[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/10 15:17 / Filesize : 166 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【漫画】週刊少年サンデー』歴代作品で人気投票! 票が割れに割れる中1位となったのは? [muffin★]



1 名前:muffin ★ [2020/08/10(月) 12:39:11 ID:CAP_USER9.net]
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/40404/
2020/08/10(公開)

ねとらぼ調査隊では6月15日〜7月15日まで間「週刊少年サンデーのマンガ、あなたが一番好きなのは?」というアンケートを実施しました。
選択肢として用意したのは、単行本の発行部数上位の20作品と筆者が推している『BE BLUES!〜青になれ〜』の計21作品。
今回のアンケートでは2475票というたくさんの人に参加していただきました。

1位 犬夜叉
2位 名探偵コナン
3位 マギ
4位 うしおととら
5位 金色のガッシュ!!
6位 らんま1/2
6位 機動警察パトレイバー
8位 ARMS
9位 うる星やつら
10位 からくりサーカス
11位 タッチ
12位 結界師
13位 銀の匙
14位 ハヤテのごとく!
15位 今日から俺は!!
16位 烈火の炎
17位 MAJOR
18位 史上最強の弟子ケンイチ
19位 H2
20位 ラフ
21位 BE BLUES!〜青になれ〜

第1位となったのは、得票率11.2%(278票)で『犬夜叉』でした!
もはや国民的作品と言える『名探偵コナン』が第2位となりました。得票率は10.9%(270票)で、1割程度でした。
第3位はマギでした! 得票率8.0%(198票)

全文はソースをご覧ください

750 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:09:23.54 ID:9sZHstdY0.net]
>>592
タッチとうる星やつらを同時連載してた時期(1981〜1986)は文句なしにジャンプに次ぐナンバー2だったろう

当時のマガジンの看板漫画って何?

751 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:09:26.59 ID:wHX0gMjV0.net]
湯神くんはよ

752 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:09:28.08 ID:o1SjCBK30.net]
>>730
うしおととら

753 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:09:30.61 ID:Q4447swc0.net]
>>696
またやって欲しいなぁ
ARMSなんかより
ほんと素晴らしかったのにな

754 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:09:35.07 ID:LgbyG6vq0.net]
>>719
90年代は4つの少年誌全てに1本は競馬漫画が掲載されてた
ある意味おかしい時代

755 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:09:35.51 ID:4MSd4XgN0.net]
>>739
ゆうきまさみはそっちの方得意じゃなさそう

756 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:09:49.28 ID:mAI+8Bah0.net]
>>738
六三四の剣てテニス(だったかな?)との挿し替えで無敵になったファミコンゲームのイメージしか無いわw

757 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:10:32.81 ID:KPh5x8Ei0.net]
>>747
トキオ?

758 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:10:41.04 ID:po69pzj80.net]
ARMSはあんだけの騒ぎになって
裸ハグで終了かい!と納得がいかなくてw



759 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:10:41.29 ID:eG67DTtn0.net]
選外のコメ観てるだけでも票が割れるのは頷ける

760 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sa [2020/08/10(月) 14:10:52.49 ID:EPahwPq70.net]
>>750
マガジンは愛と誠が載ってた頃しか読んでないから知らん

761 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:10:55.64 ID:Lxn1uVzF0.net]
>>592
創刊当時は置いておいて後続のジャンプチャンピオンも揃った時代以降だと
ジャンプ黄金期(80年代〜90年代半ば)にサンデーも全盛期だったから影が薄いのよね

762 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:11:04.93 ID:h4B3V1wl0.net]
>>731
巨乳ハンターは小学館でもない気がする

763 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:11:09.08 ID:gCuuyngd0.net]
犬夜叉は長すぎて最後まで追えなかったな

764 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:11:10.69 ID:9sZHstdY0.net]
>>756
アニメ見てなかったんか?

765 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:11:18.02 ID:5a9AjKRs0.net]
何故犬夜叉とか声が多すぎ笑った
犬夜叉は女向けに作られてるんだから5chおっさんのお前らに合わなくて当たり前だろw
相変わらず世の中の半数は女という常識で考えられないお前らww

766 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:11:18.11 ID:2eicyRyT0.net]
>>755
バーディは途中までおもしろかったが
ヤンサン消滅・移籍でやる気無くしたんだろ
薄暮のクロニクルは良かったで

767 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:11:34.35 ID:FTVoEISR0.net]
>>750
修羅の門とかはじめの一歩とか

768 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:11:42.79 ID:4MSd4XgN0.net]
男どアホウ甲子園がないな



769 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:11:50.70 ID:2eicyRyT0.net]
>>757
そうそう、それ!

770 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:12:02.28 ID:deNQgB3w0.net]
>>742
拳児とかひたすら練習しかしてないもんな

771 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:12:42.24 ID:9wDQm/Xs0.net]
コレ秋から始まる続編の為の投票じゃん
万が一一位じゃなくても工作して一位にする奴

772 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:12:44.59 ID:VbkvfgWL0.net]
神聖モテモテ王国を連載してたぐらいがサンデー一番読んでたな。

773 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:12:45.08 ID:J9E795Jt0.net]
マガジンのほうが売れてるのにサンデーのランキングのほうが豪華に見えるのなんでだろう

774 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:12:47.04 ID:DDvqEaNX0.net]
>>767
修羅の門て月刊じゃね?

775 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:13:03.53 ID:Lxn1uVzF0.net]
>>670
そら未だに昭和デビューの奴らが連載してるんだから過去の実績比だとそうなるだろうw

776 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:13:07.71 ID:kjX8uYoe0.net]
>>738
がんばれ元気は?

777 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:13:08.12 ID:Ca3a/8B50.net]
>>754
競馬界で武豊が活躍しナリブラを始めスター馬が続々出て
ゲームでダビスタも流行ってたし何だかんだで競馬ブームだった漫画界も乗ったんだろうなからねぇ

778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:13:19.48 ID:UTJKq3NY0.net]
>>44
>>358

あの当時の女性編集者が主人公で
高橋留美子とか劇画村塾の話とか
鳥山明との見合いの話とか
手塚治虫の晩年とかの
少年マンガ誌全盛期の話ならできそう



779 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:13:31.50 ID:KPh5x8Ei0.net]
>>769
シラットをあれで知ったわ

780 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:13:37.91 ID:T3FAK27I0.net]
単行本好きなら背帯のマークの記憶とともに
どこで連載されていたか思い出せるな
刷り込まれている

781 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:13:48.35 ID:6BMihhun0.net]
どうせコナンだろwと思ってスレ開いたら違ったw

782 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:13:52.57 ID:PSGID1+T0.net]
>>750
あいつとララバイとバリバリ伝説は読んでた。

783 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:13:53.27 ID:vP1CXYow0.net]
TO-Yは?

784 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:14:35.67 ID:LgbyG6vq0.net]
>>750
あいつとララバイ
バリバリ伝説
コータローまかりとおる!
バツ&テリー

今見ると女性読者が飛びつきそうな漫画が一つもない・・

785 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:14:39.66 ID:q192Vmqk0.net]
猫と機関車

786 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:15:25 ID:h4B3V1wl0.net]
>>742
バトル漫画でないと薄いとか…

787 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:15:46 ID:DQpA2c1r0.net]
ダッシュ勝平とか
さよなら三角とか
ただいま授業中とか
なんか妖怪のイメージ

788 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:15:48 ID:Q5YMuMXh0.net]
>>242
なんで最終的にみんな傭兵になるんだろうなw



789 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:15:49 ID:UpKhtxFr0.net]
選択肢がアレだが、じゃじゃ馬グルーミンUp!

790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:15:57 ID:T3FAK27I0.net]
>>784
それもマガジンの伝統だな
あしたのジョー
おれは鉄兵

791 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:16:19 ID:9sZHstdY0.net]
>>767
修羅の門は月マガだし、はじめの一歩は1989年連載開始

792 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:16:24 ID:RrEKrNJE0.net]
>>671
あーそれそれ!
水球やったりウエイトリフティングやったり留年したり兄貴が苺マスクってプロレスラーの漫画だった記憶だわ

793 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:16:26 ID:/Bb1K9sF0.net]
ダメおやじだろどう考えても

794 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:16:34 ID:y3lr0kPz0.net]
>>762
単行本実家だから現物確認できないけど
wiki確認したら週刊少年サンデーになってる

795 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:16:59 ID:RaOqg/xA0.net]
男組が入ってない

796 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:17:00 ID:T3FAK27I0.net]
あら
金田一少年はマガジンだったっけ?

797 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:17:03 ID:hIjsrPWB0.net]
銭ゲバは?

798 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:17:12 ID:Ca3a/8B50.net]
>>742
伊賀の影丸って言う漫画での能力バトルの元祖の様な物もあるぞ



799 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:17:17 ID:Q4447swc0.net]
>>770
套路やったら関節がやられた

800 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:17:18 ID:KPh5x8Ei0.net]
ヘビメタ甲子園はサンデーだっけ?

801 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:17:21 ID:h4B3V1wl0.net]
小学館のいいところは作家を潰さないところ

802 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:17:26 ID:2eicyRyT0.net]
>>790
マガジンはヤンキー漫画でしょ
特攻の拓
カメレオン
湘南純情組

たまにMMR

803 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:17:31 ID:kSuxr/na0.net]
オバQ、伊賀の影丸、おそ松くん
サンデー黄金時代

804 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:17:37 ID:mHDVxAhm0.net]
>>761
個人的にサンデー全盛期は90年代だと思うけど、あの時代はマガジンとヤンマガも強かったからな
90年代後半には周りでジャンプなんか読んでるやついなかったわ

805 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:17:45 ID:K4b+JB6Q0.net]
藤田和日郎はもっと評価されてほしい
うしとらは文句なしの傑作だし、その後も佳作揃い

806 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:17:56 ID:UpKhtxFr0.net]
発行部数上位20作なら美神入るだろ。

807 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:17:58 ID:po69pzj80.net]
一時ラブコメ誌みたいな時代があったよな
「超人あ〜る」とかたまに変な方に濃いの出してたけど

808 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sa [2020/08/10(月) 14:18:34 ID:EPahwPq70.net]
>>793
今絶対描けない内容のマンガだから価値があると思うんだがw



809 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:18:36 ID:yyyMqf060.net]
>>19
意外にエロが少ない

810 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:18:40 ID:KPh5x8Ei0.net]
>>801
原稿無くすけどな

811 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:18:51 ID:9HTswb620.net]
モンキーターンがない

812 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:18:58 ID:h4B3V1wl0.net]
>>796
めっちゃマガジン

813 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:19:05 ID:sXliqWOC0.net]
拳児もモテモテ王国も無いとかにわかすぎるだろ

814 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:19:17 ID:ncS3xoGd0.net]
回答者の平均年齢はアラフォーくらい?

815 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:19:21 ID:T3FAK27I0.net]
ジャンプは筋肉マン目当てで買っていたな
小学生の小遣いではやりくりが厳しかった

816 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:19:27 ID:4MSd4XgN0.net]
>>801
頭文字Dの作者は最初月刊サンデーに読み切り載せてたんだよな

817 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:19:50 ID:bixjr2Di0.net]
お茶にごすだろ

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:19:58 ID:L4oamU0/0.net]
やっぱらんまなんだよなあ

スーファミゲーも最高だった



819 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:20:01 ID:DDvqEaNX0.net]
>>800
甲子園で思い出したけど戦国甲子園てサンデーだったよな?

820 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:20:14 ID:yyyMqf060.net]
>>805
うしおととらが一番ソフトでその後どんどん一般受けしない方向に飛んで行ってるのがな
童話の奴とか誰得状態だったし

821 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:20:20 ID:mVz3WxE20.net]
謎の怪光線

822 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:20:32 ID:2eicyRyT0.net]
砂漠の野球部

823 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:20:38 ID:XWquEd0s0.net]
>>804
団塊Jr.が読んでるから少年誌の部数増えてるだけでしょ

824 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:20:55 ID:KGS8FyPj0.net]
さすがに六三四の剣はねえよな

825 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:20:56.57 ID:gTM98gD/0.net]
サンデーがラブコメ、ジャンプがバトル、マガジンがヤンキーで住み分けてたな
ラブコメ全盛期はジャンプでもきまぐれオレンジロードとかがヒットしたな

826 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:21:09.66 ID:4MSd4XgN0.net]
ハヤテのごとく!は途中からエスパー物になってシラケてしまった

827 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:21:24.78 ID:fiJPxrqq0.net]
神聖モテモテ王国が無いとか正気なの?(´・ω・`)

828 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:21:46 ID:po69pzj80.net]
>>817
道士郎でござるの方が、
いやお茶のクモと髪型のくだりは捨て難い



829 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:22:03.94 ID:KPh5x8Ei0.net]
>>819
忍空の人のやつか

830 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:22:17.92 ID:O62wJhYl0.net]
犬夜叉だのらんまだの
まるでコナンなような絵は女に受ける
これ豆な

831 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:22:28.33 ID:h9Xp18LW0.net]
赤いペガサス
ふたり鷹
BB

あたりは何で入ってないんだ?
投票したの少年漫画ファンじゃないだろ

832 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:22:39.74 ID:3Z08Ws3x0.net]
犬夜叉が一位なんて

833 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:22:51.69 ID:3jCQ3QTS0.net]
あだち充
高橋留美子
島本和彦
池上遼一
細野不二彦
村上もとか
原秀則
石渡治
岡崎つぐお
ゆうきまさみ
上條淳士
村井ミオ
里見桂 等々

834 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:22:52.15 ID:EIXnHZv40.net]
>>496
世が世なら群馬タッチ空港とかできてたかもな

835 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:23:01.10 ID:9EV1jTaL0.net]
西森博之もいいよな

836 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:23:41.83 ID:2eicyRyT0.net]
俺フィーの人が描いた公務員漫画
かもし課

837 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:23:48.83 ID:v+KnNNz30.net]
三橋は怒った!
伊藤も怒った!
今井は叫んだ!

838 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:24:01.26 ID:h4B3V1wl0.net]
>>802
その頃ははじめの一歩や金田一もやっててマガジンが人気あった



839 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:24:10.62 ID:SrxuG1z20.net]
プロレススーパースター列伝は?

840 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:24:14.02 ID:K8qBObjR0.net]
椎名高志はサンデーの編集の腕が良ければもっと伸びてるはず

841 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:24:20.81 ID:0XJavMiV0.net]
はっぴい直前

842 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:24:49.26 ID:0HTZbHeu0.net]
犬夜叉
ラスボス格の奈落が悪役として全然魅力無いストーカー男

843 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:25:14.01 ID:DQpA2c1r0.net]
>>543
スプリンターはジャックスペンサーが9秒89という驚異的な記録を出して
読者から「記録が非現実的すぎる」と抗議がいっぱいきて
作者が巻末コメントに科学的には不可能な記録ではないと考えておりますと言い訳してたな

844 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:25:18 ID:KPh5x8Ei0.net]
>>837
バイーン スタム バイーン スタム が好き

845 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:25:18 ID:TbgYSk5F0.net]
秘密探偵JA
怪獣王子

これはキングだったは

846 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:25:42 ID:rZ0vU9/W0.net]
テスト


ーーーーーーケルンーーーーーーーー
エイバルー(ドルト)2部デュッセル
ーーーフランクーー(ヘタフェ)ーー
ガラターセインツー鹿島ーマルセイユ
ーーーーーーーメスーーーーーーーー

847 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:25:45 ID:sXliqWOC0.net]
>>838
哲也とか中華一番とかもな

848 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/10(月) 14:25:47 ID:l1Vv7Sue0.net]
前は興味もなかったが、サンデーうぇぶりダウンロードしたから、H2 犬夜叉 今日から俺は
を読んだ。

むちゃくちゃ面白いのな、全部。
サンデーってこんなに面白いマンガあったのかと再認識。

最近、今日から俺は、がよくメディアに出るが、サンデーうぇぶりが発端でブームになったんだろうな。きっと。



849 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:25:48 ID:yAbuDA7h0.net]
美神は?
美神さんの精霊石に憧れてパワーストーンアクセサリー屋さんになったワイの立場は

850 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/10(月) 14:25:53 ID:SqY2dz6y0.net]
青山はYAIBAで滑ってコナンでよう持ち直したな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<166KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef