[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/04 10:01 / Filesize : 186 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【文春】あなたが選ぶ『#少年マンガ 』ベスト1は?」「鬼滅の刃」は7位、2位は「スラムダンク」1位は… ★2 [muffin★]



1 名前:muffin ★ [2020/07/03(金) 18:41:31 ID:uWhzjtKs9.net]
https://bunshun.jp/articles/-/38758
2020年07月03日

2019年4月から放送されたアニメで人気に火がつき、少年マンガの歴史を塗り替える大ヒットで話題になっている作品がある。累計発行部数8000万部を突破している『鬼滅の刃』だ。

大正時代を舞台に、家族を「鬼」に殺された少年・竈門炭治郎が、唯一生き残りながらも鬼化してしまった妹・竈門禰󠄀豆子を人間に戻すために戦う姿を描く。少年マンガではあるが、その支持層は小学生から中高年までの男女と幅広く、椿鬼奴、DAIGO、叶姉妹など多くの著名人が作中の登場人物のコスプレするなど、芸能界での注目度も高く、その影響力を示している。

ひさびさに『ONE PIECE』を“超える”マンガが出てきたと聞いて、この自粛期間に『鬼滅の刃』を一気読みした『ONE PIECE』世代、『ドラゴンボール』世代の方々も多いのではないだろうか?

そこで、文春オンラインでは「<アンケート>あなたが選ぶ『少年マンガ』ベスト1は?」を実施。6日間で“少年漫画世代”の40代を中心に、482人の投票が集まった。※なお1人につき、3作品を選び〔1位3点、2位2点、3位1点〕、合計得点で計算している。

1位 ドラゴンボール(鳥山明・週刊少年ジャンプ) 238点
2位 SLAM DUNK(井上雄彦・週刊少年ジャンプ) 140点
3位タイ こちら葛飾区亀有公園前派出所(秋本治・週刊少年ジャンプ) 138点
3位タイ ONE PIECE(尾田栄一郎・週刊少年ジャンプ) 138点
5位 名探偵コナン(青山剛昌・週刊少年サンデー) 108点
6位 あしたのジョー(原作:高森朝雄 画:ちばてつや・週刊少年マガジン) 103点
7位 鬼滅の刃(吾峠呼世晴・週刊少年ジャンプ) 92点
8位 巨人の星(原作:梶原一騎 作画:川崎のぼる・週刊少年マガジン) 77点
9位 ドカベン(水島新司・週刊少年チャンピオン) 65点
10位 北斗の拳(原作:武論尊 作画:原哲也・週刊少年ジャンプ) 60点

238票と過半数近くの票を獲得して堂々1位となったのは、週刊少年ジャンプにて1984年から連載されていた『ドラゴンボール』だった。
 “ドラゴンボール世代”からは熱いコメントが集まった。

全文はソースをご覧ください

ベスト10
https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/3/3/-/img_33c08942f31124512e3e9507f905211b145144.jpg

主な作品リスト(リスト以外の漫画作品も投票可)
https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/6/d/-/img_6ddee2d4ff14d4abccae679333466feb276888.jpg

★1が立った日時:2020/07/03(金) 14:23:38.75
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593753818/

136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:08:12.11 ID:uTev4MpV0.net]
コナンてこどもに大人気なんだろ?
殺人がテーマの作品がこどもに人気ってどうなの

137 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:08:28.45 ID:xgA/R8zy0.net]
進撃って少年漫画なのか?
青年誌にイメージされてそう

138 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:08:39.54 ID:iNQobFJl0.net]
>>83
今はマンネリ化が酷い
信は将軍になっても頭悪い一騎討ちマシンのままだし

139 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:08:40.21 ID:MiDG1DTe0.net]
ワシはのらくろじゃな

140 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:08:40.39 ID:Pl/2zRWC0.net]
>>100
ごめん今見ても面白くて無意味に「クンッ」とかやりたくなるわ
なんかテンション超上がるわ

141 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:09:02.20 ID:IWe5+pef0.net]
あしたのジョーやドカベンみたいな老人向け漫画が入ってますね

142 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:09:12.08 ID:W/Bv8RCc0.net]
ドカベンかな

143 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:09:12.43 ID:g+98NIaj0.net]
プラレス三四郎とプラモ狂四郎がないからやり直し

144 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:09:37.14 ID:uTev4MpV0.net]
のらくろが軍曹?三等兵?というのを聞いて泣きそうになった
芸人の東野がつべでじゃりんこチエについて語ってた
小鉄に金玉片方取られて犬に食われた猫の話を聞いて泣きそうになった



145 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:09:54.08 ID:g+98NIaj0.net]
>>136
コナンは漫画よりアニメだろうね
漫画なんかセリフ多くて読んでられへん

146 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:10:05.22 ID:uTev4MpV0.net]
女型の巨人、土生瑞穂

147 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:10:06.78 ID:WcK+uFv20.net]
男塾と山下たろー君だな

148 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:10:07.67 ID:NYnBWn4V0.net]
幼少期に観たロボットアニメとか、
大人になってから観るとその設定が良く出来ている事に気付いたりして
割と楽しめる。

149 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:10:10.63 ID:aXT5Q+MN0.net]
>>136
昭和の時代から学校の図書館にはだいたい横溝正史の小説置いてあるから真っ当なんじゃない

150 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:10:35.19 ID:zZICEunJ0.net]
一歩ランク外か

151 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:10:42.13 ID:BUOx1xFm0.net]
>>8
今が旬だから

10年後は100位以内に入るのが関の山

152 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:10:50.36 ID:uTev4MpV0.net]
>>145
「よし、じゃあ家族みんなで映画館行こう!」

日本は大丈夫か?

153 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:10:55.09 ID:l1yB8tAC0.net]
>>140
それが思い出補正なんじゃないか?

154 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:10:56.69 ID:VJXXwEMW0.net]
キングブラッドレイ



155 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:11:17.28 ID:A6EPQIZS0.net]
サバイバル
漂流教室 
14歳

156 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:11:35.22 ID:foyztGLQ0.net]
将太の寿司
カメレオン
ドクターK
はじめの一歩
学校であった怖い話
金田一少年
特攻の拓
ボーイズビ−
シュート
激烈バカ

この辺りのラインナップだったマガジンが
一番好きだったわ

157 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:11:40.89 ID:uTev4MpV0.net]
>>149
学校の図書館で見た『水筒』という漫画(漫画の中の一つのタイトルかもしれない)がやたら怖くてトラウマになってる

158 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:11:51 ID:WTBCG+MY0.net]
中学生の頃に同級生達に花の慶次読んでるって言ったらバカにされたわ

159 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:11:58 ID:T0HZvLHjO.net]
青春改札口

160 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/07/03(金) 19:12:07 ID:6JHKh5J00.net]
ワンピースと鬼滅以外はまとも。

161 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:12:08 ID:qGhGJye+0.net]
ドラゴンボール世代でも進撃は面白い

162 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:12:11 ID:iUcXcare0.net]
>>94
すでにりんかけで感じてた。

163 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:12:32 ID:g+98NIaj0.net]
>>156
ドクターKいまだにやっててびっくりしたわ

164 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:12:33 ID:wQR40aB00.net]
1位ハンターハンター
2位ワンピース
3位ナルト
4位ブリーチ
5位ドラゴボ



165 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:13:14 ID:2+3QKShw0.net]
>>149
乱歩は小学校の図書室に置いてたけど横溝は覚えてないなあ

166 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:13:47.40 ID:a/8ZdM9N0.net]
>>163
マジか

167 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:13:54.31 ID:h1aXdfzv0.net]
異端アピールスレ

168 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:14:06.67 ID:uTev4MpV0.net]
>>94
あれとUU白書の仙水編とBBCが作者の意図するところだろうな
言いたいことがよくわかる

169 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:14:09.17 ID:oykEIb6n0.net]
はだしのゲンとカムイ伝は必ず学校の図書室にあるわ(´・ω・`)

170 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:14:22.32 ID:Z5zJEPD50.net]
あんまり共感されないだろうけど
モンキーターンが好き

171 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:14:22.65 ID:6pU6/ruQ0.net]
多分10年後もドラゴンボールって答えるわ

172 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:15:12.40 ID:95DClLyQ0.net]
カムイ外伝だな、やっば
今の漫画は人物の気持ちを掘り下げ過ぎ

173 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:15:22.89 ID:ubJlgnKi0.net]
>>156
やっぱりコータローはみんなの記憶から抜けてるな

174 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:15:48.35 ID:5bGgqRrj0.net]
なんで「がんばれ元気」が無いんだよ。
あれこそ王道の少年漫画じゃないか。



175 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:16:20.07 ID:GgGhDwya0.net]
>>156
Jドリームはああああ?

176 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:16:28.45 ID:WTBCG+MY0.net]
>>170
その世代ならなぜキムタクの名が上がらない

177 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:16:33.83 ID:95DClLyQ0.net]
>>169
のらくろも有るでよ

178 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:16:55.48 ID:uhaVl4Iz0.net]
少年漫画で唯一買ったの幽白だけだな
登場人物の表情が好きでさ

179 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:17:30.40 ID:Umnxv2M70.net]
夜王
島耕作
覇Lord
美味しんぼ

180 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:17:31.46 ID:A5mRjNh50.net]
>>1
終盤駄作化したり、中途半端な終わりかたしても評価されるとか、あまり大した作品でなくても途中のインパクトが強いって大事なんだな

181 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:17:34.94 ID:bSsfmz7x0.net]
コロコロの最後の方にあった怖いやつ

182 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:17:43.32 ID:g+98NIaj0.net]
恐怖新聞とうしろの百太郎がない

183 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:18:44.66 ID:nEdyObFR0.net]
>>151
ほんこれ

184 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:18:58.16 ID:WuK2st740.net]
こんなもん老人に投票させるなよ



185 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:19:02.68 ID:foyztGLQ0.net]
40代が本当に思い出に残ってる漫画って
ぶっちゃけ絶天狼抜刀牙なんだよ
数々のペットが飼い主に意味もなく縦回転させられてしまった。
ごめんなコロ

186 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:19:03.59 ID:xTuiXiEY0.net]
魁!男塾
なんと孫六
柔道部物語
喧嘩商売、稼業
フォーシーム

187 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:19:12.41 ID:IeVw1OLg0.net]
>>98
そんなわけのわからんもんが入るかよw

188 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:19:19.65 ID:uTev4MpV0.net]
きまぐれオレンジロードの鮎川まどか
幽遊白書の玄海の若い頃
ダイの大冒険の賢者姉妹の妹
聖闘士星矢冥王神話ロストキャンバスのベヒーモス

たまらん

189 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:19:20.57 ID:PU1pX/EA0.net]
ボンボンとかってプラモ狂四郎くらいしか知らんな

190 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:19:33.43 ID:bSsfmz7x0.net]
暴力大将、ダメおやじ

191 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:19:41.85 ID:ZIAtfiSE0.net]
バナナフィッシュ
ヴィンランドサガ
寄生獣が俺のベスト

192 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:19:49.25 ID:m1CCsPjm0.net]
ドラゴンボール、スラムダンクまた読み返しても、もう何度も読んで飽きたのでなんとも思わない。やっぱり現在進行形の物のチェンソーマンの方が楽しめる。

193 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:20:15.73 ID:nEdyObFR0.net]
>>188
鮎川一択やな
小学生の頃単行本かったわ
可愛すぎて

194 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:20:18.25 ID:wYluFk+a0.net]
セル編以降のラゴンボつまらすぎw



195 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:20:18.42 ID:c3Q2OChz0.net]
完結してる作品じゃねえと評価難しいよね
ワンピースはきれいに終わってくれることを祈るよ

196 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:20:19.63 ID:ePn6PesI0.net]
コロコロ?
ダッシュ四駆郎
リトルコップ
おぼっちゃまくん
つるぴかはげ丸君

197 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:20:27.26 ID:95DClLyQ0.net]
>>189
SDガンダム

198 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:20:32.94 ID:PIUInsBq0.net]
>>191
バナナフィッシュは少女漫画に分類されるような気がする

199 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:20:39.89 ID:G3x1pyhQ0.net]
バリバリ伝説

200 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:20:46.85 ID:IeVw1OLg0.net]
>>100
今読んでも間違いなくオモロイよ

こないだ「銀河パトロール ジャコ」読んだけど普通にオモロかった。

201 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:20:48.04 ID:uTev4MpV0.net]
スラムダンクをスラダンと略すやつも嫌
スラムダンクでいいじゃん

202 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:20:51.44 ID:RYl/j7ax0.net]
ワンピースは少年というより子供漫画だろ

203 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:21:05.99 ID:ueYVPJ6c0.net]
ろくでなしブルース
湘南純愛組、GTO
今日から俺は
カメレオン
特攻の拓

204 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:21:10.94 ID:4xIKEe5F0.net]
おっさんやないか!



205 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:21:18.77 ID:uTev4MpV0.net]
>>193
幼少期に2分ほどアニメで見てハマった
内容は知らないけど、あれが俺の理想

206 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:21:27.44 ID:nEdyObFR0.net]
>>22
お腐れ様ですか?

207 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:21:41.91 ID:jEEd5bXm0.net]
>>192
俺も現在進行形の方がすき
なんか完結すると興味なくなる
面白さの否定はしないが

208 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:21:51 ID:K5VWvZOl0.net]
アグネス仮面だろ

209 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:21:57 ID:v65HJBIY0.net]
>>199
いいね
https://i.imgur.com/8U0ReIO.jpg

210 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:22:04 ID:en3rwMRE0.net]
鬼滅の刃は最終戦の最後、
巨大化した赤ちゃんみたいになって逃げようとするボスを太陽の光に当てて倒すために、車ぶつけたり、本棚ぶつけまり、
押せ押せー!と陽気なセリフでボスによってたかって倒すというクソみたいなシュール演出

そして最終話で人間たちは転生して現代を生きてるというクソ同人みたいなオチ(元々単行本などのオマケだったキメツ学園みたいなノリ)

ラスボスが永遠探していた不老不死アイテムの青い彼岸花の伏線は、先程の同人のノリの現代で昼の短時間にしか咲かないレアな花として発見されました!という唐突な着地点


この3つさえ無ければ、本当に名作だった。

特に最終話はひどい。大正時代で主人公や妹がそれぞれ祝言上げました、くらいでまとめて、
単行本の読み切りで死んだ者たちも転生して幸せな暮らしをしています、にすれば良かった


異論ないだろ?

211 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:22:09 ID:BdZrF3xo0.net]
こち亀入っててちょっと安心した

212 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:22:22 ID:uTev4MpV0.net]
デスノート連載当時は批判なかったの?少年漫画ぽくないんだけど

213 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:22:29 ID:EmpdNOQv0.net]
男塾だな
誰も死なない優しい世界

214 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:22:32 ID:nEdyObFR0.net]
>>205
わかるわー
ほんとに理想やんな
ツンデレちゃんやし黒髪ロン毛やし
カネモとキタコレ



215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:22:37 ID:5j3sBaKM0.net]
こち亀はあくまで脇役だろ。1番なんてのはいない。
コナンなんて言ってる奴はもれなく馬鹿。

216 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:22:40 ID:2+3QKShw0.net]
>>180
少年漫画、特にジャンプの場合は終盤の失速は既定路線みたいなものだからな

217 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:23:05 ID:prVaU3xC0.net]
幽遊白書とダイの大冒険

218 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:23:13 ID:g+rXyLI10.net]
幕張

219 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:23:16 ID:AI64UAAF0.net]
バオー来訪者がない

220 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:23:34.54 ID:hMhXYItH0.net]
こち亀はラ・サール石井が汚した

221 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:24:10.43 ID:bVv+/hPX0.net]
>>220
捕鯨

222 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:24:18.65 ID:uTev4MpV0.net]
>>214
今年1月期の「ハイポジ」というドラマが世界観近い
オレンジロードは超能力云々と聞いたんだけど、タイムスリップ?
ハイポジもタイムスリップ
ちなみに鮎川を超えたのがガッキーの掟上今日子さん

223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:24:49 ID:LC+/DC4t0.net]
>>2
うんこぶりぶり絶好調です!

224 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:24:57 ID:nEdyObFR0.net]
>>215
そうなん?
コナン何回も読んでまうわ
ベルモット編とか
ここ数年ブスが騒ぎ出してイライラしたけど



225 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:24:59 ID:COhFsPgS0.net]
ドラゴンボールは海外人気も入れてレジェンドでしょ

226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:25:06.70 ID:92HbAcrW0.net]
めしバナ刑事タチバナは?

227 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:25:12.02 ID:4IwBUpNv0.net]
ドラゴンボール以外を答える奴何なの?通ぶってるの?

228 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:25:14.41 ID:uhaVl4Iz0.net]
あ、うしおととらも持ってたわ

229 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:25:22.92 ID:95DClLyQ0.net]
かなり面白かったのにジャンプ黄金期の渦に巻き込まれ速攻打ち切りに成った、メタルK、

230 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sag [2020/07/03(金) 19:25:29.52 ID:H9/OAMZ40.net]
>>67
おれはこれで九九を覚えた

231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:25:30.56 ID:eKUlRhh00.net]
>>194
蛇足だからね
有名な話

232 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:25:31.12 ID:uTev4MpV0.net]
>>213
今でいう「ぺこぱ」か
優しい世界

あれだけ強いのに暴力団にはビビるという

233 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:25:44.16 ID:YAO3xeN10.net]
ジョジョ7部やろって思ったけど
7部は青年誌やったか

234 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:25:47.73 ID:fOJ0iJdN0.net]
美味しんぼが入ってないなと思ったらこれ少年漫画ランキングか



235 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:25:56.92 ID:jEEd5bXm0.net]
>>213
いやいやちゃんと1回死ぬぞ

236 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:25:58.37 ID:sGYKGdCx0.net]
>>212
スレじゃ計画通りのAA貼られたりフラッシュサイトで弄られたり
2ちゃんねるやネットはまだ平和な時代だったからな

237 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:26:03.56 ID:v65HJBIY0.net]
>>1
デスノートはこのランクのすぐ下辺りか
https://i.imgur.com/kz1k3yO.jpg

238 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:26:12.87 ID:uTev4MpV0.net]
>>67
西野がトラウマ
あれ今でも通用するテーマだな
むしろ今か

239 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:26:22.54 ID:GrF7ehVW0.net]
クソババア共は漫画読むなと
7位だけ明らかに異質だろ

240 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:26:36.80 ID:MTQH/Ppl0.net]
惑星をつぐ者だろjk

241 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:26:43.20 ID:b+ivIiH00.net]
かぐや様は告らせたいが好きすぎる

242 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:26:45.96 ID:ePn6PesI0.net]
キックボクサーマモルはダメなのか
あれでチャランボ覚え学校で流行ったのに

243 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:26:47.12 ID:uTev4MpV0.net]
バラモンの家族が好きだったのに、これからというときに打ち切り

244 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:27:21.86 ID:uTev4MpV0.net]
>>214
カネモなん?喫茶店でバイトしてると聞いたんだけど



245 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:28:07.46 ID:9fgw0Npq0.net]
30年経っても売れてるやつが本物よ
鬼滅の刃とかいうのが生き残ってるかな?

246 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:28:42.58 ID:LqSia6f30.net]
サイヤ人設定出る前までは良かったんだよ。ペンギン村出たときにちょっと怪しいなと思ったけど
完全にジャンプの悪いとこ出た。ケンシロウの修羅の国はネタで使われてるけど

247 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:28:49.28 ID:XBgV8B/d0.net]
NARUTOは?

248 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:28:56.03 ID:DhHLVTc20.net]
20代前半だけど、周りは男はドラゴンボール、女は鬼滅かな今は。

249 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:29:16.44 ID:nEdyObFR0.net]
>>222
エスパー1家やねんけど
ある日超能力で10年前かなんかに春日がいってまうねん
そこで鮎川そっくりの女見つけるんやけど
ショートカットの女の子に捕まるんよ
そのショートカットの子は小さい頃の鮎川で
鮎川そっくりな子はお姉ちゃんなんやけど
春日がお姉ちゃんに見とれてるの知って髪を伸ばすんよね

ガッキーかわいあよなあ
ドラマ見てへんからよく知らんけど

250 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:29:21.46 ID:pdI/4UB80.net]
火の鳥
長編ドラえもん
妖怪ハンター

251 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:29:32.95 ID:t1Dyg3e10.net]
>>1

「創価学会員が選ぶベスト」の間違いでは?

252 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:29:37.99 ID:fcoQdouy0.net]
>>12
高橋留美子なんか入るわけないだろ
まだあだち充の方が可能性ある

253 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:29:40.96 ID:DhHLVTc20.net]
20代前半だけど、周りは男はドラゴンボール、女は鬼滅かな今は。

254 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:29:44.47 ID:688jua6I0.net]
>>102
その後に原作で共著したサムライ8が散々で打ち切りになりナルトの地位は失墜した
あんなにジャンプでも本屋の広告でも盛大に援護したのに空ぶってひどい作品だった

同時期に鬼滅の刃が頭角を表して(当初は鬼滅こそ絵が下手とか打ち切りかな?とか言われてたが)、上層部も力の入れるべき作品をシフトしたようだ



255 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:29:54.74 ID:nEdyObFR0.net]
>>244
音楽家かなんかやったはず
親が
それで海外行ってて鮎川は屋敷に一人暮らしやったような

256 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:30:21.22 ID:4IwBUpNv0.net]
まあ最新流行り枠も入るやろ。むしろ鬼滅しか無くて7位程度ってのがアニメの衰退過ぎる

257 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:30:29.65 ID:4xIKEe5F0.net]
>>230
俺は男塾で覚えた

258 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:30:49.75 ID:krExGcL50.net]
>>237
デスノートは2年しか連載してないからな瞬間最大風速はすごいが



ドラゴンボールは連載8年に加えてアニメ10年オリジナルのGT2年、リマスター3年、続編3年でかなりの世代を網羅してる
今の20代が丁度谷間の世代かな?

259 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:31:10.14 ID:LXRtRsqC0.net]
ブラックジャックが入ってないのか。。。(´・ω・)

残念だな。。名作なのに。。。

260 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:31:45 ID:KECWxX8W0.net]
>>247
文春のアンケートに答える層は世代的にはずれるんじゃね
鬼滅以外は前世紀の連載開始作品ばかりだし

261 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:31:57 ID:bdEQ+1Tq0.net]
鬼滅やコナン叩いてる奴は
女がショタ好きだと困るジジイと大正嫌いのチョンw

262 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:32:06.10 ID:t8VGR9YT0.net]
こち亀は最後まで読んでないのに入れてる人多そう

263 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:32:15.65 ID:Cgstazx40.net]
鬼滅は最終回のせいで微妙

264 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:32:30.43 ID:s8QvVKCZ0.net]
おまえもしかしてまだ
自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?



265 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:32:32.19 ID:024BZx/L0.net]
ちょっと文章読むのだるい時でもDBは読んで面白いしな
デスノートあたりはテンション低い時読むの面倒臭い

266 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:32:40.50 ID:u5t7c7c40.net]
男一匹ガキ大将以外ありえない

267 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:32:54.00 ID:95DClLyQ0.net]
何度でも読めちゃう横山光輝の三国志
人物描写なんてサラッと流してくれた方がクドく無くていい

268 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:33:22.80 ID:WTBCG+MY0.net]
望郷太郎は少年向けになりますか?

269 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:33:30.41 ID:xTuiXiEY0.net]
代紋エンブレムもよく見た

270 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:33:53.61 ID:Ec/Ejpj60.net]
リングにかけろ
キン肉マン
キャプテン翼

これが入ってない時点で…

271 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:34:10.97 ID:gARO9++s0.net]
やっぱDBだな。漫画家だと手塚治虫、萩尾望都が燦然と輝いてる哉

272 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:34:21.09 ID:LqSia6f30.net]
>>259
手塚治虫はバスタードやデスノート、ヒカルの碁やイチゴ100%みたいな、見た目の絵柄で選んでた層に今こそ読んで貰いたいな

273 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:35:07.22 ID:Ph3CSme90.net]
ドラゴンボールだけは別格

274 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:35:15.75 ID:uTev4MpV0.net]
>>249>>255
ハイポジでもヒロインが喫茶店でバイトしてる
近寄りがたい高嶺の花オーラも同じ
鮎川はちょいヤンなんだっけ?ハイポジのヒロインも喧嘩が強いというか度胸がある
ショートカットの子はかすかに覚えてるかも
あの子も好きだったような気がする
俺のショートカット好きはもしかしたらそれが原因かもしれない



275 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:35:20.09 ID:mVPGxNaK0.net]
連載終わっても人気あるドラゴンボール化け物すぎ

276 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:35:42.26 ID:t1Dyg3e10.net]
松尾くんたちヤメ検の皆さんの退官後の経歴を眺めれば一目瞭然。^^
盗作学会員の関心事は、他の何でもなく、常に金であり、それは税金から取るものだという頭がある。 
おそらく狙いは、協力金のお代わり、それができないなら、自粛なんてやめちまえ、だね。 
盗作学会員は盗作と集団リンチで飯を食ってるので、芸能人やら、飲食業をしている奴が多いんだよ。 
いつも思うことだけど、感染を広めた張本人が、一番がめつい。 
 
そもそも論なんだけど、↓ 
 
「特区」って、つまるところ、特定の営利企業への利益供与でしょ。^^ 
 
これならまだ、非営利法人を間に挟む「三セク」の方が、よっぽど奥ゆかしくないですか? 
 
・国際医療福祉大学の年表 
・千葉科学大学の年表 
・特区事業の比較図 
・その他の比較図 
56285.blog.jp/archives/52582520.html 
 
理財局の再就職先はこちら。↓ 
ariradne.web.fc2.com/rizai.html 
 
500万人のはげしく同意が集まろうと、 
特に驚くことはないんじゃないかなぁ。 
 
例えば公明党の選挙応援で、500万以上のいいねが集まったとしても、 
特に不思議はないわけでしょ。 
 
そんなことくらいで、「この人の言ってることは真実に違いない!」とか 
信じきってるやつって、どうなのよってことなのよね。 


カジノにのめり込み、金に狂ってるということは、
盗作学会に買収されている可能性が高いということです。

そして、自民党は、公明党がいないと勝てませんから、
何でもいうことをききますと。

そして、盗作学会員の広告塔とネット工作班が登場。

安倍のせいだーと叩きまくり、全てを押し付ける。

 

277 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:35:52.44 ID:t1Dyg3e10.net]
霞が関の「天下り」ってさ、
みんなも知ってると思うけど、システム化してるんだよ。

退官した事務次官が、大手企業に役員として再就職して、
バカみたいに高い役員報酬をもらう。

なぜそんなことができるのかといえば、現役の官僚たちに顔が利くからだよ。

彼らは、辞めたあとも、隠然と権勢をふるえる。

一方で、現役の官僚たちの頭にあるのは、先輩の口利きで、大企業に再就職すること。

もちろん、退職金をもらった上でね。

こういうバラ色の未来が約束されているからこそ、みんな黙っていうことをきいてるんだよ。

じゃあ、定年が伸びたらどうなる?

大企業から、役員報酬がもらえる期間が短くなってしまう。

定年前に辞めたら、退職金はもらえない。
  
理財局の再就職先はこちら。↓ 
ariradne.web.fc2.com/rizai.html 

278 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:36:14.05 ID:hi6Q6f210.net]
コブラと白い戦士ヤマトが入ってないとかニワカしかいない

279 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:36:46.73 ID:LkFOwLl10.net]
>>267
追い込まれたときの顔はクドイけど
身に染みる

280 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:36:49.89 ID:hPoYJR1n0.net]
こういうのは世代分けしないと不満出るよ

281 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:36:51.87 ID:uTev4MpV0.net]
ワンピースと鬼滅ておもろいの?
DBを超えてるとはとても思えないのだが
ワンピヲタはDBを下に見てる気がする

282 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:36:52.02 ID:VmTJOy5P0.net]
ドラゴンボールは世代を選ばないから強いよな

283 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:37:15.23 ID:coLRNWch0.net]
パタリロ一択です

284 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:37:15.99 ID:L+efHzVU0.net]
たった18ページの為に少年誌を買わせ
他の掲載作品も好きにさせるパワー
単行本だけ売るタイプは認めん



285 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:37:20.14 ID:viv1VHhj0.net]
星野之宣のブルーシティー

286 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:37:40.63 ID:LkFOwLl10.net]
ドラゴンボールはフリーザに勝つまででいい
あとは蛇足すぎる

287 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:37:53.75 ID:uTev4MpV0.net]
桃白白が折った柱に乗って移動とか怖かったな
どんだけ強いねん・・・と

288 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:37:55.59 ID:bSsfmz7x0.net]
三つ目がとおる

289 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:38:07.96 ID:v65HJBIY0.net]
>>182
こんなのあったな
https://i.imgur.com/q2mnwGr.jpg

290 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:38:11.18 ID:Ec/Ejpj60.net]
サンデーなら

うしおととら
金色のガッシュ!!
ARMS

291 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:38:34.12 ID:cJTMOmOq0.net]
キン肉マンやキャプテン翼、聖闘士星矢が入ってないのはなんでだろうな

292 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:39:01.04 ID:ILA1NKAT0.net]
これはアンケート層によるわ

293 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:39:04.63 ID:X0l95gzg0.net]
マンモス西のうどん食テロは名人芸

294 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:39:24.51 ID:FX/T+quf0.net]
文春も鬼滅ステマか
さすが糞週刊誌
芸能スキャンダルも全部ヤラセだから信用しないように
君らは崇拝してるけど全てヤラセだから
いくらバカでも気付いてよ



295 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:39:51.21 ID:7rvtMAmH0.net]
キン肉マンないのかよ

296 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:39:59.79 ID:LqSia6f30.net]
>>291
釣り針

297 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:40:32.42 ID:+YBeWtwaO.net]
世界一位「ドクロ坊主」

298 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:40:36.31 ID:VbMMzV+c0.net]
恐怖新聞

299 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:40:51.91 ID:pMGeFgkd0.net]
ワンピースは完結してみないと分からない
評価のしようがない

300 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:41:29.75 ID:/ndATtmY0.net]
鬼滅は最終回がもっとマシならもう少し順位は上だったと思う

301 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:41:32.98 ID:WX2QiUAq0.net]
信者が一番キモいのはワンピ

302 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:41:43.30 ID:RrV4jv+t0.net]
北斗の拳のセリフのセンスの良さはピカイチだわ

303 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:41:46.23 ID:Ec/Ejpj60.net]
マガジンだと

あした天気になあれ
修羅の門

あと思い浮かばん

304 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:41:58.00 ID:EHXFu1K+0.net]
>>61
NARUTOはストーリーは良いんだけど、画が分かりにくいし構成も良くない
良く見れば分かるんだけど、こちらの理解力に頼り過ぎだな
あくまで“漫画”だから漫画で勝負となると、NARUTOは随分下がると思う
ドラゴンボールやスラムダンクは本当にイメージしやすい



305 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:42:10 ID:WTBCG+MY0.net]
おやつ
がんばれ酢飯疑獄
脳みそプルン

306 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:42:17 ID:Ec/Ejpj60.net]


釣りキチ三平

忘れとった

307 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:42:34 ID:lIhxxyfp0.net]
一位は聖闘士星矢だな
あんな読み返した漫画はない

308 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:42:51 ID:WoNWgydQ0.net]
>>1
鬼滅だけ浮いているよな
他のはエンタメだけど鬼滅はステマ脱税だもんな

309 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:43:17.33 ID:jEEd5bXm0.net]
>>275
去年ソシャゲアーケードゲームアニメ映画配信とか全部含めての売り上げが1000億
文字通り桁違いほんとすごいどうなってんだ

310 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:43:28.60 ID:pWRyL4uT0.net]
恐怖新聞とかサバイバルとか少年時代何でこれなの?みたいのばかり思い出す

311 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:43:45.62 ID:bW4IiniV0.net]
連載中のもので一番面白いのはDr.STONEかな

312 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:44:03.57 ID:fcoQdouy0.net]
>>291
ドラゴンボールにシステムを奪われたからだろうな
ドラゴンボールを先に見てしまうとそっちが真似てるように感じるんだろう

313 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:44:26.52 ID:jEEd5bXm0.net]
オレンジロードって途中から超能力設定いらなかった気がする

314 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:44:38.06 ID:Ec/Ejpj60.net]
秋田書店なら

ドカベン
大甲子園



315 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:44:38.96 ID:nEdyObFR0.net]
>>274
鮎川もヤンやで
お前さんの言ってるショートカットはひかるのことちゃうか
ひかるは鮎川と逆の性格で春日に猛アプローチして鮎川がちょっと怒ってたから見ててイライラしてしもたわ

316 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:44:39.43 ID:z7Ark9gJ0.net]
ワンピースとジョジョは絵が苦手で読めんかった、
進撃は絵は下手だけど読める、ベリー不思議 (´・-・)

317 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:44:42.96 ID:mQ5iJCku0.net]
https://textream-cimg.west.edge.storage-yahoo.jp/8c/70/552023359-dji/7431/7961ec654be2e6eda3e181ed1ff8c829.jpg

318 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:44:55.73 ID:bSsfmz7x0.net]
ウルトラ兄弟物語

319 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:45:04.18 ID:k0LNiiIk0.net]
桂正和のパンティだけで2時間は語れそう

320 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:45:15.64 ID:gisTkA4x0.net]
少年ジャンプで連載中は全く読まずに飛ばしていたジョジョに今頃になって興味を持って第1部から片っ端から読みました

321 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:45:30.65 ID:uTev4MpV0.net]
スラムダンクの「花形と翔陽が好き」と言うと「あ、ああ。はは、ははは・・・。」みたいな反応される

322 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:45:41.86 ID:mzfFolO+0.net]
サーキットの娘

323 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:46:17.80 ID:nEdyObFR0.net]
>>320
俺も全然ハマらんかったわ
絵があかんかったんやと思う
バスタードとか好きやったし

324 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:46:19.82 ID:jCICvuH40.net]
>>7
エースから中堅
中堅から古株と徐々にフェードアウトした感があるからなぁ
コータロー1話が衝撃的でマガジン読み出したからマガジンで1番好きだけど



325 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:46:49.19 ID:qov85yTo0.net]
あだち充と高橋留美子が1個もないのか。まあそんなもんか。冨樫もないのな。

326 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:46:56.97 ID:GHtVNKIK0.net]
いずみちゃんグラフィティ

327 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:47:02.94 ID:uTev4MpV0.net]
>>315
ヤンか
綺麗で近寄りがたい高嶺の花オーラ
最高やないか。。。

今日発見したヴァイオリン弾いてる「ヲタリスト」というユーチューバーも美人で、手首にタトゥー入ってるのがたまらなかった

328 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:47:12.27 ID:krExGcL50.net]
>>321
アニメ見てた頃は濃かったけど最近原作見直したら翔陽びっくりするほど影薄かったわ
やっぱリアルタイムで友達と楽しみながら話してた頃とは違うな一気見すると

329 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:47:15.93 ID:BXOGTAmV0.net]
スーパーサイヤ人とか巨大なエネルギー弾を撃ち合う戦闘とか今見てもメチャクチャ格好良いよな
ドラゴンボールこそまさにバトル漫画の王様

330 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:47:42.87 ID:uTev4MpV0.net]
>>319
アイズは伝説的だったらしいけどそんなに話題になってたの?

331 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:48:04.27 ID:dttqSA2s0.net]
20年前ならはじめの一歩が10位以内には入ってたな

332 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:48:10.86 ID:X0l95gzg0.net]
哲也-雀聖と呼ばれた男
MMR マガジンミステリー調査班

333 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:48:11.18 ID:jCICvuH40.net]
>>313
二股デートこなすのに重要だから

334 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:48:43.75 ID:jEEd5bXm0.net]
>>333
あったな!たしかにそうだ



335 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:49:07.40 ID:uTev4MpV0.net]
>>328
まじかよ、あんなにインパクト有るチーム無いのになあ
スラムダンク冒頭の「わたしバスケ部の小田くんが好きなの」の小田くん
映画に出てくる(漫画にも少し)古豪・津久武の4番なのは、ここの人なら常識か

336 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:49:39.45 ID:m1CCsPjm0.net]
>>259
手塚は連載持ちすぎて絵の描き込みを放棄しキャラが幼稚フォルムだから、現代の子は読もうとは思わないんじゃない?

337 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:49:51.05 ID:kEIi9T/A0.net]
1・2のアッホかな

338 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:49:59.57 ID:USPE8ZBM0.net]
ドラクエ4コマ劇場

339 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:50:12.33 ID:q40I0vNF0.net]
ブラックエンジェルス

340 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:50:19.87 ID:Qi9683v+0.net]
スポーツマンガは楽に感情移入しやすい、展開持って行きやすいわな

スポーツマンガ除くと作者、編集者の技量で人気出た作品だなあって思えるものばかり


特にドラゴンボールとコナンが双璧かな

341 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:50:24.65 ID:nEdyObFR0.net]
>>313
いるわ!
話にならへんやん

342 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:50:40.67 ID:aliqgN3a0.net]
シェイプアップ乱だろ?一位は

343 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:50:52.24 ID:9O7KbR2S0.net]
オレ大栄学園の土屋が好きだけど

344 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:51:21.87 ID:uTev4MpV0.net]
相手が弱い、俺達なら200点取ってるぜ
彼等が今年の3年生です
フェイダウェイ
エースがメガネ
中学時代、歯牙にもかけなかった無名選手に対して「お前なら(三井を)止められるぜ」
真のエースを温存する余裕と恐怖、そしてそれを早く引きずり出さないといけない焦燥感

こんなインパクト有るチームないだろう



345 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:51:25.26 ID:jCICvuH40.net]
>>339
おばあちゃん、、、(T ^ T)

346 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:51:35.90 ID:nEdyObFR0.net]
でも漫画はなんやかんや言うて俺AKIRAが1番やわ

347 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:52:04.81 ID:uTev4MpV0.net]
世界が終わるまでは・・・の流れてくるタイミングが神がかってる件

348 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:52:11.39 ID:uVQU6HCS0.net]
>>1
MMRが無いとか正気か?

349 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:52:31.95 ID:m1CCsPjm0.net]
>>330
桂は常に中の下レベルだったよ。漫画としてはつまらない。完全に絵だけで評価されただけ。

350 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:53:02.02 ID:024BZx/L0.net]
ジョジョとからくりサーカスは絵が苦手で一回ちょい読んでギブアップしたけど
時を置いて読み返したらはまった

351 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:53:30.56 ID:nEdyObFR0.net]
>>347
そうなんか
そこまで見てへんかったわ
アニメでそれ言うならシティーハンターはやばかったな個人的に

352 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:53:35.66 ID:m1CCsPjm0.net]
>>347
スラダンアニメはゴミ。

353 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:53:46.14 ID:+FvTfaH60.net]
恐竜大奇行

354 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:53:56.10 ID:uTev4MpV0.net]
>>349
アイズのドラマよかった
内容は凡庸だけど映像美が



355 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:54:26.77 ID:CLmwJhTE0.net]
30代ならスラダンだったな

356 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:54:33.38 ID:nEdyObFR0.net]
>>350
子供の頃はそうよ
俺かて絵が苦手で読んでへんやついっぱいあったわ
けど鬼滅だけは読もうと思われんな

357 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:54:36.12 ID:baLJAXyH0.net]
ほぼ団塊JR世代だな

358 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:54:43.99 ID:/e/Bm0La0.net]
おれは鉄兵と男組が入ってない

359 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:54:45.20 ID:uTev4MpV0.net]
>>351
あまり見た記憶ないけど、シティハンターはアニメを曲が凌駕してたね

360 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:55:04.27 ID:s6knpTCa0.net]
ドラゴンボールってゲームも売れてるよね
ファミコン時代から全てのハードで出てる気がする

361 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:55:43.18 ID:jCICvuH40.net]
>>349
ウイングマンは出だし設定から新感覚でワクワクしたけど
後半ドロドロした展開で失速したイメージだったな
次期待してたら電影少女でエロとジメジメした煮え切らない恋愛やってガッカリした

362 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:55:46.83 ID:m1CCsPjm0.net]
>>313
傑作のそしてダ・カーボ否定ですか?

363 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:55:47.57 ID:LqSia6f30.net]
歳の離れた兄貴がいる奴は、お下がりの青年誌読んじゃって育つから、クラスでは痛い子だったわ

364 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:56:16.94 ID:k36LLtod0.net]
うしおととら
シャカリキ
ダイの大冒険
今日から俺は



365 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:56:24.29 ID:FJe1WRwW0.net]
カメレオン
ぷりぷり県
恐怖新聞

366 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:56:30.86 ID:XFprTKj/0.net]
名作はラスボス戦が盛り上がらないとアカン
鬼滅はそれまで面白かったのに無惨戦が一番クソだからな

367 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:56:36.44 ID:nEdyObFR0.net]
>>359
そうかもしれん
基本原作派やけどあれは確かにアニメでしか俺も見てへんわ

368 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:56:51.79 ID:jNzsGMwi0.net]
よく見たら江口寿史もないノミネート

369 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 19:56:58.71 ID:7X1uIC2P0.net]
ドラゴボは話がつまらない Drスランプの方がまし

370 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:58:19 ID:nEdyObFR0.net]
>>369
それは俺らが大人になった証拠や
ちゃんと少年ジャンプと言う名に法った内容やったっちゅーことや

371 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 19:59:09 ID:nEdyObFR0.net]
>>365
やっぱ恐怖新聞て誰もが読んだよなあの頃

372 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:00:10.54 ID:ujlHz7iK0.net]
鬼滅の刃が話題になってたからステイホーム中に読んだが
なぜかうしおととらをもう一度読みたくなったわ

373 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:00:14.78 ID:ReyXyGcN0.net]
なぜか内容ぺらっぺらな漫画が上位に入る不思議

374 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:00:20.69 ID:4sUw8u3R0.net]
桂正和が入ってない

やり直し



375 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:00:25.38 ID:QcWiWDAd0.net]
青年誌だけど、柔道部物語が少年誌が持ってたシンプルで爽やかな読後感を与えてくれる

376 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:00:38.23 ID:WhYjPdZY0.net]
久々にあしたのジョー見ると
クソ面白い
ドラゴンボールは人気あるのはわかるが、面白いかは疑問

377 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:01:25.63 ID:G7LIxlED0.net]
はじめの一歩が戦後編の後、宮田戦後、リカルド戦と順調に話進めてたらジョーは無理でも元気を抜いてボクシング漫画2位の座に付けたのにな

378 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:01:28.71 ID:jCICvuH40.net]
>>371
何故か学校の図書室にUFO本やノストラダムスと並んであった
図書室の漫画ははだしのゲンとそれだけだったんで大人気だった

379 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:02:11.33 ID:uTev4MpV0.net]
北斗はシュウが好きだった

380 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:02:36.96 ID:ePn6PesI0.net]
>>376
まあジョージに期待するな

381 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:02:53.81 ID:CX7NNI7B0.net]
ジョジョ一択、6部まで限定だが、最後まで読むとまた1部を忘れて生涯読み続けることが出来る

382 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:03:44.61 ID:QcWiWDAd0.net]
>>371
百合ゲラー、コックリさんブームがあったからな

383 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:04:21.29 ID:m1CCsPjm0.net]
>>373
馬鹿でも解りやすい物が一番稼げる事も知らない君が馬鹿なだけ。

384 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:04:31.48 ID:Z1xTOuc20.net]
特攻の拓とカメレオン面白かったなー



385 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:04:58.29 ID:4npbtq//0.net]
鬼滅の持ち上げが異常

386 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:05:53 ID:uTev4MpV0.net]
>>385
100日で死ぬワニと同じ臭いがする

387 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:06:09 ID:CHLg0feY0.net]
スラムダンクって過大評価だろ

388 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:06:34 ID:nEdyObFR0.net]
>>378
そうそうノストラダムスにはだしのゲンやわ

>>382
はまったわー
こんなんばっかやったもんな

389 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:06:37 ID:a/wunUYR0.net]
特攻天女かな
作者今どこで何してるのか知らんけど

390 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:07:14 ID:m1CCsPjm0.net]
>>384
どっちも面白かったのは序盤だけだったな。

391 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/07/03(金) 20:07:22 ID:Z+kCru8X0.net]
あれ?売上がすごいあのジャンプの最高傑作ワンなんとかさんは?www

392 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:07:39.39 ID:QJZHEZ1G0.net]
>>385
ある程度は広告会社を使ってるだろうな
それでもつまんねーのはコケるし

393 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:07:41.13 ID:V8FT3Mf/0.net]
鬼滅はアニメは観てたが敵側に魅力が無かったな

394 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:08:00.87 ID:8OcHVRzZ0.net]
アゴなし玄さんと僕は???



395 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:08:15.37 ID:H4gVjtfY0.net]
>>59
あれは米軍からNG食らったんじゃないかと妄想してる

396 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:09:05.08 ID:H4gVjtfY0.net]
>>324
コータローLかなり面白いぞ

397 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:09:28.09 ID:8OcHVRzZ0.net]
>>394
アゴなしゲンとオレだったわ

398 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:09:39.86 ID:QJZHEZ1G0.net]
やはり子ども時代に読んだ漫画がいちばん面白いんだよ

399 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:10:06.40 ID:45Dlo2uD0.net]
「仮面ライダー」だと思う。
1971年に連載され、TVでは今だに新シリーズが作られている。
社会に影響を与えた事も他の漫画の比ではない。
ただ誰も漫画を全部読んだ人に会ったことが無いのが欠点か。

400 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:10:14.54 ID:Qi9683v+0.net]
おっさんで鬼滅叩いてる奴は痛い奴
なんで少年マンガをおっさんが叩いてるんだって話

大人がお子様ランチ頼んで不味い不味いって言ってるようなもん
子供向けを理解できないなら黙っとけよ

401 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:10:17.34 ID:d5z9NdVD0.net]
麻由美かわいい

402 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:10:19.81 ID:WsnB5hsL0.net]
>>6
ワンピースはまんねり
ドラゴンボールみたいに区切らなかったのが悪い
ダラダラダラダラ無駄な話を繋げてるだけの話
砂漠の話以降のワンピースはつまらん

403 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:10:27.48 ID:JKPSeAfi0.net]
キャプテン翼
男塾
北斗の拳
ジョジョの奇妙な冒険
リングにかけろ
うる星やつら
タッチ
ビーバップハイスクール

404 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:10:36 ID:8OcHVRzZ0.net]
>>397
あっ!アゴなしゲンとオレ物語だったわ



405 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:10:38 ID:xkGG/3WF0.net]
あしたのジョーはアニメの方が好きなんだよな
あおい輝彦と藤岡重慶の声は何物にも代えがたくてな
少年漫画ならリングにかけろだわ
あんなに少年の心鷲掴みにする漫画も無いだろ

406 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:10:43 ID:ILbgZFn/0.net]
あしたのジョーはアニメの2が今見ても全然面白い
ジョーは今リメイクしても面白いと思う

407 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:10:53 ID:b0pTD1B00.net]
マカロニほうれん荘

一択だろ

408 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:11:00 ID:jNzsGMwi0.net]
ドカベンがランキングされてるなら
がきデカも思い出してあげてください

409 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:11:29.53 ID:ILbgZFn/0.net]
>>405
1は70年代の古臭いアニメ
2はいかにも80年代のフレッシュなアニメで見やすい

410 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:11:46.25 ID:0WJz62bv0.net]
ドラゴンボールはねーな
最終回とかやっとかよってあきれてたくらいだし

411 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:12:38.57 ID:8OcHVRzZ0.net]
>>404
面白いんだよね 「アゴなしゲン」

412 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:12:40.69 ID:ILbgZFn/0.net]
>>410
あの当時でかなりの長期連載だけど
今ドラゴンボールより倍巻数出てる漫画がたくさんあるという現実

413 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:12:58.28 ID:gq1NHO2T0.net]
>>229
Theファイターとか飛ぶ教室だろ

414 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:13:21.49 ID:qUaz/6+z0.net]
>>410




415 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:13:24.96 ID:veb+YpIm0.net]
男組

416 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:13:25.75 ID:WMkRH3C30.net]
スラムダンク
カメレオン
ワンパンマン

417 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:14:31 ID:rpuSJUWn0.net]
キン肉マン
男塾
キャプテン翼
カメレオン

418 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:14:45 ID:YsVO/op10.net]
1位ジョジョじゃないのか

419 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:15:11.40 ID:kMOlf5Kq0.net]
スラムダンク ダイの大冒険 GS美神 進撃の巨人 ジョジョ3部

420 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:15:13.69 ID:2ZuCccXe0.net]
アシベ

421 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:15:34.51 ID:zeyj1q040.net]
少女漫画だと一位はセラムンしかないけど
二位は花より男子か

422 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:15:36.17 ID:I2Bn1b9z0.net]
ドラゴンボールと比べると他の全ての漫画作品集がマニアックな世界や設定で王道を外した邪道作品に見えてくるからな
それくらいドラゴンボールは図抜けてる
地球人類終わるときに一つだけ漫画残せるとしたらドラゴンボールしかない
個人的にドラゴンボールより好きな作品あってドラゴンボールのコミックもってない程度の自分ですらそう思う

423 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:15:36.44 ID:QJZHEZ1G0.net]
シャーマンキングはなんで打ちきりなったんだろ…
結構売れてたと思ったのに

424 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:15:48.41 ID:8OcHVRzZ0.net]
珍游記は?



425 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:16:13.27 ID:0WJz62bv0.net]
>>419
40前後だろ
俺と同じだw

426 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:16:46.42 ID:XlP6ewq80.net]
アームズ良かったな
よくまとまっている

427 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:17:30 ID:2pxq/Mb60.net]
強えなジョー

428 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:17:58 ID:xkGG/3WF0.net]
>>409
今に至るまでミッドナイトブルースほどの衝撃受けたアニメ主題歌は無い

429 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:18:14.50 ID:zeyj1q040.net]
ジョジョって特に4部以降連載当時空気漫画だったのに
ネットでやたら持ち上げられててびっくりしたわ

430 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:18:33.95 ID:dff700c70.net]
>>410
予告なしの最終回でもうドラゴンボール飽きた読者もジャンプを手に取ったんですけど?

431 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:18:52.33 ID:ILbgZFn/0.net]
>>423
普通に人気なくなっただけじゃね?
聖闘士星矢 シティーハンターとかも打ち切りみたいに終わってるからな

432 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:19:02.19 ID:yP9aISwO0.net]
>>2
マタンキ!

433 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:19:30.30 ID:buYeLXK20.net]
パパと踊ろう

434 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:20:08 ID:ILbgZFn/0.net]
ドラゴンボール42巻←ほーん
スラムダンク31巻←今の基準だと短い
幽遊白書19巻←ふぁ?



435 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:20:32 ID:8OcHVRzZ0.net]
ド忠犬ハジ公は?

436 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:20:35 ID:QJZHEZ1G0.net]
>>431
週刊少年ジャンプは維持するのが厳しいんだろうな

437 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:20:52.35 ID:XlP6ewq80.net]
釣りキチ三平は秀作

438 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:20:56.58 ID:vL8x5b7J0.net]
どうせドラゴンボールが1位なんでしょ
と思ってスレ開いたら、その通りだった
なんの驚きもない
あしたのジョーや巨人の星がいまだにランクインする時代錯誤さのほうが驚く

439 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:21:13.93 ID:Mix+iGNJ0.net]
スーパー食いしん坊

440 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:21:15.49 ID:d5z9NdVD0.net]
リューナイト

441 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:21:17.78 ID:E2eriW880.net]
やるっきゃ騎士

442 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:21:47.88 ID:iCBvsylV0.net]
鬼滅はまだアニメ熱が冷めてないだけで来年には消えてるよ
そもそもUFOでヒットしただけだしな

443 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:21:53.71 ID:Y+CkqYtB0.net]
>>438
今読んでもジョーおもろいで

444 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:22:09.43 ID:ILbgZFn/0.net]
>>436
今はどうか知らんけど昔とか厳しかった感じが
卒業するとだいたい他誌にいって続編描くしね
シャーマンキングなんて講談社に移ったしな



445 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:22:18.32 ID:vL8x5b7J0.net]
>>421
この読者層だと、ベルサイユの薔薇やエースをねらえ!がランクインしそうだ
あとガラスの仮面

446 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:22:21.85 ID:qhzI0ad20.net]
ボーイズビー

447 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:22:35.18 ID:H7ZJPFfx0.net]
ワンピそんなに好きじゃないけど
さすがにこち亀とタイはないわ
こち亀なんか100巻以降はどうしようもないゴミだったし

448 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:22:35.23 ID:wGHPhvMn0.net]
高橋留美子は少年漫画だけど
少年漫画イメージって言われると出てこないかもなあ

449 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:22:44.86 ID:yP9aISwO0.net]
>>128
サイボーグクロちゃん?

450 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:23:01.09 ID:hgPHb7Ji0.net]
>>438
「あしたのジョー」は衝撃受けると思うよ、いつの時代に読んでも
ただ「巨人の星」はさすがに吹くが

451 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:23:07.72 ID:XlP6ewq80.net]
レース鳩アラシ好きだなあ

452 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:23:11.96 ID:ILbgZFn/0.net]
>>438
巨人の星は時代錯誤漫画 今のパリーグ人気考えたら巨人宗教漫画
あしたのジョーはアニメ版の2は今見ても面白い

453 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:23:13.34 ID:Y+CkqYtB0.net]
>>410
ジャンプの掲載順、最後までぜんぜん落ちへんかったで

454 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:23:13.98 ID:BPrRdB3G0.net]
これは稲中
あるいは監獄学園



455 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:23:16.25 ID:oBoBn3Lv0.net]
キメツキメツうるせえなと思ってたけどこんだけ昔の作品ばかりでも心配になる

456 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:23:51.85 ID:Qi9683v+0.net]
ダイの大冒険は絵が下手すぎた
パースが全部狂ってる
なんであんな絵下手な奴採用したんだろうな

ドラクエ人気だ!マンガスタートしよ!ストーリー全て編集部縛りな!
ってことで短期間に上手い絵師が集められなかったんかな

あれ絵がうまかったらジャンプだしスライム転生以上の人気作になっただろうな

457 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:24:05.82 ID:024BZx/L0.net]
幽白終わり方が良かったら幽白あげてた

458 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:24:14.33 ID:vL8x5b7J0.net]
巨人の星がランクインして、愛と誠がランクインしないなんて
暴力描写がいけないのか岩清水君がキモイのか

459 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:24:17.11 ID:pU5qs3eX0.net]
俺が小学生の時に買ったコミックス

コマンダ―ゼロ 全2巻
バオー来訪者 全2巻
キラーBOY 全2巻
(´・ω・`)

460 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:24:58 ID:bSdCGpm60.net]
め組の大吾
修羅の刻
デスノートのLが死ぬまで

461 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:24:59 ID:ZUEfCVjF0.net]
ドラゴンボールはセル編の途中から記憶にないわ
ずっとルーティン繰り返していただけ

462 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:25:03 ID:ILbgZFn/0.net]
>>457
幽遊白書って横綱になりそこねた漫画だよな
あの終わり方でいまだにそこそこ人気あるのに
魔界編奇麗に描き切ってたらすごい名作だった

463 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:25:21 ID:8OcHVRzZ0.net]
すごいよマサルさんは?

464 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:25:24 ID:BXNA8RGS0.net]
人類ネコ科



465 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:25:32 ID:p5XkppVq0.net]
少年漫画しばりだとジャンプが圧倒的にだな
ドラゴンボール、SLAM DUNKは無理やりでも終わらせたのがよかった
ワンピースはなんとか完結に向かいそうだからいいけど、はじめの一歩は完全にクソ漫画としてダラダラ続く前代未聞の駄作として名を残すだろう

466 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:25:59.84 ID:QJZHEZ1G0.net]
>>444
連載キツくなると
月刊に行くか他紙で続編描くかだよな
今はぬるくなった方だよね
それでも数週の打ちきりは多い

467 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:26:07.23 ID:BXNA8RGS0.net]
ガッタレ塁

468 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:26:07.80 ID:HJ2Yb2Y30.net]
北斗
ブラックジャック
かなー
連載中の漫画では進撃はかなり面白いと思うけど、思い出補正で昔の作品に勝てず

469 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:26:14.85 ID:7xqIG1BI0.net]
ラフだろ

470 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:26:28.58 ID:PLfmhTUb0.net]
マガジンの木林が主人公の奴

471 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:26:36.35 ID:trVfQF3r0.net]
>>429
でも連載当時の売り上げよりその後で売れたのは事実。

472 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:26:38.34 ID:0WUtDqBR0.net]
こち亀やワンピースなど長すぎる作品は少年漫画ではなく中年漫画

473 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:27:12.47 ID:HJXjlsCn0.net]
いけないルナ先生
ヤルッキゃ騎士

474 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:27:12.75 ID:BXNA8RGS0.net]
バク



475 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:27:46.53 ID:QJZHEZ1G0.net]
>>429
単行本でまとめて読まないと面白くないんだよな
ハンターハンターもそうだが

476 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:28:24.66 ID:jCICvuH40.net]
>>428
荒木一郎はヒット曲の空に星があるようにや愛しのマックスが有名だけど
他にもギンズバーグの詩をプログレサイケな曲に合わせて朗読したり
創価学会の友達がいてなんだか困ったみたいな歌歌ったりしてて面白いよ

477 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:28:59.25 ID:3sSbkWje0.net]
檄!極虎一家は?

478 名前:少年漫画博士 mailto:sage [2020/07/03(金) 20:29:40 ID:Jj82MTJM0.net]
ちなみにマイベスト
1.来たぞ来たぞアラレちゃん
2.うる星やつら
3.北斗の件
4.金色のガッシュ
5.みゆき
ちょっと渋すぎるかW

479 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:29:45 ID:LbBvQnqA0.net]
>>476
58歳くらいかしら?

480 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:30:30 ID:bX68RnE30.net]
はじめの一歩は終わらせる気ないだろ

481 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:30:37 ID:onbAVuOr0.net]
>>455
だって今の少年誌に連載されてるのってシンプルじゃない。こねくり回しすぎ
リングにかけろみたいな勢いと妙な説得力で押し切るパワーがない。なんというかつづ込まれないことに力を割いてるというかね

482 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:30:42 ID:BPrRdB3G0.net]
稲中だけはコミック買ったなぁ
ヤンマガなんて買いたくないし

483 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:30:50 ID:ujlHz7iK0.net]
ルナ先生
バスタード
電影少女
孔雀王
Angel

484 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:31:14 ID:72GEsStH0.net]
>>1
AKB商法でも内容がゴミだとこの程度のランキングなのか?
てっきり上位5位以内に入ってくると思ったわ



485 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:31:24 ID:Js0KSKS60.net]
文春読んでる層って平均年齢60歳くらい?
マンガが古すぎ

486 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:31:50 ID:KHWtIRwR0.net]
バトルロワイアルの漫画は面白いけど、少年じゃないか

487 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:32:07 ID:0WJz62bv0.net]
>>482
稲中とか今日から俺はとか
単行本だったな

488 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:32:31 ID:vBf2Tpxi0.net]
え、何このランキング
ベスト10にシティーハンターと聖闘士星矢とキャプテン翼が入っていないの?

489 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:32:38 ID:trVfQF3r0.net]
>>462
幽☆遊☆白書は過大評価だな。行き当たりばったり過ぎ。テトリス始めた時には呆れた。それからの投げっぱなしエンド。アニメ萌えのやつが評価してるだけと思ってる。

490 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:32:51 ID:dYbUcN4D0.net]
ドーベルマン刑事
マカロニほうれん荘
この2作品には色々と教えられた

491 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:32:53 ID:8PBOtwNR0.net]
きまぐれオレンジロード
めぞん一刻
ANGEL BEAT(月刊誌)
かな。

492 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:32:59 ID:BXNA8RGS0.net]
愛がゆく

493 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:34:01 ID:DPr8Btvb0.net]
おやま菊之介は?

494 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:34:06 ID:eI0Fj06W0.net]
鬼滅の刃って全く面白くなかったんだが、うしおととらの方が面白いだろ



495 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:34:24 ID:rNsUB7LW0.net]
ブラックジャックは入ってないのか
中学生でも理解できる面白い漫画だぞ

496 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:34:50.98 ID:VEwCfaq00.net]
ろくでなしBLUES

497 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:35:02.14 ID:0WJz62bv0.net]
>>494
漫画もアニメも圧倒的に

498 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:35:14.89 ID:KNQrC4Lb0.net]
来年同じことやったら鬼滅は影も形もなさそう

499 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:35:27.53 ID:vLz1lHEL0.net]
陽あたり良好
スローステップ
虹色とうがらし

500 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:35:46.49 ID:7xqIG1BI0.net]
なんやかんやで
静かなるドンはおもろい

501 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:36:28 ID:vBf2Tpxi0.net]
>>7
コータローは面白かったけど作者が腱鞘炎かなんかでリタイアしたんじゃなかったっけ
柔道編のチョベリグあたりはちょっとしつこくてダメだったけどそれ以外は安定して面白かったよ
第1部の伏線を2部で広げて、音楽編の後にうまく繋げて蛇骨会の伏線回収したのが見事だった
Dブロック編が一番好きだな

502 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:36:29 ID:qov85yTo0.net]
まあグラップラー刃牙は面白かったな。関連作品がクソなので一緒に嫌われてるけど。

503 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:36:40 ID:jCICvuH40.net]
>>479
いや後追い世代、歌謡曲アーティストと思われてたけど今は日本のロック史的に再評価されてる

504 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:37:43 ID:ygNnESty0.net]
>>1
https://livedoor.blogimg.jp/godsokuhou/imgs/f/8/f817d46c.jpg



505 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:37:48 ID:VEwCfaq00.net]
ジャングルの王者ターちゃん

506 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:37:54 ID:1by/vft70.net]
けっこう仮面
いやはやなんとも

507 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:38:41 ID:NbNY7x3i0.net]
>>421
前に見た成人女性に聞いた好きな少女漫画ランキングだと
1位花より男子
2位動物のお医者さん
3位有閑倶楽部
4位キャンディキャンディ
5位ガラスの仮面
6位ベルサイユのばら
7位のだめカンタービレ
8位エースをねらえ
9位NANA
10位あさきゆめみし

508 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:38:44 ID:vBf2Tpxi0.net]
空のキャンバスがランクインするような人気投票やってほしい

509 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:39:09 ID:LYVzYSyg0.net]
すごいよマサルさんが入ってないな
ギャグ漫画に与えた影響はでかかった気が

510 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:40:20.83 ID:qov85yTo0.net]
>>428
わっすれられないっふぅっふぅ〜♪

511 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:40:36.64 ID:vBf2Tpxi0.net]
ピグマリオは名作だと思うが、こういうランキングに和田慎二の作品って入ってこないな
スケバン刑事も漫画よりも斉藤由貴や南野陽子の実写のほうが知名度あるし

512 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:40:42.30 ID:9/+44AhO0.net]
ワンピとこち亀が並んでるのなんか笑うwww
てか予想以上にこち亀高いな

513 名前:通りすがりの一言主 [2020/07/03(金) 20:41:03.00 ID:zbuzVE420.net]
こんなもん山ほどあるやろ。

514 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:41:49 ID:Jlmaw3j/0.net]
あだち充は無しかよ('A`)



515 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:43:10 ID:HR8KBzBf0.net]
>>6
おたくの中ではワンピース最高なの?ドラゴンボールより…

516 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:43:16 ID:vL8x5b7J0.net]
>>511
それ少女漫画だろうな区分的には

517 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:43:20 ID:ILbgZFn/0.net]
>>489
冨樫はああいう能力+ゲームみたいのが好きなんだよ
ハンターでもそうだけど

518 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:43:49 ID:ev3eecsC0.net]
浦安鉄筋家族

519 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:44:16 ID:6AuiwX7a0.net]
エリア88

520 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:44:21 ID:nEdyObFR0.net]
>>507
ガラスの仮面はわかるな
男でもハマるわあれ
美内すずえまだ続き書いてへんのかな

521 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:44:47.86 ID:q40I0vNF0.net]
風魔の小次郎
この死鏡の枠からは逃れられない

522 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:44:57.77 ID:GLGygpEf0.net]
羅川真里茂のテニス漫画はそこらの少年誌の人気スポーツ漫画よりもよほど面白かった

523 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:44:58.66 ID:vBf2Tpxi0.net]
キャプテン翼を読んでサッカー始めた人は多いがスラムダンクはそこまででもない
影響力は翼のほうが上
このランキングの差は画力の差だな

524 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:45:22.95 ID:DVmajVaa0.net]
ハイスクール奇面組入ってない
やり直し



525 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:45:29.72 ID:ToUj6GMX0.net]
ねじ式…

526 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:46:24 ID:c4Hvfa9X0.net]
キャプテン翼は意外と人気ない

527 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:46:31 ID:nEdyObFR0.net]
>>523
そもそもスポーツ的にサッカーのが人気やん
自分の周りはスラダンでバスケやったで
あとその頃ダンス甲子園流行ったから踊ってたわ

528 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:47:25.96 ID:GLGygpEf0.net]
>>523
というか小学生向けか中高生向けかの差だと思う
影響力が大きくなりやすいのは前者で熱烈なファンがつきやすいのは後者

529 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:48:29.92 ID:PnNaEXLX0.net]
マカロニほうれん荘
すすめパイレーツ

530 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:48:48.57 ID:sZ7ilDwT0.net]
>>527
キャプテン翼以前はサッカーもマイナースポーツだった

531 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:49:24.93 ID:9/+44AhO0.net]
やきうが2つ入っててサッカー0だな

532 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:49:26.65 ID:vBf2Tpxi0.net]
>>521
死鏡剣で倒せたのって雑魚の陽炎だけだけどね
武蔵には反撃され、シオンには逃げられ、オズにも聞かず・・・
でもこういう技を考えるセンスは車田はピカイチだな
しかも微妙にオシャレなんだよね

533 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:49:31 ID:Qc0Zi2Go0.net]
影マン

534 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:49:55 ID:/ehD1WgG0.net]
>>507
アラベスク入れて欲しい
ダントツな名作だよ



535 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:49:59 ID:Z1xTOuc20.net]
ボンボン坂高校演劇部

536 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:50:02 ID:ev3eecsC0.net]
小学生がアニメのキャプ翼見てたのって40手前だろうな

537 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:50:37 ID:nEdyObFR0.net]
>>530
へえー
俺らはその流行りの後やったんやなー

538 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:50:57 ID:MKgQm5Q50.net]
>>7
コータローまかり通るって何マンガなん?空手やってたりバンドやってたりしてた様な

539 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:50:59 ID:Qc0Zi2Go0.net]
    /---ヽ
 ,-,-、┬─┴-、-
C    )`て・) l
(    )    Y⌒)
 `u(n`       `ー'
  γ  _____ヽ
  (  ( | | |  l デキッコナイス!
   ゝ   ̄ ̄ ̄ ノ
     ̄Τ Τ´

540 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:51:20 ID:0WJz62bv0.net]
>>505
いつのまにか格闘漫画になってた記憶w

541 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:51:23 ID:vBf2Tpxi0.net]
ついでにとんちんかんとか燃えるお兄さんとか、今考えるとなんでこんな漫画がアニメ化できたんだ?
ってくらい当時のジャンプは勢いがあったな

542 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:51:25 ID:nEdyObFR0.net]
>>535
俺これ持っとったちゅーねん!
めっちゃ好きやったんやけどあんまり人気なかったんかな

543 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:51:41 ID:dfsLwPd50.net]
>>523
バスケはどれだけ努力したところでデカイだけの初心者に敵わないからな

544 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:52:00 ID:nEdyObFR0.net]
>>541
ボーボボとかな



545 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:52:19 ID:JLwhR56q0.net]
 
スラムダンク原作限定強さ議論スレ69
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1588339501/
 

546 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:53:33 ID:mmjJcgN30.net]
大相撲刑事

547 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:53:50 ID:vBf2Tpxi0.net]
ハチワンダイバーは内容は面白いのに女がデブなのが良くない

548 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:54:20 ID:0WJz62bv0.net]
>>530
地域性もあるんだろうけど
うちの小学校の校庭とかサッカーは昼休み禁止だったし
いまいちサッカーが盛り上がってた感はなかったわ
まあブラジルにサッカー留学する人とかはいた記憶だけど

549 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:54:22 ID:0PL8QR3r0.net]
ドラゴンボールで少年漫画らしいのはレッドリボン軍と戦ってるところの
アニメでZになる前だな

550 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sag [2020/07/03(金) 20:54:48 ID:Oz1ifdoh0.net]
マカロニほうれん莊

551 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:54:56 ID:97iBOm9V0.net]
>>20
リアルタイムで追ってた世代には絶大なインパクトあるのよ
毎週毎週ほんとに息を呑む展開だったからね
そして最高に続きが気になるところで次号へ続く!だからね

552 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:55:02 ID:xkGG/3WF0.net]
>>459
コマンダー0は俺も買ったわw
短編だとギャルがライバル!とかスキャンドールとか海の戦士とか

553 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:55:19 ID:EUXQdhCT0.net]
>>543
それは100%無いわwww

554 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:55:55 ID:vL8x5b7J0.net]
>>548
Jリーグ開幕以前は、サッカーは静岡の専売特許



555 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:56:54 ID:815ThG9n0.net]
不思議なんだが鬼滅とか新海の映画とか何で急に売れるんだ?

556 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:57:34 ID:vhlp019N0.net]
ハレンチ学園

557 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:57:42 ID:e5RBco6p0.net]
>>49
30年前の感覚で
リアルタイムで動いてるコンテンツを貶す方がキモいわ

558 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:57:45 ID:KQBKTovy0.net]
ドラゴボ世代って下着泥棒多いよな
ギャルのパンティ最高と刷り込まれてしまった世代

559 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:58:12 ID:s4AUWqP60.net]
気まぐれ奇面組

560 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:58:24 ID:vBf2Tpxi0.net]
男坂

561 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:58:55 ID:jm71IfiM0.net]
スラムダンクは過大評価では

562 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 20:59:11 ID:7coo8Qdu0.net]
昔の漫画ばっかやん
そらそうやろな
明らかに昔の方が面白いしな

563 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:59:22 ID:xkGG/3WF0.net]
>>476
傷だらけの栄光からのアレ
映像も素晴らしかった

564 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 20:59:51 ID:22O1Y9ra0.net]
>>1
キン肉マン
うる星やつら
らんま

鬼滅選ぶくらいなら、この辺入れてやれって



565 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:00:49 ID:aoEEir9B0.net]
どうせドラゴンボールやろ
見なくてもわかるわ

566 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:00:59 ID:tJGqFP1K0.net]
さすが文春のアンケートだけあって
オッサンランキングだな

567 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:01:23 ID:7goW8kiW0.net]
前スレにも書いたが
ろくでなしBLUES

568 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:01:39 ID:xsmtCVs40.net]
バスケはダッシュ勝平じゃないのか

569 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:01:49 ID:rEvI2AE70.net]
ハンターかゆうはく入れろや

570 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:02:42 ID:m3Wrj/ph0.net]
>>555
君の名はは予告が物凄くインパクトがあった。

571 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:03:04 ID:vcA6piV00.net]
>>49
ファイファンは知ってるがドラゴボは知らんなあ

572 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:03:19 ID:xkGG/3WF0.net]
>>507
動物のお医者さん今でも家にあるわ

573 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:03:20 ID:MDVeZivs0.net]
すすめパイレーツ

574 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:03:24 ID:pU5qs3eX0.net]
>>552
毎週楽しみにしてたコマンダ―ゼロがいきなり終わって
打ち切りというものを知ったよ
(´・ω・`)



575 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:03:31 ID:0WJz62bv0.net]
>>561
絶頂期に終わったのがそのまま記憶として残ってるだけよ

576 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:03:52 ID:Y+CkqYtB0.net]
>>542
当時のジャンプは今よりも体育会系がめっちゃ読んどったから、ああいうナヨナヨした漫画はそういう層には全く刺さらんかった

577 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:04:14 ID:vBf2Tpxi0.net]
>>562
今はエロで釣るような漫画ばっかり

578 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:04:14 ID:2ZK5jaZH0.net]
ワンピースもっと上でもいいと思うがな
ドラゴンボールより上では

579 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:04:19 ID:m3Wrj/ph0.net]
>>567
ヤンキー漫画で優等生はイラネ。

580 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:04:39 ID:815ThG9n0.net]
狂四郎2030

581 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:04:49 ID:VOhN/3Hp0.net]
今日から俺は
漫画の方が名作だったな

582 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:05:03 ID:xkGG/3WF0.net]
>>530
ダイヤモンドサッカー懐かしいよな

583 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:05:09 ID:+vvgilip0.net]
バイオレンスジャックの週刊少年マガジン版
マジ面白い
少年にこそ見てもらいたい

584 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:05:14 ID:VFJp/CFN0.net]
>>174

それ!
今も全巻、大切に持ってます!



585 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:05:46 ID:ykXXkhV30.net]
一つ選ぶなら、がきデカ。

586 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:05:57 ID:7goW8kiW0.net]
>>579
意味分からん

587 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:06:07 ID:Lgu/wQgW0.net]
キャプテン翼
それまでマイナーなスポーツだったサッカーを一気に人気スポーツに押し上げた

588 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:06:13 ID:0WJz62bv0.net]
>>581
もち
ていうかアニメOVAだったしな

589 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:06:39 ID:2ZK5jaZH0.net]
>>553
能代も結局それで終わったからなあ
170台のチビでも勝てるようにならないと無理だわ

590 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:06:43 ID:3JMrlVdX0.net]
>>7
80年代のエース漫画はバリバリ伝説だろ
ただマガジンは90年代が最強でジャンプを抜いた

591 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:07:18 ID:vBf2Tpxi0.net]
リングにかけろはギャラクティカマグナムが出てくるまでは真面目なボクシング漫画だったのに
一気に突き抜けたな

592 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:08:16 ID:xkGG/3WF0.net]
>>561
ジャンプは30年近く読んだけどあれは名作だよ

593 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:09:49 ID:+23/xXzI0.net]
>>6
始まった頃は自分が子供だったのもあって面白かったな

594 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:10:10 ID:Cd5tYDLX0.net]
>>534
少女漫画の完璧な最終回ってこの作品だと思うよ



595 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:10:43 ID:2ZK5jaZH0.net]
>>592
リアルタイムだとあんまりだったのに
単行本で読むとめちゃ面白くて驚いた記憶がある

596 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:10:49.14 ID:JKPSeAfi0.net]
シェイプアップ乱
ついでにとんちんかん
燃えるお兄さん
ドーベルマン刑事
3年奇面組
よろしくメカドック

597 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:10:53.50 ID:Ec/Ejpj60.net]
>>568
ダッシュ勝平は卓球編が秀逸

598 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:11:31.01 ID:3JMrlVdX0.net]
>>592
終わり方も今に思えばよかったな

599 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:11:51.68 ID:JVYclC+R0.net]
>>561
初版の最高部数はドラゴンボールより上だよ

600 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:12:35.68 ID:Ec/Ejpj60.net]
>>595
なんか漏れがいる

601 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:12:52.51 ID:+23/xXzI0.net]
>>565
そうじゃないかもしれないから見てしまうけどそうだった

602 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:13:34.90 ID:HmebdcdB0.net]
うしおととらが無いとか

603 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sag [2020/07/03(金) 21:14:16.17 ID:Oz1ifdoh0.net]
ど根性ガエルかな

604 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:14:22.63 ID:VOhN/3Hp0.net]
>>588
アニメあったっけ…
今頃実写なって驚いたが



605 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:14:40.86 ID:/1qq3O4+0.net]
これが3〜40年後は鬼滅が1位になるわけだね

606 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:15:07.34 ID:1jTAqDeQ0.net]
キメツが1位じゃないのっておかしくないか?

607 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:15:12.85 ID:1qdiAoe90.net]
少年向けなのにHUNTER×HUNTERがTOP3に入ってないとか終わってんな!

608 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:15:19.76 ID:vBf2Tpxi0.net]
スラムダンクはリアルタイムで読んでた時は試合が長すぎてダレてたな
単行本で読むとそうでもないんだけど
なのでスラムダンクは後から読んだ人、キャプテン翼はリアルタイムで読んだ人に
人気があるんだと思う

609 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:16:06 ID:hgPHb7Ji0.net]
>>530
日本で最もメジャーなマイナースポーツだったな

610 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:16:22 ID:eCI4OtU50.net]
井上雄彦はスラダンの頃のセリフ回しに戻ってほしい
バガボンドからなんかセリフが臭くなった

611 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:16:35 ID:3JMrlVdX0.net]
>>595
ドラゴンボールはジャンプの毎週発売日が楽しみだったな
ベジータ襲来からナメック星辺りは

612 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:17:14 ID:9BHZZmgz0.net]
>>523
当時中学生だったけど昼休みとかみんなバスケやってたわ
体育館が2つあって片方は怖い先輩が占領してたけど
バスケ部の顧問もメッチャ怖くてビビって入れなかった

613 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:17:32 ID:QcWiWDAd0.net]
なんでコブラが少年ジャンプだったか謎だわ
ゴルゴ的SEX描写も割とあるのに
コータローまかり通るが入ってないのが意外だ
俺は銀牙〜流れ星銀を推したい。ジャンプで1番先に読んでた

614 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:17:52 ID:wcLXzjm70.net]
あのラストをみて尚、鬼滅の刃がいいって言えるのは凄いな



615 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:17:52 ID:AVYZ5lD90.net]
キン肉マンだろ

616 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:17:55 ID:f1WEZWvo0.net]
ジャンプ強いな

617 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:19:04.73 ID:Ec/Ejpj60.net]
>>608
アラフォーの「世界が終わるまでは」のカラオケ率は異常w

618 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:19:29.67 ID:+23/xXzI0.net]
子供の頃面白かった
ワンピース
ナルト
ハンターハンター
スラムダンク
ボーボボ
その他いろいろ

大人になっても面白い
ハンターハンター
スラムダンク

大人になると面白い
ジョジョ
少年誌で大人になるとってへんだけど
てか大体世代が分かっちゃうな

619 名前:よん様 mailto:sage [2020/07/03(金) 21:19:51.81 ID:W65iWbhQ0.net]
コンビニが出来た頃は、包丁無宿黄金期で一巻から二十巻前後まで揃ってたのに

620 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:20:08 ID:K5VWvZOl0.net]
>>610
吉川英治のせいじゃね?

621 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:20:53 ID:K8zmKDLN0.net]
進撃は終わり方によるなぁ
バドエンじゃまんま過ぎて
ハピエンに出来たら神漫画昇格だわ

622 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:21:48 ID:Y+CkqYtB0.net]
>>608
いや、スラムダンクもジャンプの掲載順最終回までずっと上位3位内キープしとったぞ

623 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:22:37.95 ID:qiAEUUhD0.net]
巨人の星

624 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:22:43.68 ID:f1WEZWvo0.net]
るろ剣って存在感薄いよな
スラダンなきあとジャンプを支えたのに



625 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:24:18 ID:4rUV0jbk0.net]
スラダンでバスケ人口爆発的に増えたけど成功したの田臥勇太だけっていう

626 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:24:29 ID:v65HJBIY0.net]
>>624
るろ剣はアニメをどっかの配信で見たな
面白かった
https://i.imgur.com/DJrQY75.jpg

627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:24:50 ID:vBf2Tpxi0.net]
>>613
犬漫画でメジャーなのはあの作者くらいかな
ある意味唯一無二だな

628 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:26:34 ID:gdQ39zwb0.net]
鬼滅の最終回は呆れた

629 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:27:19 ID:H7ZJPFfx0.net]
ドラゴンボールはフリーザ編までは
こんな敵どうやって倒すんだよ‥っていう
絶望感を味わえてワクワクしてたけど
セル編からはスーパーサイヤ人2とか3とか
安直なパワーアップで萎えたな

630 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:29:32 ID:Pma5EYQ50.net]
>>10
つ菊池桃子(ラ・ムー)

631 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:29:35 ID:r3COzDXf0.net]
鬼滅とか10年後聞いたら消えてるやろ
いや読んでないけど
ドラゴボとか30年以上前だもんな

632 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:30:30 ID:xkGG/3WF0.net]
>>622
割と大事なとこで負けたりするから試合始まると毎週続きが気になってしょうが無かったよ
この頃までは日曜の深夜にジャンプ買ってた

633 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:30:57.97 ID:x+esrqyb0.net]
あしたのジョーは正直1回読めばいいわ。
紀ちゃんとジョーの悲しい恋の所がピーク。

634 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:31:56 ID:2ZK5jaZH0.net]
>>624
名作なのだが和月がロリコンで逮捕されたから…



635 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:34:19.62 ID:HOadnbuc0.net]
ヒカルの碁だな

636 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:34:26.59 ID:K5VWvZOl0.net]
>>633
根性なしのマンモス西が一番幸せになる作品

637 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:34:28.70 ID:O7mAjt/s0.net]
天才バカボン
マカロニほうれん草
感染るんです

は誰か評価してくれまいか...

638 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:35:11.04 ID:vBf2Tpxi0.net]
>>635
ヒカルの碁は囲碁を全く楽しめる凄い漫画だ

639 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:35:12.92 ID:673BPNzh0.net]
相変わらずのスラムダンクの過大評価っぷり

640 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:35:24.81 ID:PPFj7i2F0.net]
投票者の中心が40代だから
ドラゴンボール、スラムダンクのワンツーフィニッシュになるのは必然
北斗の拳が入るのも納得

ただ90年代にはもう一つ看板漫画があったはずなんだが

641 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:35:25.47 ID:2ZK5jaZH0.net]
>>636
鼻からうどんは名シーン

642 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:35:27.70 ID:RABgaztG0.net]
みどりのマキバオー

643 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:35:39.56 ID:vBf2Tpxi0.net]
>>638
全く知らなくても楽しめる、の書き間違い

644 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:36:10.96 ID:Yt8/2emv0.net]
まあピーク時のドラゴンボール以上に面白い漫画って無いよな



645 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:36:16.87 ID:4hwwr7qd0.net]
炎の転校生かな
青年漫画だとブラックエンジェルスとかもあるけど

646 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sag [2020/07/03(金) 21:36:19.94 ID:Oz1ifdoh0.net]
>>1
まあ一人の記者が書いたランキングだろ

647 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:36:22.87 ID:g0fHcJAn0.net]
カメレオン

648 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:37:02.00 ID:HOadnbuc0.net]
>>638
だな
漫画もアニメの方も最高だと思ってるけど、未だに囲碁のルールはさっぱりわからない

649 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sag [2020/07/03(金) 21:37:06.99 ID:Oz1ifdoh0.net]
>>644
そんなの全ての漫画を読んだ人にしか言えないだろ

650 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:37:34.25 ID:5hOVrz8J0.net]
るろうにも当時頑張ってたはずだが外れてるな
作者がやらかしてるから除外されてるのかね

651 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:38:27.33 ID:K5VWvZOl0.net]
>>641
どんな食い方してたんだろうなww

652 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:40:12.50 ID:IXZf7KqU0.net]
キン肉マンに決まってんだろ

653 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:40:42.50 ID:tD+HpPxf0.net]
ワンピースは?

654 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:40:56.66 ID:FqnpagWj0.net]
やるっきゃ騎士やいけないルナ先生が入ってない



655 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:41:10.39 ID:tD+HpPxf0.net]
3位にいたか

656 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:41:16.05 ID:+FUsQ2HJ0.net]
ここまで
モンモンモンなし

657 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:42:30 ID:pMGeFgkd0.net]
るろ剣は少女漫画っぽい

658 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:42:59 ID:IXZf7KqU0.net]
>>590
バリバリ伝説最終回のシルバーのマガジン表紙は凄い衝撃的なデザインで格好良かったな

659 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:43:29 ID:zUy+TzRw0.net]
鬼滅の最終回ガーって言ってるIDを必死にかけると見事に単発

660 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:45:50.08 ID:wpGtyU+60.net]
漫遊記一択

661 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:47:53.33 ID:t5Se3Cvr0.net]
アニメの改悪やめてほしい
かめはめ…が良いのに
https://i.imgur.com/YVUkKDn.jpg

662 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:49:29.39 ID:IXZf7KqU0.net]
うる星やつらやらんまはそんなに売れなかったのか?
やはりサンデーはあだち充と高橋留美子の二代巨頭だろうが

663 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:49:42.19 ID:gjm6t1sk0.net]
鬼滅ってアニメ8話くらいまで見たけどつまらんけど?
絵柄が子供っぽくてキツイ

664 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:50:03.23 ID:nBBMztyW0.net]
>>25
蟹座か魚座だろ



665 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:50:09.89 ID:IXZf7KqU0.net]
>>252
無知か?笑

666 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:50:39.99 ID:uPvRnUPM0.net]
>>3
今は声優潰しに精を出しているぞ

667 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:51:11.07 ID:8tu7NZ4L0.net]
全部20年以上前の漫画じゃねーか
最近のマンガどんだけつまらないんだよ

668 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:52:43 ID:Pma5EYQ50.net]
>>667
完結やら打ちきり方で評価が変わるからな
完結した作品が多いのは仕方ない
晩節を汚した漫画もあるし…

669 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:53:00 ID:IXZf7KqU0.net]
ジャンプ キン肉マン
サンデー らんま
マガジン 金田一
チャンピオン ナナハンライダー

670 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:53:55.43 ID:Y1o4+eGN0.net]
紫電改のタカ
デビルマン
天下一大物伝
マカロニほうれん荘
すすめ!パイレーツ

671 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:54:23.46 ID:u6+d8trx0.net]
>>663
少年マンガなんだから

お前みたいなおっさんが好きじゃないからって非難する筋合いのものじゃない

672 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:54:35.64 ID:aLxZRQQk0.net]
クロマティ高校

673 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:55:13.43 ID:QkkpBM8h0.net]
スラダンは豊玉戦が秀逸
監督がブチ切れて選手殴るとか綺麗事だけじゃないのがいい
数年後の現実は黒人留学生が審判殴るとか漫画のはるか上を行ったけど

674 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:55:15.78 ID:IXZf7KqU0.net]
ビッグコミックスピリッツ 美味しんぼ
ヤンジャン 孔雀王
ヤンマガ 頭文字D



675 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:55:32.71 ID:2ZK5jaZH0.net]
>>638
すごいと思うわ

676 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:56:02.19 ID:Tv9CeRke0.net]
>>667
40代が選んだマンガだぞ

677 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 21:56:02.61 ID:/eKpW14V0.net]
ベスト1とかマグカップ(コップ×コップ)並みのおバカ和製英語だよな

678 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:57:35.22 ID:qh6TKDN+0.net]
これ選択範囲が広すぎるなぁ…

オレ的には、ウイングマンときまぐれオレンジロードなんだけど…ww

679 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:58:06.69 ID:MfuyoVGB0.net]
ブリーチええな
ぴえろはabemaとアマプラとネトフリで過去編から藍染封印までの配信はよ

680 名前:(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU [2020/07/03(金) 21:59:01 ID:mrAO9uLK0.net]
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  ジョジョの奇妙な冒険
 / ∽ |
 しー-J

681 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:59:54 ID:Y1o4+eGN0.net]
掲載誌は少女マンガだけど内容的には少年マンガなら紅い牙シリーズ

682 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 21:59:57 ID:IXZf7KqU0.net]
コロコロ ファミコンロッキーかラジコンボーイ
ボンボン プラレス三四郎

683 名前:(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU [2020/07/03(金) 22:00:24 ID:mrAO9uLK0.net]
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  あ、「炎の転校生」を忘れていたス
 / ∽ |
 しー-J

684 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 22:00:53 ID:vZ1rYj4R0.net]
巨人の星はスポ根とか言われてるがメンタル弱すぎだから
何かあるとすぐ逃げだしちゃうし

北斗の拳は大人になってからみたら意味が分かった
リアルタイムでは人殺しの漫画だと思ってた

個人的には寄生獣やデスノートが好き



685 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:00:56 ID:t5Se3Cvr0.net]
>>608
SLAM DUNKは掲載ページだいたい真ん中ら辺だったよね
表紙とか巻頭カラーが多い方ではなかった
人気あったけどライバルがいっぱい居たからね

686 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:01:09 ID:odwgCC3W0.net]
>>52
今だってバキがあるぞ

687 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:01:32 ID:VRXthJwt0.net]
ジョジョって実写映画が大コケしたせいで駄作扱いされてる気がする
三池崇史監督に謝罪と賠償を要求してもいい

688 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:01:55 ID:jrfkwzsG0.net]
>>1
現役ならラグナクリムゾンかな。ぶっちぎりで

689 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 22:02:07 ID:LsceZCOd0.net]
ドラゴンボールって悟空が超サイヤ人になった時当日の昼休みのいいともでも話題になったって昔の人が言ってたな
ネタバレじゃん

690 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 22:02:35 ID:x8iIBjJW0.net]
>>1
お前ってアンケートのスレしか立てられないんだな。

691 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 22:02:37 ID:McngibyT0.net]
サッカーマンガが入ってないのが笑える

692 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 22:03:01 ID:fcoQdouy0.net]
>>662
売れたか売れなかったかの順位じゃないだろがボケ
別に売れた順位でもそんなの入らんけどな

693 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:04:28 ID:EFXQHqSb0.net]
>>538
典型的な「学園アクション」だろ

694 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 22:08:55.68 ID:IIltG3fL0.net]
やっぱ世界一はドラゴンボールZだよな



695 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:10:38.75 ID:s20yn1TL0.net]
がんばれ元気

696 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 22:12:05.15 ID:PgTjZTJh0.net]
>>685
https://ima.xgoo.jp/column/img2/dfnt/jump20170502_16.png
連載初期以外は普通に前の方が多いぞ
途中で一瞬ダレたけど

https://ima.goo.ne.jp/column/article/4885.html

697 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:14:27.48 ID:nEdyObFR0.net]
>>663
わかる
1部だけやろあんなん
10年号どころか5年後もハマってるヤツはお腐れ様だけやわ

698 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 22:17:14.62 ID:GZHo1Re30.net]
1位とは言わないがマキバオーはランク内に入るべき
毎週熱かったな

699 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:17:31.54 ID:yBcj8foX0.net]
スラダンは過大評価され過ぎ
バガボンドもいまいちだし
絵は素晴らしいけどね

700 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 22:17:36.23 ID:dz2YLVAB0.net]
あんなもんブリーチの焼き直し

701 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 22:19:18.43 ID:U0Rrnzyl0.net]
ジョジョだろ

702 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:20:57.28 ID:yBcj8foX0.net]
ヤクザ漫画ベスト5教えてほしい

703 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:21:30.16 ID:UotxXWKS0.net]
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカの件。

チョンの方はどんどん日本の国家戦略の柱のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml




704 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:21:49.66 ID:UotxXWKS0.net]
櫻井よしこさんや小川榮太郎さんを名指しでDISり始めた、
保守分断を謀っている売国奴の百田を叩き潰そう!
そして売国奴の百田一味を支援している売国企業のDHCも叩き潰そう!
DHCに言いたい。このまま百田という人間のクズと心中する気かと。百田は売国奴という以前に、手下の文化人をこき使って他者攻撃させたりとか、いちいちやる事が姑息で卑劣だ。

https://twitter.com/yamato_052/status/1231555410026323969




百田のこの発言は、保守分断を謀って売国左翼が利する行動をとっているという以前に名誉棄損モノ
告訴に発展してもおかしくない

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17865871/
さらにこのツイートの直後、《まあ、あれだけ謝礼をもらえたら、官邸の悪口は言えんわな。
選挙のたびに金が入るんやから》ともツイートしている。

ちなみに、選挙の応援演説で謝礼を払うことも受け取ることも、
公職選挙法違反に問われる可能性がある。実際に、2016年の参議院議員通常選挙では、
応援演説の見返りに現金を受け取ったとされるタレントのテレンス・リー氏(55)が逮捕されている。


(deleted an unsolicited ad)



705 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:22:20.13 ID:UotxXWKS0.net]
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな

検査やりすぎると医療崩壊してイタリアや韓国のような惨状になる
売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ〜」って喚いてる

感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし

日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!



706 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:22:34.69 ID:t5Se3Cvr0.net]
>>696
やっぱりバスケ漫画になってから人気グンと上がったね
初期省くと大体5番手くらい?

707 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:22:44.27 ID:UotxXWKS0.net]
CNN「苦痛だ!旭日旗揚げるな!」河野太郎「嫌です」CNN「あああ!!!(ブリブリュリュ!!ブツチチブリイブゥ!!)」
https://twitter.com/AMATlls/status/1270406242872070144

アメ豚のリベラル勢力は韓国と連携しているし、日本にとって最大の敵だとよくわかる動画
そしてハリウッドはアメリカのリベラルの巣窟
ハリウッドは日本の敵だと知るべき


けっきょく韓国を助けてるのは米国。韓国がなかなか経済破綻しないのは米国が韓国を守っているから

日本人は米国は日本の敵だとちゃんと認識した方がいい
(deleted an unsolicited ad)

708 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:23:13.27 ID:UotxXWKS0.net]
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0001018.jpg

安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している。

明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって
浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

浜崎の圧勝過ぎて、どうして安室側は、安室上げ浜崎下げの恥知らずな記事を大量に書かせて、浜崎を敵視したのか謎
安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ
勝者の浜崎と負け犬の安室はコインの裏表のようなもの。歴代トップのソロ歌手の浜崎の栄光の裏には負け犬の安室の脱糞と土下座は必須

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。

特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い
要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!


障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!

セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
h○ttp〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!

この安室公認キャラクターeminaって商売も悪質。
こんなことが許されるのなら永遠に引退商法続けられるじゃん

709 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:23:40 ID:nEdyObFR0.net]
>>708
え?なに?安室ババアさんバージョン変えたん?

710 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:26:03.78 ID:8I3zAny30.net]
終わって何十年も愛されるマンガって昭和に書かれてきたマンガのみなんだな。

711 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:26:15.55 ID:Tr5PIrfd0.net]
こち亀を好きで読んでた小学生なんてほとんどいないと思うんだが

712 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 22:27:12.11 ID:KFjg87QK0.net]
進撃の巨人があんな複雑なプロットになってるとは思わなかったな

713 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:29:18.78 ID:g/bu3XME0.net]
鬼滅を一通り見たんだが無惨が下弦を集める回はワロタ
全体としてはビミョー

714 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 22:34:00.07 ID:eKUlRhh00.net]
>>698
当時はダビスタと相まって熱かった



715 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 22:34:07.13 ID:OWr4zcX90.net]
>>1
個人的にはルーキーズでも漫画よりドラマか

716 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 22:34:41 ID:V0UPJiCE0.net]
今でもコミックス持ってんのはマサルさんぐらいだな
なげーのは置く場所ねえわ

717 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:36:07 ID:OnuMW0rN0.net]
なんだかんだでキン肉マンがベスト1です

718 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:38:26.92 ID:2ZK5jaZH0.net]
>>713
昔の漫画が良かったとも思わないけど鬼滅は面白くないのに余りに人気が高くて不思議だわ

719 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:38:31.52 ID:JBu+DWPj0.net]
>>519
エリア88はよかったな。
他には柔道部物語とがんばれ元気を推す。

720 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 22:39:45.88 ID:JBu+DWPj0.net]
>>191
寄生獣の言及が2件しかなくてびっくり。

721 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 22:40:38 ID:z33NMzoR0.net]
なんでコブラがねーんだよ

722 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:43:26 ID:t5Se3Cvr0.net]
>>714
ダビスタ懐かしいなw
友達とブリーダーズカップやってたわ

723 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:43:35 ID:UGq0ADOH0.net]
やっぱりなんだかんだでドラゴンボールのナメック星編が一番だな

724 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:43:58 ID:2ZK5jaZH0.net]
>>720
少年マンガだろ



725 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 22:45:00 ID:1pZRhWi60.net]
ゴリゴリに世代だけどドラゴンボールはそんな面白いと思わなかったなあ
アラレちゃんのが好きだわ

726 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 22:45:36.44 ID:KlitviOR0.net]
弱虫ペダル入っとらんの?

727 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:47:30 ID:m04atxSi0.net]
なんだかんだいっても鬼滅は面白い
漫画とゆうよりまるで文学作品を読んだかのような心地になる新しい作品
流行るのもわかる

728 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:48:00 ID:1w54EDG/0.net]
>>192
チェンソーマンおもしろいな。漫画を20年ぶりに買ってしまった
伏線入れまくりだけど説明臭いところが一切なく、お話として非常によくできてて感心した

729 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:48:24 ID:E5JK8pYt0.net]
ドラゴンボールは初代ピッコロ編と
フリーザ編以外のエピソードは
並以下の超絶駄作だよな

730 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:50:34.94 ID:Tr5PIrfd0.net]
キメツ面白いけどな
上弦との最終決戦で仲間がバタバタ死んでいくのが終わりを予感させたな
あそこで終わらせたのは素晴らしい

731 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:52:51.96 ID:Xku4PRP00.net]
少年マンガならあしたのジョーだな

732 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:53:29.37 ID:m04atxSi0.net]
鬼滅は日本語が分かる日本人が読んでこその作品だろうな
多分外人じゃ漫画鬼滅の刃を読んでも楽しめんだろうな
派手なエフェクトつけたアニメなら楽しめるだろうけど

733 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 22:53:29.87 ID:K5VWvZOl0.net]
>>729
ナッパはフリーザ編のキャラなの??

734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 22:54:54.07 ID:gk5zU3mA0.net]
友情・努力・勝利に微エロを足して完成



735 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 22:56:10 ID:OWr4zcX90.net]
これは40以上の中高年のアンケートだけど
子供だと変わるだろうな一位鬼滅のはず

736 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 22:56:26 ID:V0UPJiCE0.net]
>>718
おっさんが感性鈍っただけじゃねえの

737 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:56:44 ID:qtHlg1+I0.net]
ウイングマンもよかったなー

738 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:57:15 ID:1GDHsAt80.net]
伝染んです
ただ者だ
ゴルゴ13

が入ってないぞ

739 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:57:15 ID:E5JK8pYt0.net]
なんだジジイのアンケートか

740 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:58:10 ID:7e76Ontn0.net]
ドラゴンボールはジャンプ+で週一で連載みたいに読み直してるけど、
戦闘描写が圧倒的に一番だわ

741 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 22:58:17 ID:73Ob8XS10.net]
キックザちゅうだろう
最終巻ではキャラが暴走して主人公ころされてたな。そのまま謎の最終回。
キャラが暴走して予定調和をブチ壊す漫画はなかなか無い

742 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 22:59:29.17 ID:fb8PVvBb0.net]
>>352
でも中国で大人気だったんだよなあれ。原作の半分も良さが出てないのに

743 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:03:22.78 ID:Y+CkqYtB0.net]
>>729
セル編普通によかったわ

744 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 23:04:16.61 ID:9IKixfSU0.net]
スーパーサイヤ人に変身したきっかけの
クリリンは2度と生き返らないって要素を
あっさり覆されて当時読んでたおっさんらって
憤りはなかったの?



745 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 23:05:21.16 ID:5w5jf7Pq0.net]
男坂だろ!
あとハイスクール奇面組

746 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:09:08.08 ID:EHXFu1K+0.net]
>>744
ナメック星のドラゴンボールなら同じ人を何度でも生き返らせることができるって分かって
テンション上がったよ
それくらい単純な思考回路じゃないとドラゴンボールは楽しめない

747 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:09:21.78 ID:XlP6ewq80.net]
自分的にはレース鳩アラシ
釣りキチ三平
進撃の巨人
アームズ
うる星やつらとめぞん一刻
なんかが上手く出来ているいい作品だと思う
次点であしたのジョー、ブラックジャック、火の鳥
少女マンガだけどベルばら、地球へなんかはよくまとまっていて凄く良かった
もう少し落ちてドラゴンボール
キメツは読もうかどうか考え中進撃の巨人越えなら読んみたい

748 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 23:11:58.61 ID:9IKixfSU0.net]
>>746
当時中学生以上でその感性だったらちょっとキツイな

749 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:12:24 ID:b/CIgsfw0.net]
珍遊記の最初の方

750 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:12:28 ID:uBFDYYMD0.net]
>>6
回想長過ぎ

751 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:18:32.80 ID:JBu+DWPj0.net]
ドラゴボは子供だったから読めたけど、今なら無理。
たぶん、スカウターが出てきた辺りで離脱する。

752 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 23:18:34.86 ID:ES1NggJN0.net]
鬼滅は最後がね・・

753 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:20:48 ID:uOS6G9RU0.net]
ワンピースは戦後最大の過大評価作品

754 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 23:21:24 ID:E5JK8pYt0.net]
>>752
そんなこと言ったらドラゴボは半分以上がクソエビだが



755 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 23:22:25.36 ID:zZICEunJ0.net]
ジョジョとデスノートは圏外か

756 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:24:42.14 ID:rLKUNSTe0.net]
>>7
コータローまかりとおる面白かったよなあ
あれだけ長寿連載だったのにグダグダにならずどの章もかちゃんと面白かった
天光寺が好きだったわ

757 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 23:25:00.04 ID:NMj4Bv8Z0.net]
聖闘士誠也は?

758 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:28:20.62 ID:rREj+9iX0.net]
>>743
セル編は若本御大のアフレコに限る

759 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 23:29:44.76 ID:J7sUPwbE0.net]
>>752
鬼滅の最終回ツッコむなら、ドラゴンボールGT最終回もっとひどくね?

760 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:31:30.90 ID:m/gdhVAB0.net]
鬼滅の刃は面白かったけど、漫画としてこの順位はないな

761 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 23:33:43.26 ID:nEdyObFR0.net]
>>759
それは鳥山明関係ない

762 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 23:36:30.05 ID:e2t/z2PK0.net]
ドラゴボって宇宙人の異能バトルだろ
面白い?

763 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 23:37:03 ID:TVlXX7uf0.net]
言うのちょっと恥ずかしいけど刃牙シリーズかな
なんだかんだでいちばん夢中になって読んでたわ
モハメドアライJr.編とかピクル編とかはめっちゃつまんなくなったけど
それまでは本当におもしろかった、死刑囚編がピークで、次点が地下トーナメント編、その次がライタイさい編だわ

764 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 23:38:52 ID:UJQdULff0.net]
ベスト3は十年経っても変わらない気がするわ
それくらい名作



765 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:39:49 ID:3aLR/vSt0.net]
うしおととら
コージ苑

766 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:41:16.97 ID:1pZRhWi60.net]
>>744
必死にドラゴンボール集めてる頃に夢中だった人間は
その頃にはもう冷めてるから

767 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 23:44:17 ID:TVlXX7uf0.net]
>>747
あーARMSは熱かったなーあれは傑作だわ
いまだに覚えてるわジャバウォック、ホワイトナイト、なんとかラビット、あと目のARMSのやつ何だっけクイーンアイズだっけ?
不思議の国のアリスの世界観をなぞってたんだよな
めっちゃセンスあったわ

768 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:45:05.18 ID:E5JK8pYt0.net]
>>764
そら10年後も今40のおっさんが50になって
ドラゴンボール最高!スラムダンク最高!
ってずっと言ってるからなw

769 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 23:46:54.15 ID:5AEdFaRI0.net]
ドラゴンボールは
・前回の復習に5分
・気を溜めて15分
・界王様「果たして悟空は〜」のナレーションでまた次週
こんなんばっかりだったからなぁ

770 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:48:28 ID:+6Jw1Nhw0.net]
鬼滅の刃だけ読んだことない
アニメは全部見た

771 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:48:51 ID:e2sYvHTt0.net]
北斗の拳って少年漫画ってカテゴリーにあんまり合わないような

772 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 23:49:01 ID:1ObGkEmy0.net]
>>302
セリフって作者のセンス思いっきり出るよな

板垣恵介
福本伸行
漫画太郎

この三人のセンスは凄い

773 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 23:49:54.77 ID:yOr/XRmv0.net]
40代中心で鬼滅が入ってるのが解らない
もう読んでない層じゃないのか?

774 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:50:15.99 ID:e2sYvHTt0.net]
>>767
同じ作者ならARMSよりスプリガン派だな



775 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 23:50:55.30 ID:t5Se3Cvr0.net]
>>740
わかりやすいよね

https://i.imgur.com/3wlPHgl.jpg
https://i.imgur.com/8txTBr3.jpg

776 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:52:17.76 ID:m/gdhVAB0.net]
>>769
それ漫画じゃない

777 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:52:17.87 ID:iuAhzHdt0.net]
>>1
1年後その鬼滅がこういうランキングに残ってると思うか?

778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:53:53.01 ID:K5VWvZOl0.net]
>>775
だね
ナルトとか頑張って描いてるのは分かるんだけど
一コマの情報量が多すぎるうえに
整理されてないからいまいち伝わらないんだよね

779 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:54:16.74 ID:/RbaGrGQ0.net]
すもも

780 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:54:28.77 ID:E5JK8pYt0.net]
>>777
残らないという根拠は?想像じゃなくて根拠な

781 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:56:30.59 ID:gHnIE++E0.net]
>>762
ドラボって略せよ

782 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 23:57:12.67 ID:pXIUuc6a0.net]
NARUTOは前半は屈指の名作になる予感しかしないのにペイン辺りからぐだぐだが始まって八尾が出て来た辺りからなんていうかもうサムライ8
ペイン編の途中で編集者変わったんだよね?
矢作が偉大だったったことかな…

783 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 23:58:44.09 ID:uTev4MpV0.net]
俺を含め野球嫌いの4割くらいはドラゴンボールファンだと思う

784 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:00:56 ID:7plbJAQE0.net]
オッサンだけど鬼滅は久々にハマったわ。
悪役の鬼たちも昔はそれぞれ愛にあふれた
人間だったところが泣ける。家族愛を描いた
漫画だね。アニメの方もより一層、世界観が
表現されてておもしろかった。



785 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:03:12.60 ID:Q8tsqutG0.net]
>>507
キノコキノコが入ってないとか・・

786 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:04:27.42 ID:8UFdgfT80.net]
>>507
成人男性(氷河期)だとパタリロ1位だろうな

787 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:04:51.05 ID:Q8tsqutG0.net]
>>674
ヤンサン ムジナ

788 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:04:57.98 ID:X2hCFY5b0.net]
鬼滅に嵌るならうしおととらも嵌るだろう
さすがに時代を感じるが熱さは上だぞ

789 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:06:35 ID:8UFdgfT80.net]
>>788
最終決戦のこれまでのキャラ総出演は、うしおととらの方が上だよ
凶羅さんのかっこよさが鬼滅にはない

790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:07:00 ID:HFKAUkq/0.net]
北斗の拳は小中学生の頃大好きで高校くらいからバカにするようになって、おっさんになると一周回ってまた好きになった
漫画に対する印象が年齢と共に燃える→笑える→泣けると変わっていったな

791 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:08:53.36 ID:vzS5BCN+0.net]
>>788
うしおととらは面白いな〜と思っていたけどいつの間にか脱落していた
鬼滅はこれ面白いかな〜と思って見てたらハマった

792 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:09:55.39 ID:OznpL9HI0.net]
>>786
成人男性の1位は「読んだことがない」だろ

793 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:10:16.22 ID:uFazbNA10.net]
>>49
帰りマンって何?

794 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:10:23.26 ID:rc6KiLvs0.net]
>>772
全部絵は気持ち悪いけどな笑



795 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:11:10.46 ID:PZa6LIpG0.net]
1位2位はまあいいでしょう
以外はないな

796 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:11:17.16 ID:g+Gdk15R0.net]
>>767
ARMSも進撃の巨人もアニメ観て知ったんだけど
ARMSはコミック買って読んだらアニメより原作の方がずっと良かった
進撃は原作よりアニメの方が若干いいと思う
進撃のアニメの方は音楽がいいからな

797 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:11:32.61 ID:8UFdgfT80.net]
>>792
お前、友達いなさそう

798 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:11:56.25 ID:U+pRWbfm0.net]
北斗
ろくブル
刃牙
タフ 
ハンタ
弱虫ペダル
鬼滅

799 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:12:40.02 ID:902TskvN0.net]
ドラゴンボール世代だけどあしたのジョー、ブラックジャックの方が名作だと思うなぁ

800 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:14:07.73 ID:rc6KiLvs0.net]
俺がガキの頃は月刊紙はコロコロ、週刊誌はジャンプと相場が決まってたけどな

801 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:15:13.93 ID:8UFdgfT80.net]
>>800
ボンボンは?

802 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:15:36.99 ID:7plbJAQE0.net]
>>799
ドラゴンボールは天才的におもしろい
けど、哀しみがあんまり無いよな。
ひたすら明るいマンガ。
ジョーや北斗、鬼滅は出てくるキャラ
が哀しみを背負っている。

803 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:16:09.06 ID:Ls1qcqVJ0.net]
デスノートがないのか

804 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:16:15.75 ID:rc6KiLvs0.net]
>>507
ときめきトゥナイトとLIFEが入ってないじゃねーか?
あとフルーツバスケットな



805 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:17:40.89 ID:rc6KiLvs0.net]
>>801
コロコロには敵わない

806 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:18:54.31 ID:X2hCFY5b0.net]
>>796
進撃音楽の澤野はガンダムUCでもヒットしてるしな
鬼滅の音楽と制作はFateZeroまんまだしアニメのおかげで原作がヒットした部分はあるだろうね

807 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:19:59.54 ID:U3nTBphU0.net]
>>799
異論はないけどBJは真に受けると恥かくからフィクションだって事を忘れちゃいけない

808 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:20:56.78 ID:g+Gdk15R0.net]
>>800
子供の頃(小学生の頃)はチャンピオンが流行ってた
中学生の頃はサンデーが流行っていて
高校生の頃はジャンプが流行っていた
今はおっさんになってマガジンが流行っているのかな?

809 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:21:44 ID:NT//AbRv0.net]
幽遊白書

810 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:23:37.67 ID:x96VILN30.net]
鬼滅とりあえずこの前読んだけど、
ジョジョのパクリだろ
ジョジョ好きだから意識してる部分めちゃくちゃ感じるんやけど

811 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:24:21.27 ID:8UFdgfT80.net]
鬼滅がジョジョのパクリとかどこから出てきたんだとしか

812 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:24:39.77 ID:AUklSC+i0.net]
ハマったのは
ヒカルの碁
ハイキュー

813 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:24:42.52 ID:Ph2AaFMh0.net]
鬼滅の八重歯すげー

814 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:25:25.88 ID:rc6KiLvs0.net]
>>810
作者が荒木飛呂彦リスペクトだからな
遊戯王の作者も荒木飛呂彦リスペクトだから初期は魔少年ビーティーのパクリだったからな



815 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:25:53.54 ID:TYsaaIyo0.net]
スラムダンク最高

816 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:26:15.96 ID:8UFdgfT80.net]
まだ、聖闘士星矢のパクリとか言い出すほうが納得できる
黄金聖闘士と柱の対比で

817 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:26:33.81 ID:RZUi1EWl0.net]
>>810
ジョジョちょっと読んだ人→ジョジョのパクリ
ナルトちょっと見た人→ナルトのパクリ
鋼の錬金術師チラ見した人→ハガレンのパクリ

って言いがち

818 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:27:34.65 ID:RyRa2Rog0.net]
俺はやっぱりBASTARD

819 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:27:41.20 ID:7plbJAQE0.net]
20〜30巻くらいで完結の方が
後々名作になりやすいのかも。
長すぎるとどうしても無理やり描いてる感じが
出てくる。商売だから仕方ないんだけど。

820 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:28:35.48 ID:8UFdgfT80.net]
>>819
いやいや、10巻前後の寄生獣こそ至高

821 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:29:22.12 ID:X2hCFY5b0.net]
パクリ云々というより素直に少年漫画の王道って表現でいいんじゃないの
それ考えるとるろ剣入ってないんだな。あれも王道的作品だけど

822 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:30:05.11 ID:ZGn9nAKQ0.net]
>>1
子供の時に読んだ、『パンツアーフォー』は衝撃的だった。
https://i.imgur.com/QZss4N5.jpg

823 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:31:54 ID:tWnmqjgU0.net]
ドラゴンボールのどこが面白いのか。

824 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:33:16 ID:8UFdgfT80.net]
>>822
子供がそんなもん読む機会あるとかエリートだなぁと



825 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:36:09.82 ID:52gJtvwP0.net]
ドラゴンボールなんかおわこんだろ
今だと鬼滅ワンピースに勝てる要素なにもない

826 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:37:33.50 ID:RZUi1EWl0.net]
>>821
時代設定がるろ剣のパクリってのも見た気が

827 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:47:56 ID:g+Gdk15R0.net]
鬼滅ってパッと見犬夜叉に似て見えるけど内容はるろ剣とかジョジョっぽいんか

828 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:51:16.89 ID:yd/PvYgx0.net]
コブラのフルカラー漫画集めるか・・・
ちと高いけど

829 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:52:45.09 ID:OHfTVy7q0.net]
少年ジャンプ

830 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:53:16 ID:ScytNfi90.net]
>>818
軽くエロがあるのも良かった

831 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:55:44.22 ID:Y7Za6OBE0.net]
>>802
韓国人みたいに100年恨むとは真逆の漫画だから
ドラゴンボールからは人に対する憎悪がない

832 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:56:05.86 ID:TUyq210p0.net]
ドラゴンボールは納得だろう
いまだに影響を 与え続けてる
少年漫画の金字塔だ

833 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:56:55.95 ID:46yURtUk0.net]
鏡の中のアクトレス

834 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 00:57:31.41 ID:oiH0Y5TK0.net]
廃品回収(古紙回収)の時にはちびっこはみんなジャンプ漁って作業が捗らなかった
キン肉マンやきまぐれオレンジロードとか読んでたな
さすがに家に持って帰ったら親に怒られた



835 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:59:02 ID:2xUQYkSv0.net]
電影少女だろ

836 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 00:59:36 ID:U+pRWbfm0.net]
鬼滅 面白いけどハンタほどじゃないね
けっして悪くはないけどね

837 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:00:05.10 ID:zg42RJZV0.net]
2ちゃん時代からドカベンのネタを見た事ない
イワキやトノマは有名だけどあまりネタにされない
本当に人気あるか?

838 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:00:18.32 ID:yBOsTMGC0.net]
鉄拳チンミ
修羅の門
グラ刃牙

839 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:02:28.84 ID:jU6QfFIN0.net]
>>7
俺もコータローまかりとおる!が1番好き。
今でも唯一持ってる漫画。

840 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:04:16 ID:/oq18N840.net]
天使な小生意気

今日俺の方が有名だけど今日俺以降の作品の方が個人的には好き

841 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:05:51 ID:XCDjrAC00.net]
どうせドラゴンボールと思ったらドラゴンボールだったでござる

842 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:06:27.16 ID:ELo60Egc0.net]
ボーダーの一択だろ

843 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:06:53.36 ID:jU6QfFIN0.net]
ウイングマンはかなり好きだったな。あとコマンダーゼロだかコマンドーゼロってやつも好きだったな。

844 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:07:04.14 ID:3pvsNhxj0.net]
>>25
ジョジョとか気持ち悪い漫画と子供頃思ってた
大人になって見る機会があってそれから認識を改めた



845 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:07:33.62 ID:KH4Vvx/i0.net]
花沢高恋

846 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:09:19 ID:8g3rzLg+0.net]
>>4
懐かしいねー
めちゃくちゃ泣いたわ

847 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:11:26 ID:TqspbCXR0.net]
カムイ伝だろ
武士が百姓と穢多非人を争わせて権力基盤を強固にするさまを綿密に描写するとか、少年漫画じゃないのかな?

848 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:11:36 ID:pcqy/NWW0.net]
>>834
あーわかる
町の廃品回収でちょっと前のジャンプ読み返してたな〜
単行本は子供には高くてなかなか集められないんだよね
ジャンプ読めるのと紙パックのジュース貰えるから廃品回収好きだったわw

849 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:15:49.13 ID:Syw7fFKW0.net]
ドラゴンボール世代=いなばのライトツナ世代

850 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:17:54.13 ID:NgZjIysq0.net]
きりひと賛歌
シュマリ
ブッダ
アドルフに告ぐ
死んだら棺桶に一緒に入れて欲しい
あの世でも何度も読み返したいから。

851 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:17:55.91 ID:7plbJAQE0.net]
でも、今の時代の少年漫画でも、鬼滅
みたいにグロい表現できることに少し驚いた。北斗や慶次ほどでは無いが、血しぶきが出て、生首が飛んで死にまくっている。ギャグやコミカルさを散りばめてごまかしているが、
吉原とか遊廓の世界まで出てくるし、人間が
鬼に食われるなど設定も子供向けでは無い。

852 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:20:21.82 ID:g+Gdk15R0.net]
>>840
凄く少女漫画っぽい絵の少年マンガだよね
作者男だと思うけど、あの絵のセンスはちょっと女性的なのかな?とか読んでて思った

853 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:20:47.74 ID:LbF3spFg0.net]
ファミリー劇場で釣りキチ三平が放送されてるんだけど原作読みたくなったわ
アニメは三平とお爺さんの声が悟空と亀仙人なんだな

854 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:20:49.91 ID:EqupgHhe0.net]
バスタードが大好きだったなぁ



855 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:20:50.42 ID:hdJLbANm0.net]
>>804
フルバは途中からダレるからなあ
アニメはその前のとこで開始されたからちょうど良いタイミングだった

856 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:22:39 ID:g+Gdk15R0.net]
>>850
シュマリいいよね
あとバルボラとかも好きだな
少年漫画っていうよりもっと大人向けの小説みたいな漫画

857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:23:48 ID:G0Bxds3c0.net]
なんだかんだドカベンかもなぁ。
何回も読み返したな。

858 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:25:18.32 ID:JYDYcIiX0.net]
ザ・ムーンだろ

859 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:26:05 ID:fdvKXxzO0.net]
ワンピースやドラゴンボールみたいにバトルものになって上手く完結させられない作品は駄作

860 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:29:05.37 ID:g+Gdk15R0.net]
>>853
釣りキチ三平って凄い爽やかなんだよね
なんていうか日本の良さ(特に夏)に酔いしれることが出来るというか
アニメの声がまたピッタリで音楽もいい
漫画は矢口先生の絵の上手さを堪能するものでもある
漫画を読むと魚が水の中を泳いでるのが見えるようで三平も飛び跳ねている

861 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:36:56 ID:HO8LCFKI0.net]
レース鳩アラシは好きでリアルで見ていた

862 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:39:05.29 ID:HO8LCFKI0.net]
ヤング誌がなかった頃の年誌に乗せるのが微妙な作品が好きだった
かぼちゃワインとかときめきのジンとか好きでよく見ていた

863 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:39:05.79 ID:gsvzNCvx0.net]
ほぼ現役で7位なんだから、推して知るべし

864 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:39:33.65 ID:HO8LCFKI0.net]
ヤング誌がなかった頃の少年誌に乗せるのが微妙な作品が好きだった
かぼちゃワインとかときめきのジンとか好きでよく見ていた



865 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:39:54.59 ID:tWnmqjgU0.net]
のらくろって面白かったなー

866 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:40:38.68 ID:XaqJ7AIl0.net]
>>768
キミも鬼滅最高!て10年後にも言えばいい

867 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:41:05.21 ID:HO8LCFKI0.net]
少年ジャンプの作品の多くが少年漫画というより幼年漫画に近かった。
コロコロや小学一年生に載せたほうが合っているような作品ばかりだった

868 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:41:06.68 ID:pV+aIf5+0.net]
>>857
わかるわ

869 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:42:41 ID:HO8LCFKI0.net]
ドカベンのような晴れがましい作品よりもライパチくんのような地味な作品が好きだった

870 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:44:44 ID:KLya4GgC0.net]
>>850
ブッダ…
ブッダかあ…

手塚縛りなら、
陽だまりの樹、ハトよ天まで、BJ入れてほしいな
あの世に行ったらネオファウトの続き見るんだ

871 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:44:55 ID:HO8LCFKI0.net]
恐怖新聞を見ていて友達と幽霊がいるかいないかで喧嘩になっただけであんなのに
憑りつかれたらたまったものではないと思った

872 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:45:05 ID:g+Gdk15R0.net]
>>861
レース鳩アラシは自分的には1位だな
飯森先生のセリフ回しが素晴らしいし何度読んでも感動する秀作だよね
動物が好きなら是非読んで欲しい一冊なんだけど、本は絶版でプレミアついて
いい状態だと全14巻で3万円程もしてしまうので買い替えもちょっと考え中
電子書籍にはなっているみたいだね

マイナーなところで屍姫は最初は面白かったが後半急速につまらなくなって最後まで読めなかった
アニメの方は最後までまあまあ上手くまとめて独特の雰囲気も良かっただけに残念だった

873 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:45:10 ID:zRgG4Exb0.net]
今日から俺は、なんでないの?、

874 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:48:14 ID:HnqL6+DN0.net]
サイボーグGちゃん



875 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:48:25 ID:Uf7yNP/O0.net]
オラわくわくずっぞ!

知障だろあれw

876 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:48:34 ID:KLya4GgC0.net]
こないだ赤ちゃんと僕を読み直したら、
当時は読み流してた育児パートが結構しっかり書かれてて驚いた。
実がなんとか歩きだした頃に母親と離別して、
離乳食後期とか拓也が面倒見てたり
意外と父親が全力で育児してるんだよな
当時は無責任な父親にしか見えなかったが。

877 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:49:02 ID:HO8LCFKI0.net]
>>872
レース鳩プレゼント懸賞で削られていた一コマのクイズをやっても答えられる人が
殆どいないのでやはりリアルで見ていた人は少なかったのかも知れませんw

878 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:49:36 ID:KLya4GgC0.net]
>>873
面白いけど今やってる映画のCMがしつこい

879 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:52:27 ID:HO8LCFKI0.net]
スーパードクターKは好きでよく読んでた
とかく暗くなりがちな医療漫画にしてはヒーロー的な漫画で良かった

880 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:54:02 ID:g+Gdk15R0.net]
>>877
夜目の訓練をしているアラシと森山次郎を見て会わずに帰る君原と山下を睦月が追いかけていくシーンだっけ?

881 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:54:16 ID:Df0JI6SC0.net]
キン肉マンが入ってないやり直し

882 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:55:36 ID:HO8LCFKI0.net]
>>880
それもありましたねw
STBスペシャルの値段が同じだと言われて森山が首をかしげるシーンとかも
ありましたねw

883 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:57:30.65 ID:g+Gdk15R0.net]
>>875
悟空は小さい時頭に大怪我追って穏やかな性格になったのだから
サイヤ人的には障害者なんだよなw

884 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 01:58:58.62 ID:CTQZseds0.net]
面白い漫画は何度も読み返すタイプなんだけど

ドラゴンボールとキン肉マンは他に例がないくらいめちゃくちゃハマったが
飽きたら2度と読み返したくならない漫画



885 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 01:59:21.15 ID:HO8LCFKI0.net]
北斗の拳は成人漫画顔負けの陰惨さだけどストーリー自体は幼稚だった

886 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:00:57 ID:HO8LCFKI0.net]
チャンピオン全盛期はヤング誌がまだ創刊されてなかったので今よりも内容的は
幾分大人だった。

887 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:02:26 ID:SLwSFtTn0.net]
韓国ではスラムダンクって全部向こうの名前に変換されてるから韓国の漫画だと思ってる人が結構いるって聞いたな

888 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:03:30.60 ID:tkHVbPzk0.net]
迷走しなければはじめの一歩にもワンチャンあった

889 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:03:51.62 ID:FI5vFZLx0.net]
昔ガンガンでやってたZMANが好きだったな
わしの二次元キャラへの初恋相手はアジャンタだったぜ

890 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:05:37.94 ID:HO8LCFKI0.net]
がきデカって少年誌でやるような内容ではなかったと思う。
どプロでさえも少年誌でやる作品は節度を守ってたけどがきデカは少年誌でやりたい放題だった

891 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:05:54.05 ID:g+Gdk15R0.net]
>>880
「天は生きることを放棄した者には見向きもしない
生きるために最大限に努力するものに優しく微笑むのだ」
「鳩さえも鳩さえも自分の子供の為に死ねるんじゃ」
「山並さんあなたって人は」
「気高い鳩だった優しい鳩だっただからオフクロの前では醜い自分の姿を見せたくなかった
オフクロはそんなことを感じさせる鳩だった」
「巨大な悪魔と戦っている鳩たちに鳩たちに栄光あれ」
「さだめじゃ」
などなどレース鳩アラシの名言集w
もっともっとあるけどね

892 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:07:09.94 ID:g+Gdk15R0.net]
間違えて自分にアンカー付けてしまったw
>>882さんへのレスです

893 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:07:14.51 ID:zahY6s/y0.net]
ジョジョ1択かな
ジョジョの移籍と共にジャンプ卒業したし

894 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:09:40.00 ID:G0Bxds3c0.net]
少年誌て小5〜中1くらいだよな、対象がさ。



895 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:10:29 ID:d1SP3pkq0.net]
ドラゴボっておじさん人気かな
女はああいうのつまらなそう

896 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:12:30.12 ID:HO8LCFKI0.net]
夕日が丘の総理大臣は大人の事情の視点でも描かれてたので面白かった
生徒との最初の出会いが痴漢行為だったというのも時代を感じた

897 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:15:36 ID:HO8LCFKI0.net]
夕日が丘はカンニング事件を漫画ではお笑いネタで済ましたけどドラマでは退学騒動
になでなった深刻ネタで描かれていたのが違和感あった。

898 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:17:14.38 ID:HO8LCFKI0.net]
かぼちゃワインも今だったらヤング誌でやる内容だろうし
当時の少年誌はどこか大人っぽかった

899 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:19:10.51 ID:z6kabiEB0.net]
>>887
韓国にあんな場所も習慣もないだろ
韓国から逆輸入した日本語変換の漫画すら違和感ありすぎなのに

900 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:19:25.82 ID:uuUUfUg10.net]
ヒロアカ
ハイキュー

すごい好き。

鬼滅は最終話みて一気に冷めた。終わるの早い。

901 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:19:54.21 ID:HO8LCFKI0.net]
750ライダーも今だったらヤング誌の作品だっただろうし
その辺の垣根が曖昧だった

902 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:22:18 ID:HO8LCFKI0.net]
マカロニほうれん荘もヤング誌の範疇だし
当時は高校に行くのが当たり前の時代になりかけてた頃だったので
高校生活も幾分大人っぽく描かれてた、

903 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:24:10 ID:PPjPeR9S0.net]
らんぽうだな

904 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:24:28 ID:NnXjUNvs0.net]
男塾は?



905 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:26:00.31 ID:bb0wn7Ou0.net]
石の花だろ NO1は

906 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:26:28.39 ID:HO8LCFKI0.net]
少年ジャンプの作品で読めたのはせいぜい平松作品くらいで他は読む気はしなかった

907 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:27:52.03 ID:kdWCXhne0.net]
>>778
ワンピースもそんな感じ
やっぱりドラゴンボールに戦闘描写では勝てない

908 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:33:55 ID:hDWGG7M60.net]
デスノートかな
ヒカルの碁のほうが好きだけど、終わり方がイマイチで
連載中ならキングダム

909 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:35:15.75 ID:Vx+ELBBU0.net]
少年漫画限定だとjojo第三部だな
今時はjojo好きと言いたがる奴が増えたけど、あの当時誰かが買ってきたジャンプで何から読む?となったときjojoを推してたのは俺ともう一人しか居なかった

910 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:36:33.09 ID:0sYYAa760.net]
たまにサイバーブルー読みたくなる

911 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:37:40 ID:SAmrzI26O.net]
>>771
兄弟喧嘩の話だから少年漫画扱いでいいと思う

912 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:37:46 ID:J2SGt2VZ0.net]
殺し屋イチ
人力で腕もいだり肛門に銃口さして撃ったり
もうスッパスッパ切断しまくったりで見てて気持ち悪くなったよ

913 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 02:55:26 ID:rd0DdHM90.net]
>>1
ハンターハンターだろ

914 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 02:56:06 ID:y6WeLCoC0.net]
あらし!三匹ですけど
車マンガ描きだしてがっかりした思い出



915 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:05:24.60 ID:HO8LCFKI0.net]
がきデカはこまわりが八百屋の主人を包丁で刺し殺して金品を奪おうとした
シーンがあったけどよくこんなものを少年漫画で描けるなと思った。

916 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:05:27.19 ID:HO8LCFKI0.net]
がきデカはこまわりが八百屋の主人を包丁で刺し殺して金品を奪おうとした
シーンがあったけどよくこんなものを少年漫画で描けるなと思った。

917 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:08:49 ID:HO8LCFKI0.net]
ジャンプ全盛期の作品でベストを競うなら俺は認めない全員を敵に回しても
あんなの幼年漫画の範疇だ

918 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:08:51 ID:HO8LCFKI0.net]
ジャンプ全盛期の作品でベストを競うなら俺は認めない全員を敵に回しても
あんなの幼年漫画の範疇だ

919 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:09:25 ID:rd0DdHM90.net]
少年漫画のくくりがわからないけど
探検冒険、ワクワク、少年少女にこそ見て欲しい作品
って事ならメイドインアビスだな

920 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:14:09.82 ID:q1cDR3it0.net]
>>912
青年誌だけどな
まぁあの内容はそういう世界の人達の
取材から着想を得てるんだろうし
そう思うとフィクションなんだへーとは思えないわなw

ちな俺がある人物から聞いた話だと
自動車工場みたいなところで友達が
右翼に生きたままプレス機にかけられて死んだって話は聞いた事ある
もちろんニュースにもならなかったってソイツは笑ってたけどね

921 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:16:26.56 ID:r/yptKGC0.net]
魔太郎がくる!がない

922 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:17:23.26 ID:OMHRVw3s0.net]
まあ一位のドラゴンボールは納得だな
当時は北斗の拳、聖闘士星矢、キン肉マン、オレンジロードとか強豪沢山あったけど、まあドラゴンボールだろうな

923 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:18:01.80 ID:JxQ04p9f0.net]
>>6
どこがだよ
糞つまんねー

924 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:18:56.22 ID:l6ExS9zW0.net]
マガジンはMMRが至高



925 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:20:06.33 ID:2ONeFO500.net]
>>402
場所が変わるだけでやってる事はだいたい同じだしな
国を救って皆に麦わら麦わら持ち上げられてがちょっと気持ち悪くなって読むの止めちゃったわ

926 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:21:32.68 ID:8FpdCr/B0.net]
>>283
パタリロは少女漫画だ
ジョジョ
デスノート
ヒカルの碁
アイシールド21
HUNTER×HUNTER
次のが待ち遠しいと思った漫画はこれらだな

927 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:25:28 ID:8FpdCr/B0.net]
>>793
帰ってきたウルトラマンだろ自分は新マンと言っていたな

928 名前:!id:ignore mailto:sage [2020/07/04(土) 03:25:51 ID:MxXiS8cu0.net]
ばらまき

929 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:25:52 ID:9RiAZ42Y0.net]
スラムダンクは間違いねえ
俺のなかのスポーツ漫画が壊れた
バスケしたことねーけどな笑
今の技術でヤマオーまでアニメ化してくれ。必ずDVDまで買うから

930 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:31:26 ID:iHfOAK9O0.net]
チェンソーマン読んでジャンプって雑誌に恐れ入った
あんな尖った作品をちゃんと面白いと解って連載する感覚はさすがだわ

931 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:32:37.88 ID:mAdNZmY50.net]
ドラゴンボールって
名言はあまり無いよな

932 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:33:36.73 ID:uL5vRHGm0.net]
マジレスすると、ワクワクみてたのは鉄拳チンミかなあ

933 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:34:28.36 ID:lJy3bX4c0.net]
ドクタースランプアラレちゃん

934 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:34:43.11 ID:uL5vRHGm0.net]
たしかに、パンティーおくれーーーーーーーーくらいしか浮かばないな



935 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:34:54.90 ID:8FpdCr/B0.net]
>>860
矢口先生は元銀行員っていうのも驚いた
先生の描く自然がノスタルジックで堪らない
釣りキチ三平は文庫版のコミックスで全部揃えた

936 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:35:07 ID:lJy3bX4c0.net]
何かと戦うとかいう漫画が多すぎる
もっとほのぼのしたものを読ませろよ

937 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:37:57 ID:yL7aSUNR0.net]
>>272
ヒカルの碁は絵もすごいけど真価はストーリにあるよ

938 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:39:08.53 ID:esraXsqE0.net]
>>936
週刊少年サンデー トニカクカワイイ

939 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:44:08 ID:xriSohBd0.net]
narutoはスラムダンクやワンピと並ぶレベルではない
海外で1番有名な漫画なのは忍者要素が受けているだけだ
外人にNarutoのストーリーの内容を説明しろと言っても答えられないはずだ
戦争編は特に何やってるかわからないからな

940 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 03:44:38.64 ID:hoectZCz0.net]
ジャイアント台風ないのか?

941 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:50:39.60 ID:0zA6VL4X0.net]
横山光輝
水滸伝
バビル2世

942 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:53:33 ID:b+neCVsM0.net]
キメツファンってホントいるんだよね?
ネットですらキメツが好きだとか、ハマってるていう奴見たことないけども

943 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:56:15.46 ID:W41rHysc0.net]
>>940
指四の字の漫画だっけ?
次の日友達で試したよw

944 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 03:58:45 ID:xakrttI70.net]
>>39
狙って描いてるのがあざといからだろ
クリリンのことかーとバスケがしたいですは自然でインパクトが凄かった



945 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 04:07:57 ID:y1yjYVKB0.net]
>>126
あーあ
言ってはいけないほんとのこと言っちゃったね
原作者は自分の実力をよく分かってるから飽きられる前に絶頂で身を引いたんだろうな
まさに潮時

946 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 04:09:55 ID:y1yjYVKB0.net]
>>929
黒子のバスケくらい動かしてくれたら良かったが今考えたらアニメの出来が悪かった

947 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 04:13:01 ID:tBCOiHnt0.net]
マカロニほうれん荘

948 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 04:22:00 ID:lLog3iaw0.net]
マインドアサシンがない?

949 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:31:33 ID:/Rd8NcAA0.net]
吉田聡と島本和彦作品が好きだったな
TO-Yも面白かった

950 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 04:38:53 ID:/YdaQI/M0.net]
「GANTZ」は?
「め〜てるの気持ち」も「秘書課ドロップ」も「カラミざかり」も無いし、適当なランキングやな

951 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:49:59 ID:ar2CGNYh0.net]
漂流教室なんか入らないだろうけどあれはすばらしい
今の少年少女にも読んでほしい

952 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 04:50:42 ID:UTq5FdExO.net]
鬼滅はマスコミ持ち上げてるから気持ち悪くて興味なし!へそ曲がりだからマスコミ持ち上げてんのは無視!

953 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 04:51:12 ID:UrsTakk60.net]
これは納得

954 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 04:53:01 ID:h65eyJpv0.net]
>>75
聖闘士星矢って海外のファンが日本より多いんだぞ。玩具なんて関係ないパワーがある



955 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 04:54:29 ID:m56vl/Z/0.net]
500人弱って取り上げるほどのランキングではないな

956 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:54:40 ID:zs5Rx2fj0.net]
ゴンズイだろ

957 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:56:52 ID:Kt+iLvCx0.net]
>>826
その理論ならるろうに剣心もはいからさんが通るのパクリだな笑

958 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 04:56:55 ID:Kt+iLvCx0.net]
>>826
その理論ならるろうに剣心もはいからさんが通るのパクリだな笑

959 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:00:01.96 ID:qYs5A2QU0.net]
>>884
キン肉マンは完璧超人始祖編読んでみたら予想外に面白くて驚いた
でも昔のキン肉マンは今読み返しても面白くはないね

960 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:02:17 ID:uVU3eJ3A0.net]
一試合に三年間を費やしたキャプテン翼

961 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:03:43 ID:S1L0yw4h0.net]
>>895
当時は女性人気あったよ
ドラゴンボールくらいからそれまでのジャンプ漫画の男臭く汗臭い絵柄の漫画から女性でも受け入れやすいすっきりした絵柄に変わっていった

962 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:03:49 ID:3G/VN5+70.net]
リングにかけろ

963 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:04:19 ID:uVU3eJ3A0.net]
>>884
最初はぎゃくまんがなのに
ネタが尽きてシリアスになるからな

964 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:11:56.93 ID:HO8LCFKI0.net]
日向は家族の為にサッカーをやってたけどこれって決して間違ってないような
翼はサッカーに夢を持っいて好きだからやっているという事のほうが正しいとされて
いて日向の考えは小さいとされていたが



965 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:15:13.55 ID:och6GeoR0.net]
激烈バカ
がきデカ

966 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:16:29.47 ID:bR7jpcb30.net]
トリコ

967 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:18:49.72 ID:hGh45LeB0.net]
あしたのジョー、ドカベン、北斗の拳あたりの中に鬼滅とか絶対ないわ
ランキングメチャクチャすぎ

968 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:20:14.27 ID:nKYkOJvu0.net]
>>1
もうこれ系売上順でいいよ

969 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:21:48 ID:WU/RsEla0.net]
キンタマンだな(´・ω・`)

970 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:25:07.59 ID:nCUAbiNp0.net]
爆走兄弟レッツ&ゴーだろ

971 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:28:49 ID:FWcMBk4+0.net]
第一次黄金期
Dr.スランプ、キャプテン翼、キャッツアイ、ストップ!! ひばりくん!、シェイプアップ乱、リングにかけろ、コブラ、ハイスクール!奇面組、北斗の拳、キン肉マン、こち亀、ウイングマン

第二次黄金期
きまぐれオレンジ☆ロード、ドラゴンボール、シティーハンター、魁!!男塾、聖闘士星矢、ジョジョの奇妙な冒険

第三次黄金期
ジャングルの王者ターちゃん?、まじかる☆タルるートくん、スラムダンク、るろうに剣心、幽遊白書、B?Y、ろくでなしBLUES
ダイの大冒険、すごいよマサルさん、変態仮面、I”s、世紀末リーダー伝たけし!、遊☆戯☆王、封神演義、地獄先生ぬ〜べ〜、とっても! ラッキーマン、みどりのマキバオー、NINKU -忍空-、珍遊記、アウターゾーン

第四次黄金期
ONE PIECE、アイシールド21、HUNTER×HUNTER、D.Gray-man、家庭教師ヒットマンREBORN、NARUTO、BLEACH、DEATH NOTE、テニスの王子様、ボボボーボ・ボーボボ、銀魂、いちご100%、To LOVEる -とらぶる-、シャーマンキング

ヒロアカ、ネバラン、ハイキュー、ソーマ、鬼滅の刃、ぼく勉、Dr.STONE

972 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:30:16 ID:pBjQQiyb0.net]
クライムスウィーパーのパンチラでオナニーして性に目覚めた

973 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:47:58.55 ID:AfF9y95m0.net]
鬼滅は炎のやつが出てくる回は面白かったけど後は普通だしドラゴンボールもトランクスがツエーするところ以外普通だよな

974 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 05:55:26.14 ID:YRxXtPo70.net]
怪奇警察サイポリス



975 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 05:59:29.70 ID:N5Hjzd1I0.net]
うる星やつら、めぞん一刻など
高橋留美子が入ってない時点でやり直し

976 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:00:23.94 ID:HykaUoTw0.net]
恐竜大紀行が入って無いとかニワカだな

977 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:08:04.98 ID:HO8LCFKI0.net]
ときめきのジンとか印象にあるかな
少年漫画というより青年漫画に近いけど

978 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:13:30 ID:VLZfAcrS0.net]
>>1
なんかステマ臭しかしねぇ

979 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:18:17.02 ID:vSze9crj0.net]
加齢臭漂うランキングだな

980 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:20:21.78 ID:mGFNwgsG0.net]
2次に電影少女が入ってないじゃねーか
それとたけしとI'sは3次より4次に近いな

981 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:24:08.98 ID:hGh45LeB0.net]
>>979
その中に無理やり鬼滅入れてるのが味噌w

982 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:31:40.82 ID:HO8LCFKI0.net]
BJは黒男が患者を選んでいたのが嫌だった。

983 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:32:55.51 ID:HO8LCFKI0.net]
999は少年キングだからね
もうこの枠で語られないのは喜んでいいのか悲しんでいいのか複雑

984 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:33:40.85 ID:gU+1z0Mr0.net]
ダイの大冒険は?



985 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:34:11.02 ID:1pgUdYPq0.net]
さすがに松本零士やら手塚治虫とかは
殿堂入りというか古典に近いわ

986 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:34:36 ID:HO8LCFKI0.net]
まあ色々くだ履いてわるかったけど僕の中ではやはりレース鳩アラシかな一番は
後味は良くなかったけどね

987 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:39:48 ID:HO8LCFKI0.net]
少年チャンピオン黄金期が最強だよねヤング誌が創刊される前だし。
あの頃のチャンピオンはどこを開いても面白かった。

988 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:40:51 ID:biEd2wQa0.net]
カメレオン 
北斗の拳 
こちら葛飾区亀有公園前派出所 
あいつとララバイ 
ドラえもん 
サムライダー 
あしたのジョー 
オバケのQ太郎 
リングにかけろ 
うる星やつら

989 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:45:49 ID:HO8LCFKI0.net]
あいつとララバイで思い出したが楠作品の中ではJ物語が好きだった
陰惨で楠作品の中では人気がなかったけど不良本来の哀愁が漂っていて良かった。

990 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:46:47 ID:HO8LCFKI0.net]
まあヤンマガだから枠外だけどさ。

991 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:49:11.91 ID:HO8LCFKI0.net]
しんちゃんなんか漫画アクションだし掲載誌だけでは決められないんだよな

992 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:49:16.76 ID:ZSnXS4cO0.net]
北の土竜
なんと孫六

高橋なんとかいう人の犬のやつ

993 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 06:50:12.47 ID:doXZWAb+0.net]
芸能人がコスプレ披露することが人気の証
…みたいな表現すげー嫌い
こいつら操り人形やろ

994 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:56:08.75 ID:J2F2GOpL0.net]
プロレススーパースター列伝



995 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:56:57 ID:SIVs+7QN0.net]
エリア88だわ

996 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 06:59:20.99 ID:E9tBafkd0.net]
惑星を継ぐ者だろ

997 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 07:26:45.03 ID:/TYYVWEi0.net]
少年マンガだけどオッサンが主役のこち亀

998 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/04(土) 07:31:21 ID:5YayVF3H0.net]
まくはり、何で入ってないんだ?

999 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 07:32:01 ID:PXjbJc+I0.net]
999

1000 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/04(土) 07:39:36.26 ID:RHaIrhf30.net]
ToLOVEるがNo.1

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 58分 5秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<186KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef