[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/10 19:04 / Filesize : 202 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【漫画】『#週刊少年サンデー 』歴代作品で人気投票! 票が割れに割れる中1位となったのは? ★2 [muffin★]



1 名前:muffin ★ [2020/08/10(月) 14:57:11.25 ID:CAP_USER9.net]
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/40404/
2020/08/10(公開)

ねとらぼ調査隊では6月15日〜7月15日まで間「週刊少年サンデーのマンガ、あなたが一番好きなのは?」というアンケートを実施しました。
選択肢として用意したのは、単行本の発行部数上位の20作品と筆者が推している『BE BLUES!〜青になれ〜』の計21作品。
今回のアンケートでは2475票というたくさんの人に参加していただきました。

1位 犬夜叉
2位 名探偵コナン
3位 マギ
4位 うしおととら
5位 金色のガッシュ!!
6位 らんま1/2
6位 機動警察パトレイバー
8位 ARMS
9位 うる星やつら
10位 からくりサーカス
11位 タッチ
12位 結界師
13位 銀の匙
14位 ハヤテのごとく!
15位 今日から俺は!!
16位 烈火の炎
17位 MAJOR
18位 史上最強の弟子ケンイチ
19位 H2
20位 ラフ
21位 BE BLUES!〜青になれ〜

第1位となったのは、得票率11.2%(278票)で『犬夜叉』でした!
もはや国民的作品と言える『名探偵コナン』が第2位となりました。得票率は10.9%(270票)で、1割程度でした。
第3位はマギでした! 得票率8.0%(198票)

全文はソースをご覧ください

★1が立った日時:2020/08/10(月) 12:39:11.63
【漫画】週刊少年サンデー』歴代作品で人気投票! 票が割れに割れる中1位となったのは?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1597030751/

723 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:11:13 ID:HeRaXleYO.net]
>>703
ビックコミックスペリオールは先週コンビニで見たけど、オリジナルはどうなんだろう?

724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:11:25 ID:tU8GxTwD0.net]
>>692
それはある。富樫は自発的に作って徐々に飽きる厄介なタイプ
飽きがあるから富樫は富樫になるのさ〜
何が面白いか考えてるってことだから
だから休載してネタを拾う時間も長い
と思われる

725 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:11:41 ID:rSd/D1Lg0.net]
コナンはもっと不殺の事件とか扱えば良かったんだけどね
毎回毎回よくあれだけ人が死ぬもんだわ
これまで教育委員会とかがよく有害図書に指定しなかったな

726 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:11:57 ID:3lIVIOD90.net]
>>602
だから
はた万次郎 を入れろって

ウッシーはぬいぐるみ化もされてんだぞ 吉田戦車レベルだろ

727 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:13:05 ID:SEO0IcCA0.net]
>>242
ダメおやじ

728 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:13:07 ID:nIrz1MJ80.net]
たづなちゃんとひづめちゃんが好きだったのでじゃじゃ馬は最後まで読まなかった

729 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:13:08 ID:ud2Ql/Ur0.net]
>>7
仲間

730 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:13:17 ID:Xqr6GTY+0.net]
>>696
それを言ったらからくりのマサルちんの立場が無いから

731 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:13:31 ID:u29slNRP0.net]
>>694
ずっとオリジナルとスピリッツで同時連載してたから言うならビッグコミック専属だろ



732 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:13:37 ID:DKzfnWYO0.net]
いくえみ綾 も北海道か 凄え。

733 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:13:44 ID:mHDVxAhm0.net]
>>683
俺も
どうしてあれが小学生に人気なのか未だにわからん

734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:13:47 ID:pxySPmtJ0.net]
パトレイバーのために買っていたけど
いつの間にか「今日俺」と「帯ぎゅ」にはまってたわ

735 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:13:48 ID:C2ZIZVmb0.net]
>>712
おー
やっぱ花まるいいよねー
新がいまいちなのも同意w
青年誌連載なのにどう考えても少年漫画にしか見えない展開とキャラがすっごく好きだった

736 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:14:32 ID:K7ZS226t0.net]
>>733
当時の中学生にも人気やったわ

737 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:14:56 ID:xFIP+gTe0.net]
ベスト10に高橋留美子作品が3作
圧倒的な1位だね

738 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:14:57 ID:nIrz1MJ80.net]
今日から俺はも最後の方がつまらなくてそれまで集めてた単行本捨てちゃった

739 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:15:21 ID:k8LB11xf0.net]
>>726
はた画伯懐かしい
世捨て人になってどこいったんだ、、、

740 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:15:26 ID:I5MUWLZA0.net]
>>675
鈴木央と久米田康治と大高忍かな、ぱっと思い浮かんだのは。
ただ鈴木央は雑誌を渡り歩いてる人だからサンデー作家と言うわけじゃないけど。
久米田は、その後の活躍をみると、サンデーは大魚を逃したなという感じ。

741 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:15:49 ID:mHDVxAhm0.net]
>>706
五所川原は相撲だろ



742 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:17:31 ID:E74WOoaU0.net]
予想通りの河合克敏スレ
帯ギュとモンキーターンのランク外はありえない。

743 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:17:32 ID:SFHMxLs20.net]
MARって凄く人気無かったか?一過性のものだったのか?

744 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:17:42 ID:C2ZIZVmb0.net]
>>724
>>>692
>それはある。富樫は自発的に作って徐々に飽きる厄介なタイプ
>飽きがあるから富樫は富樫になるのさ〜

これ
自己中自己完結なマジで厄介な天才タイプ
なので休載しまくってるH×Hは飽きずに続けてほしいが随所に飽きてるところが出てるのが分かるから怖い

745 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:17:44 ID:+8y3+4Ua0.net]
めぞん一刻は?

746 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:18:20 ID:g2ueFYIV0.net]
MAJORが低すぎる。俺の中でMAJORでサンデーがジャンプ超えたのに

747 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:18:28 ID:NwUlcgef0.net]
>>741
清川いるからギリ柔道要素あるとも言えるがドカベンを柔道漫画とは言わんしなw

748 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:18:30 ID:2HZhHM9G0.net]
ARMSはテレビアニメ版だけ見てた

749 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:18:32 ID:JdIyU/Az0.net]
>>745

雑誌違う

750 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:18:40 ID:KB87xu760.net]
高橋留美子はめぞん一刻以外受け付けないわ
なんでそんなに人気あるのか不思議でしょうがない。
うる星やつらなんてビキニのラムちゃんで人気出た2次元オタ向け漫画というイメージしかない。
犬夜叉とかワンピと同じく数巻で挫折しちゃうんだけど。

751 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:19:05 ID:k8LB11xf0.net]
サンデーの過去作をまた読みたくなってきたわ
完全に編集部の思うつぼだw



752 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:19:07 ID:KMv+yYwk0.net]
>>742
河合克敏は今何やって食ってんの?

753 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:19:44 ID:3lIVIOD90.net]
>>50
それと同時期にあった
「マッシュ〜サブタイトルわすれた〜」 はどうなった?
少年画家のはなしなんだが

財布すられたところとか覚えてる

754 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:19:51 ID:KoLDXYIa0.net]
ゴールデンエイジがないな
サッカー漫画の最高峰

755 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:19:59 ID:fvmrd6V20.net]
>>475
見た目キモヲタなのに異常にナオンにモテる男(名前忘れた)と
彼を好きなレンガさん

756 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:20:26 ID:DKzfnWYO0.net]
単行本をたまにスマホで読む程度になってしまって 正直ジョージ秋山先生のご他界も存じ上げませなんだ。ビッグコミック手にすると変な感じがするんだろうなぁ

757 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:20:34 ID:M97G0TTd0.net]
>>377
過去形にしとけ。
最近の姿見てないだろ

758 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:21:07 ID:fmKloPb10.net]
>>733
クレヨンしんちゃんと同じ心地よさがあるそうな

759 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:21:14 ID:VmS0BGVi0.net]
近年の漫画家は本当に画が下手すぎ
BE BLUES!〜青になれ〜みたいにそこそこうまいやつは
サッカーのおもしろさをまったくわかってなかったりするからつまらないし
まじでまともな漫画がない

760 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:21:14 ID:I5MUWLZA0.net]
>>722
あれは強烈に笑ったな。
ギャグ漫画であそこまで笑った漫画は後にも先にもあれだけだ。
ただ、最終回もなく突然連載しなくなったんだよな、アレ。
例によってサンデー編集部が作者と喧嘩別れしたパターンなのかね。

761 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:21:14 ID:VmS0BGVi0.net]
近年の漫画家は本当に画が下手すぎ
BE BLUES!〜青になれ〜みたいにそこそこうまいやつは
サッカーのおもしろさをまったくわかってなかったりするからつまらないし
まじでまともな漫画がない



762 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:21:20 ID:OsQJA7g40.net]
年齢層で全然変わるだろ

763 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:21:48 ID:ZfqH3jix0.net]
GS美神は入らんのか

764 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:22:08 ID:3lIVIOD90.net]
>>739
サイト開設してるよ

ひと駒マンガにちょっとした短文載せてたりする
あいかわらずホノボノしてていいよ

俺まだ独身だけど
はた画伯のように生きればいいや、と心のよりどころにしてる

765 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:22:20 ID:HeRaXleYO.net]
>>737
『うる星やつら』と『めぞん一刻』を同時期に週刊誌で連載してたのが凄いよな。
女性漫画家では珍しかったのでは?

766 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:23:01.28 ID:gYk/FSGu0.net]
まことちゃん

767 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:23:01.83 ID:QvKwf4+q0.net]
うしおととらアニメ化したら人気出ると思う
巻数似てるダイの大冒険もアニメ化するし今しかない

768 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:23:01.84 ID:fvmrd6V20.net]
>>760
突然の終了は作者が病んだのかと思ってた
数年後にいきなり復活してたし

769 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:23:08.41 ID:2YGXhIe90.net]
ラグナロックガイ
スマイルfor美衣
陸軍中野予備校

770 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:24:10.58 ID:g2ueFYIV0.net]
らんまやってた頃のサンデーは碌なもん無い
暇潰しに過ぎなかった。YAIBAは面白かったけどあれも途中までだな
玉が無くなってからはチープ。DBなら終盤に地球人が強くなったみたいなさ

771 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:24:24.70 ID:ZfqH3jix0.net]
>>767
現実を受け入れなさい



772 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:24:28.03 ID:mHDVxAhm0.net]
>>751
うぇぶり読め
ここに挙がってる漫画のほぼすべてがあるから
ないのは80年代以前とガッシュ・BBぐらいかな

773 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:24:28.99 ID:VmS0BGVi0.net]
美神レベルがうまく感じるほど近年の漫画の画はひどい
ワンパンマンはいいが、
なんでもかんでも下手なのはありえない

そういえば、裏サンデーのケンガンオメガとかは選択肢にはいらないのか

774 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:24:34.13 ID:k8LB11xf0.net]
ジャンプやマガジンは強烈に面白い作品があってもだいたいいつも6割は飛ばしてたけど、
サンデーはいつもほぼ全部読んでたんだよなあ
だからいつもサンデーだけ買ってたわ

775 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:24:37.65 ID:UpKhtxFr0.net]
>>743
烈火の勢いでそこそこ売れたけど、内容は安西の中で最低だったな。
あの頃安西は世の中というか漫画業界ナメてただろ。

776 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:25:37.05 ID:gYk/FSGu0.net]
おやこ刑事も面白かったな

777 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:25:47.10 ID:I5MUWLZA0.net]
>>728
それは正解だな。
ひづめはまだ若いからまだしも、たづなはあれ、独身のままだよなあ。

778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:25:52.76 ID:JdIyU/Az0.net]
>>750

うる星やつらのアニメからアニメヲタクが出てきたといっても過言ではない

779 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:26:18.75 ID:iN5hd2fh0.net]
ダンドー入ってないとか信じられん

780 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:26:38.08 ID:eDarTWozO.net]
GS美神に一票
ボディコン姉ちゃんはともかく横島の成長が熱かった

781 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:27:06.42 ID:6JIxqY3R0.net]
砂漠の野球部面白いよな



782 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:27:30 ID:Pdn9PJsF0.net]
>>765
新谷かおる…はおじさんか

783 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:28:04 ID:k8LB11xf0.net]
>>764
そうなってもぎょうじゃにんにくを食べ過ぎるなよ

784 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:28:30 ID:QjzqJnHr0.net]
天才バカボンはサンデーからマガジンに写った唯一の作品

785 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:28:53 ID:UpKhtxFr0.net]
ダンドーといえば万乗センセのガン告白は結構ショック

786 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:28:56 ID:cfySvTLD0.net]
渚未公認はねぇのかコラ

787 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:28:59 ID:g2ueFYIV0.net]
>>781
あったな面白かったわあれ。単行本も買ってたし期待してたんだけど
身長が伸びてアンダースローだっけかw あれから黒歴史の印象

788 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:28:59 ID:HM/fz6030.net]
>>512
サンデー系はチョンには理解出来ない

789 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:29:02 ID:I5MUWLZA0.net]
>>742
モンキーターンは、アニメのための引き延ばしが晩節を汚したな。
それまでは普通に面白い漫画だったけど、あれのせいで別の意味で面白がる奴らが増えた感じ。

790 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:29:30 ID:14jIy8ei0.net]
サバイバル、男組、青春動物園ズウ、六三四の剣、はしれ走、はっぴい直前、うしおととら、闘将ボーイ
TO-Y、からくりサーカス、ラフ、うる星やつら、Love、ちょっとヨロシク、帯をギュッとね、め組の大悟
ブリザード・プリンセス、ただいま授業中

791 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:29:37 ID:+LRALW7b0.net]
サンデーってショボい作品多いな
コナンで持ってるのか



792 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:29:49 ID:R7rZyvhj0.net]
>>778
ヤマトあたりからでしょ

793 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:30:00.91 ID:TjJBbrdb0.net]
スプリガンないのかよ

794 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:30:03.76 ID:cfySvTLD0.net]
タンキーモーンもねぇじゃねぇかナメてんのか、あぁ?

795 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:30:09.61 ID:g2ueFYIV0.net]
当時は娯楽ないからサンデー単行本ばかり買ってたな
じゃじゃ馬も途中までは神

796 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:30:14.55 ID:ptxSjLSI0.net]
>>752
モンキーターンはパチスロにもなってるし、仕事してなくてもそこそこ金はあるんちゃう

797 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:30:19.80 ID:IEpNg5WT0.net]
>>696
序盤の山場である北海道への旅の過程は当時の有名ギャルゲーに引っ掛けて「とらメモ」とか言われてたが
今ググっても出てこないので俺の友人周りだけだったかもしれない
また登場ヒロインの通過儀礼として全裸披露が必須だったのは過剰サービスという気もするが
BBやじゃじゃ馬の濡れ場(死語?)ってこのころだっけ?
リドリー・スコットの映画「グラディエーター」観てうしとらのひょうエピぱくりやがったと仲間内で騒いだのもいい思い出です

798 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:30:32.07 ID:YrUBjc2t0.net]
>>767
悲しいなあ……

799 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:30:42.22 ID:deNQgB3w0.net]
>>740
大高忍は元々すももももももをどっかで描いてたじゃん

800 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:30:45 ID:7PAn5JG40.net]
俺たちのフィールドとか帯ギュやってた頃が俺の中の黄金期

801 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:31:26.54 ID:04Rxc7XJ0.net]
うしとらが1番や



802 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:31:52.23 ID:RGu4pIxl0.net]
今の読者が主に投票した感じかな〜

犬夜叉が1位なのは新作アニメがあるからかな

803 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:32:27 ID:ZJW7Y1Vv0.net]
おいおいポラロイドヒーローズがないじゃないか!
単発読み切りだったし連載にもならなかったが過去1好きな作品
次点でうる星やつらだな

804 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:32:32 ID:cfySvTLD0.net]
今やってるブービルースはまじで面白い

805 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:32:56 ID:k8LB11xf0.net]
ふたり鷹とかもう認知すらされてないんだろうな

806 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:33:02 ID:n4vN1kOI0.net]
>>653
BBより火の玉ボーイだったけど他はどれも好き

807 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:33:14 ID:HeRaXleYO.net]
>>778
ビューティフルドリーマーは原作をほとんど無視していて面白かったよな。
高橋留美子先生は試写を見て激怒したらしいけど。

808 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:33:45 ID:eLM58r4X0.net]
火の玉ボーイ
BB
LOVE

809 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:33:55 ID:DKzfnWYO0.net]
>>776
あれは記憶残るね 山口六平太よりよっぽど面白い

810 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:34:11 ID:g2ueFYIV0.net]
からくりサーカスも序盤までだなあ
あの兄ちゃんが消えてから単行本買うの止めた
再会の感動も無く何を待っていたのかとガッカリ

811 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:34:11 ID:uvb/X1m70.net]
>>796
とめはねも終わったんだっけか
あれは途中で読まなくなったな



812 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:34:23 ID:6JIxqY3R0.net]
ダンドーはパンチラだけが楽しみだった

813 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:34:23 ID:WpxC33Iq0.net]
>>674
009は単発も含めると二十をこえる雑誌に掲載されたらしい。
その中でもサンデーでの連載期間が長かったそうだ

814 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:34:25 ID:zsQxe0Zd0.net]
>>37
女の描写が上手い
基本的に男に媚てない
他の漫画は女が媚まくり

815 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:35:19 ID:1PfnBRrR0.net]
>>757
そりゃ今はもう60歳くらいじゃないの

しかし若い頃の水着写真の破壊力よ

816 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:35:26 ID:iN5hd2fh0.net]
三神は横島が文殊とかいう超絶チート能力ゲットするのが最高だよな

817 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:36:06 ID:DKzfnWYO0.net]
>>805
バイク乗ってたけど間違いなく感化されてたw
トワイライトのユル(違ったかな) 懐かし

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:36:19 ID:3lIVIOD90.net]
>>783
うん
あと、川の魚は食べないようにするよ

819 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:36:53.22 ID:I5MUWLZA0.net]
>>753
マッシュ 〜時代より熱く だな。
どうなったというか、確か留学して最後は父親と和解するんじゃなかったかな。
その後「いただきます!」とか「アクシデンツ」とか描いてたけど、ぱっとせずサンデーからいなくなった。
まさかその後、「Dr.コトー診療所」で大ヒットを飛ばすとは。

820 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:37:03.03 ID:WpxC33Iq0.net]
>>702
この強力な若手がサンデーからいなくなったのがヤバいんだよ
編集部なり出版社なりとの確執を感じる

821 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:37:22.11 ID:/Ja4bE+F0.net]
ジャンプやマガジンに比べて小粒な作品ばかりだなw



822 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:37:38.44 ID:6JIxqY3R0.net]
サラダデイズの人今エロマンガ描いててわろた

823 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:38:21.98 ID:2zgLmC/X0.net]
うわ、でた犬夜叉
もう女に投票券渡すなよランキングがめちゃくちゃにされる

824 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:38:26.55 ID:k8LB11xf0.net]
TOYとか懐かしいな
すっかり忘れてた

825 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:38:46.10 ID:3lIVIOD90.net]
>>807
原作者トーベヤンソンが日本のムーミンみて激怒したらしいけど
そんな感じなんだろうな

826 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:38:51.21 ID:c3XGhEAS0.net]
トーイ入ってないんか…

827 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:38:55.32 ID:YrUBjc2t0.net]
>>816
文殊で大人横島が時間遡行してくる話好き

828 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:39:06.25 ID:I5MUWLZA0.net]
>>765
めぞんは当時月刊だったはずだけど。

829 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:39:12.24 ID:yDa4HHJh0.net]
超人ロック

830 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:39:35.37 ID:IEpNg5WT0.net]
>>812
映画音楽の巨匠の名をそのまま敵キャラに使ってうざさ倍増
いちいちフルネームで呼ぶし

831 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:40:02.85 ID:I5MUWLZA0.net]
>>767
したぞ。
そのあと、からくりサーカスもアニメ化したぞ。
後者は観てないけど。



832 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:40:18.38 ID:epMqIZT60.net]
>>1
サンデーの漫画が苦手な俺でもいくつか読んだことある作品入ってるだろと思ってたら今日から俺はだけだったw
まことちゃんってそんなに売れんかったの?まことちゃんも苦手だけど

833 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:41:42.07 ID:3lIVIOD90.net]
>>819
おお d

マッシュなんだが、作中で絵をみせられて
主人公が感激したりするんだが、読んでるこっちは「? そんな凄い絵かな?」
みたいな温度差あってなw

それはヤンジャンの青木とかいう日本画家を扱った作品のときも感じたことなんだが
そんなに上手くなくね?みたいな
そこ没入できたらだいぶ違うんだろうな

834 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:41:53.71 ID:M97G0TTd0.net]
>>815
海外に慰安旅行で行ったときのビキニの写真は ちゃんとくびれあったな。
80年代半ばか

835 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:42:57 ID:EHVVZ9Pv0.net]
うる星やつらは実は劇中劇だったんだよ、って映画作られリャ
そりゃ原作者としても面白くなかろう

ふたり鷹の最終巻のオマケの劇中劇だったんだよは
読者の自分が少なからず落胆したし

836 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:43:55 ID:k8LB11xf0.net]
オールタイムベストだったら間違いなく漂流教室が一位だろ
あれは漫画の枠を超えたとんでもない傑作
キューブリックの映画より凄いと思うわ

837 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:44:07 ID:uvb/X1m70.net]
>>822
ググったら異世界ソープランドて
もうなりふり構ってられないのか

838 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:44:08 ID:fmHg1V4d0.net]
>>805
バリ伝が強すぎて印象薄い

839 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:44:10 ID:BbmB8iy30.net]
>>1
ラムだっちゃ

840 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:44:51 ID:xMA6wR4L0.net]
>>784
それは逆 初出はマガジン
サンデー→もーれつア太郎 マガジン→バカボンの並列進行だったが
サンデーがバカボンを引き抜いて2作同時連載にした

その後しばらく置いてマガジンに復帰(実はこの間に単発や短期連載が数誌に掲載)

841 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:45:15 ID:BbmB8iy30.net]
>>1
うる星やつら連載するためだけに存在してたようなもんなのに
何なんだこのランキングはよー



842 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:45:24 ID:iyKaNHy+0.net]
あだち充率高いな

843 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:45:53 ID:O+6uO7Hk0.net]
>>2
天才と秀才じゃね

844 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:46:14.75 ID:G0uo4WdV0.net]
昔5chで四大少年漫画誌のオールタイムベスト決めよう的なスレが盛り上がってたことあったなあ
何年前だったっけか

845 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:46:45.90 ID:1PfnBRrR0.net]
>>152
がんばれ元気は俺の中でボクシング漫画の最高峰だなあ

846 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:48:24.48 ID:DKzfnWYO0.net]
高橋留美子さんには一作だけでも問題作みたいのを描いて欲しかったかな 出来そうに思えるだけに。 達者だしうまいんだけど 業のようなものを抱えた作家を私が好きなだけかもしれないが

847 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:48:36.43 ID:BqyWie3u0.net]
禁た魔

848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:48:57.35 ID:QLnwLwL90.net]
男どアホウ甲子園

849 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:49:36 ID:/uV60+5K0.net]
椎名の教育的指導がないとは

850 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:49:38 ID:Ae2wrwoe0.net]
俺が男大空目当てでサンデー買ってた時の作品郡

タッチ
うる星やつら
さよなら三角
プロレススーパースター列伝
ダメおやじ
六三四の剣
ただいま授業中!
ダッシュ勝平
ふたり鷹
天まであがれ
男大空

851 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:49:43 ID:nQf2te9Z0.net]
部活✖不良のジャンルで括れば
オフサイド>スラムダンク なんだけどな
3年間を描き切ったということでは秀逸



852 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:50:10.02 ID:HeRaXleYO.net]
>>826
『TO-Y』は週刊少年サンデー連載作品の中では、少し大人っぽい漫画だったよな。
連載当時は小学生だったので、あまり面白さが分からなかった。

853 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:50:37.24 ID:I5MUWLZA0.net]
>>797
B・Bは1985年〜1991年だから、濡れ場はたぶんうしとらの1990年〜1996年の前だな。
じゃじゃ馬は1994年〜2000年でしかも濡れ場は終盤だから、うしとらのだいぶだね。
ただ、サンデーってわりと濡れ場が出てくるからな。
「たとえばこんなラブソング」とかにもあったし、からくりには出産シーンまであった。

854 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:50:51.36 ID:ddpiVruZ0.net]
>>723
今のオリジナルは黄昏流星群ぐらいしかわからないな

855 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:51:33.58 ID:I5MUWLZA0.net]
>>799
そうだったね。描いてから思い出した。
サンデーでデビューしたのは久米田だけだね。

856 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:51:43 ID:O+6uO7Hk0.net]
モンキーターン無いとか
お前ら大丈夫か?野球サッカー漫画なんかいっぱいあるけど唯一の競艇漫画やぞ

857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:51:46 ID:FgzJrvwD0.net]
>>846
問題作ではないけど「人魚の森」は?

858 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:52:09 ID:U21fR1Zq0.net]
>>821
マガジンにタッチクラスのヒット作あったっけ?

859 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:52:39 ID:U21fR1Zq0.net]
あ、そうか
あしたのジョーがマガジンだっけか

860 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:53:06 ID:k8LB11xf0.net]
編集部よ
サンデーの火を消さないでくれよ

861 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:53:53 ID:kaHOAPty0.net]
>>858
巨人の星
あしたのジョー
空手バカ一代
タイガーマスク

とバラエティに富んでいる



862 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:53:58 ID:7GHunmJA0.net]
>>858
あしたのジョー

863 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:54:49 ID:cSjcnSUg0.net]
犬夜叉が1位なのは続編やるからか

864 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:54:59 ID:I5MUWLZA0.net]
>>807
高橋先生はオンリーユーみたいなのが好きだからなあ。

確かに王道なんだけど、最初の映画であんな王道もってきちゃったから、
二作目のビューティフルドリーマーはどうするつもりなんだろうと思ってた。
まさかあんなのをもってくるとはね。
おかげで三作目・四作目が霞んじゃなったわ。

865 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:55:25 ID:M97G0TTd0.net]
>>859
それでいいんなら、愛と誠とか 巨人の星とか

866 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:55:39 ID:EHVVZ9Pv0.net]
力石vsジョーの辺りで巨人の星では消える魔球の秘密が解明されてたんじゃなかったけ
そりゃ、みんなマガジン買うよ

867 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:55:39 ID:qo6b0fmI0.net]
闘犬カイキオーは?

868 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:55:46 ID:ivLPNPM00.net]
>>505
すげぇ当たってた
長年の疑問が解決したわありがとう

869 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:56:05.26 ID:2BWW0Hnh0.net]
>>836
あれサンデーなんか
楳図かずおに比べたら高橋留美子やあだち充あたりを天才扱いは出来ないな

870 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:57:35.69 ID:kaHOAPty0.net]
梶原一騎はすげえよなあ
巨人の星とかあしたのジョーとか愛と誠を同時に書いてたんだぜ
すごすぎるわ

871 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:57:42.04 ID:oqyNX11O0.net]
D-LIVEじゃないのか?バイクから鉄道まで運転出来る斑鳩くん。
これで斑鳩の読み方覚えた。



872 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:57:51.47 ID:pEZZhf5s0.net]
>>858
天才バカボン

873 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:58:23.81 ID:DKzfnWYO0.net]
>>857
そうですね 深い作品ではあると思う。
高橋留美子さんの中ではいちばん好きかな
でもね、、人柄なんでしょうかね あそこまでかなあ 極端に自分の好みを言ってます。万人受けする見事な作家だとは思います。

874 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:58:41.12 ID:M97G0TTd0.net]
>>836
映画化されたら ショボかったなあ、
南果歩でてたな

875 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:58:46.17 ID:c33nNStn0.net]
高橋留美子祭りかよっ!ってくらい入ってるなあ。
個人的にはうる星一択なんだけど、犬夜叉って人気あるんだ・・
長すぎて全く読む気しないけどw

876 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 17:59:00.39 ID:U7F0ARqH0.net]
>>1
アニメとして見ればノゴローかな?
NHKアニメになったとは言え4期だか5期まで行ったのは凄い

877 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:59:12.97 ID:Ae2wrwoe0.net]
ジャンプより前に天下取ってたのはマガジンだろ
サンデーは天下取ったことない
でもサンデー信者みたいのが物凄い多い

878 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:59:28.06 ID:HeRaXleYO.net]
>>846
なにげに小池一夫の弟子だったんだよね。
でも高橋留美子が小池一夫原作で『オークション・ハウス』みたいな漫画を描いたら、それはそれでショックだわ(苦笑)

879 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 17:59:31.44 ID:EHVVZ9Pv0.net]
あだちも天才だよ、コマ割りが本当に計算され尽くしてるってのが
マンガ夜話の夏目の評価、キャラの心情を外野に語らせるんでなく
行間で語らせてるってのも評価されてた

880 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:00:17.90 ID:w9PJxIxj0.net]
映画会社に例えるなら
ジャンプ=東宝
サンデー=日活
マガジン=東映
チャンピオン=新東宝
というところか

881 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:00:26.52 ID:I5MUWLZA0.net]
>>822
画だけは女の子がかわいかったから、ちょっと興味あるなw



882 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:00:34.22 ID:OIsEakVL0.net]
じゃじゃ馬グルーミンアップと
ラフがない時点でやり直せ

883 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:00:40.93 ID:ptxSjLSI0.net]
ねとらぼがクソだからしょうがないけど、アンケートが全部で2475票って少なすぎやろ

884 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:00:49.62 ID:kjX8uYoe0.net]
小学生の女の子はジャンプやマガジンよりもサンデー好きな子が多いから、
今の路線は変えないでほしいな

885 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:01:24.00 ID:c33nNStn0.net]
>>846
毒の要素なら人魚の森のシリーズが近いかな。
人は当たり前のようにバンバン死ぬし、差別やグロい表現も多いよ。
他の連載で出来ない負のパワーをあれに乗せてる気がする。

886 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:01:26.10 ID:K7ZS226t0.net]
>>873
萩尾望都とかすきそう

887 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:01:44.05 ID:ivcAJOqc0.net]
サンデーほど
肌に合う人間と合わない人間がくっきり分かれる漫画誌はないと思う

888 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:01:55.46 ID:M97G0TTd0.net]
>>880
ん〜〜
サンデーは松竹くらいじゃないかな

889 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:02:00.43 ID:If63aGwp0.net]
あだちの方が留美子よりも人気あったけどオタ受けするのは留美子の方だよな

890 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:02:35.41 ID:mHDVxAhm0.net]
>>820
売れなくなったら新天地を求めて別のところに行くこともあるだろ
少なくとも>>601で挙がった漫画は全員(コナン以外)次の作品をサンデーで書いてるし

この中で揉めた?のは久米田ぐらいじゃない?
当時の編集長が気に入らないからって放逐された

でもこの前サンデーで読み切り書いてたけど

891 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:02:55.64 ID:I5MUWLZA0.net]
>>832
売れたでしょ。ただ、>>1が連載されていた時代よりも前だからなあ。
>>1が連載されていた時代にも、単発でまことちゃんの新作が載せられていたこともあったが。



892 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:03:00.84 ID:3lIVIOD90.net]
>>866
そのレス読んで、
水木しげるの「鬼太郎」で
手ごわい妖怪とたたかった際、なんであの妖怪が急に弱くなったのか、の理由を
めだまの親父が解説するんだけど、(ヘンな蜂に刺された、とかなんとか)
ぜんぜん理由になってなくて大笑いしたの
おもいだした

893 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:04:03.50 ID:DnmlS+yp0.net]
>>883
というかこのラインナップで投票させてBe Bluesに何票入ったかが一番気になるわ

894 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:04:53 ID:DKzfnWYO0.net]
>>878
ああ あそこに参加してたね スタジオシップだっけ?  違うッてんだろがあ おッとゴメンよ
とか高橋留美子 笑えるな

895 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:05:19 ID:vF5POVLC0.net]
漂流教室ってサンデーじゃなかった?
これが一番だろ

896 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:05:25 ID:Wj9nsSld0.net]
犬夜叉とかないわー
ただの引き延ばし
まあコナンよりマシな引き延ばしだけど

897 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:05:33 ID:jWZtWLE70.net]
>>886
マッチ一本 火事の元
ポーの一族 萩尾望都

898 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:06:32.20 ID:1Jj04lUU0.net]
あれ?
がんばれ元気は?

899 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:06:52.37 ID:DKzfnWYO0.net]
>>886
ご明察 岡崎京子も山岸涼子も好きですよ。

900 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:07:02.93 ID:LwYyEEER0.net]
やっぱつまんねえな総合アンケートって
アニソン三昧がつまらんのと一緒

901 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:07:25.08 ID:ivLPNPM00.net]
犬夜叉は20巻くらいに纏めてたら伝説になった気がする
とにかく無駄に長くて引き延ばしさせられてるんだろうなと思ってた



902 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:07:51.67 ID:AP5Wrjlw0.net]
>>894
劇画村塾じゃね?

903 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:08:04.22 ID:FhafmgS00.net]
>>858
バリバリ伝説

904 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:08:07.29 ID:eJrXenHs0.net]
個人的には楳図かずお先生の作品が一番好き、アゲインは特に

905 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:08:47.18 ID:I5MUWLZA0.net]
>>835
ビューティフルドリーマーは別にそういう話じゃないぞ。

高橋先生が激怒したのは、作中で、あたるがはっきりとラムへの思いを吐露してしまったこと。
原作読んでも分かるけど、最後まであたるはラムへの思いをはっきり表明していない。
それを他人である押井が、映画で作者に無断でやらかしたので激怒したと聞いている。

906 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:09:02.29 ID:tU8GxTwD0.net]
長く続けたり引き伸ばして銭稼ぎするのが目的の漫画がつまんねーのは
そりゃ普通や

907 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:09:03.56 ID:3lIVIOD90.net]
>>900
読者を年代でカテゴライズすると
だいぶ違うんだろうけどね

908 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:09:34.52 ID:DKzfnWYO0.net]
>>902
そうでしたね

909 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:09:46.15 ID:HeRaXleYO.net]
>>887
サンデーというか、小学館系の漫画誌は昔からずっと好きだな

910 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:10:02.77 ID:If63aGwp0.net]
洗礼とか真吾とかおろちもサンデーなのか?

911 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:10:22.13 ID:FZjO3XMD0.net]
まことちゃん一択

次点漂流教室



912 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:10:39.92 ID:yVhBLBCF0.net]
王道のジャンプ、ヤンキーのマガジン、ラブコメのサンデーだろ
ってことで、はっぴい直前を推す

913 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:10:51.07 ID:f7/+ehqn0.net]
森末のガンバはおもろかったけど
内村航平の新連載クソつまんなかった

914 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:11:05.55 ID:0e1ftkWY0.net]
>>269
そこは「タッチの差じゃねーの?(怒」

915 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:11:20.19 ID:/z6/IZMj0.net]
アチャー
うる星やつらしか読んだことない>21位まで

916 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:11:31 ID:Fcdi/GmH0.net]
腐には勝てない世の中

917 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:11:52 ID:xNSYfYOh0.net]
>>1
犬夜叉が一位とかないわ

918 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:12:14 ID:FvNHG/BP0.net]
おろち好きだな
映画や小説のパクリネタとかが多いらしいけどおろち可愛いしな

919 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:12:24 ID:3lIVIOD90.net]
>>911
まことちゃん
って「Dr.スランプ」みたいな「大人のためのマンガ」って感じだわ

まことちゃんを13,4歳の少年が読んでゲハゲハ笑うことはまず、無い

920 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:12:25 ID:K7ZS226t0.net]
犬夜叉なんて別に腐人気ないだろう

921 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:12:34 ID:AP5Wrjlw0.net]
>>910
洗礼は少コミ、真悟はスピリッツ、おろちはサンデーだね



922 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:12:51 ID:ivcAJOqc0.net]
ボクシング漫画一つとっても各誌のカラーが出てるのは感じる

マガジン=不良がライバルたちとの出会いを経てボロボロになりながらも最後の戦いに臨む
サンデー=優等生タイプの少年がタイトルを目指す。ちょっと恋愛ドラマ要素有り
ジャンプ=遂に完成したよ・・・オレのニュー・スーパー・ブローが・・

923 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:13:08 ID:tU8GxTwD0.net]
最近のジャンプのポリコレ臭はヤバい

924 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:13:17 ID:xNSYfYOh0.net]
高橋留美子合わないからどれも面白いと思ったことない
らんまとかめぞんとか中堅作品を連発してる印象

925 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:13:34.28 ID:I5MUWLZA0.net]
>>871
D-LIVEも好きだったけど、アームズやスプリガンと比べちゃうとね…
スプリガンは増刊だったけど。

926 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:14:14.53 ID:mgTTJWT30.net]
>>898
がんばれ元気は漫画はクソ面白かったが、アニメはクソつまらなかったのを覚えている。

927 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:14:16.58 ID:FhafmgS00.net]
ビッグコミックスピリッツならベスト3は
美味しんぼ
Fエフ
YAWARA
で決まりだな

928 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:14:17.75 ID:sRXHtRiU0.net]
>>2 高橋留美子やないの 鬼滅の刃の作者なんか影響受けてそうな気がするけどな

929 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:14:27.03 ID:K7ZS226t0.net]
>>922
どっちかというとはじめの一歩のせいでいじめられっ子奮起したみたいな印象ある

930 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:14:31.50 ID:SzGwIuKS0.net]
YAIBAが入ってない

931 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:15:13.33 ID:LwYyEEER0.net]
>>922
サンデーボクシング漫画でも偉大な足跡を残した
B.Bにそんなカラーがあったなんて



932 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:15:23.85 ID:AXF7TH130.net]
うる星やつらが1位だろw

933 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:15:27.89 ID:3lIVIOD90.net]
>>919
自己レス

無駄に細かくて丁寧な画風(いまでいえば漫☆画太郎がリキ入れてるとき)
ババアが来客の男性がタイプだから、ってんでお茶にツバ入れたり、とか
びちグソパンツ、とか
ヘンな虫みたいなキャラとか

40歳50歳が読むと強烈に面白いけどな

934 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:15:31.49 ID:dsQ5zWx40.net]
うしとらや今日俺のが犬夜叉より確実に面白いだろうが
マギとかふざけてんのか
コナンもこち亀化してるだけでつまんないわ

935 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:15:31.88 ID:1PfnBRrR0.net]
>>822
>>837
猪熊しのぶ?って一般紙で風俗の高校みたいな漫画を描いてなかったっけ

936 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:15:52.31 ID:XGkE1YRd0.net]
>>888
日活って全盛期は青春モノが売りだったみたいじゃん
だからラブコメのサンデーに近いかなと

937 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:16:00.17 ID:mHDVxAhm0.net]
>>920
殺生丸人気を知らんのか?

938 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:16:01.94 ID:I5MUWLZA0.net]
>>875
高橋先生のサンデーでの連載マンガは、今のところすべて人気作だよ。
アニメにもなったし。
いま連載中のマンガは知らないけどね。

ただ、犬夜叉が1位なのは、今度の続編アニメの「番宣」なのかなとは思うw
正直そこまで面白い漫画ではないし。

939 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:16:05.04 ID:lvjAtXrr0.net]
>>928
今のはやりをパクりつつ自分のスタイル似合わせて描ける

940 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:17:08.72 ID:K7ZS226t0.net]
>>937
ジャンルとしては票のっとれるほど全然でかくないやろあれ
どっちかというとリンとセットで騒がれとったイメージしかないわ

941 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:17:23.68 ID:M0B32+CE0.net]
犬夜叉ってそんな面白かったっけ



942 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:17:25.24 ID:K8qBObjR0.net]
安彦良和パクったような絵のラグナロック・ガイってあったな

943 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:17:26.44 ID:DKzfnWYO0.net]
>>928
なんとなく 鬼滅の刃の作者って凄い読書家
高橋さんって観察眼に優れてTVばっか見てる人
そんなイメージ

944 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:17:33.49 ID:nfd465VP0.net]
>>2
留美子はうる星めぞんらんまとか色んなジャンルで大ヒット出してるけどあだちはタッチ以外H2も大ヒットとまで言えないからね
留美子が天才だと思うな

945 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:17:35.31 ID:W6YzPNIY0.net]
>>215
還暦ジジイw

946 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:17:38.16 ID:fgRw/0tG0.net]
自分の作品で票割れてるのに3つ入る留美子化物やな

947 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:17:53.57 ID:EHVVZ9Pv0.net]
>>937
腐女子(男子)は同性愛趣向者の事だよ
アニメ好き女子(男子)という意味ではない

948 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:18:12.70 ID:3lIVIOD90.net]
>>922
「太郎」(細野不二彦)とか「僕」(山本康人)も面白かった

ボクシング漫画はなんだかんだいって面白いな

949 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:18:22.33 ID:CP/QS9Hj0.net]
>>925
立ち食いそばが食えずにACEの依頼を受けるところがいい。
わざわざ松戸の立ち食いそば屋に行ったわ。

950 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:18:41.03 ID:QaXvcEay0.net]
マギって後半、というか終盤めちゃくちゃだったはずだが評価高いのか

951 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:18:56.90 ID:2Dkiy9pI0.net]
>>659
自分は男組はそこに加えて中国拳法の必殺技ってのが重要だった
連載だと殺人機械辺りくらいから読みだしたけど、ジャッキー・チェンブームと重なったんじゃなかったかな



952 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:19:18.26 ID:jL8+xJ2Z0.net]
>>944
うる星やめぞんやらんまにアニメに恵まれたヒットは何作もあるけど
あだちのような大ヒットにはかなわないのまちがいじゃね

953 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:20:15.62 ID:m5bwSzny0.net]
犬夜叉って展開おそくてだらだらしてたイメージしかない
うる星、めぞん、らんまと比べるとなあ

954 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:20:25.95 ID:CP/QS9Hj0.net]
>>924
あの人はサンデーのは全部ヒットしてるから凄い。
全部アニメ化してるし。
人魚の森とかしょぼくれたサラリーマンの短編の方が好きというかサンデー連載のやつは全部読んでないけど。

955 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:21:11.30 ID:Ae2wrwoe0.net]
がんばれ元気はスポ根系の革命だよ
それまでの主人公はそもそも強い奴だった
精神的にも腕っぷしも
あしたのジョーでもなんでも
でもがんばれ元気は弱い男の子がのし上がるストーリー
これはガンダムとかエヴァにも繋がる

956 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:21:21.70 ID:I5MUWLZA0.net]
>>876
MAJORは6期までやったぞ。
それでも尺が足りなくて、ワールドシリーズは省略しまくりだったのを、
あらためてOVAできちんと作り直し、
原作最終回の、吾郎メジャー引退後のエピローグまでOVAでアニメ化された。

957 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:21:28.29 ID:XGkE1YRd0.net]
>>944
巻平均の売上でタッチ、みゆき、H2に敵う高橋作品は一つもなかったはず

958 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:21:54.28 ID:ivcAJOqc0.net]
男組で「ワルシャワ労働歌」の存在を知ったな・・

「大衆はブタだッ!」

959 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:22:11.84 ID:Ae2wrwoe0.net]
>>951
それはある
高柳とかもろブルースリーだし

960 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:23:24 ID:tU8GxTwD0.net]
売れるから良い理論はもう古い
ワンピースとコナンw

961 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:23:26 ID:pDkTmAGx0.net]
銀の匙
今日から俺は!
らんま1/2
H2

連載中ならあおざくらと第九の波涛



962 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:23:30 ID:c33nNStn0.net]
パトレイバーは読者を選ぶだろうなあ。あ〜るもそうだけど、
ああいうオタクノリが合わない人には苦痛な作品だろうから。

963 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:24:21.03 ID:63eOJSlU0.net]
高橋の作品てそもそもアニメ効果も多分にあるむしろアニメでみるべきやつ
ラムちゃんだのや管理人の漫画が本当に名作だと思うか?w
どれも全漫画好きな作品になると上位に入ってこないレベル

964 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:24:36.08 ID:v1zI7+fQ0.net]
ん〜
俺のリアルタイムの記憶だと人気面では普通にあだちが留美子を圧倒してたと思うがな
ラフでさえ平均でミリオン超えの売上だろ?

965 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:24:41.94 ID:DJgJ8U8L0.net]
漂流教室かな

966 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:25:05.28 ID:PGxktWee0.net]
>>955
元気も最初から強いだろ。

967 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:25:24.60 ID:oqyNX11O0.net]
>>964
虹色とうがらしが何だって?

968 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:25:55.67 ID:m5bwSzny0.net]
めぞんは古いしキャラの区別がつきにくいってのはあったかな
らんままでくると漫画でもかなり面白い

969 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:25:55.99 ID:tU8GxTwD0.net]
>>962
社会風刺みたいなのが入ったりすると異臭を感じる
絵柄とかは今でも通用するとは思うぞ

970 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:26:00.85 ID:X6ljxZSx0.net]
>>738
最後のへん、あの三橋が「伊藤は俺よりつええ!」って言うとこ好きよ

971 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:26:44.75 ID:deNQgB3w0.net]
>>935
あったあった



972 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:26:45.51 ID:I5MUWLZA0.net]
>>931
まあ、B・Bは純粋なボクシング漫画じゃないからw

973 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:26:51.45 ID:1PfnBRrR0.net]
>>951
八極拳!猛虎硬爬山 の衝撃よ


男大空は神骨拳法だっけか、三角で受け、丸く回して?、四角く押さえる、だっけ
相手の拳法の名前が出てこんw

974 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:26:53.11 ID:v1zI7+fQ0.net]
>>967
ああ虹色とうがらしってあったな
あれはあんまり売れてなかったのか?
あとボクシング漫画もあったか
あれははっきりとつまらなかった

975 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:27:20.58 ID:sLZoLMNk0.net]
決して一番ではないと思うが、じゃじゃ馬に一票を投じたい

976 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:27:38.62 ID:EHVVZ9Pv0.net]
タッチ 1億部
H2 5,500万部
らんま 5,300万部
犬夜叉 4,000万部
うる星 3,000万部

977 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:27:45.74 ID:qFG4GdQD0.net]
今ちょうどネトフリで犬夜叉見てるけど3期まできたけどいまだに奈落引っ張ってるのは草だわ

978 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:28:24.74 ID:Ae2wrwoe0.net]
>>973
それ
男大空のそれダサいよ
もうギャグだよあれw

979 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:28:28.15 ID:m5bwSzny0.net]
サンデーは一時期スポーツ漫画ばかりだった時期がある印象
じゃじゃ馬はちゃんと競馬界研究してて面白かったけど

980 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:29:26.91 ID:3Jw1X/Fh0.net]
モテモテ王国は? って言おうとしたら言い尽くされてた

981 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:29:55 ID:3lIVIOD90.net]
そういや
ジャンプで「神様はサウスポー」ってマンガあったな

は!感謝!



982 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:29:55 ID:4Jn8j1WH0.net]
>>212
甘粕あっての大吾
名作だよなあ

983 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:30:12 ID:KFjitg7g0.net]
>>970
あれは最初の方だったような

984 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:30:19 ID:NQgBBcx30.net]
マガジンなら盛り上がるのにな
一時期ジャンプを抜いたガチの全盛期があった

985 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:30:39 ID:I5MUWLZA0.net]
>>952
うる星はアニメの相乗効果もあったと思うが、
めぞんやらんまに、アニメの力がそんなにあったとも思えないが。

986 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:30:42 ID:sLZoLMNk0.net]
あとは、帯ぎゅ

987 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:30:49 ID:IEpNg5WT0.net]
>>880
チャンピオンは大映くらいかな
新東宝wwは少年キャプテンとか

988 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:31:00 ID:hvfV6FDR0.net]
うん俺ゆうきまさみ苦手

989 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:31:12 ID:NqAnRMVO0.net]
砂漠の野球部とうっちゃれ五所瓦はやはり人気ないのか‥‥

990 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:31:50 ID:1PfnBRrR0.net]
>>978
男組は子供すぎて覚えてないけど
男大空読むと絵がアクション(動き)を描けてないのが露呈しちゃってたなぁ
漫画というよりイラストの集合体っぽいというか

池上遼一はクライングフリーマン辺りで絵の美麗さが賞賛されてたけど
動きを描けないよなぁって

991 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:32:32 ID:kaHOAPty0.net]
>>987
チャンピオン大映いいねえ
そんな感じするわw



992 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:32:56.35 ID:3lIVIOD90.net]
>>984
マガジンってやたら巨乳なマンガがなかった?
あれキモかったわ
絵柄もあわんかったし

993 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:33:06.89 ID:KFjitg7g0.net]
>>985
普通にアニメ人気あったぞ
高橋留美子は基本的にキャラ漫画だけど絵は上手くないのでアニメになった方がとっつきやすかった

994 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:33:17.54 ID:tU8GxTwD0.net]
まサンデーって似たようなの多いからな

995 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:33:21.53 ID:4Sl5zLX80.net]
留美子ならうる星が1番好きだわ

996 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:33:48.66 ID:IEpNg5WT0.net]
>>931
BUYUDENを忘れるな
ヒロインデブ化させて最後まで痩せさせなかった謎のこだわりが謎

997 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:34:10.63 ID:LwYyEEER0.net]
>>989
なかいまがサンデー来て描いた五所瓦とゲインだけだが
どっちも好きだ

998 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 18:35:27.61 ID:I5MUWLZA0.net]
>>974
「虹色とうがらし」よりもひどかったのが「いつも美空」
あれはあだち唯一の打ち切り漫画じゃないかな。
ボクシング漫画は「KATSU!」だったな。

あのころのあだちは、野球から脱していろんなジャンルに挑戦していた。
結局、野球に戻るわけだがw

999 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:35:44.94 ID:HjPsEp3g0.net]
結界師はラストがなぁ…

1000 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 18:36:56.84 ID:ptxSjLSI0.net]
>>989
たかだか2000人強のアンケートにそれが入ると思うか?

サンデーが行ったアンケートじゃなくて、ねとらぼwwwやぞ

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 39分 46秒








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<202KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef