[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/10 03:10 / Filesize : 193 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ドラマ】<半沢直樹>半沢&大和田まさかの共闘“倍返し”炸裂にSNS興奮!伊佐山「土下座野郎」と裏切り #さくら [Egg★]



1 名前:Egg ★ [2020/08/09(日) 22:13:37 ID:CAP_USER9.net]
俳優の堺雅人(46)が主演を務めるTBS日曜劇場「半沢直樹」(日曜後9・00)の7年ぶり続編は9日、15分拡大スペシャルで第4話が放送され、主人公・半沢(堺)が俳優の香川照之(54)演じる宿敵・大和田とまさかの共闘。歌舞伎俳優の市川猿之助(44)演じる伊佐山、俳優の古田新太(54)演じる三笠らに対し、痛烈な“倍返し”を決めた。宿敵のタッグに、インターネット上も「(『ドラゴンボール』の)悟空とフリーザの共闘」などと大興奮となった。

 (※以下、ネタバレ有)

 大和田(香川)が愛弟子・伊佐山(猿之助)に裏切られたことから、半沢(堺)と大和田にとって伊佐山が“共通の敵”に。前作最終回、半沢に“倍返し”を食らい、土下座した大和田が宿敵と手を組んだ。大和田は続編の原作に登場しておらず、ドラマオリジナルの“まさかの展開”が可能となった。

 SNS上には「最強タッグ結成」」「とうとう手を組んだ」「こんな日が来るなんて」「絶対に分かり合えない2人だと思っていたのに」「(『ドラゴンボール』の)悟空とピッコロ、悟空とフリーザの共闘」などの書き込みが続出した。

 前作はベストセラー作家・池井戸潤氏(57)の「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」が原作。2013年7月期に放送され、東京中央銀行のバンカー・半沢(堺)が行内の数々の不正を暴く逆転劇を痛快に描き、視聴者の心をわしづかみにした。最終回の平均視聴率は平成ドラマ1位となる42・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)をマークし、社会現象に。決め台詞の「倍返し」は新語・流行語大賞の年間大賞に選ばれた。

 新シリーズは「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」が原作。第4話は、東京中央銀行が大手IT企業・電脳雑伎集団への追加融資を強引に進める中、半沢(堺)は電脳の収益に不透明な部分があることに気付く。電脳の財務担当・玉置(今井朋彦)に接触を図るが、口封じのため会社を追われていた。さらに、同期・渡真利(及川光博)から、間もなく半沢の出向先が正式決定するという情報が入る。動揺を隠さない部下・森山(賀来賢人)に「人事が怖くて会社員が務まるか」と力強く語る半沢だが、事態は予断を許さない。タイムリミットの役員が迫る中、ついに覚悟を決めた半沢は、最後の望みを懸け“ある人物”に会いに行く…という展開。

 (※以下、ネタバレ有)

 この人物こそが、宿敵・大和田だった。車に乗り込む大和田を呼び止め、半沢は「あなたに頼みがあります。明日の役員会議で稟議にかけられる電脳への500億円の追加融資。それを止めたいのです。力を貸していただけませんか?」。かつて半沢に敗れ、土下座した大和田は「半沢君、私は銀行の人間ですよ。子会社の君なんかに力を貸すわけないでしょう。ましてや、おまえなんかと誰が手を組むか!死んでも嫌だね!帰りなさい!負け犬、半沢直樹君!」と即、拒否した。

 発進した車の前に立ちふさがり、半沢は「おいっ!エンジン切れー!」と怒声。窓から顔を出した大和田に「随分と情けないですねぇ。あの大和田暁が部下にいいように利用された挙げ句、すごすごと退散ですか!だったら、あなたこそ負け犬だ!このまま、やられっ放しで終わるつもりですか?役員会議までには、まだ15時間あります。わたしが憎いのなら、それでも結構。ただし、わたしはあなたの見返すカギを握っている。わたしを利用しませんか?」と挑発した。

 半沢のプランには乗らず、立ち去った大和田だが、三笠(古田)に取り入ったのは“演技”だったはずの愛弟子・伊佐山(市川猿之助)に実は自分が裏切られていた。

 つづく

2020年08月09日 22:09
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/08/09/kiji/20200809s00041000357000c.html

797 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:44:40 ID:DAMRHSST0.net]
>>606
宇宙人総理を連続でやってたときは西田尚美だったけど、去年一昨年くらいにやったのでは江口が大臣やってたと思うけど

798 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:44:45 ID:F/4jAcyz0.net]
>>744
宇津井健30年前で60才だよ

799 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:45:09 ID:77EGaob50.net]
顔芸と勢い、雰囲気だけでドラマできるのは半沢と逃げ恥が証明済みw

800 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:45:27 ID:gH9fKgLi0.net]
>>787
雇われ社長いくらでもいるけど?
賢い人こそ起業しないけどな
リスク大きすぎる

801 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:45:27 ID:ieH5ms2U0.net]
>>777
新選組!じゃ組織トップの将軍役だろ

802 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:45:33 ID:LE17Z5BO0.net]
おもしろかったwww有り得んが痛快なる脚本

803 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:45:40 ID:P9OaZ0GC0.net]
>>791
それで給料もらえるん?

804 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:45:43 ID:jotCClrX0.net]
>>606
あのコント今考えても神だったなww

805 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:45:58 ID:CloZVBQJ0.net]
土下座しろとイソヤマが言われた時
立ち上がって何と言ったの?
滑舌が悪くって聞き取れなかった



806 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:46:05 ID:6hTWzSAb0.net]
原作では出てこないらしいけど
大和田は絶対必要でしょ

807 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:46:07 ID:aI83p1D80.net]
>>769
江口のりこやろ?安藤サクラに顔激似やけどかなり曲者な性格とか他での作品の共演者が言ってたな

808 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:46:07 ID:b40CRkLz0.net]
>>773
原作だと半沢を信頼している上司がいて
そいつが会議に半沢を呼び入れる

809 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:46:08 ID:MXMD4ZD70.net]
香川のTwitter面白すぎるw
普通に草生やしてるしwww

810 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:46:12 ID:vHOTSVBq0.net]
>>798
30年前ってもう90年代だったなw
やれやれ、歳を取ったもんだ…
45年前だな

811 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:46:24 ID:jotCClrX0.net]
>>803
役員報酬でるでそ

812 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:46:29 ID:Wx5PYj130.net]
最終回は前作の最高視聴率超えるかな?
テレビ離れ進んでるし難しいか

813 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:46:47 ID:SsPcnWqw0.net]
さるのすけ芝居下手過ぎ。香川みたいには出来ない

814 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:47:09 ID:ieH5ms2U0.net]
>>625
大河ドラマにも出てる。今年は前田利家役だな今んとこ空気だけど

815 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:47:16 ID:RNe4vho10.net]
ここまで漫画ドラマ化してたら文句ないわw
香川ありきのドラマでもある、嫌いな役者だけど



816 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:47:20.57 ID:jotCClrX0.net]
>>813
お前は今すぐ歌舞伎を探して見ろ

817 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:47:28.64 ID:F/4jAcyz0.net]
>>769
身長170あるから
ああいう衣装がはまるよね
安藤サクラより10センチくらい高い

てか本当に舞台出身者がガンガンと

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:47:29.64 ID:94i7er5e0.net]
面白いけど展開早すぎんよ
スケジュール的な都合かもしれないけど新しいドラマやるより
これ2クール分やった方がいいんじゃないの

819 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:47:30.07 ID:Wx5PYj130.net]
半沢直樹は大和田を愛でるドラマだよな

820 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:47:30.34 ID:WsctxUCn0.net]
柄本のモデルは小沢なん?

821 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:47:37.42 ID:JS+C643B0.net]
ドラマオリやるようなったらお終い

822 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:47:38.20 ID:U4mct75iO.net]
>>787
まぁフィクションだけど
半沢がスーパーマン過ぎ

あんな奴なら何やっても成功しそう
羨ましい

823 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:47:49.98 ID:P9OaZ0GC0.net]
>>811
俺もなりたいです

824 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:48:01.45 ID:rk5tTJz+0.net]
なんか酷くつまらないけど
誤解しないで欲しいんだ

原作は普通に面白いんだが
勝手に改悪してる脚本がクソなだけ

ぜひ原作を読んでほしい

825 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:48:36 ID:Wx5PYj130.net]
ミッチーにはボーナスあげてもいいよな



826 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:48:38 ID:2rjCHBkX0.net]
>>666
なんで4話にもなってこういう人が絶えないのかw
1話からずっと見逃しはないよ

827 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:48:46 ID:eLFx+Uvo0.net]
面白かったよ満足
でもずっとダイジェスト版みたいで
なんか落ち着かないドラマだね

828 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:48:52 ID:N9/9ZEpO0.net]
堺がちょいちょいガラガラ声になってるのが気になる…
叫びすぎて喉やっちゃったんだろうか

829 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:48:59 ID:vHOTSVBq0.net]
>>824
いやこれはこれで面白いよ
これは顔芸を楽しむものだから

830 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:49:07 ID:VeINByzm0.net]
>>824
無理して見るな

831 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:49:08 ID:pIxuZTsm0.net]
>>183
顔真っ赤だぞw
その件についてはもうわかったから
もう自分で掘り返すな。

832 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:49:11 ID:dGvfSi5T0.net]
時効管理課サネイエ

833 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:49:19 ID:Wx5PYj130.net]
>>824
なんで見てるの?

834 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:49:20 ID:ThODVrJt0.net]
もう最終回まで撮り終えているんかな?

感染者出て延期になるとかは避けてもらいたい
顔面3密ドラマだし

835 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:49:22 ID:c9JwiIJn0.net]
エンターテイメントドラマ
良いと思うよ



836 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:49:28 ID:t/Bh9lDj0.net]
>>770
滝藤のオラオラうつ病よりまっしだな
いらんけど

837 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:49:35 ID:75+Egxnd0.net]
中野渡が無能にしか見えない

838 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:49:38 ID:13NZFlJC0.net]
金融のこと銀行のこと全然知らないけど作り方次第で面白くできるんだな
TBSはドラマとバラエティー(ヤラセ込み)だけやってりゃいいよ
ほとんどドラマ見ないのに好きなドラマはほとんどTBSだから

839 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:49:43 ID:2drGS5cR0.net]
>>824
黒崎から遊びだしてるから
今さらすぎる

840 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:49:44 ID:Xp74keMs0.net]
原作だと帝国の件で頭取が辞めるから
ドラマではそれを見越して大和田が半沢を帝国担当に推して、最終的に自分が頭取になってドラマ終了かなと思う

841 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:49:44 ID:P9OaZ0GC0.net]
>>666
タイムシフト

842 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:49:48 ID:IN9oTa2M0.net]
>>548
真田丸再放送。
加藤清正は全カットでいいのに。

843 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:49:50 ID:RNe4vho10.net]
>>827
それだw
まさにダイジェスト版にしか見えない

844 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:49:58 ID:pY52ev7j0.net]
堺の演説シーンは映えるわ
氷河期演説は、今回の白眉


リーガルハイでも有名な演説シーンがあるけど、脚本家は意識したのかもしれん

845 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:50:08 ID:7q1PCu/h0.net]
>>245
にしても当選2回で国交大臣はいくらフィクションでもあり得ない罠
小物大臣ならあり得るけど、さすがに国交大臣は無い



846 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:50:16 ID:WL8KXoNX0.net]
何で皆あんなに半沢には謝罪ばかりしてんだろw
不自然過ぎてワロタわ

847 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:50:50 ID:ueBLaSk50.net]
>>818
2クールやってたら見てるほうはバテバテだ、体力保たない
今回の話ですら大笑いだってのに

848 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:51:07 ID:C3laqSJh0.net]
>>66
遊び心ある東大生は無敵やな

849 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:51:18 ID:WsctxUCn0.net]
>>837
北大路は若いころから棒役者

850 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:51:23 ID:vHOTSVBq0.net]
>>837
いや逆にすげえ有能じゃん
どんなに問題起こっても絶対自分の手は汚さない
トップたるものは何もしないのが1番有能
手を汚さない限り自分の地位は安泰だから

851 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:51:26 ID:Wx5PYj130.net]
ムロのドラマも見てあげてください><

852 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:51:29 ID:pY52ev7j0.net]
>>843
前作でも、まったく同じ感想言ってるやつがいっぱいいた

ダイジェストに見えるのは持ち味と言ってもいい

853 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:51:30 ID:CloZVBQJ0.net]
原作あるからネタバレを読んでしまうんじゃないかと
ドラマの感想を迂闊に5chに書き込めない

854 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:51:51 ID:c9JwiIJn0.net]
今回の半沢は前作で好評な部分を上手くフォーカスして誇張させることで評判が良い感じ

855 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:51:55 ID:qq4jraX70.net]
>>808
なるほど
まぁ普通に考えて、銀行であんなに派手な活躍してたら、敵だけじゃなく上司や幹部の一人や二人から信頼されるわな



856 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:52:00 ID:ryHEaZji0.net]
>>824
別物として見ろ
原作は好きだけどドラマは過剰演出、顔芸、糞脚本楽しむべきだ

857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:52:20 ID:NBku7z+A0.net]
>堺は時代劇はいいけど、殺陣がまったくできないのが痛い
卜伝でも時代劇ヲタに殺陣を叩かれまくってた

そりゃ剣聖役だから厳しいヲタには見とがめられるんだろうけど

原作にない剣道の件は

このドラマでは効いてるし

そんなもんで良いのでわ

鬼平とかやったら良いよ

アニメの方のテイストの奴

858 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:52:24 ID:gd9QRTT10.net]
>>844
南モンブラン市のシーンね
あそこは堺の演技が凄いけど、まわりのモブの爺さん婆さん役の役者がトチらなかったところも良かった

859 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:52:29 ID:Wx5PYj130.net]
>>808
前作での吉田鋼太郎のポジションか

860 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:52:47.78 ID:iHs3BTTv0.net]
やっぱ面白いわ
社会派なテーマが底辺にある気取ったドラマとか理屈っぽいもんなんかいらん

861 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:52:49.35 ID:CloZVBQJ0.net]
>>849
周りがコメディドラマにしようと顔芸披露しているのに
頑なに顔芸してないよね

862 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:53:10.60 ID:VeINByzm0.net]
>>854
前作の半沢に下町ロケットテイストが入ってる

863 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:53:29.73 ID:Wx5PYj130.net]
>>861
顔芸する頭取なんて嫌だろ

864 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:53:30.37 ID:6Ma2wMtO0.net]
見事に大和田劇場だったなw

865 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:53:38.72 ID:75+Egxnd0.net]
>>850
まぁ、そうなんだけどさ



866 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:53:40.12 ID:RNe4vho10.net]
>>852
いやいや前作はもっと貯めてたろうが
ラスボス追い込むまでw

867 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:53:43.88 ID:zGuEeuDp0.net]
今の若い人は知らないかもしれない。
バブル期の銀行、証券、不動産、保険業界は、ものすごい高給取りだった。
都市部では、JRや大手私鉄の駅ごとに支店が線路の両脇に2店舗ずつ普通にあった。
だから、ポストも2倍あった、行員も2倍採用していた。
顧客も、資産家でなくても、定期預金をどんどん入れる好景気だったからボーナス時期は、
定期預金を組むと額によって食器やコーヒーカップなどの特典景品がどんどん配られた。
それが今ではポケットティッシュに変わった。
それが今や主要駅のみにATMだけを設置して、1市町村2〜5店舗くらいになってしまった。
で、支店だった所は、たいていコインパーキングになっているだろう。
有名銀行の支店が1時間200円のコインパーキングになるなど、誰も予想していなかった。
昭和から平成初期に全盛し、平成中にどんどん統廃合され、今に至った。
という回想でした、すみません。

868 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:53:58.95 ID:aI83p1D80.net]
伊佐山は謝れって散々言われても歯をガチガチ鳴らして何言ってるか分からんのが往生際悪すぎでもうw小学生かよ

869 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:54:20.09 ID:9JBJzhMV0.net]
>>179
部長

870 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:54:38.05 ID:x2wADeU+0.net]
中野渡頭取はできる人物とはまるで思えない。
なりゆきにただただ、身をまかせているだけにみえる。
饒舌でないのは馬鹿を隠すためか。
子会社のセントラル証券に出向させ、このたば東京中央銀行に戻したのは「半沢くんなら銀行内部の腐敗を外部から糺してくれるはずだ」と実ははじめから踏んでいたから、ではない。
いったいなんで、頭取の地位にとどまりつづけることができているのか。さっぱりわからない。

871 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:54:47.31 ID:Wx5PYj130.net]
>>869
次長だぞ

872 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:54:48.09 ID:7q1PCu/h0.net]
>>58
実際河野太郎はヴィッツで官邸入りしたから、スバル車で入ることはまぁあり得なくは無い罠

873 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:54:48.14 ID:rA7iQIZy0.net]
メガバンクが500億の債権放棄くらいであんなに騒ぐかね
一桁足りないと思った 実際これまで何度もあったしね

874 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:54:49.22 ID:bYNbPwxp0.net]
帝国重工に帝国航空だからな
次は帝国鉄道でドラマやって欲しい

875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:54:53.58 ID:CLEzpT9m0.net]
>>812
30超えれば御の字だが今日の数字次第かな?
俺は25%ぐらいと見ているがここで30%近い数字が出たら7年前の再来がある。
あとはダイジェスト放送してどれだけ途中から見る視聴者になるフォローできるか?



876 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:55:09.74 ID:RNe4vho10.net]
ラブリンの出番はもうないのかね

877 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:55:12.05 ID:Dh5fkMc60.net]
中国weiboでも現在トレンド22位
人気あるんだな

878 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:55:35.57 ID:vHOTSVBq0.net]
>>870
安倍でも首相やってる
つまりそういうこと

879 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:55:40.61 ID:CloZVBQJ0.net]
半沢が子会社に左遷された理由は今後出てくるの?
まだ出てきてないよね

880 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:55:50.25 ID:75+Egxnd0.net]
今から、もう続編はないと思うと残念だ

881 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:56:16 ID:t/Bh9lDj0.net]
毎度頭取ディスる人いるな

882 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:56:27 ID:dGvfSi5T0.net]
>>790
いらない。
スタッフもここ見てるんじゃね?
九州弁が鬱陶しいというレスが結構あった
(と思う)ので、喋りが標準語になってるw

883 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:56:27 ID:x2wADeU+0.net]
>>870
(訂正)
半沢を子会社のセントラル証券に出向させ、このたび東京中央銀行に戻したのは

884 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:56:30 ID:ZE806rmk0.net]
陸王でもこはぜ屋への融資断ったの帝国銀行だったっけ?

885 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:56:57 ID:qq4jraX70.net]
電脳雑技集団って中国からクレームがきそうだな



886 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:57:10 ID:iYzyrT+n0.net]
>>791
一週間に一回は行くもんよ

887 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:57:14 ID:pY52ev7j0.net]
>>866
それは後半の印象が強すぎて前半を忘れてる

たった一クールで二部構成だったんだぞ

888 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:57:15 ID:CzfbQHWj0.net]
この枠いろんなドラマに香川さん出てたけど、やはり相手として映えるのは堺さんだな。

889 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:57:21 ID:CLEzpT9m0.net]
>>874
リニアネタで池井戸に書いてもらうか、東海道新幹線建設ドラマを福澤演出で描くかのどっちかだな

890 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:57:39.60 ID:3m8bpvFV0.net]
>>362
原作の岸川娘は玲奈
ラジオドラマの嫁は美咲

891 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:58:11.82 ID:77EGaob50.net]
>>873
税制上のメリット教授したのは銀行なんだよな
だから受け入れたんだろ、JALのスキーム

得した分に比べたら安いもんだよな

そして銀行は胡座かいて今の悲惨な状況に至る

892 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:58:19.26 ID:Jn5TYZJs0.net]
今回全然面白くなくて前回で脱落したわ
なんかストーリーが古いというか前回も古いけど古いなりにちゃんと要所要所で見せ場あったけど今回のは半沢直樹好きな人が半沢直樹ぽいの作りましたみたいな
ドラゴンボールスーパーみたいなつまらなさがある

893 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:58:37.12 ID:StUGNonz0.net]
>>879
前作最後にやり過ぎた結果の社内バランス調整の被害者になったっていってなかった?
原作だけか?

894 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:58:38.40 ID:ZE806rmk0.net]
間違えた帝国銀行じゃなく東京中央銀行だった

895 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:58:38.94 ID:Wx5PYj130.net]
ドラマ化してない池井戸作品ってあとどれくらいあるの?



896 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 23:58:47.84 ID:gH9fKgLi0.net]
>>888
堺の相手に映えるのも香川、生瀬だけという事実w

897 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 23:58:53.04 ID:xopq3fyu0.net]
>>818
でもその展開の早さが半沢直樹の魅力だわな。
贅沢だからこそ映画並みのクオリティを発揮できる。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<193KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef