[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/18 12:03 / Filesize : 117 KB / Number-of Response : 537
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【野球】セ・リーグ G0-11T[9/17] 近本2発!ボーア1発!サンズ大山坂本は適時打!西勇完封阪神大勝 投攻守振るわず巨人連勝止まる [丁稚ですがφ★]



1 名前:丁稚ですがφ ★ mailto:sage [2020/09/17(木) 21:19:30.49 ID:CAP_USER9.net]
阪神 2 3 0  0 0 1  1 0 4  11
巨人 0 0 0  0 0 0  0 0 0   0

バッテリー
巨人:サンチェス、桜井、田中豊 - 大城、岸田
阪神:西勇 - 梅野、坂本

本塁打
阪神:近本 6号 (1回表ソロ) 、 近本 7号 (6回表ソロ) 、 ボーア 13号 (7回表ソロ)
巨人:

試合結果:nikkansports.com/yahooスポナビ野球
www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2020/cl2020091710.html
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2020091701/score

明日の予告先発
   DeNA - 巨人
井納翔一    戸郷翔征
   中日 - 阪神
  柳裕也    ガルシア
npb.jp/announcement/starter/

429 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 03:17:42.69 ID:LDuEKSSG0.net]
>>281を読んでる人いるの?
内容に触れたコメント見たことないわ

430 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 03:25:19.27 ID:/dvg2m8VO.net]
>>429
もちろんスルーしてる
あぼーんまではしてない

431 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 03:26:52.34 ID:/1fSGzZO0.net]
>>400
巨人は悪くても5割ペース
阪神は3勝2敗ペースがやっとだろ
冷静に見たら

432 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 03:31:28.78 ID:7dbu5F+l0.net]
優勝あるで!

433 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 03:33:24.45 ID:wNDDbY770.net]
この直接対決成績と更に東京ドームで手抜いてもらってやっと1勝8敗でCS有れば勝てるとか言うのマジで言ってるのかな

434 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 03:57:06.71 ID:+ExWSjzX0.net]
>>428
開幕戦は?
開幕戦は7回まで1点で抑えてほとんど勝ってたが、最後に岩崎が事故みたいな
ホームラン打たれて負けた。
西は巨人戦で1.59の防御率。これはヤクルトに次いで高い数字だからな
あと今年は巨人に負けてねーし

>>433
いちいちそういうの真に受けてる頭ってどうなってんだ?

435 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 04:06:44.47 ID:A1aDNDDr0.net]
西は安定感と試合コントロールに関してはパ含めても1番2番レベル
菅野は今年凄いのは認めるけど絶好調状態じゃないと大野並にムラが激しいし
西評価低い奴は球速至上主義なんだろうな

436 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 04:28:41.89 ID:SyvFbKAK0.net]
陽川のライト、無難にこなしてるね
右中間の補球、糸井なら追いついてなかったかも
糸原はもっと送球速くできないかな
ゲッツー取れたのが2つはあったよな?

437 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 04:35:07.50 ID:XD4vNXvb0.net]
>>408
負け試合でのイニングイーターとしては最適
こういう選手も要る



438 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 04:50:45.80 ID:SyvFbKAK0.net]
>>435
天性のセンスみたいなものを感じよね
牽制の技術、フィールディング含めたら球界トップルベルでしょ
左右のコンビネーションに、今年は前後の変化が加わり
横に流れ逃げるシュートにも磨きがかかってきた
頭の中でボールの上を叩かせるイメージが出来上がってるし
多彩な投球術のバリエーションが瞬時瞬時に変化し、形に表れていく
The Professional だな

439 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 04:56:12.34 ID:WZX5w4iU0.net]
近本は帳尻で中距離ヒッターぶるなよ

440 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 05:07:32.73 ID:36KqYccI0.net]
3連敗でないだけマシだけど手を抜かれたやる気のない相手に勝っても全然嬉しくないわ
唯一先日も巨人に勝利した西だから多分坂本岡本いても勝てただろうなってことで、そこはさすが西だなと素直に嬉しいけど、
昨日は同じような舐めプスタメンにボコボコにされてたわけで、今日勝てたけど全然スッキリしないわ
ここまで舐められてるのに、阪神勝った巨人ざっこ、って思えるお花畑の阪神ファンいたらある意味ポジティブが行き過ぎてて凄いと思う

441 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 05:10:38.69 ID:CX9l4Twr0.net]
矢野が采配振るう場面がないとスムーズに勝つ阪神

442 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 05:15:01.64 ID:Y8FDV1qo0.net]
サンチェが複数いるのか

443 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 05:21:39.62 ID:nZkOBKsV0.net]
江越やったんか?

444 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 05:23:01.88 ID:+ExWSjzX0.net]
>>439
うっせーよ屑が

>>440
>ここまで舐められてるのに、阪神勝った巨人ざっこ、って思えるお花畑の阪神ファンいたらある意味ポジティブが行き過ぎてて凄いと思う

単におまえの願望じゃねーかw
実際そういうのがいたとしても強がってるだけというのが理解できんアホだろ
本気で思ってるとでも?

445 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 05:25:19.82 ID:x6wUPue10.net]
巨人だってたまには負けるよ(´;ω;`)

446 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 05:27:04.48 ID:36KqYccI0.net]
>>444
本気で言ってるやつがいるに決まってるだろこのハゲ
阪神ファンだからこそ頭お花畑の阪神ファンが相当数いるの知ってんだよ
じゃなきゃ暗黒時代から今まで散々弱い時期あるのに人気継続しないやろ、内容二の次で阪神弱かろうが強かろうが最近までの結果負け越してようが
舐めプされて一勝しただけで巨人ざまあとか本気で思えるお花畑が一定数いんだよ
舐めプした結果負けた巨人ざまあ、ならまだ分かるけどな

447 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 05:27:09.30 ID:YbEkEJNi0.net]
>>67
監督がヤクザに1憶払ったのに紳士の球団なの?



448 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 05:29:47.29 ID:xrGm0DBg0.net]
大城のリードに問題アリ。
早く小林にかえろやボケナス。

449 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 05:31:48.18 ID:Y+KYFA8K0.net]
巨人劇団員多くね?ウィーラーもずるいとこあるし

450 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 05:32:05.21 ID:36KqYccI0.net]
>>445
完全に舐めてかかってきて負けてやってる感が本当に腹立つわ
坂本岡本だって勝ちたい状況なら休ませないけど余裕綽々で負けても痛くも痒くもないから休ませたわけだし、
その上で昨日の試合も丸や吉川が余裕すぎて手抜いたプレーされてる(田中は満身創痍でエラーしてると思うけど)
でも1番ムカつくのはこれだけ舐められてるのにここまで負け越してる阪神、というか矢野の姿勢に腹がたってんだけどな
監督としても原よりまだ遥かに劣る
原の人間性は大嫌いだし死ねばいいと思ってるほど嫌いだけど、監督としての手腕は凄いと思う

451 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 05:35:22.63 ID:uF2bJK8f0.net]
キャッチャーが炭谷だったらうまく行ってたんかな
たられば言っても仕方ないが
まあ小林にもチャンスやらんとな
今の岸田より数段マシだろうし

452 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 05:35:32.68 ID:Y+KYFA8K0.net]
原さん誰も手振ってないのに客席に手振ってるし

453 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 05:40:23.83 ID:xxTpUXtz0.net]
>>428
防御率みればわかること

454 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 05:40:39.94 ID:+ExWSjzX0.net]
>>446
>舐めプされて一勝しただけで巨人ざまあとか本気で思えるお花畑が一定数いんだよ

舐めプされて一勝しただけで巨人ざまあと強がってるのを本気で受け止めてるお花畑も
一定数居るみたいだなw

大体、前の試合を舐めプとかいうが、左打者を9人並べてるのは明らかに青柳対策だろ
青柳は左に弱いのはアホでも知っている。完全にそのプレッシャーに負けていた
坂本・岡本は不調だからどうせなら全員左で、という作戦だ。
あれを舐めプという考えがもう、マジでバカそのものだろよ
原の手腕を理解してんならそれぐらいわかっとけ

455 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 05:47:36.34 ID:KczyGcA70.net]
あかん、来年は優勝してまう

456 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 05:48:15.39 ID:36KqYccI0.net]
>>454
はぁ?坂本岡本が不調て何考えてんだ?
青柳が左に弱いにしてもあの2人を外す必要はないだろ
誰が相手でも阪神カモにしてるんだから
カモにしてる阪神戦であえて余裕綽々で負けても痛くも痒くも無いから外したんだろ
舐めプ以外の何者でもないんだよ、ただでさえ巨人に舐められっぱなしでイラついてるんだからあんまりふざけた事ばかり言うなよ
昨日の試合も丸も吉川も相性からの余裕か、ゲーム差からの余裕か、はたまた両方か、エラーしたっていうより完全に緩くなってて舐めきっていたしね
あんなもん見せられて舐められてないと思わない方が難しいわ、阪神の選手が真剣にやってエラーしてるのはどうしようもないけどな
あれは単純に阪神の選手が雑魚なだけだから

457 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 05:48:25.07 ID:6DReSUEoO.net]
また原の無気力試合か



458 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 05:50:44.82 ID:36KqYccI0.net]
あー、本当に原の舐めた態度にイラついてしょうがない
でもそんな舐めたことされても全然やり返せない阪神はもっと情けない
矢野は原より圧倒的に監督としての力が劣るな
これから監督としてちゃんと成長してくれるのか不安でしょうがない

459 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 05:51:49.02 ID:6DReSUEoO.net]
原のうすっぺらいカムフラージュ演技コメント

460 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 06:04:06.26 ID:/dvg2m8VO.net]
>>447
「巨人軍よ紳士たれ」だからね
もともと紳士の人にに紳士たれとは言わない
土人によるラフプレーのオンパレードであるサッカーW杯で「FIFAフェアプレイ」と標榜するのと同じ

461 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 06:08:02.78 ID:+ExWSjzX0.net]
>>456
>はぁ?坂本岡本が不調て何考えてんだ?

おまえマジで頭湧いてんのか?
坂本は体調不良、岡本は腰痛で第1戦の途中から外れてんだが。

今さらイライラする程僅差じゃねーだろバカかよwww

462 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 06:16:50.08 ID:lOIaWoAO0.net]
西が打てないんじゃパリーグに勝てないんじゃないか今年も

463 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 06:18:48.37 ID:baLfnrc30.net]
江越に打点なんて凄いやん

464 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 06:23:25.34 ID:iPObX0N80.net]
あの若林のプレーはなんなんだ。
サッカーじゃあるまいし、フェアにやろうや。

465 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 06:25:08.84 ID:i9Y13ywi0.net]
>>370
ヤクルトよりファンが少ないチームたくさんあって草

466 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 06:26:31.84 ID:IlYMoub90.net]
元NPB審判部副部長の五十嵐洋一氏にこのプレーの検証をお願いしてみた。

「難しいプレーだと思いますが、審判の立場で言えば、これは守備妨害をとらなきゃ仕方がない。
大原則として『打球を処理する守備優先』というものがあるからです。打球に対して真っすぐ行か
ないなど、明らかな故意であるならばオブストラクション(走塁妨害)をとることはできます。今回、
若林は左手を出してはいますが、打球に真っすぐ行っている。左手を出したのも、走者との激突
を避けるためのとっさの動作だったのかもしれない。抗議してきた矢野監督に対しても、審判は
『故意に見えるかもしれませんが、ボールを捕りに行っている。守備優先が大原則ですから』と
説明しているはずです」

467 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 06:31:37.33 ID:ZVDsY8W00.net]
>>372
ガイエルはレフト前ランニング本塁打やってる



468 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 06:32:37.58 ID:Y+KYFA8K0.net]
>>70
ねーよ、ばーか

469 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 06:39:30.64 ID:R6Hsk0zo0.net]
>>67
勝つ為には何でも有り!が徹底されてる。別に黄カードや赤カードなんかないし、退場も出場停止もない。やったもん勝ち。

470 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 06:56:08.50 ID:bsHC2N320.net]
>>469
ツーストライクからの投手交代にはビックリした。
ボーアはよく強襲ヒット打ったよ。

471 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 06:56:31.89 ID:1v5kkd790.net]
>>304
追い返されてるので合格w

472 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 07:04:17.10 ID:SP8jw1uf0.net]
>>466
そらそうよ

473 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 07:05:36.14 ID:6ccDSqwN0.net]
菅野がメジャー行き→残留
大野雄大が阪神入り→巨人入り
山田哲がヤクルト残留→巨人入り
なら笑う

474 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 07:07:04.31 ID:Y+KYFA8K0.net]
>>458
原さんが阪神の監督やったら2位にはなれないと思うけどな
きょねんの

475 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 07:08:44.39 ID:ibe9XuQI0.net]
こうやって阪神を勘違いさせて、次また一軍総出でぶっ叩く
原はあざとすぎる

476 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 07:09:43.11 ID:juj9KPNg0.net]
>>450
坂本と岡本は故障だよ
出てたらボロボロだった

477 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 07:11:06.50 ID:qXnSpZ5d0.net]
八百長しまくってもとうとう勝てなくなったな
これが八百長巨人の実力だ



478 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 07:12:34.17 ID:NKUTqDr30.net]
>>466
ほんとルール知らんアホが騒いでるだけやのに
いちいち質問されて可哀想やな

479 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 07:12:56.13 ID:PU9RjpcG0.net]
>>466
当たり前や!

480 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 07:18:45.66 ID:baLfnrc30.net]
>>465
広島なんてキチが大声だしてるだけやからな

481 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 07:19:45.28 ID:6ccDSqwN0.net]
>>177
ハンカチに失礼

482 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 07:19:57.70 ID:/4EJUdH20.net]
>>108
意外だな。
井川とか能見とか3年目までの藤浪もやってなかったのか。

483 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 07:23:38.59 ID:+ExWSjzX0.net]
>>481
キチガイは黙れボケ

484 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 07:36:38.18 ID:pL/a0KI20.net]
最終回とか、別に負けても痛くも痒くもない試合だとしても見に来てるお客さんに対して失礼な試合だわな

485 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 07:38:04.04 ID:COsuugBl0.net]
>>88
ゴミを押し付けてくんな、カス

486 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 07:38:34.14 ID:cfhBUS/Z0.net]
大差がついたからお笑いで済んだけど、讀賣が勝ってたらあの走塁妨害の誤審が大問題になってたやろな

487 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 07:38:47.71 ID:df03pWhF0.net]
ジョーシンの呪いは今年も健在だったか



488 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 07:41:18.19 ID:vvYWwR2W0.net]
>>1
近本が打ち出すと強いな、阪神は。
やはりキーマンか。
巨人の菅野からも2発打ってただろう。

489 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 07:42:23.14 ID:vc3VWrMd0.net]
そんな事よりロッテが負けてる方が困るだろ巨人ファンには
ソフバンはトラウマ

490 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 07:46:04.18 ID:GURkqYod0.net]
あかん優勝してまう

491 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 07:53:21.33 ID:wJ9d6svb0.net]
野球脳ナイターもあまりに阪神ワンサイドすぎて赤星がファイナルまで勝ち残ってしまった
最後は江川との阪神OB対決に

492 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 08:00:43.58 ID:+ExWSjzX0.net]
>>491
江川が阪神OBとかいうジジイの定番ギャグはめちゃめちゃ寒いねん

493 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 08:01:19.22 ID:96JMvk2Z0.net]
今年の阪神打線は本塁打が怖いな
伏兵から中軸までポカンと持って行かれる

494 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 08:03:34.47 ID:bsHC2N320.net]
俺が読んだ記事では、
連続完封は湯舟、メッセンジャーもやってるらしい。

495 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 08:15:24.24 ID:2sTlBKEn0.net]
ファンでも何でもないけど、今の阪神は戦力的に相当強いと思う。
なのに勝てないのは完全にフロントと監督の差。
監督を落合に代えたら黄金時代も夢じゃない

496 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 08:19:14.83 ID:ujFSCF3q0.net]
>>491
アレすげぇつまんない
っつーかわちゃわちゃして見づらい
ちゃんとした解説1人で淡々とやってくれたほうがよっぽどいい

497 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 08:21:53.90 ID:4lF8YTr00.net]
>>108
寿司職人猪俣は一瞬ピークがあっただけだったな
Wiki見たらそれでも生涯で7完封もしててびっくり



498 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 08:26:25.85 ID:+ExWSjzX0.net]
>>493
シーズン75試合を過ぎて、ホームラン数が78本で堂々の2位だからな。

3位はDeNAと広島の75本。
もちろん1位は95本の巨人。

499 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 08:26:55.74 ID:fFJymh4W0.net]
これで阿部二軍監督のヘッド昇格は疑問符?ついたな

二軍で若手を育成している方が向いてる。
どちらにしても原監督プラス元木ヘッドの最強布陣で5連覇達成してからの話

500 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 08:29:07.02 ID:EkNLo1N20.net]
https://pbs.twimg.com/media/EiHkPSSU8AA-gaJ.jpg

501 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 08:31:38.90 ID:8xtJCj1VO.net]
東京ドームなら近本でもホームラン打てるんだよな ナゴヤドームならさっぱり打てなくなる どんでもない差

502 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 08:34:20.91 ID:hjk90t5e0.net]
近本のスイングって、
ゴルフで「大きい筋肉を使え」と言われるような、
背中から回す感じのスイングだな。
俺が気づかないだけで、あれが理想なのかな。

503 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 08:38:37.94 ID:1vPtFzPf0.net]
>>281
お前まだ生きてたの?

504 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 08:46:42.98 ID:EuGSyU0s0.net]
>>377
ONに関しては本人たちも認めてるように
讀賣でナンボ、且つセット売りでナンボでしょう

個の力の部分がより大きいピッチャーに比べ
バッターの大成はより環境要因が大きい

505 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 08:48:38.64 ID:XQinAIR40.net]
>>281
やっぱり緊急時の捕手は中谷なのか
見てみたいわ

506 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 08:50:46.99 ID:EuGSyU0s0.net]
>>423
ロサリオ1人で全部ひっくり返る

507 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 08:55:27.05 ID:N2Wrch0D0.net]
ほんとドームのHRがインチキだとはっきり分かる連戦だわ



508 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 08:58:21.80 ID:G3lFYC290.net]
巨人「ちょっとナメすぎたかw」

509 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 09:15:00.26 ID:hjk90t5e0.net]
>>505
捕手経験のある選手を入れて、
その分捕手を減らすのは阪神の伝統だからな。
狩野も浅井もそうだった。
原口もそれで内野手にしたかったはずだが、
本人が捕手を希望した。

510 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 09:27:33.05 ID:qLhzp6dD0.net]
アホ矢野のせいで梅野壊れてしまった
過密日程で二人登録なんて阪神だけやろ

511 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 09:34:05.28 ID:1Ya387v30.net]
広島・石原慶幸wikiより
2007年5月8日の対中日ドラゴンズ戦では中継ぎ投手の負担軽減のため、ブルペンで投球練習を行ったこともあった。
登板はなかったが、今後も同様な場面があった場合の登板を示唆されていた。

石原がブラウン時代に登板してたかもしれないw

512 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 09:54:12.17 ID:kNdK2LBr0.net]
近本とかいうセイバーの申し子
OPS高くないし守備も下手糞そうなのにWARは坂本、青木、岡本、鈴木誠也の次くらいに高い

513 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 10:07:03.08 ID:2d2BndMY0.net]
接戦に弱い矢野

勝つときだけは大勝利

514 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 10:19:23.55 ID:OZsB2VPx0.net]
振った江越のバットに当てるコントロールの良さが武器の田中豊樹

515 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 10:22:11.21 ID:XD4vNXvb0.net]
>>514
それ単なるバッピ

516 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 10:22:28.56 ID:hjk90t5e0.net]
江越は大砲候補だったのにいつのまにか守備固め要員、
どうしてこうなった。

他ならぬ井上打撃コーチが、
「12球団で一番もったいない選手」と言ってたのに。

517 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 10:28:40.68 ID:maCR6K/T0.net]
>>516
当たらねーんだよバットに

今阪神はファームに元投手で打者に転向した
藤谷がいるが打者転向3年目にしてファームで3割打つまでになってる 長距離打者タイプ
北川コーチがタイミングだけを意識しろと徹底させててそれが実りつつある

エゴシはタイミングという概念がない



518 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 10:28:41.48 ID:qXnSpZ5d0.net]
走塁妨害も揉み消す卑劣なジャンパイア
八百長巨人は天誅で30連敗しろ!

519 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 10:35:49.73 ID:9x0lCs7tO.net]
>>284
巨人対阪急(阪急南神戸線)でしょ。

520 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 10:37:16.38 ID:zz5sTkhl0.net]
>>516
江越は糸井があきれるほどのバカだから

521 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 10:46:40.57 ID:XBkihh1bO.net]
>>516
ロマンの塊とか言われてたのになぁ
昔なら「未完の大器」とずっと呼ばれ続けていたんだろうな

522 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 10:46:49.79 ID:zLuGFdg70.net]
>>466
現行のルールで守備妨害になるのはしょうがないにしても
このプレーは走塁ラインより明らかに前に出てから後ろ向きに腕を出して故意に守備妨害を取りに行ってる。
腕を出さなきゃ真っすぐボールを取りに行けてる。
サッカーで言うところのシミュレーションと同等の行為。
守備優先と言う言葉に縛られてこれを見逃すようじゃ審判の威厳も揺るぐんじゃないの?
リクエスト対象じゃなくても場合によっては審判団の判断でビデオ判定してもいいと思うけどな。
こういうプレーが出ちゃうといい試合でも興覚めしてしまうしね。

523 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 10:57:58.01 ID:RdCrFHhm0.net]
>>6
わらし成長しても仲が良いねえ
微笑ましいわ

524 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 10:58:49.31 ID:RdCrFHhm0.net]
>>289
いやお前の事やんそれw

525 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 11:02:11.34 ID:qLhzp6dD0.net]
原口が上がるみたいね
誰が2番でもバントしかしないし誰でもいいや

526 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 11:03:30.94 ID:RdCrFHhm0.net]
>>58
別に阪神じゃなくてもいいが横浜もだらしないし
広島はすっかり中日ヤクルトと仲良しになってしまったしなあ

527 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 11:06:10.88 ID:RdCrFHhm0.net]
>>67
中島もいるしな



528 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/18(金) 11:07:11.34 ID:RdCrFHhm0.net]
>>68
巨人はエラーが少ないし打線も地味に切れ目が無い
捕手3人を上手く使いこなしてる

529 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/18(金) 11:21:57.57 ID:+ExWSjzX0.net]
>>528
捕手3人?
炭谷と大城と岸田?

岸田ってのは戦力になってんのか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<117KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef