[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/04 07:40 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【芸能】有吉弘行 タレントのYouTube進出ブームバッサリ…「再生数は超面白いというより人気度だけ」 代わり映えのしない様式もチクリ [jinjin★]



1 名前:jinjin ★ [2020/07/03(金) 22:43:46 ID:+qvQzUEx9.net]
有吉弘行 タレントのYouTube進出ブームバッサリ…
再生数は「単純に人気度だけでしょ」

お笑いタレントの有吉弘行(46)が3日、テレビ朝日「マツコ&有吉 かりそめ天国」(金曜後8・00)で、現在のYouTube事情について言及した。

トーク中、アシスタントを務めるテレビ朝日・久保田直子アナウンサー(38)がYouTubeデビューしたことが話題に。

すると有吉は「だいたい(YouTubeは)フォーマットが決まっちゃってて、HIKAKINさんとかが作ったフォーマットを、今、芸能人がやる時も全員追いかけてやってる」と、昔から代わり映えのしない“様式”をチクリ。


「『チャンネル登録よろしくお願いしまーす』みたいな」と有吉がマネてみせると、
共演するマツコ・デラックス(47)も「(動画の)最初に出してくる文字の感じ(サムネイル)とかも全部一緒だしね」と共感していた。


有吉はさらに「コロナ期間中でヒマだから、やることないからとかで、YouTube始めたタレントいっぱいいるけどさ」と前置きすると、
「単純に人気度だけでしょ。超面白いからっていうよりかは」と踏み込んだ発言。
登録者数・再生回数ともに、人気度が大きく影響しているとした。


続いて自身のYouTube進出について問われた有吉は「今はやりたいことないから」「アレやると人気出るんだって思ってやるのはイヤ」と回答。

イマイチ乗り気でない様子を見せていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/34ae988cc4c6aba42468ae8542b20199bdd40d26

778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 04:46:33 ID:aeJVuXXa0.net]
>>776
10年やってる人 チャンネル登録者数1億人越え
https://www.youtube.com/watch?v=429WCrxZqe0

779 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 04:49:22 ID:jC1MncKO0.net]
>>778
1億ってすげーなw

780 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:50:05 ID:KogrIRgK0.net]
>>161
テレビはアンチの数に敏感だからな
ユーチューブはアンチがいてもそれ以上にファンが多ければあんまり関係ない
アンチは再生回数を減らせるわけじゃないし低評価付けてもそれ以上にファンが高評価付けちゃうし

781 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:53:20.19 ID:2HiJAYrK0.net]
>>778
1億人いても3、400万再生程度
200万人登録のカジサックあたりと大差ない
所詮そんなもん

782 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:56:01.03 ID:nyxjJraM0.net]
タレントのやってるやつでよゐこチャンネルだけはまだ見てるな
他のは最初だけ見て終わった

783 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 04:56:47 ID:aeJVuXXa0.net]
>>781
一番少ない再生数で3、400万回くらいだろ。
この人の一番多い再生数の動画は2億5千万回越え
https://www.youtube.com/watch?v=6Dh-RL__uN4

784 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:56:59 ID:eUqZQkjT0.net]
てか夏目とは何だったのか説明しろや

785 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:57:47 ID:NemvjjxT0.net]
>>495
これだわ あの安っぽい音聞こえてくると一気に冷めるんだよね

786 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:00:13.08 ID:Ls8fVoC60.net]
テレビと違って自分でネタを絞り出さなきゃならんのが辛いだろうな
構成作家つけて編集雇ってとなると、それテレビと変わらんのでは?
色々考えるとテレビの方が楽なタレントも大勢いると思う



787 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:00:16.45 ID:ejejIxkP0.net]
テレビは興味ない奴嫌いな奴出てても見ることあるけどようつべは興味ある奴しか見ないからな

788 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:04:17 ID:d/gJPl+50.net]
>>777
いまだに限定世帯にメーター配ってるんだから視聴率は違うだろ
ただ地デジ化した時点で国民全世帯で測る形に切り替えるべきだったとは思うわ

789 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:05:08.38 ID:SIVs+7QN0.net]
>>783
常に再生されてるなら凄いけど、たまたまバズった動画持ち出されてもな
1千万こえたのすら4ヶ月前まで遡らないとないやん
1億人の1/10
カジサックに例えたら200万人登録者いて常に20万以下の再生しかされてないのと一緒
登録者数に全然合ってないオワコン感半端ないのは事実

790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:06:24 ID:jC1MncKO0.net]
>>788
完全同意

791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:09:17.10 ID:9iCHeikW0.net]
既存のYouTuberのパクリかテレビと同じような方向性のネタに走る未来しか見えないんだけど

792 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:10:31.00 ID:lXlLiozZ0.net]
https://youtu.be/wO1o4ZlvzSA

793 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:11:59 ID:d9SXC/MS0.net]
あーこんな事言うようになっちまったか
偉くなっちまった証拠だな
もういいわ

794 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:14:56.34 ID:f5mnq12f0.net]
一部芸能人はYouTubeよりインスタの方が稼げそうだけど、YouTubeやらない方が良いのもいると思うよ

795 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:16:50.90 ID:aeJVuXXa0.net]
>>789
この人は10年の視聴データを公開してる
https://youtu.be/429WCrxZqe0?t=185

10年間で、もっとも登録者数が伸びたシーズンは2018-2019
それほど昔ではない。

総視聴回数 260億回再生 
総視聴時間 26億時間

796 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:17:17.16 ID:3zkcOXK+0.net]
芸能人ではないかもしれないが
本田真凛の200万回再生は多い方かな



797 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:17:39.34 ID:hGh45LeB0.net]
俺なんでも知ってるって有吉の言い方のがカッコ悪い
こんなの誰でもわかってる

798 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:19:18 ID:pzgmM0cw0.net]
その仕組みはTVと変わらんやろ

799 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:19:59 ID:MoD18iqz0.net]
なにか、とてもブーメランな感じが・・

800 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:20:02 ID:tgKz6WRl0.net]
>>1
雛壇芸人無くしてから言え

801 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:20:21.67 ID:vIRx0Owc0.net]
マツコなんかただ食べてる動画とかメイク動画だけで再生数稼げると思う
有吉はYouTubeみたいな一人だけで何かやるとこだと何も出来ないタイプ
だからマツコは単純に人気度で何やっても再生数いくけど有吉は再生数伸びないタイプ

802 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:20:30.50 ID:mKxecYDbO.net]
日本人は権威池沼だからその通りだが
世界も同じなのか?

803 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:20:56.19 ID:nKYkOJvu0.net]
>>1
視聴率と一緒やん

804 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:21:42 ID:R2m44a/K0.net]
ヒカキンが人気あるっていうから見たが朝鮮人みたいな顔で見るのやめた
はじめ社長が人気あるっていうからゴツいオジサンみたいなの期待して見たらクソガキが騒いでるだけで見るのやめた
だいたいクソガキが社長って名前付けるなよ

まあ、はじめ社長より俺の方がクソガキだけどな

805 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:23:34.00 ID:tkHVbPzk0.net]
>>1
単純に人気度ならテレビで人気の無い江頭が今200万人だから有吉、マツコなら1000万人余裕じゃん、実証してくれよ

806 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:24:05.17 ID:uynOfaBV0.net]
ジジイども若いほどTV見ない時代なんだよ
わかる?



807 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:24:31.86 ID:3y3IDWel0.net]
ほんまカット手法でだらだら喋るのと、ゲーム実況だけだもんなぁ。芸能人様がやっても

最初はTVの芸能人だからと物珍しさで見るけど、速攻で飽きる

808 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:26:13.50 ID:f5mnq12f0.net]
◯ャ◯◯のモデルも“やれてて“フォロワーもそれなりに居るのにしょうもない画像ばかりシェアしてる
宝の持ち腐れがいる��

まあ腐れが居ないと出れてないんだろうが

809 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:26:16.95 ID:2mcrx8Mo0.net]
有吉はやりたいことがないって言ってたな
確かにやりたいことないのにYouTube始めてもなって感じだわな

810 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:28:03.00 ID:162+JvqR0.net]
>>3
それでいいだろ
なんで皆に広く愛されることを目指す必要がある

811 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:28:07.93 ID:iH1aU1WOO.net]
テレビに進出しているユーチューバーが面白い

812 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:35:20.41 ID:KAZqfHnh0.net]
人間って自分がコンプレックスに思っていることを
まんま攻撃しちゃうんだよね…
なんとなく人気になっただけで、面白くもなんともな
いって今の有吉そのものw

813 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:35:36.38 ID:tY9bB6dM0.net]
>>25
何をみて芸がないと言っているのか知らないけど
すごい才能を持っていると思うよ

814 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:36:18 ID:1Jq2Mp2Q0.net]
テレビの仕事の枠からあぶれたタレントがyoutubeに流れてる印象

815 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:37:56.05 ID:nsjeM3Po0.net]
やってることも喋り方もデカ文字とか効果音とかの演出がどれもこれも同じ
ユーチューバーはあと数年で急速に飽きられると思うわ
「ユーチューバー」とかいう言葉自体が、時代遅れwダサいwって若者に笑われる日も近いと思うわ

816 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:38:46.68 ID:oRHIRIC00.net]
カジサックと宮迫がクッソつまんないからでしょ



817 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:39:37.22 ID:QNYDG61n0.net]
この人も老害みたいなこと言うようになったなって思う。

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:40:02.48 ID:uSj0PVa60.net]
有吉のユーチューブとかめちゃくちゃつまらないだろうな

819 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:40:15.78 ID:VH2ZaNnu0.net]
YouTuberってプロアマ問わず人気者ってことだから
人気度が再生数だしなぁ

820 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:40:32.98 ID:RJluBo9+0.net]
誰もテレビなんか見ないからだろ?
アホか

821 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:40:53.92 ID:QNYDG61n0.net]
超面白い人なんてもう存在しないんだよ

822 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:41:03.84 ID:aeJVuXXa0.net]
>>815
残念ながら時代遅れはテレビ。
ネット動画を見ずにテレビしか見てない、なんてのは高齢者世代のみ。

823 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:44:43.91 ID:fEnIzJMy0.net]
>>815
そりゃ超人気の上位層のみ
それらはいずれ消えるだろうが、その下にも中堅層がわんさといる

それらもいずれは消えるだろう
まあ栄枯盛衰そのうちにね
いつになるかは知らんが

824 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:45:00.67 ID:XDZEQ9iV0.net]
面白いyoutubeって確かにないな
芸人のは特につまらん
素人の癒される動物動画とか専門分野に特化したその道のプロの解説動画とかはテレビよりいいけど

825 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:45:51.10 ID:SbUliC470.net]
記事にすると印象違うな。
これから今の中高生がYouTubeではない新しいことを始めるだろうし俺らがまたそれを追って真似てもダメだと言ってた。

826 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:45:54.40 ID:hv0V74NX0.net]
テレビの高視聴率番組はおもしろいのあるけどyoutubeの再生回数多い動画やトップyoutuberの動画はまじつまらん
youtubeは中堅やマイナーなやつに限る



827 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:46:10.33 ID:IEOFdg5z0.net]
有吉がYouTuber批判したと思ってるアホ多すぎんか?
見てから書いたらいいのに

828 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:46:15.85 ID:3y3IDWel0.net]
>>822
youtubeでTVを切り貼りした違法アップロード動画見てる若者だらけなんですが・・・・・

829 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:46:20.52 ID:WVC+f7l80.net]
そのYouTuberのフォーマットも明かに過去のテレビ番組の企画を元に作られてるし
別に良いんじゃね?
素人共が一から考えた事でも無いじゃん

830 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:46:54 ID:SbUliC470.net]
>>827
だよね

831 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:47:23 ID:hGh45LeB0.net]
毎週有吉のバッサリで記事書かせてるけど
全く新鮮味がないバッサリばっか

832 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:47:40.15 ID:3y3IDWel0.net]
>>826
というよりは自分の興味のある分野を専門的に語ってる奴を見るって感じやね

急上昇動画とかにでてくる若者wがバカ騒ぎしてるだけの動画はマジでカスだと思うが

833 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:49:19 ID:NAQ6ZYwB0.net]
芸能人ユーチューバーの初投稿から50本目の再生回数まとめみたいなのないの?

834 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:49:35 ID:e+JJA6ew0.net]
>>829
素人YouTuberの企画殆どってテレビ番組のパクりだよね

835 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:49:37 ID:auIk/RGz0.net]
>>826
テレビって今は認知症の老人向けだしなぁ

836 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:50:56.18 ID:3y3IDWel0.net]
>>834
TV通販番組の手法なんだよな。youtuberやってることは



837 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:51:38.21 ID:lAXi7ZY00.net]
有吉は苦労しただけあって分かっているな

838 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:52:01.86 ID:3y3IDWel0.net]
>>835
個人的には、代り映えしないyoutuberの演出ばかり見てる方が認知症になると思う

あ、もちろん違法アップロードされたTV番組を見るなら別だがw

839 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:54:22.61 ID:/1olWsytO.net]
内Pの様式パクっただけの有吉の壁

840 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:56:20 ID:mKxecYDbO.net]
>>832
それな
芸術や芸能だって、元はそういう特化した娯楽や情報だったはず
それがいつからかただの反日在日利権に成り下がり
コネ得の無芸者が集まって大学生ノリで騒ぐだけになった
特化しないチューバーも同じだろうな

841 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:56:52 ID:kDyJXXKi0.net]
売れてない有吉が必死にやってるのが目に浮かぶ

842 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:57:02 ID:GSM94bvw0.net]
>>337
ラファエルが言ってたけど有吉は稼げるだろ
無駄で上げてる動画は再生数良いし

843 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:57:03 ID:uFPiMYas0.net]
有吉の芸も代わり映えしないだろ
平成生まれからしたら
おまえらオッサン芸人たちの顔見る方がもうウンザリなんだよ

844 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:57:31.40 ID:/+Z1Rioq0.net]
だいたい家族だしてると再生数多い。ヒロミとか海老蔵とか
ワイドショーが政治ネタばかりで芸能情報に飢えてるおばさまたちに受けてるんじゃないかな
テレビはおばさまに見捨てられたら終わりだぞ

845 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:57:34.82 ID:Rm9oHIOZ0.net]
>>11
テレビで見られる奴はネットで見たいとは思わんのだろう
テレビから引っ張りだこの奴はテレビに出とけばいいだけ

846 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:57:40.67 ID:pSBtVVD80.net]
>>825
そんな在野から新しいものが始まるという、ネット黎明期のワクワク感はもうないような

GAFAのようなクソデカい大資本が日本のみみっちいテレビ文化を蹴散らしてるのがyoutubeはじめとする現状たろ

若い人のクリエイティブな発想がテレビを打ち負かしてるといった牧歌的な状況じゃないで



847 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:57:48.69 ID:hGh45LeB0.net]
このスレは珍しくまともな意見が多い
ちょっと見ればわかるけど明らかに面白さは地上波>YouTubeだけどな

848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:58:20 ID:g01mC9wW0.net]
本田姉妹が玉ねぎ切ってるだけであっという間に100万再生だからな

内容なんかどうでもいい。可愛い物体が可愛くしてればそれだけで再生数は稼げる。テレビもマネしたら良い

849 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:58:27 ID:y9p1NoUM0.net]
有吉もフォーマットが決まってたツイッターでフォロワーがめちゃくちゃついたおかげで
TV復帰できたクチじゃん
自分はやらないはともかくディスるのはどうなの

850 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:59:29 ID:5W26eiEh0.net]
有吉の壁 ⇒ 内村プロデュース
正直さんぽ ⇒ モヤさま
有吉ジャポン ⇒ サンジャポ
有吉eeee  ⇒ ゲームセンターCX

他の番組のフォーマット、パクってますよね?

851 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:59:44 ID:RPYoxsra0.net]
最近はランキングでも半分以上
芸人俳優女優アイドルなど芸能人だからな
かなり競争厳しくなってるよ
素人系はヒカキンとか先行者利益ある奴らしか生き残れないだろうな

852 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:59:59.65 ID:9267AsG20.net]
面白いのあるけどな

おまえらが見つけられてないだけ

853 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:00:01.98 ID:/+Z1Rioq0.net]
>>838
ユーチューバーはわりとオチがクソでもそのまま自然に流すし
本人がしらないことははっきりわかんないって言うから
テレビほど至れり尽くせりじゃない
>>848
有名人のプライベートっていうのが大きいんだよ

854 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:00:54.04 ID:hGh45LeB0.net]
>>848
100万が本当か嘘か知らないが
ようは知名度があれば現状は中味まるで関係ないということ

855 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:00:58.12 ID:/+Z1Rioq0.net]
>>851
素人ゆーちゅーばーは
若者向けの共感路線でやってて芸能人のチャンネルとは差別化出来てると思う

856 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:02:10.59 ID:2giZEHZM0.net]
それで稼げるのなら良いんじゃね
歌がそれほど上手くなくても稼げるアイドルの本質だよね



857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:02:13.70 ID:pSBtVVD80.net]
当たり前だけど、大盤振る舞いはテレビから広告という市場奪い取り終わるまでだからね
アメリカ大資本のゼニゲバぶり舐めてる人はここにないないだろうが

将来Youtuberになりたい!って中高生は知らんけど

858 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:02:23 ID:XWoZ+j6a0.net]
パンスト履いてみたとかいいよエロい

859 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:02:27 ID:NGQICa7E0.net]
>>847
5chはジジババが多数派だから当たり前
ジジババは新しいものが嫌いだから

860 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:03:05 ID:auIk/RGz0.net]
地上波はCMもお墓と遺産相続のCM増えたなw
文字通り死にかけのメディア

861 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:03:15 ID:g01mC9wW0.net]
>>854
いや知名度があってもヒロミや淳が単に玉ねぎ切ってるだけでは100万はいかない。あの辺は内容も問われる

可愛いは正義

862 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:03:29 ID:9267AsG20.net]
>>854
中身って何だね?
好きな人が出てる動画ならファンにとってはそれだけで最高の中身

863 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:03:33 ID:ltCm7j+p0.net]
テレビタレント業界も同じ

864 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:03:44 ID:hGh45LeB0.net]
>>859
ジジババかどうか知らんが5chのスレだとだいたい新しいものに寄せる奴が多いんだよw
けどこのスレは普通にYouTubeつまんないと正直な意見が多い

865 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:03:59 ID:AuOezvkL0.net]
キッズ受けを狙ってみんなやってるんだから
なにもわからず入った配信初心者が成功者HIKAKINを真似ることはごく普通では
昔から配信が趣味でやってる人はたくさん面白い(大人向け)動画残している

866 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:04:04 ID:3y3IDWel0.net]
>>860
youtubeは早口漫画のCMだらけになったらしいなw



867 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:04:17.28 ID:mKxecYDbO.net]
>>843
テレビなんか利権で老人ばっかりでうんざりだな
芸人は勿論
アイドルや女優も10年以上前から一緒
そら終わるよテレビ芸能

>>857
企業あるあるだよな
安価で気軽にで近寄って
市場独占したら値上げ&品質低下で利益最大化

868 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:04:28.16 ID:9267AsG20.net]
世の中は何をやるかより誰がやるかだからな

マジキチは面白いことやるけど伸びないのは誰の部分で嫌われるから

869 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:06:53 ID:NGQICa7E0.net]
若者は見たいものだけ見たいんだよ
TVは見たくないものが映りすぎるからな
ジジババにとってはそれが当たり前だから気にならないだけ

870 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:07:00 ID:ltCm7j+p0.net]
有吉は再生回数と面白さが釣り合っていないだけで
YouTubeがつまらないとは言っていないんじゃ
テレビも同じだと思うけどな

871 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:07:14 ID:hGh45LeB0.net]
>>861
とんねるず石橋が杉谷の話しただけで100万超えてる
今のところ中味関係ない
>>862
だから書いてあるだろw本田姉妹がタマネギ切っただけってw

872 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:07:42.25 ID:vIRx0Owc0.net]
>>842
有吉は稼げないと思う
喋りつまらんし何も芸ないから有吉自身がいうようにフォーマットを追うだけのつまらん芸NO人動画になるでしょ
有吉って強みがなんもないし実際はそんなに人気度もないからただ食べてるだけ〜とかでもつまらないタイプ
マツコは逆。

873 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:07:48.07 ID:/1olWsytO.net]
大食い激辛料理リフォーム
他の番組の寄せ集めで代わり映えのしない有吉ゼミ

874 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:08:43.22 ID:3y3IDWel0.net]
>>869
まぁネタ釣りに反応するのもアレだけど、その考えで生きてるのマジでニート一直線やね。

ちゃんと辛い現実に向き合って生きてる若者も多いから、若者全員がヘタレみたいな言い方やめような

875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:08:48.09 ID:9267AsG20.net]
>>871
それは本田姉妹そのものに中身が詰まってるということ
本田姉妹のプライベートな一面を見たい人がそれだけ世の中にいたってことだから
最高に需要のある中身だろ

876 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:09:13.64 ID:xBQ9wMcL0.net]
有吉に嫉妬してるジジイばっかで草w
そら何十億と持ってるからな



877 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:09:21.00 ID:LkYcxQ9R0.net]
>>857
>アメリカ大資本のゼニゲバぶり舐めてる人はここにないないだろうが

朝鮮電通とかいうアメリカやユダヤ社会の影響力を悪用して

日本を侵略していた最悪の犯罪資本とは比較にならないくらい健全ですけどね、Googleは。

アメリカ政府にも協力的ですし、エリックシュミット氏はJAVAの発明者であり

IT産業においては誰もが知っている発言者ですけどね。

878 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:09:56.90 ID:vNsnd8N50.net]
中田敦彦は良くも悪くも全力だよな
すごいわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef