 ID:Wp6AlqI80.net]
月謝払って育てられたなら、ある程度クラブに不義理な移籍をしても道義的な問題が生じない
プロ一年目の年俸も一律で安いのだから尚更チームへの愛着なんて発生しづらい
0円移籍の原因はそこにある
そもそも選手に妥当な価格をつけられるも能力ない

720 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 21:24:23.01 ID:ebUB9NU10.net]
ソンフンミンがハットトリックwww

721 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 21:27:11.69 ID:taoO2eJQ0.net]
SBだから安く見られてるんだろうけど、こいついないと成立しない右サイドアタックだったからな
ファルファンとの連携はシャルケに攻守で効きまくってた

722 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 21:27:24.60 ID:ySPoA30D0.net]
>>704
南野と久保はまだだな

723 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 21:27:41.08 ID:YTLrSuXq0.net]
>>705
ロールモデルコーチやる時すごい報道陣だったらしいし人気あるんじゃないか?
全盛期ほどではないだろうが



724 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 21:28:39.80 ID:Jon/sI8b0.net]
ウッチー見たくてワールドカップ見てた
ほんとはサッカー興味ないし人数も知らない

725 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 21:29:52.54 ID:p5+GztWk0.net]
>>710
ここまで実力と容姿を兼ね備えた日本人アスリートは珍しいもんな
分かる人には分かるが、河村隆一に似てる
ワイドナショーのインタビュー映像を見たら、一瞬テニスの錦織に見えた(ディスってないぞ)

726 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 21:33:13.23 ID:BeGQDUUL0.net]
>>703
そのユースの取り組みも世界から遅れてんだよ
どマイナースポーツで全く通用しない理由は野球部のやり方が間違ってるって気づけよ

727 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 21:33:35.85 ID:GRa4OhXB0.net]
戦術理解が出来ない
対人プレイが苦手
Jが出来てから課題は同じ

728 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 21:35:17.21 ID:p5+GztWk0.net]
エリート集めてるはずなのに日本代表は部活上がりのほうが多いのは何なん

729 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 21:39:35.24 ID:af97UZYf0.net]
世界基準に1番近づいたのって中田なんやろな。短かったけど。
長谷部も岡崎も大したもんだけどグッドプレーヤーの範疇

730 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 21:39:35.67 ID:ebUB9NU10.net]
そら11分出場しただけの久保を大絶賛してんだからな

選手というよりファンが劣化してる

731 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 21:39:47.77 ID:Wp6AlqI80.net]
>>715
やっぱり名門の部活だと学費免除とかあるし、学力的にもある程度多目にみてもらえるから、単純に競技に打ち込める時間が長い

732 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 21:43:07.07 ID:p5+GztWk0.net]
未だにゴルフの石川くんを取り上げてるのもどうなの

733 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 21:43:15.68 ID:m8EL30TN0.net]
日本のスポーツの弱さからいって
部活なんか何の役にも立ってないわな
部活のない海外のほうが強い

メリットといえば素人がタダ当然でスポーツに触れることができるくらいかな(ただし部活指導者も素人w)
海外じゃスポーツやるには金がかかるからな



734 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 21:43:27.65 ID:g9KuS9T50.net]
>>715
当時は部活の人数の方が圧倒的に多かったから
でももうロンドン世代あたりからは代表メンバーはユースの方が多いよ

735 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 21:45:33.66 ID:p5+GztWk0.net]
>>721
今も部活のほうが多くないか?知らんけど

736 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 21:47:58.19 ID:dkvHdNns0.net]
>>6
サッカーだけでなく部活の延長にプロがあるのとプロになるのを目指してクラブチームに入るのとは意識から違うだろってことかな
でも個人的にはプロありきだけでない日本の部活もありとは思う。
Jリーグ発足から100年世界に追いつくのかかるから仕方ないよ

737 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 21:48:39.50 ID:dkvHdNns0.net]
>>8
ローカルスポーツは黙ってろ

738 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 21:48:57.89 ID:BsJ+WY8l0.net]
>>715
ユースの育成に問題あるんじゃね?
神戸がガバナーカップという大会開いて海外クラブのユースを招待してるんだけどたしか2013年にシャルケU17でレロイ・サネが来てた
当時はほとんど目立たずなんなら神戸ユースの方が上手いくらいだった
でも2年後にはCLでレアル相手にゴールを決めあっという間に活躍してシティに超高額で移籍してた
逆にあの時対等以上にやれて目立ってた神戸ユース達はどうなったのか

739 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 21:52:02.65 ID:3qk3lcuu0.net]
>>722
クラブユースの方が多いな

740 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 21:54:51.11 ID:ySPoA30D0.net]
Jリーグはもっとトレーニング量増やすべきじゃないの?
海外と同じ量やってりゃどんどん差が拡がるだけじゃん

741 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 21:55:01.69 ID:kNgrG+a40.net]
サッカーしか娯楽がない国と、何でもあって競争意識を規制されてる国の差だよな

742 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 21:55:47.11 ID:EVeic5Nq0.net]
>>710

w おかしいなァ www
牛田引退関連本全然売れてないんだが wwwww
>>1

743 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 21:56:29.26 ID:KfboETQG0.net]
内田は部活否定してないぞ
ユース出身は技術があるからアンダー世代は多いけど生き残るのは根性のある部活あがりって言ってる記事がある
ユースも部活くらい競争意識持たせるべきってことかと



744 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 21:57:30.88 ID:EVeic5Nq0.net]
>>712 >>697

w w w
w 大草原 w
>>1

745 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 22:03:50.49 ID:bvXHbPd60.net]
大卒選手の活躍が今季のJリーグでは目立つけどこれもやっぱおかしい
ユース卒四年目以内でチームの主力になってる選手ももちろんいるけど、決定的な差がつかないことをクラブは恥じるべき

746 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 22:09:38.14 ID:uh3+JX940.net]
Jリーグみていると本当にゆるい
この環境を変えないと駄目だろうな
カズみたいなヨボヨボな奴の出場記録を有難がってるようでは無理だろうけれど

747 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/09/20(日) 22:10:37.03 ID:SbS75zfc0.net]
もっと過激な発言するのかと思ったら期待はずれだったな

748 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 22:13:17.11 ID:X+HK/ht70.net]
日本のレベルは上がっている
世界のレベルはもっと上がっている
差は縮まらない一方ってことね
日本新記録!で世界予選落ちみたいな

749 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 22:24:48.41 ID:EVeic5Nq0.net]
>>710

www NHKで中村憲剛39歳の咬ませ犬に堕ちた w
メンヘラぱんだ牛田32歳 w
>>1 >>2-1000

750 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 22:28:27.45 ID:2B3xk3r/0.net]
>>257
おい

751 名前:、大好きな川崎が勝ったぞw
はやくこっち来いよwwwwwwwww

川崎3-0劣頭()

【サッカー】J1第17節日曜夜 浦和×川崎、FC東京×仙台 結果 [久太郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1600603229/
[]
[ここ壊れてます]

752 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 22:32:05.09 ID:8OLZiqk+0.net]
>>735
ちょっと違う

日本のレベルは上がっている
世界トップのレベルはもっと上がっている
中堅はそんなに上がってない
中堅との差は縮まってるからGL当落線上までは来てるけど
トップとの差は広がってるから優勝確率は下がってる

753 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 22:34:33.03 ID:XnnG16QM0.net]
海外はとにかくCLに出場するようなビッグクラブの強さがここ20年で本当に上がった
中国や東南アジアに進出して莫大な放映権料を手に入れ欧州の中でもリーグで格差が生まれそこに乗り遅れたリーグはかつての勢いはなくなった
世界最高峰と言われたイタリアセリエAもそうだしCLの強豪だったアヤックスらがいるエールなんかは凋落した
ポルトガルリーグもそうだしセルティックやレンジャーズのスコティッシュもそうだ
そいつらだって差を付けられてる
欧州のメガビッグクラブが凄すぎるんだよ以前より
欧州内でも格差が凄い
むしろ日本人はその辺には通用するようになった
トップとは差が広がったけどその下のクラスとは差が縮んだと俺は思う



754 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 22:35:52.79 ID:3qk3lcuu0.net]
>>733
ほんとに見てんの?
最近だと何戦?

755 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 22:42:44.00 ID:UzYfpCAi0.net]
うっちー言葉が軽いなぁ
日本代表持ち上げすぎとかお前らが本田とかと一緒にワールドカップ優勝とか
言ってたじゃんか

756 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 22:53:34.57 ID:vYGw4V4R0.net]
コイツはそもそも活躍してないw

757 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 23:00:58.65 ID:Vz75hLG80.net]
単純に、サッカーでのし上がれるか、生活の糧を得られるか、
だよね
ブラジルなんかは貧困層がのし上がるためにサッカーがあるわけで
ヨーロッパも階級社会だからプロになると覚悟を決めた以上、
失敗は許されないっていう気合が違う
日本みたいに引退して開設者とかありえない
つうかプロになる前からサッカー以外の競争が激しくて
しかたなくサッカー選手しか生きる道が無い、
っていうぐらい後にも前にもぎりぎりの境地

758 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 23:04:45.03 ID:3Zpg3HYJ0.net]
海外の環境では自我の形成が早めで振るいも早いのかも
日本も競争原理が無いわけじゃなく振るわれる時期がユースや高校

759 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 23:35:16.06 ID:MaZ3al290.net]
>>741
W杯優勝をぶち上げてたのは本田香川長友の3人
内田とか岡崎あたりは「まずはグループリーグ突破することを考えないと」と言ってた

760 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 23:39:40.60 ID:44IhwvJY0.net]
内田が言うならそうなんだろうな

761 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 23:42:15.35 ID:x3vdIcVl0.net]
というか
日本はサッカー人気がないから
仕方ない

762 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 23:43:18.61 ID:rwLa3xyt0.net]
>>1
憂えてるんなら業界内部で発言しろよ

ワイドショーなんて常に何かをバカにするために手ぐすね引いて待ってるんだから、所属する業界を潰すことになる

763 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/20(日) 23:46:10.24 ID:XHkiJN1T0.net]
近藤春菜をペット扱いしてたよね。春菜だって女として見て欲しかったんちゃう?
今田にも近藤春菜は注意してた。



764 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 23:47:29.51 ID:RksurDSA0.net]
>>745
本田香川長友岡崎はワールドカップで活躍したが内田はなにもしてないよな
2014で敗退しただけ

765 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 23:48:07.20 ID:RksurDSA0.net]
日本代表では最終予選とアジアカップでしか貢献できなか

766 名前:ったのが内田
俊さんと同じ
[]
[ここ壊れてます]

767 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 23:48:41.48 ID:7x+wSCld0.net]
顔が良かったから色々許されてるよね

768 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 23:52:48.22 ID:PhMiKn0W0.net]
>>744
日本は区別がないのよ
本来は部活が趣味レベルでゆるく楽しくやるもので
Jリーグのユースチームが本気でやる育成チーム
だけど日本はどちらも育成チームになっててアホそのもの

769 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/20(日) 23:56:03.92 ID:zxkYz9//0.net]
日本のサッカーは趣味だもんな

770 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 00:00:51.94 ID:vrEIstRlO.net]
この話は日本がワールドカップで優勝出来るのも相当に遠いと繋がる話なのか?

771 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 00:03:49.12 ID:8b2ojgeF0.net]
ウッチーはその感じた世界との差を埋めるために是非S級取ってクラブなり代表を率いて世界に出て欲しいね、ここで働いて行きたいって言ってたし是非覚悟を見せて欲しい

772 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 00:07:10.71 ID:LpQ+T+hc0.net]
大草原とか言ってる内田アンチのサカ豚よ
今のサッカーがいろいろと落ち目な現実を直視したほうがいいぞ

773 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 00:09:52.92 ID:MxDfb9ff0.net]
ブラジル人にとってフッチボール(サッカー)は誰でも気軽にリフティングできる剣玉みたいなもん

一方、日本人にとってはスポーツも、お茶やお花みたいな「習い事」なんだよねw
これでは本当に強くならないよ

シャラポワのお父さんみたいに、
親戚や近所の人達にカンパしてもらった1000ドルちょっとだけで渡米して、
娘を世界一のテニス選手にまで育てたなんてことは、
日本人のぬるま湯気質では無理やろなw



774 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 00:09:55.50 ID:bdGBRY860.net]
税リーグは実質生活保護なんだから多くを求めるのはどうかと

775 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 00:14:39.10 ID:yp5eRj/s0.net]
タイプ的に長友より内田の方が長持ちすると思ってたわ

776 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 00:19:35.63 ID:bRHLMbPW0.net]
昔の枯れ枯れの深い芝で重たいボールを重たいスパイクで蹴ってころからすると今は別のスポーツだな

777 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 00:19:44.15 ID:2LSuma2H0.net]
世界との差が開いてるならなぜ日本は定期的にW杯ベスト16に行けてるんだって話だがな
参加6大会で3大会の決勝トーナメント進出、それもここ20年での成果
欧州組も増えてきたし、東京五輪世代だけで15人もいる、目覚ましい進歩

このままいけばベスト8は時間の問題
内田は大げさにハッパかけたいがための逆リップサービスしてるだけ

778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 00:22:22.52 ID:/dG/34gq0.net]
>>762
Jリーグという意味じゃねえの

779 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 00:23:22.19 ID:o6YdMsLO0.net]
>>760
怪我がなければそうだったんじゃないか?

780 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 00:26:58.00 ID:yp5eRj/s0.net]
>>764
そう予想してたんだよね
やっぱ怪我したら終わりだなあと思って

781 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 00:28:25.01 ID:IYue1GxD0.net]
レベル上がってないだろ
Jほどロートルが活躍できるリーグ他にない
むしろ落ちてるんじゃ

782 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 00:29:27.04 ID:K0QLZ/an0.net]
>>740
バレンシアのスカウトがJ1の試合みて全てが遅いとか言ってたな

783 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 00:37:45.21 ID:fMR928rD0.net]
>>750
2014年に全てをかけてきた選手がいるなか守備もろくにしない俺たちのサッカーで彼らのW杯の舞台を潰した奴らが
2018年にリベンジの機会を得た自分たちは当然という態度であの2014年があったからなどと平然と宣う
しかも2014年のW杯のあと世間の風向きが変わった瞬間それまで無視してた内田にすりよって何かあるたびSNSでポエムで仲間アピール
それで内田はW杯で結果を出してないとかレッテル貼られるんだもんな



784 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 00:38:31.06 ID:/dG/34gq0.net]
香川ってW杯で何かしたか?

785 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 00:41:31.66 ID:Yixp17tX0.net]
>>721
大迫、柴崎、IJみんな高体連じゃん
使えない南野、堂安とかはユース

786 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 00:43:18.59 ID:Z/AcBIQV0.net]
まあでもJリーグがあるから
海外組もいるわけだしね
着実に底上げはできていると思うよ

787 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 00:48:16.59 ID:PrnZ1jda0.net]
>>739
トップクラスが総取りするシステムだから、その下の落ちて来た団子グループとある並んでも何の意味もないけどな

788 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 00:49:14.22 ID:b3wOsyqo0.net]
数十年そこら抜けるような海外に有難く行ってる奴らが不憫になるから、これぐらいで丁度いいとも思うで
どうせ強くなり過ぎたらルール変えられるようになるもの柔道体操みてみて明らかだしね

789 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 00:50:26.75 ID:GCwOBVgp0.net]
持ち上げられて浮かれてる選手の意識とか上には上がいるのにみたいなのもあるんだろな

790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 00:54:12.33 ID:e01e+ZSA0.net]
>>770
久保、冨安、酒井宏樹は?
南野だってリバプールで苦戦するの当たり前だろ

791 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 00:55:05.54 ID:Yixp17tX0.net]
>>775
アジアでも苦戦したゴミですが?w
Jでも年2点ペースの典型的J2クラスのゴミですが?w

792 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 00:55:43.93 ID:Yixp17tX0.net]
>>775
久保はまだ代表に入ってないし
ユースでも高体連でもないですが?w

793 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 00:58:29.07 ID:Wkj8r3ej0.net]
>>753
ユースの定員的に本気勢を抱えられないのに。



794 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 01:00:00.48 ID:e01e+ZSA0.net]
>>776
なんでお前の都合の良い過去で止まってんのw
人は成長していくのに
ザルツブルク以降は無視かい?
そんな思考だからお前はヒキニートなんだろな

795 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 01:01:13.76 ID:PrnZ1jda0.net]
強くしたいなら金稼げ、集めろ
サッカーではそれ以外に方法などない

796 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 01:01:15.93 ID:C9Qwkmy10.net]
>>768

w w w w w
メンヘラ牛田BBA涙ふけって w
>>1

797 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 01:02:26.77 ID:e01e+ZSA0.net]
>>777
久保はジュニアユースからユースは
FC東京にいたんですけどw

798 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 01:03:02.51 ID:C3W4TzMj0.net]
>>713
だからそのどマイナー競技より移籍金稼げてない時点で発言権無いから、って言ってる

799 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 01:04:42.19 ID:C9Qwkmy10.net]
>>745-746

www 鹿ヲタくっせー w
>>1

800 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 01:09:31.25 ID:Yixp17tX0.net]
>>779
アジア杯で何もできなかったカスが堂安と南野な。大迫頼みの糞ユース
電通の世話だけは一流な
はい。論破

801 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 01:11:55.40 ID:r6Nl/+bz0.net]
ニッチな競技狙うのが効率的かもよ

フィギュアスケート男子シングル
競技会出場者数公式データ2019〜2020年版

全世界の男子シングルのシニアクラス大会総出場選手は157人
(ジュニアクラスは128人)
ソース:www.isuresults.com/isujsstat/pbsmfs.htm

人数以上に衝撃的なのがそのレベル
日本人女子の紀平選手が150点を超えているのに対し
男子で150点を超えるのは 157人中たったの37人
残り8割は女子の紀平さんに負けているレベル
50〜60点の男子も普通にいて、そんなレベルでも国際大会に出てるのが凄い
そこまで裾野を広げた競技人口カウントで150人程度

ちなみに現在の歴代最高得点保持者で世界王者は現役イェール大生
普段はコーチも不在で1日2時間だけの自主トレ、コーチの指導は大会前10日程度らしい
超難関大学の勉強の片手間で世界王者になれちゃう競技って他にある?

802 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 01:12:21.81 ID:e01e+ZSA0.net]
>>785
電通くんかよ
そりゃまともな話になんないなw
連休明けたらハローワークに行ってきな

803 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 01:16:35.67 ID:C9Qwkmy10.net]
>>785
アジア杯で何もできなかったカスが堂安と南野な。大迫頼みの糞ユース

ええっとぉ w
アジアカップ2019決勝戦
半端過ぎる大雑魚は無得点 w
リバプール南野は1得点 www

鹿ヲタってもんもう?w
それとも変な葉っぱキメてるのォ?wwwww
>>1



804 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 01:17:33.36 ID:Vm5lmIu50.net]
>>10
マジでこれ
現役時代別にストイックな選手でもなかったくせに偉そうに言ってるのが笑える
バラエティ番組でたりラジオ出たりカレンダー出したりファッション雑誌でたり
寒いタイトルの本を出版したりしてた片手間野郎が偉そうに物申してるの草

805 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 01:18:31.42 ID:C9Qwkmy10.net]
>>785

www すっげえ早口で都市伝説語ってそう w
トイレでボッチ飯くってそう w
>>1

806 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 01:21:39.95 ID:C9Qwkmy10.net]
>>770

www 古豪降格請負人こと
半端過ぎる大雑魚「」
下痢埼缶「」

www 大草原 www
>>1

807 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 01:21:42.99 ID:DUULKKzL0.net]
戦術レベルで差がありすぎる
あっちじゃ育成年代で叩き込まれる
ポジショナルプレーも理解してない奴ばっか
日本人が欧州行って真っ先に指摘されるのがそこ

808 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 01:28:48.85 ID:yp5eRj/s0.net]
>>770
使える使えないは別として代表メンバーがって事実を書いたんだけど
◯ロンドン世代以降
=17人(高校7人、ユース10人)

アジアカップ2019のメンバー23人
<高校>  <ユース>
 東口   ◯遠藤
◯三浦   ◯原口   
◯室屋   ◯南野
◯佐々木  ◯北川
 長友   ◯権田
◯柴崎   ◯武藤
 乾    ◯冨安
◯伊東   ◯酒井
◯大迫    槙野
 青山   ◯堂安
 塩谷   ◯吉田
◯シュミット

809 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 01:35:33.18 ID:fMR928rD0.net]
>>789
オフの仕事あげてストイックじゃないとは馬鹿なの?

810 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 01:40:47.12 ID:AEgAOyR40.net]
JリーグはJ1で得点王に輝いても年俸が1億を超えないと知ってびっくりしたな

811 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 01:42:10.45 ID:C9Qwkmy10.net]
>>794

www WC3大会連続出場でレギュラー
しかもメディア露出も多いのに
未だ欧州で現役の長友 wwwww
>>1

812 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 01:42:49.12 ID:vZAdaQZb0.net]
そんなぬるい環境で育った内田がなぜブンデスで通用したかの方が聞きたい
日本なんて子供いないんだから振り落としていったら人がいなくなる

813 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 01:46:01.38 ID:C9Qwkmy10.net]
w 怪我ばかりでロクに1シーズン稼働しなかった
ポエマー牛田が何だって?www
>>1



814 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 01:48:14.72 ID:TRsiVw650.net]
なんでサカ豚ってサッカーなんて売国スポーツにいつまでもチャンスがあると思うの?
もう日本人はサッカーって売国スポーツに見切りつけてるよ

815 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 02:03:43.06 ID:n4AgMtUE0.net]
少し厳しいこと言われるとすぐ反日とか言い出すんだよな。ジャップ土人は情けない。
そんなんだから漢書地理志にも楽浪海中に土人ありとか書かれるんだよ。

816 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 02:20:11.25 ID:lMk/JSg20.net]
内田が代表でめちゃくちゃ活躍できてたら凄い説得力あるんだけど
ゴミクロスとオウンゴールのイメージが強すぎるんよ

817 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 02:33:37.35 ID:5jRuilC50.net]
俺はサッカー全く興味ないし内田がどんな奴とか知らんが今日のワイドナショーで見た限りはすげー嫌なヤツに思えたが。

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 02:35:59.58 ID:3isJI6us0.net]
それでドイツ出身のスター選手が少ないのは謎
日本でいち有名なのは今でもカーンでしょ

819 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 02:37:24.50 ID:3isJI6us0.net]
>>795
それならユーチューブもやれよとは思う
テクニック動画で稼げるし

820 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 02:51:34.42 ID:b/BXldJ50.net]
>>801
W杯でがんばってたからという謎の擁護

821 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 02:53:08.95 ID:Vm5lmIu50.net]
>>794
オフシーズンだから好き勝手やるのは意識が低い
本当にストイックな選手は現役中は本業に集中してる

822 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 02:58:16.59 ID:Vm5lmIu50.net]
>>802
実際そのとおり
性格はクソ悪い
プライドが高くてナルシストで嫉妬深い
長友、本田、香川とか気に入らない奴をディスったりする
そのくせ尊敬してるのが世界で無名の小笠原ってのが草

823 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 02:59:51.54 ID:Vm5lmIu50.net]
こいつって世界では全くと言っていいほど無名で評価されてないのに
欧州サッカー語ってるのが笑える



824 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 03:00:52.03 ID:h7dECN/S0.net]
>>1
熱湯風呂の話かと思った

825 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 03:09:24.14 ID:jZbGKNGZ0.net]
>>805
怪我してた内田は謎のハードな練習に付き合わなかったおかげで一人だけ本番元気というオチ

826 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 03:17:08.21 ID:y6+pj1CE0.net]
俺の甥っ子年間30万払ってジュニアユース行ってんだけど
温いってことか
まあ親バカだよなー

827 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 03:24:03.68 ID:9iSxL/J80.net]
>>808
別にいいんじゃね?
むしろ発言の資格があるかどうかでゴタゴタ言うような閉鎖的なところが日本の強化を遅らせてるんじゃないの?

828 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 03:25:46.25 ID:eDZSAXMb0.net]
オマケに指導側も戦術分析やスポーツ科学に疎いただの経験者が苦し紛れに根性論で指導してるだけ

829 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 03:32:26.28 ID:3qPiY5RQ0.net]
アジアで4.5枠のぬるすぎるW杯予選で
絶対負けられない戦いとほざいて
ホルホルしてるからな

しかもW杯でベスト16になっただけなのに
日本のサッカースゲー!世界を驚かせた!
とか!ほざく始末w

830 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 03:35:07.96 ID:jZbGKNGZ0.net]
>>814
内田より長友やゴートクのクロスの方が予選で大活躍してたしな

831 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 03:38:30.31 ID:3qPiY5RQ0.net]
昔からセルジオとか内田みたいな厳しい事言われると
拒否反応示すからな
確かセルジオなんかブラジルマンセーしすぎたり
ひねくれた事言うけどJ開幕当初から指摘してきた事は
正しいからな

こういう事が未だに改善されてない事が
リーグ自体はレベルアップしてるけど世界との差は
縮まらない理由の一つなんだろね

832 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 03:40:16.29 ID:0JraVqwG0.net]
もう蹴鞠ベースの新しい蹴球でも作っちゃいなよ

833 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 03:45:01.24 ID:Ciz2PKlx0.net]
>>1
引退したら鬱陶しい奴になったな



834 名前:地方在住 [2020/09/21(月) 03:49:57.70 ID:IenKW3zT0.net]
懐かしい映像見つけました。森保監督やカズさんがA代表の頃です。
この頃と比較すればレベルは上がっているんでしょうけど、世界との距離感はどうなんでしょうか?

https://youtu.be/KmMZ3SvX8BA

835 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 03:54:27.50 ID:GT2eWMuI0.net]
>>6
つーことは
少子化で競争が少なくなる今後は選手はどんどん弱くなっていくな

836 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 04:11:03.78 ID:0hbwtN8S0.net]
インチキKingが未だにヨイショされる
日本サッカー業界。
ぬるぬるに決まってるわ。

837 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 04:17:42.48 ID:nFODPyM6O.net]
プレスが早いし
パスが速いな

838 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 04:57:05.85 ID:QstsiKQu0.net]
サッカーだけの国と比較すんのやめたほうがいいよなー

アメリカなんて
アメフト、バスケ、野球がなかったら
サッカーで世界一だろ

839 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 05:27:39.48 ID:NOVSSY1u0.net]
>>745
いや内田も言ってたよ
それをシャルケの同僚にいったらシャルケの同僚から本田が欧州で何をした?と言われ
カチンときたけど何も言い返せなかったと言ってた。

840 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 05:29:46.19 ID:6MDQcPHg0.net]
セルジオ内田の誕生である

841 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 05:56:54.09 ID:20DcXIgo0.net]
南米やヨーロッパはサッカーがまだ発展途上の頃からサッカーをしてサッカーの歴史づくりとともに歩んできた古株だからな
それに比べ日本はサッカーというスポーツがルールづけされて完成された90年代頃から本格的にはじめたいわばサッカー新入社員みたいなもんだ
ベテランと新入社員では差があって当然だ

842 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 05:57:30.10 ID:lGu0yzRG0.net]
簡単だろ?医学部受験程度のガチ感があればレベルなんてすぐ上がる。ミスっても次があると思ってる間は駄目だわ

843 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 06:36:13.62 ID:NvDn0oZd0.net]
指原さん綺麗って言ってたな



844 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 06:39:11.83 ID:gyk5cz360.net]
そりゃあれだけチームを増やせばぬるくなりますがな。
J3とかまで増やせば、親の金で生活しながらぬくぬくとやる人も増えるでしょ。

845 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 06:47:17.81 ID:UsVJmpFW0.net]
的外れなこと言ってるやつ多いな

846 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 06:50:58.84 ID:Ot7oLp2G0.net]
>>811
米のQBスクールみたいに
一夏だけで安くて200万って世界になる展開もありだろうな

847 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 06:52:30.43 ID:gyk5cz360.net]
>>830
チームが多けりゃ、半端なやつも半ニート的にぬるくやれる人も出るのは事実だろ。
オリジナル10だけのままならそうはいかないけど。

848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 06:54:34.61 ID:B3Xit+1w0.net]
この人あんまり知らなかったけど
イケメンだし
サッカー以外で生きていける算段があってのことなんでしょう

ただ今選手やめてから
夜中に間食とか自堕落なこと出来るのが最高に幸せって言ってたけど
そういう幸せって飽きるもんだけどなあ

なんていうか
一流選手の域までいかずに引退した人って印象かな

849 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 07:01:48.24 ID:s/OyT7B30.net]
>>832
違うな
今や高卒はJ2とかで育てているし

850 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 07:03:16.39 ID:hq0QRP/U0.net]
この発言に少し違和感があるのが
日本代表に関して言えば、ワールドカップの舞台での活躍で言えば、Jリーグ開幕後、最近になるにつれて世界との差は縮まっている様に見えるんだけど。

また海外に移籍する日本選手の数も着実に増えている。だから世界との差は縮まっている様に見える。内田が言うのは、いつの時点で世界との差が縮まって、どの時点から拡がったのか。

それが少し分からないんだよなぁ。

851 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 07:06:41.11 ID:aup2JiBX0.net]
>>63
サッカーやべえwサカ豚の若者人気って嘘だったのかw
そらやべっちFC打ち切るわw

852 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 07:07:41.37 ID:oXi6hrJx0.net]
まだ日本には、スポーツは楽しんでやるもの、という意識があるんだろう

853 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 07:08:26.79 ID:kz8oteLp0.net]
トルシエ「お前たちはいつまで、練習の練習をしているつもりだ!」
オシム「君たちはいつまで、ブカツサッカーをしているつもりかね?」
内田「ぬるい」

20年経っても、変わっていないわけか……



854 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 07:10:32.62 ID:hq0QRP/U0.net]
>>832
それを言ったら、ブンデスだってピンから切りまであるよ。内田が言ってるのはシャルケの様なトップチームのユースの事を言ってるんだと思う。

で、内田の発言に少し違和感があるのが、月謝を払えばチームに所属出来る底辺の高校と競争が激しいシャルケの様な競争の激しいクラブチームを比べている所。

そんな事を言えばJリーグのユースだって、強豪チームなら能力が無けりゃ海外同様に切られるし、高校だって強豪校なら、下手すりゃ4軍とかあるから、サボれば4軍とかに落とされる。

855 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 07:11:44.69 ID:ZL9VUz7A0.net]
まだ、32歳だからS級ライセンスも三十代で取れるやろ。

856 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 07:13:18.43 ID:gyk5cz360.net]
>>839
サッカーが事実上の国技として根付いた国と、
J発足までマイナースポーツだった国と比べるの?
J発足までは「ワールドカップ」がもっぱらバレーボールのこと指してたほどの国だったのに、
いきなりそんな国と比較するのがそもそもの間違い。

857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 07:14:23.54 ID:pYTXu1pD0.net]
>>126
だれ

858 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 07:19:02.93 ID:hq0QRP/U0.net]
>>841
Jリーグが発足してからもうすぐ30年。
その間に日本代表チームは6大会連続出場、うち3回はベスト16進出。そもそもユース以下が緩いと言うが、アンダーの世界大会での日本代表は欧州相手に結果を残してる。

いきなりでは無いと思うがなぁ。歴史の差を言うけど、それはいつまでそれを言い訳として言うつもりだと言う話もあるし、日本の育成は世界に対してそんなに劣ってるとも思えない。

859 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 07:21:33.87 ID:2LSuma2H0.net]
日本は紛れもなく世界に近づいてるだろ
21世紀以降のW杯で三度も決勝トーナメントに進出してんだぞ
当時は中田だけだった欧州組も今や50人以上、これで世界と遠ざかったってのは聞き捨てならない
90年までは韓国にも歯がたたなかった日本が、今やアジアカップ最多優勝国
どっからどう見ても進歩しとるわ

860 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 07:22:18.43 ID:RL7re/f90.net]
いちおつ
ひとえに歴史の差とも言えるな
百年単位で根付いた土壌はやはり重い

861 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 07:22:48.91 ID:Zbldors90.net]
昌子は契約言い訳にして即効逃亡
植田はベルギーリーグ降格争いチームでベンチ外
JトップクラスだったCBがこれではね
センターラインの強さがリーグの強さ

862 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 07:31:30.58 ID:Cw3NFLws0.net]
サッカーオワコンだろ
南野 リバプールで戦力外 今日も時間稼ぎ要員
久保 ビシャレアルで苦戦
孫興民 チェルシー相手に4ゴール

863 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 07:33:01.97 ID:qgOiaKN90.net]
内田はこんなバラエティなんかで唸ってないで内部から改革するのが筋だろう
日本と海外の最大の差はサッカー日本で終わらせたい人間がメディアに大量に巣くっている点だと思う
セルジオもだが元選手が外野で騒ぐだけじゃそれに手を貸してるだけだ



864 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 07:35:56.21 ID:hq0QRP/U0.net]
>>846
吉田、冨安、板倉と普通に試合に出てるじゃん

865 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 07:45:13.89 ID:7EP0wefP0.net]
内田はただ皮肉屋で性格が悪いだけ
無理なものを無理というだけなら誰でもできるのにそれを賢い人間だと勘違いしてる

866 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 07:45:54.25 ID:Wkj8r3ej0.net]
内田の言うような体制って、トップクラブが数多くの下部クラブを持ってて、
小さな町でもそのクラブとユースがあって、
全国トータルで今現在プロになりたい子供全員吸収できる定員キャパがあって費用はクラブ持ちって状態だろ?

そもそもクラブ数が少ないし、経営に余裕があるクラブは更に少いのに無理じゃね?

867 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 07:48:47.99 ID:2LSuma2H0.net]
>>846
今季の植田はずっとスタメンなんだがw

868 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 07:49:46.77 ID:wsagPNLL0.net]
部活制度もよし悪しだからな、裾野はひろいっていえば広いんだけど
下手で向上心がなくても高3くらいまでだらだら部活できるしな。

869 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 07:50:54.56 ID:ZoHkc8fm0.net]
小さな町でも少年サッカークラブはあるけどな
ガキの頃は色んなスポーツさせたい派の俺は気持ち悪いは

870 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 07:51:19.08 ID:e01e+ZSA0.net]
>>460
若手はレンタルでJ2に出すじゃん

871 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 07:51:38.84 ID:hq0QRP/U0.net]
https://tkrari.com/2018/12/13/mitglieder/
この人がドイツと日本のサッカー人口とクラブ数の違いを書いてる。

上に日本はクラブ数を多くしたから緩くなったと書いてる人居たけど違うんだよなぁ。競技人口が多くクラブ数がドイツは多く底辺が広いから、そのトップのシャルケ等の育成になると寄せ集めの良い選手が多く入って来て、競争率が高くなる

872 名前:名無しさん@恐縮です mailto:Sage [2020/09/21(月) 07:54:12.51 ID:2LSuma2H0.net]
>>847
久保はまだしも南野が一番やばいな
ただでさえ時間稼ぎ要員がチアゴとジョッタの加入でますますベンチ以下に拍車がかかってるし
プレミアで通用してないから元々希望がない
昨日の中島もまた謎のベンチ外だったし、鎌田も2戦連続最低点だし、最近は楽しいニュースがない

873 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 07:56:13.89 ID:gyk5cz360.net]
>>843
たった30年な。
欧州サッカーの歴史をなめんなよ。



874 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 08:02:08.21 ID:Cw3NFLws0.net]
南野 ザルツブルクに電撃復帰

875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 08:04:29.61 ID:zIMyiVe20.net]
昔は海外の下位リーグにいってそこからステップアップしてったから選手も成長してた

でも今はいきなりトップチームと契約してベンチ外…これじゃ成長できんでしょ

876 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 08:05:22.40 ID:546K0sj10.net]
年俸差が10倍だからな
どうしようもない

877 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 08:06:15.12 ID:Dr8VWmvS0.net]
>>844
長く見てればそうだよな。日本全体で見りゃ凄いスピードで進化してる。
ファンも進化してる。だって20年前なんかにわかだらけだった。
たぶんウッチーが言ってるのはミクロ視点でかな。選手視点で世界見りゃクリロナは凄いわ、あと下からハーランドやエムバペ以外にも物凄い化け物が次々と世界から出てくる。翻って日本はまだまだ久保くらい。 
しかし代表目線で見たら日本は強いよ。陸上と一緒で個々で負けてもバトンつなぐのは速いからね。

878 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 08:09:27.74 ID:hq0QRP/U0.net]
>>860
逆じゃね?
最近はオランダ、ベルギー、オーストリアあたりの中堅からって形が多くなってると思うんだが。南野だってオーストリアのザルツブルクで活躍してステップアップでリバプールだし。

879 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 08:14:32.17 ID:pOHH4X2vO.net]
リーグアンとエールディビジとか上位一握りのチームは別だが
他は日本とそんなかわらんやろw
身体能力の人種差はいかんともし難いが、それゆえの雑さはあるし

880 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 08:17:42.43 ID:z9NiSu290.net]
本田や長友が本気でワールドカップ優勝を狙うて言ってる中、ウッチーは現実をちゃんと見れてたしね。

881 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 08:18:25.26 ID:luBFQJks0.net]
そもそも近づいた時代があったのか疑問。

882 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 08:18:47.51 ID:b/BXldJ50.net]
>>824
あれ内田の本音で遠回しの本田批判だと思うw

883 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 08:19:21.59 ID:hq0QRP/U0.net]
最近はベルギー、ポルトガルと日本の間で選手の行き来が激しいから、両リーグの間のレベル差はほぼ無いなと言うのがバレつつある。

例えばベルギー下位、ポルトガル下位は普通にJ1の上位よりも明らかにレベルが低いし、ファブリシオみたいに向こうで得



884 名前:点量産しても日本では駄目だったりね。 []
[ここ壊れてます]

885 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 08:22:19.29 ID:8HnLiotl0.net]
Jリーグって本音言ってはいけないみたいな風潮あるよな

きもちわる

886 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 08:25:23.38 ID:rtFyzFZ0O.net]
>>843
瞬く間に
ラグビーに抜かれたw

887 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 08:30:22.60 ID:cfjl+gfY0.net]
>>858
たった30年でW杯決勝トーナメント三回とか、クラブW杯準優勝とか
ものすごい速度で成長してるわ

888 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 08:32:52.72 ID:cfjl+gfY0.net]
>>847
韓国は欧州組でチーム組めない程度しかいないんだよな
ソン一人でサッカーは出来ない

889 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 08:33:33.85 ID:jzMyc9My0.net]
ダンマリ君かと思ったらすげーしゃべるじゃん。いけすかねー奴と思ってたから好感度爆上がりだった

890 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 08:36:56.00 ID:hq0QRP/U0.net]
>>870
ラグビーとサッカーでは競技人口もプロの環境も違うからなぁ。。調べたら、ラグビー選手で一番年俸が高い選手がイズラエル・フォラウで1億6,000万円だよ。。

891 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 08:37:56.83 ID:7EP0wefP0.net]
無理を無理というだけの人間はイノベーション起こせないからな

892 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 08:42:23.43 ID:TxG5EMhd0.net]
サッカー代表の強さはその国の
サッカープロリーグの歴史の古さに比例します
イングランド スペイン イタリア
120年ぐらいのプロリーグの歴史があります
日本はまだ25年ぐらいです。
サッカー先進国は日本の5倍ぐらい
歴史があります。5倍ぐらい技術があり
強いのです

893 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 08:43:28.46 ID:3lJo58Mh0.net]
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
iducp.tehlab.org/2020/WH2432320

話のわかりやすい人と、わかりにくい人のちがいは何?

iducp.tehlab.org/news/ImiG2966849



894 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 08:45:32.86 ID:Gowg9eI20.net]
具体的な事は何も言ってなかったな
なんとなくの感覚的なイメージだけで適当に語ってた感じ

895 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 08:47:41.41 ID:TxG5EMhd0.net]
なんで日本のプロ野球に
イタリアやオランダや韓国のプロ野球選手が
来ても活躍できないのか?
イタリア オランダ 韓国はプロ野球の
歴史が浅く10年〜30年ぐらいしかない
日本のプロ野球は80年ぐらいの歴史があり
レベルが高いからです。
日本サッカーと欧州サッカーもこれと同じ関係

896 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 08:49:00.60 ID:ZUrlxXI/0.net]
内田は育成に関して言ってるのね

897 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 08:53:01.96 ID:ubWUjmmK0.net]
ユースが3年間入れ替え無しのことを内田は批判してるなら真っ当過ぎる指摘なんだぞ
これがユース弱い原因なんだから
途中で切ると人集め難くなるんだとさ

898 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 08:56:07.30 ID:yp5eRj/s0.net]
>>879
オランダと韓国は活躍してるぞw
知ったかぶり恥ずかしいw

899 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 08:59:45.33 ID:vezZlaCu0.net]
>>870
ラグビーがサッカー抜いたのは電通のゴリ押し力だけだなw

900 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 09:00:35.91 ID:hq0QRP/U0.net]
>>879
主要各国のプロリーグ開始年
イングランド 1888年
ブラジル1901年
スペイン1928年
イタリア1929年
アルゼンチン1931年
フランス1932年
ポルトガル1934年
オランダ1957年
ドイツ1963年
日本1993年

イングランドとドイツ。どっちが代表で結果残してるっけ?

901 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 09:01:18.40 ID:+dr54wJW0.net]
>>30
正直言うとセルジオ越後ほど日本のサッカーに貢献してきた人間は居ない
次点ジーコって言えるくらい
内田はまだその領域に達してない

902 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 09:04:23.66 ID:NOVSSY1u0.net]
>>867
違うな
本人も2014の頃は優勝狙うと言ってたし

903 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 09:06:13.68 ID:NOVSSY1u0.net]
>>881
そうなんだ、、
そりゃ部活より緩いな



904 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 09:14:13.73 ID:VRJ6wrNb0.net]
>>878
セルジオと一緒w

905 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 09:21:28.54 ID:49NjOQol0.net]
選手の環境のぬるさは知らんけど
代表のサポーターはぬるいな
アイドルのサポーターかよと思う時がある

906 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 09:23:45.28 ID:OwHZLefp0.net]
>>844
内田が言いたいのは平均値は上がってるけどそこで安心してちゃダメってことかなと

実際、代表の差は開いてると思う

907 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 09:28:15.91 ID:V+fF8ZXs0.net]
番組見てたけどあまり具体的なこと言ってないよね
日本と世界には差があるというのは誰でも分かっているはずだが
素人でも言えるようなぼんやりなイメージの話だった
Jリーグとブンデスでレギュラーを張り五輪やW杯に出場するレベルの選手であれば
相応の表現で自身の体験やプレーの質などに言及してほしかった
前園もその辺を引き出そうとはしていたようだけど
内田はバラエティ感覚で乗ってきたようにみえたので難しかったのかな

908 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 09:32:53.81 ID:dW3pGpcd0.net]
1998年 0勝3敗
2002年 2勝1分け1敗 ベスト16
2006年 1分け2敗
2010年 2勝2敗(1PK) ベスト16
2014年 1分け2敗
2018年 1勝1分け2敗 ベスト16

なんか隔年と言う感じはするから何とも言えん・・2022年は期待できなさそうだが

909 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 09:33:59.25 ID:rADVbaMS0.net]
フェルナンドトーレスが
トップレベルではない相手にどのようにプレーしていいかわからなかったそうだけど
まあそういうことなんだろうなとw

910 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 09:36:00.03 ID:gYH4LJX/0.net]
原因はもっと根本的なところだろ
欧州はプロ100年の歴史があるからな
環境も指導者の質も何もかも違う

911 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 09:38:13.62 ID:4l6dn32y0.net]
ユースで育てた選手が移籍金ゼロでばんばん海外流出していくの見てるからなぁ
野球みたいに20億とか移籍金で稼げるようになれよ

912 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 09:39:09.33 ID:yp5eRj/s0.net]
ブンデスとのパイプが結構太いのはいいことだと思う
1强リーグといえども4大だしJよりレベル高いし
全員ブンデスレギュラーぐらいを揃えられればベスト8以上十分狙える

913 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 09:45:17.48 ID:NOVSSY1u0.net]
>>891
そもそもCLと比べたらとか言ってたけどそりゃ違うだろ
シャルケだってバイエルンに8-0でボコられているだろ
世界というよりビッククラブとその他の差が広がっているんだよ



914 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 09:50:33.83 ID:x532uoCn0.net]
ロナウジーニョみたいなスピードとパワーもある超絶テクニシャンが出現したのが決め手だろ
ついでにバルサの戦術にハマってた

915 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 09:57:53.30 ID:cK91R8+c0.net]
指導者の評価方法が違うんだよ
ヨーロッパのユースチームは選手育成で評価される
日本の高校部活は大会の成績で評価される

916 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 10:34:41.04 ID:p0Yb/nF50.net]
でも太鼓叩いてた長友みたいなのもいるからな

917 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 10:41:24.16 ID:jfH8hHVF0.net]
>>866
2000年初頭辺りは近づいてたよ
それ以降フィジカル、プレースピード、
シンキングスピードがめちゃくちゃ進化して
今や別の競技みたいになってる

918 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 10:55:57.67 ID:QrwT/J2x0.net]
ドイツなんて教育システムが根本的に違うんでドイツと比較しても全く意味ない
スポーツ選手は12歳で進学コースから外されるんだぞ
スポーツで失敗したらうだつの上がらない人生が待っている
そら必死になるわ
日本のスポーツ選手は人生に保険かけられるアメリカ型。ドイツを倣っても無意味

919 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 10:58:59.65 ID:Gimi4WDr0.net]
>>902
それなー!

920 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 11:02:51.79 ID:jfH8hHVF0.net]
ドイツの10歳で将来の進路を
決めなきゃいけないのは極端過ぎ
あんなの真似出来ん

921 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 11:03:49.31 ID:a1/4dpPZ0.net]
ハングリー精神のいい所ばかり強調されるけど
強盗とかマフィアに向かうハングリー精神のが実際多いからな
社会的にはハングリー精神なんか無い方がいい

922 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 11:04:16.46 ID:C9Qwkmy10.net]
>>900

w いっちょかみのつもりが
人並以上の才能をあらわしてしまう
長友という男 w w w
>>1

923 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 11:05:42.02 ID:C9Qwkmy10.net]
>>867

w w w
うわっくっせー w
w 鹿ヲタの妄想イラネ www
>>1



924 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 11:05:49.02 ID:lTXYkyrp0.net]
まあ金稼げないしな

925 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 11:09:05.13 ID:C9Qwkmy10.net]
>>873 >>865

w w w w w
マスコミの前ではベラベラしゃべる
腐ったミカンこと馬鹿島産でkusa w
>>1

926 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 11:11:10.16 ID:nwvTki1b0.net]
焼き豚マスゴミが何故か色めき立ってたのが笑えたww

サッカー界からサッカー叩きなんて何でおいしいんだとww
でもまんま日本のスポーツ芸能界批判でしたね

持ち上げるか叩くだけのニワカみたいな芸能マスゴミ
競争がぬるい部活ポーツ
甲子園なんか出場50近くの高校がほとんど地方の田舎の高校だもんな
レベルが上がるわけがない

927 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 11:16:43.73 ID:nwvTki1b0.net]
焼き豚マスゴミが何故か色めき立ってたのが笑えたww
サッカー界からサッカー叩きなんて何ておいしいんだとww
でもまんま日本のスポーツ芸能界批判でしたね

持ち上げるか叩くだけのニワカみたいな芸能マスゴミ
競争がぬるい部活スポーツ
甲子園なんか出場50近くの高校ほとんどが地方の田舎の高校だもんな
レベルが上がるわけがない

サッカーはユースシステムとかあるから野球よりはマシですね
台湾に惨敗して無かった事にしなければいけない事態にはなってない

野球はもう駄目だろww

アジアでまともに野球なんかやってる国は台湾韓国くらいなのにそいつらに勝てなくなったもんな
MLBを目指している韓国と台湾、田舎者のトーナメント甲子園を目指している日本、差が付くわなww

928 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 11:25:31.21 ID:bnVBTz6I0.net]
>>1
日本は昭和のじいさんが椅子にしがみついてるから30代が意見を言える時代にならないと

929 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 11:37:06.93 ID:96aD2LgG0.net]
世界一、今はバイエルのレベルが高すぎてどこのチームも追いついて無い状況なだけ そりゃ差はあるけどそのうち無くなる 昔のバルセロナがそうだったように

930 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 11:42:14.81 ID:XkdKfyeA0.net]
>>833
引退して3年後、5年後ならそれもわかるが引退してすぐなんだからなー
頭悪いの?

931 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 12:41:12.42 ID:8sWXS+IL0.net]
毎回毎回ワールドカップで大はしゃぎ
でも実力は予選リーグを突破出来るかどうかのレベル
決勝トーナメントに進めたらまるで優勝したかのような大騒動
ワールドカップで優勝を争うレベルの国に居て
日本の騒ぎっぷりを見たらこっ恥ずかしい気持ちになるのはよーく理解出来る

932 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 12:47:04.88 ID:C9Qwkmy10.net]
>毎回毎回ワールドカップで大はしゃぎ
以下略 w

www 何に怯えているの?w
>>1

933 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 12:50:42.79 ID: ]
[ここ壊れてます]



934 名前:HFIKaumS0.net mailto: ドイツは子供のときにコース決められるんだもんな
進学コース入れなかったら底辺確定
そら厳しいと
[]
[ここ壊れてます]

935 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 12:50:46.36 ID:7EP0wefP0.net]
日本って6大会連続でW杯出場してて
そのうち3回は決勝トーナメントに残ってるから客観的に見て強い方だよ
AIがロシアW杯の決勝トーナメント出場予想してたけど
ロシア大会でもオプタが日本の決勝トーナメント進出予想してたしな

936 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 12:54:28.48 ID:GSmkOS+G0.net]
セル爺もうすぐ死ぬのかな

937 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 13:02:10.22 ID:U/41Awv60.net]
ちょっとまえのJFA機関誌に芝生化で消え去るグラウンド整備の危機感の記事があったな

未だに残る野球をあれこそ文化だといっていた
一言でいうならプライドとリスペクトだろう

サッカーはグラウンド整備に変わる新たな時間と経験が必要とまでいっていた

938 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 13:02:12.80 ID:PrnZ1jda0.net]
歴史がどうとか言ってる奴はアホかw
歴史を積めば、例えばこれから三十年経ったら差が縮まるとでも思ってんのか?
時間が経てば経つ程欧州との差は広がる一方に決まってんだろ
勝者が全てを収奪し、得た富を使ってさらに強くなってさらに富を集めるのがサッカー界の構造なんだぞ?
欧州ビッグクラブのおこぼれを貰える立場にすらないJを基盤にする日本が強くなるのは無理だ

939 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 13:03:13.08 ID:uSAZYJwl0.net]
サッカーなんか別に強くなくていいじゃん

940 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 13:03:44.70 ID:VRJ6wrNb0.net]
>>919
なんか長生きしそうでもあるw

941 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 13:04:04.10 ID:E/vcJvOc0.net]
んなもん視りゃ誰でも分かる。
今週バイエルン8ー0シャルケ。
これだけ差がある。

942 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 13:06:35.44 ID:B5KEzLhe0.net]
>>918
そりゃあナショナルチームの話じゃあないだろう

943 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 13:06:49.18 ID:VRJ6wrNb0.net]
>>924
レバの舐めプ、ラボーナクロスから得点はワロタわ
地獄の様な90分だった
兎に角なにもいい話でてこないと実況に紹介されてたシャルケw



944 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 13:12:34.39 ID:BlHspU9l0.net]
>>6
日本はスポーツに力を入れてないって事で良いんじゃないかな。
スポーツで負けても他のところで勝ってりゃいい

945 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 13:17:58.96 ID:dW3pGpcd0.net]
どういう立ち位置で見るか
何を基準にするかで意見が分かれそうな話だわな

946 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 13:20:48.25 ID:b+O/gHuO0.net]
ラーメン屋は始めない方がええな。🍜
言ってなかったけど。

947 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 13:23:57.79 ID:OgZbUWTh0.net]
>>97
お前は馬鹿だから18歳であのくらい
スペインで出場するのが大変か分からん
だけやろ

948 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 13:26:51.78 ID:9iSxL/J80.net]
>>921
だから?

949 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 13:28:46.93 ID:tPI2M2M60.net]
>>916
おい!昨日川崎が手抜きで3-0で勝利したのになんで結果スレに来ないんだ!?

それで君は川崎劣頭のサポーターか?

川崎3-0劣頭()

【サッカー】J1第17節日曜夜 浦和×川崎、FC東京×仙台 結果 [久太郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1600603229/

950 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 13:33:40.43 ID:OgZbUWTh0.net]
>>921


951 名前:広がる一方なんて単純なものではないだろ []
[ここ壊れてます]

952 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 13:37:12.66 ID:E/vcJvOc0.net]
どういう立ち位置で見ても世界最高峰との差は広がっているのは明らかだろ。

953 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 13:42:31.84 ID:AFZEsvZb0.net]
まあ棒振るアレ至上主義マスゴミは球蹴るアレの徹底的なネガキャンにおいてセルジオら以上の逸材を手に入れたな(笑)
この男の欧州での経験と実績に基づく説得力は抜けているからな。
この男が御意見番気取りで(一応球蹴るアレ界のことを思って)厳しいことを言う度に多くの球蹴り豚も含む大多数は「世界に差を広げられた日本の球蹴るアレはゴミ、くだらない、観る価値がない」と刷り込まれ日本の球蹴るアレを見放していくからな。
もう日本の球蹴るアレもオシマイかもしれないな(笑)



954 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 13:43:53.57 ID:4l6dn32y0.net]
税リーグはチーム数減らして
その代り1クラブあたりの試合数増やしたほうが地域に応援されるよ
あれじゃ税金に巣くうプロでしかない
やってることがアマチュアと同列

955 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 13:46:37.96 ID:E/vcJvOc0.net]
なんで焼き豚が偉そうに書き込みしてんの笑っ
気の毒だが、お前ら相手にされてねーから。
鎖国で知らんぷりしとけよレジャーさんよ笑っ

956 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 13:57:31.84 ID:4l6dn32y0.net]
いやだってユースだなんだって言っても
移籍金ゼロで売ることしかできてねぇじゃん
結果だせよまずはw

野球のポスティングマネー20億以上稼いでみろ

957 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 13:59:17.48 ID:asBVyqte0.net]
>>937
サッカーが素晴らしかろうが糞だろうがお前の社会的地位は最底辺のまんまなのだがな

958 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 14:05:21.76 ID:TD6n9hSS0.net]
ベスト16で満足してるのが何気にヤバいな

959 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 14:08:33.45 ID:E/vcJvOc0.net]
最底辺焼き豚さん
意味不明に絡むなよ笑っ

960 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 14:16:13.11 ID:ujh/x5Xt0.net]
ぬるぽ

961 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 14:20:43.77 ID:oQbVisYH0.net]
>>30
お セルジオは長年全国をまわって
子供たちにサッカー啓蒙した聖人だぞ

あんなことができる人はなかなか現れない

962 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 14:22:19.77 ID:AFZEsvZb0.net]
まあ欧州&南米の列強は勿論、欧州&南米の中堅以上、アフリカや北中米のトップレベル国は大体が8強以上進出経験、4回以上の16強経験があるからな。
たった3回の16強経験など世界でありふれているし、その程度の日本はゴミ国というほかないな(笑)

963 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 14:23:05.09 ID:YUlAXWO90.net]
2020年に最も応援したいスポーツ選手は羽生 結弦選手(フィギュアスケート)がトップ
https://insight.rakuten.co.jp/report/20200313/
https://insight.rakuten.co.jp/report/20200313/14.gif



964 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 14:23:43.91 ID:E/vcJvOc0.net]
セルジオが言ったら外国人だし辛口なのね
欧州CL経験者でずっと本気で戦ったウッチーが云えば皆もっと真剣に考えてくれる

とセルジオ越後屋御本人談

965 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 14:25:37.82 ID:E/vcJvOc0.net]
世界のトップはサイドに関してはほぼアフリカンアスリートの独壇場になりつつある。
アスリート能力黒人系の皆さんにインテリジェンスまで備わるようになったら勝てませんよ。

966 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 14:36:04.33 ID:HKgTd5V10.net]
>>47 鹿部屋を荒らすもで相手にされないキチガイ


自分でスレ建てるもやっぱり相手にされない
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1594740864/

そしてこのスレでも相手にされない

967 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 14:51:00.29 ID:JGuEWf+h0.net]
Jリーグ本当に若い人見ないからなあ
若いのは海外サッカーばっか


968 名前:チと見てやれよと思う []
[ここ壊れてます]

969 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 14:55:08.75 ID:Jm3tyU2M0.net]
>>806
イチローは現役中に犯人役で古畑任三郎に出演していたけど、ストイックでないとは思わんな

970 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 15:13:24.71 ID:PrnZ1jda0.net]
>>933
金持ってる奴が強いし、今後も強くなる
単純だろ

971 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 15:14:10.21 ID:f7/jnh+/0.net]
>>950
ほとんど故障せずに現役やり切ったから
間違いなくストイックだね

972 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 15:17:34.53 ID:eSRuwM5u0.net]
イチローはストイックというよりもありゃ変態笑っ
弓子さんはマジでプロフェッショナルだよ。

973 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 15:42:59.13 ID:4sYI9Q1H0.net]
日本はフィギュアスケート強いじゃん
どの国にも向き不向きの競技があるんだよ
審判騙してナンボのサッカーは正直者の日本人には向いていない



974 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 15:52:15.42 ID:8HnLiotl0.net]
さささささささささっかーー

975 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 15:54:26.76 ID:jZbGKNGZ0.net]
>>892
土台固め、底上げは確実
あとは上位と争える確変待ち

976 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 16:06:38.91 ID:eSRuwM5u0.net]
クルクルスケートも結局は欧米白人忖度無くなると黒人選手の独壇場になる未来しか見えねーけどな苦笑

977 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 16:08:37.45 ID:y1NrhMkR0.net]
>>527
なんかまんこくさいスレだなあw
ストイックwww

978 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 16:09:05.91 ID:C9Qwkmy10.net]
>>956
あとは上位と争える確変待ち


www 2018年 1勝1分け2敗 ベスト16 www

www 相変わらず他人任せ&運任せ w
むしろ日本サッカー界って劣化してね?w
>>1

979 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 16:29:25.39 ID:anhi4rqu0.net]
>>956
まあこれだわな
後はそうかやスポンサーの横やりがあるかないかだ

980 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 16:34:06.47 ID:4sYI9Q1H0.net]
>>957
水泳なんか未だに黒人選手は活躍出来ないじゃん
フィギュアも当分安泰だよ。

981 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 17:04:29.95 ID:YUOnmp0P0.net]
>>961
女子自由形の50mと100mで五輪と世界選手権で個人の金メダル4個持ってる黒人いるの知らんのか?
リレー含めたら金メダル13個持ってるんだけど

982 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 17:06:54.72 ID:ry86JoEq0.net]
なんだ、クチャラーか

983 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 17:09:37.23 ID:JEsM2b1Q0.net]
>>879
プロ化30年の韓国に並ばれたプロ野球のどこがレベル高いんだ

日本野球はレベル高いと妄想でホル掘るしてるからこうなる



984 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 17:10:27.64 ID:OgZbUWTh0.net]
>>951
中国は金持ってても一向に強くならん
中東も
金があればって単純な頭の奴

985 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 17:20:14.66 ID:4sYI9Q1H0.net]
>>962
知らん

986 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 17:22:16.22 ID:oCHowPJw0.net]
ZOOMでいいだろ

987 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 17:22:46.17 ID:4sYI9Q1H0.net]
>>965
金を強化に使ってるかどうかでしょ

988 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 17:25:58.42 ID:e6VuDiNB0.net]
>>965
カタールみたいに帰化路線になれば速攻強くなるやろ

989 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 17:29:58.77 ID:gEl6eKzP0.net]
代表を持ち上げすぎてのはテニスにおける日本代表みたいなもんで
テニスヲタが代表命て言ってんかよて意味やろう

990 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 17:34:08.94 ID:W0bxZzS/0.net]
>>954
ウインタースポーツは環境がある国が少ないのと
フィギュアは特に育成からめちゃくちゃ金がかかるから門戸が狭いんだよ
白人専用のお遊戯大会だったとこにアスリート性で風穴開けたのはすごいけどね

991 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 17:35:41.08 ID:P7Ldy8jS0.net]
>>964
でもダルケンマークラスはサッカーにいないよね。
マーと香川の年俸を参考資料にはっとく

香川真司(22)年俸6億
田中マー(22)年俸1億

992 名前:8000万円 

〜10年後〜

香川(32) 年俸5600万円
田中(32) 年俸22億円
[]
[ここ壊れてます]

993 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 17:36:57.68 ID:uVnP0r/N0.net]
>>954
フィギュアなんて誰もやってないマイナースポーツだろ
むしろサッカーは日本人がメジャー競技で唯一成功してる
から日本人に向いてると思う
成功してないと思い込んでる人はサッカーの競争率を知らないから



994 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 17:37:40.80 ID:o2RVbIze0.net]
JリーグとCL決勝を比べてもそりゃ仕方ないだろっていうしかないだろw
リーグで練習でも違うっていうのなら仕方ないけどよ。

つーかもう暇なんだからPS5なんか予約して買えよw

995 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 17:38:44.65 ID:o2RVbIze0.net]
月謝払ってって小学レベルの話?
それならたいして関係ないだろうに。

クラブチーム配下のも月謝貰って教えてるの?

996 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 17:41:51.15 ID:o2RVbIze0.net]
その上手いやつだけを集めてさらに絞り込んでをやっても強くはならんよ。
それをしてるのならチョンはすでに世界レベルになってないとおかしいだろうがw

逆にどんどん裾が広くしても成功してる日本は凄いんだよ。
ドイツの仕組が正しいのなら、ドイツはずっと強くないといけないだろうよ

実際はドイツは低迷期も合ったりしてるから、結局代表レベルになる頃には
そんな育成の話なんて何の根拠もないんだよ。

997 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 17:45:46.85 ID:PjOPFg7R0.net]
ワールドカップの成績で言えば欧州中堅レベルの力はあるだろって所まで来た。ここから先、欧州トップレベルまで達するかは分からん。

でも欧州中堅レベルでも良いじゃんと思うがなぁ
世界でワールドカップを取った国なんて10カ国も無いだろ。日本がその10カ国になれなくても別に構わないと思うんだが。

998 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 17:46:52.31 ID:2CVWP5Fw0.net]
ベスト16まできてレベル低いはないわ

999 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 17:47:45.15 ID:PjOPFg7R0.net]
上手く育成すれば欧州トップの力に並べると思うのが凄い傲慢な考え方の様な気がするよ。まずはトップ20に常時入れる位を目指せば良いと思うわ。

へんに欧州トップと比較して悲観するのは馬鹿みたい

1000 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 17:59:32.40 ID:NOVSSY1u0.net]
しかし日本最高の右サイドは酒井ゴリになりました

1001 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 18:02:25.61 ID:e01e+ZSA0.net]
>>977
メキシコとか見てればわかるけど
中堅国からブレイクスルーするのは相当難しいな
ベルギーとかスイスはヨーロッパにいるって
地域的優位性があるってのが大きいし

1002 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 18:15:40.21 ID:fxZbZi2P0.net]
>>891
具体的なことは一般視聴者に分かりづらいと編集された可能性も高いがな

1003 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 18:19:05.53 ID:4sYI9Q1H0.net]
日本代表監督が選手に「ペナルティエリアでシュートが撃てそうになかったらわざとコケろ」って指示するからなぁ
日本人には向いてないと思うんだよねえ



1004 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 18:27:00.91 ID:8xnLTXh30.net]
>>983
それのソースはあるの?

1005 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 18:28:03.53 ID:ClsvUxiN0.net]
>>665
そういうあなたは何に関係してるの?

1006 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 18:29:39.62 ID:ClsvUxiN0.net]
>>974
南アフリカ大会ん時SONYの広告でてたし
流石に貰えるだろ

1007 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 18:32:59.20 ID:uVnP0r/N0.net]
>>983
ハリルホジッチがそういう指示出してたぞ

1008 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 18:42:07.10 ID:H9xO1o8G0.net]
素人が匿名掲示板で何言ったところで…

1009 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 18:44:58.52 ID:w7lVQ4sa0.net]
欧州(の一部)のレベルが高いのは当たり前
他の国から選手金で引っ張ってきてるわけだし
ごくわずかとはいえその供給元となっている日本のリーグがレベル低いのも当たり前だ
大体

1010 名前:日本のリーグレベルが高かったら、日本人選手はなんで海外行くんだよ?
Jリーグの給与はなんであがらないんだよ?
[]
[ここ壊れてます]

1011 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 18:51:54.89 ID:JEsM2b1Q0.net]
>>972
インスタフォロワー数(7月15日現在)

 156万 香川真司(サッカー)
 153万 長友佑都(サッカー)
 116万 大坂なおみ(テニス)
 *97万 久保建英(サッカー)
 *82万 本田圭佑(サッカー)
 *81万 南野拓実(サッカー)
 *54万 錦織圭(テニス)
 *46万 井上尚弥(ボクシング)
 *43万 ダルビッシュ有(野球)
 *41万 大谷翔平(野球)
 *41万 田中将大(野球)  ←人気ねーwwww
 *41万 八村塁(バスケ

1012 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 18:53:24.77 ID:PO1/8YFS0.net]
特にテレ朝の持ち上げっぷりが原因だと思う
所詮アジアレベルから抜け出せなくて弱いくせに、ああいう演出が代表の面子が勘違いしたからな

1013 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 18:55:43.34 ID:C9Qwkmy10.net]
>>985

>>665
>>1



1014 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 18:56:26.97 ID:lvQqqxnZ0.net]
なかなか言うねえ
肝心なところで使い物にならなかったウッチー君

1015 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 18:57:37.52 ID:eSRuwM5u0.net]
レベルが低いんじゃなくてレベル高過ぎるんだよCLは。
敢えてレベル低いと言わせて貰うとそれはGKだ。
GKはマジで育てないとどんどん離される一方になる。
GKとCFストライカーだけはマジで野球でいうならピッチャーキャッチャーみたいなもんである。
そこで勝負決まってしまう。

1016 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 18:58:54.69 ID:2LSuma2H0.net]
内田はただの皮肉屋、逆リップサービス
本当に世界との差が広がったなんて思ってるわけない
特にロシアワールドカップなんて日本が始めて自分らのサッカーで通用した、初めてのワールドカップ
ヒントは示した

1017 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 19:00:20.32 ID:C9Qwkmy10.net]
見せてくれ、内田とは、SONYのBRAVIAのCM のナレーションの台詞である。
魅せてくれ、内田とも。
概要. 2010FIFAワールドカップの放映中に日本では頻繁にこのCMが流れた。

1018 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 19:01:37.99 ID:C9Qwkmy10.net]
>>995

運頼みの他力本願サッカーで
何とかGL突破 w

きわめてヘタレ日本らしい w

1019 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/21(月) 19:05:05.35 ID:eSRuwM5u0.net]
代表の話じゃないんですけどね苦笑っ
だけど単純に世界のサッカーリーグでもベスト16くらいでしょうね日本は。そんくらいのレベルですよ。
たまぎわの激しさは足らないですよまだまだ。

1020 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 19:05:44.74 ID:C9Qwkmy10.net]
>>978
w

1021 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/21(月) 19:05:58.83 ID:C9Qwkmy10.net]
【サッカー】W杯2010 黒歴史CM「魅せてくれ(笑) 内田(爆)」

いいなCM ソニー ブラビア 内田篤人 「2010 FIFA オフィシャルTV」篇

※ 本人出場機会無し w
>>1

1022 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 6時間 33分 51秒

1023 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<266KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef