[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/12 08:33 / Filesize : 126 KB / Number-of Response : 631
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【海外芸能】“歴代最も人気のジェームズ・ボンド”決まる ダニエル・クレイグを抑えたのは… [muffin★]



1 名前:muffin ★ [2020/08/11(火) 12:14:52 ID:CAP_USER9.net]
https://www.narinari.com/Nd/20200861033.html
2020/08/11 11:01

ショーン・コネリーが、ダニエル・クレイグを抑え、“史上最高のジェームズ・ボンド”となった。

1万4000人以上が参加したRadioTimes.comによるこの投票では、1962年作「007 ドクター・ノオ」や1965年作「007 サンダーボール作戦」を含む7作品でボンド役を演じたショーンが、歴代最も人気のあるジェームズ・ボンドに選ばれた。

数ラウンドにわたり行われた今回の投票では、第1ラウンドでショーンが56%を獲得し、新作「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」を控える現任ダニエル(43%)を上回り、第2ラウンドでは「007/ワールド・イス・ノット・イナフ」「007/ダイ・アナザー・デイ」「007/トゥモロー・ネバー・ダイ」「007/ゴールデンアイ」で同役を演じたピアース・ブロスナンが76%の票を集め、24%だった1969年作「女王陛下の007」のジョージ・レーゼンビーを抑えた。

そして、第3ラウンドではティモシー・ダルトンが49%で、41%のロジャー・ムーアを下したほか、ショーン、ティモシー、ピアースが参戦した最終ラウンドでは、ショーンが44%を獲得しトップ、ティモシーが32%で2位、ピアースが23%で3位となった。

また最近、次期ジェームズ・ボンドを予測する人気投票も行われていた。世界中で8万人近くが参加した同調査では、2006年に同役のオーディションを受けたもののダニエルに敗れていた「アウトランダー」のサム・ヒューアンが30%で断トツのトップに輝き、後には「ヴェノム」のトム・ハーディが間をあけて14%で2位、スーパーマン役などで知られるヘンリー・カヴィルが11%で3位、「ワイルド・スピード/スーパーコンボ」のイドリス・エルバが10%で4位、そして「マイティ・ソー」シリーズのトム・ヒドルストンが5%で5位に続いた。

https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202008/11/20200811009.jpg
https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202008/11/20200811010.jpg

140 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 13:16:05.91 ID:4qOkVM/W0.net]
黒人ボンドまだ?007に黒人が居ないのは明らかな人種差別でしょ

141 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:17:11.99 ID:zTJJ2shu0.net]
>>12
テレビドラマの「ナイトメア」で久々に観たけど歳取ってもやっぱカッコイイね、イギリス紳士って感じで上品なボンドだった。

142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:17:35.52 ID:3TQ4Ue4f0.net]
>>140
設定がスコットランド人だからでしょ
スコットランドで黒人なんて殆ど見ない上に特殊工作員になるとか、どんだけの確率だと

143 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:17:46.14 ID:KpNxOZ9s0.net]
ロジャームーアが一番面白いし人気のはず
適度にエロいしアクション面白いしジョーズいたし
ダニエルクレイグはちょっと別もの感がある

144 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:17:59.95 ID:dOVvxksw0.net]
ショーンコネリー>ダニエルクレイグ>ロジャームーア>ピアースブロスナンかな

145 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:18:03.46 ID:AfEG3yPp0.net]
イドリスエルバも髭に白い物が混じるようになったからなあ。
ルーサーやってた頃なら決まったけど。

146 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 13:18:07.50 ID:TXDHCE7P0.net]
>>101
女王陛下のKGB

147 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:18:30.41 ID:GjqQFVG90.net]
>>57
アクション映画全否定ww

148 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 13:18:54.20 ID:wE2eNG100.net]
ピアースブロスナンが1番好き



149 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 13:20:36.93 ID:RumSX8rJ0.net]
1960年代
007 ドクター・ノオ    ショーン・コネリー
007 ロシアより愛をこめて ショーン・コネリー
007 ゴールドフィンガー  ショーン・コネリー
007 サンダーボール作戦  ショーン・コネリー
007 は二度死ぬ      ショーン・コネリー
女王陛下の 007      ジョージ・レーゼンビー

1970年代
007 ダイヤモンドは永遠に  ショーン・コネリー
007 死ぬのは奴らだ     ロジャー・ムーア
007 黄金銃を持つ男     ロジャー・ムーア
007 私を愛したスパイ    ロジャー・ムーア
007 ムーンレイカー     ロジャー・ムーア

150 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 13:21:32.38 ID:ryotRT2q0.net]
俺はピアースブロスナンの007で育ったんだ

151 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 13:21:33.88 ID:ZDgdNjM50.net]
ダニエルクレイグの硬い感じ好き

152 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 13:21:44.69 ID:RumSX8rJ0.net]
1980年代
007 ユア・アイズ・オンリー ロジャー・ムーア
007 オクトパシー      ロジャー・ムーア
007 リビング・デイライツ ティモシー・ダルトン
007 消されたライセンス  ティモシー・ダルトン

1990年代
007 ゴールデンアイ      ピアース・ブロスナン
007 トゥモロー・ネバー・ダイ ピアース・ブロスナン
007 ワールド・イズ・ノット・イナフ ピアース・ブロスナン

153 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 13:22:25 ID:RumSX8rJ0.net]
2000年代
007 ダイ・アナザー・デイ ピアース・ブロスナン
007 カジノ・ロワイヤル  ダニエル・クレイグ
007 慰めの報酬      ダニエル・クレイグ

2010年代
007 スカイフォール   ダニエル・クレイグ
007 スペクター     ダニエル・クレイグ

2020年代
007 ノー・タイム・トゥ・ダイ ダニエル・クレイグ

154 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 13:22:29 ID:12H5eMP/0.net]
ロジャー・ムーアの頃は平気で女にビンタ食らわしてたからな

155 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:23:04 ID:f7mxHhWd0.net]
ダニエル・クレイグは悪役っぽくてな。
マッツミケルセンと入れ替えてもよかったくらいで。

156 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:23:12 ID:MxaSe4ea0.net]
>>80の言ってる事は一見ハア?かもしれないけど、

007って一時期なりを潜めてたというか低迷というか懐古というかオワコンぽくなってなかった?
スターウォーズがほぼそうなってるかもしれないけど(というかストーリーのストックに限度終わりがあるというべきか)
007のピアース・ブロスナン世代からの人にはその前の007が何だったのか、ニュースとか記事でも見た覚えが
ない感じじゃ?ピアースでシリーズ復活させるの?…したな。ぐらいの認識なんじゃ?

157 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 13:24:38.74 ID:btSUeeA70.net]
ブロスナン一択
クレイグのボンドは最高にカッコいいけど、違う

158 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:24:53.94 ID:tRj1LuIM0.net]
>>135
それこそロジャームーア版なんて全部コメディじゃん・・・



159 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 13:25:28.17 ID:7YnLDJQ10.net]
ブロスナンはリビングデイライツの頃に候補に上がってたんだよな
これを彼で見たかった
しかし007自体が時代に合ってたのは80年代前半くらいまでがギリかな

160 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 13:25:31.29 ID:cvmrbtTy0.net]
俺の中でピアースブロスナンはレミントンスティールのイメージが強過ぎる

161 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:25:31.38 ID:fkMl6MRh0.net]
ショーン・コネリーかロジャー・ムーアだろうな。
それ以降は記憶に残らない。

162 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 13:26:34.78 ID:SYBJp5Kt0.net]
>>1
そらそーや。
オリジナルやぞ。

163 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:26:39.86 ID:ZX71Qe6B0.net]
ジェイソンステイサム版を見たかった

164 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:27:02.45 ID:KpNxOZ9s0.net]
>>157
クレイグは映画のクオリティは高いが
クレイグじゃなかったら神作になってた可能性高い
ようはクレイグじゃアカン

165 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 13:27:20.14 ID:btSUeeA70.net]
>>158
大して観てないんでしょ
スペクターなんて思いきり過去のボンド像に寄せてきてたのになw

166 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 13:28:02.10 ID:WLPEsl9u0.net]
これからはありとあらゆる映画の主役が黒人のLGBTになるんだろうな
時代の流れだ
しょうがないわな

167 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:28:11.24 ID:CHa0boTv0.net]
ダルトンが一番バランスがいいな
ハリウッド映画まんまだけど
あと二本ぐらい見たかったよ

168 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:28:12.13 ID:ArwhfVQI0.net]
リビングデイライツの冒頭のアクション見て、
「この新しいおっちゃんけっこうやるじゃん」と子供心に思ったのは覚えている



169 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:28:14.34 ID:fkMl6MRh0.net]
ショーン・コネリーって私が子供の頃に既にお爺ちゃんだったのに
まだ生きてるんだよな。
もう20年くらい映画に出てないけど。

170 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 13:28:15.84 ID:xU5hlPa30.net]
ピアーズボンドがいいな

171 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:28:21.43 ID:sFB+R8KC0.net]
ポリコレでもうシリーズ終了だね

172 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:29:30.40 ID:Dtx29pgd0.net]
>>157
クレイグボンドはほんとかっこいいわ
ただスカイフォールにしてもカジノ・ロワイヤルしても重厚すぎるんだよな
ピアース・ブロスナンがちょっとチャラくて軽妙な感じで一番ボンドらしい

173 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:29:49.79 ID:8jioIdwe0.net]
ピアースとダニエルしかしらんけど圧倒的ピアース派。やっぱりボンドは基本陽キャで粋で皮肉なジョーク言いながら女とヘラヘラしてないと
ダニエルボンドは影がありながらも基本誠実過ぎてピアースほど魅力的にはうつらんのよな

174 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:29:59.24 ID:caqOeQfQ0.net]
007というキャラクター像の本質はようわからんが…
顔は2枚目、性格は3枚目、やるときゃ1流な冴羽涼なタイプが正解なんだとしたら
ピアースブロスナンが結構合ってたと思うんだなあ
ショーンコネリーは若い時分から渋みがあった気もする

175 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:30:49.44 ID:bCQ5v/rN0.net]
007は新旧問わず、あまり真剣に見なくていい感じが好き

176 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:31:07.90 ID:U+ibiiMQ0.net]
そもそも007って大して面白くないよね

177 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:31:54.50 ID:NpbRHNSO0.net]
リビングデライツといえばデュランデュラン

178 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:32:19.26 ID:Bqznurtu0.net]
ムービープラスで半年かけて全作品放送するみたいだが多分最初の7本しか見ないと思う



179 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:33:07.89 ID:U+ibiiMQ0.net]
日本で言えば水戸黄門 誰が一番いい?ってところか

180 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:33:09.25 ID:3TQ4Ue4f0.net]
>>177
a-haや

181 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:33:14.87 ID:0QTCtK/n0.net]
>>54
宮川一朗太のロジャームーアに見えた

182 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 13:33:14.96 ID:y4bpafY70.net]
女王陛下の007
カーリングを初めて知った

183 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/08/11(火) 13:33:30.55 ID:l1kR7RG00.net]
>>135
ムーンレイカーはどうなるんだよw
007はそもそもコメディだよ

184 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 13:34:03.78 ID:kSXdeGoj0.net]
>>176
それを言っちゃあおしめえよw

185 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:34:25.69 ID:6gh/c2GQ0.net]
今後は、黒人のジェームズ・ボンドや女のジェームズ・ボンドになるんだろうな。

186 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 13:35:10.76 ID:CWpCHUof0.net]
コテコテのアイリッシュのピアース・ブロスナンがボンドやってる時点で
役者の国籍や人種はもうどうでもいいだろ

187 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 13:35:17.25 ID:y4bpafY70.net]
ボンド俳優はイギリス人限定なんだろ?

188 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 13:35:38 ID:RumSX8rJ0.net]
メインテーマ曲

ドクター・ノオ    ジェームズ・ボンドのテーマ(インストゥルメンタル)
ロシアより愛をこめて ロシアより愛をこめて(インストゥルメンタル)
ゴールドフィンガー  ゴールドフィンガー(シャーリー・バッシー)
サンダーボール作戦  サンダーボール(トム・ジョーンズ)
007は二度死ぬ    007は二度死ぬ(ナンシー・シナトラ)
女王陛下の007    女王陛下の007(インストゥルメンタル)

1970年代
ダイヤモンドは永遠に ダイアモンドは永遠に(シャーリー・バッシー)
死ぬのは奴らだ    007死ぬのは奴らだ(ポール・マッカートニー)
黄金銃を持つ男    黄金銃を持つ男(ルル)
私を愛したスパイ   私を愛したスパイ(カーリー・サイモン)
ムーンレイカー    ムーンレイカー(シャーリー・バッシー)



189 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 13:36:06 ID:YXTv0naQ0.net]
黄金銃ではCGを駆使して小さな敵キャラ作ってたよな。凄いリアルだった。

190 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:36:14.84 ID:x1R1mOJeO.net]
ロンドン五輪の開会式のアレは、クレイグボンドで良かったと思ってる
ちょっとオチャメな女王との対比が丁度良かった

191 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/08/11(火) 13:36:15.74 ID:l1kR7RG00.net]
>>173
俺はクレイグボンド好きだけどな
らしくないと言えばそうだよ
でもクレイグが新しいボンド像を作ったからこそ
今こうやって議論ができる

192 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:36:18.90 ID:SK4aztGv0.net]
黒人のボンドはダメや、やるならベンジーみたいな役作ってそれを演じたらええ

193 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 13:36:40.73 ID:RumSX8rJ0.net]
1980年代
ユア・アイズ・オンリー ユア・アイズ・オンリー(シーナ・イーストン)
オクトパシー      オール・タイム・ハイ(リタ・クーリッジ)
美しき獲物たち     美しき獲物たち(サイモン・ル・ボン)
リビング・デイライツ  リビング・デイライツ(a-ha)
消されたライセンス   消されたライセンス(グラディス・ナイト)

1990年代
ゴールデンアイ      ゴールデンアイ(ティナ・ターナー)
トゥモロー・ネバー・ダイ トゥモロー・ネヴァー・ダイ(シェリル・クロウ)
ワールド・イズ・ノット・イナフ ワールド・イズ・ノット・イナフ(ガービッジ)

194 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:36:52.51 ID:oB/cpISs0.net]
ダニエルクレイグの重労働っぷりが好き

195 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 13:37:11.53 ID:RumSX8rJ0.net]
2000年代
ダイ・アナザー・デイ ダイ・アナザー・デイ(マドンナ)
カジノ・ロワイヤル  ユー・ノー・マイ・ネーム(クリス・コーネル)
慰めの報酬   アナザー・ウェイ・トゥ・ダイ(ジャック・ホワイト&アリシア・キーズ)

2010年代
スカイフォール スカイフォール (アデル)
スペクター   ライティングズ・オン・ザ・ウォール(サム・スミス)

2020年代
ノー・タイム・トゥ・ダイ ノー・タイム・トゥ・ダイ(ビリー・アイリッシュ)

196 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:38:06.78 ID:f7mxHhWd0.net]
>>192
そもそもアフロアメリカンにはシャフトがあるからわざわざボンドをやらせなくてもってのはある。

197 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:38:07.38 ID:i7MdaD2Z0.net]
>>135
だから作品として面白いのはダニエルクレイグのって書いたんじゃん
昔のアクションなんてだいたいそういうもんでしょ

198 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:38:15.65 ID:X7M2GyBH0.net]
おじさん的にはショーンコネリーのイメージしかないわ



199 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 13:38:21.59 ID:ZDVVMlPr0.net]
ロジャー・ムーアは間違いなく第二黄金期の立役者
意外と悪党には情け容赦ない所も好き

200 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 13:38:36.74 ID:OoG+Tmkh0.net]
>>181
宮川一朗太に見えちゃったりなんかして〜

201 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 13:39:02.99 ID:btSUeeA70.net]
>>191
ショーンコネリーからして原作者にコレジャナイ呼ばわりされてたわけだしね
個性はあっていいと思う、んだがクレイグのボンドはちょっと

202 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:39:16.81 ID:3lMHq8RZ0.net]
>>5
爆笑してしまった

203 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 13:39:21.40 ID:EY5svyKR0.net]
>>195
ボンド次第ではジョン・レジェンドも名を連ねそうだな

204 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 13:39:58.45 ID:9JRb20io0.net]
クレイグ版カジノ・ロワイヤルそれまでの007のイメージぶっ飛んでて大好き
あれだけ陰のある007っていなかったと思うし

205 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:40:35 ID:3lMHq8RZ0.net]
>>30
シリーズ最高傑作と言う人も少なくないよね

206 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/08/11(火) 13:41:54 ID:l1kR7RG00.net]
既存コンテンツを黒人や女性主役で乗っ取ろうとするからおかしくなる
新しく育てていけばいいだけの事
バッドボーイズメンインブラックみたいにね
まぁウィル・スミスが凄いのだけど

207 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:42:53 ID:CHa0boTv0.net]
>>178
BSTBSでも今一挙放送の二周目をやってるよw
先週が黄金銃だったかな

208 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:43:30 ID:6P6cgLXc0.net]
ピアーズブロスナン世代な事もあってやっぱりピアーズブロスナンだなぁ
イケメンすぎるわ



209 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:44:52 ID:vn2iKjrQ0.net]
井上順

210 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 13:44:57 ID:7q8bP3tV0.net]
>>1
そりゃそうだろな。
日本語版吹き替えも渋い。

211 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 13:45:02 ID:+U53jdL90.net]
原作者がボンドは黒髪と言っていたのに金髪俳優がボンドになった時はショックだった
著作者の意向なんて死んでしまったら終わりで遺族は金積まれたらおけなんだよ

212 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 13:45:42 ID:D/sBb0ha0.net]
ロジャームーアの良さは大人になって気づいたわ

213 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:47:35 ID:xZYUzsKM0.net]
マンガみたいなキャラを確立したのはロジャームーアだからな
ロジャームーアも初期のころは全然違うし
どっちが正しいとかはない
好みの問題
リアルなボンドとマンガチックなボンドが交互に出てくる

ダニエルクレイグはショーンコネリーの流れを汲むリアルタイプだが
それにとどまらす新しいボンド像を作り上げたと思う

214 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:48:27 ID:arLnGpN90.net]
>>80
元は小説がヒットしてそれを映画化。
ショーンコネリー主演で大ヒットしてそれからシリーズ化だ。
初期の作品は小説ベースだぞ。

215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:50:41 ID:/krhVEnH0.net]
>>212
ロジャームーアはなんかものすごくスケベなおっさんに見える

216 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:50:44 ID:YgwwT5OX0.net]
>>69
あれは年取って身体動かない

217 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:51:16 ID:sFB+R8KC0.net]
BSTBSで何周しているのか

218 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:53:11.07 ID:3TQ4Ue4f0.net]
>>206
俺はイギリスに長いこと住んでたが、やっぱスコットランド人設定で黒人ってのは
相当違和感あるわ、織田信長をインド人がやる見たいな感じ

スコットランド人設定外せば良いんだろうけどね、ただそれはジェームス・ボンドなのかという



219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:53:38.86 ID:FmOFaYKs0.net]
みんな違ってみんないい

220 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:54:32.60 ID:arLnGpN90.net]
結構新しいボンドしか見てない奴多いんだな。
007は二度死ぬとか日本が舞台なのに見てないんか?
丹波哲郎カッコいいやろ!
ネタとしても見ておくべきだわ。

221 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 13:56:10.16 ID:Fevh5VEF0.net]
ロンドンオリンピックの演出はさすがだったな

222 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 14:00:14.40 ID:zG79jb/p0.net]
そこそこコメディ要素のあるブロスナンボンドが一番好きかな
007をアクション映画と見るならクレイグボンドが一番だと思う

223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 14:00:48.77 ID:837R4m6n0.net]
バカっぽさはキングスマンが継いだのか

224 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 14:01:56.08 ID:Acombb2D0.net]
ダニエル クレイグなんて日本じゃ誰それ?だろ。
ぜんぜん有名じゃないしブサイク。
イギリスでも人気ないし

225 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 14:02:23.10 ID:q3uMA7ru0.net]
みんなカッコいいけどやっぱりダニエルクレイグだわ
曲もアデルが最高だった


>>206
すごく同意

226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 14:02:53.73 ID:V2An+Qfk0.net]
新ボンド、黒人女性押しでもいいんだけど
ポカン・キョトン顔なので売れないと思う
24の黒人はパンスト被って引っ張った顔でファンが離れた

227 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 14:04:22.26 ID:BOiq9UP90.net]
>>190
あれはとても良かった

228 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 14:04:50.26 ID:9Wt0eZvf0.net]
コネリーとムーアしか見てない俺はおっさん



229 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 14:07:00 ID:Vhn+H1U00.net]
コネリーはズラかぶるのが嫌で降板したんだろ

230 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 14:07:02 ID:+Ql2efWX0.net]
ダニエルはかっこいい
股間にギンギン来るよな

231 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 14:07:21 ID:zG79jb/p0.net]
>>215
俺はショーンコネリーのボンドが一番ねちっこいセックスしそうに見えるw

232 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 14:08:11.80 ID:9U/V7iwK0.net]
クレイグボンド面白いけどボーンアイデンティティーのお陰だよね

233 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 14:08:11.89 ID:D0f1C4O40.net]
ロジャー・ムーアといえばコロナ
https://youtu.be/ViFGfm9mj6s

234 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 14:08:18.43 ID:/tWBLJgb0.net]
そりゃそうだろ

235 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 14:10:35 ID:mz23m+4z0.net]
ザ・ロックに出てきた元英国諜報員ってボンドのことだよな

236 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 14:10:39 ID:J2qrvb3Z0.net]
>>12
同意
2作しかないのが残念

237 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 14:10:44 ID:MxaSe4ea0.net]
クレイグはピアース版しか知らない人が画像みたらショックだな…。全然イメージが違い過ぎる。悪役みたい。
でもピアース本人が自分主演作で与えられたボンドのイメージを今複雑な想いでいるみたいだから、見た目・容姿で
与えられる当てはめられるキャラクター像からすると今の主役はそれで選ばれたのだろうからそれでいいのか。

238 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 14:11:11.11 ID:KvkteIrj0.net]
まぁショーン・コネリーはな
あらゆる意味でボンドの完成系みたいな
スマートさだけならピアースなんだけどな



239 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 14:11:20.57 ID:0hJ53Phw0.net]
世代的にはロジャームーア

240 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/08/11(火) 14:11:45.37 ID:l1kR7RG00.net]
ショーンコネリーのせいだわな
彼は007というコンテンツを作り上げた最大の功労者
だけども顔が濃くて胡散臭くて動きがコミカルで面白くて女口説き過ぎでドジッ子で短パン大好きのおっさん
というスパイからかけ離れた絶対的なボンド像を作り上げてヒットさせてしまった
継いだロジャームーアが更にコメディ路線を加速させムーンレイカーで
前人未到の地へ行ってしまった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<126KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef