[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/04 07:40 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【芸能】有吉弘行 タレントのYouTube進出ブームバッサリ…「再生数は超面白いというより人気度だけ」 代わり映えのしない様式もチクリ [jinjin★]



1 名前:jinjin ★ [2020/07/03(金) 22:43:46 ID:+qvQzUEx9.net]
有吉弘行 タレントのYouTube進出ブームバッサリ…
再生数は「単純に人気度だけでしょ」

お笑いタレントの有吉弘行(46)が3日、テレビ朝日「マツコ&有吉 かりそめ天国」(金曜後8・00)で、現在のYouTube事情について言及した。

トーク中、アシスタントを務めるテレビ朝日・久保田直子アナウンサー(38)がYouTubeデビューしたことが話題に。

すると有吉は「だいたい(YouTubeは)フォーマットが決まっちゃってて、HIKAKINさんとかが作ったフォーマットを、今、芸能人がやる時も全員追いかけてやってる」と、昔から代わり映えのしない“様式”をチクリ。


「『チャンネル登録よろしくお願いしまーす』みたいな」と有吉がマネてみせると、
共演するマツコ・デラックス(47)も「(動画の)最初に出してくる文字の感じ(サムネイル)とかも全部一緒だしね」と共感していた。


有吉はさらに「コロナ期間中でヒマだから、やることないからとかで、YouTube始めたタレントいっぱいいるけどさ」と前置きすると、
「単純に人気度だけでしょ。超面白いからっていうよりかは」と踏み込んだ発言。
登録者数・再生回数ともに、人気度が大きく影響しているとした。


続いて自身のYouTube進出について問われた有吉は「今はやりたいことないから」「アレやると人気出るんだって思ってやるのはイヤ」と回答。

イマイチ乗り気でない様子を見せていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/34ae988cc4c6aba42468ae8542b20199bdd40d26

254 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 23:55:51 ID:EerYXv5D0.net]
>>13
所ジョージは97チャンネルの方は普通に再生数あるよ

255 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:55:55 ID:QLOypM6a0.net]
YouTube じゃスターが生まれないんだよな

256 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:56:20.28 ID:QLOypM6a0.net]
>>251
すぐ飽きると思う俺もそうだったから

257 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:56:21.16 ID:qvn+zft/O.net]
YouTube進出タレントは全員クズですよね!

258 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:56:32.61 ID:HY7wU3B80.net]
貴さんと極楽山本マッコイ回と矢地祐介達人回は何度も見てしまう

259 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:57:11.61 ID:QLOypM6a0.net]
3年前に YouTuber に転身した草なぎ剛既に再生数は激減している

だいたい3年ぐらいで終わっちゃう感じだね

260 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 23:57:18.73 ID:xjKPVXLC0.net]
ジュニア小籔フットは知名度は凄いのにyoutube舐めた感じでつまらないから登録者数も再生回数も伸びないじゃん。
30万は越えたみたいだけど。

261 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 23:57:26.29 ID:fCQgktM30.net]
>>254
世田谷一郎が所ジョージのチャンネルだと知らない人が大半て事だわな

262 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:57:27.15 ID:bSwrP2Pc0.net]
>>178
知名度で伸ばすのはまだいいが、詐欺タイトルとかサムネ詐欺みたいなので伸ばすのは嫌だな
マッコイ・竹原のはそういうのがあったから、石橋の方もやらかしそうな気がする



263 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 23:57:46.86 ID:PutQBcZs0.net]
>>254
結局は動画の中身じゃなくて名前を出して知名度に頼るってことなんだよ
世田谷一郎なんかカジサックよりも古参なのにな

264 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 23:58:27.79 ID:EZ9degyF0.net]
人気度って簡単に言ってるけどYouTubeで伸びる芸人と伸びない芸人は残酷やほどはっきりしてる
人間性も込みで評価してる人が多いからプライド高いやつは無理だし挑戦してる芸人は勇気あるよ

265 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:58:37.68 ID:QLOypM6a0.net]
ユーチューバーは実は都合のいいリストラ装置だと思っている

いらなくなったベテランを吉本 YouTuber に流して第7世代をテレビでは押してるからね

266 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:58:48.92 ID:qvn+zft/O.net]
(´_ゝ`)プークスクス

267 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 23:58:50.98 ID:grhID6Wy0.net]
若者「有吉って何がおもしろいの?」

268 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 23:58:53.02 ID:UXQlUiDi0.net]
ユーチューバーの方が面白いし
芸能人なんて最初話題になってあとはショボショボ
よくて中堅レベルの再生回数

269 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:59:02.47 ID:ThMATzpw0.net]
>>11
勝俣ェ…

270 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:59:07.04 ID:QLOypM6a0.net]
>>264
テレビで居場所が亡くなった芸人ばっかりじゃん

271 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 23:59:33.94 ID:huincz2M0.net]
>>240
例えばティモンディみたいに野球好きな芸人なら野球トークをするだとか、本田翼みたいにゲーム好きならゲーム配信やるとかでいいじゃん
自分が好きなことやれば
そうじゃなくて食べたくもない激辛料理食べてみただとかYouTuberがこすりくったのをするのがどうなんだって話

272 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:59:41.01 ID:3HyqiH+R0.net]
たとえ芸能人でもアーカイブ的な価値がなければそのチャンネルは産廃化していくだけ



273 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:00:11.26 ID:irJCNec00.net]
重盛さと美のあんなラップが一千万再生超えるなんて異常だぜ

274 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:01:29 ID:SfAWaH6M0.net]
有吉もYouTubeやる日が来るんだろうな

275 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:02:43.19 ID:U74FzvpG0.net]
いしだ壱成が今日の爆報フライデーに出たんだが
最近ユーチューブ始めたって言ってて放送時780人だった登録者が今見たら2200人になってる

276 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:02:48.96 ID:10r1BAeI0.net]
テレビとまったく同じじゃん。視聴率は内容よりタレントの人気度だし昔から代わり映えのない企画しかしないバラエティとかドラマ
なんでこんなに偉そうにYouTube貶してんだよ

277 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:02:54.16 ID:Lgk8qwOh0.net]
相変わらず勘違いしている観たいだけど
再生回って儲かれば良いんだよ。斬新とかハイクオリティとか要らないの。
サムネも何もTVこそ表紙だけ刷新して中身は劣化しまくりだろ。

278 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:02:56.03 ID:ktZPTLrA0.net]
YouTubeすら辞めてしまった森脇和成は今何やって食ってるんだろ

279 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:03:42.46 ID:rEYU0mPP0.net]
有吉もクソつまらないけどな

280 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:04:31.36 ID:mBVoYbz80.net]
>>4
テレビは業界人の間での内輪受けになってるのがなー

なんでどの局でも同じ顔ばっか見るのか

281 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:04:43.74 ID:y5dx5K0U0.net]
>>1

自称ご意見番有吉タソ w
自身のステマ発言全肯定は全力スルーっすか?w

>>2-1000

282 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:05:26.04 ID:+4A4DFGq0.net]
結局テレビで売れてた芸人が成功してるだけでテレビで売れなかった芸人は何しても駄目ってことだよ



283 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:05:30.05 ID:AodpekuZ0.net]
ユーチューブってテレビ番組見るところなんだけどな

284 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:06:00.27 ID:w0CYRQxj0.net]
>>276
せっかく好きにできるYouTubeでがんじがらめなテレビと同じことやってどうするんだよって話では?

285 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:06:03.83 ID:+4A4DFGq0.net]
YouTube は知名度の広がりが圧倒的に狭いからね

毎日100万人が見たってたった1%だし。

286 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:06:16.24 ID:m/pBgm/80.net]
芸能人全員ユーチューブやれよテレビ息苦しいだろ

287 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:06:22.94 ID:BEKj7xnd0.net]
>>4
それだったら一発屋はいない
人気なくてもゴリ押しはある

288 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:06:35.10 ID:+4A4DFGq0.net]
AKB もそうだけどさ結局人気メンバーが再生数伸ばしてるだけで AKB で人気なかった奴はその後ユーチューバーになってもからっきしだもんな

289 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:07:11.41 ID:+4A4DFGq0.net]
>>286
YouTuber はテレビで仕事が亡くなった元人気芸人の第二の人生って感じ

ドラマは作れないからな

290 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:07:15.33 ID:RFxxNjGk0.net]
何でお前が偉そうに言うんだ

291 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:07:45.78 ID:l9ur3Jwp0.net]
それでも何も生み出さず揚げ足取りしかできない芸人モドキの有吉よりはマシだと思う

292 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:08:09.47 ID:gAfBgavF0.net]
有吉はもうダメかと思ったけど、やっぱり目の付け所シャープだわ



293 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:08:46.74 ID:+4A4DFGq0.net]
元人気芸人たちがユーチューバーに流れてくれればくれるほど今若手が目が出てるからいい世代交代になっていいんじゃない

294 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:09:05.72 ID:+4A4DFGq0.net]
吉本はいらなくなったベテラン芸人を YouTube に追い出して今は第7世代の若手を押し始めたからな。

295 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:09:07.83 ID:vLcP79GP0.net]
MCやってるから余裕。やる必要ないからこんなこと言える
上まで登った人だから怖いよな。やってみて大した数字いかなかったらプライドズタボロだよな
若手とかそらやるだろ。あと若手じゃなくても活路を見出すために必死にやるだろ
やる必要がないことと上までMCまで格が上がった人だから逆に恐怖でもあるんだろう
まぁやるなら言い訳も考えるだろうけど。誰か連れてやってサブみたいなていで出てあくまで遊びで本気出してないよみたいな感じで逃げ道

296 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:10:04.51 ID:63PGfdjb0.net]
有吉は文句ばっかだな

297 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:10:05.28 ID:X9kkZ5ah0.net]
もうそろそろテレビの出演者はYouTubeのクリエイターとは能力に差があると気づいた方がいいよなあ
面白いかどうかってもう一つ掘り下げた階層の話であって多くの人に観られるコンテンツを産むってのは全く別の話
視点が変われば台本書けない芸能人なんて何の価値もないわけで

298 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:11:15.77 ID:S2Jrjt7I0.net]
どうせ有吉も落ちぶれたら始めるんだろ

299 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:11:18.55 ID:8xV8cAEW0.net]
>>1
視聴率だって超面白いというより知名度だけ(もはや人気すらない)
テレビ番組が代わり映えのしない女や年寄り向けの様式ばかりだから
男や若者はネットに逃げたんだよ

300 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:11:24.96 ID:y8lAHHta0.net]
>>293
寧ろ第7世代とかかまいたちとかテレビで露出の多いやつが自分のチャンネルでも頑張ってる
霜降りは毎日更新してるし休みの日は休みを削って30本撮りを2回もやってる
売れっ子はYouTubeでも努力は惜しまない

301 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:12:27 ID:i7NlltAM0.net]
まあ、余裕のコメントだろう。
生活費稼ぐのに必死な芸能人はユーチューバーで頑張れ

302 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:12:28 ID:M659Z1V40.net]
>>299
だからYouTubeなりの魅力があるはずなのに
YouTubeでもテレビみたいなことやっても仕方ないだろって話をしてるんじゃん



303 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:12:41 ID:j4+ADzdJ0.net]
コロナでユーチューバーになった奴らは再生数が伸びなくなったらすぐ辞めるから安心しろ

304 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:13:12 ID:TLx0HU7/0.net]
>>259
仮にもYouTuberやってて江頭とコラボしなかったのはありえない
新しい話題にはすぐ食いつかないとやっていけないよ
最近VTRでは出てたけど遅すぎた

305 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:13:15 ID:1TsvZpjI0.net]
モーニングルーティン動画は本当にいらない

306 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:13:25 ID:u6kqW26G0.net]
視聴者に選ばれたというよりはスタッフに気に入られてテレビに出てる人間は
需要が再生数という数字になって現れるYouTubeは怖いだろうな

307 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:13:38 ID:wi83j73I0.net]
クソ芸人が急にゲーム配信してるわ

ゲーム好きでやってるんでなく小銭目当てでやってるのバレバレ

308 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:13:54 ID:KNc3DhQT0.net]
元相方がYoutubeやってること知ってるのかな?w

しかもラファエルに誘われてw

309 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:14:12 ID:LMFwEMiJ0.net]
確かに超面白いのはテレビの方かもな
ようつべはだらだら見て時間つぶすのに適してるわ

310 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:14:24 ID:Yinngken0.net]
>>15
有吉ベースと壁、いいい あるからな。
趣味と、肉体派お笑い、ゲーム実況、ラジオで全youtuberの目標みたいなクオリティだし

311 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:14:33 ID:RJD7rsqZ0.net]
所さんとかそれほど伸びないけど緩い感じがいいよ

312 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:14:42 ID:m/pBgm/80.net]
裏方が芸能人連れてユーチューブきてる時代だから素人はもうきつい



313 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:15:13.42 ID:Av6nxFpJ0.net]
ヒロシとか
キャンプで最近見ない芸人ゲスト呼んで
ゆるい動画だけど再生数凄いな

314 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:15:47.11 ID:QkaSZMk90.net]
ふかわもYouTubeやれよ

315 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:16:07.53 ID:ojmTh8N50.net]
>>306
まあそこが再生数=需要じゃねえぞことでしょ
テレビにはテレビで必要な人材、役割がある

316 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:16:07.98 ID:ktZPTLrA0.net]
>>308
もう辞めたし

317 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:16:13.42 ID:a2SV6fji0.net]
>>285
それも最初から最後まで全部見て、って条件付くからな
俺なんて興味持ってクリックした動画でも半分くらいは30秒も見ないもん

>>7
そう思うわ
売れてるヤツは金儲けは本業でやって、ブログやyoutubeにインスタとかは宣伝とファンサービスぐらいで良い

318 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:17:05 ID:wgQhLajS0.net]
>>284
言ってることはそれだよな

319 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:17:29 ID:LQJ/HEZp0.net]
とりあえず有吉は面白くない
偉そうなこと言うならお前がYouTubeやって面白いの見せてみろ

320 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:17:40 ID:sEz+mA1q0.net]
いやまあでもテレビもネットもパクリ擦り寄りが全てだからプライド捨てないと売れないでしょ
節操のない芸能人じゃなくても売れるのは節操のないプロダクションが付いてるからで原則として卑しい根性がないとやっていけない

321 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:17:45.83 ID:tK63dsgD0.net]
そういう5年前には既に批判されてたことをテレビだと今言わないといけないってのがね
もう馬鹿馬鹿しくて台本作るのも嫌だろこれ

322 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:17:57.91 ID:G+xmUmfJ0.net]
テレビ業界は有吉利権を徹底的に守るつもりやな
有吉なんかぶらぶら散歩してyoutubeに動画上げるだけで今の稼ぎを稼げそうだが
テレビいっぱい出てる今の状態を崩したくないやろな

有吉は落ち目になるまでyoutubeやらんよ
テレビの方が楽だもの



323 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:18:07.10 ID:UOHAkCUN0.net]
まあ、こいつらも人気がなくなったら乗り換えるで

324 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:19:03.61 ID:wgQhLajS0.net]
>>300
そんなの若手なら当たり前では?
媒体は変われどがむしゃらにやってるのは昔も今も変わらんよ

325 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:19:05.70 ID:y8lAHHta0.net]
>>322
落ち目になっても既に生涯遊んで暮らせる貯金はあるしやらんだろ

326 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:19:06.38 ID:BoY1jk3R0.net]
石橋のことだわな
テレビ退場してyoutubeで焼き直してバカなのかね

327 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:19:09.49 ID:fqsOTZw40.net]
>>4
テレビの場合人気度を作る役割がある

328 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:19:26.27 ID:pA7xA0XZ0.net]
江頭のチャンネルも歌とかコンビニ飯とかゲームとかヌルイ企画しててフイタ

329 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:19:58.23 ID:aypnXf6m0.net]
うーん、たしかにYouTubeは素人でも明日からできるけど
テレビは誰でも出れないからなぁ

330 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:20:28.33 ID:y8lAHHta0.net]
>>324
それをやってないからテレビに出られずYouTuberでも燻ってるやつだらけって事
コロナで三四郎小宮とかナダルとか見かけなくなった

331 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:20:28.75 ID:n8flan6o0.net]
これは有吉、完全に乗り遅れて焦ってるな
このままだともう沈みゆくテレビ界とともに沈没していくしかないよ

332 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:20:43.57 ID:wgQhLajS0.net]
>>307
ヒカキンだってゲーム配信してるのに?w



333 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:20:55.88 ID:3QEU7axR0.net]
勝俣の悪口やめろよ!
get.secret.jp/pt/file/1593789589.jpg

334 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:22:09 ID:w0CYRQxj0.net]
>>326
少なくとも石橋は自分でやってて楽しいと思うことやってるやろ
宮迫の○○してみたは自分が楽しくてやりたくてやってるようには思えない
有吉が言ってるのはYouTubeなんてテレビと違って好きにできるのに好きなことしないでどーするんだって話でしょ

335 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:22:16 ID:ghJl+AYh0.net]
TVなんてすでに老人向けの娯楽じゃん
こんなの使ってるから若者はYouTubeとかネットに流れてるんだよ

336 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:22:21 ID:rRJ9zJfb0.net]
>>昔から代わり映えのしない“様式”をチクリ。
マンネリ王は有吉だろ、よく飽きずに観てられるわ

337 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:22:25 ID:83UFRHNu0.net]
YouTubeは個人の力量がハッキリ数字であらわれるから有吉は全然ダメだろう

338 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:22:30 ID:wgQhLajS0.net]
>>330
だから結局は出世する奴は才能か努力がないと無理ってことだよね
普遍的な話

339 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:22:50 ID:8XScwvFg0.net]
>>1
石橋批判ですね

340 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:22:58 ID:nOLwvjUe0.net]
テレビで仕事が無くなった人がやっているだけ。

341 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:23:14 ID:ovOr7hwG0.net]
3年5年後も維持できてるかどうかだな

342 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:23:17 ID:tC0pQKr30.net]
こいつはまだ犠牲フライみたいな芸風なのか?



343 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:23:39 ID:uQNDIk4s0.net]
結局ゲスト呼んでのトークとかテレビでも見るような企画とか見る気はしないな
ゲームものも、スーパープレイ系ならともかく、ただの実況ものなら興味わかんし

344 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:23:46 ID:hYMSK9S00.net]
>>337
勝俣と同じで強い奴の腰巾着タイプだからな

345 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:23:58 ID:Unj87Yd40.net]
はい時間切れ
俺>>253の優勝

346 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:23:58 ID:ck8sRKH60.net]
>>1
いいよ、いちいち貶さなくて
その人達が何か悪い事してるの?
楽しみで観てる人達もいるんだよ
ささやかな楽しみを奪わないで

347 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:24:36.87 ID:p4E2ORFc0.net]
素人のも再生数多いから面白いのかと言えばそんな事はない
世の中で面白い奴は少なくて圧倒的多数はバカ
バカに受けるような配信が伸びる

348 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:24:44.96 ID:a0zzIKMd0.net]
テレビもおんなじ

349 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:25:00.97 ID:wgQhLajS0.net]
内容に限ってはテレビが古いyoutubeが新しいとは全く思わん
見たような企画ばっかりじゃん
視聴環境の自由度という差は歴然としてあるけど

350 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:25:04.46 ID:vOjkk/RL0.net]
元々ネタやれない芸無しな人なのにユーチューブには手厳しいのね
有吉みたいなババアの悪口みたいなのこそユーチューブと相性良さそうなのに

351 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:25:14.51 ID:8XScwvFg0.net]
>>333
やっぱりファンおらんかったんや

352 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:25:24.54 ID:IWhQD2TZ0.net]
そもそも登録数・閲覧数が捏造なのに
スポンサー騙されてるのわかってんのかね



353 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:25:39.74 ID:p2Vqpyam0.net]
自分の力でどこまでやれるかやなw

354 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:25:43.45 ID:ZriCNrud0.net]
テレビ番組のワイプやテロップみたいに
サムネが右へならえ的に一緒なのはキモいな

355 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:25:44.89 ID:Bdy/J/Yk0.net]
>>1
逆にYouTubeを特別視しすぎじゃね?
ツールのひとつに過ぎないのに

356 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:26:06.64 ID:w0CYRQxj0.net]
>>350
つまらんことしてるYouTuberに厳しいだけ

357 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:26:23.58 ID:fMDla3A50.net]
>>334
ネットで売れるためには宮迫が正しい
石橋は売れるためじゃなくて自分が好きな仕事がしたいんだろ

358 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:26:58.20 ID:p4E2ORFc0.net]
>>351
水ダウの説に繋がってる可能性がある

359 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:27:22.93 ID:2p6W1DIp0.net]
有吉のレギュラー番組の方がよっぽど代わり映えしなくね?
共演MCが代わるだけで同じ番組だろ

360 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:27:55.44 ID:Pca39J8D0.net]
>>192
自分がやるのは怖いって言ってた

361 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:28:24.14 ID:2ewl88a+0.net]
香取慎吾の歌ってみた「夜を駆ける」がバズってるんだがマツコは稲垣吾郎の5時夢出演も邪魔したし、3人の事貶したしやめてくれるかな?
落ちぶれたわけじゃなくジャニーズやめるとテレビはたまにしか出られないんで…youtubeで見れるのは助かってる

362 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:28:45.21 ID:p4E2ORFc0.net]
宮迫のはたまに候補に出てくるけど素人がよくやってる遊びのパクリだから見る気がしないな



363 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:28:45.54 ID:YANDLc500.net]
>>118
意味不明なオウム返しで頭悪そう

364 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:28:51.51 ID:YLAuxiMT0.net]
その人気度すら嘘臭いからな
https://socialup.tokyo/services

365 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:28:54.69 ID:UOHAkCUN0.net]
>>355
TVの脅威になりうる存在だから言わされてるんよ〜

366 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:28:55.41 ID:ojmTh8N50.net]
>>349
人材、人数と使える予算考えれば笑える、面白いということだけならまだまだテレビの方が上やな

小部屋で二、三人くらいで会話してるの見てもそりゃ笑わんで

367 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:29:17.37 ID:37Hr395o0.net]
バラエティなら漫才コントに達者な人よりもトークだけで何とかできる人を重宝している事が今のテレビ
製作費が減ってもこの類の人は仕事にあぶれる事はない
だからこそ先細りの未来しかない

368 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:29:25.75 ID:p4E2ORFc0.net]
>>361
ババアは気持ち悪いから書き込むな

369 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:29:27.56 ID:n8flan6o0.net]
ワイプ顔芸タレントとワイドショーコメンテータータレントはyoutube来てもダメだろうな

370 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:29:44.50 ID:KCJsz27X0.net]
>>333
見事に勝俣である必要ない動画ばっかw

371 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:29:44.58 ID:Bdy/J/Yk0.net]
>>365
そのうちテレビも未公開映像とか楽屋裏をシレッとYouTubeにアップしそうだけどなw

372 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:30:10.57 ID:w0CYRQxj0.net]
>>357
それわ否定するつもりはないよ
ただそういうわかりやすいお笑いは芸人には評価されないよね
ノンスタの石田も女子どもに媚びる漫才はウケたけどもう二度としたくないと言ってる



373 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:30:15.13 ID:YLAuxiMT0.net]
>>364
232 YouTube 👑再生回数増加【日本リアル/収益最適化】 2.00円 詳細
13 YouTube 👑チャンネル登録者増加【リアル】 8.30円 詳細
7 YouTube 高評価増加 8.50円 詳細
37 YouTube 長時間再生【4,000時間】 30,000.00円 詳細
36 YouTube 長時間再生【1,000時間】 8,000.00円 詳細
271 YouTube 再生回数増加【最安値/視聴30秒~2分】 0.58円 詳細
203 YouTube 再生回数増加【日本/視聴時間1~3分/SEO最適】 0.88円 詳細
15 YouTube 再生回数増加【日本】 0.80円 詳細
265 YouTube チャンネル登録者増加【リアル/最大5万人】 7.00円 詳細
268 YouTube チャンネル登録者増加【リアル/最大10万人】 7.20円 詳細
217 YouTube コメント【日本】 50.00円 詳細

374 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:30:55.93 ID:D4PM0f5J0.net]
有吉も落ちぶれたらやるだろう
有吉の壁とか内Pの劣化版の癖に
>>198
未だにネトウヨ言ってるチョンか( ゚д゚)、ペッ

375 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:31:09.41 ID:WL7DUUyr0.net]
そのうち石橋が有吉突撃するんじゃね

376 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:31:17.74 ID:2ewl88a+0.net]
有吉やマツコはいちいち、CMでしか見ないタレントはヤバいとかyoutubeを貶したり酷い
自分達は良い位置にいるならそこで頑張れば良い
美味しいを独占しようとし過ぎ

377 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:31:53 ID:UBAbIgQO0.net]
みな稼げるから参入するんでしょ
芸能界トップさんまダウンタウンの番組年収10億を
実力じゃなく再生数で達成したヒカキンはじめしゃちょーがいるんだから夢あるじゃん
中抜きせずに配信者に利益を還元するグーグル一番健全だわ

378 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:32:41 ID:yRFvsP6p0.net]
これも人によるよな
例えば野沢雅子なんか実に真っ当なYouTubeの使い方してると思うし
実力はあるけどテレビにあんま出れな人の受け皿になるのが一番の有効活用だと思うわ

379 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:32:42 ID:U5swatfa0.net]
有吉は今の自分の地位を脅かす存在が怖いんだろうな

380 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:32:45 ID:p4E2ORFc0.net]
テレビの制作会社がテレビからもらえる金が減ったのか芸能人と組んでyoutubeやるようになってきたな
テレビもネット配信も蛇口と同じになって垣根が無くなっていくんだろう

381 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:32:46 ID:cbtSgtLg0.net]
>>50
>続いて自身のYouTube進出について問われた有吉は「今はやりたいことないから」「アレやると人気出るんだって思ってやるのはイヤ」と回答。

【芸能】有吉弘行“YouTubeはTVのマネ”と話していた芸人にツッコミ「今はYouTuberのマネしてる」 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593350224/
> 有吉は「やるのはいいんだけどさ、作り方が決まっちゃったから一緒じゃん。最初の頃はさ『YouTubeなんて昔やってたテレビのマネじゃないか』って芸人が言ってたけど。
> 今は回り回ってYouTuberのマネしてんじゃねえかよ、芸人がさ」と鋭く指摘した。
>  「今時点の人気をそのまま移植する以外ないじゃない。そうなると厳しいよね『人気ないからあっちで道見つけよう』と思ってるやつはさ、
> 一発YouTuberで当てようと思っても相当アイデアないといけないよな」と語った。有吉は「そうなるとカジサックパターンしかないよな。

2014年
有吉「何で今更いいとも新レギュラーにとんねるず?それならさんまさんとかDTさんとか昔出てたレジェンド達を呼ぶべき」

2019/06/20
石橋貴明が公式インスタグラムを開設!

2019/06/26 ※かりそめ天国より
有吉「いまさらSNS始めるような奴は馬鹿」

2020/06/19
石橋がYoutubeチャンネルを開設!

2020/06/28 ※サンドリより
有吉「今は芸人がYoutubeの真似してる。テレビで人気ないからあっちで一発当てようとしてるだけ」


有吉の石橋嫌いは異常

382 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:32:52.60 ID:hYMSK9S00.net]
>>358
ようつべで不人気っていうネタで人気番組が仕事をくれるんだから
コパンザメは楽だよな



383 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:33:54.36 ID:tm2DY+OO0.net]
>>377
Googleが中抜きしないとか何夢見てるんだ?w

384 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:34:05.28 ID:UOHAkCUN0.net]
>>375
熱々おでんか小籠包食わされるんだろうなぁ

385 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:34:06.34 ID:2ewl88a+0.net]
>>368
自由なんだよ、5chには女も沢山いる
それに私は綺麗なんでババアと言われてもビクともしないよ

386 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:34:49.36 ID:xAsNbsbF0.net]
石橋は最初大丈夫かと思ったけど個性があって良いと思うわ
ヒロシとかみたいに自分の好きな趣味見せるのは良いけど既存のユーチューバーの真似は本当つまらないよね

387 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:35:15 ID:uQNDIk4s0.net]
>>333
渡部の時だけ異常に再生回数伸びてるの見ると、ネット民の民度ってそういうもんかとわかる

388 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:35:26 ID:Xg1Qv0yy0.net]
>超面白いというより人気度だけ >代わり映えのしない様式


全てブーメランでテレビのことじゃん、それ

389 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:35:37 ID:zhE8qcC30.net]
ユーチューバーって何が面白いの?

390 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:35:41 ID:+h8nxXz+0.net]
テレビつまらなくした張本人のくせに偉そうに (´・ω・`)
 

391 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:35:56 ID:VEpkzb2T0.net]
ネットはTVと違って自由そうに見えるけど
それで確実にビジネスしようと思ったら
芸能に限らずだけども
メジャーな媒体でやる以上に狭い範囲のベタなフォーマット狙わないと厳しいんだよな
ユーザー側がまずそれを求めちゃうから

392 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:35:58 ID:p4E2ORFc0.net]
Googleは中抜きしないどころかさじ加減一つで収入ゼロになるリスクもある
ネット配信の飛ばされる広告に効果なんかない誰も見てない
気がついた企業が引き上げたら終わり



393 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:36:08 ID:pZ3bXcYk0.net]
最初から電通がスポンサーにYouTube割引パックを提案すりゃいいんだよ
テレビと同じコンテンツを15分単位で編集してYouTubeに上げますって
最適化されたテレビのコンテンツなら普通に皆んな観るよ

394 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:36:24 ID:JOVtzsGC0.net]
わい的には・・・
TVよりも、youtubeよりも・・・
5chが一番楽しい!!(`・∀・´)エッヘン!!

そーだろッ おまいらーー(*^▽^*)

395 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:37:10 ID:TIK2T8Nh0.net]
YouTubeって一度動画を視聴したら同じような分野の関連動画がやたらと出てくるのが許せない
同じもんばかり見てたら興味が偏ってしまうから視野が広がらないな
むしろ俺が絶対興味引かないような動画をオススメしてこいよ

396 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:37:42 ID:iEZdXMOi0.net]
>>333
こんなんをテレビでは重宝してるってのが笑える

397 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:37:54 ID:p4E2ORFc0.net]
>>386
まず既存のyoutuberが糞つまんねーからな
何百万のバカ登録者ぶら下げてる奴はバカに合わせて動画作るから面白くなるわけがない

398 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:40:16.79 ID:VEpkzb2T0.net]
>>388
構造的にTVよりネットの方がそうなりやすいだろ

399 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:40:40.68 ID:wgQhLajS0.net]
>>391
その通り
今後はもっと煮詰まってその傾向が高くなるだろうね

400 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:41:23.97 ID:37Hr395o0.net]
視聴キッズ争奪戦には未来が無い

401 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:42:14 ID:F7YCf8490.net]
ソファーに座ってしゃべりがち

402 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:42:21 ID:FhjKtpkL0.net]
>>1
最近マツコの番組見てたらyoutuberの事言い過ぎでどんだけ意識してんだろうと思う



403 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:42:30 ID:JOVtzsGC0.net]
>>394
広告は5chに出す時代だろ(`・∀・´)エッヘン!!

みよッ 5ch広告が エガちゃんだからけだ(*^▽^*)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2191196.jpg

404 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:43:04.41 ID:hYMSK9S00.net]
>>393
日本の広告と電波を独占する権力があれば馬鹿でも分かる
実力の無い乞食でもゴリ押しされたらそいつにみんな付かざるを得ない
ようつべのヒカキンも大して変わらんよ

405 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:44:09.92 ID:sXaEzxz/0.net]
仮にそうだとして、テレビのようにゴリ押しで人気があるかのように
関係者全員で装って視聴者を騙し続けているよりかは健全だと思うが?

406 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:44:28.79 ID:on5UZJO80.net]
既得権益まみれの有吉はともかく
ここで異様にYoutubeそのものやYoutuber憎んで悪し様に言ってる奴なんなん
バカが見てくれてマーケットが狭いって言われる日本でトップが10億
売れないタレントより面白くも可愛くもなくても1千万プレーヤーやってるあまたの連中のが
「Youtubeなんてバカが見るもの(ドヤァ」ってイキってる僻み貧乏バカより羨ましいわ

407 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:44:38.98 ID:FDSkz5tO0.net]
テレビ番組に出てる芸能人も同じことなんじゃないのか?
好感度が高けりゃ視聴率が上がるだけみたいな

408 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:44:40.96 ID:746wWuVY0.net]
ユーチューバーになった時点でタレントとしての価値が落ちる

なんか一気に小者になるかんじ

409 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:44:57.32 ID:vNsnd8N50.net]
自分がどんな発言を求められてるか分かっていて言ってるだけだな!
本心なんて分かったもんじゃねーよな!
有吉とマツコなんて特にそうだろ!
なあ!こんなスレ伸ばすのやめようぜ!

410 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:45:06.74 ID:W3l5nEQp0.net]
どっちも生産性のないクズ商売じゃないか
おなじ乞食同士でマウント取り合うなよな

411 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:45:31.42 ID:MknPPVyy0.net]
テレビで売れなくなった芸人やB級C級アイドルみたいなのでもユーチューブなら1線級でやれるからな
小学生や女子中高生レベルを相手にしてればいいから程度が低くてもOK

野球でいえばテレビはNPBでユーチューブは四国アイランドリーグみたいなもん
プロ野球の1軍で活躍してる人間からすればユーチューバーなんて小馬鹿にしたくなるのも無理は無い

412 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:48:24.58 ID:nBjQMldY0.net]
ゴミ動画大杉だから整理してほしい



413 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:48:30.98 ID:scpb3kMM0.net]
ネットで世界が広がったのにその広い世界から閉じたコミニティを作るっていうのが今のYou Tubeのやり方だと思うけど

何か凄い違和感を感じる

広がった世界で閉ざされた世界を目指してるような

414 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:48:38.40 ID:2T64l0x/0.net]
ユーチューバーになってく芸能人を
ディスる必要はないと思った

要らない発言

観たい人が観てるんだろうし

415 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:48:48.16 ID:JOVtzsGC0.net]
おまいらーー(・3・)

TVよりも、youtubeよりも・・・
5chが一番楽しい!!(`・∀・´)エッヘン!!

という〜 わいの意見 無視するなよ〜〜
寂しいじゃねーかよ〜〜(´・ω・`)

416 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:49:09.80 ID:K/fEdOKF0.net]
YouTuberとか見て終わる一日

かつてこんなに人々が無駄な時間を生きてる時代があったろうか…

417 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:49:50.63 ID:bM/lK4g50.net]
まぁほとんどの芸能人はVログみたいなもんでしょう
インスタやツイと同じ感覚でやってるだけって感じ

ただエガちゃんみたいにテレビの一流制作会社が本気出してやってるツベもあるから侮れない

418 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:50:31 ID:YjHYYqpG0.net]
狩野って印象悪
なんでYouTubeでピュア扱いされてるのか謎

419 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:50:32 ID:YjHYYqpG0.net]
狩野って印象悪
なんでYouTubeでピュア扱いされてるのか謎

420 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:50:41 ID:T9OOpz+K0.net]
>>4
テレビはなんだかんだ企画でひっぱってる
タレントはお飾りでどっちかっていうとスタッフの実力
そしてタレントは事務所の力があるかないかだけ
Youtubeはタレントの人気がないと基本成り立たない

421 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:50:41 ID:odKhiyEz0.net]
有吉もわかってないな
超面白くなくて人気だけでいいのでは
既に有名になってる人気者の趣味の配信なんだから

そもそもYoutuberの再生数だって別に超面白いからではないでしょうし
だってくだらないことを面白いと思ってしまうつまらない人(例えばお子さんとか社会のセンスから浮いてる人とか)から見て面白いだけ

422 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:50:53 ID:lc3HFJGm0.net]
>>175
きゃーBBS欄もあるーε=ヾ(*~▽~)ノ



423 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:51:10 ID:S00zoI7/0.net]
また有吉の発言すら理解出来ていない香ばしいレスでいっぱいだなw

424 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:51:14 ID:JOVtzsGC0.net]
わいは〜TVも、youtubeも そんな見てないよ

一日中〜 5ch見てる\(^o^)/オワタ

おまいらだって そーだろ?(`・∀・´)エッヘン!!

425 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:53:59.08 ID:/AqHOru60.net]
カツ丼食ってるだけの動画見てるそこのオマエ
無自覚にテレビ見てるバカと何ら変わらんぞ

426 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:54:10.29 ID:gykfnJT10.net]
たまたま観てたけど、女子アナが美顔器使ってみたみたいなことしたって話に企業CMと一緒じゃん、お前にしかできないことやれよって言って、テレ朝の人気アナの後ろから包丁持って追いかけろってのは面白そうだった

427 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:54:20.66 ID:UOHAkCUN0.net]
>>417
江頭のチャンネルはスタッフ養うためのクソぬるい企画ばかりで見飽きてしまった

428 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:54:33.57 ID:oMJmuJW+0.net]
YouTubeのレコメンドのアルゴリズムからして他人と同じ事をしないと全く観られない事になるでしょ
テレビとは似て非なる理由からどっちにしろ好きな事なんてできないよ
例外はお金が必要ない人のみ

429 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:54:42.87 ID:ck8sRKH60.net]
>>416
東京23区はコロナ感染が怖くて遊びにはほぼ行けない
youtube(その他動画)は好きな時間に好きな人のが見れるから本当いい
テレビは見たくもないタレントが出る
どんどんつまらなくなるし
ニュース教養番組ドキュメンタリーは良いが

430 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:54:53.56 ID:P+Lu2yhH0.net]
怒り新党の時もユーチューブバカにしてたもんな

431 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:55:19.64 ID:SxlDtTlT0.net]
オールドメディアの手先の断末魔かな

432 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:55:31 ID:WqY3Vl0U0.net]
>>413
かつての音楽とかゲームもそうだよ
コンテンツ増えて溢れてくるとターゲットをどんどん絞って細分化していくしかなくなる



433 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:56:15 ID:f43DOTyR0.net]
まあ、なぜかマスコミもはじまったよー!って宣伝してくれるしなw

434 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:56:30 ID:JOVtzsGC0.net]
わい的・・・メインメディア
1位 5ch
2位 yahooニュース

5ch&yahooニュースを見てる 片隅で・・・youtube再生(嵐とかAKBとか)

おまいらも そんな感じじゃろ(`・∀・´)エッヘン!!

435 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:57:06 ID:+/j7YyUp0.net]
田中…

436 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:57:10 ID:vNRnbOnC0.net]
テレビに結構出てる人がYoutubeに進出はどうかと思うけど
宮迫とか中田とかテレビに干された人が進出するのは別にいいんじゃないの

だからお前も宮迫や中田の方なのに執拗にYoutubeに進出した芸人を
攻撃してた村本はバカだと思いますw

437 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:57:25 ID:NszlLq270.net]
よゐこは昨日6時間やってた
動画だけ公開する人はつまらん

438 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:57:31.52 ID:ck8sRKH60.net]
>>402
凄い守りに入ってるな
大丈夫なのに、欲張りやな

439 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:57:36.12 ID:QnjAQCay0.net]
ツベは再生数やフォロワー数が露骨に結果として出るから
TVの視聴率なんかよりよっぽどシビアだな

440 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:58:22.99 ID:fMeR2Cog0.net]
石橋が楽しそうに野球ニュースやってるのはどのスポーツニュースより面白い

441 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:59:07.97 ID:xAsNbsbF0.net]
マツコは結構ユーチューバー向きだと思うけどやらなそうだよなあ
コメント欄のマイナスコメントに弱そうだし

442 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:00:58.86 ID:jC1MncKO0.net]
>>265
地上波はほぼ見るもんなくなってきてるね
>>280
現場事務所判断のごり押しキャスティングクソだよな
>>334
同意
>>375
サンドリ突撃見たいな



443 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:01:26.21 ID:wgQhLajS0.net]
>>432
商売ってそういうもんだよ
売れ線への集約化とニッチな需要の細分化
大まかに言えばその二極分化

444 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:01:51.62 ID:JOVtzsGC0.net]
ちなみに おまいらーは(*^▽^*)

今・・・5chをやりながら
何を見てるんだ?(*^▽^*)

445 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:01:59.39 ID:jC1MncKO0.net]
>>441
立花から逃げるだけのマツコは向いてないだろ

446 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:02:10.40 ID:uYHhnh2q0.net]
>>1
そのyou tubeのおかげでちゃっかり銀の盾貰ったのはどこのどいつだ!

447 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:02:15.00 ID:XWoZ+j6a0.net]
>>25
激辛食ってみた

448 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:02:18.98 ID:qaOMFXxw0.net]
芸人ってプライベートでテレビとは違う組み合わせで遊んでるんだからそのグループでやればいいのにな
糞つまらないグループYouTuberでも何本か動画観てると不思議と親近感湧いたりする

449 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:03:24.58 ID:on5UZJO80.net]
>>441
マイナスコメントってすごい低評価動画でもない限り
どんどん追いやられて見えなくなっちゃってね?
人気チャンネルになるとアンチコメント読みたいけど
信者が応援コメントで埋めてるから見れないんだよな
古いコメントソートもできないし
動画アップロードした人らは古いアンチコメントソートして読めるのかな

450 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:03:49.95 ID:V7OLxaiW0.net]
動画の芸能関係もテレビと同じくらいつまらんわ。
情報なら無収益の知名度低い信用性ある人と趣味関係見るくらいかな

451 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:05:30.41 ID:4T8/VlKQ0.net]
視聴率と似たような構造でしょ。
話題性や宣伝戦略で見栄えの数字は良くなるが実態はかなり不透明。
中身の質の高さとはほぼ無関係といっていい。

452 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:05:57.85 ID:VoHHdY1d0.net]
>>381
有吉は石橋の誕生会にも出席してるのに何言ってんだこいつ



453 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:06:14.44 ID:hYk9/em/0.net]
テレビは視聴者をできるだけ多く獲得しようと広い年齢層に受ける番組しか作らないからなぁ
若年層は、数が減りすぎてターゲットとして弱くなったので子供の頃から自分達向けの番組がほとんど無いから視聴習慣が無い

454 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:06:31.08 ID:hKNe/Jf80.net]
芸能人がYouTubeやってるってだけで視聴する馬鹿が沢山いるから芸能人様は笑いが止まらんだろうな

455 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:06:55.20 ID:UOHAkCUN0.net]
>>449
そもそもつべは自分で見たいものだけを見ればいいだけなのでわざわざアンチコメしに来る方が頭おかしいから…

456 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:07:13.36 ID:hKNe/Jf80.net]
そもそもYouTubeの視聴数なんて操作できるんだし本当意味ないよな

457 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:07:37.96 ID:Eu4U3MR90.net]
最整数は面白いから見るとかじゃ無くて、まず見たいから見た結果だろ
面白い云々は評価欄見ろよ

458 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:07:42.58 ID:JB8QXJtk0.net]
なんで同じような様式で作るんだろう

459 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:07:51.35 ID:lr7QZqJS0.net]
石橋も有吉もマツコもたまたま上手くいっただけの小心者だからな
時代も読めるしもっとYouTube>テレビが進んでお世話になった業界人の強い推しと、出来れば逃げ道を用意してあげれば簡単に寝返るよ

460 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:08:19.75 ID:wgQhLajS0.net]
>>448
お茶の間アイドルと構造は同じだよ
自分の意志でチャンネル合わせてちょっとでも情が沸くと惰性で見続ける

461 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:08:32.75 ID:gUsYbT0v0.net]
テレビのつまんないなあ
実況なかったら、見ない番組多い

462 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:09:12.34 ID:jC1MncKO0.net]
>>456
地上波の視聴率よりはマシでしょ
地デジ化で全数集計にすればよかったのに



463 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:09:15.22 ID:3EdLjnJW0.net]
グーグルがあれだけの広告料を払えるのが凄いと思う
ユーチューバーは金さえあればいいと体現してるのが多くて好かん

464 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:09:26.69 ID:/81f7DNA0.net]
大陸横断なんて、youtube的だったよね今思えば

465 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:10:26.57 ID:VEpkzb2T0.net]
>>458
どうしても時間が経つとそういう風に集約される

466 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:11:02.26 ID:DXcpsUg80.net]
テレビは事務所の力で決まるからな
強い事務所でよかったね

467 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:11:52 ID:/81f7DNA0.net]
元相方はどうした?

468 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:12:16 ID:hYMSK9S00.net]
>>463
谷間や太もも見せてるだけの動画の再生数の高さが男の弱さを物語る

469 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:12:18 ID:0DB6IgR60.net]
殆ど観てないやろな
勝手に再生されてくからな

470 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:12:41.40 ID:4T8/VlKQ0.net]
>>458
テンプレートあると作り手も楽だろ。
尖ったもので集客するのは才能も労力も必要とするし。

471 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:13:18 ID:2a7Zflxn0.net]
最近YouTuberのは見なくなったわ
内容は糞つまらないけどただただ可愛いからラフィエルだけ見てしまうけど

472 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:13:25 ID:SRuBUfb30.net]
芸能人は毎日アップできないだろ
テレビ捨てないとな



473 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:18:10 ID:XiCaCGYH0.net]
でもやっぱ従来の芸能事務所が搾取して広告代理店が搾取して本人の取り分は?って問題は難しいよな
広告代理店が十分な予算を確保して芸能事務所が微妙な中間芸能人を食わせたりしてるわけで
YouTubeの世界で演者は完全に二極化しててトップは正当な報酬を得られる反面、中堅以下は脂肪

474 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:20:49 ID:aeJVuXXa0.net]
>>27
有吉が運だけはさすがにねーわ
おまえ一生成功者を僻んでケチつける人生になるよ

475 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:21:23 ID:8ht/A6+b0.net]
>>468
料理動画のサムネイルが調理中の巨乳女の横アングルだったり、健全なストレッチ動画のようでピチピチの衣装だったりな
視聴者の9割は料理もストレッチもしてないだろw

476 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:21:33 ID:bvnIpcif0.net]
梅干しや醤油作ってるとこ延々流せばいいだろ

477 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:21:41 ID:5AUC8eR+0.net]
儀式w

478 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:24:13 ID:yd5MFCpm0.net]
素人は面白さで競う
芸能人は知名度人気度で競う
それでいいじゃん棲み分けだよ

479 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:24:27 ID:kzfZyBaeO.net]
>>470
テレビと変わらんな

480 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:24:56.53 ID:4T8/VlKQ0.net]
>>463
グーグルが払ってるわけじゃないやろ。
グーグルはあくまで代理店。払ってるのは広告うってる企業。

481 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:25:26.29 ID:UMrNTVeF0.net]
ヒロミ、松村、有吉
有名どこだとここらがユーチューバーのはしりみたいなことをしてた

482 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:25:40.02 ID:GRDNJU+s0.net]
吉本の芸人がって言い切れや!



483 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:26:14.41 ID:OEeBzHew0.net]
テレビは事務所のコネじゃん
人気ねえのにでてくんなよ

484 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:27:05.40 ID:UMrNTVeF0.net]
電波少年的ペナントレースをやる人いないかなーとは思う

485 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:27:09.71 ID:4T8/VlKQ0.net]
代理店→代理。
が正しいか。グーグル本体が代理店というわけではない。

486 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:27:42.91 ID:1uQESxtJ0.net]
芸能人のYoutubeは初めだけだよ
最初は珍しくて見るが同じことの繰り返しで飽きて登録解除する

487 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:28:41.70 ID:02ouktum0.net]
企業はYouTubeに広告配信するメリットあるのか
俺は広告が流れたら広告停止をクリックしちゃうけど

488 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:30:16.60 ID:gj+IPazw0.net]
>>464
大陸横断もだし、なすびの懸賞生活なんか
youtubeの原点だと思う
土屋にもういちどなんかやって欲しいと思うw

489 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:32:28 ID:UOHAkCUN0.net]
>>481
ヒロミはチャンネル持ってんだよね
所ジョージも持ってるし

490 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:36:51.19 ID:9g8RONjI0.net]
なんでテレビに出てる人はyoutubeを馬鹿にするんだろう

491 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:36:59.79 ID:9JWB7w/i0.net]
>>487
テレビのCMも見ないでしょw

492 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:37:05 ID:JhRCl2Zj0.net]
悔しそう



493 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:41:08.59 ID:PzYek7Hn0.net]
知名度だけだよ
江頭なんか人気ない

494 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:41:21.78 ID:O4J4NVkS0.net]
サンドウィッチマンを観てから、彼らのファンになった
仕事に追われていると、お笑いが一服の時
気になるのは、ぴろきが見えない

495 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:41:22.69 ID:LMPnmgyN0.net]
フリー素材らしい音楽や効果音使ってるのがクソダサいんだよな
郷に入りては郷に従えなのかもしれんけど、テレビタレントまであの素人感丸出しの編集なのはがっかりだわ
演者とはいえプロとしてのノウハウないんかいと

496 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:41:46.71 ID:PzYek7Hn0.net]
ガキだからなYouTubeはそもそも

497 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:42:04.68 ID:QnjAQCay0.net]
>>456
それならYouTuber全員大金持ちになってないとおかしいんだが

498 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:42:30.59 ID:Ayw3ktII0.net]
youtubeのゲーム実況とか興味なかったけど
しょこたんや英孝さんの配信見て変わった
品川さんのARKゲーム配信も見てる
テレビ出てるときは面白いとか思ったことなかったのに

499 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:42:51.35 ID:2aHXJ3qBO.net]
ジャニー喜多川さんに私がジャニーズ事務所に入ったら役者がいいか歌がいいか聞いた占いがあるのですが聞きたい人はいますか?需要ありますか?

500 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:42:53.40 ID:50tmy52Q0.net]
芸能人のYouTubeチャンネルで面白いと思った事がない
カジサックとか宮迫とか再生数に貢献したくもないから一度も見てないけど実はめちゃくそ面白いのか?

501 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:42:58 ID:cotZlrh60.net]
好きな芸能人が自分のチャンネルで好きなことしてるのは嬉しいけど、その好きなことの底の浅さが見えたりするとちょっと悲しくなる。

502 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:43:52 ID:cOUaqtHs0.net]
談合
事務所利権
ばかりの腐敗tvより
完全自由競争の動画の方が健全



503 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:44:47 ID:hRpKtZU10.net]
>>1
テレビで仕事がないやつがはじめて
やってもうまくいかない前提で
この間までいってたのに

話のすり替えで内容が悪いとか

まるでお前らみたいな前線の下げ方で笑った

504 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:44:54 ID:fLXXbVDD0.net]
最初は芸能人の知名度で見る人多いだろうけど
江頭みたいに飽きられる可能性もある

505 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:45:15 ID:NPAhC8fO0.net]
相棒と古畑任三郎がすぐ消されるのがやるせないでしゅ(?´?.? ? `?)

506 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:45:43.78 ID:k6eSStCd0.net]
つまり視聴率と同じだろ
それに代わり映えしないのはTVの方

507 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:45:49.69 ID:gmCkH1o10.net]
YouTube凄いの人達ってすぐ金の話に逃げるよね
いわゆる素人YouTuberが遊んでる動画は間違いなく面白くない
あれ見て喜べるのは子供まで

508 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:46:22 ID:on5UZJO80.net]
>>490
それも人による、今進出して成功してる人は少なくとも以前からバカにしてないだろうし

例外はゆきぽよでYoutuberボロンクソに貶したのに何とチャンネル持ってたw
登録者28万人で意外とアンチコメも炎上も少なくそこそこなんだよな

そのバカにした日に出した動画がちょっとたき火程度の燃え方をしてるがw
https://www.youtube.com/watch?v=uH3WxxuM8oQ

509 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:46:22 ID:Ayw3ktII0.net]
エガちゃんはテレビだと面白いのに
youtubeだとつまんないな、すげえ真面目な人過ぎて

510 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:46:27 ID:NPAhC8fO0.net]
まぁおそかれはやかれとかを流し見するくらいかなあ

511 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:46:52 ID:6kAFMSbH0.net]
>>402
テレビはダメよ、わかってないみたいな事ばかり言ってるし、
Youtubeが脅威でテレビがもうアウトなことを自覚してるんだろうね
数年前までテレビを舐めるななんて言ってたデブが

512 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:47:44 ID:hRpKtZU10.net]
>>490
テレビにでてすごさをアピールすればいいんでね?

ネットのやつもテレビ見ない自慢してんじゃん
お互い様よ



513 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:47:57 ID:NPAhC8fO0.net]
昔のドラマはおもしろかったんだなぁって
あんまあっPされてこないけど
Dの複合はもう一回観たいよーーーー

514 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:47:57 ID:HVRbFDNl0.net]
>>500
宮迫は料理が上手

515 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:48:21 ID:jlZ0hCof0.net]
新しいものに拒否反応示すのは普通

516 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:48:57 ID:hRpKtZU10.net]
>>500
回によるよ
ゲストとかに興味あったら見たらいい程度

517 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:49:14 ID:wgQhLajS0.net]
>>501
それな
作られた虚像だけを追う方が幸せな時もある

518 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:49:36 ID:jC1MncKO0.net]
>>509
あれはばんぺいゆがダメなだけでしょ

519 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:50:15 ID:YjHYYqpG0.net]
有吉も売れてなかったらやってただろう
ゲーム実況くらい

520 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:52:39 ID:gmCkH1o10.net]
視聴者がネット配信を見られる時間は限られる
YouTubeにテレビの制作会社が乗り込んできてるから視聴者の奪い合いが起きてる
日本のテレビ局や海外資本の大手映像制作会社が自ら有料で配信し始めたからそことの奪い合いにもなる
これからどんどん旨味は薄れていくよ海外に勝負出来るようなのは殆ど無いからね

521 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:53:46 ID:Ls8fVoC60.net]
宮迫はマジでつまんなそうで草生える

522 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:54:02 ID:H0oAlJ190.net]
>>453
これな



523 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:54:26 ID:Ayw3ktII0.net]
>>518
周囲のスタッフがダメみたいな話になってるけど
エガちゃん、ただの気の良いおじいちゃんだよ

524 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:55:42 ID:57HYdd5g0.net]
再生数も登録数も金で買えるって話しないだけでも優しいよね

525 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:56:06 ID:Df0JI6SC0.net]
有吉もそのうちやれや

526 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:56:09 ID:T9OOpz+K0.net]
芸能人のYouTubeはジャルジャルぐらいしか見てない
彼らはテレビの印象だとぜんぜんおもしろくなかったから
YouTubeのコント見て初めてこんなおもしろいやつらだったのかと気づいた稀有な例

527 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:56:33 ID:scbBPhVL0.net]
なんでもいいけどYouTubeのチャンネル登録者数と再生数が怪しすぎるんだよ
水増しすることがGoogleにとってもYouTuberにとってもwinwinだからな
広告出してる企業は本当に広告費用に見合った価値があるか精査したほうがいい

528 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:56:38 ID:vcR2xps50.net]
知名度と面白さがあるなら今のうちにネットに進出すればいいのに
吉本とかなんかもういろいろやってるでしょ

529 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:57:10 ID:s6tWZSD70.net]
お前も面白くないだろう

530 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:57:39.14 ID:Ls8fVoC60.net]
>>527
タレントの場合はGoogle側も荷担してる可能性あるな

531 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:57:49.34 ID:vzo8bZtX0.net]
YouTubeはマニアックな方が面白いよ万人向けじゃないけど
その意味で石橋のは野球好きな人なら面白いと思う
江頭は登録者伸ばして儲けたいにスタッフが傾き過ぎて江頭の良さが死んでる
江頭の無駄使いだから止めさせて欲しい

532 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:59:21 ID:hKNe/Jf80.net]
>>497
軌道に乗る為には資金が必要なんだよ
それが全員できるとは限らない
芸能人にしても事務所の力が大きいかどうかで変わってくるだろうな



533 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:00:19 ID:Jadr8MSH0.net]
ブログと同じで先細りして行くだろう

534 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:00:44 ID:1Ai8MbhL0.net]
ユーチューバーは楽な金儲けしてるイメージしかない
危険なことにチャレンジするなら見るけど

535 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:01:11 ID:T9OOpz+K0.net]
>>457
面白くなかったら次は見ないでしょう
タレントは最初だけ物珍しくてドカンと見てくれるけど結局面白くなかったらだんだん小規模になってくね
キープしてるやつはそれなりに努力してる

536 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:02:02 ID:DrGOp/QJ0.net]
テレビ局へのヨイショかな

537 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:02:28 ID:Jadr8MSH0.net]
テレビの視聴率を金で買うのは法律があるから難しい。
でもネットには無いから事務所などで捨てアカをつくりまくればどんどん増やせる。
だから100ワニみたいなステマをやり放題。
KPOPは国を挙げてそういうことをやっている。

538 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:02:31 ID:JRIYwN140.net]
こいつらはテレビだけで
大金稼げるタレントだからな
そりゃやらんわ

539 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:02:36 ID:2T64l0x/0.net]
クリエーターズファイルがすきです

540 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:02:40 ID:3oSPvdnj0.net]
テレビ業界もそうだけど
広告収入なんて詐欺同然のシステムだからな
人気者を過剰評価してそこに金が集まる餓えて死んでる人がいるのに

541 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:03:10 ID:50tmy52Q0.net]
>>514
>>516
面白い回もあるって事か
YouTube芸人のは企画が弱くてつまらんと思ってたけど

542 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:03:20 ID:zg42RJZV0.net]
YouTuberがテレビに呼ばれて
こんなクソ面白くない奴らが何億も稼ぎ出せると知って
金の欲しい芸人としてはYouTubeをやらない理由が無い
それだけだよ



543 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:04:22 ID:YBf8slMU0.net]
江頭梶原中田
いっとき登録して見てたけど面白くないから解除した
あれやってる本人たちも苦痛だろうな面白くないの解ってるはずだ芸人だから

544 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:04:28 ID:RYw11clI0.net]
本田翼とかゲーム配信面白いじゃん。人気どうこうだったらやらないよそんなの

545 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:04:43 ID:HiFtUFwM0.net]
それでもテレビよりはマシ
単に江頭に負けるのが怖いんだろうな
ダっさw

546 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:05:47 ID:Jadr8MSH0.net]
新聞が「押し紙」で部数を上げて広告費を釣り上げてるだろ。
youtubeも同じで
不正でフォロワーを増やして広告費を釣り上げている奴らがいる。

547 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:06:07 ID:hv2JnN9q0.net]
有吉は取り柄が無いからなあ

548 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:06:08 ID:jcgnHyUV0.net]
チャンネル登録お願いしま〜す

って言うのが何かダサいよな

549 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:06:35 ID:p8PmMMAk0.net]
そう考えると信者から年間8億集める西野さん半端ねえな

550 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:06:52 ID:eIxZALpk0.net]
>>534
体を張る系はYouTubeの方がすごいだろ

551 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:08:15.85 ID:HiFtUFwM0.net]
再正数とか登録者数を金で買えるとか言い訳してる奴がいるけど、国家レベルの支援が無いと無理だからw
芸能界じゃ、吉本やジャニーズくらいじゃないと無理だろうな

552 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:08:25.24 ID:RJD7rsqZ0.net]
面白くなくても毎日犬の動画見るようなもんだろ



553 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:09:25.03 ID:Bh+8+meC0.net]
好きなスポーツや趣味のチャンネルは登録者数万でも面白い
ああいうのはマニアックで万人向けのテレビじゃやれないな
テレビの真似してドッキリやったりして遊んでるのは見てる奴含めてアホだな
のし上がってテレビでやれよ

554 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:09:32.66 ID:ELJwoLB60.net]
YouTuber嫌いだけど、こいつに言われたくねえわ

面白くもないくせに増長して
不似合いな司会とかやってるお前も大して変わらんだろ

555 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:09:49.39 ID:MTNw9fNB0.net]
DaiGo、宮迫、中田、カジサック

この辺は「もともとYoutubeで人気のコンテンツ・編集」を意識して動画を作ってるので
再生数は伸びても芸人としての評価はそれほど上がらない
Youtubeを利用してまったく新しいジャンルを築き、オリジナリティ出してる芸能人がいれば評価したいね
動画の最後に「チャンネル登録&高評価お願いします!」と言ってる芸能人は一発アウト。素人のギャグをパクってるようなものだから

556 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:10:17.78 ID:HiFtUFwM0.net]
>>454
渡部とか竹山とか武井とか、全然見られてないぞ
YouTubeはちゃんと人気無いと伸びない
有吉は江頭に負ける現実が怖いんだろうなw

557 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:10:46 ID:MknPPVyy0.net]
>>528
テレビで一線級の活躍してる芸能人は素人大学生や小学生にしか受けないような奴らと同じ舞台に立ちたくないっていうプライドもあるだろ

やるとしたらほんとにテレビの仕事の片手間に小遣い稼ぎにやるくらいで梶原とか心理学者の方のDAIGOみたいに専属、ユーチューブを仕事みたいにはしたくないだろう

558 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:11:08 ID:aq9YIZDC0.net]
別に芸能人がYoutuberやろうが面白きゃ結構なんだけど
ここの負け組貧乏人が芸能人きたら素人終わりだの
登録者数や再生回数なんて嘘だとか
惨めな僻みにまみれた妄想吐きまくるのがワカランw
1億以上稼ぎのあるチャンネルが20〜30 1千万以上収入があるチャンネルが500〜600
そらタレントもお小遣いほしいだろうし一攫千金したい素人もジャンジャン参入してくるだろ
売れなくなったタレントも素人くさいYoutuberも見たそん時が面白きゃなんでもいいんだよw

559 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:11:42.55 ID:XOXBoqkJ0.net]
まぁコネや権力がのさばってるテレビよりはマシ
そしてそんなんだからテレビもつまらん
無駄にヨイショばっかで飽き飽き

560 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:11:43.86 ID:XgGkW+cY0.net]
テレビはどうせ先に事務所の力ありきだろ
実力で勝てるならyoutubeにも進出したらいい
きっと有吉なら余裕だろ

561 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:12:32.68 ID:f5mnq12f0.net]
ニコニコはどうなってるんだ��
前はこっちの方が公式番組とか言ってメディアの人間が出てたよね

見てないけど哀れなり角◯

562 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:13:32 ID:XOXBoqkJ0.net]
>>561
ネトウヨとホモの巣窟になってオワコン化した



563 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:13:53 ID:f5mnq12f0.net]
ニコニコに縛られてyoutubeとかやれない人がいるとか!?������

564 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:14:18 ID://d1f0GW0.net]
チャンネルが無限に広がったテレビがYouTub

565 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:14:25 ID:jC1MncKO0.net]
>>523
企画力もないのに秀晴でゴーサイン出す無能

566 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:14:46 ID:g5kMJ3Nl0.net]
>>556
じゃ逆に江頭がゴールデンでMCできるかのかよ
もしかしてカジサックや江頭の方が有吉より上って
思ってるのか
まあ中学生ならそう思っても仕方ないが

567 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:14:52 ID:EeWvbI4p0.net]
チームでやってるところは、そのうち大半がつぶれる

568 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:17:40.75 ID:xQjIYacd0.net]
>>558
現状の面白くないのに稼げてる構造は歪んでるから是正されると思うよ
テレビCMの垂れ流しも同じだけど企業は広告のあり方について代理店任せにしないで考え直す時期がきたね
YouTubeの広告も効果無いよ

569 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:18:26.11 ID:NFz8Qzsu0.net]
上沼恵美子「新型コロナで多くの芸人が仕事無くて
生活困窮してるのに、ネットで金儲けしてるくせに
後輩にも奢らないケチくさい芸人が居る」

570 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:19:17.71 ID:57HYdd5g0.net]
>>530
この前パズドラで検索したのに全く関係ない石橋の動画が上位に出てきたわ

571 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:19:37.41 ID:XOXBoqkJ0.net]
しっかしいまだにテレビ(タレント)なんか持ち上げてるのおるのな
まぁ芸スポが最後の砦かw

572 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:19:50 ID:f5mnq12f0.net]
最近になってあのtwitchも無法地帯から
厳しくなってきたしね 



573 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:20:53 ID:WX3BBPvk0.net]
俺たちの公共の電波を貸してやってるだけやぞ

偉そうにするな芸無人

574 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:22:00 ID:on5UZJO80.net]
>>567
逆じゃね?ちゃんと企画や脚本を複数人でアイデア出せるトコのが伸びたり安定してる
個人で●●してみましたーってアイデアが1人で全部思いつくほど無尽蔵なわけないし
結果的にフィッシャーズや東海オンエアみたいな複数人でネタ出しあえる所が強くて
はじめしゃちょーだってチーム持ってるのおおっぴらにしてるし

ヒカキンは自分の動画内では編集撮影スタッフいること匂わせてるのに
NHK[プロフェッショナル」でまるで最初から最後まで一人でやってるような演出が気になった
NHKは勝手に台本作るので有名だし「全て一人でやってる」
ってポーズにした方がイメージいいからそうしたのかね

575 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:22:46.58 ID:HbadADEc0.net]
石橋批判か

576 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:22:47.90 ID:bRcdS/cs0.net]
>>550
出川なんかゲイにテレビでガチで掘られてたがYouTuberでもいるのかな

577 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:22:59.38 ID:+kRGsK9l0.net]
専門性のあるのしか見ないからあんま芸能人の見ることないな
もこみちとか料理やってる奴は見るけど

578 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:23:40 ID:OUU//qxY0.net]
いやーほとんどがさっぱり売れず撤退だからね
少しは工夫せんとな

579 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:23:54 ID:z6kabiEB0.net]
有吉とマツコが実名で悪口ばっか言ってるだけのチャンネルなら観る

580 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:24:15 ID:o2T7Qafn0.net]
有吉よく言った

581 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:26:01.42 ID:bRcdS/cs0.net]
>>568
別に面白いかどうかなんかより人気かどうかが全てだろう
面白いから人気がでる事が全てじゃないからな
可愛いからとか癒されるからとか参考になるからとか様々な理由が芸能界だろうがYouTubeだろうが人気になることがあるってだけじゃね

582 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:27:33.99 ID:vOnzuXwx0.net]
俺が嫌いなのは右も左もわからないアナログ人間だけどYouTube始めました系



583 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:27:40.48 ID:57HYdd5g0.net]
>>571
ヒカキンとか有名YouTuberいっぱい抱えてるuuumは何で株価急落しちゃったんでしょうね
何でタレント事務所の吉本と業務提携で助けられたんでしょうね

584 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:29:12.46 ID:1oOejRUh0.net]
>>1
渡部さんのチャンネル見てもそれ言えるの?

585 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:29:58 ID:mBu9C+H30.net]
テレビで売れてる人はそりゃそういうでしょ…

586 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:30:18 ID:KKP9cgh90.net]
喧嘩、切れた動画は伸びる

587 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:30:26 ID:Jadr8MSH0.net]
youtubeも事務所の利権で固られて行く。

588 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:31:01 ID:Y5ln5Hpi0.net]
youtubeで人気出た芸人はどうなるんだ?

589 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:31:17 ID:afz+dznY0.net]
テレビの悪口言ってるのかと思うくらいブーメランだな

590 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:31:23 ID:GVFkVsnu0.net]
>>582
別に良いだろwww

591 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:31:48 ID:GWMDVHJX0.net]
千原ジュニアら4人のがくそほどつまらんくてびっくり

592 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:32:18 ID:TBFppFyL0.net]
難しいのは継続して再生回数を維持することで、物珍しさで観てもらえるのは最初だけ



593 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:32:45 ID:g5kMJ3Nl0.net]
>>584
渡部はどの番組で人気あった?

594 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:33:06 ID:0bRKVsSW0.net]
今はタレントがYouTuberの真似事してるよな
時代変わったな

595 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:33:23 ID:f5mnq12f0.net]
事務所なんて要らないよね ってのがuum離脱なんじゃない? 芸能事務所離脱も最近多いけど

596 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:33:39 ID:tMC3qVsF0.net]
五年後見れば分かる

597 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:34:24 ID:VJdfexKE0.net]
タレントは最初だけばっかやな
後からみんな再生回数下がって行く

598 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:34:46 ID:UF6NvypH0.net]
>>11
勝俣とかよくTV出てたのに
からっきし数字出て無いわな
やっぱTVの企画制作力って大事だったんだわ

599 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:34:51 ID:GlgE79em0.net]
最近だと本田翼とか佐藤健とか川口春奈あたりがすぐ100万人超えたけど全然面白くない
知名度で100万人いっただけ

600 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:34:57 ID:tMC3qVsF0.net]
争ってもらって
グーグルは大喜びだろうな

601 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:34:58 ID:thnVANCo0.net]
>>91
子供たちメインのサムネは数字持ってるね
赤いのがサムネに写ってる面積の割合が高いと数字が下がる

602 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:35:12 ID:ehjOtclL0.net]
ユーチューバーを下に見てるなw



603 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:36:21.46 ID:6LmfZVcy0.net]
>>598
ファンが0人だからしゃあない

604 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:38:40.41 ID:IammGq2G0.net]
YouTubeで一番儲かってるのは再生回数や登録者数売ってる所

605 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:40:10 ID:/n+bkiSF0.net]
まあ、華々しいとこしか5ちゃんのおっさんは知らんのだろうけどユーチューバーで稼げてるのなんてほんの一握りだからね
テレビとその辺は変わらんよ

606 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:40:10 ID:+0xCylm80.net]
YouTuberが耕した畑に後から参入してくるタレント達はほんまダサいなw

607 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:40:24 ID:TZ3ZiIG+0.net]
>>3
それでいいんだよ

608 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:40:48.62 ID:J8U/jy0M0.net]
石橋批判かw
やるねぇ有吉

609 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:41:47.16 ID:oOMMb3U10.net]
全員が有吉のように才能があるわけではない
生き残るのに必死なのよ

610 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:42:18.94 ID:GSa7B70V0.net]
見てんの煽り運転とか、関西生コンのばっか

611 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:42:27.35 ID:OncBC/+k0.net]
>>606
YouTuberもTV出てるけどな

612 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:42:58.60 ID:a1goK5n40.net]
「高評価、チャンネル登録お願いします」はほんといらね
気に入ればするから黙っとけ



613 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:43:14.41 ID:KrXV31Kg0.net]
>>555
向こうも君みたいのに評価されたくないかもねw

614 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:44:36.34 ID:tI4svwaR0.net]
ブーメランで草

さすが芸人

615 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:46:15.83 ID:HD2nsEoc0.net]
芸能人のチャンネルは似たり寄ったりだよね実際
江頭でさえ食レポみたいなことやるんだし

616 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:46:25.35 ID:VB2B6UN+0.net]
山根が筋トレしてんのはうけた
コメントしてる奴はトレーナー気分なんやろなあれは
まあ、新しいジャンルだろう

617 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:47:14.81 ID:MknPPVyy0.net]
>>608
そらテレビでレギュラー無くなったいわゆるロートルタレントでもユーチューブ業界ならいきなり大活躍できるんだから馬鹿にもしたくなるだろう

618 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:49:28.59 ID:TZ3ZiIG+0.net]
>>54
ひでーな
最初の一回で終わるわ

619 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:49:33.98 ID:4vIavmnf0.net]
石橋は自分の食いぶちというより頼まれたから仕方なくって感じだろう

620 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:49:49.59 ID:ZiZNzdTY0.net]
今の若いのはTVは見ないけどユーチューブは見る。

そのうち人気のある人はギャラの安いTVに出なくなる。

ユーチューバーのステータスが上がって
TVはオワコンになる。

621 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:50:05.53 ID:IAyLmtVW0.net]
ドッキリ多くて飽きた

622 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:50:46.48 ID:57HYdd5g0.net]
儲かる儲かる言ってるのなんかネズミ講とか詐欺師のやり方なのに騙される馬鹿はいつの時代も居るんだな



623 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:51:34.72 ID:TZ3ZiIG+0.net]
>>611
テレビはもともと宣伝のための道具や
売名のために出る機会があれば出るのは当たり前

624 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:51:37.45 ID:9LcKYAMb0.net]
石橋が独自路線であっさり成功しちゃったからアンチが歯ぎしりしながらレスしてるのが笑える

625 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:52:00.38 ID:chaJC8hr0.net]
今テレビで活躍してる人はつべを相手にして優越感に浸るより
ネトフリとかに足元救われないようにしないと10年後にどうなるかわからんぞ

626 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:52:00.46 ID:6W3FQclf0.net]
なんとかルーティーンとかメイク動画とかドッキリとか辛いの食べてみたとかアイドル崩れがやってるね

627 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:53:26 ID:ZiZNzdTY0.net]
TVってNHK以外は意外とローカルなんだよ。
地方行くとチャンネル少なかったりもするだろ?

その点ユーチューブは世界が舞台。
売れればとてつもない可能性がある。

628 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:54:07.35 ID:BD+02+wi0.net]
そりゃ勝ち組はそういうよな

629 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:54:56.72 ID:9ja8OZ2I0.net]
テレビだって同じだろうに

630 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:55:06.09 ID:6LmfZVcy0.net]
YouTubeがどうとかより誰か一人がやったら同じ事をやるやつがわらわら湧き出るのが見てられないんだろう
フライドチキン食う動画が評価されたら全く同じ事をするやつが何人も現れるみたいな

631 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:55:43 ID:D3rFTqn40.net]
まあ、確かにYouTubeに夢見すぎの奴多いな
このスレにも散見されるけど

632 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:56:38 ID:VzTlgTeT0.net]
むしろ瀬戸際の芸能人達がこぞってYouTuberの真似をしてYouTubeをやっているのが痛快でたまらない
そうやって汚染されていけばいい



633 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:57:17 ID:LzNNYlKH0.net]
てか欧米人みたいな坊主頭で頬からヒゲを生やしたイケメンって今の日本の10代20代にあまりいないよな
本来日本人って韓国人中国人と違って頬からヒゲ生えるのにねぇ
それに日本人は戦前から坊主イケメン沢山いたわけだし。
なのに今代わりに存在するのはヘルメット頭にしてオデコ隠してまゆ毛剃って化粧までしてる韓国ファッションに洗脳された軟弱な男
コロナ前までは、こんな格好のまま欧米に旅行行ってたんだから欧米の女からは馬鹿にされてたわけだ

634 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:57:30 ID:LkYcxQ9R0.net]
みんな本音では今の腐った企業から独立して自由になりたいから

Youtuberになりたがるんだよ。

Youtuberの原動力は自由なんです、アメリカらしいですね。

Youtuberが今後は下火になるか? 逆でしょうね。

下火になるのは汚い連中から金をもらわないと生きていけない今のマスコミ企業の方でしょう。

将来的にはYoutuberだけでなく、私のように投稿活動の発言者の方が

”モノを言って金が流れる存在”になり、またニュースも才能ある発信者が

自前で発信してお金をもらえるようになり、そういう活動を支える

次世代のシステムが登場する事になる。そうなると新聞は完全に終わりますね。

635 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:57:43 ID:nL4lMTpK0.net]
なんで日本の芸能人て人のする事にいちいち口挟んだり首突っ込みたがるんだろう
エンタメなんだから自分の芸だけやってればいいのに
これ日本人特有だと思うんだがすっげえダサいんだよね

636 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:57:45 ID:LzNNYlKH0.net]
しかし何でわざわざブスになる韓国メイクする女が激増してんだろうな。
平行線まゆ毛に真っ赤な口紅そして違和感だらけの真っ白な顔に汚い金髪。
挙げ句にダサいキャップに寸胴短足に見えるワイドパンツ。
更には韓国人みたいな素足にスニーカーみたいに見えるダサい着こなし。
どう見ても超絶ダサいとしか言えないだろうに。
いくらメディアによるインチキな流行を真に受けてたとしてもさ、
韓国メイクしてわざわざ自分をこれほどまでにブスにする意味あんの?いやマジで、いやほんとに。
仲間の誰か注意してやれよな

637 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:57:46 ID:QhUElggL0.net]
今の人気からテレビでの仕事は今後絶対なくならないという自信があるからの発言だろうが
何が起こるか分らんからな
さんまもそうだけど、これはしない、これはこうだと決めつけでわざわざ言わなくていいと思う
自分の可能性のチャンスを狭めるだけだから

638 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:57:48 ID:MknPPVyy0.net]
>>620
小学生向けの番組は中学生になったら飽きる
中高生が好きな番組も大学生になったら飽きる
女子中高生が好きな番組、テラスだったり昔で言えばあいのりとか
こんなのも年取るとやはり飽きるというかアホらしくなってくる

ユーチューバーだってそうだよ、ヒカキン好きの小学生も中学生になったらとてもこんなのアホらしくて見れなくなるだろう
新たな小学生を取り込めなくなったら消える

639 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:57:53 ID:B0I2dOmv0.net]
地上波だけでもウザい芸人がつべにまで来るなよ

640 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:59:55.84 ID:QaHhkHr70.net]
>>22
有吉の正直散歩になりそうな気がする
カツカレー焼きそばのループ

641 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:01:24.92 ID:IcW2KSrA0.net]
>>539
同じく

でも秋山はYouTuberってよりエンターテイナーって感じw

642 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:02:59.29 ID:f5mnq12f0.net]
YouTubeなら見たくないのは見なければ
全く意識なんてしなくなるじゃん��

なんならフォローしてるchでさえ見なければ表示されなくなっていく、ch選択しないと



643 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:03:17.15 ID:9WH+JyLD0.net]
>>1
つーか一人で50回100回みてる奴もいるからな

644 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:05:53 ID:NQJqjgVT0.net]
なかなか苛烈なこと言ってるけどどうせとんねふずの死に損ないがようつべ始める前に収録したんだろ

645 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:06:07 ID:u0GFd3PO0.net]
つ〜かお前ら有吉より見てねーだろ
実際タイトルとか音とかキャプションの入れ方とかさ有名ユーチューバーさんが作ったフォーマット真似てる芸人の多さにあきれるよ
もうちょっとお前がわざわざやるならどーにかしろよって芸人多すぎw

646 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:06:45.21 ID:hRpKtZU10.net]
>>620
>>ユーチューバーのステータスが上がって

バカすぎ
ユーチューバーが芸能人に置き換わるんだよw

647 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:06:48.28 ID:0QVe9TJ40.net]
そもそも有吉自体に芸がないから嫉妬してるだけ
芸持ってる奴はテレビより好き勝手できるYouTubeの方がむしろ生き生きしてるし

648 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:07:16.67 ID:hRpKtZU10.net]
>>645
お前バカだな
オリジナルティがつよけりゃ伸びるもんじゃないから

649 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:07:33 ID:LkYcxQ9R0.net]
Youtubeにも朝鮮犯罪パチンコ資本が入り込もうとしてますので

今後、そういう犯罪勢力には出て行ってもらわないとね、日本からも。

もううんざりですからね、同調圧力の中国共産党や犯罪朝鮮勢力は。

どこでもかしこでも同調圧力、お前ら原始人の文化は原始人の国だけでお願いしたいね。

650 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:07:40 ID:ydKGLH4m0.net]
人生失敗した人間がYouTubeやるのはもはや常識だよ

651 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:08:21 ID:Cb1JZdT80.net]
>>22
ドラクエウォークがてらカレー食えばいい

652 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:08:27 ID:hRpKtZU10.net]
>>647
徒手空拳で立ち回れるのはテレビだけだからな
youtubeなんてもうすこし考えてうごかないとむり

定型的な画面構成ってのもクリックにつながるわけだから
youtube見てる層に新しものを時間かけて受け入れるなんて暇はないよ



653 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:08:32 ID:9ja8OZ2I0.net]
>>635
芸が無いから
つか他人あげつらうのがこの人達のおシゴトなんよ
自立性が無い

654 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:08:41 ID:u0GFd3PO0.net]
>>648
オリジナルティ

655 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:09:12 ID:Oc7qavaU0.net]
>>637
テレビ局向けの営業だろ

656 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:09:26 ID:bntHLr+/0.net]
久保田さん好きだわ
久保田さん見たいのに前編は弘中がうるさい
https://youtu.be/uYJnt2ZmWcY
https://youtu.be/_WBFODfnwEA

657 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:10:28 ID:+/j7YyUp0.net]
数年前から師匠の南出繁もやってることは知ってて言ってるんだろうか
登録者数420人しかいないけど

658 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:10:30 ID:hRpKtZU10.net]
>>654
テレビとちがって勝手にながれてくるもんじゃないから
まずクリックさせなきゃいけないのよ
そこである程度内容が予測できるようなものじゃないと無理よ
とくにyoutubeは入り口が少ないから

659 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:10:46 ID:qJhtdpYf0.net]
カジサックのは面白かったよ一時期ハマってた
人気度でいえば当初は底辺だったはずだけどね

660 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:11:08 ID:hRpKtZU10.net]
>>659
ゲストの時はみてたけど
家族だけのやつもみてたの?

661 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:11:33 ID:cs6X8LyA0.net]
たわいもないことで再生数安定してるやつはやっぱもってるんよね
全然テレビ的じゃないやつで

662 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:11:42 ID:udjkD9hG0.net]
こいついいぞwww
たぶん有吉も大喜びだと思うわwww
https://youtu.be/sbZZxpFKG8w



663 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:11:47 ID:jC1MncKO0.net]
>>642
急上昇のサムネだけで不快な奴もいる
ブロック機能強化はほしい

664 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:12:12.57 ID:LkYcxQ9R0.net]
中国とか韓国北朝鮮とかね、原始人の国に誇りがある原始人は

原始人の国に帰れ、日本でうっとうしい犯罪行為で日本人の人生を妨害するな、

そういう話になるのは当たり前ですからね。犯罪朝鮮カルトもそうすべきですね。

恩を仇で返すしか能がないお前らが何で日本で偉そうにできるの?

そういう話になるのは当たり前ですからね。朝鮮電通もそろそろ出て行く準備しないとね。

665 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:12:22.85 ID:i2yNDKnW0.net]
>>1
テメェがおもしろくない有吉の焦り

顔が顎なし不細工の老化が気持ち悪い

666 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:12:41.55 ID:u0GFd3PO0.net]
>>658
いや芸人はすでに名前だけである程度はクリックしてもらえるだろ

667 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:12:41.61 ID:qJhtdpYf0.net]
>>660
全部はみてないキリ

668 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:12:58.58 ID:cs6X8LyA0.net]
でも結構見てると思うよこいつ

669 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:13:11.35 ID:pf2fPH4U0.net]
>>645
芸人というかYouTubeチームが編集してるから皆似てるだけ

670 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:13:37.46 ID:QaHhkHr70.net]
ユーチューブってタイトルの本題に入るのが遅くて前口上が長いからイラつく無駄に長い5分で充分

671 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:13:47.29 ID:U+PlTuB70.net]
>>633
坊主はともかくひげ生やした10代20代なんて昔の日本にもおらんぞ
学校いったり会社勤めたりしてんだから
プータローでも大半が剃ってたわ
若いのがひげ生やす文化なんて日本にねーわ
いつの時代の馬鹿だよお前は

672 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:13:54.64 ID:PubQXvCc0.net]
有吉の言う通りだからタレントだと本田翼のチャンネルしか登録してない



673 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:14:09.62 ID:gvw913kc0.net]
有吉マツコ叩きしてるやつが

いまの時代一番ダサい

674 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:14:33.81 ID:pf2fPH4U0.net]
今田東野よりあばれる君、狩野英孝の方が人集めてるという事実

675 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:15:48 ID:enbF0UN40.net]
独特の細かくカットした編集と、テロップが出る度に入る効果音だけで見る気が失せる

676 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:16:14 ID:mP1HlBoc0.net]
有吉もマツコもテレビで売れてなきゃ
ユーチューブやってるだろ

677 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:16:14 ID:Fr0z5bMt0.net]
youtubeも極めるとテレビタレントより稼げるからな
さんまも有吉もyoutubeが気になって仕方ない
発言してる時点で負けてるんだよ
やりたい奴はやればいいんじゃね位にしときゃいいのに

678 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:16:57.52 ID:5ogqIVlq0.net]
>>662
そんなんで喜んでるのガキだけだろ
大人で見てる奴は頭おかしい
てか、頭がおかしいおっさんが見てるんだろうけど案の定再生数は少ない

679 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:17:05.87 ID:hRpKtZU10.net]
>>666
そんなの本田翼クラスであって
普通の芸人じゃ無理よ

ってかいまさらその次元の話?

680 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:17:53.16 ID:lOjAit+80.net]
逆に言うならテレビでゴリ押しされてるのに全然再生数が伸びなくて
恥をかいてる芸能人もたくさんいるだろう

681 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:18:35.26 ID:t7vhCkMq0.net]
よほど面白くないと見ないわ

682 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:18:41.24 ID:pf2fPH4U0.net]
>>679
狩野英孝、あばれる君、ヒロシ



683 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:18:47.57 ID:yWFLrer30.net]
テレビ関係者が喜ぶコメント上手だよなコイツラ

684 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:20:04.66 ID:tWdSbb410.net]
>>680
別にテレビに必要なのは人気者だけじゃないからな
番組を上手く回してくれる人も必要
勝俣が数字が伸びてないとバカにされてるが勝俣のテレビにおいてメインではなくサブなんだからそれでもいいんだよ

685 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:20:37.22 ID:0EoulKU40.net]
ユーチューブがテレビでしか見られなかったら再生数たいしたことないだろ?スマホありきのコンテンツ。

686 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:22:11.07 ID:Ae3Q9Zq50.net]
何かを変態的に極めてるマニアのYouTuberは面白い。
YouTube無かったらただの奇人変人だろうなぁ。

687 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:23:24.99 ID:KomVhVJ20.net]
やっぱり陣内のネタええなって再認識した

688 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:25:17 ID:kYvZFLtG0.net]
>>38
税金とられるの知らないのか?

689 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:25:31 ID:0ax2dQjM0.net]
芸能人でも素人でも広告でも、テレレテッテレー♪っていう効果音がウザすぎる

690 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:26:29 ID:f5mnq12f0.net]
今新規格の覇権を巡って争ってる位の価値として
YouTubeの方がさらに差を広げると思うわ
すでにクラウドゲーミングサービスまでやり始めてるし

691 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:26:32 ID:SYiuqnAR0.net]
面白いのに売れない芸人と同じ、結局は
内容よりもキャラクターの好感度
テレビもyoutubeもどこも一緒

692 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:27:38.47 ID:TZ3ZiIG+0.net]
>>626
柏木由紀がおすすめに出てきたからどれくらい再生数あんのか見てみたらそこそこ稼いでたし誰の何がウケるかよくわからんな



693 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:29:29.57 ID:4PrgHHKv0.net]
>>675
テレビは間延びしてて見る気無くなる

694 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:30:13 ID:TZ3ZiIG+0.net]
>>630
芸能人がインスタ蝿になっちゃってんのはなんだかなってのはあるかもな
まぁそもそも有吉含め自身の何かで稼げる芸能人なんてほとんど居なくてそれができるのは歌手くらいなもんだが

695 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:30:35 ID:5ycGlRua0.net]
俺猫飼ってるんだけどもしかしてこれで金儲けできるの?

696 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:31:10 ID:zSnUf9hR0.net]
ラジオできる人間は生き残れると思う。トーク力が違う。
有吉もラジオのみでいい気がする。

697 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:32:09 ID:jC1MncKO0.net]
>>695
ペットが可愛ければ編集次第かな

698 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:33:10.26 ID:4PrgHHKv0.net]
>>696
そのラジオをYouTubeに持っていけば大儲け出来るのに…
勿体無いなあ

699 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:33:36 ID:6LmfZVcy0.net]
>>687
児嶋も頑張ってほしいな
ソロライブやれるぐらいなんだから作り込んだ一人コントやってほしい

700 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:34:01 ID:4PrgHHKv0.net]
>>683
ほんとそれ

701 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:35:07 ID:LkYcxQ9R0.net]
これから終わりを迎えるのは既存のマスコミであり、

中国共産党や朝鮮犯罪組織のような腐った連中に許可をもらわないと情報が配信できない、

そういう連中から金をもらわないと情報配信を続ける事ができない”情報原始時代”の方なのです。

そして、それは日本が本当の意味で救われるために必要な事であってね。

702 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:35:17 ID:aumSAVRP0.net]
まぁ、テレビも音ないと寂しいから付けてるだけで
見てない事多いしな



703 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:35:22 ID:5ycGlRua0.net]
>>697
でも俺の見たところ伸びてる猫動画でも傾向があって
大事なのは『段ボールで捨てられてる』事なんだよw
まずはそれを拾わないと。

704 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:36:33.16 ID:4PrgHHKv0.net]
>>703
そのヤラセを出来るか出来ないかで変わるんだなww

705 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:38:01 ID:TZ3ZiIG+0.net]
>>703
泥まみれにして汚して悲しそうにしてる顔をサムネにしてGOだ

706 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:38:05 ID:oEbtgZoA0.net]
>>675
児島のYoutubeがまんまそれで悲しい

707 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:38:18 ID:Ge2aANlaO.net]
>>676
マツコはやると思わないなあ…テレビにオカマで出て人気になってったんだから

708 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:38:38 ID:avaZsrgR0.net]
テレビは実況できることのみが強み
バラエティーもコロナで一層貧乏くさくなってきた
華無い

709 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:38:54 ID:kKpdzaBn0.net]
テレビマンはテレビを盛り上げいけ

710 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:40:45.26 ID:F8wUEr070.net]
有吉とかマツコはテレビと心中するしか無い側だから
そら嫌悪感があるだろうな

それを表に出しちゃうところが小物

711 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:40:47.34 ID:T9OOpz+K0.net]
>>599
その辺りは芸人じゃないし鑑賞に堪えるならいいんじゃないの?
本当の意味で見ててつまんないなら見られなくなる

712 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:41:34 ID:9WvfShQe0.net]
>>703
あれやっぱやらせなのか?
山道で拾ったとか散歩中に見つけたとか
保護ねこをドラマチックな出会いに仕立て上げてるだけなんだな
よく炎上しないな



713 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:43:15 ID:ctbG52UB0.net]
このスレでも結構いるけど、YouTubeにプライド持ってる奴いるよなw
観てるだけなのに異常にプライド持ってるw

714 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:43:17 ID:ddchMKk10.net]
有吉っていいとも最終回のときもグチグチ言ってちっさいのよ
顔シワシワ過ぎ

715 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:45:04.18 ID:563S07hb0.net]
>>16
でもテレビって出たい人ばかりじゃないからね

716 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:45:12.37 ID:GD4N2tO/0.net]
狩野英孝のVRホラーの動画は久々に腹痛くなるくらい笑ったわ

717 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:45:15.15 ID:alAqs1OQ0.net]
ユーチューバーとか言う奴等の動画って見ないんだけど
どうせドッキリとか千円ガチャとか帰れま10のパクリとか
商品のステマとか激辛食うのばっかりなんだろ?

718 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:45:16.17 ID:Ylhhvvjq0.net]
オンデマンドで何でもみるようになると
地上波とか苦痛やな

719 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:45:20.06 ID:fCgh+F9z0.net]
>>36
鋭いか??

720 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:47:06.97 ID:4PrgHHKv0.net]
有吉はヒカルのVALU炎上のときに
誰だよwwwwってラジオで知らない自慢してたし
老害化が激しい

721 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:49:06.58 ID:jCBw8igB0.net]
有吉の壁【公式】壁チャンネル

有吉弘行が「壁」となって次世代を担うお笑い芸人が挑む
純度100%の新時代のお笑い番組「有吉の壁」!
2020年4月よりまさかのレギュラー化!
YouTubeだけのオリジナルコンテンツも続々配信していきます!
放送と一緒にお楽しみください!??

…。

722 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:49:16.29 ID:5ycGlRua0.net]
>>712
実際日本でペットとして買われてる猫のほとんどが雑種なんで
適当に拾って買われてるのがほとんど。
やらせではないと思うけど猫動画配信してる人の家くっそ綺麗からそういう意味では
努力してるんじゃないかな、もうちょい砂とか散らかるで普通。
炎上はあれやね、餌だけあげてたりとかすると炎上するし
たまたま自宅の庭で野良猫親子がいただけで去勢の義務が発生するようなコメントもあったりと
見る方も基地外だったりするな。



723 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:49:20.26 ID:aumSAVRP0.net]
>>703
俺の見てる猫動画だと
奥さんが巨乳が自然に胸ちらしまくるので
無名でも再生数はわりと多い

724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:49:44 ID:f5mnq12f0.net]
猫動画も千差万別だから自分の好きな環境のをフォローすれば良いわ

だけど最後には悲しみが待っている

725 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:51:47.76 ID:vYRPyPLz0.net]
>>721
別にYouTubeやるのが悪いといってるわけではなくYouTuberのフォーマットを芸能人がそのままマネしてるだけやんってことを言いたいんじゃないのか

726 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:52:17.66 ID:VvyU5X7Z0.net]
やなジジイになってきたな

727 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:52:20.27 ID:VMBf4ut00.net]
別にいいじゃん
代り映えしないのはテレビだっておんなじなんだから
人気があれば何年も続くし、つまらなければ見られなくなるだけ

何そんなに焦ってんだ?

728 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:52:42.65 ID:Ejm1aprB0.net]
有吉はyoutubeダラダラ見る暇人の心理理解できないだろ
人気だけで決まらない

729 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:52:42.96 ID:XJrh0Z1E0.net]
https://i.imgur.com/Rc2Kqc9.jpg
https://i.imgur.com/MKgFrom.jpg

730 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:53:18.02 ID:d/gJPl+50.net]
大量の芸能人がわちゃわちゃやってるよりテレビだとカットされそうな内容だとしても好きな芸能人だけ見れるほうがいい
人気度が数字に表れてその数字が直接ギャラに繋がるならむしろそのほうがわかりやすくていいじゃないか

731 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:54:16 ID:pWINLE4n0.net]
>>723
そのネコ凶暴ですか?

732 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:54:30 ID:LkYcxQ9R0.net]
この分だと将来的には大学も今とは違うものに変質していく事になると思いますね。

今の大学は世間に積極的に情報提供してないからね、そういう連中ばっかりでね。

皮肉な事ですが、私は大学のしがらみから解放されて

初めて今まで謙虚に我慢してきたものをぶちまけ、周りに気を使ってリミッターをかけていた

自分の才能を解き放ちネット上で自由に表現できるようになりましたからね。

そしてその結果、今の私はその辺の大学教授なんか比較にならない発言力を得ています。

情報技術の発達により今後はそういう”逆転現象”もどんどん発生するでしょうね。

未来がどうなるにせよ、今後は情報技術の発達がもたらすよりよい世界を想像し参加する事が出来ない

原始的に狭い空間でこん棒を振り回して他人を威圧するような下劣な文化しか保てない

”情報原始人”の居場所がなくなっていくのは間違いないでしょうね。



733 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:55:34 ID:vNRnbOnC0.net]
有吉みたいなテレビに出まくってる超売れっ子より太田プロで同じ事務所の
人気Youtuberのヴァンゆんの方が金持ってる感じがするからな
何で俺より儲かってるんだとその辺も面白くないのかもしれない

734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:55:38 ID:L1BTNWZI0.net]
youtuberディスられるとスゲー怒ってる人毎回いる

735 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:56:34 ID:eb8Qujv50.net]
YouTubeは興味がある物しか見ないからタレントとかのものははほとんど見ない

736 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:57:02 ID:umfBXvj70.net]
この会話の闇は有吉がYOUTUBEでは苦しい事を解ってて
マツコはやれば余裕で伸びる事が確実なのに話合わせてる所だな。

737 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:57:12 ID:JNBZoWNu0.net]
石橋貴明はこれしかないのに

738 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:57:49 ID:bkzrW8Q60.net]
何か有吉もピーク過ぎて老害化してるな

739 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:59:27.78 ID:J2necKJJ0.net]
>>4
あー。

740 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:59:51.44 ID:0CqCcGj00.net]
ヴァンゆんは企業案件だけで年間億は軽く超えてると思う

741 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:01:47.84 ID:QFchOuVI0.net]
佐藤健とか手越とかみてるとおっしゃる通りだと思うわ
なにか工夫されてるわけでもなくただチャンネル登録者と再生数だけ伸ばす

742 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 04:02:39.56 ID:jC1MncKO0.net]
>>703
そこ気にした事ないな
編集と主で断念しちゃってるけど一番好きなペット動画はカワウソとフクロウなので拾いようもない
>>724
自分で飼うよりマシよ
>>737
薪もスポーツ王もある



743 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 04:03:39.75 ID:jC1MncKO0.net]
>>738
元動画確認した方がいい
非難されるような事は言ってない

744 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:06:19 ID:QBh1gw900.net]
自分が今TVじゃいいポストだからyoutube叩きしたいんだろ

745 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:06:52 ID:2fiKs6Sw0.net]
>>717
テレビのパクリばっかりだよ

746 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:08:06 ID:S00zoI7/0.net]
生粋のYouTuberと違って、芸能人は知名度で見てもらってるだけだと有吉は言ってるのに
ホントYouTuber見てる連中ってのは読解力すらないんだな……

747 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:09:36 ID:jVceuC3R0.net]
有吉はyoutuber否定してるわけじゃないのに
顔真っ赤なyoutuber信者

748 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:09:52 ID:auIk/RGz0.net]
人気芸能人なら15分のおしゃべりを2本動画にするだけで100万円以上稼げる
ラジオだと120分しゃべっても8万円くらいだろ・・・

749 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 04:09:57 ID:f5mnq12f0.net]
>>745
海外のYouTube界隈でバズってるのをやってると思う

750 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:10:03 ID:Hlkur9+K0.net]
>>745
せっかくテレビの縛り無く
オリジナルコンテンツ作られるのに
テレビの真似事とか低俗なものばかりで
日本はコンテンツ作り下手くそだと思う

751 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:12:32 ID:auIk/RGz0.net]
知名度あるやつが数万円のギャラでラジオやってるのみてると馬鹿なのかなと思う
10分×6本の動画にすれば数百万円稼げるのに

752 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:12:43 ID:JQr11Byp0.net]
>>1
つーか、有吉の芸人としての実績って何よ?
壮大なドッキリにすぎないヒッチハイク
顔に猫のペイントしてグダグダふざけるだけ
あだ名という体のただの悪口

こんなん今の売れ線ユーチューバーの足元にも及ばない素人芸やん



753 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:15:06 ID:yzxxB9+e0.net]
スピードワゴンの小沢のチャンネルは面白いぞ
あとクッキーも

754 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:15:11 ID:M81SqQKo0.net]
こいつで笑ったことないわ

755 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 04:15:23 ID:SlI0X8ge0.net]
でもな、観る側も、既存ユーチューブ番組の真似じゃないと許さない感じもあるよね。

エガちゃんが進出した時、先輩面してああでもないこうでもない、とYoutuber作法をコメント欄で教えてた人らがいたわ。

756 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:16:42 ID:sQ1xGulF0.net]
>>717
自粛期間にドッキリ見すぎたせいで10年は見たくない
もう趣味の動画以外は時間の無駄と悟った

757 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:18:46 ID:jgpcisv20.net]
小金稼ぎかと思ってた

758 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:19:59 ID:TPQD2dx00.net]
>>1
石橋貴明w

759 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 04:20:51 ID:bUB+cJC80.net]
>>718
マジで苦痛だよな
時間の無駄感が半端じゃない

760 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:20:55 ID:rSNKsJ9y0.net]
芸能人でもスポーツ選手でもツイッターやインスタの登録者数が多い奴っていうのは
そのファンが些細なことでもそいつの情報を知りたいって感じで登録してるけどYouTubeも同じになったな 
最近はYouTubeで報告動画とかも増えたよな

761 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 04:22:18 ID:f5mnq12f0.net]
>>760
tvを見ようかなと思うのは
フォローしてる人の告知があった時だけ��

762 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 04:23:17 ID:VknZbtTy0.net]
>>576
YouTubeは実際死人が出るくらい



763 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:23:45.64 ID:0AyPR2q00.net]
石橋貴明馬鹿にしてるのか?
昔助けてもらったこともあるだろに酷い野郎だな

764 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:24:49.20 ID:2ixcNydM0.net]
TVはオワコンといいつつ人気あるタレントがTVと同じような内容流すだけですげえ再生されるからな
まあTVというよりTV局が嫌いなんだろうなって

765 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:24:54.94 ID:auIk/RGz0.net]
>>760
有名人ならマスコミ使って報告ならノーギャラだが
自分の動画で報告なら100万円以上稼げるからな

766 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:24:58.17 ID:auIk/RGz0.net]
>>760
有名人ならマスコミ使って報告ならノーギャラだが
自分の動画で報告なら100万円以上稼げるからな

767 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:27:28 ID:JwwNV9jr0.net]
基本的に、情報を得たいだけなんだよねぇ

テレビもツベも

768 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:28:04 ID:aumSAVRP0.net]
>>731
不愛想な猫の奴ね
空手チョップでブチ切れるのが有名

769 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 04:29:08 ID:QvbTHOyx0.net]
というかコンテンツの知名度にただ乗っかってるだけのやつがおおすぎ
ゲーム配信とかそれの最たるもの

770 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 04:29:44.72 ID:SlI0X8ge0.net]
松本伊代一家のツベ見たら、家庭用カメラで撮ったような私的ビデオっぽかったぞ。山田邦子も金掛けてないよね。
ツベに合わせて意図的にやってるんだか、画面が貧乏臭い。

771 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:30:04.26 ID:dwbnYXbk0.net]
>>9
北斗晶がそれ

772 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:32:31 ID:KogrIRgK0.net]
>>3
登録者数がそこそこ多いレベルの既存のユーチューバーもだいたいそんなもんだぞ
あいつがどーしたこーしただの喧嘩別れしただのユーチューブ界隈の井戸端会議ワイドショー
それかコラボと称してわちゃわちゃするのをファンがキャーキャー言うアイドル番組化してる



773 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 04:33:55 ID:EBenD2y90.net]
番組の内容がどこも代わり映えしない
芸能事務所のパワーでつまらない連中(特にジャニーズ)がやたら出しゃばる
異様なテレビ業界よりはなんぼかマシかな

774 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:37:50 ID:KogrIRgK0.net]
>>333
渡部特需に乗っかってるの草
弱小ユーチューバーがどいつもこいつもこれで再生回数稼いでたw

775 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:39:48 ID:n0h0W0jQ0.net]
有吉、マツコも代わり映えしないよね。
いつも同じパターンばかりやってる。

776 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:39:54 ID:+3mOguZh0.net]
>>764
芸能人のYouTubeは言うほど再生されてない
ほとんどが勢いも最初だけで落ち着いてきたら100万再生もされなくなって、2、30万再生程度もざら
それに100万再生くらいじゃ1時間番組のギャラのがいいし
テレビよりも稼げてそうなのは中田、カジサック、江頭、悟空の物真似の奴くらいだな
FUJIWARAだのスピードワゴンだの酷い有り様だ

最初の頃持て囃された本田翼、川口春奈、藤田ニコルとかみんな落ちてきてるしYouTubeはサイクルも早い
ユーチューバーラファエルいわく芸能人に限らずせいぜい3年くらいしか人気続かないって言ってるからな

777 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 04:42:00 ID:m56vl/Z/0.net]
それ視聴率もやん

778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 04:46:33 ID:aeJVuXXa0.net]
>>776
10年やってる人 チャンネル登録者数1億人越え
https://www.youtube.com/watch?v=429WCrxZqe0

779 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 04:49:22 ID:jC1MncKO0.net]
>>778
1億ってすげーなw

780 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:50:05 ID:KogrIRgK0.net]
>>161
テレビはアンチの数に敏感だからな
ユーチューブはアンチがいてもそれ以上にファンが多ければあんまり関係ない
アンチは再生回数を減らせるわけじゃないし低評価付けてもそれ以上にファンが高評価付けちゃうし

781 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:53:20.19 ID:2HiJAYrK0.net]
>>778
1億人いても3、400万再生程度
200万人登録のカジサックあたりと大差ない
所詮そんなもん

782 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:56:01.03 ID:nyxjJraM0.net]
タレントのやってるやつでよゐこチャンネルだけはまだ見てるな
他のは最初だけ見て終わった



783 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 04:56:47 ID:aeJVuXXa0.net]
>>781
一番少ない再生数で3、400万回くらいだろ。
この人の一番多い再生数の動画は2億5千万回越え
https://www.youtube.com/watch?v=6Dh-RL__uN4

784 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:56:59 ID:eUqZQkjT0.net]
てか夏目とは何だったのか説明しろや

785 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:57:47 ID:NemvjjxT0.net]
>>495
これだわ あの安っぽい音聞こえてくると一気に冷めるんだよね

786 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:00:13.08 ID:Ls8fVoC60.net]
テレビと違って自分でネタを絞り出さなきゃならんのが辛いだろうな
構成作家つけて編集雇ってとなると、それテレビと変わらんのでは?
色々考えるとテレビの方が楽なタレントも大勢いると思う

787 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:00:16.45 ID:ejejIxkP0.net]
テレビは興味ない奴嫌いな奴出てても見ることあるけどようつべは興味ある奴しか見ないからな

788 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:04:17 ID:d/gJPl+50.net]
>>777
いまだに限定世帯にメーター配ってるんだから視聴率は違うだろ
ただ地デジ化した時点で国民全世帯で測る形に切り替えるべきだったとは思うわ

789 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:05:08.38 ID:SIVs+7QN0.net]
>>783
常に再生されてるなら凄いけど、たまたまバズった動画持ち出されてもな
1千万こえたのすら4ヶ月前まで遡らないとないやん
1億人の1/10
カジサックに例えたら200万人登録者いて常に20万以下の再生しかされてないのと一緒
登録者数に全然合ってないオワコン感半端ないのは事実

790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:06:24 ID:jC1MncKO0.net]
>>788
完全同意

791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:09:17.10 ID:9iCHeikW0.net]
既存のYouTuberのパクリかテレビと同じような方向性のネタに走る未来しか見えないんだけど

792 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:10:31.00 ID:lXlLiozZ0.net]
https://youtu.be/wO1o4ZlvzSA



793 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:11:59 ID:d9SXC/MS0.net]
あーこんな事言うようになっちまったか
偉くなっちまった証拠だな
もういいわ

794 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:14:56.34 ID:f5mnq12f0.net]
一部芸能人はYouTubeよりインスタの方が稼げそうだけど、YouTubeやらない方が良いのもいると思うよ

795 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:16:50.90 ID:aeJVuXXa0.net]
>>789
この人は10年の視聴データを公開してる
https://youtu.be/429WCrxZqe0?t=185

10年間で、もっとも登録者数が伸びたシーズンは2018-2019
それほど昔ではない。

総視聴回数 260億回再生 
総視聴時間 26億時間

796 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:17:17.16 ID:3zkcOXK+0.net]
芸能人ではないかもしれないが
本田真凛の200万回再生は多い方かな

797 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:17:39.34 ID:hGh45LeB0.net]
俺なんでも知ってるって有吉の言い方のがカッコ悪い
こんなの誰でもわかってる

798 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:19:18 ID:pzgmM0cw0.net]
その仕組みはTVと変わらんやろ

799 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:19:59 ID:MoD18iqz0.net]
なにか、とてもブーメランな感じが・・

800 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:20:02 ID:tgKz6WRl0.net]
>>1
雛壇芸人無くしてから言え

801 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:20:21.67 ID:vIRx0Owc0.net]
マツコなんかただ食べてる動画とかメイク動画だけで再生数稼げると思う
有吉はYouTubeみたいな一人だけで何かやるとこだと何も出来ないタイプ
だからマツコは単純に人気度で何やっても再生数いくけど有吉は再生数伸びないタイプ

802 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:20:30.50 ID:mKxecYDbO.net]
日本人は権威池沼だからその通りだが
世界も同じなのか?



803 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:20:56.19 ID:nKYkOJvu0.net]
>>1
視聴率と一緒やん

804 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:21:42 ID:R2m44a/K0.net]
ヒカキンが人気あるっていうから見たが朝鮮人みたいな顔で見るのやめた
はじめ社長が人気あるっていうからゴツいオジサンみたいなの期待して見たらクソガキが騒いでるだけで見るのやめた
だいたいクソガキが社長って名前付けるなよ

まあ、はじめ社長より俺の方がクソガキだけどな

805 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:23:34.00 ID:tkHVbPzk0.net]
>>1
単純に人気度ならテレビで人気の無い江頭が今200万人だから有吉、マツコなら1000万人余裕じゃん、実証してくれよ

806 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:24:05.17 ID:uynOfaBV0.net]
ジジイども若いほどTV見ない時代なんだよ
わかる?

807 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:24:31.86 ID:3y3IDWel0.net]
ほんまカット手法でだらだら喋るのと、ゲーム実況だけだもんなぁ。芸能人様がやっても

最初はTVの芸能人だからと物珍しさで見るけど、速攻で飽きる

808 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:26:13.50 ID:f5mnq12f0.net]
◯ャ◯◯のモデルも“やれてて“フォロワーもそれなりに居るのにしょうもない画像ばかりシェアしてる
宝の持ち腐れがいる��

まあ腐れが居ないと出れてないんだろうが

809 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:26:16.95 ID:2mcrx8Mo0.net]
有吉はやりたいことがないって言ってたな
確かにやりたいことないのにYouTube始めてもなって感じだわな

810 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:28:03.00 ID:162+JvqR0.net]
>>3
それでいいだろ
なんで皆に広く愛されることを目指す必要がある

811 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:28:07.93 ID:iH1aU1WOO.net]
テレビに進出しているユーチューバーが面白い

812 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:35:20.41 ID:KAZqfHnh0.net]
人間って自分がコンプレックスに思っていることを
まんま攻撃しちゃうんだよね…
なんとなく人気になっただけで、面白くもなんともな
いって今の有吉そのものw



813 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:35:36.38 ID:tY9bB6dM0.net]
>>25
何をみて芸がないと言っているのか知らないけど
すごい才能を持っていると思うよ

814 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:36:18 ID:1Jq2Mp2Q0.net]
テレビの仕事の枠からあぶれたタレントがyoutubeに流れてる印象

815 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:37:56.05 ID:nsjeM3Po0.net]
やってることも喋り方もデカ文字とか効果音とかの演出がどれもこれも同じ
ユーチューバーはあと数年で急速に飽きられると思うわ
「ユーチューバー」とかいう言葉自体が、時代遅れwダサいwって若者に笑われる日も近いと思うわ

816 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:38:46.68 ID:oRHIRIC00.net]
カジサックと宮迫がクッソつまんないからでしょ

817 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:39:37.22 ID:QNYDG61n0.net]
この人も老害みたいなこと言うようになったなって思う。

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:40:02.48 ID:uSj0PVa60.net]
有吉のユーチューブとかめちゃくちゃつまらないだろうな

819 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:40:15.78 ID:VH2ZaNnu0.net]
YouTuberってプロアマ問わず人気者ってことだから
人気度が再生数だしなぁ

820 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:40:32.98 ID:RJluBo9+0.net]
誰もテレビなんか見ないからだろ?
アホか

821 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:40:53.92 ID:QNYDG61n0.net]
超面白い人なんてもう存在しないんだよ

822 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:41:03.84 ID:aeJVuXXa0.net]
>>815
残念ながら時代遅れはテレビ。
ネット動画を見ずにテレビしか見てない、なんてのは高齢者世代のみ。



823 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:44:43.91 ID:fEnIzJMy0.net]
>>815
そりゃ超人気の上位層のみ
それらはいずれ消えるだろうが、その下にも中堅層がわんさといる

それらもいずれは消えるだろう
まあ栄枯盛衰そのうちにね
いつになるかは知らんが

824 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:45:00.67 ID:XDZEQ9iV0.net]
面白いyoutubeって確かにないな
芸人のは特につまらん
素人の癒される動物動画とか専門分野に特化したその道のプロの解説動画とかはテレビよりいいけど

825 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:45:51.10 ID:SbUliC470.net]
記事にすると印象違うな。
これから今の中高生がYouTubeではない新しいことを始めるだろうし俺らがまたそれを追って真似てもダメだと言ってた。

826 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:45:54.40 ID:hv0V74NX0.net]
テレビの高視聴率番組はおもしろいのあるけどyoutubeの再生回数多い動画やトップyoutuberの動画はまじつまらん
youtubeは中堅やマイナーなやつに限る

827 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:46:10.33 ID:IEOFdg5z0.net]
有吉がYouTuber批判したと思ってるアホ多すぎんか?
見てから書いたらいいのに

828 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:46:15.85 ID:3y3IDWel0.net]
>>822
youtubeでTVを切り貼りした違法アップロード動画見てる若者だらけなんですが・・・・・

829 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:46:20.52 ID:WVC+f7l80.net]
そのYouTuberのフォーマットも明かに過去のテレビ番組の企画を元に作られてるし
別に良いんじゃね?
素人共が一から考えた事でも無いじゃん

830 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:46:54 ID:SbUliC470.net]
>>827
だよね

831 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:47:23 ID:hGh45LeB0.net]
毎週有吉のバッサリで記事書かせてるけど
全く新鮮味がないバッサリばっか

832 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:47:40.15 ID:3y3IDWel0.net]
>>826
というよりは自分の興味のある分野を専門的に語ってる奴を見るって感じやね

急上昇動画とかにでてくる若者wがバカ騒ぎしてるだけの動画はマジでカスだと思うが



833 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:49:19 ID:NAQ6ZYwB0.net]
芸能人ユーチューバーの初投稿から50本目の再生回数まとめみたいなのないの?

834 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:49:35 ID:e+JJA6ew0.net]
>>829
素人YouTuberの企画殆どってテレビ番組のパクりだよね

835 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:49:37 ID:auIk/RGz0.net]
>>826
テレビって今は認知症の老人向けだしなぁ

836 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:50:56.18 ID:3y3IDWel0.net]
>>834
TV通販番組の手法なんだよな。youtuberやってることは

837 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:51:38.21 ID:lAXi7ZY00.net]
有吉は苦労しただけあって分かっているな

838 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:52:01.86 ID:3y3IDWel0.net]
>>835
個人的には、代り映えしないyoutuberの演出ばかり見てる方が認知症になると思う

あ、もちろん違法アップロードされたTV番組を見るなら別だがw

839 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:54:22.61 ID:/1olWsytO.net]
内Pの様式パクっただけの有吉の壁

840 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:56:20 ID:mKxecYDbO.net]
>>832
それな
芸術や芸能だって、元はそういう特化した娯楽や情報だったはず
それがいつからかただの反日在日利権に成り下がり
コネ得の無芸者が集まって大学生ノリで騒ぐだけになった
特化しないチューバーも同じだろうな

841 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:56:52 ID:kDyJXXKi0.net]
売れてない有吉が必死にやってるのが目に浮かぶ

842 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:57:02 ID:GSM94bvw0.net]
>>337
ラファエルが言ってたけど有吉は稼げるだろ
無駄で上げてる動画は再生数良いし



843 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:57:03 ID:uFPiMYas0.net]
有吉の芸も代わり映えしないだろ
平成生まれからしたら
おまえらオッサン芸人たちの顔見る方がもうウンザリなんだよ

844 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:57:31.40 ID:/+Z1Rioq0.net]
だいたい家族だしてると再生数多い。ヒロミとか海老蔵とか
ワイドショーが政治ネタばかりで芸能情報に飢えてるおばさまたちに受けてるんじゃないかな
テレビはおばさまに見捨てられたら終わりだぞ

845 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:57:34.82 ID:Rm9oHIOZ0.net]
>>11
テレビで見られる奴はネットで見たいとは思わんのだろう
テレビから引っ張りだこの奴はテレビに出とけばいいだけ

846 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:57:40.67 ID:pSBtVVD80.net]
>>825
そんな在野から新しいものが始まるという、ネット黎明期のワクワク感はもうないような

GAFAのようなクソデカい大資本が日本のみみっちいテレビ文化を蹴散らしてるのがyoutubeはじめとする現状たろ

若い人のクリエイティブな発想がテレビを打ち負かしてるといった牧歌的な状況じゃないで

847 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:57:48.69 ID:hGh45LeB0.net]
このスレは珍しくまともな意見が多い
ちょっと見ればわかるけど明らかに面白さは地上波>YouTubeだけどな

848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:58:20 ID:g01mC9wW0.net]
本田姉妹が玉ねぎ切ってるだけであっという間に100万再生だからな

内容なんかどうでもいい。可愛い物体が可愛くしてればそれだけで再生数は稼げる。テレビもマネしたら良い

849 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:58:27 ID:y9p1NoUM0.net]
有吉もフォーマットが決まってたツイッターでフォロワーがめちゃくちゃついたおかげで
TV復帰できたクチじゃん
自分はやらないはともかくディスるのはどうなの

850 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:59:29 ID:5W26eiEh0.net]
有吉の壁 ⇒ 内村プロデュース
正直さんぽ ⇒ モヤさま
有吉ジャポン ⇒ サンジャポ
有吉eeee  ⇒ ゲームセンターCX

他の番組のフォーマット、パクってますよね?

851 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:59:44 ID:RPYoxsra0.net]
最近はランキングでも半分以上
芸人俳優女優アイドルなど芸能人だからな
かなり競争厳しくなってるよ
素人系はヒカキンとか先行者利益ある奴らしか生き残れないだろうな

852 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:59:59.65 ID:9267AsG20.net]
面白いのあるけどな

おまえらが見つけられてないだけ



853 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:00:01.98 ID:/+Z1Rioq0.net]
>>838
ユーチューバーはわりとオチがクソでもそのまま自然に流すし
本人がしらないことははっきりわかんないって言うから
テレビほど至れり尽くせりじゃない
>>848
有名人のプライベートっていうのが大きいんだよ

854 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:00:54.04 ID:hGh45LeB0.net]
>>848
100万が本当か嘘か知らないが
ようは知名度があれば現状は中味まるで関係ないということ

855 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:00:58.12 ID:/+Z1Rioq0.net]
>>851
素人ゆーちゅーばーは
若者向けの共感路線でやってて芸能人のチャンネルとは差別化出来てると思う

856 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:02:10.59 ID:2giZEHZM0.net]
それで稼げるのなら良いんじゃね
歌がそれほど上手くなくても稼げるアイドルの本質だよね

857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:02:13.70 ID:pSBtVVD80.net]
当たり前だけど、大盤振る舞いはテレビから広告という市場奪い取り終わるまでだからね
アメリカ大資本のゼニゲバぶり舐めてる人はここにないないだろうが

将来Youtuberになりたい!って中高生は知らんけど

858 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:02:23 ID:XWoZ+j6a0.net]
パンスト履いてみたとかいいよエロい

859 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:02:27 ID:NGQICa7E0.net]
>>847
5chはジジババが多数派だから当たり前
ジジババは新しいものが嫌いだから

860 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:03:05 ID:auIk/RGz0.net]
地上波はCMもお墓と遺産相続のCM増えたなw
文字通り死にかけのメディア

861 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:03:15 ID:g01mC9wW0.net]
>>854
いや知名度があってもヒロミや淳が単に玉ねぎ切ってるだけでは100万はいかない。あの辺は内容も問われる

可愛いは正義

862 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:03:29 ID:9267AsG20.net]
>>854
中身って何だね?
好きな人が出てる動画ならファンにとってはそれだけで最高の中身



863 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:03:33 ID:ltCm7j+p0.net]
テレビタレント業界も同じ

864 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:03:44 ID:hGh45LeB0.net]
>>859
ジジババかどうか知らんが5chのスレだとだいたい新しいものに寄せる奴が多いんだよw
けどこのスレは普通にYouTubeつまんないと正直な意見が多い

865 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:03:59 ID:AuOezvkL0.net]
キッズ受けを狙ってみんなやってるんだから
なにもわからず入った配信初心者が成功者HIKAKINを真似ることはごく普通では
昔から配信が趣味でやってる人はたくさん面白い(大人向け)動画残している

866 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:04:04 ID:3y3IDWel0.net]
>>860
youtubeは早口漫画のCMだらけになったらしいなw

867 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:04:17.28 ID:mKxecYDbO.net]
>>843
テレビなんか利権で老人ばっかりでうんざりだな
芸人は勿論
アイドルや女優も10年以上前から一緒
そら終わるよテレビ芸能

>>857
企業あるあるだよな
安価で気軽にで近寄って
市場独占したら値上げ&品質低下で利益最大化

868 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:04:28.16 ID:9267AsG20.net]
世の中は何をやるかより誰がやるかだからな

マジキチは面白いことやるけど伸びないのは誰の部分で嫌われるから

869 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:06:53 ID:NGQICa7E0.net]
若者は見たいものだけ見たいんだよ
TVは見たくないものが映りすぎるからな
ジジババにとってはそれが当たり前だから気にならないだけ

870 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:07:00 ID:ltCm7j+p0.net]
有吉は再生回数と面白さが釣り合っていないだけで
YouTubeがつまらないとは言っていないんじゃ
テレビも同じだと思うけどな

871 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:07:14 ID:hGh45LeB0.net]
>>861
とんねるず石橋が杉谷の話しただけで100万超えてる
今のところ中味関係ない
>>862
だから書いてあるだろw本田姉妹がタマネギ切っただけってw

872 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:07:42.25 ID:vIRx0Owc0.net]
>>842
有吉は稼げないと思う
喋りつまらんし何も芸ないから有吉自身がいうようにフォーマットを追うだけのつまらん芸NO人動画になるでしょ
有吉って強みがなんもないし実際はそんなに人気度もないからただ食べてるだけ〜とかでもつまらないタイプ
マツコは逆。



873 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:07:48.07 ID:/1olWsytO.net]
大食い激辛料理リフォーム
他の番組の寄せ集めで代わり映えのしない有吉ゼミ

874 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:08:43.22 ID:3y3IDWel0.net]
>>869
まぁネタ釣りに反応するのもアレだけど、その考えで生きてるのマジでニート一直線やね。

ちゃんと辛い現実に向き合って生きてる若者も多いから、若者全員がヘタレみたいな言い方やめような

875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:08:48.09 ID:9267AsG20.net]
>>871
それは本田姉妹そのものに中身が詰まってるということ
本田姉妹のプライベートな一面を見たい人がそれだけ世の中にいたってことだから
最高に需要のある中身だろ

876 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:09:13.64 ID:xBQ9wMcL0.net]
有吉に嫉妬してるジジイばっかで草w
そら何十億と持ってるからな

877 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:09:21.00 ID:LkYcxQ9R0.net]
>>857
>アメリカ大資本のゼニゲバぶり舐めてる人はここにないないだろうが

朝鮮電通とかいうアメリカやユダヤ社会の影響力を悪用して

日本を侵略していた最悪の犯罪資本とは比較にならないくらい健全ですけどね、Googleは。

アメリカ政府にも協力的ですし、エリックシュミット氏はJAVAの発明者であり

IT産業においては誰もが知っている発言者ですけどね。

878 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:09:56.90 ID:vNsnd8N50.net]
中田敦彦は良くも悪くも全力だよな
すごいわ

879 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:10:14 ID:Xn7DT8E10.net]
>>872
いやいやお前誰だよw
お前ごときが有吉は〜とか批評しても失笑なんだけど

880 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:11:37 ID:9267AsG20.net]
ファンを得る力はテレビはいまだに大きい
テレビで知名度上げて営業で稼ぐってのは昔からあるスタイルだし
営業先がyoutubeになってるだけの話

881 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:11:50 ID:lWiw2URi0.net]
視聴率も同じだろ
有吉の言うことは感心することも多いけど
これに関してはテレビ大好きおじさんの意見だな

882 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:12:13 ID:qDdJ/VWa0.net]
TVで食っていける有吉マツコが言ってもね
みんな食えなくなってきてユーチューブに活路みいだしてるわけだし
勝ち組が負け組を批判したらあかんよ



883 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:12:33 ID:fP9Dwfud0.net]
>>872
お前が面白いと思う奴を聞いてみたい
おそらく有吉以下だろう

884 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:12:40 ID:RVSx4XPO0.net]
お前もな

885 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:13:01.44 ID:8JAY7Jqk0.net]
>>770
最初はスマホで撮ったクソ画像だったのに
登録者増加して収益上がって小金得て証明やカメラがどんどんいいものになってって
暗くて素人臭かった貧乏画面が段々キレイになってって笑える

886 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:13:37 ID:qB5DDBYz0.net]
別にyoutubeは批判してないのに
動画も見ずに有吉批判してる馬鹿多すぎ

続く人はほんの一握りと言ってるだけなのに

887 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:13:55 ID:M659Z1V40.net]
自由にできるYouTubeのはずなのに
フォーマットが同じで演出やら何やらが決まってて役割を求められるテレビと同じことしてどーすんだって話だろうに、
「テレビだって一緒じゃないか!」って突っ込みは的外れだろ

888 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:14:08.08 ID:LkYcxQ9R0.net]
というか、真似と言う話になるのであれば、

日本のマスコミなんてアメリカやイギリスの昔の”メディア革命”を

起こしたブルームバーグ氏のような人物の真似をしてるだけで

いまだにオリジナリティゼロの最悪の業界でしょ?w

日本のマスコミに世界的影響力があるすごい発言者いるの?w

朝鮮堀江豚? 冗談はリーマンショックで吹き飛んだリーマンブラザーズだけにしてください。

889 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:15:02.12 ID:ltCm7j+p0.net]
>>887
確かに

890 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:15:09.27 ID:FmTMUC8L0.net]
>>872
アホ丸だし
ヒカルも稼げると言ってるのに

891 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:15:21.73 ID:4PrgHHKv0.net]
>>857
ほんとそれ
YouTuberに芸能人囲い込んだら
ガクッと報酬下げるよ
それで浮いたお金は次の事業に投資していく

荒稼ぎしたい人はお早めに

892 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:15:49.09 ID:pvYpsGH30.net]
>>878
ただの売名屑じゃん
お笑いレジェンドに噛み付いてネタにして
それからお笑いやってんのあの屑?



893 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:15:54.19 ID:hGh45LeB0.net]
>>875
おまえみたいなバカが本田姉妹のタマネギ映像に殺到してるんだとしたら
まぁ100万はともかく1万人くらいはガチでいるかもしれんなw

894 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:17:32.37 ID:hGh45LeB0.net]
>>887
YouTubeは個人でやるものだから予算も落ちるしアポも取りにくい
とんねるず石橋は野球場の前まで行きながらインタビューひとつ取れず
隣の青年館のレストランから試合眺めるだけだった

895 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:18:13.50 ID:h0QH2Sbs0.net]
上から目線だな

896 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:18:30.99 ID:8JAY7Jqk0.net]
>>717,750
時代遅れのジジイに合わせず好き勝手やって
年収ウン億得て
数千万の高級外車や時計買って見せびらかす動画作ってそれでまた数百万ゲットだとよ
そりゃ見ずに勝手な想像で貶した方が自分を慰められるわなあ

897 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:18:32.47 ID:LkYcxQ9R0.net]
日本のマスコミなんてアメリカメディアの”丸パクリ”だからねw

オリジナリティなんかこれっぽっちもないよw

日本のマスコミのオリジナルって何かあるの?w 

朝鮮電通のAKB女衒アイドルビジネス?w 朝鮮吉本のドツキ漫才?w

そういうのはあなたたちの母国だけにしてください。

898 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:19:14.38 ID:Y0ibK5ZL0.net]
>>889
有吉みたいにな豆な奴の方が続く

マツコなんてインスタ1枚上げるだけ面倒くさいと言う奴は続かない

899 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:19:49.16 ID:wvAHPKPk0.net]
それで稼げてるなら別にいいんじゃね

900 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:20:18.15 ID:Y0ibK5ZL0.net]
訂正>>872

901 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:20:21.53 ID:pvYpsGH30.net]
>>897
1日何回糖質だろって言われるの?

902 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:20:58.00 ID:vIRx0Owc0.net]
>>883
有吉がYouTubeやってもつまらないって話。
有吉自身、芸NO人がYouTubeやってもフォーマットを追うだけでつまらんと言ってるんだから有吉も例外じゃないでしょ



903 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:21:06.71 ID:IAgx0Wq+0.net]
>>1
そんな事言わずに野呂佳代ちゃんのYouTube出てあげて。

904 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:22:06 ID:FDnRqSmj0.net]
生意気なヤツだな。
いい加減口を慎めや

905 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:22:17 ID:mKxecYDbO.net]
工作業者の朝は早い

906 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:22:55.57 ID:M659Z1V40.net]
>>894
石橋のYouTubeはやりたいことやってるなって思うけどね
杉谷について延々喋ったりただ野球観たり、本当に自分のやりたいことをやってその結果観る人がいればいいなって感じがする
宮迫はヘソにプリンを落としたいとは思わないし、激辛ペヤングを食べたいとは思わない
「これが人気らしいからこれやったら視聴伸びるかな」ってのが透けて見える

907 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:23:22.69 ID:AHqRqNsc0.net]
えがちゃんねるも最初だけだったしね

908 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:24:08 ID:IAgx0Wq+0.net]
>>1
モンスターエンジン西森の鉄工作動画はぶっちぎりで面白いよ?見てみたらいいよ。

909 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:24:40 ID:dw+a5nr30.net]
代わり映えしないテレビでよく言うわ

910 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:25:37.21 ID:dr+sC9eD0.net]
YouTubeの内容が面白いからのし上がっていくタイプと
youtubeを基準にして、ファンが集える場所を作るというタイプとあると思う。

とにかく面白くないと、為にならないとダメという目線で見ると
どうしても後者を批判したくなってしまう。

911 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:26:58.78 ID:z/bHyj/p0.net]
テレビ屋が本格参入すれば新しい企画も生まれてくるんじゃね?やっぱ連中ってプロだからさ
今は素人がテレビからパクった企画を様子見で取り敢えずやってみてるだけだろ

912 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:27:54 ID:dLYM2NLO0.net]
ユーチューバーって飽きるのも早いよね
まあ独りよがりの素人芸の範囲出ないからな

むしろそんなもの何十年も見続けてたとしたらそれは見てる方の知性に問題あるよな



913 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:28:50.52 ID:hGh45LeB0.net]
>>906
前半がおぎやはぎのラジオ乱入
後半がホワイトボード持ってきて延々日ハムのその日の試合と杉谷の話
完全に地上波の劣化版
やりたいこととか言う以前のレベル

914 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:29:11.22 ID:mTytPVYC0.net]
流行りの型は仕方ない

915 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:30:03 ID:cwqalTih0.net]
>>911
実は結構チャンネルあったりするんだけど、どこも苦戦してる
唯一勝ち組なのはナスDぐらい

916 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:31:01 ID:eXRTSq0s0.net]
youtuberは海外の方が面白いからな
日本のは不細工ばかり
向こうも飽きてるのか2〜3年で更新しなくなるよね

917 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:31:07 ID:IznRBhiD0.net]
凄い技術を見せてくれたりアクシデントの映像だったり、つべはホントおもろい
ただ、Youtuberとやらがバカをやる、何かに挑戦するとか微塵も面白くないな 名の知れた奴のを見たがすべからくゴミ 材料大量に無駄にしたりとか不愉快極まった奴もいた

918 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:31:18 ID:kYvZFLtG0.net]
芸能人年間平均視聴率20%超え回数(1989年〜2020年)
ザ・テレビジョン参照
🔘1位とんねるず 11回(みなおか8 生ダラ2 ねるとん1)
🔘2位SMAP 8回(スマスマ8)
🔘3位タモリ 6回(増刊号4 トリビア2)
🔘4位板東英二 3回(マジカル3)
🔘5位ビートたけし 2回(世界まる見え2)
🔘5位所ジョージ 2回(世界まる見え2)
🔘7位島田紳助 2回(バラ色の珍生2)
🔘7位松村邦洋 2回(進ぬ!電波少年2)
🔘7位伊東四朗 2回(伊東家2)
🔘7位関口宏 2回(東京フレンドパーク2)
🔘11位志村けん 1回(だいじょうぶだぁ1)
🔘11位明石家さんま 1回(からくりTV1)
🔘11位笑福亭鶴瓶 1回(特ホウ1)
🔘11位大橋巨泉 1回(ダービー1)
🔘11位三宅裕司 1回(夜もヒッパレ1)
🔘11位みのもんた 1回(愛する二人別れる二人1)
🔘11位ネプチューン 1回(ネプリーグ1)
【0回】ダウンタウン ウッチャンナンチャン ナイティーナイン他

919 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:31:26 ID:GzXSolt80.net]
有吉eeeだって大して変わらんだろうに

920 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:31:44.13 ID:kYvZFLtG0.net]
1989年から2019年の30年間、いま振り返れば様々な芸能人がテレビに出ていた。平成のテレビ史に残るスターたちはこの30年間で一体いくら稼いだのか?
ランキング発表
 バブルから不況を経て、いまも生き残る芸能人たちの平成懐事情を探る!!
(納税額による推定値のため実際収入は1.5倍〜2倍なります)
◾お笑い芸人部門TOP1
石橋貴明 推定110億円
(ギャラ単価1本1500万円)
◾お笑い芸人部門TOP2
浜田雅功 推定72億円
(ギャラ単価150万〜200万円)
◾お笑い芸人部門TOP3
松本人志 推定68億円(ギャラ単価150万〜200万円)
◾お笑い芸人部門TOP4
木梨憲武 推定65億円(ギャラ単価1000万円)
◾お笑い芸人部門TOP5
明石家さんま 推定47億円(ギャラ単価200万〜300万円)
◾お笑い芸人部門TOP6
タモリ 推定45億円(ギャラ単価200万〜300万円)
◾お笑い芸人部門TOP7
ビートたけし 推定45億円(ギャラ単価200万〜400万円)

921 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:31:51.79 ID:9ja8OZ2I0.net]
あんたも誘い笑いだけでしょ
新しいフォーマット開発したら?

922 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:32:10.73 ID:1Gc6w1MG0.net]
>>20
最近YouTubeに進出してるタレントや芸人だってスタッフがついてるでしょ。



923 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:32:51 ID:M659Z1V40.net]
>>913
延々と日ハムと杉谷の話をする地上波がどこにあるんだよw

924 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:33:21 ID:hGh45LeB0.net]
ナスDの工作員ってどこにでも現れるなw

925 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:34:12 ID:qzt5PD8e0.net]
この人っていじられる側の方が面白かったよな
いじる側になってから全然面白くない
というより、有吉をいじってた人達が面白かっただけか
今では大物ぶってるけど大した事ないんじゃないの?
なぜ大物感だしてるの?

926 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:34:56 ID:/+Z1Rioq0.net]
最近テレビより素人ユーチューバーのほうが笑えるんだが

927 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:35:01 ID:yTb+PzGg0.net]
この番組ほとんど見たことないけど
有吉とマツコっていつも同意見じゃなきゃいけないのか?
ただのパワハラ番組じゃん

928 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:35:03 ID:hGh45LeB0.net]
>>923
だから劣化版だと言ってるのに日本語読めないのか・・・

929 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:35:34 ID:9WQMIWki0.net]
面白いかどうかなんて見た人個人の感想でしかないじゃん
理由はどうあれ重要な指標は再生数だろ、テレビの視聴率みたいなもん

930 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:35:43 ID:HknTXC+S0.net]
ヒッチハイクでちょっと騒がれただけの野郎が偉そうだな
お前なんてたいして影響ねーわ

931 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:36:12.36 ID:hGh45LeB0.net]
>>927
マツコは有吉に文句言えない
有吉はマツコに気を使う
結局女子アナに当たり散らすから青山愛みたくメンタルやられる

932 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:36:30.97 ID:dWG7FAif0.net]
>>925
とんねるずの番組でトークダービーしたら有吉が有能で
とんねるずがポンコツだと丸分かりだったけど



933 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:37:22 ID:FsanU33P0.net]
タレントは知名度があるからドーピングyoutuber

934 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:37:48.27 ID:w0CYRQxj0.net]
>>928
んじゃあ強化したらテレビのどんな企画になるの?
アメトーク?

935 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:39:19 ID:hGh45LeB0.net]
>>934
地上波見たことないのかよw
スポーツニュース見れば石橋のYouTubeの100倍突っ込んだ野球解説してんだろw

936 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:41:57 ID:E5pJwJ/e0.net]
>>925
充分大物だろ

937 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:43:24 ID:LkYcxQ9R0.net]
この人たちはいい加減に”自分たちが敬遠され始めてる”という事を自覚した方がいいと思うけどね。

ダーティーな勢力に加担して金をもらってる薄汚い連中が影響力を保てる訳がないのに

本当にカン違いしすぎなんですよ、この人たちは。

もううさんくさい朝鮮推しの横目の芸人にはうんざりしてるんだよ、日本人は。

なぜテレビのタレントがYoutubeでは活躍できないのか?その理由もそれでしょ。

あなたたちは金や権力に汚らしいから嫌われ始めてるんですよ。

ヒカキンとかいうのも今は完全に人気なくなってるのは朝鮮推しだからです。

938 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:44:13 ID:kYvZFLtG0.net]
石橋のYouTubeに有吉弘行もでるだろうな。

有吉弘行のケツ持ち石橋貴明だし。

939 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:44:51 ID:KB9HPqv80.net]
太田プロのゴリ押し風情が偉そうに
反日事務所が

940 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:45:10 ID:2nrfBYHt0.net]
芸能人ユーチューバー

・ 芸能人は顔と名前が売れていてかなりのアドバンテージがある
・ 芸能人のファミリー系は人気指数ではなく晒し芸であり無価値
・ 芸能人のプライベート切り売りも晒し芸であり無価値
・ テレビを干された需要ない芸能人の溜まり場と化している見世物小屋的扱い
・ 性格を変えてやってるゴミも無価値

941 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:45:34.79 ID:QVHie1EL0.net]
石橋のも更新遅いしその内寂れるだろうな
豆に更新してる奴の方が続く

宮迫も最新回の竹山一緒にテレビに戻りたいとぐちぐち言ってるだけだし

942 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:45:40.70 ID:/ABTsfzN0.net]
素人が調子に乗ってヤラセ動画とか作り始めると目も当てられないしな



943 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:45:55.84 ID:w0CYRQxj0.net]
>>935
いやいや、専門家が情報としてタメになる話をするのと
お笑い芸人が好きなものについてだらだら喋るのは同じ土俵では無いでしょ
客層がまるで違う

944 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:46:46.98 ID:LkYcxQ9R0.net]
芸能人というのは結局人気商売だからね。プロ野球選手と同じですよ。

ダーティーなイメージがついて人気がなくなったら終わりなの、

岡村とかいう性犯罪者みたいにね。

朝鮮犯罪勢力との付き合いで自分は偉いとカン違いしてる人はそれがわかってないからね。

そして、今は朝鮮電通も含め業界自体に汚らしいイメージがあるから業界全体が敬遠されてるんです。

945 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:47:18.07 ID:ZOZ8a5WJ0.net]
>>940
どこのキングコング梶原だよ(笑)
youtube以外アンチしかいない糞よしもと芸人

946 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:47:21.86 ID:/1olWsytO.net]
>続いて自身のYouTube進出について問われた有吉は「今はやりたいことないから」「アレやると人気出るんだって思ってやるのはイヤ」と回答。

つまらないことがバレちゃうからな

947 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:48:17 ID:hGh45LeB0.net]
>>943
だから地上波の劣化版だって言ってんのにバカなのかw

948 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:49:02.06 ID:kYvZFLtG0.net]
石橋YouTubeは次は六本木で清原とおぎやはぎて男気ジャンケンだって

949 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:49:38.67 ID:mu2ZiXdM0.net]
今やテレビが劣化版だろ
だからもう見なくなってる

950 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:51:56.77 ID:mu2ZiXdM0.net]
テレビは企業の宣伝のため
指示通りやる提灯芸人だらけ
全く面白くもない

951 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:52:33 ID:XHUKKKF90.net]
視聴率に拘る重役が可哀想だからやめてさしあげろ

952 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:52:57 ID:LkYcxQ9R0.net]
日本の芸能界って労働文化は最低だからね。

つい最近アカデミー賞に輝いた辻氏も日本では酷い目に遭わされてるらしいね、

朝鮮吉本のクソみたいな犯罪芸人たちに。

そういう業界だから日本人からあからさまに嫌われ始めてるんだよ、日本の”朝鮮芸能界”は。

もう俺の身近な人たちにも伝わってるからね、朝鮮電通の話も全部ね。

朝鮮電通だけじゃない、損正義の事も全部日本中に伝わってますよ、私のこともね。



953 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:53:07 ID:wbl24bG50.net]
中田は成功してると思うが?

954 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:53:34.50 ID:vYZ1XXYk0.net]
インスタも一緒だよね
あれ思考停止の数
東浩紀の動物化するポストモダンは正解だった

955 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:55:01.20 ID:mARQBoUe0.net]
もうテレビだけじゃ食えないんだからしょうがないだろ

956 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:55:07.31 ID:Ls8fVoC60.net]
なんか普通の企業が作ってるCMはなんとも思わないけど

あのうさんくさい漫画のコンプレックス系商品のCMはまじでイラッとする
お金かけてない画力がまたうさんくさい

957 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:55:12.69 ID:mu2ZiXdM0.net]
例えばこの取り柄のない芸人とデブは一体どんな凄い企画をしてるわけ?

958 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:56:14 ID:V35ztaN60.net]
有吉はSNSもやらないからな 小峠みたいだな

959 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:57:36 ID:ZTBVEHjW0.net]
テレビは視聴率だけでははかれないけどYouTubeは再生数登録数しか評価対象にならないからなあ

960 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:57:41 ID:RJOPDOaU0.net]
逆説的には人気ないタレントがコネでテレビ出てるだけってことだな

961 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:57:57 ID:mKxecYDbO.net]
>>924
まぁイッテQ(海外ロケ)とか無人島系のナスDに一定の需要があるのは分かるよ
雛壇芸人だの不細工タレントだらだら見るより面白いし

962 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:59:01 ID:V35ztaN60.net]
>>960
松丸とかいうクイズおじさんか



963 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:59:23.99 ID:bh/IvhvP0.net]
>>931
青山がテレ朝辞めたのは、マツコと有吉のせいなの?それが事実なら久保田だって、とっくに降板をしているはず。
だいいち怒り新党で夏目さんが抜けた後に青山を入れた事自体が間違いだった。その結果、マツコや有吉関係なく、会社や世間から戦犯扱いされて辞めたのでは?
それなら当時マツコが推していた上田まりえを入れて欲しかったと、今でも思っている。

964 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 07:00:08.71 ID:/+Z1Rioq0.net]
>>956
なんだかんだで若者向けの広告ってあんなのが集まりやすいんだろうな
あとフェルミみたいな漫画動画がやっぱり人気だからな

965 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 07:00:09.85 ID:Hikd5EPn0.net]
>>958
やってるじゃん
ツイ700万 インスタ100万

966 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 07:03:12 ID:kYvZFLtG0.net]
>>953
吉本はYouTubeの利益もぴんはねしてるよ

967 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 07:03:14 ID:7pOSGV3u0.net]
芸NO人代表

968 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 07:04:18 ID:kYvZFLtG0.net]
石橋貴明のは地上波と同じテレビカメラ使ってるから変わらない

969 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 07:04:49 ID:hGh45LeB0.net]
>>949
お前YouTube見たことないだろw

970 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 07:05:30 ID:wlMzPNhj0.net]
芸能界劣化の原因がこいつ

971 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 07:08:10 ID:1evMGud50.net]
儲かるんだからいいじゃないか
みんな仕事としてやってる
遊びじゃねーだろ

972 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 07:08:19 ID:QeJibAyx0.net]
ただのテレビの延長でしかないな



973 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 07:09:01 ID:nMlWDuDi0.net]
最近はYouTube垂れ流して番組作ってるのにw

974 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 07:09:33 ID:GoOCBxcg0.net]
つべもなぁ…
素人感が良かったのにテレビに寄せられると萎えるのよ
それならテレビで良いじゃんってなるから

975 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 07:10:54 ID:WjhixIKo0.net]
急上昇とかにでてるようなやつはほぼ見ないけど廃墟探索とかASMRとかマニアックなのは見る

976 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 07:11:39 ID:AuOezvkL0.net]
>>924
よゐこの動画持ってんのは強いな
あの二人は謎にキッズに人気が出る

977 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 07:11:54 ID:5BisGS2k0.net]
こいつの番組見る時間があるならYouTube見るわ

978 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 07:12:17 ID:jC1MncKO0.net]
>>925
口で軽トラ引っ張る際貴さんにサイド引かれたの笑ったわ
>>948
尺関係ないしルーレットでいいのにな
男気と買うと汗かきだけはマジ嫌いだわ

979 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 07:12:20 ID:wAGoFrkA0.net]
そら有吉はテレビの仕事山ほどあるからユーチューブなんてやる必要ないわな

980 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 07:12:35 ID:TcSHkGBE0.net]
何も分かってないオッサンばっかだなw
TVなんて高齢者しか観てない
広告費だってネットの方が遥かに多い
YOUTUBEはスマホで観られてる
Googleの利益ははTV局が束になっても敵わない
手数料で儲かってるのに広告単価なんて下げる訳ない

981 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 07:13:54 ID:jC1MncKO0.net]
>>974
そんな事気にしてるやつそんないるかね?

982 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 07:13:58 ID:fEnIzJMy0.net]
>>980
スレも読まずにw
その程度のこと、何度も書かれてるわw



983 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 07:15:47 ID:wDZjUakf0.net]
企業のスポンサーマネーで稼ぐって意味ではテレビもユーチューブも一緒なんだよ
その内垣根なくなって芸能人のお仕事として大差なくなるよ

984 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 07:16:07 ID:kYvZFLtG0.net]
また石橋貴明の誕生日に呼ばれて有吉弘行ミュージカルやらされるよ

985 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 07:16:17 ID:PjESpH6n0.net]
この流れは、まだまだテレビ主体でありたい芸能人たちがYoutubeを廃れさせたくてやってるのか?
すぐに飽きてテレビに戻ってもよし、人気が出て続けてもよしって感じで

986 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 07:16:27 ID:GoOCBxcg0.net]
>>981
あんま居ないかもなw
個人的には昔のニコ動みたいなノリが好きだったので
テロップ量産のテレビに寄せたつべには違和感あるのよ

987 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 07:17:04 ID:hGh45LeB0.net]
江頭のYouTubeならぷっすまのが上
石橋のYouTubeならみなおかのが上

988 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 07:17:07 ID:7pOSGV3u0.net]
ホモデブと芸無し芸人が他人の文句ばっかり言ってるテレビ番組とかつまらない

989 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 07:17:14 ID:IXJxXRPS0.net]
>>87
まあまあ面白い
あと結局人と人が関わるものが一番飽きない
企画もの動画は飽きる

990 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 07:17:28 ID:x4uToSFU0.net]
人気に嫉妬してるのか

991 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 07:18:09 ID:TcSHkGBE0.net]
>>982
お前が読んでないんだろw

992 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 07:18:16 ID:vIRx0Owc0.net]
>>976
よゐこは任天堂公式でマインクラフトの動画もやってたからね



993 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 07:18:20 ID:0uE1kkeR0.net]
youtube始めた大概の芸能人も少し前までは有吉と同じこと言ってたよ
仮にレギュラー減ったり、テレビ業界がさらに追い込まれたりしたら、有吉みたいな人は真っ先にyoutubeに切り替えていくタイプだと思うけど

994 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 07:18:21 ID:GoOCBxcg0.net]
>>985
能無しチューバー潰す為だよ
どうなるか見物

995 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 07:18:28 ID:+sSCF5EH0.net]
>>428
だったらネットは自由だとか言うなよって話でさ
そういうマネタイズ狙ってない趣味動画とかは別にして

996 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 07:18:52 ID:I7Lsvi2k0.net]
テレビも同じなんですけど

さすが低能有吉、考えが浅すぎる

主観を客観と勘違いしているアホ


もう一度ユーラシア大陸を横断して帰らぬ人になれ

997 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 07:19:12 ID:GoOCBxcg0.net]
>>983
そうなんだけど
そうなるとツマンネって話よ

998 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 07:19:15 ID:edBIJZgo0.net]
>>4
これな

特に有吉が出てるような番組なんて
どれもフォーマットありきの番組ばっかり

999 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 07:19:16 ID:WjhixIKo0.net]
>>990
まぁそうだろうね
いい歳して素直になれないのは認知症の兆候かな

1000 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 07:19:20 ID:kq07A6/w0.net]
有吉って馬鹿なんだな

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 35分 34秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef