[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/28 18:16 / Filesize : 176 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ゲーム】「一番好きなファミコンのシューティングゲーム」ランキング 『ゼビウス』を破った1位は… ★2 [幻の右★]



1 名前:幻の右 ★ [2020/07/04(土) 07:52:03.16 ID:PczZjYvB9.net]
https://futabanet.jp/articles/-/81462?page=1
2020.07.03

1978年に発売された『スペースインベーダー』ブームで火がついた2Dシューティングゲームは、ひとつの人気ゲームジャンルとして確立。ゲームセンターだけでなく、ファミコンを始めとするコンシューマー機でもさまざまな名作が誕生した。
しかし、ゲームハードの大幅な進化とともに2Dシューティングの勢いは次第に陰りを見せ、現在では3Dシューティングやガンシューティングの発展型とも言える『スプラトゥーン』や『フォートナイト』などが人気となっている。
ファミコンを遊んだ世代にとって“シューティング”と言えば、今でも2Dシューティングを思い浮かべる人が多いはず! そこで今回はファミコンのシューティングゲームに関するアンケート調査を実施。「一番好きなファミコンのシューティングゲーム」は何なのか、30代から40代の男性200名を対象にリサーチした。(アンケートサイト「ボイスノート」協力)

1位 ツインビー(コナミ)
2位 ゼビウス(ナムコ)
3位 グラディウス(コナミ)
4位 パロディウスだ!(コナミ)
5位 スペースインベーダー(タイトー)
6位 スターフォース(ハドソン)
7位 魂斗羅(コナミ)
8位 スターソルジャー(ハドソン)
9位 沙羅曼蛇(コナミ)
10位 グラディウス2(コナミ)

第1位(14.5%)に輝いたのは、こちらも縦スクロールシューティングの傑作『ツインビー』(コナミ・1986年)だった! 同作は『エグゼドエグゼス』などと同じく二人同時プレイが可能なシューティングで、2P側が操作するウインビーと横にくっつくと手をつないで「ファイヤー攻撃」、縦にくっつけると「スター攻撃」が行える独特の仕様がユニーク。そのほか、ベルを撃つことで色を変化させてパワーアップするシステムや、一度被弾しても腕がなくなるだけで救急車に触れると腕が復活するシステムも面白かった。

全文はソースをご覧ください

https://futabanet.ismcdn.jp/mwimgs/0/d/728wm/img_0da196ff47375d5188b63111fed1b1081113545.jpg

※前スレ
【ゲーム】「一番好きなファミコンのシューティングゲーム」ランキング 『ゼビウス』を破った1位は… [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593790115/

880 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 11:41:50.28 ID:vzP5CXc+0.net]
俺のRタイプが入ってないよ....

881 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 11:41:58.12 ID:pHzJGjC20.net]
>>841
ps1の中古か任天堂のダウンロードくらいかな

882 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/07/04(土) 11:42:56.02 ID:w+7FI01c0.net]
>>288
いやクソゲー扱いだった。
近年見直された。
お前もYouTubeとかで見ただけだろ(笑)。

883 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 11:43:09.80 ID:CIGJThey0.net]
>>868
FCでなくて
PCエンジンで出ていたやつだと思うし

884 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 11:43:49 ID:iBXDQaKq0.net]
ゼビウスは単調に見えて面が進むと奥地に来た感が増してたな
小学生には鬼門の4面を越えた時は嬉しかった
時々攻撃が止む演出も今思えば上手い

885 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/07/04(土) 11:44:25 ID:mt7CyTKb0.net]
インベーダーが入ってんのにギャラガもギャラクシアンも入ってないっておかしい

886 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 11:44:33 ID:X431vLM/0.net]
いやあ盛り上がってますな
今じゃ考えられないけどシューティングが上手い人はゲーセンでも家庭用でもヒーローだった時代があったんだぜ
今の格ゲーのスタープレーヤー並みだったと思う (´・ω・`)

887 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 11:44:47 ID:BHPuiHeG0.net]
ディスクのガルフォースもいいな アニメのゲーム化
機体でかいから判定大きく難しいけど

888 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 11:44:54 ID:KZ67elxy0.net]
>>870
バンゲリングベイは当時糞ゲーあつかい
クラスメートの他のカセットと取り替えっこしてまらえず、こまった
by 体験談



889 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 11:44:55 ID:VHHKk0ek0.net]
子どものころゼビウスの続編買ってすげぇ後悔した記憶がある

890 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 11:45:48 ID:oU5aB9YT0.net]
>>1
明らかにシューティングに興味ないヤツが適当に
投票してるな
魂斗羅がランクインしてるのが意味不明だし
グラディウス2とか書いたこの記事を書いた馬鹿
は死んでしまえ

891 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 11:45:55 ID:1eC+pQ800.net]
まーとりあえずバンベリングベイ

892 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 11:46:17 ID:bh/IvhvP0.net]
ドラゴンスピリットが入っていない…だと!?

893 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 11:46:21 ID:A1XWZVmQ0.net]
ギャラクシアン、ギャラガ、ボスコニアン辺りのナムコのシューティングゲームの進化は神がかっていたけど、対象年齢の1つ上の世代かなこの辺が響いてくるのは。

894 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 11:46:43 ID:vzP5CXc+0.net]
>>871
あ、そうか、すまん勘違い

895 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 11:46:59 ID:IBvBcXan0.net]
バンゲリングベイはエースコンバットの先駆けみたいな作品だよな
遊び方さえ分かれば楽しめたんじゃ・・とは思う
説明書にきちんと書いてなかったのだろうか

896 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 11:47:00 ID:BHPuiHeG0.net]
>>874
ゲーメストのハイスコアはよく狙ってた 
パターン構築しいかに点数稼ぐか 無敵ボム使わずボーナスもしっかりとる
達人 達人王 グラ系 東亜系はよくやりこんでたな
グラ2を20周くらいプレイしてたら店からもう終わってくれって頼まれたわ
2は3週目以降は難易度かわらんのよ

897 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 11:47:15 ID:WqFnkk0b0.net]
>>867
コロコロは見てたけど、スターソルジャー辺りから見てるからあらしの世代じゃないんだよね。
ミサイルコマンドはクソゲー本の後に出たゲーセンの本で知ったのが最初だと思う。

898 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 11:47:22 ID:WtuFeiZg0.net]
>>878
グラディウス2はアップレーザーの方ですよね!



899 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 11:47:44.53 ID:X431vLM/0.net]
>>880
ドラスピ面白かったよね
何より音楽が良かった
サントラCD大事に持ってるよ
勿論セイバーもね

900 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 11:48:33.07 ID:h/sP4Req0.net]
ツインビイー
→→→↓↑↑

901 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 11:49:50.15 ID:kFnoItkG0.net]
>>864
ファンタジーゾーンはセガのゲーム
メガドライブのイメージが強いからじゃなかろうか?入らない理由は

902 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 11:51:05.50 ID:oU5aB9YT0.net]
>>886
MSXシューの最高傑作グラディウス2

903 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 11:51:12.37 ID:Kbt1fmhX0.net]
バンゲリングベイは時代早すぎたな
今でも通用する世界観と操作性だと思うんだが、当時のちびっこの多くが付いていけなかった

904 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 11:51:35.67 ID:Noe42FNi0.net]
>>878
この手の順当でないランキングが出来上がるのって
答えると少額のポイントがもらえるアンケートサイトの集計だったりするな
昔FFシリーズで一番好きな作品で1がトップになったアンケート結果があったんだが
あれは間違いなくポイント目当てでプレイすらした事ない奴が
一番上の項目にだけチェック入れて回答したせいだろう
今回もインベーダーが高いのはファミコンなんてほとんど触ってないけど
インベーダーブームは知ってるって人間が何人かいた可能性が高い

905 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 11:51:43.73 ID:IcWOdpux0.net]
いいからだまされたと思って頭脳戦艦ガルやってみ
自機の二連ショットがそれぞれ独立の判定を持っていたり
当時のファミコンのゲームにしてはめずらしく攻略しがいのある弾除けを求められたり
出来はそれなりにいいからさ

906 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 11:51:43.84 ID:X431vLM/0.net]
>>884
私も経験がありますね
もういい加減に止めてくれないかとやんわり言う方はまだいい方で
酷いのになると「お前は商売の邪魔だ!二度と来るな!」とか言われましたよ(´・ω・`)
東亜系も面白いっすよね あのノリノリの東亜節の音楽に乗って弾避けするのが最高(笑)

907 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 11:51:57 ID:T4oBXiNI0.net]
ちと調べてみたんだけど
最初に出たFCのシューティングゲームってダックハントなんだね
1984年4月21日発売

908 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 11:52:22 ID:KYrGsqQs0.net]
今きた



909 名前:xかった
しかもギャラガ選外かー
[]
[ここ壊れてます]

910 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 11:53:31.99 ID:4JOo4rtM0.net]
連射コントローラーでやったスターソルジャーが一番楽しかった

911 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 11:53:53.57 ID:EEH+p7t40.net]
ナムコのオーダインはなかなか良かった

912 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 11:53:54.70 ID:/rOZllPk0.net]
わしもギャラガあるかなと思ったらなかったけど近くにコメしてる人いて嬉しい

913 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 11:54:01.98 ID:90Q1MAbZ0.net]
ある意味でコナミの全盛期か

914 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 11:54:03.96 ID:RHd9Tbuj0.net]
エクセリオン!

915 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 11:54:50.12 ID:0l1uxmzA0.net]
ゼビウスってオリジナルはファミコンに移植されたんだっけ?

916 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 11:55:03.76 ID:Qv72tbRu0.net]
>>825
ゼビウスなどにもBGMが無いわけではないけど、いわゆるミニマルミュージックで
一定音型を延々繰り返す無機質なBGMが多かったのが残念だな。1時間も遊んでると頭がクラクラしたw
でもプロのミュージシャンでも一部支持する人はいた(細野晴臣さんとか)

917 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 11:55:22.08 ID:pyiXXc6W0.net]
シューティングゲーム全盛期の時は
ハドソンの天下だったな・・・

銀行が倒産しなければ
コナミなんかにめちゃくちゃにされなかったのに・・・

918 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 11:55:32 ID:nANDsW2u0.net]
スクーンが好きだった



919 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 11:56:25 ID:KZ67elxy0.net]
>>825
バンゲリングベイも二人同時、それも対戦プレイできるんだぜ

920 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 11:58:29.06 ID:/TYYVWEi0.net]
シューティングゲームは連射付きコントローラーじゃないとする気しない

921 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 11:58:36.01 ID:iBXDQaKq0.net]
>>863
スタートボタン押したらラブラブな曲流れるでしょ

922 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 11:59:21.73 ID:bh/IvhvP0.net]
>>887
本当に面白かったしBGMいいよね。
サントラ持ってるのが羨ましい!

923 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 11:59:37.08 ID:5xU/rc6e0.net]
手連とかどんなマソだよ

924 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 11:59:41.93 ID:oU5aB9YT0.net]
ザナックが入ってないのもおかしいしこのアンケ
が恣意的なんだろうな

925 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 12:00:23.52 ID:nooOpjdB0.net]
ムーンクレスタ

926 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:01:04.17 ID:REyfmkr+0.net]
ツインビー、今のゲーム機のダウソ版は操作性が悪くてダメだ
ベルがとれない

927 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:01:43.49 ID:XKwB/hSS0.net]
ゼビウスの10000点グロブダーに弾当てることがどうしてもできなかった

928 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:01:44.08 ID:XufMcILD0.net]
>>878
MSXだな



929 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:01:52.04 ID:6AprfP2n0.net]
連打で手マン上達するんやぞ

930 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:01:53.20 ID:cKeUNC1K0.net]
>>910
定規使って連打してボタン壊すまでがデフォ

931 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 12:02:14.75 ID:JAbfuKl00.net]
バンゲリングベイめちゃ面白かったのに
クソゲーと呼ばれてるの最近知った

932 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 12:02:29.94 ID:U4pmpuvZ0.net]
アバドックスとか、ハル研のエアーフォートレスってやったことないんだけど、どうなの?

933 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:02:32.03 ID:sblajY000.net]
>>889
当時気になったのは全編英語のせいで
ショップ画面で小学生が???となったことかな
絵柄やキャラクター可愛いくてとっつきやすいのにもったいないと思った

934 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:02:47.98 ID:FDZF87We0.net]
今思えば、ギャラガの、拉致されて取り返して共闘するって流れは画期的やったんやなぁ。シューティングゲーに血が通った瞬間というか。

935 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/07/04(土) 12:03:07.42 ID:4ne98pGv0.net]
5位までの中で1位のやつだけ知らん
縁がなかったわけだ

936 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:04:18.89 ID:f43DOTyR0.net]
Rtype?と思って開いたが、ランクにもないとこみるとファミコンじゃないのか
って、ちょっと前にもこういうランクあったけど、よくファミコンとスーファミの区別つくなw

937 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:04:30.52 ID:z6qg3lWd0.net]
地味に1面ボスが一番イヤらしいと思うわツインビー

938 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 12:04:54.75 ID:5xU/rc6e0.net]
>>917
そんなのハイパーオリンピックだけだろw



939 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:05:41 ID:Kb7jSmnR0.net]
>>715
マクロスはセレクトボタンも
使うとか話題になってた

940 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:06:02 ID:sblajY000.net]
>>911
ヘビーユーザー「ザナックはディスクシステムだから票入れられないな」
ライトユーザー「ディスクシステムやったことないからザナック知らないな」
ザナック厨「ザナック圏外は許せん!捏造だ!」

941 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:06:15.70 ID:yPRIvt/V0.net]
頭ガル

942 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:06:16.24 ID:3zh7Lcic0.net]
ブレイドバスターだろ?w

943 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 12:06:25.44 ID:JsmflP380.net]
ツインビーは簡単すぎる

944 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:06:51.37 ID:oU5aB9YT0.net]
>>892
だから年齢偽装した30歳未満がこの手の投票者の
中心なんだよ

945 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:07:02.89 ID:vCEEa4zT0.net]
>>923
R-TYPEはPCエンジンからだ
しかも2枚に分かれて

946 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:07:14.63 ID:6amT62s10.net]
グラIIが10位だと?あれはコナミの全技術(FCのゲームとして)を注ぎ込んだ作品だと思ってる。

947 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 12:07:35.64 ID:SpmtIbHQ0.net]
コンパイルもハドソンも会社消滅しとるからなぁ
健在ならランクインしてたろうね

948 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 12:07:56 ID:X431vLM/0.net]
>>923
RtypeはPCエンジンのキラーソフト
これが中々の出来で移植されてるからPCエンジン買ったゲーマーは多い
私もその一人



949 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:08:06 ID:Kb7jSmnR0.net]
バンゲリングベイのヘリはシーアパッチと言う名前

950 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:08:06 ID:0o3q+gj0O.net]
イシターの復活

951 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:09:01.73 ID:mZrAe5GL0.net]
>>931
ほんとに投票したと思ってるのが5chオッサンの限界w

952 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:09:10.30 ID:WqFnkk0b0.net]
ザナックはMSXなんでね。最初にザナック愛を感じさせる解説から始まる動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm1876659

953 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 12:09:22.08 ID:GeUsnQbx0.net]
1942は入っててほしかった

954 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 12:09:36.79 ID:nuJc7rdV0.net]
テグザーは無いのか

955 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:09:44 ID:3qAS8mLi0.net]
ザナックのプレイ動画みてしまった、なつい
12面のBGMかっこいいなー

956 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:09:46 ID:sblajY000.net]
>>930
おかげでちっちゃい子とかファミコンやったことない子とかでも二人プレイできたのはでかいな

957 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:10:04 ID:oU5aB9YT0.net]
>>904
乱脈経営のせいだ

ハドソンの経営方針はPCエンジン末期の時点で
もうメチャクチャだった
ノーリスクで腐るほどの金を手に入れたことで
完全に狂ってしまった
(PCエンジンのロイヤルティはハドソン行き)

958 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:10:28.78 ID:o7vIHj8r0.net]
1位グラディウスかと思ったら意外だな
1942がランク外なのは強く抗議したい



959 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:11:01.56 ID:3zh7Lcic0.net]
「いっき」はシューティングに入りますか?

960 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:11:27 ID:f43DOTyR0.net]
>>932
>>935
あー、そういえばそんな気がしてきた
ハードの違いすら覚えてないw
サファリラリーがやりたくて、ファミコンじゃなくセガを買ってもらった負け組の俺・・

961 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:12:01 ID:Z4u6z9Oy0.net]
プーヤンはシューティングだろ

962 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:12:01 ID:sa4v77PH0.net]
ファイナルファンタジー

963 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:12:22.68 ID:XmVDfNKr0.net]
ASO B-WING エグゼドエグゼス ムーンクレスタあたりがB級定番かな
ここはあえてテラクレスタと見せかけてガンプの謎

964 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:12:31.23 ID:7yysk2c50.net]
ギャラクシガニはどうカニ?

965 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:12:44.14 ID:nsjeM3Po0.net]
烈火がねぇ・・・
バトルガレッガのスタッフの初作品やぞ

966 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:13:22.42 ID:oU5aB9YT0.net]
>>945
1942はゴミ移植中のゴミ移植だろ・・・

967 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 12:13:48.25 ID:HIi0+Cwx0.net]
ゼビウスと言えば東山浄苑

968 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:14:51.47 ID:2GoDcJ7t0.net]
>>23
難しすぎてクリア出来なかった
テレビの画面にマジックで印付けて親父に殴られた



969 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:15:00.73 ID:SSFB8J0i0.net]
>>951
ボートレースの方が熱い

970 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:15:02.95 ID:iBXDQaKq0.net]
ファミコン版R−TYPE
https://www.youtube.com/watch?v=_OzN3y0c_GQ

971 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:16:42.56 ID:nsjeM3Po0.net]
おいおい・・・
ザナックもねぇじゃん
このランキングおかしいわ

972 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:17:37 ID:h65eyJpv0.net]
PSのザナックxザナックっていう続編はプレミア価格が付いてるけど、PSストアで配信されてるからチェックしてみて。あれにファミコンディスク版も収録されてる

973 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:17:55 ID:c15kiN300.net]
スカイデストロイヤーが入ってない…?

974 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 12:18:17.18 ID:iQtfRCZl0.net]
零戦で魚雷も撃ちまくるやつだな
名前を忘れたが

975 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:18:24.23 ID:pbrHeupe0.net]
ライザンバーを忘れないでね

976 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:18:35.53 ID:ISp1XLZk0.net]
この時代のSTG ACTなんかはアーケード至上主義なんで・・・

977 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 12:18:46.48 ID:IF1SRCbF0.net]
兄妹で合体しまくってたな!

978 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:19:05.24 ID:jPNy/lcT0.net]
テラクレスタ
スターフォース
ザナック
Bウイング

タイトル外ならこのへんだな
あとタイトル思い出せないが自機が虫っぽくて的も虫ばっかボスもきもい虫の縦シュー、アーケードだったかも



979 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 12:19:09.54 ID:q4q9A40M0.net]
ザナックだろ
JK

980 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 12:19:32.01 ID:o7vIHj8r0.net]
>>903
PCエンジン版はBGMあったで






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<176KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef