[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/07 23:40 / Filesize : 172 KB / Number-of Response : 1011
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【文春】あなたが選ぶ『#少年マンガ 』ベスト1は?」「鬼滅の刃」は7位、2位は「スラムダンク」1位は… [muffin★]



1 名前:muffin ★ [2020/07/03(金) 14:23:38.75 ID:uWhzjtKs9.net]
https://bunshun.jp/articles/-/38758
2020年07月03日

2019年4月から放送されたアニメで人気に火がつき、少年マンガの歴史を塗り替える大ヒットで話題になっている作品がある。累計発行部数8000万部を突破している『鬼滅の刃』だ。

大正時代を舞台に、家族を「鬼」に殺された少年・竈門炭治郎が、唯一生き残りながらも鬼化してしまった妹・竈門禰󠄀豆子を人間に戻すために戦う姿を描く。少年マンガではあるが、その支持層は小学生から中高年までの男女と幅広く、椿鬼奴、DAIGO、叶姉妹など多くの著名人が作中の登場人物のコスプレするなど、芸能界での注目度も高く、その影響力を示している。

ひさびさに『ONE PIECE』を“超える”マンガが出てきたと聞いて、この自粛期間に『鬼滅の刃』を一気読みした『ONE PIECE』世代、『ドラゴンボール』世代の方々も多いのではないだろうか?

そこで、文春オンラインでは「<アンケート>あなたが選ぶ『少年マンガ』ベスト1は?」を実施。6日間で“少年漫画世代”の40代を中心に、482人の投票が集まった。※なお1人につき、3作品を選び〔1位3点、2位2点、3位1点〕、合計得点で計算している。

1位 ドラゴンボール(鳥山明・週刊少年ジャンプ) 238点
2位 SLAM DUNK(井上雄彦・週刊少年ジャンプ) 140点
3位タイ こちら葛飾区亀有公園前派出所(秋本治・週刊少年ジャンプ) 138点
3位タイ ONE PIECE(尾田栄一郎・週刊少年ジャンプ) 138点
5位 名探偵コナン(青山剛昌・週刊少年サンデー) 108点
6位 あしたのジョー(原作:高森朝雄 画:ちばてつや・週刊少年マガジン) 103点
7位 鬼滅の刃(吾峠呼世晴・週刊少年ジャンプ) 92点
8位 巨人の星(原作:梶原一騎 作画:川崎のぼる・週刊少年マガジン) 77点
9位 ドカベン(水島新司・週刊少年チャンピオン) 65点
10位 北斗の拳(原作:武論尊 作画:原哲也・週刊少年ジャンプ) 60点

238票と過半数近くの票を獲得して堂々1位となったのは、週刊少年ジャンプにて1984年から連載されていた『ドラゴンボール』だった。
 “ドラゴンボール世代”からは熱いコメントが集まった。

全文はソースをご覧ください

ベスト10
https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/3/3/-/img_33c08942f31124512e3e9507f905211b145144.jpg

主な作品リスト(リスト以外の作品以外の漫画も投票可)
https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/6/d/-/img_6ddee2d4ff14d4abccae679333466feb276888.jpg

755 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:31:52 ID:RDsXAXGD0.net]
少年漫画で今本棚にあるのは
河童の三平
墓場鬼太郎
シャカの息子
海人ゴンズイ
ザ・ムーン
銭ゲバ
バイオレンスジャック
手天童子
漂流教室
おろち
アストロ球団
覚悟のススメ
悟空道
懐かし漫画除くと山口貴由しか残してなかった、、、(・ω・`)

756 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:31:57 ID:F5gcARUh0.net]
ナルトとブリーチは序盤から中盤にかけては良作という共通点があるね

757 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:32:01 ID:FN/VGw7E0.net]
実に文春らしい結果

758 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:32:08 ID:vbMDlN460.net]
>>733
流行りだったから日本は全然強くならなかったなw

759 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:32:32 ID:qpMVp6s70.net]
&

760 名前:gt;>1
花平バズーカ
[]
[ここ壊れてます]

761 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:33:06 ID:VY+qi6Kg0.net]
ダイの大冒険
うしおととら
あしたのジョー
ガンバ

762 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:33:28.10 ID:sug+Dqzu0.net]
>>573
木滅の刃とやらは男が読んでるの?

763 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:33:35.09 ID:OmRBMQqe0.net]
進撃はあそこまで舞台変わってんのに面白さ保ってんのが凄い



764 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:34:08.14 ID:6nAOmOFN0.net]
おぼっちゃまくん

765 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:34:22.02 ID:vbMDlN460.net]
>>725
すっげーつまらないのに皆流行りにのって読まされてたから覚えてるだけ。
バガボンドの方が全然上。

766 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:34:40.61 ID:wkqtvS230.net]
うしろの百太郎

767 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:35:13.69 ID:vXX0SOX60.net]
やるっきゃないと

768 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:35:39.99 ID:78mdxRm90.net]
ドラゴンボールは孫悟飯と同世代の仲間、明確な宿敵・ライバルを出さなかったのがなあ
そこら辺、まだトランクス(こっち)と悟天の方がマシな状況
また悟飯が成長したことで、悟空の「息子」って部分が薄れ
真面目な分、面白みにも欠けてた

ビーデルは、バトルキャラとして大したことねえし
ブルマのようにお色気や機械絡みで活躍する訳でもない(スポポビッチ戦は変な層にウケたが)
更には髪切らせて、魅力落としてるし

ブウ編終盤は表主人公が悟空、裏主人公がサタンだわな

769 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:35:49.09 ID:ogJS/Qo40.net]
ドラゴンボールはジャンプ連載終了してからの話の方が好きだな。
ゴクウブラックの辺が最高。

770 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:35:54.25 ID:wlT5ua5j0.net]
“少年漫画世代”の40代を中心に

なにこれ?俺は少年漫画世代だったのか

771 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:35:56.64 ID:KGwpYI260.net]
>>751
NARUTOってキャラが成長するほどブサイクなキャラデザになっていくな
ナルトは対ペイン戦のころのキャラデザがピークで最終的に全身光ってる変なキャラデザになったし
マダラは穢土転生した初期の甲冑付けた姿はかっこいいのに
最終的に変なキャラデザになる
我愛羅は初見は衝撃受けるぐらいの良デザインだったけど
成長してそうでもなくなった

772 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:36:10.76 ID:aNT6jeX90.net]
>>4
どうやらダンスっちまったようだな

773 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:36:12.97 ID:rKwWWfBc0.net]
ブラックジャック



774 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:36:58.96 ID:Q8BEnnc80.net]
>>724
それってワンピースのこと?

775 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:37:42 ID:5+Kh5JQC0.net]
やっぱ年代ごとに分けて投票した方が良かったな
70年代80年代90年代と2000年以降で

776 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:37:49 ID:sFJ94Qxc0.net]
なんか古いの多いなと思ったら40代に聞いたのか
そりゃ世代で変わるよな
ナルトの初期が1番好きだ

777 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:38:07 ID:aNT6jeX90.net]
>>718
わかりやすい老害だな
そしてきっと若い頃は老害連呼してたんだろうな

778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:38:15 ID:f/t51Kgi0.net]
ドラゴンボールの連載終了と
ジャンプの毎週購読終了が同じタイミングのオレ
その後はコンビニの立ち読みで済ませてる

779 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:38:41 ID:LhlMGhjP0.net]
とらぶる

780 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:38:52 ID:zZhcvkzT0.net]
カメレオンじゃないのか
意外だな

781 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:39:13 ID:fXkEwSTJ0.net]
書店なみに所蔵してた人がいたけど今どうしてるんだろう
捨てたってことはないと思うけど

782 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:39:20 ID:iD/Fyx6a0.net]
似非40代ランキングか

783 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:39:44 ID:m/oHCNS+0.net]
>>449
GTはほぼ見てないから内容をよく知らないけど
個人的にスーパーサイヤ人4のデザインが好きなのと最終回だけはよかったと思う



784 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:39:47 ID:ivl8f4H80.net]
ドラゴンボールとワンピースは時代の差だろうな
バブル全盛期とジャンプ落ち目初期のワンピースじゃ明らかに不利

785 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:40:18 ID:ktOAodPu0.net]
>>767
あ、本当だ
ブラックジャック入ってないじゃん
チャンピオン連載のれっきとした少年漫画なのに
ジャンプ黄金期以前だとブラックジャックとあしたのジョーが双璧じゃないの?

786 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:41:09.52 ID:6nAOmOFN0.net]
ゲームセンターあらし

787 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:42:03.53 ID:guN62GZm0.net]
キャプテンじゃないんだ

788 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:43:53.61 ID:N6nqsyEy0.net]
鬼滅て話題になってたからコミック読んでみようと借りたが1話で断念


789 名前:Aニメを勧められて3話で断念
ちなみにキングダムもワンピースも人に勧められてハマったが鬼滅は無理
[]
[ここ壊れてます]

790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:44:01.08 ID:I2Bn1b9z0.net]
人類と地球終わるけど宇宙に一つだけ漫画残していいって言われたらドラゴンボールになるわな
他は役不足(間違った使い方の意味)

791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:44:05.50 ID:cEUZGZL70.net]
鬼滅より進撃だろw

792 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:44:11.31 ID:jRAuHBCx0.net]
40代って逆に今連載してる
キン肉マンの新章読んでへんのか?
始祖編とかオメガ編とか

793 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:44:40.30 ID:umWyncPf0.net]
そういや進撃の巨人一気に聞かなくなったな



794 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:44:54.02 ID:m/oHCNS+0.net]
>>782
自分の脳みそで考えられるようになれよ

795 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:45:28.27 ID:+cSYfoX80.net]
進撃は話難しくしすぎ

796 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:45:41.31 ID:HdYjnrNl0.net]
>>771
キッズの書き込みでしょ
本当にその世代の人が書いてるとしたら笑える

797 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:46:21.24 ID:gzTZTAB20.net]
>>1
いけない!ルナ先生

798 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:46:41.22 ID:i0wQAZoh0.net]
>>766
流石に草

799 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:47:17.36 ID:5+Kh5JQC0.net]
>>786
いつまで巨人と戦ってんねんwって感じかな
今どうなってるか全然知らん

800 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:48:04.31 ID:YbpqGqij0.net]
ダッシュ勝平

801 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:48:21.32 ID:HdYjnrNl0.net]
>>786
進撃はもう謎解きに入ってだいぶ経つからな

802 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:49:13.15 ID:0566j+Cc0.net]
進撃程度の話で難しいのかラノベでも読んでろよ

803 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:49:46.50 ID:oykEIb6n0.net]
のんきくん(´・ω・`)



804 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:50:15.75 ID:b/ioUWAa0.net]
ドラゴンボールってそんな面白いか?
西遊記と里見八犬伝を足して二で割ったようなパクリ漫画にしか思えん
鳥山明の漫画は独特な絵のオリジナリティくらいしか魅力感じんのだが

805 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:50:26.45 ID:F5gcARUh0.net]
進撃はラスボスが主人公っぽいからどう頑張っても後味が悪そうで。例えばワンピだったら世界政府を意のままに操る謎の存在が出てくるけど進撃も普通に悪の親玉がラスボスでよかったような

806 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:50:31.79 ID:PrMxnql+0.net]
ルナ先生と同じようなので双子のやつは友達の家で読ませてもらってた。あれのせいで今でもおっぱい星人や。

807 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:51:01 ID:oykEIb6n0.net]
お前らドラえもんにのんきくんのパロディ漫画タンキくんが登場する事知ってるか(´・ω・`)

808 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:51:16 ID:5/wqF6qK0.net]
なお年間コミック売り上げ1位

1999〜2006
ワンピース
2007
NANA
2008
進撃
2009〜2019
ワンピース
2020
鬼滅の刃

809 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:51:26 ID:epG4WOGC0.net]
バットマン

810 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:51:27 ID:Prbv4E7X0.net]
うーん
ドラゴンボールって人気は人気だったけど当時からわりと白い目で見られてた気がするけどなピッコロ終わった辺りから
guy児がモノマネしてるのをアホだなと思うような思い出しかねー

811 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:52:14.88 ID:IeVw1OLg0.net]
名探偵コナンだけ読んだことないけど、あのセリフ量の多さとか、
未だに始まって時間軸が半年しか経ってないとか
噂に聴くだけで読む気を失うわ

812 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:52:21.69 ID:FEetfXfP0.net]
幕張じゃねーのかよ

813 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:52:23.49 ID:OWr4zcX90.net]
ドラゴンボールはキャラクターも知ってる人多いだろうしな孫悟空とか



814 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:52:29.11 ID:ZdjsFP1E0.net]
>>53
続編の連載が始まっててかなり経ってて
悪魔将軍とか出てきてかなり評価高いのは
知ってたがいかんせん、読む機会と時間が
ない

815 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:52:30.05 ID:5eHuZ7nN0.net]
>>797
子供が喜ぶのは分かるけど思い出補正抜きに二十歳過ぎて楽しめる漫画とは思えない

816 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:52:32.61 ID:FEu3tY7P0.net]
空気の読めない奴は諸星大二郎とか楳図かずおとか上げるんだろうけどな

817 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:52:40.55 ID:F5gcARUh0.net]
>>803
今となっちゃ世界中で真似されてるけどねw

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:52:48.51 ID:ExHYUCEu0.net]
幽白

819 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:53:10.39 ID:HdYjnrNl0.net]
>>797
パクリではなくパロディとかオマージュという類のもの
影響を受けた漫画を読んだ人にとってはさほど面白くないかもしれない
まあそもそも誰もが魅力を感じる漫画なんて有り得ないしね

820 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:53:25.29 ID:mSvhQRxq0.net]
鬼滅って女作者だろ?
女が描く少年漫画とかその時点で気持ち悪すぎて読む気せん

821 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:54:07 ID:IeVw1OLg0.net]
>>797
>西遊記と里見八犬伝を足して二で割ったようなパクリ漫画にしか思えん

その要素あったのは最初だけで、途中から完全バトル漫画になってんだろ
おまえの浅さには辟易するわ

822 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:54:26 ID:zBVv0Jn+0.net]
俺の永遠の1位バタアシ金魚

823 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:54:29 ID:PVf06TlH0.net]
女の価値観に迎合して勝った鬼滅
女の価値観を排除し続けて負けたワンピ



824 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:54:40 ID:TO1U2QG/0.net]
サイボーグGちゃん

825 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:55:19 ID:1iuhRJn10.net]
鬼滅の刃はLIAR GAMEに踊った奴らと似てるな

826 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:55:37 ID:q0mjqBt00.net]
プレイボール

827 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:55:38 ID:GigrWtuG0.net]
キン肉マン
Drスランプ
ジョジョきみょ(2部のみ)

828 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:55:54 ID:2om2ThrM0.net]
鬼滅は10年後には50位にも入らないんじゃないか、読んでないから知らんけど
今の流行モノって感じ
3年前にアンケート取ったら、鬼滅のところに進撃が入ってた

829 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:55:54 ID:IeVw1OLg0.net]
>>813
鋼の錬金術師も?

何かそういう偏見ってヤバすぎねーか?
男が少女漫画描く方が気持ち悪いと思うが

ま、俺はどっちも抵抗なく読めるけどね

830 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:56:31 ID:7Cj9M19Y0.net]
>>53
サタン様カムバック

831 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:56:51 ID:Tv9CeRke0.net]
当時はドラゴンボールの毎週のワクワクがたまらんかったな

832 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:57:13 ID:m/oHCNS+0.net]
>>813
お前が女嫌いとかどうでもいい情報を教えてくれなくてもいいよ

833 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:57:18 ID:ANaWH3Td0.net]
スラムダンクはバスケ部関係無く当時の体育会系は皆見てたイメージだな。内田もキャプ翼じゃなくてスラムダンク派らしい



834 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:57:30 ID:blTWHTjS0.net]
関係ないけど藤子aは猿とかまたろうとかへんきろうとかズドーンとか名作多い。

835 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 17:58:27 ID:NXs9yWbN0.net]
>>803
世代によると思う
ピッコロ終わってサイヤ人とかやり出した辺りはヤンキーブームが来たからな
自分は中1だったからクラスで急にジャンプ読んでたら恥ずかしいモードになってヤンマガやスピリッツに乗り換えた
まぁ当時は青年誌もめぞんやらビーバップある黄金期で面白かった

836 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 17:59:42 ID:KRjOMmyj0.net]
関係ないけど、まんがタイムきららシリーズって、
少女マンガに分類されるの?

837 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:00:21 ID:H9iGOjOf0.net]
>>803
鬼滅も白い目でとか20年後言ってるんだろう
アンチがおるだけ

838 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:00:21 ID:OXGveO+50.net]
>>828
サイヤ人の頃はもうめぞんは終わってたんじゃない?
その頃のスピリッツの看板漫画はYAWARAじゃなかったかな

839 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:00:31 ID:vYpt0ZAt0.net]
>>826
内田は年齢的に当然翼じゃない。
スラムダンクになるのはしょうがない。

内容的にもスラムダンクは名作すぎるし。

840 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:00:43 ID:5/wqF6qK0.net]
鬼滅は続けたらどうなるか見たかったな
現時点じゃドラゴンボールとワンピースの二強だと思う
勝ち逃げって意見もあるが

841 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:00:44 ID:IeVw1OLg0.net]
>>824
俺はコミックス派だったから、新巻が本屋さんに並んでると真っ先に買って
ハアハア言いながら読んだわ

最終巻は電車の中で読んでて泣きそうになって止めたのを覚えてる

842 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:00:55 ID:m/oHCNS+0.net]
ドラゴンボールは最近の長くて終わらない漫画だらけの中で見ればまだ40巻そこそこで終わってるんだけど
当時はもう終わりかなもう終わりかなって見てたから結構長く感じるんだよな
俺も小学生くらいからジャンプを買って読み続けてさすがにブゥ編くらいで飽きたのか読まなくなった
何年後かにブゥ編をまとめて読んだら普通に面白かったから単純に飽きてただけなんだろうな

843 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:01:04 ID:u6nzIFTB0.net]
みんなが好きな漫画はだいたい好きなので悔しくて何回も読み直したけどスラムダンクがどーーーしても面白くない



844 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:01:15 ID:MgMgl03i0.net]
>>12
懐かしい!面白かったね

私は手塚治虫作品とスラムダンク

845 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:01:38.00 ID:Mmbm9I9p0.net]
50代ならキン肉マンだな

846 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 18:01:38.52 ID:ZPxbUk3e0.net]
世紀末リーダー伝たけし
何と言っても連載終了の理由が面白い
今でもリーダー的存在とか聞くと絶対たけしを思い出す

847 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:01:49.94 ID:krExGcL50.net]
>>803
世代だよ

848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:02:18.48 ID:LAWrABVN0.net]
ドラえもんって少年漫画じゃなかったのか・・・

849 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:02:54.93 ID:NwTYiEAG0.net]
今の漫画って面白いから読むんじゃなくて流行ってるから読むものになってんだろうな

850 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:02:59.39 ID:m/oHCNS+0.net]
>>833
子供に借りた単行本だともう最終決戦みたいな感じになってるけど
ここで決着がつかずに引き延ばしになるようなら読んでなかったわ
ナルトの幻術合戦の時見たいになりそう

851 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:03:04.81 ID:V8FT3Mf/0.net]
毎週楽しみにしてたのは
からくりサーカス
毎月楽しみにしてたのは
鋼の錬金術師

852 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:03:13.42 ID:Mmbm9I9p0.net]
>>835
俺はナメック星終わってから見なくなったわ

853 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:03:15.65 ID:7Cj9M19Y0.net]
漫☆画太郎がデビューできたのもドラゴンボールネタのおかげだしな



854 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:03:51.58 ID:IeVw1OLg0.net]
>>836
俺もスラムダンクって、持ってるんだけど途中から止まってる
何でかな〜
リアルは結構好きなんだけどな

あと、ジョジョは20巻近くでしんどくなってやめた
北斗の拳も仕事で読み返したけどなんかつまらない
今は「ヴィンランド・サガ」に夢中

855 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 18:04:01.28 ID:A6+bmCtM0.net]
だからサイボーグじいちゃんは?何位なの






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<172KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef