[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/12 08:33 / Filesize : 126 KB / Number-of Response : 631
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【海外芸能】“歴代最も人気のジェームズ・ボンド”決まる ダニエル・クレイグを抑えたのは… [muffin★]



1 名前:muffin ★ [2020/08/11(火) 12:14:52 ID:CAP_USER9.net]
https://www.narinari.com/Nd/20200861033.html
2020/08/11 11:01

ショーン・コネリーが、ダニエル・クレイグを抑え、“史上最高のジェームズ・ボンド”となった。

1万4000人以上が参加したRadioTimes.comによるこの投票では、1962年作「007 ドクター・ノオ」や1965年作「007 サンダーボール作戦」を含む7作品でボンド役を演じたショーンが、歴代最も人気のあるジェームズ・ボンドに選ばれた。

数ラウンドにわたり行われた今回の投票では、第1ラウンドでショーンが56%を獲得し、新作「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」を控える現任ダニエル(43%)を上回り、第2ラウンドでは「007/ワールド・イス・ノット・イナフ」「007/ダイ・アナザー・デイ」「007/トゥモロー・ネバー・ダイ」「007/ゴールデンアイ」で同役を演じたピアース・ブロスナンが76%の票を集め、24%だった1969年作「女王陛下の007」のジョージ・レーゼンビーを抑えた。

そして、第3ラウンドではティモシー・ダルトンが49%で、41%のロジャー・ムーアを下したほか、ショーン、ティモシー、ピアースが参戦した最終ラウンドでは、ショーンが44%を獲得しトップ、ティモシーが32%で2位、ピアースが23%で3位となった。

また最近、次期ジェームズ・ボンドを予測する人気投票も行われていた。世界中で8万人近くが参加した同調査では、2006年に同役のオーディションを受けたもののダニエルに敗れていた「アウトランダー」のサム・ヒューアンが30%で断トツのトップに輝き、後には「ヴェノム」のトム・ハーディが間をあけて14%で2位、スーパーマン役などで知られるヘンリー・カヴィルが11%で3位、「ワイルド・スピード/スーパーコンボ」のイドリス・エルバが10%で4位、そして「マイティ・ソー」シリーズのトム・ヒドルストンが5%で5位に続いた。

https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202008/11/20200811009.jpg
https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202008/11/20200811010.jpg

530 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 23:01:57 ID:FD9pN/dk0.net]
私を愛したスパイが今やってるけど
メチャクチャ面白いな
これどうやって撮ったのってアクション多すぎ
今のインチキCGとわけが違う

531 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 23:04:44.57 ID:PB/3TcC30.net]
氏にかけていたシリーズを蘇らせたピアース・ブロスナンこそがMVP

532 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 23:08:20.52 ID:79n0sdri0.net]
>>34
ピアーズは田中秀幸さんがいい

533 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 23:12:39.66 ID:tlMKbskD0.net]
BSTBSで私を愛したスパイやってるけどムーアボンド最高だけどなあ
ジョーズという最高の好敵手の存在もでかい

534 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 23:13:55.65 ID:wJ/UxRFz0.net]
ロジャームーア人気ないんか。あの荒唐無稽な007が子供心にワクワクさせてくれたのに

535 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 23:14:42.10 ID:lQUxkiM70.net]
ショーンコネリは猿っぽい

536 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 23:14:57.69 ID:c2a/IEjH0.net]
>>70
最高だね

537 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 23:15:57.19 ID:Jg0wK2TEO.net]
ピアース・ブロスナンがいいな。

「ゴールデン・アイ」は、
ボンドのブロスナン
敵役のショーン・ビーン
ヒロインの女性

とメイン3人がめっちゃ美形でドキドキしてみたなあ。

538 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 23:17:01.36 ID:vSAWyMUN0.net]
ヒュー・グラントのボンドを見たかった



539 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 23:19:39.29 ID:uq2F2ctT0.net]
わたしは、ダニエル・ブレイク
が一番好きだなあ

540 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 23:19:54.21 ID:NB8RovrJ0.net]
>>534
作品の人気投票ではブロスナンやダルトンのものより人気ある

541 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 23:20:05.20 ID:GFqkYnoN0.net]
>>514
最初見た時はどちらかというとKGBって顔だなとは思ったので見た目の拒否反応が大きかったのかな?

542 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 23:20:07.41 ID:JKNsXRk40.net]
ロジャー・ムーアとジョーズの頃が好きだった。

543 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 23:22:02.53 ID:Fpf37LF3O.net]
ボンド、ジェームズ・ボンド
カズ、三浦カズ

544 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 23:24:54.27 ID:amApVnze0.net]
>>448
自分としてはマッツミケルセンの愛人のコが良かった

545 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 23:25:22.73 ID:2TY9B4GY0.net]
>>26
スカイハーーーイ!

546 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 23:26:49.16 ID:S4kxFgmU0.net]
>>528
ダニエラ・ビアンキでしょうが

547 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 23:30:35.58 ID:Ak3mvvOt0.net]
>>530
明日史上最大の作戦を放送するんだぜ。
ワンカットでドイツの連合軍の戦闘を戦場を舐めるようにワンシーンで撮ったシーンはもう二度と今の映画では撮れない。

私を愛したスパイはアクションシーンがボンド作品の中で最高だった。
もう二度とないだろうなあ。

548 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 23:30:56.22 ID:5pUKrRMP0.net]
原作に近いのは
ジョージレイゼンビーとティモシーダルトンらしいね。
痩せ型で黒髪がジェームズボンドらしい



549 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 23:34:47.32 ID:5pUKrRMP0.net]
個人的にはダルトンがダントツ、シリーズでもあの二作は出来がいい。

ダニエルクレイグとかブロスナンとか、殺し屋として線が細いんだよ
ウエイトトレーニングしてる奴らはスパイとしてあり得ない。

550 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 23:36:05 ID:AN3u/yLI0.net]
>>77
ハゲはセクシー(ただし白人に限る)を定着させた功績は大きいだろ

551 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 23:36:11 ID:mryNtQC40.net]
昔、ウルスラを真似てビキニにベルトした
海水浴客の姉ちゃんが時々いた。

552 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 23:37:23.93 ID:eC4jaxHm0.net]
>>549
俺もダルトンボンド大好きだわ
映画としても面白いし

553 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 23:40:30 ID:amApVnze0.net]
コネリーとクレイグはセリフの声もカッコいいんだよね
ロシアよりのラストでの「I'll show you」
クレイグカジノでは冒頭モノクロシーンでおっさん上司が「Second is...」と言ってる時にバスッと撃って
「Yes, considerably」
ここが好きで何回も再生してる

554 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 23:48:20.25 ID:5PP7emgY0.net]
>>547
ハゲちらかしたショーンコネリーがノルマンディー上陸シーンの兵士役で見る事ができる

555 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 23:49:50.13 ID:JtpWzOp/0.net]
ショーンコネリー人気あるなぁ 往年のファンが多いということか

556 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 23:52:19 ID:kE/PUj6C0.net]
ダニエルは顔が露助だからなコイツだけは無いわ
MI-6にロスケが居ていいんか?と思ったのはワイだけじゃないはず

557 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 23:52:24 ID:lFFtr4TT0.net]
見た目はブロスナン最強

558 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 23:54:54 ID:9idhNnQb0.net]
ピアースブロスナンが
長いことやってた記憶だけど
そうでもないのか?



559 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 23:56:08 ID:kE/PUj6C0.net]
ジェームズは英国紳士。スマートじゃなきゃいかん
ダニエルは垢抜けてなかったし、そもそも顔がロスケなのに何で人気あるのか理解に苦しむ

560 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 23:57:12.14 ID:oKa6soul0.net]
>>70
同感

561 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 23:58:07.29 ID:AfEG3yPp0.net]
大傑作トゥルーディテクティブシーズン1を撮ったキャリー・ジョージ・フクナガが監督してる007最新作ってどうなってるんだろ。
映画館には行きたくないが映画館で観たい映画。

562 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/12(水) 00:01:34.20 ID:vYEO6iyA0.net]
次って黒人女が007なんだっけ?

563 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/12(水) 00:01:34.21 ID:td2HxiSZ0.net]
>>559
英国の標準的な労働者階級の顔でもないし、
ポーランド移民のイメージ。

564 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 00:01:50.66 ID:hfT2BmJK0.net]
ロジャームーアが
一番長くて12年もやってたんだな
いまじゃ考えられんけど
1〜2年に1本のハイペース

565 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 00:03:24 ID:sl8LTvcv0.net]
ピアーズ・ブロスナンの007が一番好き
ヒーローっぽくて
初めて見たティモシー・ダルトンの007もいいけど、ちょっと濃すぎて

566 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 00:06:42 ID:hfT2BmJK0.net]
>>565
自分もそうだわ
あの人以上にピッタリな人いないでしょ

567 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 00:07:56 ID:DnqKJOGS0.net]
ダルトンはせめてもう一作欲しかったな

568 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/12(水) 00:09:01.27 ID:sLHo/m5R0.net]
いい写真だ、お二人とも故人というのが悲しい
https://i.pinimg.com/originals/c6/09/2e/c6092ee6aaa30fd45e49cc780b338d96.jpg



569 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 00:09:39.97 ID:hfT2BmJK0.net]
>>568
キャノンボールか

570 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 00:15:31 ID:DLl64eXq0.net]
ロジャー・ムーアが悪いわけではないが、
数限られたイアンフレミングの原作の設定を、
コメディ路線で消費したのはちょっとね・・

「黄金銃を持つ男」を当時流行ってたカンフー映画とごっちゃにしたり、
「ムーンレイカー」をスターウォーズ風にしたりと・・

571 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 00:16:32 ID:KnAk5OQR0.net]
ダニエルクレイグが説得力ある

過去作のヒョロガリオシャレスパイはただの様式美

572 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/12(水) 00:17:22.16 ID:YiUrEyFZ0.net]
ダニエル・クレイグは東欧移民のドイツ代表みたいだな

573 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/12(水) 00:18:10.81 ID:Gcgm2tAA0.net]
世界三大ボンド

ジェームズ・ボンド
木工用ボンド
大木凡人

574 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 00:18:41.53 ID:DLl64eXq0.net]
>>571
スパイがあんなマッチョはありえんのだけど。
いろんな人物として潜入せにゃならんのに

575 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 00:23:07 ID:1lSgOsCi0.net]
>>56
ボンド役になる前にラークって言うタバコのCM出ててそれを見てたからボンド役に全く違和感がなかった。

576 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/12(水) 00:25:12 ID:XGhYp8tD0.net]
柳の下の二匹目のどじょう狙いのジェームズ・コバーンの
「電撃フリントGOGO作戦」を思い出す

577 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 00:27:48 ID:7azuldkd0.net]
宝田明?

578 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 00:29:05 ID:pATV7hjN0.net]
昔のボンドガールって年中発情してんのな。バカバカしくて笑える。こんな女いねえよ



579 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/12(水) 00:32:09 ID:VHRTr2GR0.net]
なんでも初代が一番
味変は味変

580 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 00:32:12 ID:NrsVuK6E0.net]
>>9
ミス・マネーペニーもな

581 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 00:35:52 ID:sl8LTvcv0.net]
ダニエル・クレイグも決して嫌いではないんだがなー
見た目の冷酷非情っぽさのせいか、どこかこう暗さが付きまとうというか
ヒーローって感じがしない
そのせいか、急にスペクターが出てきたのが逆に違和感を感じてしまった
それまでリアル志向だったのに

582 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 00:39:14.03 ID:JmgF5Zlj0.net]
>>12
最新の吹き替えは芳忠さんだけど鈴置さんの方が好き
ウィキ見たら鈴置さんはテレ朝版だったのね旧DVD版かとおもってた

583 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/12(水) 00:43:17.05 ID:w8UOf5R90.net]
>>573
異議なし

584 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 00:43:20.49 ID:1HF1F5Mq0.net]
次回作はトムヒかな

585 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/12(水) 00:47:35.33 ID:/8V9sFNq0.net]
>>1
マジかティモシー・ダルトン人気があんだな

というかリビングデイライツが傑作過ぎるからなあ
派手だしアクション盛りだくさんだし物語も良い

586 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 00:50:18 ID:QTwOp43d0.net]
>>12
品があってかっこいいよね

587 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 00:53:49.31 ID:6ExXv0i70.net]
>>76
サム・ヒューアンはマッチョだしアクションもいけそうだけど顔が甘すぎる

588 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/12(水) 01:17:12 ID:ZlRhrvka0.net]
ショーン・コネリーはスタイルよくてカッコいいんだよ
背が高くて胸板厚くて肩幅広くて顔が小さい
007初期にブームになったのもコネリーあってこそだと納得できる



589 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 01:20:04 ID:vMuYXY7X0.net]
ピアースブロスナンだわ
ハルベリーと出てたやつが印象に残ってる

590 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/12(水) 01:23:42 ID:mBDQAu3V0.net]
>>546
ほらよ
https://i.imgur.com/JwQFjSq.jpg

591 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 01:30:02 ID:liUDWYyd0.net]
次は黒人男の心は女なボンドがフライドチキンとスイカを食いながらボンドボーイに掘られるのか・・・

592 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/12(水) 01:33:43.81 ID:ZwdgmtlX0.net]
まぁ007にかかわらず言えるけど、昔のアクションはもっさりしてるよね
ジャッキーチェンでもまだまだもっさりしてる
ジェットリーぐらいからスタイリッシュ敵やっつけな感じかね

593 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 01:35:19.33 ID:yyYPYcas0.net]
断トツでピアースブロスナン
この人が初めて見たジェームズボンドだからw

594 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 01:40:41 ID:rSM00JrUO.net]
要はエゲレス版の寅さんだろ
戦勝と戦敗の戦後メンタルの差がくっきり

595 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/12(水) 01:55:04.23 ID:THrct70p0.net]
ピアースがボンドっぽい

596 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 02:03:43 ID:IbXCrO8V0.net]
そりゃそうだろ
ショーン・コネリーに比べりゃダニエルとか誰それレベルだし比べるのも失礼

597 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 02:09:55 ID:IH7SzNfd0.net]
>>4
オカマボンドはいつになるのか

598 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 02:10:39.15 ID:CVWkm0ip0.net]
ダニエルクールでかっこいいよ



599 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 02:11:09.45 ID:kI7M0jZ10.net]
ダニエルは金玉叩かれてるシーンしか浮かんでこない・・・

600 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 02:15:33 ID:gQ2Tlp56O.net]
>>52

ロシアから愛を込めて』を令和でリメイクしたらダニエルクレイグはボンドじゃなくて
ラストでボンドを襲うスペクターの殺し屋だからね

601 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 02:17:44.40 ID:gQ2Tlp56O.net]
>>345

リアリティ志向を求める奴はボンド見なくていいぞ
トムクルーズとかマットデイモンで喜んでればいい

602 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 02:28:02.02 ID:gQ2Tlp56O.net]
>>581

西部劇なら向いてる

603 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 02:28:42.69 ID:iENz+OPA0.net]
ゴールデンアイのプロスナンがルックスもスタイルも演技も一番理想的な感じがする。

604 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/12(水) 02:47:50 ID:l3Ygzjeg0.net]
ダニエルは直近のボンドってだけで印象に残り易いし
必然的に作品が今風に見えるので「イケてる」と感じるのであって
20年後に「過去9人のボンド役者ランキング」なんかがあったとしてもそれほど上にはならないと思う
「恋愛ソングベスト10」みたいなアンケートがあったらこの2020年ではあいみょんが1位、みたいなのと同じ

605 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/12(水) 02:59:15.37 ID:rSl3v6I10.net]
日本では若山弦蔵の功績は大きい

606 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 03:06:10.10 ID:HBGbB+g70.net]
>>46
これだよな
ダニエル・クレイグ自身も魅力あるうえに作品も断トツで面白い
特にカジノ・ロワイヤル最高

607 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 03:12:23.13 ID:KHpJC/lv0.net]
>>17
俺もこれ
ヤサ男テイストも欲しい

608 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 03:18:27.17 ID:s5C+52wJ0.net]
>>345
普通にそのリアリティ志向が糞寒い
脇役もスペクターとか黒幕感、大物感出しておいて007にボコボコにされて間抜けで痛々しかったわ



609 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 03:32:03.74 ID:5Q2vHn6f0.net]
ダルトン好きなのは自分ぐらいかと思っていたら、意外と
同じような人がいて嬉しいわw
ブロスナンもかっこよくて好きだが、今のボンドはちょっとイメージと違う。
映画としてシリアスすぎるというか。
個人的にはリビングデイライツが最高だな。

610 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 03:36:46 ID:63TTLtQS0.net]
ピアース・ブロスナンのイメージかな
見た目的にはかっちりとした完璧な英国紳士なんだけど軟派ってイメージ
いいとこ取りしてたのになんでダニエルクレイグでワイルドにしちゃったのか
別物の作品として作れば良かったのに

611 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/12(水) 04:01:58.00 ID:vs2XCd9e0.net]
>>1
なぜゴールドフィンガーやロシアより愛をこめてではなく、ドクターノオやサンダーボール?

612 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 04:11:42 ID:tQWpgzhe0.net]
ダニエル・クレイグってたまにサイモンペッグに見える

613 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 04:27:57.03 ID:h9k346Rm0.net]
映画館まで見に行く硬派なファンはダニエルクレイグ路線が好きなんだろうけど
テレビでしか見ない自分はコメディ入ってイケメンなブロスナンが好きだなぁ

614 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 05:00:22.39 ID:fxr4kyyQ0.net]
ダルトン007まではちゃちい撮影と言うか、合成映像だったり、なんか観ててなんだこりゃだけど、ピアース007から、結構な撮影されてるよね。

615 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 05:24:11 ID:hbPwGw8n0.net]
>>451
あのテーマソングに繋がっていくシーンかっこいいんよなー。
当時封切りで観たならあのオープニングとカーリーサイモンの声で没入感凄かったろうにな。
国旗の見せ方、ロンドン五輪に繋がっていくパラシュートも最高。

616 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/12(水) 05:37:29 ID:j0xbhW1J0.net]
クレイグの最高傑作はドラゴンタトゥーの女

617 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 05:37:30 ID:8rbU9pkx0.net]
>>568
ジョーズも逝ったのか…

618 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/12(水) 05:53:13.23 ID:C5Z8X9/y0.net]
今度はエコエコアザラクの黒井ミサを演じた歴代女優のNO1を決めてもらいたい
自分は佐伯日菜子かな?
今だったら福原遥が雰囲気が似てて良いもの出来そう



619 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 05:53:48.28 ID:yxK2hBOj0.net]
クレイグは小さいのがな。。
コネリーは193cmあるし。

620 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 05:56:50.73 ID:yxK2hBOj0.net]
いや、189cmか。
イーストウッドとごっちゃになってた。

621 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 05:57:38.15 ID:fsxPaMKY0.net]
最初に見た奴が一番印象に残りやすいてのもあるだろうけど
俺の中でのジェームズボンドはピアースブロスナン

622 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/12(水) 06:21:58.31 ID:P5m2AwQa0.net]
次のボンドはベッカムで

623 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 06:36:06 ID:7TDcNJ3S0.net]
ピアースブロスナン一択だろ
立ち振舞い、声含めて完璧

624 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 06:42:15.89 ID:PzHfvM0X0.net]
>>498
レミントンスティール時代だと若すぎないか?

625 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/12(水) 06:50:52.43 ID:sjuKzc0M0.net]
ピアース・ブロスナンの頃の007はかなり荒唐無稽で今のワイルドスピードみたいなノリだったな
それでやり過ぎて比較的リアル路線のダニエルボンドになった
まぁどっちも良さがあるわね

626 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/12(水) 06:58:32 ID:NuEYb2WQ0.net]
>>521
wiki見たらテレ朝のダニエル・クレイグ吹き替えオーディションでデビューしたのね
小杉十郎太はデビッド・ドゥカブニーと神宮寺三郎のイメージ

627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 07:07:01 ID:Lx1gbobG0.net]
日本の場合、どうしてもルパン三世と重なるから、ルパンに近い俳優が劇のイメージ通りとなりそう

628 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 07:13:38.75 ID:kKdFt/Pz0.net]
アラフィフならロジャームーアじゃね
一番ダンディーだったと思うけどな



629 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 08:13:54 ID:Y+hf/w670.net]
ピアースブロスナンは吹き替えの声もよかった

ただ、マンマミーアの吹き替え版は話す時はボンドの声なのに
歌うと全然違う声(ブロスナンの地声)になるからめちゃくちゃ違和感あったなw

630 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/12(水) 08:24:29 ID:7LckvOoc0.net]
ジョージ・レーゼンビーは本当に女王陛下の007だけなんだな
他のボンド俳優は007以外にも有名な作品に出てるのに






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<126KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef