[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/11 03:50 / Filesize : 218 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【日テレ】「唐揚げは手抜き」 #スッキリ 放送めぐり物議 発言男性への誹謗中傷、画像拡散も ★2 [ばーど★]



1 名前:ばーど ★ [2020/08/10(月) 22:09:49 ID:CAP_USER9.net]
朝の情報番組「スッキリ」(日本テレビ系)の2020年8月10日の放送で、街頭インタビューに答えた男性が「手抜きだと思う料理」に「唐揚げ」を挙げたことが物議を醸している。

ツイッター上では唐揚げ調理の手間を訴える投稿が相次ぎ、「手抜き」「唐揚げ」というワードがトレンド1位となった。一方、インタビューに答えた男性の画像が拡散し、一部では男性への「誹謗中傷」とも取れるツイートも確認できる。

出演者も男性の発言を批判

番組はSNS上で「冷凍餃子」が「手抜き」かどうかをめぐり議論となったことを受け、「手抜き料理」に関する街頭インタビューを実施。その中でインタビューに答えた妻子持ちの男性が「手抜きだと思う料理」として唐揚げを挙げ、「揚げるだけですからね」「ジャンクフードですからね。ジャンクフードは手抜きですよ」と発言した。

これに対し、番組に出演した元テニスプレーヤーの杉山愛さんは「唐揚げだって工程があるわけですよね。そういうのを手抜きとか言うのは信じられない」とコメント。また、唐揚げに限らず妻の料理を「手抜き」扱いする男性に対し、お笑いコンビ・ハリセンボンの近藤春菜さんは「惣菜をお皿に盛ってくれたりして、出してくれるだけでもありがたい。結婚しただけでありがたいと思えよ」、コメンテーターの橋本五郎さんも「言語道断」とするなど、厳しい言葉が飛び交った。

番組放送を受け、ツイッター上でも「唐揚げ手抜き論」に対して、唐揚げ作りの手間を訴える声が相次いだ。ツイッターでは10日午前10時頃から「手抜き」や「唐揚げ」といったワードがトレンド1位になった。

その一方で、発言した男性の画像が拡散されるとともに、一部では男性に対する「死ね」「殺す」など誹謗中傷とも取れるツイートも見られた。エスカレートする批判に対しては「過剰に叩きすぎ」「そういう人にだったら何を言ってもいいんですか」など懸念の声もあがっている。

2020年8月10日 17時10分 J-CASTニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/18713117/

関連スレ
【テレビ】冷凍餃子手抜き論で「唐揚げも手抜き」発言が炎上 猛反論の近藤春菜に称賛集まる#はと [フォーエバー★]
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1597048544/

★1が立った時間 2020/08/10(月) 18:52:03.59
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1597053123/

31 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:21:53 ID:jrL2rXsK0.net]
真夏に必ず休日の昼ごはんで
稲庭うどんに天ぷらあげて食べるのよ
我が家の夏の風物詩

ざるそばには鯖がいい
しめ鯖も良いし鯖寿司も良いし焼き鯖もまた良い

32 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:22:28 ID:iu3NF9FJ0.net]
いや唐揚げは簡単な部類だろw
粉まぶして揚げるだけなんだから

33 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:22:33 ID:jrL2rXsK0.net]
>>30
そのうち逐一「いかがでしたか?」とかつけはじめるのかな

34 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:22:34 ID:FiYuRq1F0.net]
嫁が冷凍唐揚げ使ってるんじゃないか?
それでも揚げるの面倒くさいけどね

35 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:23:21.72 ID:CrGxN6s20.net]
>>10
優勝

36 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:23:35.18 ID:tFy0dx5D0.net]
例えば海外で「手作りフライドチキンは手抜き」なんて言ったら、ものすごい問題になるぞ

37 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:23:46.82 ID:taQTBqLzO.net]
炒めると茹でるより揚げる方が難易度高し

38 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:24:16.47 ID:DcCzXV7A0.net]
腹空かせてれば何でも美味しく食べられるのに
一食ぐらい抜けばよろし

39 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:24:32.09 ID:K7ZS226t0.net]
テレビとか芸能の世界は怖すぎるな
誹謗中傷の話題ばっかりやんか
原因はどことかちゃんとやってんのか



40 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:25:08.20 ID:/TGfMZ3O0.net]
唐揚げ作ったことあったら
絶対に手抜きなんて言えんだろ
きれいにきちんと揚げるのって気を遣うし
片付け面倒だぞベトベトしてて
マジで作ってみろよ

41 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:25:18.63 ID:OklgaEA+0.net]
>>10
かわよ

42 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:25:43.60 ID:NvBodZlh0.net]
から揚げ作ったこと無いようなヤツの発言だわ。作ってみろよクソ旦那

43 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:26:16.13 ID:5Zn1eQxn0.net]
唐揚げこの前作ったけど、結構めんどくさかったけどな。

44 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:26:18.17 ID:gnKNox+s0.net]
唐揚げが手抜き?ナメてんのか!野菜炒めとかチャーハンも軽く見てるんやろ。どんだけ難しいか。
だし巻き卵とか未だに上手く作れないのに。

45 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:26:22.33 ID:b82ino2J0.net]
ポテサラ→餃子→唐揚げ(今ココ)
テレビ屋も捏造しなきゃならんほどネタが無いのね

46 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:26:24.68 ID:iu3NF9FJ0.net]
粉まぶして揚げて
キッチンペーパーぽい奴引いて油抜くくらいでしょ?
コンビニバイトでもできるのに何が大変なの?

47 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:26:32.10 ID:tFy0dx5D0.net]
>>16
竹輪にきゅうりさしたやつは?

48 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:26:55.31 ID:pQWddoQZ0.net]
男女問わず、自炊して作った経験があったら餃子にしろ唐揚げにしろどれだけ面倒臭いか知ってるしな。
誰でも失敗せず簡単に作れるなら「レンジで簡単唐揚げ粉」みたいな商品も出てこなかっただろうし。
時間と材料費と労力と唐揚げへの期待感を台無しにした経験のある人間ならこんな事言わない。

49 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:27:30.83 ID:DcCzXV7A0.net]
そもそも
他人の作ってくれたものをとやかく批判するのは下品だよね



50 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:27:31.79 ID:5B97y8hm0.net]
家の嫁は揚げ物は汚れるからってやらんぞ

51 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:27:47.34 ID:8phXipGI0.net]
テレビでたたいておいて、
ネットが追随したら「やりすぎ」

なにこのマッチポンプ。

52 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:27:52.78 ID:VDexM+8D0.net]
クソマンコ共怒らせるとほんとめんどくせえ

53 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:28:09.67 ID:iu3NF9FJ0.net]
唐揚げがめんどくさいとしたら油の処理くらいで作るの事態は簡単やろ

54 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:28:21.36 ID:kMoHOPFG0.net]
この人が言ってるのはチンする冷凍から揚げのこと言ってるんだろ?

55 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:28:46.35 ID:/TGfMZ3O0.net]
肉や魚を揚げるのって結構難しいよ
中まできちんと火を通さないといけないから
野菜と違って神経使う

56 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:28:50.71 ID:Ma3xAuLO0.net]
誹謗中傷が社会問題になってるのにいまだに懲りずにやってる馬鹿がいるんだな
そして、そいつらを焚き付けるテレビ局も糞だわ

57 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:28:57.99 ID:6gBKX25M0.net]
>>32
作るのはそうだとして片付けるのが面倒
鍋もすくい網も油でベタベタだしコンロにも油がはねてるし

58 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:29:05.85 ID:gBc/ff9C0.net]
>>24じゃあ素麺でいいよ

59 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:29:07.03 ID:CLGYDvRA0.net]
>>26

唐揚げはただ揚げるだけって言ってたからレンチンではないと思う



60 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:29:18.79 ID:/1GB83i80.net]
から揚げは確かに簡単にできる男飯のひとつだ

61 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:29:32.50 ID:Wdg7WOlR0.net]
ああいう街頭インタビューって劇団員とか三流モデルとかの仕込みじゃないの?

62 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:30:04.74 ID:MAaMv2+J0.net]
>>9
これはあかん
絶対に許せん

63 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:30:06.41 ID:4pJdHYKHO.net]
うちの場合は唐揚げがメインならば手抜きだな
本格的に作る訳じゃないからモモ肉買ってきて唐揚げ粉で揉んで多めの油で焼くだけ

64 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:30:17.11 ID:Uijj4jZT0.net]
味噌汁も難しいなぁ、単純な料理ほど難しい。
唐揚げはレベル高いし、油使うから家庭ではご馳走や。カレーの方が余程いいわ。カレーも真剣にやったら訳分からんが。

65 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:30:19.89 ID:iu3NF9FJ0.net]
>>57
それはなら納得出来るわ

66 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:31:12 ID:jWJXtXiK0.net]
唐揚げは、今はビニール袋に鶏肉と粉入れて
シャカシャカして、それをフライパンで
薄めに油引いて高音で放置すれば揚げられるから、
手抜きって言えば手抜きだと思う。
10分ぐらいでできる。
多分この人の感覚の手抜きでない料理は、下ごしらえに
一晩とか時間をかけるやつのことだと思う。

67 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:31:29 ID:o4WQLP4d0.net]
片付けまでが料理だからな!
揚げ物は後片付けが面倒なんだよ!!

68 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:31:33 ID:tFy0dx5D0.net]
>>49
父ちゃんそこそこ有名な店の板前だったけど、母ちゃんの飯はめちゃくちゃ美味しそうに食べるし、必ず「美味しい」って言ってる

うちのルールは、残さない、頂きますごちそうさまを両手を合わせる、美味しいと言う というもの

69 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:31:38 ID:FY+M3VxN0.net]
唐揚げは手抜きじゃないよー!



70 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:31:49 ID:edWretSH0.net]
家庭の料理が手抜きかどうかなんて、買って来た惣菜や冷食がメインでも栄養が偏らなければ本来は良い
はずだが、テレビのネタにするにはそれが出演者にとってどうかという話にせざるを得ない。

71 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:31:50 ID:iFZviyXw0.net]
市販の唐揚げ粉使ったら楽だけど、下味から漬け込んでってなると大変だし、難しいわ。
調味料の配分や漬け込み時間、小麦粉や片栗粉、卵の有無とかやり始めると手間がかかるよね。

72 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:31:57 ID:/TGfMZ3O0.net]
揚げ物は面倒だぞ
だから簡単にできる唐揚げ粉が売ってあったり
揚げ焼きといっても少ない油で火を通す

73 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:32:47 ID:hKH/37AW0.net]
>>66
その程度のことに時間を割くなら肉屋で唐揚げ買うわ

74 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:33:17 ID:BLMP/Qnc0.net]
>>1
何で質問しておいて答えたら怒るの?
番組のコメンテーターがおかしい

75 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:33:37 ID:AlxopYZ+0.net]
揚げ物は全て大変だよ

76 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:33:40 ID:MvvRIDt70.net]
>>46
前日から漬け込む
最初は生姜とにんにくをおろすところから
粉を付けるのはフライドチキンだよ
ま、それも面倒だけど

77 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:33:53 ID:eNeYFElB0.net]
>>54
一緒にいた奥さんが「下味付けたりして揚げるだけじゃない」って言ってるから1から自作だと思う

まぁこの街頭インタビューが仕込みじゃないならだけど

78 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:34:09 ID:hKH/37AW0.net]
>>68
何作ってもそれじゃやる気なくすわ
本当に上手いのか、無理して食ってるのかもわからんじゃん

79 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:34:15 ID:Cj7wcHX+0.net]
美味い冷凍唐揚げなど無い



80 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:35:28.88 ID:Z3R5qixK0.net]
くだらん報道するから

81 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:35:30.20 ID:2JzYHXgb0.net]
このところ急速に時代が変化している
シンガポールは朝ご飯まで外で食べる
もうお母さんが何もかもやる時代ではなくなっている

82 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:35:32.61 ID:jZs6AkQJ0.net]
主婦は大変って風潮作りたいのは分かるけど、唐揚げ大変なんて言ったら料理何も出来ないよ

83 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:35:34.60 ID:YFlhLmk60.net]
名倉の嫁も
「なんで子供って唐揚げ好きなんでしょう?」
って言ってたから、ガキは喜ぶやろ

84 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:35:38.62 ID:iu3NF9FJ0.net]
>>76
そこまでやってる奴って少ないんでないか?

85 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:35:43.04 ID:38JgogQG0.net]
手抜きだと思う料理って質問自体がだめだわ
こんなん何答えても批判されるわ
インタビューに答えた男性がかわいそう
まあ番組が用意したエキストラかもしれんけど

86 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:36:04.58 ID:eNeYFElB0.net]
>>68
ええ父上や

87 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:36:19.01 ID:iXB6xXd40.net]
発言男性が作ってるのかな

88 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:36:21.64 ID:BLMP/Qnc0.net]
>>85
だよね
聞くなよって

89 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:36:33.91 ID:1ypwH1//0.net]
著作権侵害さん置いとく
https://twitter.com/s_7922/status/1292611250820505600
(deleted an unsolicited ad)



90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:36:52.47 ID:S+V+S3Ua0.net]
スッキリ用の劇団員のヤラセ発言に何熱くなってんだタココラ、ジョトダコラ

91 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:37:01.13 ID:jWJXtXiK0.net]
ポテトサラダも水張った容器に洗ったジャガイモ入れて 
10分ぐらいレンジ温めて、お湯捨てて少し放置し
表面乾かしてフォークでグサグサしてたら皮綺麗に剥ける。レンチンの10分で玉ねぎ他スライスしといて、
マヨネーズと、塩、胡椒すれば15分ぐらいで大量に
できるよ。

92 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:37:11.55 ID:LBdlNp6y0.net]
揚げ物、ニンニクすりおろしの手間もわからないガイジ

料理なんか作ったこと無いんだろう

93 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:37:15.88 ID:+mMB8RgC0.net]
鶏肉を切って調味料と共に袋に入れて漬け込んで唐揚げ粉を和えて油で揚げる

94 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:37:38.17 ID:jZs6AkQJ0.net]
まぁそもそもこんな質問してるのは第二のポテサラ発言引き出して炎上させて視聴率少しでも稼ぎたいからだろうけど

95 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:37:39.05 ID:BhKL1ehN0.net]
>>31
どうでもいい

96 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:37:48.24 ID:ciH8sS+30.net]
そんな事言い出したら「天ぷら」も簡単やろ、天ぷら屋行ったら当たり前の様に揚げてるだけや。
とんかつ、唐揚げが手抜きで簡単か?
腹立ってくるわ。

97 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:38:02.79 ID:pi4nOsQl0.net]
いやもうこれ何番煎じのネタ擦ってんだよ暇か?

98 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:38:03.44 ID:25j0wkQb0.net]
こういう旦那にはただ揚げただけの肉あげときゃいいじゃん

99 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:38:11.19 ID:4pJdHYKHO.net]
>>73
揚げたてで出せるから買ってくるより美味しいよ
買ってきてレンチンじゃいまいちだしフライパンで温め直すなら手間一緒だし



100 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:38:37.18 ID:/1GB83i80.net]
揚げ物で一番簡単なのがから揚げだからな

ちょっと料理してる奴なら分かること
下ごしらえも要らずそのまま油に投入して10分

101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:38:51.25 ID:Xd+jAlDg0.net]
まぁどちらも手抜きしたい時のメニューではある
でもうちでは文句言われた事ないです
冷凍餃子は何処が美味しいよねとか話ながら食べるし
唐揚げは手作りもするけど粉の方が好きな人もいるし
文句あるなら毎日自分で作れと思うわ
たまにと毎日では違うんだよね

102 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:38:53.09 ID:+mMB8RgC0.net]
唐揚げは手間が掛かるな

103 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:38:54.48 ID:7ibnX6D40.net]
>>45
次はなんだろう?

104 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:39:01.11 ID:Cj7wcHX+0.net]
こっタソの唐揚げなら簡単に作れるぞ、溶き衣だから油も汚れないし、作り置きもOK
https://youtu.be/1jraifS7Bzo

105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:39:03.35 ID:iu3NF9FJ0.net]
からあげなんて揚げ粉買ってきて書いてある通りやるくらいで良いよ
そんな手間かけるくらいなら専門店で買うわ

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:39:05.19 ID:v6QU+RUm0.net]
何でこんな露骨な仕込みするんだろうな

107 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:39:07.72 ID:t+mhxE9q0.net]
作ったことないって恥さらしてるだけ

108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:39:27.61 ID:LBdlNp6y0.net]
冷凍食品メーカーが流れ作業で作るのとわけが違うんだぞガイジ

109 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:39:48.15 ID:TJg5NlRr0.net]
料理なんてあげるかゆでるかいためるかむすかぐらいたぞ



110 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:40:09.36 ID:spWz2IY20.net]
煮物は手抜き

111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:40:24 ID:Aoni1XkW0.net]
唐揚げとか粉付けて油で炒めるだけで出来るだろ
切れたモモ肉と粉あったら俺でも作れるわw
なんて思ってるんだろう

112 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:40:28 ID:J99EKztG0.net]
お金も払ってもいない、他人様に無料で作ってもらった料理の感想なんて
「美味しい」か「すごく美味しい」しか言ってはいけないよ

113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:40:31 ID:zRnLhu620.net]
>>1
SNSよりマスゴミ取り締まれよ

114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:40:47 ID:ddrRH/W10.net]
鶏肉切る→味付きから揚げ粉にまぶして馴染ませる→ノンフライオーブンで焼く→完成。
大した手間じゃないよ実際。

115 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:41:00 ID:qF01iNWf0.net]
どうせやらせ

116 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:41:15 ID:p6udQzS80.net]
この人訴えたらツイッた人や拡散した人かなりやばそうだよな…

117 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:41:32 ID:V5mVaM1T0.net]
和食調理の五法(生・煮る・焼く・揚げる・蒸す)の順に下に行くほど大変になるけど衛生上安全になる
生が最も責任が重い
おっさんは舌が肥えててプロの料理しか食ったことねええんじゃねええか

118 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:42:12 ID:iu3NF9FJ0.net]
さすがに殺すは訴えて欲しいな

119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:42:34 ID:EfxseQ940.net]
しかし余裕のない人間が増えたもんだな



120 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:42:47 ID:IRF91hgT0.net]
から揚げは手抜きって意見には全く賛同しないけど
タダで街頭インタビューに答えた一般市民を
金貰ってるコメンテーターがそんなボロクソ言わなくても・・・・

121 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:42:50 ID:HXkbvpvX0.net]
くだらないバカテレビ
ポテサラに乗っかってるだけ

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:42:55 ID:0kgSNof60.net]
唐揚げ揚げるだけなら手抜きだが油の始末まで考えると面倒な料理

123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:43:10 ID:aAvSg98d0.net]
なんで個人の意見に発狂するのか?
賛成・反対はいいけど、発狂するのはおかしい。

124 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:43:22.64 ID:CcOrSLtP0.net]
唐揚げは手間がかかるってどんだけクオリティ高いの作ってるんだ?
今はテンプルで後処理も楽勝だしポテサラ餃子唐揚げときたら次は何が手間かかるアピールするんだ?
チャーハンか?

125 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:43:25.03 ID:Cq12Pjle0.net]
調理者としては、唐揚げよりはフライドチキンの方が手抜きだな

126 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:43:32.85 ID:Zfw1dvh/0.net]
作ったことなくても大変なのはわかるだろ
仕込みも後片づけもだるい

127 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:43:35.67 ID:rF28ypGE0.net]
>>7
揚げ物大変だよね。あまりやりたくないものの代表格な気がする。

128 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:43:36.31 ID:v6QU+RUm0.net]
>>120
答えるほうも金もらってるんだろ
茶番すぎるわ

129 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:43:48.48 ID:LBdlNp6y0.net]
>>117
家庭の揚げ物は生焼けがあるから言うほど衛生的ではない
十分に火を通せる条件下でのみ安全性は担保される



130 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:43:49.43 ID:58LbZlkV0.net]
歌舞伎町のピンサロで手コキされたのは手抜き。
冗談ではなく、価格が半額以下の大塚のピンサロでは、たったの2500円でディープキスからの生フェラしてくれるからな。

131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:43:53.27 ID:SzycY7QG0.net]
美味しすぎてマスゴミのマッチポンプが止まらない

132 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:43:54.79 ID:ng6b4hJz0.net]
これ唐揚げ云々とかじゃなく365日晩飯作っても当たり前の事として感謝すらされない環境からくる不満でしかないと思うんだけど

133 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:43:56.38 ID:bBgZGyQ60.net]
他はまあいいわ
じゃが、この近藤春菜とかいう豚だけは許せん
「思えよ」とは何じゃい「よ」とは?
河原乞食風情がいつから堅気に、しかも取材に協力してくれた相手に上から物言えるようになったんじゃ?あ?
あんまり調子に乗りょったらえらい目に遭うぞ・・・

134 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:43:59.15 ID:ciH8sS+30.net]
>>66
それは唐揚げちゃうやん、鳥を軽く揚げた食べ物。たっぷりの油で二度揚げするのが唐揚げやん。

135 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:44:10.20 ID:n0KzY2mt0.net]
>>114

下味を付けるのを落としている時点で、実経験なしとバレる

136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:44:13.64 ID:iu3NF9FJ0.net]
今は料理出来ない奴ですらyoutubeで料理動画見ながら作ったら大失敗しないのにな

137 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:44:19 ID:K8/Fsrb30.net]
家で揚げ物こそ面倒だよな
唐揚げ天ぷら素揚げでも手が混んでると判断するわ

138 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:44:23 ID:/qsIvI5k0.net]
どうでもいいわ

139 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:44:36 ID:4pJdHYKHO.net]
唐揚げを本格的に作る家庭か、唐揚げ粉で簡単に作る家庭かによって全然違うからすっごい不毛な議論だよなぁ
ポテサラにしてもそう
じゃがりこにお湯入れてもポテサラは出来るし



140 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:44:46 ID:DoCEG3Mc0.net]
だな
鶏育てるところからやらんと

141 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:45:30 ID:myYT0B5c0.net]
まーた冷凍食品のステマかよ
冷凍から揚げは整形肉でマズすぎるわ

142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:45:52 ID:v6QU+RUm0.net]
餃子とか唐揚げとか冷凍食品会社が売りたいだけだろうよな
本当に浅はかだよな

143 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:45:55 ID:R8HfmBkh0.net]
なんか豚こまだけ焼いたやつ

144 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:45:59 ID:iu3NF9FJ0.net]
>>135
日清の唐揚げ粉でいいやん
下味なんていらんで

145 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:46:03 ID:38JgogQG0.net]
>>120
確かにそうだよな
そんなに偉そうなこと言うならお前が手抜きだと思う料理を挙げてみろってんだ
まあ見てないから挙げてたのかも知れんけど
番組サイドの人間はこんな答えにくい質問に答えてくれてありがとうくらい言ってもいい

146 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:46:05 ID:lE2Ps7bv0.net]
おい唐揚げ食いたくなったじゃねえかざけんな

147 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:46:14.17 ID:njb7ruVy0.net]
>>66
鶏肉切って、粉準備して、袋に入れてなじませる。フライパンに油用意して、温度見て一気に入れると温度下がるから少しずつ、ひっくり返しながら丁寧に揚げる。
10分じゃできねーよアホか。

148 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:46:19.63 ID:Zfw1dvh/0.net]
ちなみにこのあと
素麺も手抜きじゃない台所が暑くなってたいへんと力説するマダムが

149 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:46:48.32 ID:mfjPXHwG0.net]
手作り餃子の切なさよ、、。
手作りのが旨いやん、もう言いづらいわー



150 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:46:50.74 ID:Sa6udB3I0.net]
>>139
何が面倒なのかとかも人によって違うからな
味付けて冷凍が楽な人もいれば面倒な人もいる

151 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:47:19.77 ID:k9X5itbT0.net]
天ぷらならご馳走扱いするんだろうね

152 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:47:26.07 ID:ng6b4hJz0.net]
頂きますごちそうさまも言わず食べたあと自室に戻っていく子供達
三食飯つくってくれるカーチャンに感謝だな

153 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:47:27.07 ID:q0w0orX10.net]
焼きなすも手抜きって言うんだろうな…

154 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:47:56.79 ID:Sa6udB3I0.net]
>>147
唐揚げ用って切って売ってるお肉あるよ

155 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:48:00.05 ID:ng6b4hJz0.net]
手抜きと言えるのは冷奴までだな

156 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:48:07.39 ID:aAvSg98d0.net]
>>151
それ脳内てんぷらじゃないの?
家庭料理で出てくるてんぷらってご馳走か?

157 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:48:18.23 ID:myYT0B5c0.net]
成型肉の冷凍から揚げなんか食うぐらいならフライパンで鶏肉焼いた方がマシだろ
流石にフライパン洗うのすらめんどくさいとかないだろ

158 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:48:22.82 ID:n0KzY2mt0.net]
>>144

うん、味がわからない人は、救いようがないね。
お店で売っている惣菜の唐揚げでも、ニンニクなどで下味ついてるよ

159 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:48:29.55 ID:xJDjiBiV0.net]
ステーキが一番楽 



160 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:48:30.39 ID:v6QU+RUm0.net]
こんな露骨なステマがわからないのがいるのが恐ろしいわ

161 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:48:35.00 ID:ddrRH/W10.net]
>>135
今のから揚げ粉、優秀だぜ。
プロじゃないし、頻繁に作る物でもないから、こういった手抜き粉使えば良いんだよ。

162 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:48:43.99 ID:DoCEG3Mc0.net]
惣菜屋のは
肉でない何かが入ってる
なにあれ

163 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:48:52.17 ID:c9krfcpa0.net]
>>6
どこのTOKIOだよ

164 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:49:01.55 ID:zEWn8vhU0.net]
手抜きだけどおいしいからいいよ
週二回あってもいい

165 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:49:10.48 ID:GHOhDfcn0.net]
揚げ物は後片付けが面倒くさい

166 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:49:12.98 ID:fF7FHZKZ0.net]
出演者は非難するに決まってるだろうに
わざわざ手抜きだと思う料理を聞きに行く
番組がいちばん頭おかしい

167 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:49:13.38 ID:BdkFab93O.net]
男の軽口に対して本気になって苛つく女
うんざりするほどよくある話だわな

168 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:49:29.62 ID:iu3NF9FJ0.net]
>>158
それ店で売る奴だからね
一般家庭で使う唐揚げ粉なんて大抵下味なんて不要だよ

169 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:49:52.56 ID:wV/2OWWC0.net]
献立を考えるのが面倒な時は唐揚げを作るが
作る工程は少しめんどくさい
肉を切り、生姜やニンニクなどを麺つゆに
しばらく漬け込んでから小麦粉と片栗粉を
1:1をまぶして二度揚げ
それを、我が家は肉1キロ分作る
大変だが家族皆が喜ぶ



170 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:49:58.32 ID:CLGYDvRA0.net]
>>82

大変ってか手抜きってワードが地雷なんだと思う

171 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:50:14.78 ID:DoCEG3Mc0.net]
油はねるの嫌なんだよ
肉切るのも嫌

172 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:50:32.06 ID:4pJdHYKHO.net]
>>147
唐揚げ粉の中には大さじ三杯くらいの油で焼けばいいやつもある
うちはそれだから10分で下ごしらえ+10分で焼いて食卓に出すって感じ

173 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:51:04.79 ID:myYT0B5c0.net]
味付けは適当だって自分で塩ぶっかけりゃいいが
肉自体は手抜きすんな
冷凍から揚げは肉がマズすぎる

174 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:51:20 ID:BsjWZfYd0.net]
緊急事態宣言下で料理始めたおっさんもいるだろ
唐揚げなんか手間かかる方だろw
まずこの男性は作ってみてくれ

175 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:51:30 ID:88++c/W80.net]
牛肉中心にやってた惣菜屋がからあげ中心にシフトしたときはガッカリしたな
手抜き云々以前に不味いし原価が安いんだろうな

176 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:51:39 ID:RTC6huf70.net]
別に忙しい時は手抜きでいいんだよ
ただ餃子も唐揚げも手作りと冷凍は別物だと思った方がいい

177 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:51:41 ID:n0KzY2mt0.net]
>>161

下味用に作った出汁にお肉を最低30分は寝かしたものと、
即席のから揚げ粉では、味の深みがことなるよ。

まあ、インスタントで良い人間は、中身もインスタントな考えだね

178 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:51:41 ID:zTbz+ntD0.net]
つーかこれよくあるエキストラじゃないの?
これで特定されて攻撃されたらたまらんね

179 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:52:01 ID:y3a8DUTv0.net]
唐揚げが手抜きだったら焼き魚なんて絶対ダメなんだろうな
頭悪いな



180 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:52:07 ID:jUAhEeDy0.net]
なんかー
ネットの誹謗中傷を批判してたワイドショーのコメンテーター共がー
インタブーに答えてくれた一般ピープルをー
公共の電波使って誹謗中傷してるんですけどー

こっちの方がヤバイと思うんですけどー

181 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:52:09 ID:v6QU+RUm0.net]
https://www.ryutsuu.biz/images/makernews/2017/02/20170213posreito.jpg

こんどチャーハンだから
糞ステマに簡単に騙されるなよ

182 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:52:14 ID:HtxE9PnE0.net]
下味つけたから揚げ弁当うめえええええええ

とにかく専門店ある料理は難しいぞ
カレー、から揚げ 、スパゲティ

ラーメン とか

183 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:52:19 ID:u6DnBXWZ0.net]
冷凍食品が夕食は論外だけど
手作りからあげは別にいいやん

184 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:52:28 ID:TC4jRlhG0.net]
>>1
とりあえず料理しない男が悪い
これは真理

185 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:52:34 ID:mM4Jqpd60.net]
アホなの?そう思うなら一度自分で揚げ物やってみたらいいのに

186 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:52:35 ID:Z7d4ze6r0.net]
あ、自分は一人暮らし歴は長いです。
大学時代から40代までずっと自炊してた。
だから、たぶん一番レスが参考になると思うけど。

唐揚げは手抜き料理。
うん、これは間違いないよ。

というか基本的に揚げ物は手抜き。
だって油の中に具材をいれるだけ。
こんなシンプルな料理他にないから。

手抜きじゃないって言い張ってる人は味噌汁作ったことないの?
出汁から丁寧にとる料理やってれば唐揚げが手抜きなのはわかると思うけどねえ。

187 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:52:47 ID:L0FAWLlE0.net]
>>161
その手抜きを合理性とするか否か
おっさん達の言う手抜きって合理性ではなくて労働放棄って意味だし

188 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:52:55 ID:Zcwa/jL50.net]
>>1
1番の手抜き料理は焼き肉やんか

189 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:52:57 ID:DoCEG3Mc0.net]
「文句言うならメシ抜きな」



190 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:53:03 ID:HtxE9PnE0.net]
から揚げは面倒だ
まず油を出すのが面倒www
片付けも面倒

191 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:53:13 ID:/1GB83i80.net]
>>174
から揚げより手間のかからない料理ってなに?

192 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:53:14 ID:aAvSg98d0.net]
美味しい・健康にいいかどうかが重要じゃね?
手間がかかっているか?手抜きかはどうでもいい。
いくら手間をかけたっても、まずいもんは…

193 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:53:33 ID:beKQpLpe0.net]
またテレビがヘイトバラまいてるのか

194 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:53:39 ID:edWretSH0.net]
>>85
近藤春菜も質問への答えを批判するんじゃなくて質問自体を批判したかったのかもな。

195 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:53:52 ID:wV/2OWWC0.net]
>>186
1人分作るのなんてなんだって楽だから

196 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:54:09 ID:4pJdHYKHO.net]
>>150
関連スレ見てると、買い出しの時点からカウントしてる人もいるしね
個人的に毎日の食材の買い出しは楽しみだからびっくりした
本当に人によって違うよね

197 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:54:21 ID:zTbz+ntD0.net]
>>180
だよね
普通協力してくれた一般人は叩けないでしょ
平気で叩けるのは劇団員と知ってるから
この唐揚げ手抜き発言は話題にしたいテレビ局の釣りだよね

198 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:54:22 ID:OklgaEA+0.net]
>>177
姑こわー
嫁がインスタント品使おうもんならすっ飛んで来そう

199 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:54:22 ID:U0bMot6o0.net]
>>169
気持ちはわかる、おかずにポテサラもいるし味噌汁もいるわな。まぁ揚げたては美味しいからなぁ。



200 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:54:35 ID:ng6b4hJz0.net]
仕事は給与出るし社会で働いているという威厳を保つことが出来るけど家事って主婦がして当たり前の事だから賃金発生しないし感謝されないのよ
家族全員分の料理後片付けという地道な作業をを毎日やるのって大変だよ

201 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:54:43 ID:kJtuj5EX0.net]
このスレで唐揚げ簡単とかイキってるやつはどんな両親に育てられたんだろう
母親に同じこと言えるのかな?
それか似たようなクソ親父に育てられたのかな?
こういう育児失敗した生物を社会に放っちゃあかんでしょ
自分たちで始末してくれないとw

202 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:54:53 ID:L0FAWLlE0.net]
>>195
自分だけのために労力払うのは苦痛といえば苦痛

203 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:54:58 ID:AOcZ/k6p0.net]
1人前程度の唐揚げなら簡単だね
食べ盛りの子供がいたら揚げるだけでもものすごく時間かかるわ

204 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:55:00 ID:29tZFRK10.net]
嘘くさいな
どうせ仕込みじゃないの

205 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:55:03 ID:aAvSg98d0.net]
嫁も一緒に出てるようだし、ヤラセだと思わないが
これを放送したら叩かれる事を確信して流している
以上、編集も含めてヤラセとほぼ同じだと思う。

206 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:55:14.85 ID:jZs6AkQJ0.net]
テレビ「手抜き料理何ですか?」
テレビ「作ったものを手抜きって言うな!」

テレビ企画してる奴って頭おかしいんか?

207 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:55:15.66 ID:M13oYflP0.net]
卵かけご飯はTENUKI!

208 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:55:37.60 ID:jUAhEeDy0.net]
手間の事だけで言ってると思い込んで
唐揚げは手間かかるんですーと言って
誹謗中傷してるバカがいるな

他の料理のバランスとか栄養価とか
そういう物も全部ひっくるめて
言ってるかもしれないのに

209 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:55:42.08 ID:KA7Lhqju0.net]
ケンタッキーで良いじゃないか!



210 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:55:43.70 ID:BiGWZd4Z0.net]
唐揚げ面倒って言ったらカレーすら作れないだろw

211 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:55:47.89 ID:/1GB83i80.net]
>>201
から揚げが簡単お手軽料理なのは客観的事実だろ

お前大丈夫か?

212 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:55:49.16 ID:iu3NF9FJ0.net]
最初料理する時は多分グダグダになるけど3回くらい同じ工程経験したら
特に苦もなく作れるようになると思う
余程センス無い奴じゃない限りは・・・

213 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:55:50.14 ID:CrLcbikf0.net]
>>14
ケンタッキーのこと言ってるとおもうz

214 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:55:55.95 ID:mQVyc6mW0.net]
豆腐の唐揚げはめんどくさかったなあ
二度とやらんわ

215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:56:01.89 ID:WbsWicu00.net]
キミら…平和やな?…>>1

by シメ上げの周庭

216 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:56:03.04 ID:ng6b4hJz0.net]
唐揚げは簡単だよ
大事なのは毎日の献立を考えて黙々と飯つくってくれる人がいるのは恵まれていることだと実感すること

217 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:56:11.64 ID:/ylWH4/Z0.net]
つか、インタビューに答えた人は冷凍餃子の話題を知っていれば
冷凍からあげを念頭に答えたと考えるべきだな
チンして皿に並べてレモン切るだけだろ

218 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:56:14.39 ID:Qb32m3wW0.net]
>>188
いや、そうめんかなぁ。

219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:56:18.00 ID:j7JstnN10.net]
>>191
麻婆豆腐、青椒肉絲、回鍋肉、炒飯



220 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:56:26.36 ID:ELxlchzz0.net]
冷凍の唐揚げの嘘松話かとおもったら
テレビが新たにこんな事をやっていたのね

221 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:56:42.37 ID:Ca3a/8B50.net]
唐揚げを手抜きとかほざく奴は料理を全くしないアホだろう

222 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:56:53.77 ID:v6QU+RUm0.net]
モノ売りたいからって、こんなクソみたいな情報操作すんなよな
恥を知れ某社

223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:56:53.95 ID:ddrRH/W10.net]
>>177
わざわざ面倒事にしたがるタイプか。
会社なら、とっくにリストラされてるんだがな。
味にこだわるならプロの店で買えよ。

224 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:57:04.42 ID:BiGWZd4Z0.net]
冷凍は論外だけどマルエツの唐揚げはうまい。

225 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:57:10.11 ID:Qb32m3wW0.net]
>>219
一番難しいのはチャーハンやわ。

226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:57:16.87 ID:UOL00fWJ0.net]
>>186
みそ汁4人分と唐揚げ4人分だとみそ汁の方が圧倒的に楽
前日から漬け込んだ唐揚げは食いつきが違うし

227 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:57:22.98 ID:DoCEG3Mc0.net]
こうやって炎上するように作ってるのな
くだらん

228 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:57:23.59 ID:v8vd7rI+0.net]
これ見てたけどマジで最低な野郎だと思った。社会的に抹殺されてもいいレベル。

229 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:57:32.50 ID:TC4jRlhG0.net]
>>196
年を喰ってから買い出しがめっちゃ面倒になった
20歳前後の頃はすごく楽しみだったが



230 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:57:44.07 ID:GivX3x430.net]
そもそも手抜きの何が悪いのかわからんわ
手を抜けるとこは抜けばいいだろ

231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:57:54.63 ID:myYT0B5c0.net]
冷凍食品使ってまでから揚げ食いたいというのが良くわからんよな
旨くないから揚げを食うぐらいなら焼いた方がよくね

232 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:58:02.30 ID:Cq12Pjle0.net]
>>191
確実にチキンソテーは楽だな

233 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:58:19.42 ID:tU1H+84y0.net]
手抜きで美味しいなんて唐揚げ最高じゃん!

234 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:58:30.40 ID:ng6b4hJz0.net]
飯作る立場になればわかる
時間かけて作った飯を残された時の苛立ち
時間かけて作っても食うのは一瞬
美味しかったの一言くらいかけてやれよ

235 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:58:31.16 ID:dZm1s5Hk0.net]
頭使わないからね。
カットされた鶏肉買ったら調味料と一緒にビニールに入れて冷蔵庫に放置。
それに片栗粉をまぶして揚げるだけ。
本当に簡単。
面倒なのは後片付けかな。

236 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:58:52.98 ID:n4H37R6J0.net]
同じ鶏料理だったら親子丼のほうがよっぽど手抜きなのになんでわざわざ揚げ物答えるかね

237 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:59:03.88 ID:jUAhEeDy0.net]
ハリセンボン近藤の一言

結婚してくれただけでありがテーと思よ!

そりゃ結婚できねーわw

238 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:59:06.12 ID:iu3NF9FJ0.net]
このおっさんは多分唐揚げ作れないだろうけどそれは経験がないだけで
数回作ったらコツ覚えてそれ程でもなくなるよ

239 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:59:15.93 ID:6CqBE+ej0.net]
>お笑いコンビ・ハリセンボンの近藤春菜さんは「惣菜をお皿に盛ってくれたりして、出してくれるだけでもありがたい。結婚しただけでありがたいと思えよ」

結婚未経験の独身なのにめっちゃキレてるじゃんw



240 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:59:29.28 ID:AOcZ/k6p0.net]
>>234
残さず食べるのは感謝の一つの形だよね

241 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:59:31.31 ID:Nc8XjAR90.net]
>>18
ムニエルはクッキングフラワーのおかけで格段に楽にらなった

242 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:59:34.31 ID:Ybn3UYga0.net]
揚げ物は台所管理してる人は絶対めんどい食い物だよな
流石にそれは嫁と半家庭内別居状態で風俗嬢に入れあげてる俺でもわかる

243 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:59:34.61 ID:CLGYDvRA0.net]
このおじさんはジャンクフードだから手抜きって言ってたぞ
意味わからんだろ

244 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:59:40.81 ID:L0FAWLlE0.net]
>>231
冷凍の唐揚げを調理するならコンビニの唐揚げを買う方がマシだと思う

245 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:59:47.68 ID:/1GB83i80.net]
>>237
ブスで性格も言葉も悪いって最低どころの話じゃないよなw

246 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 22:59:54.45 ID:Qb32m3wW0.net]
>>232
豚の生姜焼きとかな、お弁当に最適。

247 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 22:59:56.00 ID:s1dbNmN/0.net]
相変わらず朝昼の番組はくだらん事垂れ流してくだらん事で議論してるんだな
馬鹿で暇な主婦とジジババ相手だし勝手に盛り上がってくれるもんね

248 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:00:00.98 ID:mU7piPMV0.net]
まあ、でも金持ちの家に生まれ育った上流階級とかなら唐揚げは手抜き、ジャンクフード
というのはあるかもな

249 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:00:13.12 ID:ng6b4hJz0.net]
>>236
一人〜二人分なら簡単だけど4〜5人以上になると面倒くさいよなあ



250 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:00:17.62 ID:UOL00fWJ0.net]
>>191
焼きそば

251 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:00:23.36 ID:4MMONtUa0.net]
なぜ婚活でまんこが余り始めたかわかる態度だな

252 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:00:25.34 ID:AOWofe5z0.net]
唐揚げの難易度が1だとすると
コロッケの難易度は6くらい
トンカツは3くらいかな

253 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:00:28.71 ID:L0FAWLlE0.net]
>>191
冷しゃぶ

254 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:00:45.35 ID:TC4jRlhG0.net]
>>248
金持ちの家で何が出されてると思ってるんだw

255 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:00:51.30 ID:myYT0B5c0.net]
>>244
ほんとそれ
なんであんなマズイ冷凍から揚げを料理した気分になってんだw
作らなくて良くね

256 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:01:11.65 ID:j7JstnN10.net]
鶏肉ってカンピロバクター怖いから一々まな板、包丁殺菌してから使うとかこのバカ男は知らんのだろ そういった処理も手間かかってるのに

257 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:01:21.73 ID:jUAhEeDy0.net]
作る方は手間とかだけど
食べる方、特に年取ってくると栄養の
バランスだからな

いくら秘伝のスパイスで何時間もかけて作っても
ケンタッキーみたいなジャンクフードなどいらねーからな

258 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:01:28.26 ID:yoy3edvM0.net]
何だ最近の手抜きバッシングw 冷凍食品や時短料理なんて今に始まったこっちゃないしなあ。
重要なのは不味いか旨いかだと思うんだが。いくら手がかかっててもマズけりゃどうにもなんねw

259 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:01:33.64 ID:CrLcbikf0.net]
唐揚げは手抜きできるよ、
今だったら肉に唐揚げの元と唐揚げ粉をつけて
電子レンジでつくれる。



260 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:01:43.32 ID:jiy203J90.net]
てか>>1を読む限りでは春菜に1番ムカつくんだが

261 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:01:47.46 ID:EXO1cyAL0.net]
最近やたら種類が出てる水でとくタイプの唐揚げ粉はよくできてるよな
パサパサの胸肉でもそこそこのものに仕上がってちょっと驚いたわ

262 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:01:50.85 ID:JGm0inRb0.net]
真夏の揚げ物は地獄

263 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:01:56.34 ID:BiGWZd4Z0.net]
冷凍唐揚げって衣だらけで肉質も悪いし嫌い

264 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:02:08.24 ID:88++c/W80.net]
下味付ける意味あるのかな
塩コショウだけで十分美味しいと思うんだけど
下付けより肉そのものに拘った方がいいんだよ
安物のブロイラーだから薬品臭くて
ニンニクとか醤油で下ごしらえしないと臭みがとれないわけで
ちゃんとした地鶏とか使えば元々臭みねーからな

265 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:02:11.54 ID:NwtoxoNz0.net]
>>183
は?なんで論外なん?

266 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:02:20.53 ID:ddrRH/W10.net]
>>188
鍋だな。
今の時期は作れんが。

267 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:02:21.25 ID:xGEqLMWO0.net]
最近こういう対立煽りへ持ってくようなネタ記事が多いのにウンザリする

268 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:02:24.40 ID:vaRKvOLr0.net]
>>1
レモンかけるのは手抜き

269 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:02:29.54 ID:6CqBE+ej0.net]
唐揚げバカにしただけで、画像拡散されてフルボッコとか怖い世の中だな・・・
同じ会社の社員とかが観てたら気まずい



270 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:02:36.45 ID:L0FAWLlE0.net]
>>262
確かに
夏に揚げ物なんてやるもんじゃないわな

271 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:02:39.12 ID:TC4jRlhG0.net]
メシ作ってくれる嫁をカーチャンと勘違いしてるんだろう
用済みになったら離婚か毎日塩分盛られるね

272 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:02:44.73 ID:ZKNniYCO0.net]
>>259
流石にそれはまずい
あれが油で揚げたのと同じ味になると思ってるなら味覚障害

273 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:02:47.74 ID:jUAhEeDy0.net]
>>243
だから栄養面の事考えてくれてないって事だろ

274 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:02:51.60 ID:Fhxqbbcl0.net]
そんな激怒することなの?
聞いたら人それぞれ違うだろうに

275 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:02:51.65 ID:mU7piPMV0.net]
>>254
いや、着ている服とかブランド物ぽかったしやらせでないならすごい金持ちの
家という可能性もあるよ

276 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:02:52.02 ID:JGm0inRb0.net]
でもまあテラハと同じで悪いのはスッキリ
ついでに春菜もクソ

277 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:03:06.51 ID:i59MHNW90.net]
いやー、でも唐揚げが手抜き料理とか驚いた。
煮魚、焼き魚の方が余程簡単やん。

278 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:03:12.46 ID:myYT0B5c0.net]
>>258
油も悪い肉も悪い冷凍から揚げよりマズイから揚げなんてよっぽどだろ

279 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:03:13.69 ID:WzvSJqgO0.net]
  

  _ノ乙(、ン、)_唐揚げ用に一口サイズにカットされた鶏肉を買ってくる
適当な調味料とマヨネーズをもみ込む、小麦粉や片栗粉をお好みで加えて
オーブントースターで、クッキングシートを利用して加熱する
手抜きから揚げモドキの完成!



280 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:03:28.76 ID:bxxd3hVr0.net]
男性は訴訟チャンスやん

281 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:03:29.33 ID:Sa6udB3I0.net]
>>256
別に殺菌してから使わなくてもよくないか

282 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:03:37.46 ID:bIX3rbbG0.net]
やらせなのかガチなのかだけ知りたい

283 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:03:40.40 ID:Bm4ZrbUv0.net]
それなら食うなよって話。文句言う女も男も。

284 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:03:48 ID:DoCEG3Mc0.net]
手抜きかどうかどうでもいい
美味しかったらいい

285 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:03:48 ID:RFqmJa0Y0.net]
>>264
地鶏はうまいブロイラーはまずいとか典型的なステレオタイプだな

286 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:03:52 ID:n68MpfCX0.net]
手抜きババアは毎日何してんだ

287 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:03:54 ID:+xsDAq4i0.net]
手抜きってのはコーンフレークみたいのを言うんや

288 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:04:08 ID:Ca3a/8B50.net]
>>249
唐揚げは2度揚げしないと不味いからな
それを家族4〜6分となると結構スペースも取るし手間も掛かるのよな

289 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:04:08 ID:+goY1gVh0.net]
なんでネットとテレビで同じネタを



290 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:04:13 ID:6GSpNTy70.net]
手抜きでも構わん
美味いから

291 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:04:35 ID:q+tEX2JO0.net]
手抜きとまでは言わんが唐揚げは簡単だろ

292 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:04:38 ID:4MMONtUa0.net]
ヘッタクソ低能まんこはクックパッド()見て作ったつもりになって大変なのよギャオオオオオオンだもんな
実際作っても油ガンガン跳ね飛ばしてそれを唐揚げのせいにするんだろ死んどけや

293 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:04:44 ID:ML+ofylx0.net]
>>84 味つけないと美味しくない。
3キロ揚げるのに3時間かかったわ。

294 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:04:52 ID:jUAhEeDy0.net]
料理は手間や時間だけじゃない!
心だ!
心なくしては料理を芸術の域まで高めることは出来ん!!

295 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:05:20 ID:3VNrzkBO0.net]
そもそも家事なんていくらでも手抜きしていい
ダメなのは手間かけすぎてやらないといけない事ができない事

296 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:05:29 ID:58MV1Nms0.net]
本当に手抜きなら、既製品の弁当だけど

297 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:05:52 ID:L0FAWLlE0.net]
>>294
まぁ別に芸術の域を求めてる人は少数派だと思うw

298 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:05:53 ID:bBgZGyQ60.net]
>お笑いコンビ・ハリセンボンの近藤春菜さんは「惣菜をお皿に盛ってくれたりして、出してくれるだけでもありがたい。

これ何処がありがたいん?買ってきたの皿に乗せただけだよね?

299 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:05:54 ID:pKSWnxsZ0.net]
手抜き認定出来るのは
カップ麺どーん
冷凍チャーハンチーン
御茶漬けの素パサー
くらいかな?

フライパンや鍋を使うもので手抜きなどない。
唐揚げなんて立派な料理。
焼く方が簡単なんだから。



300 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:05:59 ID:NEYPhNph0.net]
事実手抜き料理だよ
ジップロックに鶏肉と醤油とニンニクを入れといて、
揚げるまえに唐揚げ粉を混ぜてもんで揚げるだけ
ニートの俺でも作れる数少ない料理

301 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:06:01 ID:oVSte7SQ0.net]
唐揚げは調理後の後片付けを考えると手の込んだ料理よりも大変
手抜きと言ったやつは食べたあと後片付けを手伝え
家庭では食べるまでが料理ではないぞ

302 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:06:01 ID:M13oYflP0.net]
>>264
今の地鶏の定義を調べて来い
昔とは違うから
多分頭にくるぞ

303 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:06:16 ID:j7JstnN10.net]
>>281
いや鶏肉30分くらい漬け込んでる間に別の料理の作業をするだろ
野菜とかならさっと水洗いでスポンジ擦る位でいいが、次まな板使うのに殺菌でワンクッションおくのがめんどいだろ

304 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:06:21.02 ID:zTbz+ntD0.net]
>>282
ガチならテレビで晒し上げてタレントに叩かせたりしないと思う

305 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:06:22.54 ID:a0hV1jfA0.net]
>>9
これはけしからん

306 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:06:23.32 ID:JGm0inRb0.net]
番組で素人に言わせといて芸人が叩く
デジャブかな

307 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:06:28.77 ID:jUAhEeDy0.net]
>>264

>>285

唐揚げみたいな物は地鶏みたいな締まった物より
プロイラーの若鶏の方がむいてるんだよね
ブハハハハハァ

308 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:06:45.12 ID:NPPhDMx10.net]
手抜いてるときは唐揚げとかトンカツとか揚げ物が多い
一番の手抜きはカレーだけどな
数日分作るし

309 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:07:03.77 ID:L0FAWLlE0.net]
>>9
乳搾り隊



310 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:07:11.05 ID:ng6b4hJz0.net]
>>288
全部揚げるのに一時間弱はかかるよな
冷めた唐揚げと揚げたてが混在する状態になるから好きじゃない

311 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:07:33.97 ID:1ok5zU8p0.net]
テレビネタで発狂してる暇人

312 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:07:38.59 ID:5NOKqJvM0.net]
男は外で働いてる。専業主婦のババアは1円も稼いでないで暇なのに
旦那の金で食わしてもらってるのに手抜きは甘え

313 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:07:51.20 ID:bBgZGyQ60.net]
揚げ物は単純だけど
油が酸化するの勿体無いから、一回やると定期的に揚げ物を強制されるようになるのがつらい

314 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:07:52.75 ID:8Ul/nA6k0.net]
なんでこうバッシング浴びるの確定みたいなインタビューをわざわざ取り上げるの?
炎上商法なんだろうけど悪質では?

315 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:08:07 ID:ddrRH/W10.net]
>>294
味ならともかく、心を押し売りされても困る。

316 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:08:12 ID:3M1Su2fu0.net]
>>1
油の処理はまあまあ面倒臭いけど、そこまで手間がかかる料理とも言えんことない?

そりゃ炒飯やら生姜焼きやらと比べたら大変やけど
唐揚げって調味料につけてあげるだけやん

317 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:08:13 ID:ng6b4hJz0.net]
>>299
冷凍パスタも

318 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:08:15 ID:V9+kp/ZF0.net]
日本人は手間こそが美徳だと思ってるからね
だから生産性が低い

319 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:08:20 ID:NPPhDMx10.net]
>>264
ブラジル産の鶏肉は臭い
お前んちブラジル産かもな



320 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:08:22 ID:CrGxN6s20.net]
リアタイで見てたけど、奥さん激おこで腕組んで「(手抜き?はぁ?)マジで言ってんの?」って言ってたな

321 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:08:30 ID:4MMONtUa0.net]
料理は手抜きさせろ!育児は手伝え!用がない休日は自宅にいるな!
産む機械の分際で口答えするなや

322 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:08:33 ID:kJtuj5EX0.net]
>>228
会社社長とか役職者なら知らんけど
ただの平社員だったら会社中に広まって後ろ指さされるレベルだよなこれ
どうか仕込みであれっていうやつ

323 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:08:59 ID:SqdriSLm0.net]
手抜きの唐揚げって冷凍食品のじゃないんか

324 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:09:05 ID:88++c/W80.net]
>>302
そういうのも多いだろうから
あえて
ちゃんとしたを前に付けた

325 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:09:16 ID:1Szw11it0.net]
コーンフレーク

326 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:09:16 ID:JGFgZtFu0.net]
>>14
ナゲットの日本版が唐揚げだからジャンクになると思う

327 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:09:17 ID:NPPhDMx10.net]
唐揚げは手抜きだろ
俺でも作れるから

328 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:09:24 ID:8Ul/nA6k0.net]
>>316
生姜焼きのが簡単で楽だけど

329 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:09:45 ID:jUAhEeDy0.net]
そもそもの議論が噛み合ってなくて
栄養面とか考えないで料理出すから
という意味で言ってるんだろ?

手間や時間とかで言ってるわけではないのに
唐揚げは手間かかるんですーとか発狂してウケるw



330 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:09:48.50 ID:IKL258+o0.net]
>>32
粉まぶす前に肉に下味をつけるためにタレ作って漬け込む
タレは醤油、みりん、料理酒、おろしにんにく、おろし生姜などを混ぜて作る
まあめんどくさい料理だよ唐揚げは
揚げる前の下ごしらえの段階で手ベトベトになるし

331 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:09:51.57 ID:xekn44S50.net]
こんな街頭インタビューに熱くなる意味が分からん

332 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:10:00.67 ID:GivX3x430.net]
>>307
確かに地鶏は炭火焼きか刺身で頂きたい
唐揚げはブラジル産で十分旨い

333 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:10:03.37 ID:gSNqTypK0.net]
チャーハンも冷凍の方が自分で作るより美味いしな
ネギと卵足してフライパンで炒めるけど。

334 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:10:10.49 ID:88++c/W80.net]
>>285
ステレオタイプどころか
今の若い10代20代の奴らはブロイラーという言葉自体知らないんじゃないの

335 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:10:36.15 ID:UOL00fWJ0.net]
>>318
あれよく分からん
子供が幼稚園に持ってく物手作り必須とか
雑巾なんか買ったやつでええやんと思う

336 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:10:43.96 ID:L0FAWLlE0.net]
>>329
唐揚げだけ出す人ってそうそうおらんだろ

337 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:10:55.56 ID:gSNqTypK0.net]
>>330
優秀な唐揚げ粉がいっぱい出てるから、その話してんだろ

338 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:10:56.51 ID:V9+kp/ZF0.net]
そもそも夏に揚げ物作るのが大変だよね
冷凍だろうがそれは変わらん

339 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:11:21.41 ID:L0FAWLlE0.net]
>>335
親同士のマウントの取り合いだろ、あれ



340 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:11:32.76 ID:uGP5hQBe0.net]
嫁のクソマズイ料理食うよりも冷凍から揚げのほうがよほどうれしい

341 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:11:35.77 ID:3M1Su2fu0.net]
>>1
というかコレにキレてるやつらて何なん?

主婦が普段やってることを軽んじられたと思ってるん?

普段料理せんのやな、でいいんとちゃうん?

342 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:11:52.61 ID:EXO1cyAL0.net]
>>300
最近のはそんな下味もいらない
粉を水でといで鶏肉をしばらくつけてもみこむだけ
これでそこそこの味に仕上がる
以前はいろいろ工夫もしてたけど、もうこれでええわってなる

343 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:11:52.90 ID:myYT0B5c0.net]
結局料理は旨ければ手抜きでもよい
冷凍から揚げはとにかく肉がうまくない
これが問題だ
肉料理は肉さえ旨けりゃなんでもいいが肉がマズイと何してもな

344 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:11:53.66 ID:Wsv2H8AD0.net]
唐揚げとか料理の中でもかなり簡単な方だろ
普段何作ってんだよ
冷凍でチンかスーパーの総菜か?

345 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:11:54.99 ID:ng6b4hJz0.net]
生姜焼は市販の生姜焼のタレ使えば捗る

346 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:12:06.79 ID:Cq12Pjle0.net]
ただまあそもそもの唐揚げの食べ物としてのポジショニングからして、あんまり高尚になっても嫌らしいというのはある

347 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:12:27.51 ID:6CqBE+ej0.net]
インタビュー中、奥さんが隣りにいたの?
それで言ったのなら面白いオヤジだな

348 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:12:36.27 ID:RtZkb9DH0.net]
奥さんが怒ってんのに
唐揚げはジャンクフードだから手抜きと言ってたな
人間のクズだろコイツ

349 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:12:38.36 ID:YuFRmboC0.net]
作り置き毎日出されたら手抜きだけど串カツ屋並に帰宅してから揚げてたら手抜きなんて言わないだろう



350 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:12:43.61 ID:dZpQUI/z0.net]
>>6
TOKIO以外は手抜きかよ

351 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:12:47.84 ID:Tobq6uGk0.net]
手作り唐揚げが手抜きなら多くの料理が手抜きになりそう

352 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:12:50.60 ID:ddrRH/W10.net]
>>336
レタス添えてレモン汁かけてご飯を添えれば、立派な唐揚げ定食ですがな。

353 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:12:53.85 ID:CrGxN6s20.net]
>>335
幼稚園独自の規格があって自作せざるを得ない場合が多いらしいよ

354 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:12:54.85 ID:UOL00fWJ0.net]
>>339
手作り指定してくる園とかあるらしいぞ

355 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:13:05.85 ID:D7l0X5Ew0.net]
作るのは簡単だけど後処理が面倒なので外で食べるわ

356 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:13:30.23 ID:h8CuPu2n0.net]
チューリップ唐揚げならよかろ?

357 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:13:41.89 ID:NPPhDMx10.net]
唐揚げが手抜きじゃないとか言ってるやつは
ろくな料理作ってないな

358 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:13:51.37 ID:3M1Su2fu0.net]
>>328
文盲かな?(笑)
もう少しちゃんと読んでからレスしようね(笑)

359 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:13:52.20 ID:WFcUVV5M0.net]
難易度の問題ではなく揚げ物は面倒くさいと思うけどな
自分が作るんやったら炒め物やパスタが簡単やもん



360 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:13:53.26 ID:790nBtVM0.net]
俺の中の面倒くさい揚げ物順
フライ>唐揚げ>てんぷら

361 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:13:55.20 ID:8Ul/nA6k0.net]
>>342
そんな唐揚げ粉使ってる人ばかりではないでしょ
お弁当で毎日のように作るならともかく、たまに作る料理の為にわざわざ専用粉買わないから味付けを1からしてる人多いと思うよ

362 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:13:58.21 ID:MC/up3mk0.net]
>>348
感化されてギャーギャー言ってるやつらがクズやで

363 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:14:08.34 ID:nNlIS5l+0.net]
チンだろうがなんだろうが
嫁にやってもらった料理は手抜きなんて微塵にも思わない

364 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:14:22.93 ID:YKBcmNGI0.net]
こういう行為をファンネルというんだよな

365 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:14:25.49 ID:SB4Xkhky0.net]
自分がこの人に作ってあげた上でこんなセリフをはかれたならまだわかるけど
自分と全く関係ない、しかもサクラかもしれないような他人の軽口にたいして
死ねとか殺すとか発狂しちゃってる人がいるのが信じられない

むしろこんな質問と回答を取捨選択してネタにしている番組スタッフに怒るべき
というか、そんな番組をみてる自分自身を省みるべきなんじゃないかね

366 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:14:36.19 ID:UOL00fWJ0.net]
>>353
雑巾なんか何でもええやん
巾着だって2センチ大きくても何も困らん

367 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:14:48.46 ID:nBJlHXAy0.net]
専業主婦だったうちの母親は天ぷらは手抜き扱いだったな

368 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:14:49.66 ID:WFcUVV5M0.net]
>>357
毎日何食ってるんや?

369 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:14:51.11 ID:Ca3a/8B50.net]
出来合いや冷食を使わずにする料理で手抜きと言って良いのは
目玉焼き丼くらいだな



370 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:14:51.57 ID:gFtnPPNq0.net]
>>7
粉を振って揚げるだけじゃん
この前作ってみたが、こんなに簡単なんだ?とびっくりしたよ
あんまり下ごしらえとかしない方が家庭の味で美味しい

371 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:15:00.47 ID:8Ul/nA6k0.net]
>>358
あ、ごめん
なんか勘違いしてた

372 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:15:04.03 ID:EXO1cyAL0.net]
>>361
専用の粉たってなあ
100円程度で売ってんだぞ?

373 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:15:19.12 ID:DoCEG3Mc0.net]
専業主婦にとっては手抜きだろうな

374 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:15:28.00 ID:tPlr3ra70.net]
手抜きか手抜きじゃないはどうでもよいわ
俺は最近の唐揚げのノンフライ化には納得してないあんなの唐揚げじゃない

375 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:15:29.43 ID:/Qlhyk8n0.net]
つか手抜きした下呂まずいカラーゲ
食わされてるからこういう文句が出る

376 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:15:40.61 ID:6h8w/5vs0.net]
切る 糖類から味付けしてしばらく寝かし
ニンニク生姜、塩胡椒で味付けしさらに寝かせ
衣をつけて馴染ませ数分上げて取りだし二度あげして完成

377 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:15:41.00 ID:3M1Su2fu0.net]
>>365
プロレスラー死んだときに中傷はやめようって盛んに言われたのに何も変わってねえんだな

378 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:15:45.98 ID:1OJC2bu30.net]
>>2
マスゴミに食いついたふりをしてあげるプロレスだから

379 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:15:55.88 ID:kMoHOPFG0.net]
>>134
今時二度上げなんかしないだろ
>>66 の方法がこれからは主流



380 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:16:03.07 ID:4kMUDj0N0.net]
>>339
マウントというか
気に入らない人の叩きどころあげて
みんなで叩くスタイル
ま〜んがよくやっている謎の忖度ショー

381 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:16:08.53 ID:3M1Su2fu0.net]
>>371
わかった
俺も文盲とかいってすまん

382 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:16:09.30 ID:NPPhDMx10.net]
>>361
から揚げ粉使わな方が少数派だろ

383 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:16:11.53 ID:ce2MYbqK0.net]
そろそろ特定班が特定してる頃かな

384 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:16:18.09 ID:D8ycf63B0.net]
完全に仕込みでしょ
スタジオのコメンテーターが一般人を中傷する事言える筈がない

385 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:16:22.50 ID:V+WV5W5I0.net]
栄養考えるなら、栄養考えた冷凍弁当ってあるじゃん。あれなら良いの?

386 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:16:27.95 ID:D7l0X5Ew0.net]
から揚げもどき作るくらいならチキンソテーでいいよな

387 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:16:28.75 ID:LORv9WSV0.net]
>>169
うちも同じく1キロは作るわ
工程としては、前日から調味料に付けて味を染み込ませておく。
後、たまに米粉を眩して揚げることもある。
後片付けが大変だけど、みんなが大好きな料理。
決して、手抜きとは思えないな

手抜きと言えばお刺身とか

388 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:16:29.32 ID:1OJC2bu30.net]
>>9
許せんな反省しろ

389 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:16:34.08 ID:JR9xqYys0.net]
重要なのは美味いかどうかだけで
工程の手間とかどうでも良い

やたらと凝ってるのに
不味い料理こそが一番迷惑



390 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:16:38.01 ID:mfjPXHwG0.net]
>>210
それ、わかりやすい壁かも
自分は自炊なれてるけどカレーの方が唐揚げよりダルい(夏にキッチン30分として)

391 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:16:49.90 ID:SHhypUzZ0.net]
お昼は簡単に冷やし中華でいいよと言われて
ハムやキュウリを丸のまま添えて出した話好き

簡単だと思うなら自分でやればいいよ

392 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:16:58.10 ID:zTbz+ntD0.net]
>>341
年収500万の旦那を目の前にして「年収1000万の稼ぎがないと働いてるうちに入らないですよね〜」と言ってるようなもんだから奥さん勢が腹立つのもわからなくはない

393 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:16:58.76 ID:xTN/pkZT0.net]
>>1
結婚しただけでありがたいと思えよって言っちゃダメなやつだろ

394 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:17:18.98 ID:xdvMiVbx0.net]
>>341
実際多くの主婦は手を抜いてるからイラっとすんだろ
図星なんだよ

395 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:17:29.51 ID:DNZiG/4Y0.net]
>>9
やっぱ秋豚は頭おかしいわ

396 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:17:33.76 ID:Ca3a/8B50.net]
>>354
ホムセンで雑巾が売ってる時代にわざわざ手作りしろってアホなんじゃなかろうか
親に強要するのは混同しないようネームタグ付けさせるだけで十分だろうに

397 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:18:03 ID:VBcpyfom0.net]
>>32
揚げやすい大きさに鳥肉を切る、塩 胡椒 酒 醤油などにつけ込んだり、下ごしらえ。
美味しく作るには揚げるまでに手間かかるよ。

398 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:18:14 ID:4kMUDj0N0.net]
>>391
仕返しにバンバンジー出した
子供達はみんな喜んで食べたよ

399 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:18:15 ID:BiGWZd4Z0.net]
肉もカット済み衣も売ってるし一番手軽に作れて喜ばれるのが唐揚げだろ



400 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:18:17 ID:5yNpul6Y0.net]
普段あんま食わんがたまにセブンの唐揚げ弁当買うな

401 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:18:22 ID:8Ul/nA6k0.net]
>>372
値段の問題でなく、置き場所が困るというか色んなもの置きたくない
ポン酢やタルタルソース、タレなんかも自分で作るし

唐揚げ粉に関しては使わないのは少数派ではないと思う

402 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:18:29 ID:WFcUVV5M0.net]
>>371
>>381
キミら素敵やん

403 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:18:35 ID:gFtnPPNq0.net]
>>361
小麦粉をまぶして揚げるだけでも十分美味しいよ

404 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:18:36 ID:uWn8kszv0.net]
揚げ物を家でやるって掃除も含めて大変なんだぞ

405 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:18:40 ID:OyMs8KzF0.net]
一部を切り取っただけとかじゃないの?
「(冷凍唐揚げは)揚げるだけだし(簡単で)手抜き」みたいな
まあ家で揚げなきゃいけない時点で十分面倒だけど

406 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:18:47 ID:88++c/W80.net]
>>319
外食中心だからなー
なか卯が時々からあげの無料券くれるんだけど
あれがダントツで薬品臭くてまずいわ

407 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:18:53 ID:YuFRmboC0.net]
料理が手抜きかどうかはメニューじゃなくて作り置きかどうかだろ
出来たては何でも食感と香りと温度が良いから

408 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:18:55 ID:iLtgjocF0.net]
>>390
夏場はレトルトでいいよねカレーは

409 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:19:12 ID:Wsv2H8AD0.net]
材料の量の問題だな
鶏肉にしょうゆ、にんにくなど下味して
片栗又は小麦などつけて揚げるだけ

唐揚げからタルタルソース作ったりしたらとは言わないがな



410 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:19:24 ID:myYT0B5c0.net]
>>397
その手間がめんどくさいから冷凍から揚げにするのは本末転倒

411 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:19:27 ID:cj7AnmQ50.net]
>>360
わいは天ぷらが一番嫌い
なんせ天ぷらは揚げる種類が多いからずーっと揚げてなきゃいけないし揚げ終わった頃には始めに揚げたやつは冷めてる
そして冷めたらマズイ

412 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:19:34 ID:ddrRH/W10.net]
>>391
ちゃんと教えてやれよ。

413 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:19:39 ID:RfBCY7ln0.net]
こんな話題じゃなく、ビジャレアル公式Twitterがアップした
久保君匂わせカウントダウン画像を話題にすべき

414 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:20:02 ID:xN+Q57mj0.net]
>>5
知名度低すぎ(笑)

415 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:20:11 ID:IKL258+o0.net]
>>21
男女差別ってわけじゃないけど、男性で唐揚げ作ったことないってのは恥でもなんでもないと思う
一人暮らしでも自分で料理はしない人いくらでもいるし
この男性の恥ずかしいところは、知らないクセに知ったかして唐揚げを「手抜き」だとドヤった浅はかさなんだよな

416 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:20:12 ID:EXO1cyAL0.net]
>>397
そんなもんもはや幻想だな
市販の粉の進化っぷりはすごい

417 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:20:13 ID:BiGWZd4Z0.net]
ファミマの唐揚げ弁当はまずいけど、おろしタツタ弁当はコンビニ弁当の中では絶品

418 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:20:16 ID:zKTyKMU60.net]
実際、作る側からしたら他の料理より楽ではあるからな
総菜も他より用意しなくていいくらいメインになるしw

419 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:20:20 ID:4kMUDj0N0.net]
>>404
あほみたいに強火にしない
扇風機まわさないとかが大事



420 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:20:21 ID:6CqBE+ej0.net]
>>384
他の番組でも街頭インタしても全然捕まらなくて
スタッフが一般人のフリしてインタ受けてたやつあったな
その番組はそれが発覚して潰れたと思ったけど

421 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:20:37 ID:qNNYUxuk0.net]
>>397
唐揚げ用に切ってある肉売ってるし、
漬け込むのも簡単。あとは粉つけてあげるだけ。
料理の中では簡単な部類。
失敗がない。

422 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:20:41.43 ID:8phXipGI0.net]
からあげは冷凍でいいよ。

普通に作るのは、油の処理とかめんどくせ

423 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:20:43.17 ID:fF7FHZKZ0.net]
>>329
栄養面がどうこうの話なら
そいつが最初からそう言えよで終わり

424 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:20:55.46 ID:GNC8z5lp0.net]
おれが飯当番のときはチンジャオロース、楽だし美味い

425 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:21:08.99 ID:FbA+2q3M0.net]
どう見ても仕込みなのに所属事務所まだ特定されてないの?

426 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:21:43.18 ID:cEBK1FDF0.net]
テラスハウスから何も学ばねぇな、クソテレビ局はwww しかも、誹謗中傷すんな派のまーんとかが叩いてんだろ?

427 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:21:47.40 ID:vWl/Edfp0.net]
>>370
そりゃ作るだけでいいならね。
揚げた後の油の片付けが一番面倒なんだよ。

428 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:21:49.12 ID:4kMUDj0N0.net]
煮付けた鶏肉を揚げても美味しい

429 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:21:50.45 ID:iu3NF9FJ0.net]
鶏肉自体適当に火通せばうまいから大失敗しないからね



430 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:21:56.27 ID:qNNYUxuk0.net]
唐揚げよりとんかつの方が面倒。
衣が唐揚げより手間かかる。
出来てから切らないといけないし。

431 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:22:16.09 ID:40OEHMA30.net]
唐揚げなんて一人暮らしの男メシじゃ準備と後始末がダルすぎでまず絶対やらねぇ代表格だと思うけどなぁ。
半額鳥挽肉にしょうがとみじん切りしたネギまぜこんでソップ鍋のが全然楽。

432 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:22:21.44 ID:+Tk94k5p0.net]
手抜きかそうじゃないかって言い換えれば調理が難しいか簡単かって事だと思うけど
唐揚げをいい具合に揚げるのは中々難しいよ

433 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:22:23.11 ID:EXO1cyAL0.net]
>>401
いやいや
置き場所で言うなら粉のほうが場所取らないし手間もかからない
面倒を避けたいのか避けたくないのかよくわからん意見だな

434 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:22:34.62 ID:meZa1ZTm0.net]
>>168
下味つけてない唐揚げあからさまに美味しくないけど平気なんだねうらやましい

435 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:22:36.44 ID:47J1TkFx0.net]
唐揚げは油の処理とかコンロ周りや換気扇汚れるから、
あんま頼めないで遠慮しちゃうなぁ。
換気扇やコンロ周りの分解掃除となると俺やらないかんし。

ヘルシオで唐揚げするけど、やっぱ油で揚げた方が美味しいし。

436 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:22:40.65 ID:jUAhEeDy0.net]
食に対する考え方の違いだからな
唐揚げが手間かかるとかそういう問題じゃない
要はメニューに唐揚げみたいなアメリカかぶれの
ジャンキーな物を出すから言ってるだけ

素材にこだわれば握り飯にキュウリに味噌をつけて
かぶりついただけでも満足するもんだよ

437 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:22:49.73 ID:gFtnPPNq0.net]
>>397
そういうのは店で食べる
下ごしらえとかに凝らないのが家庭料理の醍醐味
粉を振って揚げるだけで十分美味しい。
店で食べるのとは違う味わい

438 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:23:06.63 ID:/ylWH4/Z0.net]
手抜きで味も良いと言ったら冷凍うどんだな
長ネギと玉子と七味で十分うまい

439 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:23:07.47 ID:qNNYUxuk0.net]
>>427
オイルポットに入れてまた使うとか、
固めるテンプル使えば良い。



440 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:23:13.95 ID:YuFRmboC0.net]
手抜きと言われるならソースを工夫すればあんかけとかチリソースとか

>>428
ケンタッキー風になるね

441 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:23:29.59 ID:ddrRH/W10.net]
>>427
冷まして市販の処理パックに注ぐだけだろ?
まさか再使用なんかしてないよね?

442 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:23:43.02 ID:hLK9JQmG0.net]
>>1
今日の俺の夕食なんか惣菜のコロッケ半分だぞ
しかも娘の歯形付き

443 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:23:53.51 ID:Vf6HtbcL0.net]
>>24
いいね!!

444 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:24:11 ID:9DIT8UyZ0.net]
工程なんて言い出したらそもそもこの
質問をすることが悪質な引っ掛け問題に
なると思うのですが…なんでもいいから
揚げ足取ってやろうな企画すぎませんか

445 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:24:20 ID:YNIe8Qg80.net]
手抜きは悪い意味じゃないっつうの これだから物事を一方的にしかみれない奴は

446 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:24:24 ID:wHNU7UF70.net]
手抜きかどうかは知らんが唐揚げ粉使うのはあまりおいしくないね
冷凍のやつもおいしくない

447 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:24:37 ID:LJ2dsxnL0.net]
この人を取り上げた日テレのスタッフがそう思ってるんだろ
唐揚げ作った人なら、男だろうがこんな発言しないわ
料理の中で、揚げ物ほど面倒くさいものはない

448 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:24:54 ID:ebg3PNPU0.net]
手抜きとかいう奴に限って料理も何も出来ないんだから、そんな奴には何も出さなくて良いんだよ
手抜きって言うんだから自分でやれば良いだけ

449 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:24:56 ID:iLtgjocF0.net]
>>439
・オイルポットを置く場所が無い
・フライパンに油置きっぱなしにしとく場所がない

はやく片付けたいのにテンプルで固まるまでフライパンが片付かない



450 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:25:34 ID:meZa1ZTm0.net]
>>186
1人分の飯しか作った事ない人はお呼びじゃ無いと思うよこの話題
1人分自分のタイミングでいいなら誰でもなんでも作れるの当たり前やん

451 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:25:35 ID:y/xJN76M0.net]
人類の進化は手抜きの歴史なのに

452 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:25:46 ID:iLtgjocF0.net]
>>448
和牛のコントみたいなタイプも居るでよ

453 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:26:09 ID:YuFRmboC0.net]
>>449
余った紙おむつに油吸わせると直ぐ捨てれる

454 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:26:13 ID:+Tk94k5p0.net]
>>24
夏でも全然暑くないが?エアコン無いの?

455 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:26:19 ID:47J1TkFx0.net]
>>437
塩と胡椒程度の下味に粉つけて揚げて、塩と胡椒から、
青海苔タルタルソースとかで食べるのが好きですねぇ。
味がごちゃごちゃついたのは2つくらいで飽きてしまう。

456 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:26:22 ID:iLtgjocF0.net]
>>451
手抜きこそ褒められるべきだよな

457 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:26:34 ID:DNZiG/4Y0.net]
>>436
唐揚げを手抜きとか言っちゃう奴には分からんだろそんなの

458 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:26:38 ID:Jw58qYkM0.net]
>>32
幸せな唐揚げをたくさん食べてきたんだね。良かったね。

459 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:26:54 ID:ZCpS5Foz0.net]
テレビ屋のクオリティが落ちてるんだな
あるいはネタ切れか
こんなんどうでもいいしネタとして面白くない



460 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:26:55 ID:gFtnPPNq0.net]
>>427
油なんて油壺に戻して
何回か使って黒くなってきたら固めて捨てる。これだけ。
たいした手間じゃないよ。
実際にやってる俺が言ってる

461 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:27:10 ID:f8JknbDB0.net]
>>1
世の中、ヒマなんですね。

462 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:27:17 ID:/KwZN6UT0.net]
唐揚げは面倒だがソーメンも大変とかババアが言ってたからさすがにはあ?ってなった

463 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:27:40.42 ID:iLtgjocF0.net]
>>460
油壺を置く場所がそもそも無い

464 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:28:11.33 ID:Un+TFbbA0.net]
バカ主婦にスマホなんか与えるからこうなる

465 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:28:17.56 ID:jUAhEeDy0.net]
もてなしの心がわかってないね
手間や時間をかければ相手が満足すると思ってる
主婦がこんなにいると思うと残念だよ

なんのためにクリステルがテレビでおもてなしと
つぶやいたんだろうね

相手のことを思いやって料理する
今回のインタビューは唐揚げみたいなジャンキーなものを
年齢的にも好まないとか言ってるんだろ

それで手間かけて唐揚げ出しても単なる主婦の自己満足なんだよ
たろから亭主は他の女と飯食ってんだよ

466 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:28:21.00 ID:iLtgjocF0.net]
>>462
そうめんは揖保乃糸が最強
2分でゆであがるし

467 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:28:27.25 ID:myYT0B5c0.net]
>>455
味の薄いシンプルな揚げ物に塩かけて食うのが自作の醍醐味だよな

468 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:28:48.99 ID:EXO1cyAL0.net]
>>446
これにはまったく同意しないな
下手に味付けされた唐揚げより粉だけの「手抜き」唐揚げのがよほど美味く仕上がる
唐揚げ粉のコーナー行ってみ
一昔前は昔ながらの日清のやつぐらいだったが
最近はいろんな種類のが置いてあるよ

469 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:28:50.54 ID:vQW+p3cw0.net]
馬鹿な脳みそを持った旦那だな
まずは嫁を見下し周りを見下してるんだろ



470 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:29:34.19 ID:UOL00fWJ0.net]
>>437
そういう風に割り切ってくれれば良いんだけどね
「こうしたらお店の味に近づくかも!」ってクックパッドで聞きかじった知識押しつけてきよる
あんまりうるさいから言うとおりやったら不味くて材料と時間が無駄になる

471 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:29:40.72 ID:yQHPfdfN0.net]
>>1
唐揚げ屋に殺されるぞw

472 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:29:42.79 ID:n0KzY2mt0.net]
>>198
>>223

俺は男だよ。そして、一応だけれど組織の幹部。年収は税込みで8桁

473 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:30:06.77 ID:tI9j79/l0.net]
>>1
重要なのはそこじゃない
美味いか不味いかだろ

474 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:30:23.45 ID:mNENhEbX0.net]
手抜き飯の王と言えばカレー
だが旨いんで家族は誰も文句を言わない

475 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:30:41.78 ID:/KwZN6UT0.net]
>>466
またいいソーメンだなw
そりゃうまいに決まっとるわ

476 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:30:50.17 ID:iLtgjocF0.net]
>>474
カレーはなんだかんだで1時間くらいかからん?

477 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:30:52.08 ID:WXKjfjDw0.net]
というかさあ、
もうこういうのやめれや

手抜きと思う人もいる、で終わる話だろ
アホかよw

478 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:31:05.54 ID:FGd9AtUn0.net]
この男は料理しないし家事もきっとしない、子育ても協力していないと
公共の電波使ってカミングアウトしている状況なんだな…
しかも、想像力もないからきっと仕事も出来ない

479 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:31:09.89 ID:myYT0B5c0.net]
うどんみたいに冷凍が旨けりゃ問題ないけど
から揚げほど冷凍と自作に差がある料理はねえからな



480 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:31:12.49 ID:iu3NF9FJ0.net]
>>434
唐揚げ粉で作ったからあげでも十分うまいよ
だから売れてるし色んな種類が出てる

481 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:31:30.26 ID:VtYXg7xv0.net]
>>441
油飛びするから拭き掃除が面倒臭いよ
鍋もつけ洗いじゃ落ちないから、
それなりにしっかり擦らなきゃならないし

もう油もんなんか野菜炒めすらやりたくないw

482 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:31:36.44 ID:UOL00fWJ0.net]
>>467
それだと薄い薄い文句言われる

483 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:31:49 ID:gFtnPPNq0.net]
>>455
そうそう
自分で作ってみて、あんまり凝らない方がむしろ美味しいことに気づいた
トンカツもね、あれは店で食べるもんだと思ってたが、
自分で作った衣の薄いあっさりしたトンカツが意外に美味しくて驚いた
これは店では食べられない

484 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:32:00 ID:wHNU7UF70.net]
>>468
いろんな種類あるのは知ってて最近グランプリがどうのこうの書いてある奴使ってみたけどいまいちだった。
まあこの辺は好みだね。

485 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:32:21 ID:9JYCjwSDO.net]
一晩しっかりニンニク多めの下味をつけた唐揚げが我が家の定番なので手抜きじゃないことだけは確かだ

486 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:32:22 ID:DoCEG3Mc0.net]
なんで冷食って揚げ物ばっかなんだ?

487 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:32:24 ID:juQF3i6K0.net]
ムネ肉の唐揚げはジャンクフードじゃないから、色んな部位で唐揚げしてみれば良いのに

488 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:32:45 ID:uTMpYEGJ0.net]
コロナ禍で自分も料理するようになって、カミさんが手間かけずにクオリティ保ってるのが分かった。適当だけどそこそこ旨い

489 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:32:47 ID:TnobvS3F0.net]
>>460
床や壁に飛び散った油は誰が綺麗にするの?



490 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:32:52 ID:2eicyRyT0.net]
ポテサラの次は唐揚げかw

491 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:33:14 ID:tjpNMwfd0.net]
冷しゃぶするね、って宣言しておいていざとなったら面倒くさなってたら
冷奴と惣菜のコロッケだけでいいよーと旦那が言ってきた
夏休みが長いことを自覚しているようだ

492 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:33:31 ID:VtYXg7xv0.net]
>>475
お中元で貰った揖保乃糸プレミアム
すげー美味かった
細いだけなのに

493 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:33:40 ID:DoCEG3Mc0.net]
>>442
ふーん
幸せそうじゃん

494 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:34:20 ID:0h6335Hz0.net]
手抜きだと思う料理って質問が悪いというか
ないと答えないと叩かれるやつだろ

495 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:34:42.25 ID:5z9N+cmK0.net]
>>430
家で作る時はいい感じのサイズにカットしてから揚げよう?
いちいち外食風にしなくていいと思う

496 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:34:45.73 ID:GivX3x430.net]
唐揚げひとつにしてもいろいろ種類あるし市販の唐揚げ粉がいい悪いは人によって違うと思う
中津唐揚げみたいなのと松の屋の唐揚げみたいなやつは最早別料理じゃねえの

497 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:34:46.53 ID:2eicyRyT0.net]
>>492
イボの糸は高級ソーメンじゃないだろw
まぁ俺も揖保乃糸大好きだけどさw

498 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:34:47.99 ID:nfVTkHrq0.net]
唐揚げ、竜田揚げ、チキンナゲット、フライドチキン、チキンバー
これは別ものだからな
ちなみにから揚げくんはチキンナゲット種な

499 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:34:49.96 ID:iLtgjocF0.net]
>>492
・2分でゆであがる
・しかも美味い
最高!
プレミアムはまだ食った事無い



500 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:35:39 ID:yQHPfdfN0.net]
>>494
聞く相手を間違えてるよな
作ってる人に聞かないと

501 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:36:09.83 ID:myYT0B5c0.net]
そうめんは手抜きでも旨いから何の問題も無いなw
冷凍食品が嫌がられるのは手抜きだからじゃなくてまずいからだw

502 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:36:13.28 ID:DoCEG3Mc0.net]
焼きウインナーとか目玉焼き
は手抜き

503 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:36:14.60 ID:ON4b9Sbh0.net]
>>499
ぜひ黒帯食ってみろ

504 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:36:30.07 ID:y59XjVO40.net]
馬鹿馬鹿しい、個人の意見だろ
何が言語道断だよ
固定観念で凝り固まった頑固野郎どもが
自分の価値観が否定されたことがそんなに頭に来たのか?
唐揚げごときで怒り狂ってて馬鹿みてえだなwww

505 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:36:30.34 ID:iLtgjocF0.net]
手抜きこそが褒められるべきだよな!
効率的やん

506 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:36:49.48 ID:O6WhLI570.net]
個人的に揚げ物は基本
行きはよいよい帰りは怖い
が当てはまる料理だと思う 


手抜きとか人によって基準が違うのだから
いちいち手抜きとかネットで議論されることがおかしい


うちのおかんはポテサラは基本時間がないとか疲れてる時に作る簡単料理と言ってた
理由を聞いたらじゃがいも茹でて潰して人参、きゅうりを入れてマヨ入れて混ぜるだけと言ってた

ただ家でポテサラが出るときはおかずはポテサラのみだから特殊といえば特殊

507 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:36:56.36 ID:Ca3a/8B50.net]
>>484
粉系の唐揚げ粉は口に合わないものが多いけど水溶き系の中華街のから揚げ粉は旨かった
衣の水分多いから2度揚げが必須だが

508 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:37:02.60 ID:40OEHMA30.net]
>>476
カレーは時短考えなきゃラクだぞー。
ひたすら具材をコトコト煮込んで最後にカレー溶かせばええんだし。

509 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:37:17.11 ID:VoYUiCXD0.net]
レモンかけたら手抜きじゃなくなるんですかね?



510 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:37:40.02 ID:DHjKpNWb0.net]
手間がかかる云々よりこのクソ暑い時に揚げ物とかマジでやりたくないわ
エアコン付けてても台所周りはやっぱ暑くて立ちたくすらないのに揚げ物て
夏は実家帰るとかーちゃんが色々揚げてた気がするけど今思うとよーやるなと思うわ

511 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:37:46.41 ID:iLtgjocF0.net]
>>503
なんか木の箱に入ってるやつだよね(羨望

512 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:37:47.68 ID:8ugiuQuj0.net]
スタジオ貸して一から唐揚げ作らせたらよかったのに

513 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:37:48.75 ID:Rs4h3cKj0.net]
>>40
作ったことも片付けもした事がない奴なんだろうな

514 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:37:53.81 ID:EXO1cyAL0.net]
>>496
良い悪いじゃなく以前より格段に進化してるんだよね
簡単にそれなりのものを作れるようになった

515 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:38:09.40 ID:DoCEG3Mc0.net]
煮物は超ラク
そしてヘルシーだし

516 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:38:13.98 ID:7IHOBwdN0.net]
献立を考えるのが大変
決まると、仕事が半分済んだ気持ち

517 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:38:43.41 ID:vCJHWpUT0.net]
これ、ちょうど嫁と見てたわ

俺「から揚げが手抜きとか、無いわー」
嫁「だよねー」
俺「むしろ煮物とかのほうが手抜きだよな。切って煮るだけだし」
嫁「えっ・・・」

一瞬空気が冷えたわw

518 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:38:46.70 ID:5B6fqlFL0.net]
手作りの唐揚げで手抜きなら
惣菜の唐揚げはどうなの?

519 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:38:48.79 ID:7CL+o4xm0.net]
この手のは、劇団員によるやらせ
さわぐほど思う痰壺



520 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:39:05.99 ID:Rs4h3cKj0.net]
次はカレー、味噌汁、ハンバーグ辺りが手抜き料理になるのかな?

521 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:39:41.51 ID:iLtgjocF0.net]
>>516
実家におったときは週4で
ジャガイモと人参と竹輪の煮物だった

522 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:40:14.16 ID:t/MXpm7E0.net]
>>1
たまたま見てたけど、奥さんがかわいそうだったな。
包丁も握ったことの無さそうなマザコンぽいヒョロ男だったし。

523 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:40:24.63 ID:oKScTG6V0.net]
テラスハウスの悪夢再びか

524 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:40:56.54 ID:yQHPfdfN0.net]
>>521
竹輪だけ買ってくればできるのか
そんなもんだよな

525 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:40:57.21 ID:eG1kLNpU0.net]
>>1
居酒屋バイトのおれからすると、時間も短縮できるし、ラッキーなオーダーでしかない。

わざわざ手抜きという言葉に過剰に反応する奴らのことを信じられなくなる。

526 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:41:11.17 ID:hLDQhZ0L0.net]
手抜きという、唐揚げは単純に簡単な料理だろ。むしろ簡単にしたい時唐揚げにするぞ。

527 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:41:13.09 ID:40OEHMA30.net]
>>517
煮物は極めると手間暇が全てなので旦那さんが悪い。

馬煮とかあの辺は特に。

528 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:41:20.38 ID:jWJXtXiK0.net]
なんか、「手間抜き」に落ち着く流れだな。

529 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:41:24.20 ID:VtYXg7xv0.net]
>>503
あれどこに売ってるの?
兵庫の取引先から貰った時に見たっきりなんだよね。

>>505
良いこと言った。
手抜きで美味いはみんな幸せ。



530 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:41:41.13 ID:Ca3a/8B50.net]
>>516
うちは献立に困ったら肉豆腐
作るの簡単だし見た目豪華っぽくも出来るし味も適度に変えれるし何より白米に合うのが強み

531 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:41:43.93 ID:CeKH8Czz0.net]
>>517
離婚されないようにな
今だったら慰謝料ものだよ

532 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:42:01.53 ID:e9H9uqxn0.net]
>>1
まだまだ平和だな日本ってw

でもさ、揚げ物ってめんどくさくない?
ついついできたのを買っちゃうよ

533 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:42:19.69 ID:wbvE+TRN0.net]
弁当といえば唐揚げだよな?
豚カツか?

534 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:42:21.21 ID:ODqTEhlJ0.net]
結局、一番の手抜き料理ってなんなんだろう

535 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:42:23.79 ID:PNCpwqBl0.net]
爆釣やな

536 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:42:35.06 ID:40OEHMA30.net]
>>525
そらフライヤーにブチこんで揚るの待つだけなお仕事と家庭を一緒にしたらアカンでしょ。

537 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:42:37.83 ID:iLtgjocF0.net]
>>530
肉豆腐に温泉卵落とすのがすき〜〜〜
夏はやらんけど

538 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:42:43.51 ID:ON4b9Sbh0.net]
ほんとに手抜きなら自分で作って食うよ
カップラーメンわざわざ嫁に作らせる奴はいないだろうし
誰かに作らせてる時点でそれなりの手間なのは確か

539 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:42:47.12 ID:baW2m1ajO.net]
調理師でも何でもない料理したことがない人物だって観てたらすぐに分かるだろうに 鼻で笑い飛ばすレベルだろ 叩くレベルにも達してない



540 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:42:53.32 ID:JIt7nGlu0.net]
おまえらって物議醸すしか能ねーよなw
ほんと無能だわ

541 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:43:06.16 ID:q2/r+PW70.net]
>>9
罰としておっぱい絞るし、
俺のを中で一滴残らず搾り取ってもらう。

542 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:43:19.60 ID:PE4HXUio0.net]
洗い物が嫌すぎるので鶏肉はハサミで切る事にしている
ハサミで肉切ってポリ袋に入れて、そこに下味調味料入れて漬け込むようにしたらだいぶ楽になった
揚げるときに袋に直接粉入れても良いし

543 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:43:22.33 ID:CeKH8Czz0.net]
>>526
下味をつけて半日寝かせるのに?
あれがめんどくさくてさ

544 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:43:24.63 ID:wP0WsKaO0.net]
からあげクンなら手抜きだしジャンクフードだけど?

545 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:43:48.05 ID:jrL2rXsK0.net]
>>527
つうか「手抜き」という減点方式がアホらしいんだろ

>>517もきっとうだつの上がらない人

546 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:44:07.58 ID:iLtgjocF0.net]
>>534
親子丼が一番楽なんだけど
結婚した相手が親子丼嫌いなんだよぉ〜〜〜〜〜orz
あんなに美味いのに
基本鶏肉嫌い

547 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:44:22.30 ID:HjZBKiTP0.net]
これ嫁がヴィトンとシャネル身に付けててそれだけ買い与えてるなら唐揚げくらい作ってほしいわなと思った

548 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:44:45.67 ID:ON4b9Sbh0.net]
>>529
うちは木箱で送ってもらう
どうせ大量に食うし

549 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:44:51.64 ID:40OEHMA30.net]
>>538
簡単シンプルな料理なら現代いくらでもあるぞ?

レンチン玉ねぎ、レンチンおじゃが、じっくりコトコトキャベツ丸ごととか。



550 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:44:54.88 ID:t/MXpm7E0.net]
自炊してるけど、自分で認めるのは寄せ鍋かな。
市販の出汁に材料切って煮るだけだしな。
出来たらポン酢に付けて食べるだけだし。

551 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:44:56.38 ID:wbvE+TRN0.net]
このスレで教えてもらったルクエが欲しい
4000円くらいと激安だし
あれに放り込めばいいだけぽい

552 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:45:14.18 ID:jUAhEeDy0.net]
結局、主婦って自己中なんだよな
自分の手間とかしか考えてなくて、
相手が何食べたいとか栄養面とか考えてない

食べる方は作る側が料理時間短いと嫌、長いと嬉しいとか
そんなこと考えてないわけ

553 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:45:44.54 ID:iLtgjocF0.net]
>>550
鍋なら市販の出汁なしで湯だけで
ポン酢付けて食べるのが好き〜〜〜

554 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:45:51.56 ID:meZa1ZTm0.net]
>>480
それでじゅうぶんな人は使えばいいんじゃない

555 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:46:15.75 ID:ABYiD+1i0.net]
フライヤーあったら楽なのかな?
持ってないから分からんけど。
料理って大変よね。まず買い物からして食材重いし。
自分1人だけどそれでも重い。
最近はコンロ暑いしもう調理しなくていいものしか食べてない

556 名前:全学連関西生コンシバキ隊総掛かり行動実行委員会反天連金正恩支持 [2020/08/10(月) 23:47:15.18 ID:hNouTnPq0.net]
レイシスト突いて!

557 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:47:16.95 ID:40OEHMA30.net]
>>555
正直一人暮らしだと自炊と外食コストのさなんて気分なんで料理とかせんわ〜。

558 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:47:17.69 ID:MrmuPddp0.net]
鈴木亮平がCMやってた特からを食べてるけど、あかんの?(´・ω・`)

559 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:47:25.69 ID:XqaVBAq50.net]
嫁とのセックスも手抜きです



560 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:47:25.78 ID:pcgHtVru0.net]
揚げ物用のでかい鍋?フライパン?を出すのがもうめんどくね
一人暮らしだと洗うの楽だから出来るだけ小鍋で済むものしか作らなくなる
油でぬるついたでかい鍋を洗うのを考えただけで作る前からめんどくせーなって気分になるわ
嫁にやらせる分には別にそう大した手間じゃないだろって言いたくなる気持ちは分かるが料理めんどい族の男が自分でやるとなると夏の揚げ物とか絶対嫌だわ

561 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:47:27.90 ID:GcGZV8E70.net]
>>1
女性運動活動家のマッチポンプだろ。
こうやって徐々に男の立場を悪くしていく。
ちなみに唐揚げなんて簡単だし、自分も手抜きしたい時に作る料理。

562 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:47:45.98 ID:4WKL8psm0.net]
揚げ物の片付けめんどくせー
だから作る気ない

563 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:48:03.68 ID:wbvE+TRN0.net]
>>136
スマホとかパソコン汚れるだろ?
やり方メモしても画像ないと分かりにくそうだしなクックパッドにしても
本なら汚れてもいいけど

564 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:48:12.16 ID:A2Gd1bFd0.net]
>>7
だよね

565 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:48:24.33 ID:VtYXg7xv0.net]
>>553
学生の頃はそればっか食ってた。
水炊きポン酢サイコー
締めにおじやサイコー

566 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:48:41.34 ID:wXVmBeTx0.net]
訴訟すれば糞フェミ一網打尽やな

567 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:49:00.16 ID:ON4b9Sbh0.net]
>>549
それすらも面倒くさいからカレー作り置きして3日
肉じゃが作り置きして3日とかだわ
サラダはキャベツはいで食う
毎日料理できる人を尊敬する

568 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:49:13.58 ID:gpgNr5ye0.net]
我が家は揚げ物は外食か専門店で買ってるわ
IHで小さい鍋に少ない油で揚げたのよりプロから買った方が美味い
嫁がうっかりだから火傷火事も怖い
サラダや副菜用意してくれるし不満無いわ

569 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:49:20.61 ID:iLtgjocF0.net]
>>565
1人だとウインナー水炊きとかよくやったわ
ウインナーと白菜もわりと合う



570 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:49:47.16 ID:KcYOctPx0.net]
>>1
見てたけど自分で作って後片付けまでしたことないんだろうなという雰囲気だった

571 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:50:04.72 ID:PE4HXUio0.net]
今日のメニューが唐揚げだとわかるとルンルンになる旦那と結婚して良かった

572 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:50:06.51 ID:4M78sPxy0.net]
包丁が良くないのか鶏肉を切るのがいちばん手間だな

573 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:50:20.79 ID:oHbRYjVK0.net]
枝豆とか冷奴とかどうなっちゃうのよw
ジャンクフードじゃないが確実に唐揚げより楽だぜ(豆乳から作れとかなしで)

574 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:50:53.59 ID:iLtgjocF0.net]
>>573
今の季節は冷や奴は必須アイテムだよな

575 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:51:11.78 ID:40OEHMA30.net]
一番簡単でまず絶対に失敗しない一品、浅漬け。
何もめんどくさい事考えずに乾燥昆布と飽和するまで塩溶かした水ん中に野菜漬けて冷蔵庫に放置。
シオシオになったところでオカズの一品へ。

576 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:51:30.60 ID:337XSXe20.net]
特定まだー?

577 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:51:32.39 ID:PzXKJaqa0.net]
おいしければずっと手抜きでも構わんよ

578 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:51:32.66 ID:EXO1cyAL0.net]
>>554
正直昔は下味がついてない唐揚げはなーんか足りないなと思ってたよ
だからいろいうろ工夫もしてみた
でも最近の唐揚げ粉はあれだけでそれなりのものに仕上がるようになってて
はっきり言ってちょっとした感動だったわ
こんな簡単なのにここまでの味になるのかってね

579 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:51:48.89 ID:t5MTh6DM0.net]
TBSポテサラ
日テレ唐揚げ



580 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:52:08.07 ID:40OEHMA30.net]
>>573
しょうが山盛りにして醤油たらすとか最高だよな。

581 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:52:19 ID:wbvE+TRN0.net]
豚カツ
唐揚げ
餃子
チキンカツ
ポテサラ

ほとんどの人が惣菜か王将だろ
惣菜はもっと必要度称賛されていい

582 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:52:35 ID:jrL2rXsK0.net]
>>575
飽和するまでか
塩分とりすぎ怖い

583 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:52:39 ID:QpkOQGD80.net]
なんでこれを、ではやって貰いましょう!
って番組に出来ないのかね

584 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:52:40 ID:EH1IDt3L0.net]
唐揚げが手抜きって料理したことないやつが言うセリフ

585 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:52:56 ID:iLtgjocF0.net]
正直ポテサラはそこまで食いたいって気にならん
ポテサラよりも新じゃがふかしたのにマヨネーズかけただけの方が好き

586 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:53:01 ID:jUAhEeDy0.net]
唐揚げとかそんなのばっか出す奥さんなんだろ
要は手間とかじゃなく
相手の栄養面や健康の事を考えてない
そういう意味で言ってんだろ

それを唐揚げは手間かかるーとか
料理した事ないとか発狂してんのがアホくせーw

587 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:53:24.96 ID:9DIT8UyZ0.net]
>>579
反応するバカも多いしまだまだ
他局もネタに困らなそうだわ

588 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:53:28.51 ID:hLDQhZ0L0.net]
下味なんて一時間で十分だぞ。仮に数時間漬け込むにしても、漬け込む作業自体は数分だろ。漬け込んでる間はフリー。時間の使い方が随分下手なんだろう。

589 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:53:29.80 ID:NUvyxCli0.net]
そもそもこの暑さで揚げ物すらやる気ないわ
文句とか手抜きとか思うのなら自分でやれって言いたい



590 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:53:32.78 ID:+/2nqVyO0.net]
何で手抜きじゃダメなの?
要領いいだけじゃん

591 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:53:36.80 ID:6CqBE+ej0.net]
まあ、唐揚げが手抜きか手抜きじゃないかは人それぞれ感じ方が違うだろうけど
画像拡散して誹謗中傷はやりすぎじゃね

592 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:53:42.07 ID:40OEHMA30.net]
>>572
鶏肉は実は皮剥がすのが前提で皮剥がさない場合包丁の性能が問われるしなぁ。

593 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:54:03.11 ID:yNPjIEZq0.net]
>>555
楽だよ
調理家電っていざ買うと意外と使わないパターンが多いけど、フライヤーは本当に買ってよかった

594 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:54:06.58 ID:ON4b9Sbh0.net]
>>572
わかる
あと鶏肉の薄皮みたいなのがまな板について落ちにくいのも嫌い

595 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:54:20.98 ID:NFPDhmke0.net]
>>44
炒飯が難しいは流石にワロタ

596 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:54:38.82 ID:F+DubvbD0.net]
手抜きだと思う料理聞いといて
答えたら吊し上げとかどんな罠だよw

597 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:54:45.82 ID:VtYXg7xv0.net]
>>567
それはさすがに嫌だなw
食は一日三回しか食うチャンスないんで、ただ胃袋を満たすってのは嫌。
好きなものを美味しく食べたいんよね。

でも手間はキライ、洗い物キライ

598 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:54:53.81 ID:1QaoE7PA0.net]
唐揚げは手抜き料理じゃないけど手間がかかる料理、ってわけでもない
まぁ男の作った唐揚げは手間かかってなさすぎて文句言うマンさんもいるだろうけど

599 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:55:25 ID:jUAhEeDy0.net]
>>584
お前はただ料理してるというレベルなだけ
相手に出す事を考えれば唐揚げなんて一番最低ランク

客が来てもてなす時唐揚げ出すか?w



600 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:56:01 ID:snf8yJ2j0.net]
唐揚げは手抜きじゃないと思うぞ
めんどくせぇもん

601 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:56:07 ID:ABYiD+1i0.net]
>>557
会社の男の子がそうみたい。一切やらないって。
そう割り切れば調理道具もいらないし、調味料もいらないし、買い物の手間も無いしいっそ楽そう。
でも外の味に飽きたり、野菜いっぱい食べたいとか、ちまちま料理したい時もあるんだよね。
なんか自分がめんどくさいわ

602 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:56:11 ID:1NmK4UnK0.net]
>>534
丸美屋とかの中華調味料を使った麻婆豆腐じゃね
今は豆腐切って合わせるだけ
水溶き片栗粉も不要だもん

603 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:56:15 ID:axevT/X40.net]
ポテサラの次は冷凍ギョーザで今度は唐揚げか
なんでこんなのが話題になるの?暇なの?

604 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:56:16 ID:/mHsaapZ0.net]
マスコミ「やれぇ」

605 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:56:20 ID:40OEHMA30.net]
>>582
実はそこまで塩染みないぞ。
昔の漬物とか粗塩塗して漬けてるわけだからむしろ塩分的には低め。

606 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:56:37 ID:TL7Iv8pr0.net]
>>589
そうめんとか冷やし中華とか冷ますのが暑くて辛い
食欲なくなる

607 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:56:38 ID:L/a/D1MT0.net]
女様には何も文句は言えませんなあ
男に対してはボロカス言っていいのにねえ
これって男女平等なんですかね?

608 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:56:55 ID:0hiQ5k5W0.net]
唐揚げではなくザンギだったら許された

609 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:57:14 ID:iLtgjocF0.net]
>>599
学生時代に8人で料理1品持ち寄ってパーティーみたいなのやったときに
6人がから揚げ持ってきたwwww



610 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:58:20 ID:ukeYbwBt0.net]
揚げものは作るのもさることながらその後の片付けが面倒
揚げ物が手抜きなら、このおっさんは一体どんな料理が手抜きじゃないと
思っているのだろうか

611 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:58:20 ID:40OEHMA30.net]
>>597
この時期、煮物鍋物なんぞ一日持たんぞ。
夜に仕込んで食って、朝に残りを食い尽くさないとカビとか諸々でヤられて異臭放つ。

612 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:58:37 ID:4/op8oDp0.net]
唐田の手コキなら受けてみたい

613 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:58:53 ID:OklgaEA+0.net]
>>609
www
他の二人が何をチョイスしたのかまで気になったわww

614 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:59:37 ID:L/a/D1MT0.net]
専業主婦を養ってあげてるだけありがたく思えって男が発言したら非難されるのに
専業主婦が夫の稼ぎが少ないから離婚するって言ったら擁護される世の中ですよ

615 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:59:39 ID:jUAhEeDy0.net]
>>609
学生時代の仲間内のパーティーとかそんな事
言ってるんじゃないよ
それはそれで楽しいじゃないか

616 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:59:42 ID:4M78sPxy0.net]
家庭料理は複雑な過程を経て作るものは少ないかもしれないけど品数をそろえたり配膳片付け含めると総合的には手間かかるもんだよ

617 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 23:59:49 ID:KVsVUwL+0.net]
>>573
主食はそうめん茹でるだけとか。割とお腹いっぱいの食事になると思う
夏場は暑いしラクしていいよ

618 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 23:59:57 ID:SXXo5Pg+0.net]
最近ポテサラとか唐揚げとか、この手の話聞くけど誰に需要あるんだ?
こんなの手抜きだと思ってるやつ男でもほとんどいないでしょ
無駄な論争してるだけ、手抜き派なんて超少数で話題にする価値すらない

619 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:00:23 ID:S3K69ag10.net]
カットされた鶏肉がジップロックタイプの包装で売ってるけど、アレは最高ですな
唐揚げになるまでに、殆どの工程を袋の中で出来る



620 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:00:23 ID:P5Bczohs0.net]
>>599
お前なら人をもてなす時何作るの?

621 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:00:30 ID:qaaMAgS60.net]
もし主婦だったら、ヨシケイ?とか使うと思う。
食材もメニューもお任せで送ってくれる。
自分でメニュー考えて食材余らせないように計算するより、バリエーション豊かで多分美味しいと思う。

622 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:00:48 ID:cfaJ79Jv0.net]
まあ一番めんどくさいのはその食材を買う金を稼ぐことだがな

623 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:01:02 ID:hlQR2xFa0.net]
アホが失言するのを待ち構えてて「よしかかった!」って一斉に叩いてるみたいでこういうのって嫌だな

624 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:01:04 ID:ZaQksH0e0.net]
この馬鹿は、肉を揚げるだけで味がつくと思ってんだろう

625 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:01:05 ID:w5PZVtAg0.net]
結論、世の中すべて男が悪、女が善
またそういう思考の操作をテレビはやってるよね 
誰の意志なんだろうね

626 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:01:24 ID:NZmVptsj0.net]
>>590
日本人の民族性じゃないの
手書きの履歴書を尊ぶとか、エクセルの表を信用しないとか、
結果よりも過程でどれだけ誠実に泥臭く努力したかで評価が変わる

>>584
俺メンドクサイから絶対に自分でそんなん作らない
一年中カレーとシチューと各種鍋の素を入れた野菜のごった煮で生きてた

>>575
エバラ浅漬けの素じゃだめなんですか
刻んで漬けて揉むだけですぐ食べられる例の歌が脳内で鳴り響く

627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:01:30 ID:+p/AS5fX0.net]
>>7
スーパーでなぜ揚げ物が売れるのか理由を考えれば分かることだよね

628 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:01:47 ID:w2fCX53x0.net]
エッジのきいた意見を取り上げないと番組がつまらなくなるからね
ネットニュースもSNSのたった一つの意見を添えて、〇〇という声もみたいな歪んだピックアップで煽る
リテラシーのないやつはいつの時代にもいるからそこに喜怒哀楽が生じる
こういうのは別に日本だけの話じゃないんだろうけど

629 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:01:58 ID:P5Bczohs0.net]
>>618
ずーっとコロナの話だけで終わらせてる他局に比べたら、こんなのでも
話題作りしようとしてるだけ日テレはマシに感じる



630 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:02:10 ID:IM812DGA0.net]
そもそも手抜きにマイナスイメージがあることが間違いなんだよな
省ける工程は省いたらいいんだよ

631 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:02:14 ID:heSgq6LBO.net]
うまけりゃ何でもいい

632 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:02:20 ID:11opS2fb0.net]
いやこれ逆にノロケだろ
唐揚げが手抜きって言えるくらい普段凝った料理してくれてますって言う
この人嫁さんのこと自慢に思ってるよ

633 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:02:22 ID:El7vteNc0.net]
どうでもいいことで発狂するバカが何故こんなに多いのか理解不能

634 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:02:39 ID:L/vRkLX50.net]
料理が上手な女性にとっては唐揚げは手抜き料理
工程が一!!とか言ってる女性は料理好きではない
ブタの発言は批判でなく中傷だろうが 結婚は関係なくね
散々、誹謗中傷云々言っといて公共の電波で中傷は良いのか?

635 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:02:49 ID:ISTpFgVP0.net]
唐揚げは揚げ方や衣のつけ方が悪いと地獄のまずさになるから案外馬鹿にできないんだよ
油まみれの衣ニチャアしかも真ん中がまだ生とかやらかす人はやらかすからね

636 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:02:57 ID:D6eO+8qQ0.net]
揚げるめんどいやん
油の処理とか

637 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:03:00 ID:bqZV38Kd0.net]
勘違いしてるが、揚げ物の場合シン迄火を通す上にアブラでコーティングしてるから惣菜的に扱い易いだけで
栄養学的にも手間暇の点でも特にメリット無いからな?あるのはむしろ防疫的な意味合いで180度のアブラにつけりゃそりゃ大概の菌は死にますわって話で。

638 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:03:38 ID:+p/AS5fX0.net]
>>326
鶏肉とピンクスライムを一緒にするなよ…

639 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:03:49 ID:tDknwVso0.net]
>>596
しかもそれで人格やら
全て否定するようなのまで
出てくる始末で凄く気持ち悪い



640 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:03:50 ID:ZaQksH0e0.net]
>>635
火の通し方が一番むずい

641 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:03:59 ID:eD3Ett/+0.net]
流水そうめん、おいしかったです。

642 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:05:23.45 ID:TRzvMGB90.net]
>>9
AVのパッケージにしか見えない

643 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:05:24.53 ID:DLzyD8Vt0.net]
マンコって唐揚げが重労働になっちゃうスペックの低さなんだな
こんなカスがいっぱいいたらそりゃ世の中良くならないわな

644 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:05:34.32 ID:gvMpvdnx0.net]
唐揚げが手抜きとは思わないが美味けりゃ冷食だろうが手抜きだろうがなんでもいいw

645 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:05:35.18 ID:IM812DGA0.net]
>>640
まったくわからんなあ
適切な温度で適切な時間揚げればいいだけじゃん

646 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:05:39.36 ID:H6x7D5IW0.net]
ぼく、から揚げ好き(´・ω・`)♪

647 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:05:52.36 ID:HKTKdbhB0.net]
うっざ

648 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:06:02.34 ID:zG79jb/p0.net]
唐揚げは手抜きと思わないけど、春菜の結婚しただけでありがたいと思えよってのはなんだよ
嫁にこんなこと言ったらキレると思うんだがw

649 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:06:16.08 ID:LelHeMM+0.net]
ちゃんとニンニクとかしょうゆで味付けしててえらいな
焼き肉のたれと肉をジップロックに入れて放置してる



650 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:06:17.02 ID:20OzaMce0.net]
片付けとか掃除の話してる奴は実際にやってる奴。

651 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:06:21.54 ID:8KuEyoEz0.net]
鬼女煽るのは赤子の手をひねるより簡単

652 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:06:27.73 ID:bqZV38Kd0.net]
>>626
アレ、ある意味プロの技だしなぁ(浅漬けの元て酢が効いてて塩分低めでも脱水率高い…だがしかしそのナイスバランスを素人が追い求めるのは無謀)

653 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:06:51 ID:526X+IBf0.net]
栄養バランス考えたら唐揚げは手抜きと言えるかも
照り焼きじゃだめなんですかね
(思ったけど照り焼きは手抜き料理なん?唐揚げより作るの簡単だがw)

654 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:06:58 ID:S3K69ag10.net]
玉ねぎをおろしたのに暫く漬けてから、
玉ねぎを落として醤油と生姜で味付けして唐揚げにすると
なかなか美味しかった
玉ねぎをウイーンとおろす機械が壊れたから辞めたけど

655 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:07:15 ID:8+xcP/mc0.net]
衣は片栗粉がうまい

656 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:08:00 ID:bqZV38Kd0.net]
>>645
家庭用設備で油温一定化させるのって手間よ。

657 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:08:20 ID:TRzvMGB90.net]
>>19
この人個人の批判ってよりわざわざこういうの流して煽ってるテレビ批判だと思う
そういうテレビ批判の風潮は多い

658 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:09:18 ID:P5Bczohs0.net]
>>653
でも唐揚げは美味しい
別に唐揚げだけ食う訳じゃないので、栄養バランスの問題にもならない

659 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:09:22 ID:qaaMAgS60.net]
>>597
そういう心がけはいいなぁ。
1人だとどうでも良くなる。下手したらポテチでいいやってなる。
自分女だけど奥さん欲しいもん。何でもいいからご飯用意してもらえたらありがたい事だよ。



660 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:09:31 ID:TQtKXNpd0.net]
>>632
思ってるだけなら奥さんうんざりしてるわ

661 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:10:15 ID:J/iNXymU0.net]
唐揚げは結構手間かかるぞ?
唐揚げ粉使うから別だが。
嫁は漬け込むタレも自分で作ってやってるぞ。

662 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:10:15 ID:zG79jb/p0.net]
>>632
相手が理解してなきゃ意味ないぞw

663 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:10:28 ID:NZmVptsj0.net]
>>639
経済衰退や生活苦やコロナ抑圧とかでストレスが溜まって、元々陰湿で陰口が好きな民族性にさらに攻撃性が追加されてんだよ
景気が良ければこいつらの大半はおおらかで寛容になる
手抜き料理?そんなこといいからシータク呼んでギロッポン行ってマブいチャンネーひっかけてジュリアナいこうぜ!

664 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:10:35 ID:eG8CgW3d0.net]
揚げ物は油の始末が面倒なのでしない。

665 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:10:50 ID:A6hjJpW50.net]
こんなことで誹謗中傷する馬鹿はどうしようもないと思うけど
街角でインタビューに答えてくれた一般男性に対してスタジオでありがたいと思えよとか言語道断とかそういう風に言っちゃうのはどうなのかね
テラスハウスと同じで視聴者を煽る構図じゃん

唐揚げを手抜きとうのは個人の考えであってこういうのも認められないなんて余裕のない社会になったなあ

666 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:10:57 ID:L75edMZy0.net]
ポテサラ論争の次は唐揚げかよwww
手抜きとか抜かしてる奴 料理の下準備 調理 後片付けを全てこなしてから言えよな
ただ食べるだけの役目しかしてない奴に限って手抜きとか言うよな「自分 料理の何にも分かってないの 料理作って? ごめん料理した事ないでーす」みたいなね

667 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:11:20 ID:IM812DGA0.net]
>>656
まったくわからない
いわゆる天ぷら鍋には温度計がついてるし
ときおり温度チェックすればいいだけだろうに

668 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:11:21 ID:NZmVptsj0.net]
>>567
俺寸胴鍋にマンタンに作って一週間食ってたw

669 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:11:35 ID:P5Bczohs0.net]
>>665
だって仕込みだからね



670 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:11:56 ID:bqZV38Kd0.net]
>>663
ジュリアナなんてとっくになくなってますが何か。

671 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:12:07 ID:c+uE2l4E0.net]
唐揚げより難しいというか、面倒くさい料理って何があるだろう。準備後片付け含めて。

672 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:12:08 ID:ZaQksH0e0.net]
>>655
だな
正解

673 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:12:23 ID:ASuSJjqt0.net]
唐揚げは飛び散った油やらの掃除が面倒
天ぷらや、衣を着けるフライに比べたら工程少ないけど手抜きではないよね

674 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:12:35.89 ID:5rf6S0Kx0.net]
唐揚げは大変よ!!ギャオオオオオオオーン!!!

アホかw

675 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:12:46.10 ID:ZaQksH0e0.net]
>>671
天ぷら

676 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:12:56.28 ID:NUH8Ex5H0.net]
問題は男性への誹謗中傷じゃなくて、「手抜きだと思う料理」なんて容易に炎上が予想できる街頭インタビューをした日テレだと思うんたが

677 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:12:56.45 ID:Ck3XAw+60.net]
>>645
難しいと言っている人はまとも
鶏肉は火が通りにくいし
軽度の老眼や白内障で切っても生なのを気づかないのもおるしな

678 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:13:07.51 ID:eG8CgW3d0.net]
>>1
>>ハリセンボンの近藤春菜さんは「惣菜をお皿に盛ってくれたりして、出してくれるだけでもありがたい。結婚しただけでありがたいと思えよ」

インタビューに答えてくれただけで感謝しろよ

679 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:13:08.96 ID:0whQd47v0.net]
なるほど。街頭インタビューの人に失言させるのか。考えたなあ。
どうやれば炎上するかなんてのは簡単だったけど、自分に火の粉が降りかからない形での
炎上はこうやってやるのか。



680 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:13:19.80 ID:ALpSpG7s0.net]
主婦って言っても専業主婦じゃないんだろ?
そりゃ可哀想だわ

681 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:13:45.61 ID:B+fxE4hE0.net]
からあげなんて買ってくるか冷凍でいいわ
たまに作る程度でええんや

682 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:13:53.53 ID:31p3Xzx/0.net]
どんな料理を作ったら手抜きとかじゃなくて、主婦が手抜きなんだよ
女も外で働け
時代錯誤も甚だしい

683 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:14:54.01 ID:WM5MVv6v0.net]
近藤春菜さんは「惣菜をお皿に盛ってくれたりして、出してくれるだけでもありがたい。結婚しただけでありがたいと思えよ」

猛反論の近藤春菜に称賛集まる

発言した男性の画像が拡散されるとともに、一部では男性に対する「死ね」「殺す」など誹謗中傷とも取れるツイートも見られた。



この国の女はもうゴミだなw
何の役にも立たないのに
人に迷惑をかけるクズw

684 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:15:09.24 ID:NZmVptsj0.net]
>>670
そこに突っ込むのかよw
景気が良かった時代にはあったんだよボウヤ!

685 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:15:21.98 ID:xKIpiuQXO.net]
ここで男性を非難してる奴もTV見て騒いでる奴もアホ
男性は手抜き料理を聞かれたから頭に浮かんだ料理名を言っただけだろ
それがバンバーグだったかも知れないしオムライスだったかも知れないし
糞みたいなTV番組の影響でワーワー騒ぐのは滑稽過ぎる

686 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:15:24.76 ID:9ZXEV/qH0.net]
唐揚げなんて、面倒くさくて家で作らんわ。家でカラっと揚げるの難しいからいつも惣菜を買ってきてる。

687 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:15:39.58 ID:IM812DGA0.net]
>>677
まーったくわからんわ
適切な温度で適切な時間放置すればいいだけなんだぜ?
温度計とタイマーがあればまず失敗することなんかない
このへんの調節カンでやってんのか?w

688 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:16:21.13 ID:cfaJ79Jv0.net]
結局は料理なんぞより
その金を稼ぐ方がよほど大変だわ

689 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:16:37.00 ID:11opS2fb0.net]
うちの母ちゃんは「手抜きしたい時は鍋(水炊き)にする」って言ってたな
いろんな材料切るの面倒くさいと思うんだけど



690 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:16:59 ID:j3SSOYcG0.net]
手抜きでも旨けりゃいいだろ

691 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:17:03 ID:ohLCp6c60.net]
うちの親父なんか
揚げ物は手間暇かかるし火傷の恐れあるからって
母になるべくさせんようにしてたわ
俺は食いたかったのに

692 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:17:42 ID:NZmVptsj0.net]
>>689
やってみればわかる

693 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:17:59 ID:M17PIdGf0.net]
唐揚げはおやつみたいに思ってるんだろ。唐揚げ嫌ならコロッケにしたろか?唐揚げよりはるかに手間かかるでw

694 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:18:10 ID:ZaQksH0e0.net]
>>689
俺、一番簡単な料理は、スキヤキだと思うわ
費用はかかるけど

695 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:18:15 ID:Aa9sflZI0.net]
こんだけ話題になりゃ台本書いた奴も嬉しいだろうな

696 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:18:29 ID:4Nv+4cf50.net]
手抜きでも、唐揚げはうまいんだからいいじゃないか

697 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:19:05 ID:1OQqpKHK0.net]
昭和時代はこう言う話題は男と女でプロレスでやりあって司会者がまあまあと半笑いでなだめてちゃんちゃんで終わりだったろ
なんで真面目に突っ込みいれるのか
あーおおらかな昭和に戻りたい

698 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:19:06 ID:imqRStnZ0.net]
ジャンクフードは手抜きってハンバーガー作るのどれだけめんどくさいか知らんのか?
そもそも唐揚げはジャンクフードじゃないしつっこみどころ多すぎ

699 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:19:19.07 ID:3tfygmMI0.net]
手間がかかるけど餃子も唐揚げも冷凍より圧倒的に美味いからなぁ
料理したくない正当性を旦那叩きで正当化してるだけだろ
冷凍で結構買ってるのピザとちゃんぽんくらいだわ



700 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:19:48.23 ID:ASuSJjqt0.net]
>>693
あぁ、コロッケ面倒だよね
でも、冷凍使うと油はね激しくて怖いから、そう言う意味では自分で作ったほうがストレス少ないかも
最後の掃除含めて

701 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:20:13.30 ID:HQrul6ch0.net]
一人暮らしの俺でもたまに作る程度の料理を
頑張って作ったと思われても困るな

702 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:20:22.91 ID:4Nv+4cf50.net]
>>326
ジャンクフードの定義は高カロリー高塩分、食物繊維なしだぞ
油で揚げると高カロリーと思ってるのなら違う

703 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:20:33.66 ID:TQtKXNpd0.net]
>>689
洗うのめんどい
冬は手が切れるし

704 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:20:34.28 ID:bqZV38Kd0.net]
鍋モノは極端言うと「弱火でひたすらじっくりコトコト」か全てだと思ってる。
俺みたいなバカでも出来る鍋
ひたすらギチギチに野菜と肉を鍋に詰め込む、コップいっぱいの呼び水と鍋底にいっぱいに広がる量のオリーブオイルを引く。
後は蓋して吹きこぼれるタイミング迄最弱火でじっくりコトコト。

705 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:21:08.37 ID:L75edMZy0.net]
>>687 365日同条件なら それで同じ味を感じるだろうな めんどくさいって思うが人の味覚って 年代 体調によって変わるから

706 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:21:29.56 ID:cfaJ79Jv0.net]
冷凍のから揚げ出してまで品数増やさなくても
そんなにメンドクサイなら米と納豆でいいわ

707 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:22:22.49 ID:deRYMQoM0.net]
>>694
しゃぶしゃぶは?

708 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:22:28.51 ID:mVYVGubP0.net]
同じ冷凍食品でもザシュウマイなら手抜きとか言われないと思う

709 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:22:38.72 ID:k2iiKuLr0.net]
もうええって…
ポテサラ以降うんざり感あるわ。



710 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:22:42.97 ID:lzVy02y30.net]
なんにせよ人の家の食事に口出しするほど下品な行為はない

711 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:22:57.70 ID:qaaMAgS60.net]
>>689
鍋は食材の買い出しが重くて大変だけと、じゃがいもみたいな皮剥き無い、下処理無い、準備にボウルとかもそんなに使わないのが楽なポイントかな。
美味しくて野菜もたくさん食べれて最高。

712 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:23:07.29 ID:hchFQhhe0.net]
>>599
パーティー料理の定番。
後何故かポテトサラダも。

713 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:23:12.44 ID:IB3jXzUB0.net]
フェミカスほんまによぉ

714 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:23:12.78 ID:9sIwFx4o0.net]
揚げるのと揚げ油の始末とコンロの掃除がクソ面倒だけど想像力がないんだろう

715 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:23:22.16 ID:FKmNVxgf0.net]
うちの母親は共働きだったけど唐揚げエビフライとんかつから天ぷら…しょっちゅう揚げ物作ってたんで簡単なのかと思ってたら、料理の苦手な嫁さんと結婚して初めて偉大さに気付いたわ

716 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:23:28.88 ID:8HF0JM4R0.net]
夕食に冷凍食品の唐揚げだと手抜きだと思うな正直…。
冷凍餃子の方はありだと思う、というか餃子って今時自分で作る人っているの?

717 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:23:53.94 ID:mu3+9F8o0.net]
>>439
うちのかーちゃんいわく
台所をキレイにした日に限って揚げ物のリクエストが来るとガックリくるらしい…w

718 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:24:14.48 ID:TQtKXNpd0.net]
>>699
手抜きしないとね

719 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:24:43.24 ID:Ck3XAw+60.net]
>>709
冷凍食品や惣菜売っていたお店は
新型コロナのおかげで飲食店が参入して争い激化
ぜひとも飲食店には、頑張って欲しい



720 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:24:45.48 ID:ZaQksH0e0.net]
>>707
あれは出てきた灰汁の処理と、タレと薬味を用意するのがちょっと面倒だな
タレは片方はポン酢でいいとしても、ゴマダレは割とすぐなくなるから大量に作らなければならない
スキヤキなんてタレ一種類作っておけば薬味もいらねえ、卵だけ各自で割れという簡単さ

721 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:25:11.91 ID:WM5MVv6v0.net]
ゴミ主婦共は料理は手抜きだわ
金は稼がないわ
人を誹謗中傷するわ
ロクな事しねーなw
社会のゴミ共だわ、ほんと

722 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:25:20.16 ID:bqZV38Kd0.net]
>>707
バラ肉を沸騰したお湯に付けて火を通して油を落とすのがシャブシャブなのでひたすら薄切りした肉をお湯の中で泳がせて白くなったら食い頃。

723 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:25:20.38 ID:1/MWRY7E0.net]
>>697
お前みたいな時代の変化についていけない人間のことを老害という

724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:25:22.12 ID:PtP2yvTG0.net]
料理に手抜きなんてねえよ
食べさせてもらえるだけで感謝しな

725 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:25:34.48 ID:0whQd47v0.net]
注目を集めるのに一番簡単なのは怒りの感情を煽ること。怒っている人間って愚かなので、
闘牛に赤マント見せるように「は〜いあっちに突撃してくださ〜い」「こんどはこっち〜」ともう
思い通りに炎上の矛先は街頭インタビューの人に向くし、それを「誹謗中傷はやめましょうね〜」
とやることで番組は正義を気取れるしもちろん視聴率は上がるから1粒で3倍美味しい。

726 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:25:40.40 ID:Q5QhM4Kh0.net]
実況してたのに時代はツイッターやな。

727 名前:千駄ヶ谷@HOPE (r y [2020/08/11(火) 00:25:43.72 ID:2H6FGEUU0.net]
マスコミって、いい加減だよな。
青森へ帰省して、怪文書つうか、「迷惑考えないのか、早く東京帰れ」みたいな抗議文投げ込まれたと、大々的に全国放送で報道するけれど、2月頃からコロナの危険性ばかり報道して、コロナ患った人を中傷しないよう、併せて報道しなかったものな。
マスコミは、コロナ患うと地方の人は、どういう誹謗中傷受けるか、まだ判っていない。
村八分という言葉があるけれど、その通りの制裁受けるぞ。
先ず、地方でコロナ患うと救急車と消防車が自宅へやって来て、赤灯サイレン廻しっぱなしで
近所で驚いて野次馬だらけ。
次の日、ローカルニュースで感染者数公表。
あそこの御宅って直ぐ判っちゃう。
うちの地元は北海道で感染、帰省して、母親も勤めていた会社居られなくなって辞めたと聞いたな。

唐揚げとスレチでスマソ。。

728 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:26:31.53 ID:3tfygmMI0.net]
コンロまわりベタベタになるのは鍋が悪いのと
他の料理でも油跳ねって結構あるから気にならんけどな
コロッケやパン粉と卵使うフライよりは楽だわ

729 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:26:32.70 ID:BXQC3AIW0.net]
>>10
カワイイ



730 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:26:33.61 ID:Ck3XAw+60.net]
>>724
そんなこと言っている
ま〜んが嫌いな奴の料理にま〜ンティングしておったりするからな・・・

731 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:26:44.56 ID:abKwRGb30.net]
やらない人がいうから批判されるんだよ
普段から自炊(仕込みから片付けまで含めて)してる人が手抜きしたいときは唐揚げですとか言うくらいならそこまで影響ない
やらないくせに偉そうなこと言ってんじゃねえよってだけ

732 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:27:05.14 ID:TQtKXNpd0.net]
>>715
しょっちゅうするのは油使っちゃいたいからじゃないかな
めったにやらないけど油出したら3日くらい続けて揚げ物になる

733 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:27:12.89 ID:L75edMZy0.net]
そもそもほんとの手抜き料理なら 玉子や納豆 お茶漬けやふりかけ等をかけただけのだよな 料理って後片付けがめんどくさい

734 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:27:37.66 ID:JjIUS4950.net]
手抜きなのはテレビ局

735 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:27:40.27 ID:FZtQJbIf0.net]
唐揚げが手抜き?
アホか。こっちは二度揚げしてジューシーサクサクにしてんだよ修行しろ滝に打たれてこい

736 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:27:52.60 ID:hT+QASqL0.net]
日本は平和やなあ〜

737 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:28:21.46 ID:bqZV38Kd0.net]
>>731
正直手抜きしたいから唐揚げとかざげんなって思うんだがな。

738 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:29:27.80 ID:Ck3XAw+60.net]
>>727
そもそも中国人観光客を差別(区別)するな!
といってノーマスクで取材して
その後に全国に取材や収録で感染拡大に貢献した方々なのであった

739 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:29:33.92 ID:IM812DGA0.net]
>>705
意味が分からんなあ
火加減揚げ加減を調節するにしても温度計とタイマーを使えば格段に楽で正確じゃん
こういう「手抜き」はダメって話したいの?w



740 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:30:12.98 ID:1OQqpKHK0.net]
>>666
俺このインタビュー答えた者やけど突然のインタビューに適当に答えただけなんだよ
かみさんのことは愛してるし料理に不満なんて1ミリもないのよ
突然テレビのカメラ来たら考えて喋る余裕なんてないよ

741 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:30:15.95 ID:rlzoi9zk0.net]
懲りないアホ共を訴えてやれ男性よw

742 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:30:28.12 ID:0whQd47v0.net]
>>687
簡単なことを難しくして、○○何年なんてこけおどしするのが
好きな人がいるんだよ。

743 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:30:29.01 ID:DLzyD8Vt0.net]
>>656
マンコってのび太よりゴミだな
そこまで怠け者で出来損ないかよ
俺は初めてから揚げあげたけど普通にできたぞ
手抜きと言われるのは心外だけど
大変とか言ってるのはもう死ねというレベル
その分原発やドブさらいの3K労働やるなら文句言わねーけどなw

744 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:30:41.54 ID:BXQC3AIW0.net]
>>1
妻の料理を手抜きあつかいするなって、聞いておいてなにいってんの

745 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:31:07.11 ID:MCl6DOwP0.net]
ネタが小さいのに騒ぎだけデカイ
暇だな

746 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:31:34.98 ID:fH3CxaZk0.net]
唐揚げが手抜き?!

747 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:32:07.75 ID:lJxFfXEz0.net]
今日は茄子の煮浸しも無限ピーマンも
レンチンしたから手抜きだな
サバは焼いただけだし

748 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:32:18.24 ID:UqQOZAXS0.net]
>>370
唐揚げ粉の事か?
下味つけて揚げるんだバーカ

749 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:32:22.29 ID:HQrul6ch0.net]
>>739
最近のキッチンはタイマーも温度計も付いてるもんな

冷たい鶏肉を油に放り込むような料理下手からすると唐揚げは大変なのかも



750 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:32:43.27 ID:Ck3XAw+60.net]
料理としては簡単やからな
ホイル焼きにして欲しかった

751 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:32:48.08 ID:1OQqpKHK0.net]
>>731
突然テレビカメラ来たらそんな考えて喋る暇ないんだって
軽いノリで答えて誹謗中傷とか勘弁してよ

752 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:32:55.02 ID:p+Bj4A8l0.net]
真っ青なポロシャツはどうなんや?

753 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:33:17.24 ID:ZaQksH0e0.net]
>>728
コンロ回りべとべとになるといえば、ハンバーグも侮れないな
どうもハンバーグ焼いた後の油くささが好きになれない
飛び散りもすげーし

754 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:33:25.14 ID:EzaJplJL0.net]
>>27
コンビニとかあんまりいかないからその発想はなかった
唐揚げがジャンクフードとか余程普段嫁に大層な料理食べさせてもらってるんだろうな
でもそういう男は大概感謝せずに嫁だから当然って思考だよね
てか唐揚げって単純に老若男女に人気のオカズだと思うけど

755 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:33:26.78 ID:Un1TkOXm0.net]
今度は夫と妻紛争で番組造りか

756 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:34:47.26 ID:cvma5jNw0.net]
ワイドショーは手抜き。
ストレートニュースこそが必要。

757 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:35:20.52 ID:bkKvFM410.net]
牛なり鶏なり殺して解体して
部位を取り出すっていう行程をすっ飛ばしてるわけだから
手抜きっちゃあ手抜きだよな

758 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:35:48.58 ID:8x1LBI6v0.net]
この旦那は休み明けに会社行ったら人気者だな

759 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:35:51.58 ID:eEmtUzym0.net]
>>740
奥さんの料理で何が一番好き?



760 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:36:15.07 ID:UqQOZAXS0.net]
>>454
エアコンあっても暑いだろうが
料理した事ない奴は引っ込んどけ

761 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:36:31.17 ID:cvma5jNw0.net]
>>753
レンジガードとかコンロガードとか呼ばれている
囲いを使うと良いかもしれません。

762 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:36:33.50 ID:eZ2TDyDz0.net]
女にとって唐揚げは高度な料理なのかwww
嘘だろw

763 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:36:56.59 ID:ZaQksH0e0.net]
>>757
いやもう鶏を育てるところからいかないと手抜きだな

764 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:37:29.15 ID:FZtQJbIf0.net]
揚げ物は命懸けないと絶対に旨く食わせられないからな
だから正座して待ってろ
天ぷらのハイエンドだと思え。油のサウンドを聞け。今だというタイミングで出してやる

765 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:37:44.62 ID:0whQd47v0.net]
>>751
もし万が一俺のところにカメラ来て何が手抜き料理だと思いますかって
聞かれたら「卵かけご飯」とか「お茶漬け」なんて答えちゃって、
TKG愛好家や永谷園の公式アカウントを敵に回して自滅しちゃうわ。

766 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:37:48.75 ID:ZaQksH0e0.net]
>>761
あれ、アルミのとそうじゃないの(陶器?)あるじゃん
どっちがいいの?

767 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:38:08.22 ID:UqQOZAXS0.net]
>>416
市販の粉なら半分手抜きでいいと思う

768 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:38:25.56 ID:cvma5jNw0.net]
>>766
うちはアルミです。陶器のもあるんですか。

769 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:38:59.71 ID:usTS5P5F0.net]
跳ねた油の掃除と廃棄処理が大変じゃねーか



770 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:39:09.32 ID:ZaQksH0e0.net]
>>768
陶器かどうかわからないけど、白いやつ
ふくだけで良さそうなの
アルミのは汚くなったら捨てる感じか

771 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:39:14.12 ID:6BqPVey+0.net]
>>731
聞かれたから答えたのに
偉そうに言うなとか酷いなw

772 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:39:55.69 ID:HQrul6ch0.net]
>>766
鍋やフライパンの上に置くネットみたいなのがある
水蒸気は逃がしてけど油跳ねは無くなる優れモノ

773 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:40:09.32 ID:9R23iHFD0.net]
>>341
キレてんじゃなくて悪のりだよ
遊びでやってんでしょ。イヤな世の中だわ

774 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:40:13.79 ID:Wcozdug90.net]
揚げ物はめんどくさいだろ

775 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:40:29.21 ID:CD07bWt30.net]
自炊するようになって驚いたのは
御馳走中の御馳走と思ってたハンバーグがすごい簡単だったこと

776 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:40:36.27 ID:C1OgcSy+0.net]
観たけどこれ料理知らないのを善意で頑張ってインタビューに協力してただけだろ
これで叩くとかイカれてるわ

あと冷凍餃子でも作るの大変だから手抜きじゃないって論調だったけど、それは手を抜けて美味しいを追求してる冷凍食品メーカーの人に対して失礼だろ
手抜きは手抜きだけど、それを悪い事のように言うのが間違ってるんでしょうよ

777 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:40:42.97 ID:Yxlr4fgg0.net]
ご近所でコソコソ言われてそう
インタビューなんか答えなきゃ良いのに

778 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:41:08.02 ID:bkKvFM410.net]
これに怒ってる人は掃除や洗濯も機械に頼らずなんだろうな
移動手段も徒歩なんだろうな

779 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:41:47.88 ID:DQU22h8Y0.net]
手作り餃子で涙目だった連中が
唐揚げの話題になるとオラつき始めたな
わかりやすいって言うか

お前ら調理のレベル低すぎだろw



780 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:42:04.74 ID:ZaQksH0e0.net]
>>772
それは知らなんだ!便利だな

781 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:42:25.37 ID:czpb6ZGJ0.net]
「手羽が入ってない唐揚げは手抜き」

782 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:43:08.65 ID:kznntz4w0.net]
>>739
揚げるものが全く同じ素材で 厚さも同じという前提なのがw
気温でも変化するし

料理に慣れていないから感覚で分からない
だから道具に頼るという事なんだろうが
結局、温度調整するのは人力だから意味がない

783 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:43:25.10 ID:cvma5jNw0.net]
うちの手抜き料理ってなんだろうなぁ。鍋でも出汁とかあるしなぁ。
焼き肉なら材料切るだけだから、簡単かな。

784 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:43:31.03 ID:p+Bj4A8l0.net]
>>753
フランベした時に不織布のレンジフードカバーが全部燃えて
フライパンに降ってきたわ

785 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:44:07.30 ID:osYJOY570.net]
前の日から仕込むのに

786 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:44:08.99 ID:Yxlr4fgg0.net]
仕込みじゃないとしたら、男性が唐揚げは手抜きとか言い出した所でスタッフ達はガッツポーズだったろうな

787 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:44:24.26 ID:NSYdiZam0.net]
>>2
スポンサー用の炎上商法っぽいな
世の中の不満に託けてストレスを煽るやり方は良い気しない

788 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:44:38.66 ID:sEe2Bqsc0.net]
「結婚しただけでありがたいと思えよ」
こんなこと男がいったら袋叩きだろうな。

789 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:44:48.65 ID:T8y7+Drp0.net]
>>749
鶏肉から筋と脂肪を取り除く
鶏肉に細かく切れ目を入れるか串で刺しを入れる
酒を沸騰させ、少量の出汁と塩と醤油を入れる
ニンニクをおろす、しょうがをおろす
これらを同時進行して、
作った出汁を冷ましている間に塩コショウ→おろしニンニクおろししょうがと鶏肉を馴染ませる
冷めた出汁を鶏肉に揉み込み5〜10分置く
ごま油やオリーブオイルを回しかける
小麦粉と片栗粉を順番に付ける
3分程度揚げる
油を切って3分程度冷ます
また1〜2分程度揚げる

これが大変じゃないというのはやったことないか、料理人かのどちらかだろ



790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:44:50.33 ID:mq8Qq0Sk0.net]
>>1
なんか日本ってこんなにアホな国民だっけ?
他人の価値観が古いのがそんなに怒りにつながるの?

791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:44:54.39 ID:+xqdSOb40.net]
焼き肉は、作るのは簡単だけど、後片付けは大変だぞ。特にホットプレート使うとメンドイ

792 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:45:24.31 ID:z2egRwiS0.net]
唐揚げが手抜きとか随分手の込んだ料理食って育ったんだな(笑)あれか?鶏をヒヨコから育てたら手抜きと言われないのか?

793 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:45:41.94 ID:0whQd47v0.net]
>>776
街頭インタビューの人が仕込みだったらいいけど、本当にやらせ無しだったらくだらない炎上の盾に
無料で使われてかわいそうだ。当然編集があるからこの人が燃え上がるように計算されてるんだろうけど。

794 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:46:15.64 ID:T8y7+Drp0.net]
>>783
スライストマト
もろきゅう

この辺りでは?

795 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:46:17.95 ID:Z42IGN//0.net]
唐揚げめんどいわw

何にしろ後片付けが本当面倒
油も汚れるし

796 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:46:35.43 ID:6BqPVey+0.net]
>>789
この家の嫁さんは適当に切ってから揚げ粉つけて揚げるだけかもしれないぞ

797 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:46:53.44 ID:xeNTSMx10.net]
唐揚げ作ったことある奴vs唐揚げ作ったことない奴

ファイ!

798 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:47:02.50 ID:j/CqH7de0.net]
手抜きでごめんねって出来合い品出したら
買いに行く手間がかかってるし選ぶ手間もかかってるから手抜きじゃないって言われて
なるほどと思いました
カップ麺すら湯を沸かす手間がかかっているらしいのでおkです

799 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:48:09.29 ID:fcfnHHh10.net]
一口大に切ってある肉を買って唐揚げ粉で揚げ焼きは手抜き
一枚肉と味付けを一から作って二度揚げまでしてたら手抜きじゃない
パスタにしても素を使うか使わないかで違う
普通はそういうことだろ



800 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:49:17.28 ID:cvma5jNw0.net]
>>794
そのへんですね。あとは買ってきた刺身盛り合わせを
丼飯の上に並べただけの海鮮丼とか。

801 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:49:21.79 ID:T8y7+Drp0.net]
>>796
切って揚げ粉付けただけじゃ唐揚げにはならないだろw
ほぼ素揚げやんw

802 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:49:25.56 ID:hAtLMN0g0.net]
だいたい手抜きで何が悪いんだ
栄養面大丈夫なら、手抜きでうまければ最高じゃないか
手間かければいいってもんじゃないぞ

803 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:49:37.39 ID:c0v9Idzr0.net]
>>799
うるせーハゲ。パスタも粉から練っとれ

804 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:49:41.09 ID:kOoa80290.net]
揚げないでレンチンで唐揚げレシピも沢山あるからな

805 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:50:11 ID:L2mEWc680.net]
食い物に関心なくてコンビニ弁当だろうと冷凍食品だろうとスーパーの惣菜だろうと食えりゃ何でもいいから手抜き云々がよくわからんな

806 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:50:20 ID:Z42IGN//0.net]
毎日の料理がどんだけ面倒なのか知らない男多すぎ
まず献立考えてその買い物するだけでどんだけ手間暇かかるか

807 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:50:23 ID:NCzjcq9P0.net]
主婦より唐揚げ屋に謝れ

808 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:51:00.77 ID:fh3m37MV0.net]
>>731
それを言うならインタビュアーと番組側に言うべき
作ってる側に聞けばいいだけの話

809 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:51:24 ID:1/K/DJeJ0.net]
日清唐揚げ粉を使うと下ごしらえすらいらない
フライパンに五ミリほど油を張ってひっくり返しながら揚げる調理方法なら油の使用量も少ないから後処理も楽チン



810 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:51:31 ID:kOoa80290.net]
>>807
楽だから大量に専門店出来て祭りの屋台でも大量に出店してんだろ

811 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:51:40 ID:+xqdSOb40.net]
いつも思うんだが、こういう話って料理するのが女だという前提になってるよな。俺、専業主夫だけど揚げ物は基本買うよ。子供とか居たら油はちょい危ないしな。

812 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:51:48 ID:0whQd47v0.net]
そのままじゃ食えないものを食えるようにするのが料理だって定義しちゃえば手抜きなんて嫌な言葉は無くなるのに。

813 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:51:52 ID:j/CqH7de0.net]
>>809
あれおいしいよね
お肉柔らかくなるし

814 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:52:03 ID:NUXDug0t0.net]
揚げ物は後が大変だからなぁ。

815 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:52:25 ID:Abj5oRHj0.net]
揚げ物は結構面倒くさい

816 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:52:30 ID:DQU22h8Y0.net]
>>800
家計簿と睨めっこしながら
旬のいいネタを格安で買ってくる
手抜きじゃないでしょ普通に

817 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:52:32 ID:TQtKXNpd0.net]
>>806
マルチタスクでポテサラくらい簡単とかおもしろいよね
ポテサラと同時に米とメインと汁物を作るのがマルチタスクだよ

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:52:44 ID:mYMWxHpy0.net]
>>7
作るよりも作った後の後片付けに気が重くなる

819 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:52:52 ID:1/K/DJeJ0.net]
>>813
魔法の粉だね
ほんと助かる



820 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:53:09.11 ID:v8bjAMwI0.net]
日本の主婦のレベルとは
味の素がどれだけ、どれだけ、頑張っても
冷凍餃子が不味いと言われるので
一体どのように調理しているのか調査したところ
多くの主婦が、全く、裏面の調理方法を読まずに
アホな自己流で調理していたことが判明
ブチ切れた味の素は
もう何もするな ただフライパンに並べて火をつけろ
と言わんばかりの商品を開発
こうまでしてやっと味の素の冷凍餃子は美味いと評判になり冷食の王者となった
ぐらいのレベル

821 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:53:26.01 ID:sBxo/LDa0.net]
油使う唐揚げは手抜きのわけがない
油使わないでヘルシーとか言ってる家電使うのは手抜きだけど

822 名前:千駄ヶ谷@HOPE (r y [2020/08/11(火) 00:54:02 ID:2H6FGEUU0.net]
>>738
自分が言葉足らずで御免なさい。
なんつうか、マスコミはコロナの危険性を煽って報道しておきながら、帰省客宅へ怪文書投げ込まれた報道するのは、事件作っているイメージがするんだよ。
マッチポンプつうかさ。
そこがマスコミあざとくて嫌だよ。

823 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:55:01 ID:Yxlr4fgg0.net]
唐揚げ食べたくなってきた

824 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:55:03 ID:W5RPUtPy0.net]
マスゴミの無能クソボケ野郎なのか知らんけど、明らかに対立煽りを狙ってる奴がおるな

825 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:55:05 ID:0whQd47v0.net]
>>821 あの家電で揚げ物は美味しくないけど、シシャモを焼くと最高においしいんだ。

826 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:55:24 ID:9dZ2Tin/0.net]
昨日タコの唐揚げ作ったら爆発したわ

827 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:55:24 ID:HbSbOQvR0.net]
この旦那の母ちゃんが手作り至上主義とか
家事完璧主義だったんだろうな
食事は母ちゃんの手づくりで、リクエストすればなんでも出て来て
それを何にも考えず食ってたんじゃなかろうかと
コンビニに売ってる様なもんは全部ジャンクフード的な発想じゃなかろうか

828 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:55:47 ID:eEmtUzym0.net]
>>820
ほえーおもしろい話だな

829 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:55:53 ID:kznntz4w0.net]
>>778
クソ暑いなか
クソ熱い揚げ物鍋の前で
人に代わって
自動で作ってくれる機械があればなw



830 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:56:09 ID:tk88DISw0.net]
>>823
マヨと七味かけて食いたいわ

831 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:56:19 ID:iXO7RgtH0.net]
この男がジャンクフードって言ってるのが気になる
家でジャンクフード作るっていう感覚はない 
唐揚げは買ってくるものと思ってるんじゃないか 

832 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:56:24 ID:HvwYijI60.net]
こういう事言うやつって夏に家族分全部揚げたりすることないやつやろうなぁ
暑いし油で気持ち悪くなるのに手抜きとか・・・手抜きなら揚げ物なんて絶対せんわ

833 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:56:43 ID:+xqdSOb40.net]
作ったほうが、圧倒的に安いとかなら頑張って作るけど、自分で作っても、たいして安くならないんですよね。

834 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:56:57 ID:cvma5jNw0.net]
そろそろ寝るか。
おやすみ-。

835 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:57:37 ID:TRzvMGB90.net]
>>695
でも賛同してる人はほとんどいないよ…
妻側だけじゃなく夫側も
鳥唐手抜きwwwとか罵倒して二度と家の鳥唐食べられなくなったら悲しいだろうしw

836 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 00:57:56 ID:MxL3F7B60.net]
ワイは唐揚げ揚げた油は排水溝流してたけど詰まったことなんて一度もないぞ

837 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:59:05 ID:EsewyiDJ0.net]
駐日ロシア大使館「WW2の時にジャップ軍をボコボコにしたのが痛快だったわw」 [511335184]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1597050889/

838 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 00:59:23 ID:nyLJ9qyq0.net]
手抜きおばさんブチ切れてて草

839 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:00:11 ID:Gqq0r6Ep0.net]
>>578
最近のも食べたことはあるから昔のよりマシなのは知ってるよ



840 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:00:15 ID:SesqKzbM0.net]
>>831
もしくは今流行のノンオイル唐揚げ機を持ってるのかもね

841 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:00:45.92 ID:+xqdSOb40.net]
>>838
だから、なんで料理するのが女だという前提なんだ?

842 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:01:50.46 ID:T8y7+Drp0.net]
>>829
そこでヘルシオですよ
この前、ヘルシオ買ったんだが、これで今まで通り唐揚げ作ろうと思ったら不味くてw
今、どうやったらまともな唐揚げになるのか研究中

843 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:02:41 ID:zZekyZru0.net]
”揚げる”って工程入った時点で手抜きはないわな

844 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:02:45 ID:80SwfJHD0.net]
やらせよー

845 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:03:14.01 ID:HvwYijI60.net]
>>842
結局は油をスプレーしないとまずい現実に直面する
がんばれよ

846 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:03:21.34 ID:/Nsjd9880.net]
こんなことで死ねとか殺すとかイキって
気持ち悪いなぁ

847 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:04:10 ID:9BSJgjvn0.net]
油固めた後の処理も面倒くさい
めっちゃベトベトだから洗うのが嫌い

848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:04:43 ID:SesqKzbM0.net]
>>847
吸わせる方が楽だよ

849 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:04:53 ID:DQU22h8Y0.net]
専業だとか、共働きだとか
ここら辺の線引きが意味不明
共働きだと毎日冷凍食品食ってんの?
単なる差別じゃね?



850 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:05:34 ID:9BSJgjvn0.net]
>>848
鍋洗わないの?

851 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:05:58 ID:HbSbOQvR0.net]
>>842
うちもヘルシオあるが結局普通に油で揚げるのに戻った
全然ヘルシーでないがあのカリカリ感とか
ヘルシオじゃムリな気がする

852 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:05:59 ID:6BqPVey+0.net]
>>801
素揚げで唐揚げの味になるやつが一杯出てる

853 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:06:05 ID:HvwYijI60.net]
>>847
オイルパン買えよ
日々自炊してるなら炒めものに使えばいいだけだろ

854 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:07:05 ID:SesqKzbM0.net]
>>850
フライヤー使ってるから洗わない

855 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:07:19 ID:/Mj16pCl0.net]
ジャンクフードって、唐揚げはコンビニのカウンターの横にあるもの
っていうイメージなのかな、まあ複雑な家庭環境だったのかもしれないし
単にちょっと物を知らないタイプの人かもしれないけど

856 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:07:25 ID:W5RPUtPy0.net]
スチコンレシピ開発者と会話した事あるが、
ほとんどのレシピはスチコン使って本来の作り方以上の味を出せるが、
揚げ物だけは絶対に無理、素直に揚げた方が良いと言ってた

だから流行りの油で揚げない機械は絶対に買っちゃダメだって言ってたのを思い出した

857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:08:01 ID:9BSJgjvn0.net]
>>853
申し訳ないけどオイルパンって何?
油入れとくポット?

858 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:08:35 ID:46uoWxiD0.net]
そもそも、この人のジャンクフードの定義を知りたい

859 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:09:04 ID:9BSJgjvn0.net]
>>854
そうなんだ
でも臭くなりそうだけど大丈夫なの?



860 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:09:05 ID:SesqKzbM0.net]
>>858
マクドとかのファーストフードとかコンビニで売ってる飯なんじゃね

861 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:09:09 ID:6BqPVey+0.net]
>>849
共働きだけど家事はしない
でも冷食なんて手抜きは許さん!って奴が一番タチ悪いw

862 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:09:33 ID:HLeixckj0.net]
まあ簡単だよね

863 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:09:43 ID:HvwYijI60.net]
>>855
惣菜やレトルト食品ばっかで成長したら
惣菜やレトルト食品にあるようなものは手抜きって思ってたりしてな

864 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:10:05 ID:6d6WLEUN0.net]
少し前に誹謗中傷やめよう!とか言ってたやつが誹謗中傷してるのはなんで?

865 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:10:11 ID:SesqKzbM0.net]
>>859
ある程度継ぎ足しで使って
油が濁ってきたら吸わせるテンプルで全部吸い取って拭き取ってから油を完全に入れ替えるから別に

866 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:10:37 ID:U99I2nl/0.net]
職場で唐揚げ食べたらイジラレソウ

867 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:10:42 ID:rOwM0Fyy0.net]
>>1の旦那はまともに料理した経験がないんだろう
懐かしの冬彦さんタイプか?

根本の原因はこの人の母親だなw

868 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:11:18.31 ID:HLeixckj0.net]
実際手抜きなのだから手抜きでいいじゃん
イチイチ手抜きじゃないと言い張って現実捻じ曲げないと気が済まないのか?

869 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:12:14 ID:TgDEzY/t0.net]
唐揚げ手抜きを叩いてるのチー牛だろ



870 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:12:31 ID:HbSbOQvR0.net]
>>867
多分母親の影響があると思う
嫁にも食事の事で文句言ってるんじゃないかと

871 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:12:32 ID:RxbRnhVo0.net]
そんなことよりうまい唐揚げの作り方について語ろうや
やっぱ二度揚げするよな?しないやつは邪道

872 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:12:36 ID:HvwYijI60.net]
>>868
君のいう手抜きじゃない家庭料理ってなに?参考までに教えて

873 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:12:46 ID:k9cYaewW0.net]
冷凍食品なら手抜きだな
たまにだったらいいけど

874 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:13:15 ID:T8avoRxZ0.net]
から揚げってマジの手作りはかなり手間暇かかるけどな…
今だと漬け込みなしで、味からなにから調合されたから揚げ粉があるけど
本来は醤油だのなんだのを配合した調味料に着けて(時間も置く)
そっから衣つけて、やっと揚げる。だし、
なにより揚げ物を最近やらない家が多いのは揚げるのが手間なんじゃないんだよ
その後の油の処理がまた色々あるからなんだけどな。
大量の油をその一回だけで捨てるのももったいないけど、
天ぷらと違ってから揚げの場合特に油の中に粉が落ちて、再利用するにもだいぶ汚れちゃうし
越して、再利用するにしたって毎日揚げ物しないもん。
としたら、どんどんその油を使って料理せんといかんのだよ

875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:14:42 ID:SA5eW+jw0.net]
正直唐揚げ手抜きはテレビの仕込みを疑うレベルのガイジ

876 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:14:55 ID:whlLO7AS0.net]
手抜きとか言ってる奴は手抜き料理しか食った事ないんだろうなって哀れみしかねえわ

877 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:15:13 ID:KQsEbsKf0.net]
時間をかけて下味を染み込ませるのが大変だとかほざいてたアホ女もいたなw
漬けとくだけだろっていう

878 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:15:33 ID:MzeC2Run0.net]
最近こんなのばっかりだなw
炎上商法もいいとこ
ほんとクソみたいな手法だな

879 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:16:17.84 ID:b8Q2brZV0.net]
また惣菜界の陰謀で唐揚げが売れるのかよ



880 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:16:47.32 ID:y+CJheDa0.net]
普段大して料理もしないグズ嫁ほど過敏に反応するんだよなw

881 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:16:52.60 ID:IyFSMT5c0.net]
結婚しただけでありがたいと思えよなんて男が女に対して言ったら大問題だろうな
一瞬でコメンテーター降板させられるレベルだろう
男に対してならこんなことがまかり通る今の日本のマスメディアの男女平等

882 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:16:56.89 ID:G83p4xOt0.net]
>>9
よろしい
ならば戦争だ

883 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:17:20.17 ID:Gqq0r6Ep0.net]
>>699
年収1200万以上で嫁に専業主婦させて独身OLが使える程度の小遣いやってるレベルの人なら成立するセリフかな

884 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:17:35.57 ID:NG1vgYst0.net]
寿司は昔のジャンクフード

885 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:17:37.57 ID:HvwYijI60.net]
正直鶏肉なんて火が通っておけば食えるんだから
手間考えたらあげるより、タダ焼いて市販のソースぶっかけときゃいいだけだからな
手抜きって言える馬鹿は料理してくれる人がいない悲しいやつやろうな

886 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:18:15.18 ID:o9Bh5sLO0.net]
>>8
それよなー

887 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:18:16.55 ID:mLavk0qy0.net]
劇団員使って炎上商法するスッキリも気持ち悪いし、劇団員をネットで中傷している連中も気持ち悪い
SNSが原因で器の小さい嫌な世の中になってるな

888 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:18:49.42 ID:SesqKzbM0.net]
>>885
そうだね照り焼きチキンとかめちゃくちゃ簡単だわ
上げるよりはよほどね

889 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:18:51.09 ID:RxbRnhVo0.net]
生姜とにんにくすりおろして醤油に一日漬けるだけやろ
唐揚げは自分で作るやつが一番美味い
作る度にどんどん自分好みに磨かれていくからな



890 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:19:05.14 ID:DLzyD8Vt0.net]
>>841
違うぞ
こんな程度でぶち切れるのはマンコだから手抜きババアと言ってるんだぞ
行間も読めないアホもマンコの特徴

891 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:21:18 ID:T8avoRxZ0.net]
まあ漬け込みからのから揚げなんて、今30代くらいの親だともうしてなかったかもね
自分は40代だけどそれをやってたのはばあちゃんとかだった。
親の世代もやってくれてたけど、唐揚げ粉が出てきたらそれ使ってたし。
漬け込みにしたって、あれもただ放置してりゃいいってもんじゃなくて
いちおう時間とか考えて漬けとくしさ。
となるとずっと家にいる主婦でもないとなかなか…
運動会や遠足に入れてくれてた通称「チューリップ」だって、
昔は包丁で骨の所の肉削いで作ってくれたから、
唐揚げはかなり手間のかかるものって認識だったけどな

892 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:21:24 ID:eIssrnPy0.net]
どう思うか聞かれたから答えただけの体だろ
そもそも、質問からして叩く気満々の悪意があるマスゴミって何なの?

893 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:21:28 ID:tDknwVso0.net]
>>868
このアンケの前にやってた冷凍餃子話でも
自分で手を抜くためって言ってるのに
指摘されると逆ギレしだすからね…
毎日のことだからそういう日もあるって
答えてた人が唯一の良心だった

894 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:21:37 ID:qFvFYFRe0.net]
木村花もそうだけど、やってる方も炎上狙いで演出してるのわかってて出てるわけでしょ
それでネットの反応を誹謗中傷扱いしてしまうのは絶対おかしいと思う

895 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:21:57.26 ID:kc5VMyLA0.net]
揚げ物は全て面倒だよ
片付けが工程に入ってるからね
切る工程しか想定してないから簡単とかも思うんじゃないの?
仕事できない男の発想だよね

896 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:22:30.13 ID:LFIzuBJN0.net]
井戸水を汲み、服は手洗い。
薪を拾いに行き、釜戸や風呂は薪釜で炊き。
蚕を飼って生糸を作って、機織りをして服を裁縫して。
四、五人いる子供は全員布オムツで、母乳のみで育てて。
肉や魚を買い出しに行くと、冷蔵庫がないから毎日買いに行き使いきらなければならない。
魚は魚やに行き、野菜は八百屋に行き、肉は肉屋に行き、町中を回って買い物をする。
田植えの時期は田植えも手伝い、刈り取りも手伝う。

それで、唐揚げがどうしたかな?

897 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:22:59.21 ID:w/vDkf0+0.net]
アホらしい他にすることないんかツイカスは全員しね

898 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:23:27.14 ID:iMeJpDfx0.net]
個人の感想をそんな叩かんでも

899 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:23:33.49 ID:bbbJhl9T0.net]
唐揚げどうこうじゃなく
マジで朝晩自分以外の食事を用意するって本当にしんどい行為
簡単に出来るものをバカにしたり楽をしようとしてるという言い方は
そのしんどさを見透かして間髪入れず
怠けるな常にしんどい思いをしろって言ってるような気がする



900 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:24:16.05 ID:IyFSMT5c0.net]
つかテレビ局が手抜きだと思う料理は?って聞いといてそのV見てスタジオで叩くって頭イカれてるだろ
そら誰もテレビ見なくなるわ

901 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:24:36 ID:eVZHqNhq0.net]
まあ、最近は下味つきのおいしいから揚げ粉が色々出てるから、手抜きっちゃあ
手抜きになるんかなw

902 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:25:06 ID:pR3DkDqj0.net]
揚げたてのサクサクジューシー唐揚げ美味しいよね
暑いのに油料理それを用意してあげるお母さんや奥さんは愛情があるからできる

903 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:25:51 ID:HLeixckj0.net]
>>872
鶏肉の揚げ物限定で言うなら唐揚げよりチキンカツの方が手間はかかる
胸肉なら観音開きにしたりモモならスジや肉に切れ込みを入れたりして厚さを均等にし下処理しないと火が通らないし味も落ちる
味付けと衣つけもカツの方が手順が多いしなるべくすぐに揚げないと衣が剥がれやすくなる
油を切るのも大きなカツの方が難しい端を油に付けたまましばらく待つと何度も大きく振るより油切れが良い

904 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:25:59 ID:6BqPVey+0.net]
>>860
まあ、そういうもんよねジャンクフードって
アメリカンドッグだって家で一から作るとなれば面倒だし

905 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:26:40 ID:T8avoRxZ0.net]
>>895
そうなんだよね。
あと使った揚げもの用の鍋も油をこさない、直ぐ捨てちゃうわないとするならば
どこに置くのか?っていうのもあるし、揚げ物専用の鍋も必要になっちゃうし
収納いっぱい!なお家ばかりじゃないから確実に片さないといけないし。
油を捨てるにしても開封したばかりの1Lのを
半分以上は使って、それを一回で捨てる事になるからかなりもったいない感はある

906 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:26:40 ID:G83p4xOt0.net]
>>902
一人暮らしで初めて知る偉大さ(´・ω・`)
自分も最初は休日に料理とかしてたけど
もう冷凍食品やレトルトになったわ

907 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:27:01 ID:6BqPVey+0.net]
>>900
でも、それを受けて
唐揚げを手抜きって言うのはおかしい!って奴がこのスレだけでも一杯いるんだから
成功してるんじゃない

908 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:28:05 ID:PRBHdU6a0.net]
完全食:味噌汁
完全食:漬物
完全食:白飯

あとは、食卓の彩に2品ぐらいあればいい。
その日のメイン食材と、常備菜。

909 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:29:50 ID:+GyjjXxT0.net]
>>904
アメリカンドッグって魚肉ソーセージにホットケーキミックスつけて揚げるだけでしょ?



910 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:30:17 ID:G83p4xOt0.net]
今まぶして焼いたり漬けたりするだけって
スパイスあるけどあれ便利だよね

911 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:31:17.22 ID:pB29MkY20.net]
揚げ物は簡単だけど掃除含めるとなかなかの手間だぞ
そこらじゅうベタベタするようになるし
自分は揚げ物だけはスーパーで買う

912 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:31:50.49 ID:5Oy59GI50.net]
君らどうでもいい他人のお家のメニューに興味持ちすぎよ

913 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:31:54.20 ID:T8avoRxZ0.net]
>>909
そうだな。魚肉じゃないだろうけど、まあ自分でやるならお好みの具にできるのが
家庭料理のいいとこだし。
是非やってみて欲しい。
市販のが「こんなもん」と思っててもうまいことが分かるから

914 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:32:14.05 ID:aHTCDM2g0.net]
仕込みだろ
定期的にやる男はバカキャンペーン

誰が得するか考えれば仕掛けたやつまで丸わかり

915 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:32:26.09 ID:nu+xMaJ40.net]
夏場は簡単に今日は手抜きでそうめんで良いよ!なんて言われるとクソ暑い中茹でてんのにってなるらしいから世の中の男ども気をつけろよ

916 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:32:29.16 ID:sTAuyA5s0.net]
とんかつ騒動の時も思ったけど
今日は疲れてるから簡単なものでいいやって思う時
独り暮らしなら絶対唐揚げもトンカツも揚げないよな
どっかで弁当か買うか家でラーメンとか納豆ご飯とかそんなもんですます
なのに奥さんとか人にしてもらうとなると途端に唐揚げもトンカツも簡単な手抜きという認識になるのはなんなんだ

917 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:32:45.22 ID:Yxlr4fgg0.net]
>>830
うううやめろ…こんな時間に…

918 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:32:56.59 ID:HeVX/akA0.net]
>>911
ソテーやソース煮詰めたりするだけで油はそこらじゅうに飛んでるよ

919 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:33:50.58 ID:ttaAFA3rO.net]
元の映像では言われた奥さんも「えーひどーいw」的な軽いノリだったからこの夫婦間では普通だと思ったよ
もし、実は奥さんが深く悩んだとしてもそれは二人の問題だしあの映像で知る由もない事

しかもスタジオの皆が「唐揚げや餃子は大変、旦那ひどい」を言った後に加藤さんが
「やったあ今日は冷凍餃子だ!って逆に言われたらどう?」と問い掛けて「あ、確かにそれもなぁ」と笑いで和んで終わってた
完全にインタビューの画像の切り取りが一人歩きしちゃってるよ…



920 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:34:04.67 ID:T8avoRxZ0.net]
そういう意味では家庭料理って本当に大変というか、バリエーション多すぎるな
和洋中華まで家で作ってるて凄い事だ…

921 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:34:21.62 ID:G83p4xOt0.net]
唐揚げにはスイートチリソースとマヨネーズ混ぜて
絡ませて刻みネギをたっぷりが最強

922 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:35:49 ID:6BqPVey+0.net]
>>916
そもそも料理する気無いなら
唐揚げかどうか以前の話だろw

923 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:36:29 ID:te92zdHr0.net]
>>916
逆でしょ
自分だけで食うなら何でもいいが家族が冷凍は嫌だと言うのならじゃあ冷凍は止めるねと手作りするのが主婦の仕事だろ

924 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:36:32 ID:ZKkCJoR60.net]
>>912
他人の家の晩御飯に突撃する番組作ったらウケるんじゃないかな

925 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:36:42 ID:XyQUSzu00.net]
こんなのが伸びるくらい日本は平和なんだね
発言男性が本当に一般人男性で彼女の旦那なのかねぇ

926 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:38:42 ID:ke5ch/830.net]
>>919
あの奥さん小さい赤ちゃんがいるのにシャネルやヴィトンやらこれみよがしにジャラジャラ身に着けさせて貰ってるのに料理の一品すらサッと旦那の希望通りに出来ないのか?と思った
金かけてやっても無駄な例だった

927 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:38:44 ID:DQU22h8Y0.net]
>>920
世界でも日本だけでしょ
食器や調理器具もアホみたいに増える

928 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:39:03 ID:gm9a2Xk50.net]
>>7
これ
料理したことない人の発言
鍋は簡単とか言う人

929 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:39:54.84 ID:W2uc3iH3O.net]
>>8
小さい時晩御飯の手伝いでポリ袋振ってたなー
揚げ物は基本的に大変



930 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:40:26.08 ID:HLeixckj0.net]
>>921
スイートチリソースの味がメーカーによってバラ付きがあるんだよな…

931 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:40:29.67 ID:kZfAafBC0.net]
用意された答え
意図的に作られる炎上

932 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:41:45.34 ID:wNdeXW7/0.net]
唐揚げ屋が発狂してんのか?w

933 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:42:05.36 ID:kT2oNo7h0.net]
唐揚げなんて唐揚げ工場建てるだけで簡単の作れるだろ
ボタン押せば終わりだよ

934 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:42:39.07 ID:p+7/y1Ur0.net]
>>77
この〜じゃないって日本語の欠陥だよなあ
奥さんってついてるから否定なんだとわかるけど情報がなければ同意なのか反論なのかわからない

935 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:42:44.86 ID:Q4V9IfDw0.net]
>>926
子が赤ちゃんで良かったね
知性のある年齢だったら「何なんだうちの母親は?」って思ったろうね

936 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:43:00.20 ID:bWe7NLm70.net]
>>370
この方の家庭こそ手抜きの唐揚げの家庭ですよ

937 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:43:05.10 ID:Xz0VfdVE0.net]
唐揚げは手抜きって言うのは大家族育ち
家族2.3人で揚げ物は面倒くさい料理に化ける

938 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:43:16.73 ID:BpTVxSHb0.net]
誰かを叩いてないと死んじゃう病

939 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:43:24.67 ID:KpNxOZ9s0.net]
>>931
それなw
情報番組はそこが一番アカン



940 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:43:28.53 ID:LFIzuBJN0.net]
闘病主夫だけど、月水金は病院に6時間いるから火木土は私の担当だ。
唐揚げは鳥モモ肉をスジとかを切って肉の掃除をする。
ボールに塩コショウ、ガーリックパウダーもしくはしょうがチューブに醤油と酒をいれてかき混ぜてラップして冷蔵庫に二時間いれる。
その二時間で保育園の迎え、公文の送り、食材の購入をすまして帰ってから揚げる。
片栗粉だけなら竜田揚げ。
片栗粉と市販の唐揚げ粉を半半にいれればカリット唐揚げが出来る。
油の揚げカスを残すと油が酸化するので、出来る限りカスをとりきれば2回目もつかえる。
他に汁物、サラダ(袋売り)酢の物や、お浸しなどの副菜、そして鮭などの魚を焼いておく。
鮭は余ればお握りに転用。
魚が続けば牛肉に変更したり、ガラッとメニューを変えてシチューやカレー、手巻きの日、餃子の日等々のイベントをする。

941 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:43:30.05 ID:N7Ql/ypz0.net]
もうネタ化してるだろ!これw

942 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:44:48.35 ID:e7MgyxkE0.net]
>>77
下味なんかどんな料理でも基本だろw
当たり前過ぎてわらう

943 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:44:58.27 ID:Zh9qjw700.net]
なんというか
ここ数年の日本人ってほんと余裕無くなったよな
格差社会のせいなのか

944 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:46:00.14 ID:miXlZkSf0.net]
揚げ油なんか一回で捨てろよ

945 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:46:05.90 ID:LFIzuBJN0.net]
>>915
揖保乃糸ゆで時間一分だぜ。

946 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:46:14.45 ID:G83p4xOt0.net]
>>930
うちのはタイ産のおばちゃんと鶏のラベルのヤツ

947 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:46:23.62 ID:N7Ql/ypz0.net]
次は、鍋は手抜き…かな?w

948 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:46:37.13 ID:lPeA2OeC0.net]
>>1
たしかに唐揚げは簡単、自炊する男性だな

949 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:47:15.82 ID:KpNxOZ9s0.net]
>>943
日本人が余裕ないのは昔から
人が多すぎるからイライラしてる



950 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:47:38 ID:t5g2enAa0.net]
フル自炊してるからポテサラも唐揚げも
かかる手間の割にメインのおまけぐらいの位置づけで、スーパーの惣菜買って済ませたい代表みたいな料理なのわかる

951 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:48:00 ID:DQU22h8Y0.net]
>>943
家庭料理が継承されてない現実
あと夫婦共働きでまともに調理する時間がない
予算も厳しくジリ貧

952 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:48:05 ID:gm9a2Xk50.net]
>>943
余裕と思っていたのは団塊世代以上の男性で
女性や普段物を言えなかった人がが普通の発言し出したら
言い返せなくて困ってるだけ

953 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:48:05 ID:TzYkJwLA0.net]
まぁテレビ局のヤラセ、仕込み、切り取りだろうが、

味しめた炎上商法だろう。

こういうのはやめろと思うわ。

スタッフなのか、雇われか知らんが、特定して見せしめでいい。

スネーク、特定を頼む。。。

954 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:48:26 ID:G83p4xOt0.net]
「唐揚げ作り」のCMも若干影響してるのかな?

955 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:49:43.82 ID:Vjef4wZu0.net]
>>19
ただでインタビューしてもらった方の映像を観て、番組で叩いてオアシをいただく、手抜き芸能人。

956 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:50:34.72 ID:Xz0VfdVE0.net]
>>940
井戸水汲んで薪を拾うってなんの日本昔話?

957 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:50:41.01 ID:ZYA0F2Ab0.net]
難しい料理ではないのでキレてる人がみっともない

958 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:51:03.66 ID:qTUCyMUf0.net]
街頭インタビューに映るのは命懸けの時代だな

959 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:51:28.20 ID:KpNxOZ9s0.net]
ってかこんなヤラセ番組を真に受けてるオッサンが余裕ないだろw



960 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:51:37.73 ID:dcxrvWST0.net]
実は一番の手抜きは鍋

961 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:52:07.85 ID:qTUCyMUf0.net]
>>953

一般人のリスク考えたらやらせの方が良心的だと思うがな

962 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:52:16.57 ID:KpNxOZ9s0.net]
>>958
今の街頭インタビューなんか8割方仕込み
見てればすぐわかる

963 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:52:34.57 ID:LFIzuBJN0.net]
>>944
揚げ油に揚げた食材の旨味が移る。
特に車海老を揚げた油は良い香りと旨味が乗る。
鶏肉もかなり旨みは濃い。

964 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:52:48.86 ID:t5g2enAa0.net]
と言うか基本的に楽な料理ってのはないわ
どれも手間も時間もかかる
一人分でも作って食って洗って片付けるだけでトータル2時間は必要
煮物料理とか作り出すと3時間は必要

965 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:53:16.88 ID:wcaeyT760.net]
テンプルすら知らん奴多そう

966 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:53:46 ID:AvMgAnIO0.net]
>>956
東出は杏の理想の生活の為に薪を割るのが仕事だったらしいなw

967 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:54:01 ID:Xz0VfdVE0.net]
中華料理は手抜きだよ
炒めるだけでそれなりになるから

968 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:54:29 ID:U1q7oAAW0.net]
揚げ油捨てるの勿体ないから揚げ物したら普通に何回か炒め物に使うわ
一人暮らしの時に固めるテンプル使ったけどマジで勿体ない

969 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:54:41 ID:LFIzuBJN0.net]
>>956
たった百数十年前の日本だ。
4世代か5世代ぐらい前かな?
唐揚げぐらいへっちゃらだろ。



970 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:54:52.67 ID:dcxrvWST0.net]
>>964
お前の手際が悪いだけだろww

971 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:55:07.36 ID:qTUCyMUf0.net]
>>962
一般人さらすと危険すぎて仕込みでしかできないんだろうな
なら全く意味ねーからやめればいいのに

972 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:55:17.65 ID:oSOgyLQX0.net]
うーん

973 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:55:35.82 ID:Dh+BQslP0.net]
手抜きって言われてもその人の器用さ次第だな。
ってか基本的に料理は面倒くらいから

974 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:55:45.26 ID:k1ZEKFTm0.net]
寺くらい知ってるわ
舐めんな

975 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:56:32.67 ID:2Jzyvcb/0.net]
大企業勤めの奥様達は家族5人分とかのモヤシの根切りやってたな
うちは豆モヤシが好きだから切らないけど

976 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 01:56:52.24 ID:qTUCyMUf0.net]
料理が好きです!って人いるだろ
あれはどういう心理なのか分からんわ

ガンプラなら残るが料理は作ってもすぐ消えるw

977 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:57:01.63 ID:Xz0VfdVE0.net]
>>969
病人なら早く寝なさい

978 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:57:29.64 ID:Kal0AfkS0.net]
>>968
揚げ油と炒め油で同じ物を使ってるの?
炒め物が油くさくない?

979 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 01:59:15.15 ID:ttaAFA3rO.net]
>>926
そういう事言うから「私もひとこと言いたい」「私も」「私も」って誹謗中傷を増長してしまうんだと思うよ…
あなたの中の不満はあなたにしか解決出来ないから、ゆっくり休むのも良いんじゃないかな



980 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 02:00:36.66 ID:UKPvIOjQ0.net]
>>952
普通の発言は出来ていない
知能の足りない発言を繰り返すから周囲は言葉も出ない

981 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 02:00:47.00 ID:Xz0VfdVE0.net]
揚げ物するとき焦げるまで火を入れてたら次使えなくなるよ
翌日も翌々日も使えてるのは料理上手

982 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 02:00:59.24 ID:LFIzuBJN0.net]
>>976
ただ組み立てたガンプラと、細かい改造をしたガンプラ。
ただ作った料理と、見えないところで工夫した料理。

983 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 02:01:07.80 ID:8wq3qdiF0.net]
誹謗中傷されてもしゃーないわ
小寒い芸人もそうだけど
料理の暴言は簡単には許してもらえないよ
食い物の恨みは恐ろしいのを知らんのか

984 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 02:02:07.91 ID:T8avoRxZ0.net]
人暮らしで朝は買ってきたパン、夜は外食か買ってきた弁当
が8割の人だとわからんかもだけど
自分+1人、さらに好き嫌いの多い子供いて、3食なるべく手作りなんてしたら何もかも嫌になるぞ…
てか子供よりも糖尿だの高血圧だのの親がいたら2週間で発狂するよ。
ずーっと飯の事考えてないといけなくなる。
冷蔵庫のストック、それの補充、賞味期限、1ヶ月の予算、片づけ、被らないレシピ。
家をまわすって本当に大変な事なんだよね

985 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 02:02:39.99 ID:JwTv4LJM0.net]
>>10
幸せな家庭なんだろうなぁってほっこりした

986 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 02:02:44.11 ID:0tQikNKM0.net]
わざわざテレビ局のためにインタビュー受けてやってる奴ってこの手の危険性考えないのかな
テレビの意向を伝えるための都合のいい材料なのに

987 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 02:03:08.07 ID:LFIzuBJN0.net]
>>977
はーい。

988 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 02:03:45 ID:YFtK/Zuo0.net]
>>926
炊事という自分の仕事の事で要望が出てるのに聞き入れもせず自分を着飾る事しか頭にないって虚しいし子供が不憫だね
どんなに教育費をかけても母親がそれだとちょっとなぁ

989 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 02:04:12 ID:Xz0VfdVE0.net]
>>987
インシュリンわすれずにね〜



990 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 02:04:21 ID:7OkNkNo50.net]
簡単だから俺もよく唐揚げ作る

991 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 02:04:37 ID:Uo/4Slyn0.net]
>>979
良い旦那さんなのにおかず一品すら希望通りに作れないって無能過ぎるでしょ

992 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 02:05:33.93 ID:dMtRh1dh0.net]
唐揚げってジャンクフードなの?
初めて知ったわ
立派なおかずだと思うんだけど

993 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 02:05:38.53 ID:qTUCyMUf0.net]
>>10
お前の発言がかわいいとか言われててねたましい!w

994 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 02:05:38.82 ID:JsIiEUa20.net]
焼く煮る揚げるで揚げるが1番手間がかかるのに

995 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 02:05:48.85 ID:kqW9j5+90.net]
>>983
アホ
不味いものしか食わせられないから旦那にも子供にも愛想つかされてるんだろ
食い物の恨みは恐ろしいんだよ

996 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 02:06:32.86 ID:FI52GiPq0.net]
そもそも揚げ物なんて自宅でやるなよw
あんなの外で買うのが普通だろ

997 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 02:06:58.97 ID:8wq3qdiF0.net]
店の唐揚げがやすいのは、風呂みたいにでかい業務用のに
肉を大量に入れて作るからだよ、家でやったら大変
と言うか焼いたほうが楽

998 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 02:07:10.07 ID:FI52GiPq0.net]
>>995
そこまで不満なら自分でメシ作ればいいんじゃね?

999 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/11(火) 02:07:44.04 ID:UPd3W0Gt0.net]
仕事や勉強で疲れて帰ってきても大好きな物を作って待っていてくれれば癒やされる
自分の都合で言い訳ばかり不味い冷凍やお惣菜ばかり食わせるなんて愛情も冷める



1000 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/11(火) 02:07:45.32 ID:+SDtzf410.net]
美味しい唐揚げ食べたことないんだなかわいそうに

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 57分 56秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<218KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef