[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/10 22:25 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【漫画】『藤子・F・不二雄SF短編』3冊分が期間限定無料 「ミノタウロスの皿」「ヒョンヒョロ」など一度は読むべき傑作揃い [muffin★]



1 名前:muffin ★ [2020/08/08(土) 15:49:33.66 ID:CAP_USER9.net]
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2008/07/news119.html
2020年08月07日

『藤子・F・不二雄SF短編』が、ebookjapanにて8月13日までの期間限定で一部無料公開を開始しました。1968年から1995年にかけて描かれた112タイトルを収録する『PERFECT版』全8巻のうち、1〜3巻が無料で読めます。

https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/443402/A001839431/

1巻は、牛型の生物が支配する星に漂着した宇宙飛行士が、価値観の違いに苦しむ「ミノタウロスの皿」など、全15編を収録。氏の子ども向け作品のテイストをブラックに転化した「ヒョンヒョロ」や、ラーメン好きでおなじみ小池さんの正義が暴走する「カイケツ小池さん」もおすすめです。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2008/07/l_kutsu_200807sukoshifushigi01.jpg

2巻の注目作は、食糧危機と高齢者問題を描く「定年退食」「間引き」、30年ぶりに帰郷した男が自身の幼少期へ迷い込む「ノスタル爺」。『エスパー魔美』の原型とされる「アン子、大いに怒る(原題は「赤毛のアン子」)」も収録されています。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2008/07/l_kutsu_200807sukoshifushigi02.jpg

3巻のラインアップもバラエティ豊か。「ひとりぼっちの宇宙戦争」「みどりの守り神」といったジュブナイルから、「3万3千平米」「分岐点」のような大人向け作品まで、多彩な短編を収録。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2008/07/l_kutsu_200807sukoshifushigi03.jpg

なお4巻以降は各1320円(税込)で販売されています。

531 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 10:18:13 ID:qqtKsxn00.net]
>>442
スタジオボロかなり好きよ
F版まんが道というか

532 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage  [2020/08/09(日) 10:20:25.06 ID:GUd2EAxN0.net]
長編の未来の想い出ってどうなの?
今後の楽しみにまだよんでないけど
過去の焼き直し感が強くなければいいなと

533 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 10:20:47.67 ID:ec2wI2ZH0.net]
F先生が天才だということを知らない人は知るがいい

534 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 10:24:32.76 ID:cUpKhKDt0.net]
>>529
いまの漫画ってコマ割りがくそすぎる
テンポ悪すぎてあっという間に終わるし

535 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 10:30:11 ID:8ZyUDvx60.net]
>>513
永井豪のハレンチ学園みたいな漫画で?

536 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 10:32:30.24 ID:iU+FEJdS0.net]
山寺グラフティーの主人公に片思いな女が好き

537 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 10:33:34.42 ID:b49YfxrCO.net]
>>513
片倉先生は早死にしちゃったけど絵も可愛くて好きだった

538 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 10:36:52.50 ID:YgxLwo0y0.net]
読んできた

スーパーマン好きすぎだろ

539 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 10:40:33.43 ID:W1mV4HsZ0.net]
よく漫画やドラマで一度足を踏み入れたら出られない場所ってあるじゃん?
そこを出る方法は欲を捨てるとか自分が犠牲になるとかが定番
この地球の輪廻から解脱する方法も同じなんじゃないかな
そういう自己犠牲の考えを抱かせるのも上級による洗脳なのかもしれないが



540 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 10:46:32 ID:rylmrpz50.net]
>>533
いや、そんな奴居ないだろ。どっちかというとA

541 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 10:46:38 ID:yOC6mZNc0.net]
>>537
「ドラえもん百科」の片倉陽二先生か。

542 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 10:47:13 ID:B9J+xIQ00.net]
漫画短編集でも最高峰なんじゃないかな
他に印象に残ってるのは留美子、石黒、九井くらいだけど

543 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 10:47:43 ID:yOC6mZNc0.net]
>>538
あとスターウォーズな。

544 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 10:51:19.26 ID:6GEFiJ2h0.net]
ボクラ共和国、葉山みどりってAV女優が居たな昔。

545 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 10:51:57.38 ID:rylmrpz50.net]
>>451
あの作品は、同調圧力でガラケーからスマホに変わって行く時に思い出した。今ガラケーの人見るとあの主人公と被る

546 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 10:52:40.32 ID:M/wYpR2C0.net]
「山寺ラプソディ」や「気楽にやろうよ!」がよかったな

547 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 10:55:18 ID:uhqSarOq0.net]
>>546
グラフィティ

548 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 11:01:28.16 ID:MaoS9MOU0.net]
ゴキブリが高い知能を持って最後冷蔵庫をロケットにして宇宙に飛んでく話って
この人だっけ

549 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 11:07:39.52 ID:pZlrwIXa0.net]
>>504
ありがとう

別の人が描いてるんじゃないかと思っていて無視していた



550 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 11:09:20.95 ID:46p3sEHY0.net]
ミノタウロスあらすじは知ってたけどあの子活け作りで食われるんだな
頭おかしくなりそうや

551 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 11:21:12 ID:uhqSarOq0.net]
えびはら、たかや健二、片倉、田中道明と師匠と並ぶ作品は産み出せなかった

552 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 11:23:07 ID:TLWuMEfm0.net]
>>549
原作もぜひ読んでみてほしい

553 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 11:26:41 ID:8vF5kNqQ0.net]
>>528
昭和じゃなく1960な

554 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 11:28:13.84 ID:E/8dYiSF0.net]
SFがFでブラックユーモア系がAだっけ?

555 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 11:38:24 ID:0mjXSZnw0.net]
>>520
大全集の21エモンは藤子不二雄ランドと収録作品が一緒だから初収録はなかったよ

556 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 11:40:53 ID:Nxbq3SoL0.net]
ウルトラBも載ってるよ!

557 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 11:41:07 ID:uhqSarOq0.net]
>>555
あったよ。お手伝いロボットのオナベを買いに行く話とか、
侍みたいなテロリストの話とか

558 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 11:41:53 ID:CKKnHo8W0.net]
四畳半SL旅行
藤子不二雄にしては珍しく何も解決しない謎だけが残ったラスト
汽車は本当に来たのか?続きがすごい気になる

559 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 11:42:42.79 ID:TLWuMEfm0.net]
>>555
>>520の読んだのはてんとう虫コミックスだったのだろう
あなたの言う通り、藤子不二雄ランド版は全話完全収録だった



560 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 11:47:07 ID:CXdjar200.net]
このパーフェクトの全集は電子書籍しかないんだよな?
紙媒体で欲しい場合は中古か通常の大全集じゃないと駄目なのかな?

561 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 11:48:34 ID:M/wYpR2C0.net]
>>554
「SF短編」とは書かれているけど、F自身は、「少し不思議な話ですw」(SF)と明言しているよ。
(ウチらが思い浮かべるSFは、宇宙の話とかだけど。セックスフレンドでも無く)

その証拠に、まるでAみたいな、皮肉めいた話も多い。(この短編集には)

562 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 11:52:02.29 ID:TLWuMEfm0.net]
>>560
パーフェクト版は編集ミスがあったり、少年SFと大人向け短編が混ざってるから、正直勧められない
カラーページ完全復刻の大全集の方で集めるのがお勧め

563 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 11:52:57.44 ID:eLSkaXHAO.net]
『藤子・F・不二雄SF短編』一冊買ったらハマって何冊か買ったなあ。

ミートキューブのやつ、テレパ椎、最終的に段ボール?一枚のタイムマシン、
吸血鬼になる話、方舟はいっぱい、パラレル同窓会、嫌なやつ、絶滅の島

とか印象的だな。

564 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 12:01:21 ID:fIab63oH0.net]
藤子Fが「光陰」を描いたのは40代前半くらいだったわけだが、
、このくらいの歳を超えると本当に時間が経つのがビュンビュン速くなっていくような感覚になるって共感できるわ

565 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 12:44:39 ID:TLWuMEfm0.net]
>>564
「光陰」の二人って藤木と安野って名前なので、F先生とA先生がモデルだってことに今日気付いた
藤木には娘が3人いる設定だし
https://i.imgur.com/4ziF3gw.jpg

566 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 12:45:54 ID:TLWuMEfm0.net]
てか、これ寺田ヒロオ、つのだじろう、赤塚不二夫のことか
https://i.imgur.com/vL0auVv.jpg

今まで全然気づかなかった

567 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 12:46:56 ID:TLWuMEfm0.net]
「角石」はつのだじろう+石ノ森章太郎かもしれないな
連投すまん

568 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 12:47:06 ID:ZS2Kk58R0.net]
昔、もじゃ公読んだな

569 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 12:47:17 ID:zifitgPZ0.net]
後味悪いの多かった記憶



570 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 12:51:05.50 ID:qLNhBn140.net]
このスレのおかげで早速いくつか読んできた
昔読んだのも再読したけど面白かった
そしてやはり絵が上手いねー

571 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 12:52:18 ID:p4l9qGJt0.net]
>>565
言われると確かにそうだな

572 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 12:53:26 ID:4vcToWvF0.net]
https://dotup.org/uploda/dotup.org2222949.png

573 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 12:53:44 ID:aV97ynFs0.net]
ミノタウロスの皿は実写映画化してほしいな
主人公が最後に必死になって助けようとする虚しさがエグい

574 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 12:54:22.61 ID:90xlbF7a0.net]
>>562
ありがとう!
普通の大全集ならまだ紙媒体あるみたいだしちょこちょこ集めます!

575 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 12:57:12.87 ID:f7a/ebxk0.net]
この4コマだけ見ても無駄が無さすぎる
天才ってこういう事か
https://i.imgur.com/uzub1A7.png

576 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 12:59:22 ID:yLSG+f8d0.net]
ひとりぼっちの宇宙戦争はうる星やつらの元ネタ

577 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 13:03:38.31 ID:GJv5l1Hd0.net]
何時間もガラスビンのケツをながめるのか。

578 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 13:07:12.94 ID:4WEbkUQD0.net]
命に関する話が多いから心に突き刺さるのかもね。
人類絶滅もあの当時では有り得るかもしれない恐怖だったろうし。

579 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 13:07:27.53 ID:eFczkHtw0.net]
パーフェクト全集って超分厚いやつの事?



580 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 13:07:36.57 ID:yLSG+f8d0.net]
>>548
うちの石炭紀だったかな
急激に進化し人類を越えた化学力を手にしたゴキブリが人類の駆逐に乗り出すかと思いきや・・・
他者を滅ぼして君臨する発想は人類だけというシニカルな結末が面白い

581 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 13:08:33.26 ID:wVHHhcFI0.net]
SF作家としても本当に秀逸だよねこの人は
使い古された古典ベースも漫画的技法でうまく処理して新たな娯楽に昇華しているしな
あと元々絵柄がシンプルな児童向けの絵なのでわざわざ落とし込まなくとも低年齢層も楽しめるのが素晴らしい

582 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 13:08:41.20 ID:/8oU2e4g0.net]
>>290
ずっと声にコンプレックスがあった大山のぶ代が初めてドラえもんの声を収録した時に藤子から「ドラえもんはこんな声をしてたんですね」って言われたエピソードは道徳の教科書に載ったらしいぞ

583 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 13:11:30.54 ID:eFczkHtw0.net]
ミノタウルスの皿
最期は牛肉のステーキを食うオチが先生らしく皮肉ってていい

584 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 13:16:24 ID:pZlrwIXa0.net]
>>575
背景がない。真っ白。
今の漫画だと許されないはず。
どんな簡素な漫画でも背景は描く

585 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 13:16:40.02 ID:pLW0uMNy0.net]
このパーフェクト版はアチタが見えるだけを読みたくて1巻目だけ買ったな

586 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 13:18:32.15 ID:M/wYpR2C0.net]
あと、「TPぼん!」とかも見てほしい

587 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 13:21:54.67 ID:+3LUECDU0.net]
>>584
昔と今じゃアシスタントの有無とかもあるし

588 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 13:22:44.45 ID:E/8dYiSF0.net]
Aのブラックユーモア短編集持ってるよ。
笑うせえるすまんとか例のひきこもりAAのヤツとか。
一番好きなのは「万年青」

589 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 13:31:48 ID:UVRJsESn0.net]
ニューイヤー星調査行が好き



590 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 13:35:28.03 ID:yLSG+f8d0.net]
壮大なスケールの何十巻にも引き伸ばせそうなストーリーを30ページ以内にまとめる神の構成力
「宇宙人」とか1本の映画を見たような満足感がある

591 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 13:37:29 ID:MW5rE0c80.net]
「この子にはもう見てあげられる未来が無い」
  
ってやつ。

592 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 13:43:45.28 ID:DBEGg1UQ0.net]
>>573
ミノアを誰がやるのか

593 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 13:46:22.32 ID:cmEMSMQ00.net]
そこまで面白くはない

594 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 13:50:05 ID:VXXXb4KW0.net]
短編集てどれも最後の一コマが良いんだよな

吸血種の目から見た美しい夜の星空
自殺で全てが消え風でカーテンだけが揺れる下宿
これから来たる終末とピクニックに出かけるコントラスト
知的生命体目線の地球に引きの画

595 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 13:50:48 ID:dAyFwWWU0.net]
小池さんが、独善的正義を振るって、暴君となる
スーパーデラックスマン だっけか

あれも凄かったね
絶対的正義とは、結局そういうものなんだよね
 

596 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 13:52:36.66 ID:LapCQ3xl0.net]
>>573
アニメにはなってるのにね
DVDで観られないのが残念

597 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 13:53:46.21 ID:aV97ynFs0.net]
>>322
3日間起き続けることなんて不可能だろ
絶対盛ってる

598 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 13:55:58 ID:H8ZdRyOm0.net]
>>5
あんなに外科医術が進歩していたのに文字すらもたなかったインカとか
当世から見たら歪な進化なんていくらでもあるよ

599 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 13:56:35 ID:VXXXb4KW0.net]
今回の一巻で初めて小池さん読んで、他に載ってた誰も近づかない、最後病気で死んでしまう小池さんは別物?アレの序章かなと思ったけど違うのかな



600 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 13:58:45.14 ID:ec2wI2ZH0.net]
>>504
パラレル西遊記も原案はF先生だよ
何度も病院に足を運んでF先生に脚本アドバイスもらって書いたんだって

601 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 14:01:27.56 ID:pLW0uMNy0.net]
>>599
最後死ぬのはウルトラ・スーパー・デラックスマンだな

602 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 14:02:13.39 ID:yLSG+f8d0.net]
>>599
スーパーデラックス細胞でスーパーでラックスマンになった小池さんがスーパーデラックスがん細胞によって
病死するのはスーパーでラックスマン

603 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 14:02:53.83 ID:M/wYpR2C0.net]
Aの場合、1970年代にすでに、現在の「ニート問題」、「50/80問題」を予言してたんだっけ?
すごすぎる

604 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 14:04:34.55 ID:m8kwifPb0.net]
>>595
あの話は当然それがメインテーマだけど、無敵の細胞が変化したガン細胞も無敵で、公正な治療を受けたがあえなく死んでしまった、というオチも秀逸

605 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 14:05:15.88 ID:dAyFwWWU0.net]
>>597 時々、すとーんと寝落ちしながら続けるんだろう
漫画家以外でも各分野で、徹夜続きでやった時に、そのような報告は複数あるので

それから盛ってるというなら、水木先生の方も
そのセリフ通りなら、盛っているだろう
どんなに忙しくても、7時間睡眠は確保したと自伝的著作で書かれているのでね
10時間ってのは、ちょっと盛ってるかな
でも漫画的構成と演出なのだから、10時間と言ってもいいとは思うけどね
 

606 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 14:08:11.18 ID:aV97ynFs0.net]
>>605
(づ ̄ ³ ̄)づブーブー

607 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 14:10:31 ID:b49YfxrCO.net]
>>605
睡眠と食事は大切だな

608 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 14:13:06 ID:VXXXb4KW0.net]
2徹で目の端っこや視界に幻視が現れる
初めてシャブやったとき同じだと思った

609 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 14:13:11 ID:e+3qtQfo0.net]
チコちゃんの両親は死ぬってこと?
怖くて面白い話ばかりで楽しかった



610 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 14:15:09 ID:jLkX36cX0.net]
「一人ぼっちの宇宙戦争」では地球側が勝っても何も手に入らないの?

611 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 14:20:14 ID:yLSG+f8d0.net]
>>610
征服されない未来が手に入るよ手に入ったことには永久に気付かないけど

612 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 14:28:54.68 ID:fezi4e710.net]
なんかスーパーマン系で同じメッセージ性の作品が多いな

613 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 14:29:16.00 ID:nLit0qgU0.net]
>>481
えっ?

614 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 14:29:49.12 ID:1KT1J8om0.net]
1巻のスーパーさんとか、見てない奴が結構あるな
PERFECT版ってなってるから、これで本当にSF短編の漏れ無し完全収録ですよって
ことでいいのかね

615 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 14:31:57.72 ID:ZpLriaRi0.net]
>>288
俺が子供の頃に読んでたらラスト数ページを親に隠れてずっと読んでたことだろう

616 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 14:45:25 ID:1KT1J8om0.net]
OVA版が昔千葉テレビで夏休み特番ってことで放送されてたから見たけど
絶滅の島のオチが変な改変されてたんだよなあ

どうにか2人だけは助けられて人類を絶滅させなくて良かったってのまでは大体同じだけど、
その後で、まるで核戦争後の荒廃した地球みたいなところの映画館みたいなところで
(建物の屋根が爆風で吹き飛ばされたのか無くなってて剥き出しになってる)
絶滅の島の物語を上映してるけど、観客も従業員も周りにも誰も居なくて、
物語が終了してもフイルムを止める人も居なくてフイルムが空回りしてる、みたいな感じになってる
何が起こってるのかの説明も全く無し

せっかく人類は絶滅せずに済んだのに、自分たちで戦争して絶滅しちゃって馬鹿ですねえ
みたいな、核兵器反対みたいなメッセージが追加されてる

617 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 14:50:16.31 ID:fP6KQrFz0.net]
>>603
「毎日が日曜日」だっけ?

618 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 14:54:36.64 ID:b3ODgCEh0.net]
>>616
F先生
「絶滅の島って本当はこういう話だったんですね」

監督大感激

619 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 14:55:41.31 ID:6GEFiJ2h0.net]
>>299
言うほど悪い人間かねえ?坂口さん



620 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 14:56:10.26 ID:b3ODgCEh0.net]
>>619
すごく普通の人

621 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 14:56:44.61 ID:b3ODgCEh0.net]
俺らみんなの心に坂口さんいる

622 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 15:01:12 ID:6GEFiJ2h0.net]
>>620
だよね。あの状況で若い女相手にとりあえず性欲を満たそうと思わないだけでも誠実な男だわ

623 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 15:02:40 ID:dAyFwWWU0.net]
>>616 それは例の、自主制作8mmフィルム上映会の短編を
継ぎ足して、それで作品化したってことではないのかな
2短編を複合して、それで作品化したということだ 

624 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 15:05:24 ID:l4lCX8uL0.net]
>>622
その後に出てきた男性が優しくて賢い人過ぎた

ラストの「鳥が!」も良かった

625 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 15:07:51 ID:yLSG+f8d0.net]
個を生かすための食事は秘すべき行為で種を存族させるための性行為は隠すことなく明けっぴろげにと言った
価値観の逆転を描いた気楽に殺ろうよに登場する白雪姫と王子様のSEXシーンが描かれた子供向け絵本
Fの闇は深い

626 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 15:11:53 ID:6GEFiJ2h0.net]
>>625
高卒で務め始めた工場を三日で辞めてくるなんてのは、天才ゆえのエゴイスティックな行動なんだよ。
イチローや中田英が過度の偏食というのに通じるものがある。

地域のトップ校を出て新聞記者をやってた安孫子は汎用型の秀才だけど、藤本ほどの才能はないわな。

627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 15:16:10 ID:eLSkaXHAO.net]
人々が次々吸血鬼になっていって、生き残りの少年たちが戦うんだけど
実は全員が吸血鬼になることで、平和な夜の世界になるだけみたいな話が
吸血鬼の違う世界観だったな。

小池さんのルックスのキャラが「スーパーデラックスマン」な無敵状態になり、危険になり
核を落とされても平気で、テレビの気に入ったアイドルを呼び寄せて寝たり、やりたい放題だったのに
患ったガンもスーパーデラックスでそれで死んだやつも面白かったな。

628 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 15:16:25 ID:O/eya4pZ0.net]
宇宙船に密航してた少女を
色々あった後
宇宙に放り出して
肉の塊になったと言うのは

藤子不二雄だっけ

629 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 15:18:12 ID:dAyFwWWU0.net]
>>626 それ、知らなかったよ
水木先生も、すぐにクビになるという「天才性」を早くから発揮してたね
実際に経歴をたどると、本当にそれは「事実」なのである 



630 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 15:22:10 ID:eMmIWPmS0.net]
藤子不二雄みたいな根暗の描いた漫画とか読む気がせんわあ
安孫子アビオの漫画道はおもしろかったけどね

631 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 15:37:49.26 ID:au82VGZb0.net]
>>31
なんかわかる気がする。A氏は因果応報なこと多くF氏は諸行無常的な






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef